-
1. 匿名 2022/02/18(金) 12:08:47
男の漫画家と女の漫画家の違いはあると思いますか?
またあるとしたらそれはなんだと思いますか?
私は『鬼滅の刃』を読んでいて
少年漫画の主人公である炭治郎が
可愛らしくて女の子らしいキャラの甘露寺のことを
「この人が希望の光だ!この人さえ生きていてくれたら勝てる!!」
と闘いの場で全力で頼りにしていたので
めちゃくちゃ驚き、
これは少年漫画の男性作家には描けない描写なのではないかと思いました。
男性作家だと無意識にでも
少年漫画における可愛らしい女の子の役割というのは
(男性の)主人公を立て、主人公を鼓舞し、主人公にやる気を出させるもの
と位置付けし、
主人公より強いキャラにはしないと思います。
+1896
-84
-
2. 匿名 2022/02/18(金) 12:09:55
男作家は乳強調しそう。
+1318
-41
-
3. 匿名 2022/02/18(金) 12:10:20
目が乳首になる表現+82
-148
-
4. 匿名 2022/02/18(金) 12:10:32
担当についた編集さんによるのでは?+275
-18
-
5. 匿名 2022/02/18(金) 12:10:32
作画によって絵は変わる+1083
-45
-
6. 匿名 2022/02/18(金) 12:10:37
男性作家の描く女キャラは服がダサい+1776
-24
-
7. 匿名 2022/02/18(金) 12:10:40
>>1
私は難しいことはわからないけど、着眼点が面白くて主を素晴らしいと思う。+2542
-37
-
8. 匿名 2022/02/18(金) 12:10:41
女作家→年頃のイケメンが一途
+771
-9
-
9. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:03
>>2
それ高橋留美子にも言える?+191
-57
-
10. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:13
女性作者は女キャラをおもしれー女にしがち+711
-6
-
11. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:14
下ネタ系も違うよね
あるかないか
男性漫画家だと、たとえば呪術の「どんな女がタイプだ」とかは鬼滅にはないし+447
-23
-
12. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:20
男性漫画家さんは大味になりやすいとはよく思う
派手さ格好良さが前面に出て心理描写が薄くなりやすいような
女性漫画家さんは内面の描写が繊細だなってことが多い+796
-22
-
13. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:42
男の漫画家が描く男の身体
女の漫画家が描く女の身体
の方がリアルで夢見すぎじゃない
稀にBLとかでめっちゃリアルに男の身体描く人とかもいるっちゃいるけど+417
-7
-
14. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:44
>>8
男作家→対した取り柄もない地味男に超美少女達がメロメロ、ハーレム化+790
-10
-
15. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:50
男性漫画
友情 努力 勝利
女性漫画
妬み 嫉妬 復讐
+26
-109
-
16. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:51
女の漫画家はわちゃわちゃした雰囲気を描きがち+420
-8
-
17. 匿名 2022/02/18(金) 12:12:03
>>1
こんなシーンあったっけ?+15
-118
-
18. 匿名 2022/02/18(金) 12:12:08
+531
-24
-
19. 匿名 2022/02/18(金) 12:12:11
+500
-20
-
20. 匿名 2022/02/18(金) 12:12:24
>>14
でも誰にも手を出さない、一途な俺カッケー!+172
-2
-
21. 匿名 2022/02/18(金) 12:12:43
>>1
言われてみれば確かに!
普通の少年漫画だと設定としては主人公より女性キャラの方が強かったとしても、結局女性キャラが主人公に頼るシーンは絶対出てくるもんね+1132
-17
-
22. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:00
性格の悪い女の描写がやたらリアル
ただ男の人でも上手い人もいるだろうから、あくまで確率的に女の人の方が上手い人が多いって感じだけど+147
-2
-
23. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:04
一昔前だけど
男漫画家
髪が束感ある
女漫画家
髪が線+261
-7
-
24. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:08
>>17
あります+58
-4
-
25. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:09
男女の違いはあんまなくて、各漫画雑誌のカラーとか編集者さんの方針によるところが大きいと思う。+84
-11
-
26. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:23
>>14
女作家→そこら辺の普通の女にイケメンたちがメロメロ、ハーレム化
なんならイケメンの顔ビンタするとおもしれー女と評価される+533
-12
-
27. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:24
絵というか字で女っぽいなとかはある+80
-3
-
28. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:26
>>13
BL作家の描く女性ってことごとく可愛く無いしゴツいの多い気がする+193
-8
-
29. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:29
>>10
自己投影というか願望が見え隠れしている感じなのもちらほら+201
-2
-
30. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:40
女性漫画家はなんだかんだ恋愛要素を入れる、感情的で面倒臭いキャラがいる
男性漫画家は作者の性癖が垣間見えるか、めちゃくちゃ難しい+120
-10
-
31. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:41
目が乳首になる表現?
女は股間を凝視しても、目がちんこになってない+154
-22
-
32. 匿名 2022/02/18(金) 12:13:48
男の描く巨乳は金玉と同じ形だってどこかで見たな
胸の付き方がおかしいんだってさ
+307
-3
-
33. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:14
>>20
誰にも手を出さないというか曖昧な態度取り続けて全員キープしてる+179
-5
-
34. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:15
多少性差あるだろうけど「男作家にはこれは描けない」「女作家には描けない」ていう話題あまり好きじゃないわ。漫画は職人芸でその人一人しか描けないものだから。男性作家一人が描いたものを他の男性作家が描けるというものではない。+203
-49
-
35. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:22
顔が良いだけで存在を認められてるすげえ横柄なイケメンは少女漫画のみでしかメインキャラになれない
そういうヤツは男漫画家の作品だと初回から暴力で抹消されがち+236
-8
-
36. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:51
好みだけど戦闘系とか男性作家さんのが
ロジカルで奇抜な設定で面白いと思う
ハンターハンターとかブラックラグーン好き+95
-9
-
37. 匿名 2022/02/18(金) 12:15:02
女性漫画家は男性よりもモノローグの量が増えがち+153
-6
-
38. 匿名 2022/02/18(金) 12:15:33
男 巨乳が不自然 下手だと素人童貞感
女 巨乳がリアル+179
-4
-
39. 匿名 2022/02/18(金) 12:15:55
>>6
ズレるけどAVとかもだよね…何年前の服だよって+299
-3
-
40. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:10
>>16
余りもの同士がいつの間にかくっついていたりね+112
-5
-
41. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:20
鬼滅は甘露寺がたとえ男でもそう描いたと思うけど…+73
-53
-
42. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:21
>>1
ハンターハンターでも女の師匠いるし、則巻アラレも女キャラだしドラゴンボールも18号いるし、ナルトも綱手がいるし、封神演義は妲己が最強だったし
単なるイメージじゃない?
+353
-96
-
43. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:55
>>28
男の描くハーレム系と似てる気がする
幼馴染も元カレも男ばっかで周りもゲイだらけ
ハーレム系もこんな美女ばっかと弛んでたら周りの男から嫌われそうって思う+34
-1
-
44. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:56
ハガレンの女性陣は男の都合の良い女みたいなのがいない。恋愛脳ぽい人がいなくて自立している。+322
-11
-
45. 匿名 2022/02/18(金) 12:17:05
女性キャラが可愛くないと、作者女かな、とは思う+13
-17
-
46. 匿名 2022/02/18(金) 12:17:16
>>16
やたら転生するし+36
-8
-
47. 匿名 2022/02/18(金) 12:17:22
女性作家は気持ちの揺れや動きを丁寧に描く人が多い気がする
解決の為に結果へ一直線じゃなく、過程や言い方やシチュエーションを大事にする
雰囲気で押し通すこともある
もちろん一概じゃないし例外もあるけど、多いと思う
あと女性作家の女性キャラは欠点ゼロの聖女が少ない+225
-7
-
48. 匿名 2022/02/18(金) 12:17:29
ギャグ漫画ならともかく
男性が書く漫画で特に可愛くない設定なのにモッテモテの女子が出てくる漫画は見ない気がする+77
-2
-
49. 匿名 2022/02/18(金) 12:17:35
>>6
あるある
DEATH NOTEの人はちゃんとキャラに合った服着せてるなーと思った!+260
-2
-
50. 匿名 2022/02/18(金) 12:18:41
男の漫画家さんは
髪の長い女性が風呂に浸かる時長い髪を垂らしたまま浸からせる
女の漫画家さんはちゃんと束ねさせる+371
-6
-
51. 匿名 2022/02/18(金) 12:18:44
>>19
ジャンプじゃないよね?+23
-7
-
52. 匿名 2022/02/18(金) 12:18:44
服が乳袋の奴は絶対に男作者+194
-5
-
53. 匿名 2022/02/18(金) 12:18:51
>>6
それ故スパイファミリーは珍しいと思う。ヨルさんのファッションが可愛い。でもあのヨルさんの髪型の作り方?みたいなのの解説で、やっぱ男性だなって思ったw+195
-4
-
54. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:02
少年漫画は男性、少女漫画は女性が描いてるやつが好き。やっぱり考え方とか根本が違う+75
-9
-
55. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:02
>>2
担当や出版社がオーダーしてそう+34
-1
-
56. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:06
>>26
それいったら、ハーレムは男漫画もあるんじゃない?
+7
-22
-
57. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:13
女作者は筋肉で笑いをとろうとする、シリアスな場面にシュールなギャグいれがち
男作者は血統主義が多い。親が凄いと子どもも凄いって思想が女より強い。
一般的に子どもの障がいを受け入れられないのも男。自分が優秀だから子どもも優秀になったと思いたい願望が強い。それが漫画にも出る+141
-22
-
58. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:19
女性は顔だけはやたら気合い入れて綺麗に描くけど、まともにデッサン勉強した事ないだろって感じの見るに耐えない身体付き。+123
-23
-
59. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:38
>>11
下ねたは生徒会役員共って突き抜けてひどいのあるからなんとも+41
-1
-
60. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:42
>>1
確かにワンピースのナミも、敏腕でやり手だけど、ボロ泣きしてルフィーが助けるみたいな
一番強いキャラじゃないもんね+561
-17
-
61. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:57
同じ鬼滅ですが以下ネタバレで
最終巻で炭治郎と禰豆子が家に帰ってきて、家の手入れをしてくれた人達に対し「後で御礼とお返しに行かなきゃ」等のセリフが何とも女性らしいなあと感じました
+308
-13
-
62. 匿名 2022/02/18(金) 12:19:59
>>44
ハガレンの女性陣強いよね!女性作者って聞いて納得!+192
-4
-
63. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:06
スラムダンク(男性作家)キャラクターの部室は臭そう
ハイキュー(女性作家)キャラクターの部室は良い香りがしそう
+187
-5
-
64. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:10
男は男キャラを筋肉ムキムキにしがち
女は男キャラをジャニーズ体型にしがち+119
-1
-
65. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:14
>>1
実際この人のが何倍も強いし+329
-15
-
66. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:19
>>2
鬼滅は乳すごいよ+248
-3
-
67. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:25
恋愛要素は入れたくなくても編集者さんから入れるよう言われて描いたってマンガ家さんもいるから
必ずしも女性だから恋愛要素いれたいってわけでもないと思う+29
-3
-
68. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:35
>>18
だっせーw+189
-1
-
69. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:37
>>1
男漫画の女のほうが強いの多い
女漫画のはむしろ相手の男が女よりも強く女を守る
男漫画の女のほうが主役の足引っ張らないように可愛いが強いっての多い
例 女漫画= 王家のキャロル さらわれてばっかり
男漫画=進撃の巨人ミカサ 強さで男をサポート+14
-54
-
70. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:37
>>56
元コメがハーレムって書いてるから女作家もそこは変わんなくね?って思って書いただけよ+20
-3
-
71. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:49
>>50
湯船に肩までつかるとかもそうだね
男漫画家は乳の下までしかつかってない+170
-3
-
72. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:57
女性作者のギャグはなんか寒いというか身内ネタみたいな雰囲気の盛り上がりがない?少年誌系だと特に+83
-11
-
73. 匿名 2022/02/18(金) 12:21:00
>>14
逆も言えるから何とも+78
-5
-
74. 匿名 2022/02/18(金) 12:21:05
ヤンキーだけど本当は心が優しいサブキャラが主人公の恋愛の当て馬になるみたいなのは
あんまり男の漫画家で見たことない。+22
-0
-
75. 匿名 2022/02/18(金) 12:21:28
>>22
連載の最終ページで「転校生の◯◯子さんだ!みんな仲良くな」だけのライバル登場シーンでザワつかせるの凄い+3
-0
-
76. 匿名 2022/02/18(金) 12:21:41
>>26
ここに対してはどっちもあまり変わらないよね
+135
-2
-
77. 匿名 2022/02/18(金) 12:21:54
>>41
そもそもが煉獄さんもそんな描き方だったしね+44
-3
-
78. 匿名 2022/02/18(金) 12:22:15
>>9
高橋留美子はうる星とか胸出たりえっちっぽいのあっても
いやらしさを感じないんだよね
健全な感じなんだよ
裸出てても健全
この違いをわからない男の人は、健全な絵も性的に嫌らしく見ている可能性高い+232
-77
-
79. 匿名 2022/02/18(金) 12:22:22
恋愛に至るまでの感情の移ろいみたいなのは女性作家さんの方が細かく描写する気がする
気のせいかな?+17
-1
-
80. 匿名 2022/02/18(金) 12:22:49
>>33笑ったわw
+38
-0
-
81. 匿名 2022/02/18(金) 12:23:54
少女漫画というか女性漫画家というか
ラメなんて貼ってないのに、白黒だけでキラキラを表現できるの本当にすごいなと思う
ジョージ朝倉さんとか何であんなにキラキラの水しぶきみたいなの描けるんだろ+57
-1
-
82. 匿名 2022/02/18(金) 12:23:55
女性作家が書く好かれる女子設定はわかるってなるけど、男性作家による好かれる女子設定はいかんともしがたい。+111
-3
-
83. 匿名 2022/02/18(金) 12:24:23
>>1
傾向としてはあるだろうけど、ワンピースではあのサンジが女性のロビンを頼ってたね
助けて!ロビンちゃん!みたいな+195
-10
-
84. 匿名 2022/02/18(金) 12:24:25
意外と男性の描く漫画の女性キャラの方が肉付き良くない?
+12
-0
-
85. 匿名 2022/02/18(金) 12:24:53
>>18
…ホンマや+110
-0
-
86. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:01
>>58
カレカノ久しぶりに読んだけど全くその通りだったw+23
-0
-
87. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:20
>>78
これすごくよく聞くんだけど、私は高橋留美子のうる星やつらも乱馬も苦手だったな(世代じゃないのもあるかもしれないけど)
犬夜叉からはそういう生生しさが減って好きになったけど、うる星やつらとか普通に嫌らしくて嫌だった+135
-27
-
88. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:31
>>3
トピズレで申し訳ない
最近いろんな漫画トピに藤田漫画のそういう描写を貼り付けて回ってるのがいるけどなに?藤田和日郎アンチなの?+59
-2
-
89. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:31
>>51
ジャンプ限定なの?+30
-3
-
90. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:37
>>63 ハイキューって女性だったんだ!読んだことないけど
+94
-5
-
91. 匿名 2022/02/18(金) 12:26:19
>>1
鬼滅は女性キャラ同士が基本友好的なのも特徴だと思う(堕姫は違うけど)
禰豆子と蜜璃やカナヲ、しのぶと珠世、胡蝶姉妹とカナヲの関係なんかを見てると女性が書く女性って感じ
男性作家が書く女性って、普段は毒吐き合ってて肝心な時は協力するパターン多い+633
-13
-
92. 匿名 2022/02/18(金) 12:26:34
>>53
横
アーニャの服もいつもかわいいよね
そしてちゃんと着回してる
+109
-0
-
93. 匿名 2022/02/18(金) 12:26:56
定番だけど絵の描き方として
入浴シーン
女作者→髪は纏めて湯船浸かる
男作者→ロングでもそのまま入浴
トイレシーン
女作者→下着下ろす時は膝上くらい
男作者→足首近くまで下着下ろしてる+143
-5
-
94. 匿名 2022/02/18(金) 12:27:07
>>57
そこまで血統主義が出てるのはナルトくらいじゃない?ドラゴンボールなんか悟空やたらやられてるし、悟飯は結局セル編以降ほぼ活躍してないし
北斗の拳なんかみんな孤児みたいなもんだし+38
-5
-
95. 匿名 2022/02/18(金) 12:27:22
>>10
お前、おもしれー女だな
おまえ うまそうだな
あの絵本の台詞がいつもイケメンが言っているように思えてくるんだけどわかる人いないか+82
-0
-
96. 匿名 2022/02/18(金) 12:27:35
>>61
そのセリフもそうだね!昔鬼滅読む前、ここで鬼滅の刃は女性作者ならではの優しい表現があるって言ってる人いてどんなのですか?って聞いたら男の子が女の子に負けた時自分より体の小さい奴に負けると心が折れるってセリフ教えてくれてなるほどーと思った+38
-18
-
97. 匿名 2022/02/18(金) 12:28:04
>>2
胸がロケットみたいなのは読むのやめちゃう+203
-1
-
98. 匿名 2022/02/18(金) 12:28:13
>>89
は?+0
-29
-
99. 匿名 2022/02/18(金) 12:28:33
男性作家の描く女性キャラは下ろしたときの毛量考えると無理なヘアスタイルをしてる+69
-2
-
100. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:08
>>6
そうかな?久保帯人とか、桂正和とか、矢吹健太郎とかかわいい私服描く人なんかいっぱいいると思うけど+20
-50
-
101. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:11
女性漫画家は等身低いほっぺたぷっくりのミニキャラでわちゃわちゃしがち
鬼滅とかも。
男漫画家ってギャグ絵は有るけどミニキャラってそこまで無いイメージ+80
-5
-
102. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:12
男性漫画家は女性を肉感的に描く人が多い気がする
女性漫画家はスレンダーに描く人が多い気がする、足とかすごく細い+83
-1
-
103. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:32
女性漫画家みんなではないけど、男性の顎がカイジ並みに尖っている+75
-2
-
104. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:35
>>72
私逆に男性作家のギャグが駄目だわ・・・蹴飛ばされて部屋の端まで吹っ飛んで鼻水ぶーみたいなノリ+30
-13
-
105. 匿名 2022/02/18(金) 12:30:59
>>30
男漫画家が描いた主人公に纏わりつく女もたいがい面倒くさくない?
あれ出てきたら読むのやめてしまうから読める作品がなかなかないw+86
-3
-
106. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:14
>>8
チェンソーマンは色んな女にモテたいって素直に言ったから最強だわ+101
-6
-
107. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:57
>>102
そう思うとふしぎ遊戯は登場人物が細すぎずリアリティよりだったね
(作者本人も棒みたいな足が苦手って書いてらっしゃった気がする)+22
-2
-
108. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:11
>>6
だっさくて、無駄に露出が多い
その割に、肉付きとか体のラインが色っぽくない+180
-9
-
109. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:13
>>20
そうなの!?
読んだことないから、てっきり全員に手を出してウホウホしてるのかと思ってたw+9
-1
-
110. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:37
男性作家の方がメカ描写にこだわりがち+52
-0
-
111. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:52
>>62
女が男を支えるとか男に守られとかじゃなくて恋愛してても共に歩くようなスタンス。
ヒューズさんのお母さんとかエドアルのお母さんとか良妻賢母系の専業主婦みたいな人も芯が強い。+97
-6
-
112. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:56
>>82
ど天然で「私も戦いマス!」と言いながらホウキ振り回してる系とか+50
-2
-
113. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:58
>>103
連載当初は良い感じの顎なのに連載が長くなるにつれて顎も長くなる傾向が多い気がする+28
-0
-
114. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:29
>>105
そういえばそういうキャラいるねーw
私もすぐ読むのやめちゃう
でも女性作者の恋愛要素は好きなんだよね+23
-3
-
115. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:29
>>1
この人炭治郎より年上で上司みたいなもん?だからじゃないの
最終巻では恋人的な立ち位置のカナヲをお姫様抱っこで助けてたよね
まぁ、カナヲも炭治郎助けたけど+195
-3
-
116. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:29
>>12
カイジは?+10
-4
-
117. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:30
尾田先生はやっぱ神だわ
+82
-32
-
118. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:49
うさぎドロップとかはちクロみたいに
養父と娘(?)を最終的に結ばせてしまう展開は
女性作家の方が決行してしまうっぽいね
あしながおじさん願望みたいなところがあるのかな
意外と男性作家の方が(幼い妻とかファンタジー面でなら好き勝手やるけど)こういう一線は恐れるというかブレーキかける
これも女性作家だけど最後は父娘結婚すると聞いた
+62
-4
-
119. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:52
>>116
嘘喰いとかね+0
-0
-
120. 匿名 2022/02/18(金) 12:34:46
>>118
うさぎドロップとハチクロのトラウマが一気に蘇ったわ
ラストのラストで工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなった作品で間違いない+143
-0
-
121. 匿名 2022/02/18(金) 12:35:17
>>77
そうそう。柱という存在に敬意を払っていて別に男も女も関係ないと思う+72
-2
-
122. 匿名 2022/02/18(金) 12:35:31
男性漫画家は女性の胸の描き方がヘンな時ある
服着てるのに胸わかれて飛び出てるみたいな…
フルーツなってるみたいな…+87
-4
-
123. 匿名 2022/02/18(金) 12:35:31
>>79
男性漫画家というか男性向け漫画は恋愛よりもメインになるストーリーがあることが多いからねえ+8
-0
-
124. 匿名 2022/02/18(金) 12:35:42
>>95
みやにしたつやさん?+3
-0
-
125. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:30
>>82
逆もそうなんだろうね+17
-0
-
126. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:50
>>122
あと、「紙で出来てるのか?」っていうような服を着てない?
コートなのに胸の形が丸分かりなのとか+91
-1
-
127. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:54 ID:sw1PaIGqS3
>>1
寧ろ、その逆もあるけどね。+4
-32
-
128. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:16
女は恋愛
男は戦闘
(主に)+20
-0
-
129. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:34
>>14
女性作家が描く恋愛漫画もたいして美人じゃないちょっと可愛い?レベルのヒロインがイケメンハイスペック男子にモテモテパターンあるから読者の需要に応えてるだけだよ…+147
-0
-
130. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:48
>>104
分かる男性作家のギャグはたまに
男ノリ特有とえ?それ酷すぎん?
みたいなのがたまにある
若い男子同士とかジャニーズとかでもよく見る男だけが集まった時の弄りみたいなのが漫画化されるおとによってぶっ飛んだり殴られたりしてる感じ?+1
-18
-
131. 匿名 2022/02/18(金) 12:38:07
あくまで個人の意見だけど、作品内の全体的なモラルが女性作家の方が高くて安心できるなと最近感じるようになった
クズキャラのクズな部分を理解して描いてるのがわかる
あとキャラが男性作家が描くより優しい
男性作家はキャラのダメな部分理解して描いてても、ナチュラルに出てしまったクズ成分を他のキャラに擁護させたり、
被害者キャラを都合の良い加害者キャラ上げに使ったりしてて合わなくて離れることが多い+4
-14
-
132. 匿名 2022/02/18(金) 12:38:55
>>113
大和和紀先生とか+0
-0
-
133. 匿名 2022/02/18(金) 12:38:58
>>110
これわかる
あと女性作家ってなんか欠損描写好きな人多い気するわ+5
-6
-
134. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:03 ID:sw1PaIGqS3
>>118
後、『こどものしがん』もな。+5
-4
-
135. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:41
女性漫画家 30代女主人公が大学生〜20代男子とカップル
男性漫画家 オッサンがJCやJKとカップル+29
-7
-
136. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:51
>>1
浴衣をはだけたみつりちゃんに、炭治郎が「乳房がこぼれおちそうです!危ない!」
とか言うところ。+292
-6
-
137. 匿名 2022/02/18(金) 12:40:25
男性作家って男より戦闘能力強い女性キャラってあんま描かなくない?
出てくるとしたらなんかセクシー系エロ系な敵キャラのボスみたいなのが多いイメージ+22
-4
-
138. 匿名 2022/02/18(金) 12:40:34
>>58
お年寄りを描くのが下手だったりね!
若者の顔に線(シワのつもりらしい)加えただけだったり+118
-0
-
139. 匿名 2022/02/18(金) 12:40:35
+45
-2
-
140. 匿名 2022/02/18(金) 12:40:36
>>69
王家と進撃を比べるのは畑が違いすぎだけどなんとなく分かる
女性作家の女性は一歩男性の後ろでサポート、男に守られ男を立てるって立ち位置のキャラが多いよね
男性作家の女性キャラの方が気高くトップを走ってく強いキャラが多い気がする
ハガレンでもウィンリィやリザはサポート
男性作家の強い女性はGSの美神さんや攻殻機動隊とかチェンソーマンのマキマさんとか+24
-7
-
141. 匿名 2022/02/18(金) 12:41:12
>>6
ダサいというか絶妙に古い
少し前に流行ったものを上辺だけ調べたんだね、フフッってなる
パンツスタイルを取り入れない
ジョガーとかワイドパンツ系履いてる人を見ない
おばあさんクラスでさえ膝下スカートだったりする
+191
-4
-
142. 匿名 2022/02/18(金) 12:41:45
男作者→女子更衣室でブラとパンツ姿で乳トーク
女作者→やたらときれいな男子更衣室で恋愛トーク+88
-2
-
143. 匿名 2022/02/18(金) 12:42:31
>>130
男の子向けに描いてるんだからそれで良いんじゃない?
正直少年誌に連載してある漫画に対して「男に都合の良いように描いてる!」って批評ってナンセンスだなーと思うことあるわ
少女漫画だって女の子に都合の良い世界だしね+83
-1
-
144. 匿名 2022/02/18(金) 12:42:33
>>138
志水アキさんは希少な存在だと思う!
ごついオッサン描くのが巧すぎる
+7
-1
-
145. 匿名 2022/02/18(金) 12:43:00
男性はラッキースケベを描きがち
男から見たらああいうシーンってグッと来るのかな?
私はこんなんなるかって思っちゃう笑+65
-5
-
146. 匿名 2022/02/18(金) 12:43:03
ヒーロー役に最低限の倫理観がある
着せ恋作者が女性と知って納得した。主人公男がまともすぎてお色気アニメだと思って期待したオタク男が感情移入しきれなくなってるw+1
-9
-
147. 匿名 2022/02/18(金) 12:43:31
>>131
自分は逆だなあ
いじめをしていてもイケメンなら許される感じ+26
-1
-
148. 匿名 2022/02/18(金) 12:44:37
男性漫画家→昔から片思いしてる子や憧れてる人が好き
女性漫画家→ボーイミーツガール(ガールミーツボーイ)が好き+17
-0
-
149. 匿名 2022/02/18(金) 12:44:58
その着せ替え人形は恋をするの作者さん、名前は男性だけど、読んでみたら、作者女性なんだなってわかった。
マリンのキャラデザとか普段着、コス衣装の細かさやコスメイクのノウハウなど。+50
-1
-
150. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:03
ゴリゴリの恋愛物を描く男性漫画家はいないような気がする。+7
-4
-
151. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:16
>>117
ジャンプのコンセプトが勇気と友情なんだっけ?
+51
-0
-
152. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:17
男性の描く漫画は感情の変化よりもどうやったら勝てるか?目的を達成するか?が重視されてるものが多い気がする+14
-4
-
153. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:35
>>91
腑に落ちた
男作者だとそういう女同士の友情は聞き齧ったイメージで書いてるなぁと思う+277
-10
-
154. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:47
女性作者は手の書き分けが上手いと聞いた
女性は手に魅力を感じる人が多いからこだわるんだって+13
-4
-
155. 匿名 2022/02/18(金) 12:46:11
>>11
どちらもアンチがいるのであまりコメントするべきじゃないだろうけど、その両方単行本読んで思ったことが、女性作家はキャラクターの設定の書ききれなかったとこをおまけのページで文章で説明するけど、男性作家は分かりにくい技のシステムの説明をするんだなぁと思った。+236
-5
-
156. 匿名 2022/02/18(金) 12:46:19
>>10
あと、男同士の友情に美化が入りまくる
男が読んだら気持ち悪いらしい+161
-2
-
157. 匿名 2022/02/18(金) 12:46:30
>>101
わかる
リボーンとかもね+11
-0
-
158. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:03
>>81
女性漫画家だと黒髪の艶表現が細かい人も多いよね。美しい髪だと伝わる。
男性漫画家だとあんまりそういうそうい表現必要ないと思ってるのか時間ないのか面倒くさいのか黒髪はベタ一色だったり艶表現が大雑把。+16
-3
-
159. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:05
>>18
アニメ原画誰が描いたんだろねww+255
-1
-
160. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:25
>>147
少女漫画はそうかも
それが嫌で読まなくて少女漫画以外の女性作家前提で話してたわ+7
-0
-
161. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:51
男作家→男キャラの書き分けがしっかり出来てる、女キャラは髪型違うだけで同じ顔
女作家→女キャラの書き分けがしっかり出来てる、男キャラは髪型違うだけで同じ顔
というイメージがある+35
-3
-
162. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:57
>>117
ノイジーマイノリティより声を上げる必要がない本来の需要層を大事にしてくれる姿勢素敵
ファンも安心だよね+76
-3
-
163. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:08
>>151
一応努力友情勝利
努力を否定し友情を壊し悪が勝つのがデスノート+32
-1
-
164. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:21
>>66
新宿の巨大広告の乳問題が話題になったばかりだよね+74
-1
-
165. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:21
男作者は設定に凝りやすく設定厨になりやすい
女作者は設定や伏線の回収はかなり雑、戦闘描写が下手
という印象を鬼滅の刃で受けた
当然ながら、鋼錬の作者みたいに戦闘シーンも伏線回収も上手い女性作者はいる+86
-5
-
166. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:30
>>18
蚊取り線香?!+125
-0
-
167. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:55
「ドカベン」を読んで育った旦那が「動物のお医者さん」を読んで
「面白いけど絵に動きがないよね」って言ってた。
なるほど。+12
-7
-
168. 匿名 2022/02/18(金) 12:49:13
>>11
でも単純に呪術と鬼滅を比べても鬼滅の方が女の子の胸出てたりするから、あんま何とも言えない+121
-2
-
169. 匿名 2022/02/18(金) 12:49:19
女性作家の描くバストは、大きさとか形がリアル+69
-8
-
170. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:17
>>116
カイジww
ハンターも、心理描写で1〜2P埋まってたりすることあるねw+14
-0
-
171. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:24
+79
-8
-
172. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:40
>>140
確かにるーみっくでも強い女は多いけど男よりガチで強い女キャラいないね+8
-1
-
173. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:55
>>137
実際にいないからリアルに感じてもらえないのかもね。
神取忍でさえ天龍にまるで歯が立たなかった
女性より殴り合う時は腕力がものいうことを実感しているだろうし。
ワンパンマンみたいに超能力で強い女性ってのならありなんだろう+18
-0
-
174. 匿名 2022/02/18(金) 12:51:45
断捨離したらリボーンやハガレンや鬼滅〜って女性漫画家の作品しか本棚に残らなかったな
小説も女性の方が多い+12
-10
-
175. 匿名 2022/02/18(金) 12:51:46
>>1
わかるわぁ
男に都合のいい女ばっか出てくるから見ててイラッとしたりすること多い
エリザベスとか人前でスカートに顔突っ込まれても嫌な顔しないし。ありえないだろがっ!!
+175
-16
-
176. 匿名 2022/02/18(金) 12:51:54
女作者→断髪ヒロインが多い
+59
-4
-
177. 匿名 2022/02/18(金) 12:53:03
>>32
胸よりもまず目の大きさがおかしい
漫画だから写実的じゃなくてデフォルメなだけでしょう
+8
-12
-
178. 匿名 2022/02/18(金) 12:53:07
>>61
それくらいのことは男性作家でも表現してると思う。+16
-50
-
179. 匿名 2022/02/18(金) 12:53:42
>>19
少年漫画でここまで教えるの?
保健体育より保健体育じゃん+521
-0
-
180. 匿名 2022/02/18(金) 12:53:43
>>137
それかミカサや神楽みたいな異種族or魔法や技術みたいな一部の分野に精通してる特化型+20
-0
-
181. 匿名 2022/02/18(金) 12:54:14
>>29
そんなこと言ったら男も女もそうなんじゃないかな?
+20
-5
-
182. 匿名 2022/02/18(金) 12:54:54
>>149
いいも悪いも主人公にチ○コを感じない+15
-6
-
183. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:16
ゲイとかレズとかトランスジェンダーの人が描く漫画って女性寄りなのか男性寄りなのか+1
-1
-
184. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:44
>>37
そんなことないと思うなー
少年漫画もモノローグたくさんあるよね
戦闘中とかすごい頭の中で考えまくってる
I"sみたいな男性作家の恋愛漫画もモノローグだらけだったし+19
-4
-
185. 匿名 2022/02/18(金) 12:56:11
>>176
留美子先生の髪切る前のあかねみたいな髪型(珊瑚や涼子も)大好きだからマンガ読んでて断髪したの本当にショックだったなぁ+46
-1
-
186. 匿名 2022/02/18(金) 12:56:26
>>167
佐々木倫子先生はまた独特でしょうに+46
-2
-
187. 匿名 2022/02/18(金) 12:56:39
>>93
お風呂は想像で描いちゃうの分かるけど、トイレは不思議だね。男は大するとき足首まで下ろすんだろうか?+88
-0
-
188. 匿名 2022/02/18(金) 12:57:34
>>176
現実ではショートでかわいい女性もたくさんいる(なんなら顔が前面に出るから美人が映える)けど、漫画の絵的には髪長い方が華やかになるよね+30
-0
-
189. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:03
オセロニア鬼滅コラボ始まったよー(ノ≧ڡ≦)☆+0
-10
-
190. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:17
>>179
これしょっちゅう貼られてるけど大事なことだから、画太郎先生ありがとうって思ってる+283
-1
-
191. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:23
>>66+40
-21
-
192. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:33
>>104
藤田和日郎の悪口はそこまでだぁ!!+9
-1
-
193. 匿名 2022/02/18(金) 12:59:41
女性が描く男向け漫画の場合
・男も女もぽっちゃり体型
・女の胸が軟らかそうな場合、手足もむちむち
・汗かき体質に見える
・ほくろだらけなキャラがいる
という傾向になりやすい+2
-7
-
194. 匿名 2022/02/18(金) 12:59:53
>>33
一条楽さんの話はよせ+11
-2
-
195. 匿名 2022/02/18(金) 13:00:29
>>1
少年漫画の女性作家はけっこういそうだから読み比べてみようかな✨
ハガレンとかも女性だよね?
少女漫画の男性作家はいるのかな…?+86
-0
-
196. 匿名 2022/02/18(金) 13:00:53
作る側からは登場人物みんな我が子のようなものなんだろう
女性だとその思い入れが強くて悪役でもなんかいろんな事情があってこうなったみたいな説明が多くなって全体がピリッとしない話になっちゃいがちなような気がします+29
-1
-
197. 匿名 2022/02/18(金) 13:01:21
>>191
めちゃくちゃ控えめじゃん+58
-24
-
198. 匿名 2022/02/18(金) 13:02:19
>>83
横だけどなぜマイナス?+21
-4
-
199. 匿名 2022/02/18(金) 13:02:43
男性作家は女子キャラに、こんな衣装で戦えるかって服で戦闘させる。ビキニアーマーとか。
女性作家は男子キャラに、こんなヒョロガリ体型で戦えるかって体型で戦闘させる。リボーンとかDグレとか。+79
-1
-
200. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:02
>>191
可愛い+120
-18
-
201. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:22
>>195
萌えマンガの男性作家は結構いるよ
カキフライとか+4
-0
-
202. 匿名 2022/02/18(金) 13:04:57
男女作者とも巨乳キャラは描けど貧乳キャラに色気を感じさせられるのは男作者だけ+7
-2
-
203. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:19
>>18
これわざとだろw+90
-0
-
204. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:21
>>139
ジャンプか聞いてるんだからそうか違うか答えろアホ+1
-37
-
205. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:05
>>196
それは性別じゃなくて作家によるのでは?
はじめの一歩みたいにサブキャラに愛着を持ちすぎてグダグタになった男性作家の作品もあるし+9
-3
-
206. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:14
>>10
男性作者は男主人公を大したやつにしがち+24
-2
-
207. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:42
>>191
めくりたい+2
-30
-
208. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:14
>>36
ブラックラグーン作者
もともとエロ成人漫画を描いてて
18禁作品だと強姦や輪姦モノ中心に
描いてるが、性癖は変わらない+3
-0
-
209. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:32
>>32
わかる
胸の真ん中から生えて広がっていく形してるわ
正に乳袋+143
-1
-
210. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:41
>>93
甘露寺の入浴シーン…+12
-1
-
211. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:50
メシマズキャラは女性漫画家の方がギャグ(青ざめながら食べる男性陣)として描きがちだと思う+1
-1
-
212. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:59
最近は知らないけど、男の漫画家の作品は以前と設定が変わったりして
意外といいかげんなところがある。
そのへんは女性漫画家の方が几帳面。
+1
-12
-
213. 匿名 2022/02/18(金) 13:13:08
>>1
確かにそれはある
男の作者なら甘露寺のキャラは天然小悪魔ぶりっ子系かツンデレサバサバ系にしてそうだもんなあ+314
-7
-
214. 匿名 2022/02/18(金) 13:13:51
>>191
乳首がどこにあるのか考えてしまう🤔+87
-1
-
215. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:10
少年コミック雑誌と少女コミック雑誌見ればわかるかと。
男は野心。女は恋愛、嫉妬。
世界を救うセーラームーンですら男依存。
自立できない女。お姫様願望。結婚することが目標。で、結婚したらあとは毎日同じことの連続。
雑誌「女性自身」、「週間女性」の内容見てごらん。あの節操のなさ。
女はそれを望む。
出版社はその方向のを漫画家に要望する。+12
-10
-
216. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:11
>>88
アンチでしょ+14
-0
-
217. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:14
>>1
ワニ先生の描く蜜璃ちゃんは好きなんだけど、
煉獄さんスピンオフの男性が描いたやつはなんか微妙だった…。
具体的に何がという説明が難しいんだけど。+293
-8
-
218. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:15
>>2
ブリーチとワンピースの巨乳化が無理で読むのやめちゃったよ
+139
-10
-
219. 匿名 2022/02/18(金) 13:15:24
男性は女性の胸や腰を強調しがちで童顔多め
女性は男性の首や手を強調しがちで面長多め
あとその人の興味や性癖もろにでるなと感じる😁+13
-0
-
220. 匿名 2022/02/18(金) 13:15:31
>>189
巣にお戻り+7
-3
-
221. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:19
後日談で
男性作者は主人公の同期たちは軒並み結婚して子孫がいる
先輩や上司は未婚のまま
結婚相手も仲間内
女性作者はどの年代も未婚も既婚もいる、たまに離婚したとかリアル
+21
-4
-
222. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:57
男→優柔不断な男を巡って争奪戦
女→よく見ると結構かわいい子が複数男性から想いを寄せられる+7
-0
-
223. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:38
>>118
源氏物語の頃からあるしね+41
-0
-
224. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:59
>>142
更衣室わかるわー
ブラとパンツで話してるシーンよく見かけるけど、有り得ないよね。
どんだけ仲良くても着替えって相手に見えないようにサササッて着替えるよね。+145
-1
-
225. 匿名 2022/02/18(金) 13:19:36
>>19
えっ
じゃあ気分が乗らないときに濡れないのってどういうことなの?+119
-3
-
226. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:00
私の個人的な感想なんだけど、
三大欲望の中で
男性作者=性欲
女性作者=食欲・睡眠欲
を大切に考えてるのかなあと思う事が多い。
男性作者はエロ描写が一生懸命描かれてるなってことが多いのは
まあよくあるとして、
女性作者はとにかくご飯の描写が美味しそうなものが多い。
ほかほかっと湯気が立ってつやつやしてたり。
三月のライオンとか。
美味しんぼとかだとご飯の描写は丁寧に作画されてても
しずる感たっぷり美味しそう!って感じではない。
あと女性作家は
女キャラが男キャラの寝顔をじっと眺める、というシーンが
圧倒的に多い気がする。
あんまり男性作家の作品で
寝顔をじっと眺めるシーン見たこと無い気がする。
(「寝てる姿が無防備でエロい!」というシーンはよく見るけど)
+23
-5
-
227. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:08
>>213
もしくは聖女系+140
-1
-
228. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:47
男性誌はちょっと上手くいって挫折して修行して真の力に目覚める
女性誌は最初平凡かどん底だけどある日突然!みたいなシンデレラストーリーが多い気がする+7
-0
-
229. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:57
>>217
スピンオフのしのぶさんに違和感があったな。
なんか違う。+164
-5
-
230. 匿名 2022/02/18(金) 13:22:45
>>6
布の面積が少ないことも。+24
-0
-
231. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:36
>>199
露出あるのもだけどおなか冷えそうでかわいそうだよね+10
-1
-
232. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:58
>>1
ジョジョは強いヒロインだらけだったな。+96
-3
-
233. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:06
成人女性向けの女性作家って唇に線を描きたがる人多くない?
口紅塗ってるわけでもないのに上唇か下唇に線1本追加されたり、そこまで描くなら素直にタラコ唇にしろよと言いたくなるようなタラコ唇未満の中途半端な唇+5
-0
-
234. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:16
>>146
なんで作品の内容じゃなくて読んでる側、しかもかなり偏ってる層にだけ目を向けとんねん+5
-1
-
235. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:42
>>205
自己投影やお気に入りや演者の影響は男女関係なくあるよね+10
-0
-
236. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:36
男性作家は、ヒロインをやたら周囲の人間が持ち上げる傾向にある気がする
女性作家は、周囲の人間が、ちゃんと『あんたが、聞かなかったんだろ』って、指摘してくれる傾向がある気がする。+114
-0
-
237. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:21
>>233
成人向けに限らず唇強調はあるあるかも
リボーンとかがわかりやすい+0
-0
-
238. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:41
>>215
セーラームーンの見方を間違えてる
これまで女はお淑やかじゃなきゃいけない気高くなきゃいけないってのをはねのけて
女がガツガツしてて何が悪いんじゃ!ってのを全面に押し出してるのがセーラームーンだから。あれこそ究極の自立やろ+4
-8
-
239. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:47
>>34
男の人は「オンナごときにはできない」って思いたいっぽい。+10
-19
-
240. 匿名 2022/02/18(金) 13:28:27
>>146
着せ恋、ガンガン売上伸ばしているけど。+2
-0
-
241. 匿名 2022/02/18(金) 13:28:42
男性の漫画家さんが描く女の子はグラマーな感じで、女性の漫画家さんが描く女の子はスリムな感じ+4
-1
-
242. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:12
鋼の錬金術師の荒川弘さんは最初男性作者だと思っていたけれど、女性キャラがけっこうガッチリ体型だったり、男性キャラ以上に強かったり、戦闘力はないけれど職人として1人の女として芯の強さがあったり、女性ならではの視点でカッコいい女性を描いているなと思う。+57
-1
-
243. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:26
>>215
「少女革命ウテナは女の子に自立を勧める話」って考察してるサイト思い出した。アニメの監督男だったよね?+3
-1
-
244. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:53
>>196
ただ、たまに「このキャラ嫌い(だった)」ってインタビューやファンブックで明かしちゃう先生いるよね。大御所でも・・・
ああいうのは編集につくらされたキャラなのかな+18
-1
-
245. 匿名 2022/02/18(金) 13:29:56
オセロニア鬼滅コラボ始まったよー(ノ≧ڡ≦)☆+1
-6
-
246. 匿名 2022/02/18(金) 13:31:37
>>87
私も世代じゃないしその気持ちわかる
おばさん世代が美化してるだけだと思ってる
絵柄がレトロなだけでいやらしさは変わらない
+98
-12
-
247. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:23
>>238
セーラームーンはアニメと漫画でだいぶ印象違うよ
原作読んでるとうさぎちゃんがただの恋愛脳
セーラー戦士達も友人というより部下+34
-1
-
248. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:34
>>242
ウィンリィとヒューズの会話(「エドとアルが何も話してくれない」「男は行動で示す生き物だからなぁ」らへん)ってわかった人もいたみたい
ウィンリィの心情の描き方が女作者ならではだって+21
-0
-
249. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:35
>>226
自分は食事が美味しそうに見える(たとえ質素なものでも)のは男性作家の方が多いな。
おいしそうに食べていることが多いからかも知れない+1
-2
-
250. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:44
>>169
ないないw
誇張した爆乳ではなくてもらんまの胸は育っていってたしあかねが寸胴ペチャパイ設定なのに
誇張した爆乳なんかもキャラクターの髪とかと同じであくまでアイコンでしかないしな+27
-0
-
251. 匿名 2022/02/18(金) 13:33:15
>>204
アホは自分で草+30
-1
-
252. 匿名 2022/02/18(金) 13:33:22
>>9
高橋留美子はハイブリッドだけど
男性作家には描けないキャラクター音無響子を作りだした。あれは男性には描けないリアルな女性+207
-4
-
253. 匿名 2022/02/18(金) 13:35:10
男性作者ストーリー
仲間が離脱後すぐ新キャラ投入、ヒロインをピンチに追い込みがち
女性作者ストーリー
キャラどんどん増やして演劇や夢の中で今までのストーリーや関係性まとめがちな気がする+5
-0
-
254. 匿名 2022/02/18(金) 13:35:25
がるって高橋留美子好きだよね。
いつも引き合いに出してくるから世代がわかるわな。+61
-3
-
255. 匿名 2022/02/18(金) 13:37:56
>>249
226ですが、
男性作家の場合
美味しそうに食べてる描写は上手いなと思う人も多いんですよね。
前述の美味しんぼもがつがつ食べたり。
カイジのビールを悪魔的だというシーンとか。
「酒のほそ道」って漫画とか。
ただご飯そのものをキラキラつやつやほこほこに描いたりは
あんまりしないような気がするなあと思ってます。+2
-5
-
256. 匿名 2022/02/18(金) 13:38:08
>>254
今も現役だよ+9
-3
-
257. 匿名 2022/02/18(金) 13:38:47
>>17
刀鍛冶の里で上弦と戦ってるところかな
次にアニメ化するところ
蜜璃ちゃん大好きな私は今から楽しみにしてる+85
-9
-
258. 匿名 2022/02/18(金) 13:38:51
女性漫画家って、綺麗な顔しか描けない人が一定数いるよね。
一般人顔が描けないというか。
一番に思い浮かんだのが「こども●おもちゃ」の小花ナントカって人。
躍動感もあまり無かったし、あまり上手い人じゃないのかな。+47
-1
-
259. 匿名 2022/02/18(金) 13:38:52
>>86
綺麗な絵を描くなぁと当時は思ってたけど綺麗なのは顔だけだったよね+0
-0
-
260. 匿名 2022/02/18(金) 13:38:55
前から思ってたんだけど、ハイキューと鬼滅の作者が女だってのは公表されてないよね?
作品の内容から多分そうだろうって言われてるだけなのに、女だって決めつけて話が進むのはなんかモヤモヤする。+11
-3
-
261. 匿名 2022/02/18(金) 13:39:55
>>252
それでいて人気出るのはもちろん男性の年齢層によって感じ方違うのがまたすごいよね
私はアラサーで初めて読んだけど、確かに響子さんめんどくさいけどモテるのわかるわ+99
-1
-
262. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:15
>>42
外見も中身も可愛いくて女の子らしくて若い女の子ってところがポイントなのでは
今上げた女性キャラって外見若くても実年齢は歳とって老成してたり残忍だったり常識ぶっ飛んでたりするよね+332
-10
-
263. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:24
>>1
男性が描く巨乳の女キャラって大体女性読者から好かれないのに甘露寺さんは割と女性読者のファン多い印象ある+331
-9
-
264. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:38
>>14
才能があってカッコいい男がハーレム状態だと読者に受けないから、平均的なタイプを主人公にするように言われるらしいよ。+16
-3
-
265. 匿名 2022/02/18(金) 13:42:11
>>6
ジャンプの某漫画家さんに「服がダサいです」って手紙書いたらどんどんキャラの服装がオシャレになった。数年後「ダサくならないように勉強します」みたいな内容のハガキが送られてきて嬉しかった。+254
-1
-
266. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:56
何の漫画かは忘れたけど、スカート履いた女の子がトイレで用を足す時、スカートをズボンみたいにおろしてた。普通まくりあげるよね。男性だからまくりあげる発想がなかったのかな。+21
-0
-
267. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:49
>>258
フルバ浮かんだ。草摩家は美形設定だし、魚ちゃん花ちゃんも作中で「美人」言われてた。+4
-1
-
268. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:59
>>65
ていう設定なのが 女性漫画家ならでは と言いたいのでは??+135
-9
-
269. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:16
男性作家だと、
小さい頃と今とで
ヘアスタイルが1mmも変わってない
ってことが多い気がする。
ヒロアカは全員一緒だった。
女性作家だと割とヘアスタイルを変える印象。
鬼滅の刃のしのぶさんも
若い頃の回想シーンは数年前なのにヘアスタイル変えてたし。+84
-9
-
270. 196 2022/02/18(金) 13:47:17
>>205
あくまで私の読んだ範囲内では 女性>男性 って感じられるってだけの話
男性だってゼロじゃないよもちろん
読む方の希望としては、誰も不幸にしたくない気持ちより話を面白くすることを忘れないでくださいとお伝えしたい+3
-6
-
271. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:35
>>217
スピンオフ作者の蜜璃としのぶって、強いのは良いんだけど表情が男を手玉に取ったり媚びてる感あるんだよね…
しのぶの隊服着替えシーンも違和感あった
あれ、女性漫画家なら既に着替えた格好で出てくるかバッと着物脱いで既に下に着てたみたいな描写で書きそう+185
-5
-
272. 匿名 2022/02/18(金) 13:50:23
女性作家は巻末とかに同人誌みたいなノリのオマケ漫画描きがち+51
-0
-
273. 匿名 2022/02/18(金) 13:50:54
>>269
なるほどね
あと作中で髪切ったりヘアアレンジする表現は女性作者に多いと思うな
男性作者だとツインテキャラはずっとツインテしてるイメージ+76
-4
-
274. 匿名 2022/02/18(金) 13:51:32
>>252
女から見てムカつく女描くの上手いよね
朱美さん好きだわ+89
-0
-
275. 匿名 2022/02/18(金) 13:51:43
>>1
音柱の嫁がそれやらされたから恋柱で逆やってバランスとってきたんでしょ。+2
-9
-
276. 匿名 2022/02/18(金) 13:51:56
>>210
時代的に輪ゴムが無かったからとか?+1
-7
-
277. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:07
>>168
呪術は男の体を描くのが好きで、鬼滅は女の体を描くのが好きなんじゃないかと思ってる+31
-0
-
278. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:30
>>91
男性向け漫画はそこまで口汚い女性なかなかいないよwってレベルの女キャラがよく出てくるよね+250
-5
-
279. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:42
男性作家は男の悔し涙みたいのよく描くけど女性作家はスポーツ物以外はあんまそういうの見ない気がする+6
-0
-
280. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:49
女性作者は同人出身の人が多いのかなと思う
男性作者はガッツリ同人やってました!って人少なそうだし同人やる男性は漫画よりイラストメインで稼いでそう+15
-1
-
281. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:55
百合漫画はある+0
-0
-
282. 匿名 2022/02/18(金) 13:58:54
>>213
よもやの婚活系女子だもんね
女性の周りには結構婚活中女子てよく見るけどさすがに男性の周りにはいないんだろうなあ
あと婚活にガツガツしている女性が結局一人で生きていけそうなほど生活力あるのもまあリアルかもね+162
-2
-
283. 匿名 2022/02/18(金) 13:59:09
ヒロインのヘアスタイルを
超ベリーショートにするのは
お洒落路線女性作家が圧倒的に多いと感じる。
夏雪ランデブーとか
坂道のアポロンとか。
男性作家で前髪も無いベリーショートヒロインて
絶対設定しない気がする。+60
-0
-
284. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:55
>>134
こじかだからこどものじかんだと思ってたわ+6
-0
-
285. 匿名 2022/02/18(金) 14:01:40
>>278
特にるろ剣、ぬーべー、銀魂あたりの女性キャラは中々の口汚さだったw+95
-1
-
286. 匿名 2022/02/18(金) 14:04:39
>>124
That's right+1
-0
-
287. 匿名 2022/02/18(金) 14:04:44
>>278
呪術が顕著だね+61
-7
-
288. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:11
>>118
キャンディキャンディもそうだったっけ
最後アルバート大叔父さんと一緒になるっぽいよね+25
-0
-
289. 匿名 2022/02/18(金) 14:07:44
>>1
少年漫画にも男より強いキャラは出てくることあるけど、
味方の場合は大抵は
・マッチョゴリラ扱いされるキャラ
・年上お姉さん師匠キャラ
・おばあちゃんキャラ
・男言葉を使うガハハキャラ
のどれかって感じで、
肝心のシーンでピンチになって主人公か男キャラが助けに来るもんね。+89
-6
-
290. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:32
>>251
トンチンカンな回答してるバカが何言ってんだw+0
-27
-
291. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:47
>>272
おおきく振りかぶってとか?w
お得な感じがして読者としては嬉しいけどね。+2
-0
-
292. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:49
普段少年漫画しか読まない男友達に少女漫画や女性作家のファンタジー漫画を貸したら
何か全体的にキラキラしてる(トーンが多い?)
キャラが美形すぎて男か女か分からない!
心理描写多いねって言ってたな笑
男性は分かりやすくダイレクトな表現
女性は繊細で作り込まれた表現を好むのかな?作者もその傾向ありそう+21
-0
-
293. 匿名 2022/02/18(金) 14:12:55
>>262
それならエヴァのアスカとかキノの旅のキノとか、ゴールデンカムイのアシリパとか、キングダムの羌瘣
なんか数え切れないくらいいそうだけど何が気に食わないの?男作者にはカッコいい女描けないって言いたいだけ?+8
-60
-
294. 匿名 2022/02/18(金) 14:14:39
>>289
いざというときに主人公活躍しなきゃいつ活躍すんだよ…
いざというときに女が活躍するのは少女漫画みるのが一番では+44
-4
-
295. 匿名 2022/02/18(金) 14:15:56
>>269
そうかなぁ
ドラゴンボールのブルマとか髪型落ち着いてない印象だけど+27
-7
-
296. 匿名 2022/02/18(金) 14:19:52
>>87
乱馬は今じゃ放送できない変態寄りの内容だらけだよね。犬夜叉は普通に見れたけど夜叉姫は見る人の感じ方次第では純愛ロリだし。女性が描いてるけど男性要素も上手く取り入れてる漫画家さん。+50
-0
-
297. 匿名 2022/02/18(金) 14:19:59
>>269
逆にブラクロはけっこう髪型変わるんですよね。+18
-0
-
298. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:41
>>12
わかる
恋愛系の少女マンガってセリフ少なめかなしで、コマがニュアンスで展開してくときあるけど、私はそこ読むときいつもはっきり言うセリフないから、結局どうなんだ???って雰囲気で読んでたw
ちょっと大人っぽいやつは全然楽しめてなかったなー
だからか私ははっきりした性格の主人公の話しが好きww
+8
-2
-
299. 匿名 2022/02/18(金) 14:21:46
>>239
どういう意味?+10
-0
-
300. 匿名 2022/02/18(金) 14:22:28
>>42
そのあげたキャラの中で、
男主人公がいる漫画でかつ味方キャラで
主人公が闘いの真っただ中で頼りにしたキャラっていないよね+162
-22
-
301. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:38
>>278
鬼滅の女子キャラもそうとう口汚かったけどね。
女性として、というか人としてドン引きレベル。+17
-40
-
302. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:25
>>191
尻もね。+2
-0
-
303. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:05
>>294
そりゃいざというときに主人公は活躍して欲しいw
でも鬼滅の刃はなんというか男も女も対等に闘ってたかなという感じはする。
ドラゴンボールじゃZ戦士の中に女はいなかったし。
少年漫画なんだからそれが当たり前だ!と思い込んでたけど、
それだけに鬼滅の刃は新鮮だった。+11
-22
-
304. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:22
>>97+73
-0
-
305. 匿名 2022/02/18(金) 14:28:21
>>1
鬼滅だと、主人公が出世しないのは女っぽいと思った
柱にならずに終わるのもいいよね
柱になる事が目標じゃない所もいい+367
-12
-
306. 匿名 2022/02/18(金) 14:28:28
>>243
イクニ作品って男性も女性も同性同士の距離が近くて疑似恋愛チックな関係多いからあんまり男性作品っぽくない気がする
ウテナとか女のドロドロをこれでもかと描いているところも女性っぽいし性別が読めない作風だな+12
-0
-
307. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:33
>>293
いや、そんなつもりはないけど
なんかごめんね+50
-7
-
308. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:58
>>263
1人の強い戦闘員として扱ってるからかなって思う
ワンピースのナミとかは仲間と比べると弱いじゃん+9
-15
-
309. 匿名 2022/02/18(金) 14:33:22
>>300
そこまでピンポイントに設定を絞り込んだらそりゃそうでしょうねとしかww
+55
-24
-
310. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:00
>>161
男作家→ブスに人権はない
女作家→醜男は存在すらしない+26
-1
-
311. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:35
>>2
男女関係なく人によるでしょ
何なら雑誌によっても変わる+35
-2
-
312. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:24
髪型をデートのためにおしゃれにするとか、
なにかのきっかけで切るとかそういう表現は確かに女性作家の方がよく見かけるかも
男性作家は髪型以外にもわかりやすいアイコンが無いとなかなかそういう変化は付けないような+11
-0
-
313. 匿名 2022/02/18(金) 14:36:53
まともに読んでない他作品の女子キャラを引き合いに出すのはどうかと思うわ
結局は鬼滅あげ他下げしたいだけのいつものパターンじゃん+33
-7
-
314. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:59
>>290
全部ブーメランで草+26
-2
-
315. 匿名 2022/02/18(金) 14:40:00
>>225
濡れるのレベルが違うかと+115
-0
-
316. 匿名 2022/02/18(金) 14:40:33
>>12
それ男女というより、昔の少年漫画と少女漫画の違いでは?
今の少年漫画はバトルものでも心理描写をしっかりやる漫画が増えてきた気がする+32
-4
-
317. 匿名 2022/02/18(金) 14:42:47
>>287
呪術の女性キャラは口悪いけど皆普通に仲良いよ
一昔前の漫画でよくある女同士のギスギスとは全然違うと思う+39
-3
-
318. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:03
>>171
あの藤田和日郎先生も「うしおととら」連載中にファンレターが一切来なかったけど、でも売れてるから描き続けられたみたいに仰ってたわ。
男子読者ってネットで感想書いたりしても先生に感想送ったりして自分の気持ちを伝えるってことしないんだねぇ。+57
-0
-
319. 匿名 2022/02/18(金) 14:43:53
男女とは違うけど、少年漫画に比べて少女漫画の絵は個性がないように感じる
女性作家でも少年漫画家の絵は個性あるのに、何で少女漫画の絵は似たようなタッチばかりなんだろう?
よく言えば話だけで勝負してるともいえるけど+12
-0
-
320. 匿名 2022/02/18(金) 14:44:31
>>220
えっ?ここ鬼滅の巣じゃないの?+5
-9
-
321. 匿名 2022/02/18(金) 14:44:42
>>35
それか、主人公にボコボコにされた事がきっかけで真面目に修行する様になって強くなるし、主人公達とも共闘するようになる。+3
-3
-
322. 匿名 2022/02/18(金) 14:45:36
>>316
実際のところそれが大きいと思う
男性作家が女性作家がってよく言うけどそもそもターゲット層によっても書き方変えるだろうし、男女反転させたら同じことですよね?ってことも多いしそこまでピンとこないや+39
-4
-
323. 匿名 2022/02/18(金) 14:45:41
>>1
個人的には煉獄さんがお母さんに産んでもらったことに対する感謝したとこかな?あれだけストレートな言い方は男性作家だと小っ恥ずかしいだろうな?と思う、これは言葉選びがうまかった。マザコンに見えたけど。
男性作家なら不器用な感じ。
あと色合いとかかな?色の組み合わせというか。+154
-12
-
324. 匿名 2022/02/18(金) 14:47:52
>>93
弘兼憲史と結婚前にアシスタントとして仕事場に入った柴門ふみは女性キャラがスカート履いてるのにトイレで下げてる描写をされているのを見て女性はトイレでスカートは下げません!と先生にツッコミ入れたらしいw+80
-0
-
325. 匿名 2022/02/18(金) 14:48:00
>>1
そんなことないと思う、男の描く漫画は強い女性が多いよ。強くて上役で美人キャラがいるのは鉄板じゃん?
実は男は強い女が好きなんだと思うw+17
-12
-
326. 匿名 2022/02/18(金) 14:51:33
>>78
留美子や鬼滅だけ援護されてるの見ると、今時の萌え萌えしたデザインなのが気に入らないだけな気がする
絵のタッチがいやらしくないから受け入れられてるんじゃないだろうか+60
-11
-
327. 匿名 2022/02/18(金) 14:56:11
>>269
鬼滅は本人ですらなく時代も全く違う子孫たちの髪型がなぜか一緒だったよ
+24
-8
-
328. 匿名 2022/02/18(金) 14:56:22
>>102
細すぎない+9
-2
-
329. 匿名 2022/02/18(金) 14:56:47
>>229
すごく分かる。スピンオフは何気ない一コマのしのぶさんが、どことなく隙のありそうな表情してたりするんだよね。なんか口説けそうというか…ワニ先生のしのぶさんはずっと張り詰めてて、その弱さを見れられない部分にドラマを感じてたから別人だと思った+123
-8
-
330. 匿名 2022/02/18(金) 14:57:27
>>294
少年だけじゃなくて、女性読者に人気なのもカッコいい男キャラのほうが人気だからね
女性キャラも活躍自体はするけど、メイン級ほどではない+7
-0
-
331. 匿名 2022/02/18(金) 14:59:41
>>308
ナミは元々戦闘員じゃなくて、航海士が役目だから。それに能力者じゃないし+17
-1
-
332. 匿名 2022/02/18(金) 15:03:31
>>314
馬鹿の一つ覚え草しか言えないわ回答はトンチンカンだわほんと頭の悪いババアだなw+0
-27
-
333. 匿名 2022/02/18(金) 15:04:10
>>105
おせっかい焼いたり、弁当作ったり、語尾に「だぞ」とか+47
-0
-
334. 匿名 2022/02/18(金) 15:04:23
>>195
一昔前の女性漫画家は結婚して子供持ったりするとそんなに売れてない人は引退したりがよくあったから男性漫画家も少女漫画誌で重宝されてたんだって。
戦後の少女漫画誌とかの時代は女性で漫画家なろうとする人自体が少なかったから手塚治虫先生やトキワ荘の皆さんとか男性漫画家もよく執筆してた。
白泉社の少女漫画部門は結構昔から男性漫画家も男性だと分かるペンネームで起用してたから和田慎二、魔夜峰央、柴田昌弘が活躍してる。
他誌だと竹本泉、立原あゆみ、弓月光とかも少女漫画描いてた男性漫画家。若い男性作家さんよく知らないからベテランの人ばかりでごめん。+36
-0
-
335. 匿名 2022/02/18(金) 15:05:19
>>246
これだから鬼滅おばさんは+9
-11
-
336. 匿名 2022/02/18(金) 15:05:44
>>190
そうなんだ!
初めて見た!!
確かに知っておいてほしいよね!+99
-0
-
337. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:00
>>220
は?+0
-6
-
338. 匿名 2022/02/18(金) 15:06:12
>>178
ソースどうぞ+11
-7
-
339. 匿名 2022/02/18(金) 15:07:00
>>252
あれリアルなの?
正直全然共感できないしリアルって言われてもあまり納得できないんだよね
前に書いてた人もいるように多分時代によって人の考え方も変わっていくから、もしかしたらその辺りで違和感を感じるのかもしれないけど+14
-17
-
340. 匿名 2022/02/18(金) 15:08:34
>>20
自己レス。一途とは違うな。+6
-1
-
341. 匿名 2022/02/18(金) 15:09:10
>>252
ここで面白いと聞いてちょうど再放送始まったから見てたけど見れど見れどあまりにつまらな過ぎて脱落した+14
-9
-
342. 匿名 2022/02/18(金) 15:11:01
>>317
そうなの?野薔薇ちゃんが京都校の先輩に毛穴開いてる〜とか煽ったり、魔女っ子みたいな先輩とバチバチやったりしてたけど今は仲良いの?+20
-8
-
343. 匿名 2022/02/18(金) 15:11:28
>>11
呪術って女性作家だと思ってた+68
-11
-
344. 匿名 2022/02/18(金) 15:11:34
>>264
AV男優がブサ・デブ・爺ばっかりなのと同じ原理かな+8
-0
-
345. 匿名 2022/02/18(金) 15:13:54
>>342
あれはあくまで「敵」として対峙してるからね
野薔薇ちゃんも同じ学校の真希さんには懐いてるし、普通に出会った小沢さんとかにも優しいよ
京都校は京都校でみんな仲良いし+28
-2
-
346. 匿名 2022/02/18(金) 15:14:05
>>100
ネタで言ってる?特に久保帯人+53
-0
-
347. 匿名 2022/02/18(金) 15:16:28
>>175
銀魂のエリザベスを想像した
+105
-1
-
348. 匿名 2022/02/18(金) 15:16:51
>>321
よこ
なんて作品?+0
-0
-
349. 匿名 2022/02/18(金) 15:16:56
>>118
禁断の恋愛に憧れる読者もいるから描くのかな?+11
-0
-
350. 匿名 2022/02/18(金) 15:20:32
急にキャラがギャグの時にデフォルメになるのは女作者+9
-2
-
351. 匿名 2022/02/18(金) 15:22:21
>>61
なんかそういうリアリティある言葉がいいんだよね+85
-12
-
352. 匿名 2022/02/18(金) 15:23:35
>>332
最初にコメントしてた人とは違うから
何勘違いしてんの?笑
恥ずかしいババアくたばれ+1
-9
-
353. 匿名 2022/02/18(金) 15:25:45
>>351
分からなくはないけど、それって女性特有なの?
好きな漫画の好きな部分を「女性作家だから」って理由にして挙げてるだけに思える+27
-7
-
354. 匿名 2022/02/18(金) 15:28:19
>>307
ヤベー奴に絡まれたね+58
-5
-
355. 匿名 2022/02/18(金) 15:28:22
>>66
鬼滅のははだけてる生乳だけど
ブラしてシャツ着てカットソー着てコート着てても
金玉みたいな乳を書くのが男性作家ってイメージかなw+140
-19
-
356. 匿名 2022/02/18(金) 15:29:03
>>353
>>313+5
-0
-
357. 匿名 2022/02/18(金) 15:31:46
結局男性か女性かってより「身近でないものを描くのは難しい」ってだけな気がするなー
男性作家が女性のお風呂やお手洗い事情がよく分からないように女性は男性のそういう細かい部分は分からないし
いくら女性から見て「リアリティある!」って思っても男性から見たら何じゃこらってのもたくさんあるだろうね+45
-0
-
358. 匿名 2022/02/18(金) 15:33:56
>>1
何かもういちいちそうやって敏感に反応してる人めんどくさいw+11
-27
-
359. 匿名 2022/02/18(金) 15:36:33
>>353
ごめん、たしかに吾峠先生だけかも+10
-6
-
360. 匿名 2022/02/18(金) 15:39:03
>>352
そういうのいいからいいからw 指摘されて素直に草やめてるのもウケるわおまえw+0
-10
-
361. 匿名 2022/02/18(金) 15:39:18
>>303
ネットでみかけた男性らしき読者の鬼滅感想だと少年漫画家としてやっぱり主人公が最強キャラになって欲しい、無双して欲しかったという意見もあってそれも分かるけどね。老若男女巻き込む異例の大ブームになったのは少年漫画のセオリー崩したからかもだけど。
絵に好き嫌い分かれるけどマンガワンで読めるONEさんのモブサイコ読むと超能力者で普段は冴えない男子中学生の主人公が最強キャラなのにちゃんとハラハラさせてくれて面白かった。+7
-8
-
362. 匿名 2022/02/18(金) 15:41:10
>>313
鬼滅は神!!!!+6
-20
-
363. 匿名 2022/02/18(金) 15:49:27
バクマンでは男尊女卑が酷くて気持ち悪かった
あれは女性では書けないと思う+20
-5
-
364. 匿名 2022/02/18(金) 15:50:00
>>362
荒らし乙
もうとっくに男性漫画家と女性漫画家の違いじゃなく、鬼滅作者とその他漫画家との違い(鬼滅がいかに素晴らしいか)を語るトピになりかけてるんだし
そんなバカ丸出しで煽らなくてもいいよ+9
-10
-
365. 匿名 2022/02/18(金) 15:51:25
>>333
それなんて浅倉南+23
-0
-
366. 匿名 2022/02/18(金) 15:51:33
>>361
確かに
縁壱の子孫じゃないとかもよかった+12
-7
-
367. 匿名 2022/02/18(金) 15:53:01
>>355
はだけてる生乳描く時点で男と何も変わらないよ+27
-27
-
368. 匿名 2022/02/18(金) 15:56:08
>>19
この漫画読んだことないから前後わからんけど…
おタカさんこの男にレイプされそうだったってこと?+133
-0
-
369. 匿名 2022/02/18(金) 15:59:00
>>263
蜜璃今までいないようなキャラ
なんか悪意がないから応援してしまうし、ギャップもいい+220
-13
-
370. 匿名 2022/02/18(金) 16:00:51
>>364
釣られババアw+2
-6
-
371. 匿名 2022/02/18(金) 16:02:15
>>198
サンジファンがロビンに嫉妬のマイナス+1
-8
-
372. 匿名 2022/02/18(金) 16:04:58
>>347
www
あちらは全力で怒りそうねw看板に🪧覗くな!
って書かれてそう。+37
-1
-
373. 匿名 2022/02/18(金) 16:05:13
>>142
プール、海、温泉、露天風呂シーンもそうじゃない?
「わぁー!○○ちゃんっておっぱい大きい!」
「ええっ、△△だって大きいじゃない」
「ふたりともいいなぁ、私なんて貧乳だよ〜」
「ねぇねぇ、○○のおっぱい触っていい?」
…みたいなノリ。
これ、男性の妄想ファンタジーだと思う。+123
-3
-
374. 匿名 2022/02/18(金) 16:07:05
>>154
あー古盗罪……+4
-0
-
375. 匿名 2022/02/18(金) 16:07:15
>>295
それだけ鳥山明は天才なんだと思う+46
-1
-
376. 匿名 2022/02/18(金) 16:09:48
ブス女が主人公だと作者は女性
ブサイク男が主人公だと作者は男性
作家は異性のブサイクを主人公にできない説ない?
一見地味でも実は美形とかそんなんばっかりな気がする+2
-8
-
377. 匿名 2022/02/18(金) 16:10:13
>>142
それと似たかんじで、男性誌や男性作家がかくような、シャツなどトップス脱いですぐブラなんてない。
現実はなにかしらインナー、キャミとか着てる。女性作家だとその辺描いてる。+47
-2
-
378. 匿名 2022/02/18(金) 16:11:07
>>1
蜜璃ちゃんとしのぶちゃん、外伝で別の漫画家さんが描いてたけど、外伝の方はなんか男の人が書いた女の子だな~と思った。
別に本家よりも爆乳にされたりとかはなかったんだけど、なんとなく。
色気?が滲み出てる感じがした。+150
-9
-
379. 匿名 2022/02/18(金) 16:13:15
>>318
ゲームでもそうらしいよ。
ネオロマンスは売上本数ではかなり上の無双シリーズ並みにアンケートが戻ってくるらしい+9
-0
-
380. 匿名 2022/02/18(金) 16:14:15
>>52
あれどうなってるの?胸の所が袋になっててそこに乳押し込むの?+35
-0
-
381. 匿名 2022/02/18(金) 16:15:58
女性作者はカップルの体格差を大げさに描きがち
BLで男性同士のカップルでもなぜかそうなってるの多い+3
-0
-
382. 匿名 2022/02/18(金) 16:16:22
>>262
たしかに等身大の女子だね+111
-4
-
383. 匿名 2022/02/18(金) 16:16:59
>>345
でも同じ呪術高専なんでしょ?敵ってよりライバルみたいな感じじゃ無いの?今でも両校は対立してるの?+3
-7
-
384. 匿名 2022/02/18(金) 16:17:37
>>205
はじめの一歩か。前世紀は素晴らしい漫画だったのに。
あしたのジョーやがんばれ元気の作者みたいに物語を面白くするためにキャラを使いきることをしないんだよねえ+4
-0
-
385. 匿名 2022/02/18(金) 16:19:34
女性作者が男性主人公描くと女の子みたいなところがある子になる+9
-0
-
386. 匿名 2022/02/18(金) 16:21:20
>>263
巨乳で男に媚びてると見せかけてあれが素で、怪力とか髪がピンクとか大食いなんかの部分を自分らしさとして受け入れて、居場所を自分で作ったのが女にウケるんだよ。
だから、上っ面しか見てないフェミニストは巨乳だとか性格とかを指差して批判しとるよ。
男ウケする部分もそれがその人の個性なら変える必要ないんだよ。+218
-5
-
387. 匿名 2022/02/18(金) 16:22:26
>>229
わかるよ!わかるよ。なんか違うってなるんだよね。ガルちゃんで書いたら原作者もチェックしてるから!ってコメント貰ったけどなんか違うんだよね。+68
-2
-
388. 匿名 2022/02/18(金) 16:24:01
>>228
少年漫画は主人公が変わるものが多くて、少女漫画はそのままの主人公を見つけてくれる人が出てくるものが多いイメージ+6
-0
-
389. 匿名 2022/02/18(金) 16:25:18
>>1
鬼滅の遊郭編で大人禰󠄀豆子が堕姫を踏んづけて脚おっぴろげている絵はこれは女性作者っぽいなって思ったわ。+16
-10
-
390. 匿名 2022/02/18(金) 16:25:43
女性作家はヒロイン描写で女読者から自己投影って貶されがち
同人ならともかくプロなら需要ががまず先にあるだろうし編集と相談もして方向性とか決めてるだろうしそんな批判されるような自己投影して萌え萌えしながらお花畑で描けるわけないだろと思う+1
-3
-
391. 匿名 2022/02/18(金) 16:26:26
>>376+10
-2
-
392. 匿名 2022/02/18(金) 16:26:34
>>376
俺物語はどう説明する?+3
-1
-
393. 匿名 2022/02/18(金) 16:27:57
>>117
尾田っち→少年漫画なので恋愛は書かない
空知→ファイナルファンタジーの解説をし書かない
フジリュー→主要キャラを恋愛させない
+41
-0
-
394. 匿名 2022/02/18(金) 16:28:03
>>385
らんまとかエドとか女性味あるか?+0
-2
-
395. 匿名 2022/02/18(金) 16:29:17
>>376
>作家は異性のブサイクを主人公にできない説ない?
鬼滅は作者が女性だけど主人公が不細工いわれてたよ+0
-9
-
396. 匿名 2022/02/18(金) 16:29:33
>335
なんで鬼滅が引き合いに出てくるのか謎w+0
-3
-
397. 匿名 2022/02/18(金) 16:29:52
>>118
この手の恋愛書く人って、父ちゃんがいないか仲悪いパターンかなと思った+55
-0
-
398. 匿名 2022/02/18(金) 16:30:17
>>1
女性作家はモノローグ多い。あとバトルモノやファンタジーでもその世界の政治の話を絡めてくるのも女性作家に多い+44
-0
-
399. 匿名 2022/02/18(金) 16:30:32
男同士の友情を描こうとしたとき、女性漫画家はやたらいちゃつかせるように感じている。
「花の慶次」の慶次と奥村助右衛門との友情みたいなのは男性漫画家の方が得意だよね+16
-2
-
400. 匿名 2022/02/18(金) 16:31:00
錬金術と不老不死
共通点が多い鋼の錬金術師とからくりサーカス。
女性作家のハガレンは大ヒット。+4
-0
-
401. 匿名 2022/02/18(金) 16:31:15
>>373あり得なさを男で再現してみた
プール、海、温泉、露天風呂シーン
「うわー!○○くんってちん〇〇大きい!」
「ええっ、△△だってデカイじゃん」
「ふたりともいいなぁ、俺なんて〇〇だよ〜」
「なぁなぁ、○○の触っていい?」
モミモミ+43
-2
-
402. 匿名 2022/02/18(金) 16:31:59
>>1
男性ってやっぱり、女性を守る男でありたい願望ある思う。
そういう願望を実現するには、相対的に女性は弱く表現されてしまうよね。
でも、守られたい願望も女にあるのは少女漫画が証明してるしな。
そういうのに嫌悪感あるかは、その人の性格だよね。+102
-0
-
403. 匿名 2022/02/18(金) 16:32:30
>>263
甘露寺さんは同性にも優しいし、守られとかチートとか極端な方に寄り過ぎてないからだと思う+183
-5
-
404. 匿名 2022/02/18(金) 16:32:37
男作家は男尊女卑+3
-7
-
405. 匿名 2022/02/18(金) 16:36:48
>>395
それはただの画力不足+6
-3
-
406. 匿名 2022/02/18(金) 16:38:24
>>152
確かに戦闘シーンとギャグシーンは分かりやすいね。
ジャンプ系は特に。+5
-0
-
407. 匿名 2022/02/18(金) 16:39:33
>>402
>男性ってやっぱり、女性を守る男でありたい願望ある思う。
そんなもんないよ
守られる側のほうが楽なんだから+2
-16
-
408. 匿名 2022/02/18(金) 16:39:34
>>378
めちゃくちゃわかる。
特に煉獄さん編の蜜璃ちゃん。
なんか、ただの萌えキャラになっちゃってない?
吾峠呼世晴先生や、キメツ学園の作画の先生の蜜璃ちゃんは好きなのに…。
あの蜜璃ちゃんだけ何かが影武者レベルで違う。+118
-10
-
409. 匿名 2022/02/18(金) 16:41:05
>>401
>>373だけど、笑った!!w
男どもよ、こんなこと君たちはするのかい?と考えてみると、女だってこんなことしないよって分かりそうなもんなのにね…+36
-4
-
410. 匿名 2022/02/18(金) 16:41:33
少年漫画においては
漫画家のカリスマで、
漫画家志望者の憧れ!
みたいな存在になるのはやっぱり
男性漫画家だと思う。
鳥山明先生然り、
尾田栄一郎先生然り、
漫画投稿者が皆真似してくるって感じだった。
女性漫画家は少年漫画だと
独特の世界観で唯一無二感あるけど、
(ハイキューとか怪物事変とかハガレン、高橋留美子作品も)
皆が真似して追っかける感じではないよね。
鬼滅の刃も皆に愛された漫画だけど
皆に真似された漫画にはならなかったような。
チェンソーマンの方がいっぱいフォロワーがいたイメージ。
+4
-10
-
411. 匿名 2022/02/18(金) 16:47:49
>>216
藤田和日郎さんにアンチがいるの意外だったわ
+24
-1
-
412. 匿名 2022/02/18(金) 16:48:34
>>91
貧乳だのオバさんだの化粧が濃いいだの悪口もそういう類だよね+129
-3
-
413. 匿名 2022/02/18(金) 16:51:36
>>406
サンデー系は逆に男性作家でもジャンプ程、戦闘の駆け引きを重視してない感じ、女性作家ぽい。+1
-2
-
414. 匿名 2022/02/18(金) 16:52:01
>>402
心理学の先生が言ってたんだけど、
男は本能的に「強い、大きい」に憧れて
女は本能的に「小さい、可愛い」に憧れる
生き物であるらしい。
確かに「デカッ!」というのは男には褒め言葉で
女には悪口になるし、
「ちっちゃい♡」って男には悪口になって女には褒め言葉になるところがあると思う。
そう考えると、
少年漫画読者に感情移入して欲しい存在の主人公を
女キャラより小さくて弱い存在として描くのは
物語的にもとても難しそう。
+24
-1
-
415. 匿名 2022/02/18(金) 16:52:21
女性の描くエロ漫画はフェラシーンがない+14
-1
-
416. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:04
>>396
なんでちゃんとアンカー付けないの?+0
-2
-
417. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:15
>>401
そのノリで昔露天風呂でおっさんがおっさんの胸掴んでまた胸板厚くなったんじゃない?ってやる漫画あったなあ+15
-0
-
418. 匿名 2022/02/18(金) 16:53:25
>>191
鬼滅(漫画)は基本的に体のバランスおかしくない?って絵が多いな+84
-12
-
419. 匿名 2022/02/18(金) 16:54:53
>>408
ごめん、真剣に分からない。具体的に何が??乳の谷間の影の書き方とか?作画の違いはあれど、鬼滅作者の絵はエロくないけどこちらの絵はエロいとする根拠が謎+22
-54
-
420. 匿名 2022/02/18(金) 16:55:41 ID:ieoJaABjOB
>>176
短髪ヒロインで、『Xenoblade』の「フィオルン」を思い出した。+2
-1
-
421. 匿名 2022/02/18(金) 16:58:20
>>418
デフォルメって知ってる?男性作者でもバランスおかしな身体描く人いっぱいいるけど、それも作風だよね+4
-39
-
422. 匿名 2022/02/18(金) 17:00:40
男性作家が描く着物姿の女性が変+2
-3
-
423. 匿名 2022/02/18(金) 17:00:52
>>367
いや、同じ乳の表現でも男だと物理的な壁を
ぶち破って金玉乳書くよねって事が言いたかったの
最近炎上したサイゼリアの人とか典型的な金玉じゃんw+39
-12
-
424. 匿名 2022/02/18(金) 17:01:45
>>419
横
>>408だけでなく>>378を見てもわからない(感じ取れない)のであれば、多分あなたには理解できない感覚なんだと思うけれども、結構似たような事をレビューで書いてる人はいたよ
「原作のキャラ達と何かが違う」って+101
-10
-
425. 匿名 2022/02/18(金) 17:02:07
>>28
わかる。あんまり女性を描くことが好きではないのかと思う。やっぱり男の方を魅力的に書くのが得意なのかも。+69
-1
-
426. 匿名 2022/02/18(金) 17:03:17
>>26
結局、現実世界では叶わぬ夢を描いているということか…。+37
-0
-
427. 匿名 2022/02/18(金) 17:03:42
>>424
いやいや、ただの難癖じゃんwレビューでたくさんあるから正論だとでも言いたいの?あなたに感じ取れないとかじゃなくて具体的に言葉で説明しようよ。+11
-37
-
428. 匿名 2022/02/18(金) 17:05:05
>>421
やばい、このコメントにジワジワくる
下手くそとデフォルメを混同してドヤるなよ…+47
-4
-
429. 匿名 2022/02/18(金) 17:06:48
>>428
気持ち悪いコメントw+3
-28
-
430. 匿名 2022/02/18(金) 17:08:49
ハガレンも鬼滅も全然熱中出来なくて
後で調べたらどちらも女性作家でした+4
-6
-
431. 匿名 2022/02/18(金) 17:09:18
>>394
エドはわかるなあ+5
-0
-
432. 匿名 2022/02/18(金) 17:09:48
>>103
年取ったじいさんとか中年男性も、顎を細く描いて皺だけ付け足してるような人は、女性作家に多いなと思う。+16
-0
-
433. 匿名 2022/02/18(金) 17:11:44
>>432
少女漫画の爺さんに多いと思う+4
-0
-
434. 匿名 2022/02/18(金) 17:11:47
男性漫画家は、
母の愛を絶対的で何よりも強く無償で永遠の愛
として神格化してる人が多いと思う。
ワンピースでも、
子どもを守る一心で2年くらい妊娠して産まなかった!母の愛はすごい!
とかいう描写があったような。
毒母が出てきても、母性が溢れ過ぎて支配的な毒母に、みたいなキャラ。
女性漫画家はもちろん出産を神秘的に描いたり
母は強し的な表現も多いけど、
同じ女性としてそこまで母親に夢見てないというか。
ネグレクトしたり母娘の確執があったり
拗ねたり愚痴ったりする人間としての一面を見せたりすることが多いと思う。+30
-3
-
435. 匿名 2022/02/18(金) 17:13:54
>>410
高橋留美子をどれだけ追いかけた漫画家がいると思ってるの?
修羅の門の作者でさえ最初は高橋留美子っぽい作品を目指したとインタビューで答えているのに+20
-0
-
436. 匿名 2022/02/18(金) 17:14:29
>>357
分からない部分は描かなくて良いのよ
特にトイレやお風呂シーン、着換えなんてストーリーに絡ませんでもええがな
でも女性は異性の身体よりそれに付随する衣服や小物とかも詳しく調べるからボタンシャツの右前左前を理解してる
鬼滅の花魁の髪型はちゃんと最高位の横兵庫だったよ
男性は身体的特徴ばかり追求して、服は簡単に描けるピタピタなリブニットとプリーツでチェックのミニスカ率が高い
+1
-12
-
437. 匿名 2022/02/18(金) 17:16:29
>>1
でも結局、最終的に甘露寺蜜璃より主人公の方が強くなったよ
甘露寺さんは足手纏いで使えない柱みたいな描き方された印象
他の柱より一段劣る感じ+6
-29
-
438. 匿名 2022/02/18(金) 17:17:03
>>373
このシーン本当に頻繁に見るよね。漫画に限らずゲームとかでも。男って、女同士で触ってることに興奮すんのかと何か笑える。
+46
-0
-
439. 匿名 2022/02/18(金) 17:18:41
>>419
ヨコだけど釣り鐘型?の乳とか?知らんけど
しのぶさんはそばの食べ方がワロタわ
まぁスピンオフ別作者だからファンが喜べばいいし楽しんだもん勝ちだとは思うけどね
+9
-2
-
440. 匿名 2022/02/18(金) 17:21:48
>>437
主人公頑張って明らかに蜜璃より強くなった描写無いやん。最後も主人公を守って致命傷を負ったし+23
-5
-
441. 匿名 2022/02/18(金) 17:21:52
女性作家は心理描写が繊細
伏線や世界観の構築は苦手な感じ。
結局青の彼岸花って何?
結局等価交換って何?
+3
-1
-
442. 匿名 2022/02/18(金) 17:22:23
>>283
初出のまだ顔が固まってない時代の
ベルセルクのキャスカは
ベリーショートだったなー+16
-1
-
443. 匿名 2022/02/18(金) 17:23:22
>>408
ちょっとスカート!!
よくアニメとかでキモがられるスカートに股のシワついてる!
原作の隊服は黒のベタ塗りだったはず。
そーいうとこ!!+226
-6
-
444. 匿名 2022/02/18(金) 17:27:15
>>437
蜜璃ちゃんのそんなところが好きなんだけどな。
優しくてムードメーカー、いつもニコニコしてて、毎回一生懸命戦ってるところ。
女の子人気が高いのもそんなところなんじゃないかな~と思った。
トピ画の、この人は希望の光だ!のシーンも大好き。
+27
-7
-
445. 匿名 2022/02/18(金) 17:27:34
>>304
当たり前のように女性型巨大ロボットを思いつく永井豪は天才だと思う。+36
-0
-
446. 匿名 2022/02/18(金) 17:28:16
>>427
めんどくさそう+23
-6
-
447. 匿名 2022/02/18(金) 17:28:26
>>410
鬼滅に気を遣いすぎてるのかしらないけど
他の女性漫画家を一緒くたに巻き込んで下げないでほしい+16
-0
-
448. 匿名 2022/02/18(金) 17:30:10
>>401
モミモミはしないと思うが、デカさのたたえ合いは中学のプールで普通に男子達がしていたな…
多分男が普通にそういう会話をするから、女もそうだと思われて書かれてる気がする+30
-2
-
449. 匿名 2022/02/18(金) 17:30:11
>>432
やたらめったら強いじいさんが出てくるのは男性作家の方が多いね+10
-0
-
450. 匿名 2022/02/18(金) 17:30:12
>>440
刀鍛冶ではまだ蜜璃の方が強いと思うけど、逆に炭治郎とねずこと玄弥に守られていた描写あったよ
無惨戦では明らかに蜜璃より炭治郎の方が強い印象受けたわ
無限城で義勇さんが炭治郎の実力は柱並みと言ってたし
+9
-5
-
451. 匿名 2022/02/18(金) 17:30:36
>>414
ブラッククローバーのアスタ 155センチ😭+1
-0
-
452. 匿名 2022/02/18(金) 17:31:22
>>269
男性は、女性に対して変わらないでいてほしい願望が強いのかも。
+6
-7
-
453. 匿名 2022/02/18(金) 17:31:25
男作者は乳が腰くらいまで垂れてる人がいる
しかもそれを強調してる
女だと寄せてあげるというのを覚えるから男だなぁと思う+6
-0
-
454. 匿名 2022/02/18(金) 17:31:34
>>175
怒るよ+126
-3
-
455. 匿名 2022/02/18(金) 17:32:00
鬼滅、最初先生の性別明かされてなくて、女だってわかったらなんか荒れてた記憶ある。
個人的に、あの単行本のコソコソ話の字は女の人だなって思ってた。
男の人であんな感じの字書く人いるのかな?
あと、ジャンプで女の作家さんて他にもいるのかな。+14
-14
-
456. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:18
>>408
ガルで蜜璃叩く人がいるのって、外伝作者が煉獄さんと絡めたり無自覚スケベキャラ要素を加えたのも一因な気がする。+24
-8
-
457. 匿名 2022/02/18(金) 17:33:37
そういえば、無限の住人では最強が乙橘槇絵だった気がする
病さえなけりゃ逸刀流が牛耳ってたんだろうなぁ
この女性が一番好きだった
+7
-0
-
458. 匿名 2022/02/18(金) 17:34:32
鬼滅は、男の人が書いたら炭治郎がスーパーヒーローで弱くて泣く…みたいなシーンもなかったんじゃないかと思う。
あと、禰󠄀豆子は妹じゃなくて幼馴染の女の子にして、作中にもっと恋だなんだを絡めると思った。
+5
-12
-
459. 匿名 2022/02/18(金) 17:35:36
東リベの作者って女なのかな?
イヌココのくだりとかスケベ要素が少なかったりとか、タケミッチの扱いとか、男性作者が書かない様な書き方してる+1
-11
-
460. 匿名 2022/02/18(金) 17:35:41
>>408
鬼滅作者の方が丸くてお椀型、外伝作者のは重量感感じルート釣鐘型の乳って感じ。
お椀型の乳って女性の理想って感じだけど、釣鐘型は肉感的でエロさ増す気がする。高橋留美子の描く乳もお椀型なイメージ+134
-7
-
461. 匿名 2022/02/18(金) 17:36:02
>>427
横でレスしただけなのにそんなに突っ込まれるとは思わなかった+22
-5
-
462. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:12
>>410
世代じゃないかもしれんが、高橋留美子先生は、後々サンデーの作家陣に大きな影響を与えた人なのよ。
うる星やつらの頃とかすごかったの。
古い話でごめんね。+20
-0
-
463. 匿名 2022/02/18(金) 17:38:43
>>455
はじめて鬼滅読んだとき少女漫画家かがんばって少年漫画を描いてるみたいだ
と思ったよ。字も友達の書く字に似てたからはじめから女性の作家さんなのかなって+55
-1
-
464. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:08
>>456
外伝のせいで一部の煉獄ファンに叩かれてるよね+14
-8
-
465. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:20
>>399
女の友情と同じような感覚で描くから、そうなるのかな。
男同士の友情って、貶し合い、陥れ合いの中にあるって感じ(あと笑いの要素があることが重要ぽい)だから、結構観察して描かないと嘘っぽくなるね。+4
-4
-
466. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:50
>>363
あれは大場つぐみの女性観が悪い方向に出まくった結果だと思う
主人公の性格とか悪かったし
あれは男性作家でも描けないよ+13
-0
-
467. 匿名 2022/02/18(金) 17:40:54
>>458
弱くて泣き虫な男の子がだんだん成長していくなんて少年漫画の王道じゃないすか+16
-0
-
468. 匿名 2022/02/18(金) 17:44:10
>>461
ヨコ
説明出来ないのにしゃしゃり出るからじゃない?+6
-18
-
469. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:20
>>175
> 男に都合のいい女ばっか出てくるから見ててイラッとしたりすること多い
だったら少年漫画読むなよw+59
-13
-
470. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:21
>>465
横
そういえば男性作家の男キャラ同士って高確率で「お前にはまだ無理だ」「信じてやるよ」「お前やるじゃねぇか。見直したぜ。」みたいな、けなしたり上からの褒め合いが多いよね
不自然ではないけど+4
-1
-
471. 匿名 2022/02/18(金) 17:46:27
>>306
ウテナはさいとうちほ先生と組んで制作しているから、他のイクニ作品ともまた違った作風な感じするね+5
-1
-
472. 匿名 2022/02/18(金) 17:49:07
>>18
何度か見かけた事があるから今度こそ笑わないと決めたのに耐えられなかった。+123
-0
-
473. 匿名 2022/02/18(金) 17:49:36
>>383
まあ虎杖の存在があったからね
最初に野薔薇とまいがやり合ったのは、まいが虎杖を侮辱したからだし
西宮はそのまいはまいで辛い思いをしてることを知ってたからね
渋谷編ではみんな協力しあってたよ+19
-1
-
474. 匿名 2022/02/18(金) 17:50:39
>>456
>>464
鬼滅ファンって責任転嫁が得意だね
+20
-13
-
475. 匿名 2022/02/18(金) 17:52:53
>>280
Twitterで、同人活動をしているのは女性の方が多いと見かけたから、同人出身の作家さんが多いのわかる気がする
男性はイラストで稼ぐのも同意
同人活動してた男性は、ラノベのイラストレーターやソシャゲのキャラデザになってるイメージ+7
-2
-
476. 匿名 2022/02/18(金) 17:54:38
>>60
主要メンバーだけど戦闘向きのメンツではないもんね
ロビンも強いけど、危ないときは男性陣がフォローに回ったりするし+67
-0
-
477. 匿名 2022/02/18(金) 17:54:58
>>391
俺物語はあれが作者の好みなんだと思うw
私も割とああいった感じが好きだから解るわw+20
-0
-
478. 匿名 2022/02/18(金) 17:55:49
>>460
この吾峠先生のころころした笑顔の描き方が好きなんだよね+140
-9
-
479. 匿名 2022/02/18(金) 17:56:13
>>6
ダサいし、布地がこれでもかと肉体に張り付いてる。一体なんの素材なのか。+117
-0
-
480. 匿名 2022/02/18(金) 17:57:46
>>169
高橋留美子自身が巨乳だから胸を大きく描きがちで貧乳設定のキャラが貧乳じゃないと言われてるよ+46
-0
-
481. 匿名 2022/02/18(金) 17:58:40
>>354
やべぇのはお前の低能さだろ+3
-30
-
482. 匿名 2022/02/18(金) 17:59:00
>>307
謝れて偉い+14
-15
-
483. 匿名 2022/02/18(金) 17:59:13
>>175
まぁ、少女漫画も女に都合の良い男ばっかり出てくるからねw
仕事できる、イケメンで料理上手くて食わせてくれて、主人公に一途とかだよねw
ジャンル少年漫画だし、仕方ないんじゃないかなw+95
-2
-
484. 匿名 2022/02/18(金) 18:00:42
>>371
逆でしょサンジは女性は守るけど、女性の能力の高さをちゃんと認められるキャラだから、サンジが好きな人はマイナスじゃなくてプラスを押せると思う
てか、ワンピの主要キャラはそういうところちゃんとしてる気がする
作者の人柄がキャラに行き渡ってるんだと思う+23
-0
-
485. 匿名 2022/02/18(金) 18:01:09
赤坂アカでいいのかな?男性でビビった。+0
-0
-
486. 匿名 2022/02/18(金) 18:01:55
少年漫画に女を活躍させろってギャアギャア喚いてる人いて草。素直に少女漫画みろよ+22
-2
-
487. 匿名 2022/02/18(金) 18:01:59
>>225
防衛本能と性欲本能が働かない時+187
-2
-
488. 匿名 2022/02/18(金) 18:03:41
>>450
義勇評が全てなの?炭治郎は瞬発力では強くても持久力に難あるしヒノカミ神楽も使いこなせないまま無残戦だったじゃん。階級も丙でしょ?+3
-3
-
489. 匿名 2022/02/18(金) 18:06:17
>>293
そのキャラ達はヒロインっていうよりヒーローだよね。
なんか議論するところが違うというか
+12
-13
-
490. 匿名 2022/02/18(金) 18:06:52
>>477
私も好きだけど、美形では無いよねって事+5
-0
-
491. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:15
>>278
ガル見てると、そうなるのわかる
日常でこんなに口悪かったり、意地悪な人、そうそういないよなってレベルのコメントをよく目にする
男性と仲良しの女性には、女性のことが嫌いな女性もいるから、知り合いの女性から聞かされる女子の生態的な話と、ネットの会話と、後は深夜のダメ恋図鑑みたいな、男性を見下した漫画なんかを読んだら、男性の中の女性のイメージはあんな風になっちゃうのわかる
逆に私も人から聞いた話と、男性の漫画読んでて、男性はハーレム好きで一途な人は絶滅危惧種だと思い込んでるけど、これも偏った知識かもしれない。+20
-3
-
492. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:19
>>53
女性アシスタントに描いてもらってるのかな?+0
-8
-
493. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:21
>>488
炭治郎たちが出てくるまで上弦ひとりも倒して来なかったんだから蜜璃はだいぶ格下だろ。しかも1人だったら絶対抑えられてなかったし何も役に立ってないって自分でも評価してなかったか?+4
-6
-
494. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:52
>>217
わかる!しのぶさんも顔が媚びてて嫌だった。+77
-3
-
495. 匿名 2022/02/18(金) 18:07:58
>>262
甘露寺も外見と中身可愛い風だけど筋力は男より勝るゴリラ並みで性格もぶっ飛んでると思う
柱の中で多分唯一自分のためのポジティブな理由で鬼殺隊に志願していて、一番クレイジーでメンタル強いなと思った+106
-5
-
496. 匿名 2022/02/18(金) 18:09:19
>>489
意味不明すぎて草生えた
わたしがおもうひろいんじゃないからみとめない!って感じ?+12
-9
-
497. 匿名 2022/02/18(金) 18:09:54
>>451
炭治郎は156から165に伸びたんだね+0
-0
-
498. 匿名 2022/02/18(金) 18:10:09
>>307
自分の悪さをちゃんと認めることが大事よね+4
-33
-
499. 匿名 2022/02/18(金) 18:10:31
女性作家は感情描写が微妙じゃない+0
-0
-
500. 匿名 2022/02/18(金) 18:10:49
>>300
HUNTER×HUNTERは?
そえいえば幽白でも師匠は女だったね+46
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する