ガールズちゃんねる

つるの剛士 三女が中学受験にトップ合格で特待生に「3年間、授業料が免除に」感動して涙

247コメント2022/02/28(月) 14:58

  • 1. 匿名 2022/02/18(金) 13:04:49 


    つるの剛士 三女が中学受験にトップ合格で特待生に「3年間、授業料が免除に」感動して涙/芸能/デイリースポーツ online
    つるの剛士 三女が中学受験にトップ合格で特待生に「3年間、授業料が免除に」感動して涙/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    タレントのつるの剛士(46)が18日放送のフジテレビ系「バイキングMORE」にVTR出演。三女いろさん(12)が中学受験に合格したことを報告した。

    +369

    -29

  • 2. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:17 

    すごいやん

    +1040

    -10

  • 3. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:20 

    すごい!!娘さんがんばったんだね!

    +881

    -14

  • 4. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:21 

    凄いな!

    +360

    -10

  • 5. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:22 

    おめでとう!優秀なお子さんなんだね。

    +552

    -10

  • 6. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:29 

    つるのいろ

    +12

    -7

  • 7. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:31 

    言わない方がいい

    +923

    -44

  • 8. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:33 

    すごいすごい!!!
    親孝行だなあ〜!

    +119

    -11

  • 9. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:37 

    すごい✨両親とも頭良かったのか隔世遺伝?

    +5

    -31

  • 10. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:41 

    親孝行な娘だ

    +60

    -12

  • 11. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:00 

    >>1
    ヘキサゴンで鍛えられたかな
    上地は相変わらずだけど

    +9

    -14

  • 12. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:02 

    ヘキサゴンで馬鹿じゃないのに馬鹿なふりしてた人

    +415

    -6

  • 13. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:14 

    おめでとさん、東大受験応援しています

    +15

    -10

  • 14. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:24 

    >>7
    私も思った

    +418

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:27 

    ヘキサゴンで馬鹿のふりしてたけど
    普通に教養あるよね

    +240

    -6

  • 16. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:31 

    確かつるのさんも頭いいんだよね?
    将棋とか上手いって言ってたし。

    一時期のおバカキャラは演技だったの?

    +298

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:37 

    何でも公表しない方が良いのでは。
    それしかネタないのか?

    +220

    -4

  • 18. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:37 

    たくさん稼いでいるだろうけど、子どもが多いし特待生だと助かるね。

    +166

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:39 

    この人苦手

    +120

    -27

  • 20. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:47 

    つるのも学校通ったりして、家で勉強してたから娘さんにとっても良い環境だったと思うわ
    親が勉強してる姿見せるの大事らしいし

    +243

    -4

  • 21. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:58 

    えーー!
    羞恥心はフリで本当は賢いよね!地頭

    +60

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:20 

    >>9
    つるの剛士は馬鹿なフリしてたけど、賢かったんじゃない?
    今の立ち振る舞いとか見ても、あの中で一番賢いよね

    +224

    -11

  • 23. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:21 

    >>7
    ええやん
    子どもが優秀なのは自慢したらいい

    +45

    -88

  • 24. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:23 

    >>11
    上地はブンシャカしてます

    +57

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:38 

    >>9
    下の子東大生みたい。
    つるの剛士 三女が中学受験にトップ合格で特待生に「3年間、授業料が免除に」感動して涙

    +179

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:57 

    バカで売り出したけど、家族からも本当はバカでないのが分かってしまう。
    いとこが良い作品を書く漫画家だし。

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:22 

    >>23
    嫉妬に狂ったガル民がマイナスしてるな〜

    +21

    -30

  • 28. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:33 

    >>25
    この子の親中卒みたい。

    +86

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:44 

    どこの中学なのでしょうか

    +76

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:47 

    >>23
    芸能人の子だと色々言われるだろし、粘着質な僻み妬みもあるから。公にしないほうがいいと思うよ。

    +130

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:47 

    >>23
    他のきょうだいは気にするだろうな

    +7

    -10

  • 32. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:56 

    おバカキャラだと思ってたけど、違うのか!?娘さん頭いいんだね、凄い。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/18(金) 13:09:11 

    どう反応していいか、分からない。

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/18(金) 13:09:12 

    >>12
    いつもテストの順位最下位争いしてたのに
    番組終了直前はもう馬鹿のふりするの疲れたのか
    1位とか2位連発してたよね

    +251

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/18(金) 13:09:50 

    >>31
    なんだそれ?
    じゃあ金メダリストのきょうだいとか、気にしてばかりで大変だね。

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/18(金) 13:10:10 

    >>7
    分かる
    間違いなく素晴らしいことなんだけど、無駄に妬まれるようなこと言わなくていいと思う
    子供の成績なんてすごくセンシティブな話題だし
    しかも大学ならともかく中学受験なら、この先どうなるかまだまだ分からない
    大学受験で失敗したら、あのときあんなに大騒ぎしていたのに大したことなかったね、って言われて娘さんが恥かくから、こういうのはやたらめったら言わないのが親心ってもんだよ

    +541

    -9

  • 37. 匿名 2022/02/18(金) 13:10:27 

    二月の勝者

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/18(金) 13:10:40 

    >>1
    この人自慢癖あるね、宝くじの絵を身内が描いたとか。
    太田は叙々苑のこと自分からは絶対言わないのに。

    +138

    -5

  • 39. 匿名 2022/02/18(金) 13:11:16 

    >>31
    気にしたところでどうしようもないよ
    姉を目指して頑張るか、姉と違う面で頑張るかだけだよ

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/18(金) 13:11:39 

    >>23
    「成績トップ」は成績上位から
    「学費免除」は一般家庭の子供から妬まれそう
    名前でつるのの子供だってバレるし

    +157

    -8

  • 41. 匿名 2022/02/18(金) 13:11:40 

    トップ合格はすごいと思うし本人の努力でしかないけど、授業料免除は言う必要なかったのでは。いつも一言多い気がする。

    +143

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/18(金) 13:11:53 

    >>28
    この人は親もたててるし偉いなー。

    +94

    -4

  • 43. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:21 

    >>9
    勉強は遺伝じゃなく環境が大事だって言うよ

    +23

    -9

  • 44. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:36 

    >>7
    ツルノそういうとこだぞ

    +272

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/18(金) 13:13:21 

    >>42
    立てれる親だからだよ。何もしてないのに親立てるやつはいない。

    +115

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/18(金) 13:13:57 

    >>9
    うん!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:01 

    >>22
    勉強は真面目にしてこなかっただけで、地頭はいいんだと思う。おバカキャラも、子供の前で「あっ、馬鹿な人だ!」って言われるのが恥ずかしくなって勉強始めた。と言っていたしね。

    +60

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:06 

    靏野

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:09 

    >>40
    学費免除を子供は妬まんわ
    一般家庭の親が妬むんだよ

    +156

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:26 

    >>7
    なんでそこまで家族の細かい話題を出すの?これ、娘さんが周りから何か言われちゃうかもって考えない?

    +314

    -5

  • 51. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:35 

    >>9
    頭悪そうには見えないけど、塾長通わせたりもお金掛かるし、あまり言わない方が良いよね。子供が嫌み言われたりする

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:32 

    >>49
    親が子供に言うんだよ

    +12

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:46 

    すごいね!どんな教育をされているのか知りたい、もちろん本人の努力が1番だけども、家庭環境も大事だよね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:54 

    >>7
    もはや本名フルオープンだから
    この子たちがバレずに日本で生きる方法無いね

    +207

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:06 

    自分のことならいくらでも言えばいいけど、子供のことは黙っておいた方がいいよね
    これから先どうなるか分からないし

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:26 

    >>12
    草彅くん司会の番組がグタつきそうになったとき、ゲストのこの人がめっちゃ回してた

    +115

    -5

  • 57. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:42 

    >>40
    成績トップも学費免除も妬むのは親であって子供じゃない
    自分の嫉妬心を子供を隠れ蓑にして発信しないで

    +80

    -3

  • 58. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:43 

    >>42
    まさに育て方が良かった

    +77

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:45 

    >>51
    中学受験してる層ならそれが当たり前だから妬まれないんじゃない?

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:53 

    >>51
    中受してトップ合格で中学も授業料免除な優秀な子は塾代も免除だと思う

    +37

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:55 

    すごいけど、つるのたけしってちょくちょくトピになるよね。運営の人すきなのかな

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:12 

    >>7
    確かにねー…芸能人だしお金あるだろうにとか(わたしが読んだ瞬間に思ってしまった)色々とひがみとかあるだろうし。

    +154

    -3

  • 63. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:16 

    特待を貰った学校に行くのかな?埼玉の私立とか。行かない子多いよね。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:31 

    こういう学費免除がある学校ってそこまでレベル高い私立ではないよね。人気のある私立はそんなことしなくても優秀な子がたくさん集まるから。

    +77

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:39 

    >>36
    横。
    妬みなら勝手に妬んでろで終わりだけど、サラリーマン家庭より収入あるのに免除対象になるのかだとか不公平だとか、学校に凸するバカが出て来そうなんだよね。
    結局娘さんが辛い思いしそうだな、と。

    +74

    -2

  • 66. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:52 

    >>9
    本人の努力が一番だよ。
    遺伝なんて、子供の興味に引っかからなきゃ、あって無いようなもの。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2022/02/18(金) 13:19:32 

    >>52
    公立中学ならそうだけど中学受験して入学するような学校はそんな子は殆どいないよ

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/18(金) 13:20:31 

    >>52
    親が子供に言ってどうなるん?
    中学生がホイホイなんでも親が正しいと思うとでも?
    中学生なら他人の家のことグチグチ妬む親ウザとしか思わないよ
    それともあなたは中学生の時、親の妬み僻みを真に受けてクラスメイトを嫌っていたの?

    +9

    -5

  • 69. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:33 

    >>7
    うん。そういうので嫉妬に狂って攻撃したりする変な人世の中にはいるからね。芸能人のお子さんならなおさら。

    +96

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:56 

    ジャガー横田のドラ息子と天の地の差だね

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/18(金) 13:22:27 

    >>22
    ツイッター見てて、あっこの人頭回るんだなって思った。言い方?書き方?が上手。結構保守派だよね。

    +49

    -2

  • 72. 匿名 2022/02/18(金) 13:22:57 

    学校どこなんだろう。偏差値高いところなのかな?

    +13

    -2

  • 73. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:41 

    >>61
    魔裟斗とかね よく立つよねw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:42 

    >>9
    どこの中学なのか学校によると思う。

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:48 

    すごいな〜!娘さん努力されてるんだね!親孝行だよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/18(金) 13:24:20 

    >>68
    まともな子どもなら、よその家庭のこと僻んでみっともねーよ母ちゃん、くらいは思うよね。親と同レベルならそこまでだ。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/18(金) 13:24:56 

    >>60
    小さなところはわからないけど
    塾代免除の塾なんてないでしょ(笑)

    +1

    -31

  • 78. 匿名 2022/02/18(金) 13:24:58 

    >>23
    すごいことだから親としては誉めてあげたらいいけど、家がお金がないわけでもないんだしね
    ずっとトップで居られるとも限らないし、お金が絡むデリケートな問題だから、公にする必要はないと思う

    +43

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:05 

    >>77
    あるよ。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:37 

    凄いなぁとは思うけれど、例えば同学年の受験に失敗してしまった子の親御さんとか見たら傷つかないかとか、思わないのかな。発信力ある人は周りを慮る事が大切。
    知り合いで中学受験成功した子の母親がFacebookでお花畑投稿していたけれど、正直いろんな意味で子供が可哀想だとしか思わない。

    +9

    -15

  • 81. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:17 

    まあ妬む人間がバカなだけといえばそれまでなんだけど、無駄に妬みや反感買って得することなんて何もないからね
    世の中、バカな人間の方が多いから
    賢い人は、そういうのは大っぴらにせず、隠しておく
    個人的に聞かれたら答えるくらいで

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:55 

    金持ちなのにかぁ
    ふーん

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:37 

    >>57
    トピ読んでるけど、やっぱり他所の子が優秀だと妬まれるんだね。親って本心隠すけど、本音はコレなんだと分かったよ。だから、近所でも最初は仲良くしていても、ある時期を境に付き合いが遠のく。

    我が家は、子供の進学先を頑なに公表しなかったけど、自然にバレて付き合い消えたよ。旦那のことも知られていた。どうやら検索したらしい。恐ろしいよね。

    +11

    -9

  • 84. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:46 

    >>77
    ある、模試とかもむしろ受けてください、うちの塾にきてくださいってなる

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:55 

    これから通うのにね…卒業してから言うとかあるでしょ。
    こんな父親嫌だw

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/18(金) 13:30:21 

    >>80

    そりゃサポートも大変だとは思うけど、一生懸命頑張ったのは子供で親ではないからね。つもりは無くても自慢にしか聞こえないから身内自慢はやめた方がいい。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/18(金) 13:31:09 

    >>80
    なにそれ
    ライブチケット当たったってツイートしたら犯罪者!とか言うジャニオタ?
    なんで失敗した人にそこまで配慮?
    五輪のメダリストの親はメダルを取れなかった人の親に配慮して表舞台に出るなインタビュー受けるなっていうのと同じこと言ってるってわかってる?

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:45 

    >>80
    そこまで配慮する必要ない。何でもかんでも配慮配慮配慮!ってなる今の世の中がおかしい。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/18(金) 13:33:01 

    >>87

    論点がズレまくり。

    +1

    -11

  • 90. 匿名 2022/02/18(金) 13:33:07 

    >>11
    いや鍛えられてないよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/18(金) 13:33:45 

    >>73
    2月に入ってもう三個もトピがある。露出度や人気を考慮したらめっちゃハイペースだよね。つるのさんのファンが申請してるのか?そんなことあるかな
    つるの剛士 三女が中学受験にトップ合格で特待生に「3年間、授業料が免除に」感動して涙

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/18(金) 13:34:42 

    >>89
    よこ
    ズレてないよ
    配慮おばさん

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/18(金) 13:35:39 

    >>70
    なんであの両親はプライベート曝け出しすぎちゃったんだろう。小さい頃から医者医者ってさ。普通に育てるふりして頑張らせれば良かったのに。我が子可愛さに浮かれちゃったのかな。

    あれだけ勉強させていれば、一流ではなくても最終的にはそこそこいい大学に行けるんじゃないかと思ってる。たいしくん頑張ってほしいな。

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2022/02/18(金) 13:35:39 

    >>77
    中受事情を全く知らないんだね
    塾に取って合格実績は喉から手が出るほど欲しいものだから、普通にやってることだよ

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/18(金) 13:35:44 

    >>7
    私は子供が居ないから「何で言わない方がいいの?」って思ったけど、コメント見てたらそういうことなのねって納得。
    やっぱり独身だと分からないことってあるね、子供が居るのって大変なんだな

    +144

    -6

  • 96. 匿名 2022/02/18(金) 13:36:24 

    >>56
    すごいな

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/18(金) 13:36:38 

    >>74
    そう思う。
    偏差値40の学校で特待生になるなら、50の学校に一般合格した方がすごいと思う。

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/18(金) 13:37:09 

    >>7
    私もそう思う。自分じゃなくて子供のことだからね、ずっとネットに残る。子供の成績ってデリケートな話題だしわざわざ親が口にする話題じゃない。

    +130

    -3

  • 99. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:21 

    多産DV怖い

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:53 

    >>22
    地頭がいいタイプだよね。
    本当に馬鹿なら特技が将棋とかありえないもん。

    +33

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:53 

    >>16
    将棋、確か芸能人トップクラスの強さなんだよね。将棋と囲碁強い人はマジで頭いい。娘さんもきっと頭が良いんだね。
    ヘキサゴン時代があったから今のポジションなんだし、芸能人として生き延びるために仕方なかったのかな。

    +100

    -2

  • 102. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:14 

    >>74
    そうだよね〜
    あんまり妬む要素ない
    こういう特待とか学費免除制度がある学校って一部を除いて偏差値低いところが多い
    こういう制度で偏差値高い学校落ちた子をかき集めるんだもん

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:48 

    >>1
    三年間なんだ?珍しい
    うちは一年間でその後はまた成績次第だった

    +22

    -2

  • 104. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:17 

    金持ちはなこうやって優遇され続ける

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:17 

    >>77
    あるよ。籍だけおいて別の塾に行ってます。
    でもそこの塾の合格実績にカウントされます。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:33 

    >>7
    これって基本的に口外したらダメだった気がする

    +155

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:23 

    >>7
    奥さんは言いふらさないで欲しかったんじゃないかなと思ってしまった
    他の保護者から直接嫉妬の目を向けられるのは主に母親だろうし
    でも良い学校なら他の保護者も育ちの良い人ばかりで大丈夫だったりするのかな?

    +165

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/18(金) 13:48:05 

    上の子達とは違う中学に進学するんだね。
    まぁ、長男と次女は途中で留学
    しちゃったけど

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:08 

    いろちゃんこの子か、可愛い顔してる
    おめでとう、凄いね。
    つるの剛士 三女が中学受験にトップ合格で特待生に「3年間、授業料が免除に」感動して涙

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:32 

    ヘキサゴンで
    1番好きな食べ物を聞かれて
    カスうどん!と答えてたの覚えてる
    爆笑したわ 

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:00 

    >>54
    将棋は出来るから頭がいいんだろうけど
    苗字公開した時も、保育士の資格を取る時も主張や立ち回りにモヤつくことが多いんだよね、この人
    根が心配性じゃないからなのか、何となく脇が甘い印象

    +62

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:10 

    >>2
    けど言わない方がいいよね🙄

    +5

    -9

  • 113. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:31 

    >>40
    成績トップはこの子が自力で勝ち取った権利だから妬むのは筋違いだよ。

    +42

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/18(金) 13:58:41 

    >>83
    判る
    息子がトップ高に入ったら
    近所の人(子供同い年)に無視される様になった。

    +8

    -9

  • 115. 匿名 2022/02/18(金) 13:59:40 

    どこかの誰かさまとはちがうね!
    実力でいったのなら、素晴らしいことだ。

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:02 

    金持ちはなこうやって優遇され続ける

    +1

    -3

  • 117. 匿名 2022/02/18(金) 14:09:27 

    >>27
    嫉妬じゃなくて同じ中学受験させた親として、つるのさんの行動を不思議に思うだけ。
    特待生制度のある中学ってハッキリ言って割と下のレベルの中堅以下の定員割れしてるような私立が主流。
    偏差値上位校では間違いなく無いし、特待枠の受験がある学校って結構限られてるから特定されやすい。
    そしてその学校の中で特待と言っても、偏差値が大した事が無いのは中学受験経験者には分かってしまうし、お子さんがずっとトップで居続けられる保証もなくお子さんにとってプレッシャーになる可能性もある。
    同じ子を持つ親として公表すること?と素直な感想を持つ人は結構多いと思う。

    +70

    -4

  • 118. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:29 

    >>103
    特待生制度募集枠のある私立中学だろうね。
    特定されるかも。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/18(金) 14:12:29 

    >>7
    そーなんだよね。能ある鷹は爪を隠す。じゃないけど、無駄な事言わない人って賢いなと思う。妬み嫉み買うだけよ。

    +104

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/18(金) 14:12:59 

    どのレベルの学校?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/18(金) 14:13:31 

    >>118
    SNSに制服姿をアップして特定されるよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/18(金) 14:14:25 

    >>35
    そういうことではない
    鈍感で羨ましいよ

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2022/02/18(金) 14:15:05 

    >>121
    SNSに学校の制服とか特定されるもの載せるの禁止って学校が多いけどね

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/18(金) 14:16:11 

    >>117
    よこだけど
    すごく納得~

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/18(金) 14:17:57 

    >>1
    お子さんは素直にすごいとおもいますが。
    黙ってればいいのに…
    こんなのペラペラ公共で話す親私は嫌だわ。

    +36

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/18(金) 14:18:31 

    >>121
    ああ、隠したいわけじゃないんだ
    このご時世でずいぶん楽観的だね

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:57 

    >>12
    それはそれで大変そう
    馬鹿が賢のふりをするのは無理だけど、逆なら可能だけどかなり辛そう

    +96

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/18(金) 14:33:53 

    >>40
    中受するお家が学費免除を妬むのかな
    学費が惜しい家は少ない気がする
    成績トップは羨ましいだろうけど

    +30

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:02 

    いちいち言わなくていいのに

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:28 

    >>7

    まぁ確かに

    娘さんは頑張ったし喜ばしい事なんだけど、そうはお思わない人もいるもんね

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:49 

    有名人親子で多少の苦労はあっても、あまり嫌な思いをしてきていないのかもね
    ここでみんなが心配するほど、嫉妬するような人種がたまたま周りにいなかったのかも

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:01 

    >>108
    あそこの学校は高校の募集はしてないけど 成績のボーダーラインに達しない生徒は中学で卒業になるの

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:02 

    >>7
    同意
    いくら嬉しくても言わない方が娘さんのため

    +73

    -2

  • 134. 匿名 2022/02/18(金) 14:38:35 

    特待生ってすごいよね
    例えば志望校のランクを落としたからと言って、必ずしも特待生になれる訳ではない
    娘さん相当努力したんだろうな

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/18(金) 14:41:52 

    つるの剛士はおバカキャラだったのにね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:29 

    授業料は無料でも、設備費や教科書代はかかるんだよね。何かと物入りなんだよね。私立ってそれだけでも公立より高いんだよ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:36 

    >>1
    早いな
    三女が中学生か

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:34 

    >>1
    自慢すんなよクソが

    +4

    -4

  • 139. 匿名 2022/02/18(金) 14:45:56 

    >>125
    マジで腹立つ、貧乏でも、成績良くなくても受験するやついるんだから。考えて欲しい。

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2022/02/18(金) 14:56:53 

    私は高校、大学と授業料免除、高校時代は塾代も無料でしたが、現在30歳のフリーターでがるちゃんやってます。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/18(金) 14:59:37 

    すっごく嬉しくて自慢したい気持ちは分かるけど、子供の成績ってわざわざ公表するものじゃないよね。匿名のパパ垢でも作ってそこで呟けばいいのに。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/18(金) 15:00:23 

    >>109
    みんなかわいい顔してる。

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/18(金) 15:03:55 

    基本的に学費免除って他人にわかるものなの?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/18(金) 15:04:22 

    つるのさんが「娘がトップ合格して特待生」と発言しちゃうのもどうかと思うけど、ここで「特待生制度のある私立は大したことない。頭の学校は~」と言っちゃうガル民も怖い。

    +22

    -6

  • 145. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:14 

    >>142
    5人全員可愛いって凄いですよね
    たしか奥様も綺麗なかたなはず

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:39 

    >>144
    中学受験経験者は皆んな知ってる事だし

    +14

    -3

  • 147. 匿名 2022/02/18(金) 15:17:20 

    >>140
    何があったん?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/18(金) 15:17:55 

    >>143
    自分からマウント取らないと分かり得ないです

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/18(金) 15:19:08 

    >>114
    なんだろう、こちらが相手を見下していると感じるのかもね。別に周りのことは最初から見ていないし、自分の子供のことしか考えていないんだけど、と言いたい。勝手にライバル意識持たれても困る。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/18(金) 15:21:47 

    >>12
    そうなの?
    バカなのかと思ってた
    この人って俳優だったのにウルトラマンくらいしか
    代表作ないし
    その後はバラエティー専門みたいな感じだったし

    +30

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/18(金) 15:24:22 

    >>128
    いま裕福な家の子ばかりじゃないよ
    割とギリな家庭もいる

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/18(金) 15:24:46 

    自慢したいだけだろ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/18(金) 15:26:02 

    どこ受けたんだろね
    藤沢とかあの辺だよね家

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/18(金) 15:26:54 

    >>1
    馬鹿なふりして優秀なパターンが1番腹立つの分かる?

    +7

    -4

  • 155. 匿名 2022/02/18(金) 15:27:28 

    >>23
    芸能人の子だから色々言われちゃうと思うよ(この程度の学校でトップでも…的なこと)
    大学も国立早慶以外はFラン、とか言ってるのいるし。
    12歳の子をそんなクズの言葉の暴力にさらしたくないな。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/18(金) 15:39:24 

    >>123
    生徒は写真アップを禁止されていても親がやるとなるとね

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/18(金) 15:42:11 

    お兄さんやお姉さん達とは違う学校を
    中学受験したってことですよね。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/18(金) 15:49:49 

    >>65
    途中で成績落ちてもずっと免除なのかな?
    うちの子供の学校、特待生制度あるけど、途中から成績振るわなくなって、初年度しか免除されなかった子いるけど。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/18(金) 15:59:15 

    Y学院の特待とかかなぁ。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/18(金) 16:03:31 

    素朴な疑問ですが私立中学って成績順位の開示あるんですか?トップ合格とか分かるんですか?うちは中学受験したことが無くて高校は成績順位は開示しないのでどうなのかな?と思いました。御存知の方教えてください

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/18(金) 16:33:02 

    >>160
    私、中学から私立で妹は公立→地元公立トップ校なんだけれど、一応妹が滑り止めで私の高校を高入で受けたらもちろん受かったんだけれど、成績優秀者で学費免除の紙入ってたよ 上から何番目かとかってのは考えたことなかったけれど1番だったのかも
    全然親も妹もうちの学校に行く気なかったし
    で、後日学校で「○さんはあなたの妹よね?」って言ってきた先生いたわ
    相当成績に開きあるんだなw

    +6

    -4

  • 162. 匿名 2022/02/18(金) 16:36:10 

    >>151
    公立の民度低いからバカ親子避けるために私立行かせるって話なのに学費免除や成績妬まれてヒソヒソされるとか訳わからんw
    似たようなご家庭の子弟が集まるんちゃうんか…

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/18(金) 16:39:32 

    >>64
    藤沢市在住だから行ける範囲限られてるだろうし
    でも今通ってる私立小学校からそのまま上がるんじゃなかったのか

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/18(金) 16:40:28 

    >>125
    子供のプライバシー売って金儲けか…。

    +17

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/18(金) 16:45:20 

    >>160
    最初からトップの成績なら授業料免除になります
    って募集要項に書いてる中学もある
    ネットの合格発表も、合格した受験番号一覧の中で特待生の人はこの番号って書いてた
    今は受験番号を入力して合格しました、って表示されるところが多いだろうけど
    ちょっと前の話

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/18(金) 16:50:52 

    >>7
    そこはおバカだね

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/18(金) 16:51:22 

    >>41
    一言多いは分かる気がする。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/18(金) 16:58:26 

    >>25
    この子は誰の子なの?

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2022/02/18(金) 17:05:14 

    この人の末っ子と親戚の子が同じ幼稚園だけど、めちゃくちゃ乱暴で意地悪な子で困ってるって言ったな

    +9

    -4

  • 170. 匿名 2022/02/18(金) 17:06:14 

    3年間授業料免除ってことと自宅から通えそうなところで、どこかは察した
    別の本命の併願であって行く気ないんじゃないの

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/18(金) 17:06:36 

    >>40
    つるのも、靏野だってトピになってたよね。一発でバレるのになんで言うんだろうかね。

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/18(金) 17:10:32 

    >>168
    赤門前で捕まえた東大生だから
    誰の子ってわかっててインタビューしてるわけじゃない
    これが水ダウで評判になって、あとから本人が別のインタビューで答えたところ
    中卒で落語家に弟子入りしたけど挫折してカメラマンをやってる岡山在住の人

    ねえ、これ私もテレビを見てないけど、さっき調べてわかったことなんだけど
    疑問に思うなら自分でそれくらいググればいいのに

    +11

    -23

  • 173. 匿名 2022/02/18(金) 17:16:10 

    水をさすようで申し訳ないけど・・・正直入試の点数で3年間特待免除って偏差値微妙なところだよね…。

    難関は特待合格でも毎年成績でいれかわって特待も変わる。
    3年免除という餌をつけるのは逆に生徒逃がさないためだから名門校は基本は3年無条件で免除等はしない印象。
    うちの子供も特待合格もらったけどやはり3年免除とか出してきた学校はほぼ全入の定員割れ私立だった。

    まあ当然といえば当然。中学受験なんて小学生の頃のこと。
    入試でトップ合格の子が反抗期で成績がた落ちとか普通にあるからね。
    小学生の成績は成長早いだけっていう説もあるし。

    +21

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/18(金) 17:17:53 

    >>117
    中学受験に詳しい人はその辺の事情もよく分かってるから、迂闊に自分の子が〜なんて言わない。
    多分つるのさんはあんまり中学受験の事詳しくないんだと思う。ウチの旦那も私に任せきりにしているおかげで全然詳しくないのに、よその親にアドバイスみたいなこと偉そうに言ってたりしたからかなり叱り飛ばした。

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/18(金) 17:28:32 

    >>2
    信心の賜物だね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/18(金) 17:28:43 

    >>172
    ガルって基本ググらない人多いよね
    言葉遣いとか誹謗中傷にはネットマナーがどうとかいうのに
    すぐに調べたら出てくることを聞くのもネットマナー違反って知らない人多すぎる

    +5

    -16

  • 177. 匿名 2022/02/18(金) 17:29:42 

    この人頭いいよね
    ヘキサゴンって何だったんだ

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:46 

    >>64
    それは本当に。しかも3年間免除なんて偏差値一定のレベルがあって学生が集まる学校だったらまずない。それは多くの受験に知識のある親は周知だよ。

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:05 

    迂闊な発信するのが、、やっぱり残念。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/18(金) 17:44:58 

    >>7
    フリーター家を買うってドラマで、お母さんが病むまでいじめられたきっかけがお父さんがうちは住宅ローン無いんですよと自慢したのがきっかけだったの思い出した。
    人の妬みは恐ろしいんだよね。しかも芸能人だし。

    +88

    -3

  • 181. 匿名 2022/02/18(金) 17:54:46 

    >>158
    うちの学校は2年おきに見直し(学力測定しなおし)がある。うちも最初の2年は特待取れたけど、以降は無理だろうと思っている。
    成績なんて変動して当たり前だし、出題される試験問題の運もあるし(自分の得意な分野だとか)、たまたま今回取れただけであって、妬みの対象とかにはならないと思うけど。次はまた違う誰かが取るよ。はっきり順位がついて成績順なので、あっさりしたもん。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/18(金) 18:04:50 

     上の兄姉より偏差値が高い中学の特待生で嬉しくてテレビで話したんじゃないの?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/18(金) 18:08:10 

    >>144
    出る杭は打たれるって奴ですな
    中受の為のブログやSNSをやってる訳ではなくて顔も世に出てるのに、我が子の特待生合格に触れる人がいたら、内心、あ、言うんだなとは思うかな

    自分のことなら好きにしていいと思うんだけど、子供のことだしセンシティブな問題だから、あえて触れない人が多いから
    まぁ、老婆心よね

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2022/02/18(金) 18:20:22 

    >>159
    そこよりももっと微妙なとこかも。Y女学院は複数回受ければ受かるらしいから人気上昇中だよ。でも受ける層は変わらないと思う。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/18(金) 18:33:18 

    >>153
    すぐそこに公立中学校のある地域。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/18(金) 18:36:14 

    すごいけど、発表しちゃうデメリットもある気がするけど大丈夫なんかな。
    まぁ、すごいわ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/18(金) 18:38:45 

    >>12
    ヘキサゴンに出る前に深夜のラジオ番組やってるのたまに聞いてて好きだった
    知識に偏りはあったかもしれないけど、昔から多趣味で頭の回転は早かったよ!

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/18(金) 18:41:17 

    >>114
    嫌な人だね
    自分は自分、他人は他人なのに

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/18(金) 18:41:23 

    >>36
    確かに。
    ときすでにお寿司

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/18(金) 18:43:17 

    >>7
    🙊あっちや
    それでなくても、芸能人の家庭って色々詮索されるのに
    娘さんのためにならない

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/18(金) 18:44:18 

    幼稚園から高校まで藤沢にあるところだね。マイクロバスよく見るよ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/18(金) 18:52:35 

    >>62
    私も同じこと思ったよ。やっぱちょっと僻んじゃうわ。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/18(金) 19:10:00 

    >>191
    そこは上の子が通ってるところじゃないの?
    この子もそうかもしれないけど
    特待生制度についてはそこは該当しないんじゃなくて?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/18(金) 19:14:36 

    >>1
    「しかし僕はありがたいことにこうやってお仕事させて頂いて三女の学費を払うことは出来ますので、学費免除は辞退させて頂きました。勉強はしたいけど経済的に難しい他の優秀な子にその権利を使って欲しいと思います」
    とでも書けば男が上がったのにね

    +12

    -5

  • 195. 匿名 2022/02/18(金) 19:16:59 

    >>36
    >>7
    うちの両親まさにこのタイプで子供の功績をペラペラ言いふらして凄く辛い思いしてきた。子供が目をつけられたり悪目立つしたり不利益被るのに、親は全くお構いなし。次会う時は葬式かな

    +60

    -1

  • 196. 匿名 2022/02/18(金) 19:20:59 

    >>194
    経済的に厳しいなら私学に入れるなよ
    牧野つくしの親みたいなのは子供にとっても害
    結局友達と遊びに行くときに格差が浮き彫りになって惨めな思いする

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2022/02/18(金) 19:25:14 

    うちは息子が高校受験で特待貰ってるけど周りには言わない。
    僻まれるし悪意を向けられると思う。ズルいズルいって言う人が夜の中には多い。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/18(金) 19:28:17 

    >>72
    基本偏差値の高い学校は免除なんてないと思うよ

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/18(金) 19:41:39 

    >>80

    大学受験だけど、これに近いことをうちの母親がやって大変だった。吹聴せず謙虚にしてくれれば何の問題も起きなかったのに、ひたすらお花畑でうちの子〇〇大受かったの、って自分からわざわざアピール。支えてもらったのは確かだけど、自分の手柄のように周りにアピールするの呆れたよほんと...

    何でもかんでも嫉妬とかで片付けないでほしいわ。どう考えても自慢話にしかならないことを話しまくったりSNSに載せるのはトラブルのもとだって理解してしてほしい。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/18(金) 19:43:47 

    芸能人て子供中学受験させる人多いけど何でなの?

    +0

    -4

  • 201. 匿名 2022/02/18(金) 20:19:37 

    >>180
    再放送途中から見たから理由知らなかった
    竹中直人が余計なこと言ったのね!

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/18(金) 20:36:47 

    >>200
    中学受験より小学校受験だし
    つるのの家も私立小学校に通った上での中学受験じゃないかな
    公立だといろいろめんどくさいんだよ

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/18(金) 20:51:06 

    >>184
    横浜市の共学の進学校かなと思ったけど違うかな?特待あったと思う。そこの学校の特待生ならすごいよ。

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2022/02/18(金) 20:52:07 

    >>1
    実力で結果出す子って凄いね!
    やっぱり正々堂々合格が一番だね!
    正々堂々が!!

    +6

    -4

  • 205. 匿名 2022/02/18(金) 20:56:37 

    >>203
    >>159のところ?
    高校受験の併願校としても有名な

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:44 

    >>117
    子供が恥ずかしくなるよね…そんな頭よくないのに父親がはしゃいで言っちゃった…って赤面だよ。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/18(金) 21:15:55 

    >>153
    ネットでもう特定されてたね

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/18(金) 21:26:02 

    神奈川県の女子校だと
    鎌倉女子大学・聖和学院・横浜女学院が特待生制度の3年間授業料免除があるよ
    共学はどうかな?
    つるの剛士 三女が中学受験にトップ合格で特待生に「3年間、授業料が免除に」感動して涙

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/18(金) 21:33:17 

    >>12
    将棋凄い人は頭良いよね。

    +24

    -3

  • 210. 匿名 2022/02/18(金) 21:43:32 

    >>158

    学校によるけど、うちの高校の特待生は3年間確約コース(ごく少数)と1年ごとに見直しコース(少数)の2つで1年ごとの子はわりと毎年脱落者が出てクラスも落ちるから年度末に教室で泣いてる子がいたの覚えてる

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/18(金) 21:47:02 

    >>208
    そのPDFと同じ資料に共学も載ってたでしょ?
    どこかから拾ったその画像だけ見てんの?

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:05 

    >>7
    自慢したくてたまらないんだろうな、

    馬鹿な花嫁とか妊婦と同じ。
    まわりが見えない有頂天。

    +22

    -2

  • 213. 匿名 2022/02/18(金) 22:09:26 

    >>208
    藤沢?だっけ
    多分一番通いやすいなら…なんとなく分かった

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/18(金) 22:31:25 

    中学からは女子校がよかったから受験したんだね。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/18(金) 22:48:59 

    >>64
    うん、それ思った。

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/18(金) 22:51:08 

    >>103
    でもその方が本人も勉強頑張れるんじゃないですか?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/18(金) 22:53:09 

    >>7
    子供が可哀想だよね

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/18(金) 22:55:15 

    >>7
    我が家も今年受験生の子供がいたので、こういう話題は絶対に避けてます。

    お金の話題や子供の優秀自慢話は、信用できる親兄妹くらいにした方が良い話題かと。
    他人からの僻み恨みを考えず、目の前の自慢話をするのは軽率だと思う。

    軽率に発言する父親で娘さんや奥さんが可哀想と思いました。

    +29

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/18(金) 23:01:36 

    このお父さんもなんだかそろそろやらかしそうな気がしてしまったわ、まだこんな髪色してるの?

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2022/02/18(金) 23:13:43 

    >>205
    と思ったら、違うみたいですね。女子校だったのでしょうか。すみませんでした。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/18(金) 23:20:24 

    >>1
    三年特待があるってことは栄東?
    あそこ一月にみんなお試し受験して、1年特待、3年特待、6年特待、東大特待1年、東大特待3年、東大特待6年と分かれる。

    もし栄東なら、別にトップ合格ではない。

    大量に特待出るし。

    +1

    -11

  • 222. 匿名 2022/02/19(土) 00:38:53 

    子供のプライバシーがどうと言いながら学校特定しようとするゲスっぷり
    こういう放っといてあげない人が僻んだり妬んだりしてるんだろうね

    +3

    -4

  • 223. 匿名 2022/02/19(土) 00:45:08 

    >>74
    特待狙いの学校を受験する人もいるくらいだからね。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/19(土) 01:00:56 

    >>83
    ご主人、犯罪歴でもあったの?

    +2

    -4

  • 225. 匿名 2022/02/19(土) 04:13:24 

    >>36
    つるのだからね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/19(土) 04:33:30 

    わざわざ発表せんでもええがや
    自分達だけで喜んでろよ

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/19(土) 06:37:47 

    >>52
    中学受験は実力勝負だし
    中学から私立に入れる家は特待生すごいね!と思うだけで金銭的な妬みもないよ

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/19(土) 06:48:28 

    >>7
    家族の中だけで喜んでおいた方がいい話。
    悪い人ではないんだろうけど、子供は芸能人ではないんだから、親が何でもかんでもベラベラ喋ったらダメだよ。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/19(土) 06:50:50 

    >>95
    別に子供いなくても、自分が子供だったときのこと考えれば、普通にダメだと思いそうだけど。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2022/02/19(土) 06:55:44 

    >>95
    自分の子供の頃の経験があるから大人になってから子供にはしない ということだな私の場合

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/19(土) 07:39:29 

    まあ、いいじゃん。
    素直におめでとうっていう気持ちで。
    なんで、こういうトピってレス多くなるにつれて、悪い方向に行っちゃうのかな。

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2022/02/19(土) 07:45:43 

    >>198
    ありますよ。
    県内1番の私立高校。
    数人免除があります。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/19(土) 07:48:03 

    >>77
    東進でもありますよ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/19(土) 07:57:37 

    >>232
    県内って神奈川県内?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/19(土) 08:14:30 

    >>1
    うちの子も中学を3校受けて、1校は特待生。
    ただ、本命で4教科受けて移動、16時からヘトヘトで取り組んだ特待の学校の試験は
    子供曰く、簡単過ぎて満点かもしれないと言ってたわ。
    実際に塾でその学校に行くのは子供が所属するクラスではギリギリのラインみたいな子だけ。

    おそらく、授業も学力が下の子に合わせたものになるので
    中学以降も勉強は塾でするからと割り切ってない場合、お金あるなら適正校行ったほうが良いと思う。

    うちは特待取れた学校が通学しやすいから塾に相談したら、子供が希望する大学に行きたいなら勧めないと言われた。

    そりゃ、カネだしても来てほしい子ってその学校の水準では得られない子なんだよね、当たり前だけど。

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2022/02/19(土) 08:29:43 

    >>234
    違います。

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2022/02/19(土) 08:41:04 

    >>95
    やっぱ自慢はさ身内の中くらいにとどめたほうが良いよ。
    人の幸せを喜ばない精神状態の人も一定数いるし。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/19(土) 09:03:14 

    こどもの頑張りであって親は関係ない
    それを自慢のように全国で話すのは違和感がある

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/19(土) 09:25:40 

    >>236
    違います、って
    >>72からの流れ見てる?
    誰もあなたの住んでる地域の話なんてしてないよ
    まだつるのが神奈川県在住ってことに気づいてないの?

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/02/19(土) 12:50:28 

    学費免除って所得関係ないんだ〜
     

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/19(土) 13:08:45 

    >>64
    3年間となるとなかなか無さそう。
    うちの子の学校は1年更新だから特待落ちの子が結構いるよ。入ってからダラケないようにだと思うけど。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/19(土) 18:39:01 

    わざわざ発表するなよ
    内輪でやれよ

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/20(日) 06:19:32 

    >>16
    私この人と地元同じだけど、出身校は地元トップのおバカ高校だよ
    今はもうないけどヤンキー御用達の高校として有名だった

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/27(日) 14:26:27 

    >>213
    え~うちの母校はアホだから絶対に違うと思う!

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/28(月) 10:31:04 

    >>50
    なんかね、末っ子のプライバシーって軽視されがちよね
    私の親だけどさ

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/28(月) 14:56:50 

    >>7
    それジャガー横田さんの息子さんに対して凄く思う
    無理して言わなくていいのにって
    息子さんと同じ学校に通う子が可哀そうだわ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/28(月) 14:58:10 

    おめでとう!親としては嬉しいし自慢したいよね。娘さんもよりよい学生生活が送れますように。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。