-
1. 匿名 2022/02/17(木) 21:20:32
学生時代、書道の先生に書いたものをあからさまに貶されたりほかの子にはしないような言動・態度をとられていたのですが、コンクールで入賞したとたんに良い成績をもらえるようになりました。
単に気に入られてなかったんだなとわかって、少しやるせない気持ちになりました😓
みなさんは職場や学校で評価や態度を180°変えられたことありますか?+47
-0
-
2. 匿名 2022/02/17(木) 21:21:53
180°ってことは179°だと参加しちゃいけませんか?+4
-33
-
3. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:11
旦那が特殊な職場なんですが、それを上司に話したら怒られなくなったww+41
-3
-
4. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:26
陸上で優勝したら、市の広報だけど先生インタビューに応じてた+17
-0
-
5. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:40
+10
-0
-
6. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:56
カースト下位なので上司先生の域ではありません+16
-0
-
7. 匿名 2022/02/17(木) 21:22:57
+8
-1
-
8. 匿名 2022/02/17(木) 21:23:08
割と仲良かったし好きだった上司いるけど、少し仕事の面でその人への不満を直接ぶちまけたら、それから素っ気ない対応され出して今お互い存在無視みたいな状態。別にいいけど、好きだった分嫌いになってもはや拒否反応おきてる。+62
-0
-
9. 匿名 2022/02/17(木) 21:23:13
あるよー
中学の時に美術の先生に。
通知表が最初1で次の年に担任になってなぜか4をもらえた。+17
-2
-
10. 匿名 2022/02/17(木) 21:23:19
結構雑な扱いをされてたんだけど、教頭とうちの親が知り合いって知ってから丁重に扱われるようになった+21
-0
-
11. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:06
中学校でクラス女全員からはぶられて、DQNからいじめられていたのに、担任は助けてくれるどころか私が悪いと言い張ってキレられた+11
-6
-
12. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:18
初対面の印象は普通より良い方だと自覚してるけど仕事できないから1ヶ月くらい経つと初日と180度態度変えられる+16
-0
-
13. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:19
>>2
いや、めんどくさいなw+20
-0
-
14. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:55
>>2
なんかわろた+8
-0
-
15. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:57
中学校の時に教師と同級生にいじめられてたんだけど、親と街に買い物に行ったら教師と会ってビックリしてたよ!
なんでかって、父がその教師の親の勤務先の社長だったから。+18
-2
-
16. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:42
中学時、不登校気味になったけど、その齢なりにこのままではいけないと思って登校、その朝駐輪場で偶々担任に遭遇、お前が悪いと平手打ち。
まぁ不登校は悪いけど、平手打ちされる必要はないと思い比較的話易い教頭先生に相談。
翌日から別人?ってくらいの態度の担任。
あれから大人=大人ではないと悟りました。+35
-0
-
17. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:44
>>11
手のひら返しとは言わなくないか?+12
-0
-
18. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:54
私じゃないけど子どもが夏休みの宿題で川柳を書いて出したけど担任がここを直しなさいみたいに返したらしく、でも子どもは面倒くさかったのか学校の机の中に入れたままにしていたらしい。
言ったのに直さなかったから担任がそのままコンクールに出したら入賞したってことはあった。
担任の言う通りに直してたら入賞はなかったかも。+22
-0
-
19. 匿名 2022/02/17(木) 21:26:30
部署の違うお局にやられたことはあります
退職に追い込みましたけど+4
-0
-
20. 匿名 2022/02/17(木) 21:27:18
>>7
掌返し返し+15
-1
-
21. 匿名 2022/02/17(木) 21:27:26
>>2
179℃と180℃の違いを証明出来ないなら参加していいですよ+9
-0
-
22. 匿名 2022/02/17(木) 21:27:52
中学の時に三者面談で絶対にこの高校には入れないですねって言われる。→結果は合格その情報を聞きつけた担任がやっぱり貴方なら受かると信じてたとかほざいてきたから無視した。+24
-0
-
23. 匿名 2022/02/17(木) 21:28:13
職場で、オッサン上司に嫌な気に入り方をされてやたらベタベタされていた
それを見ていたお局に「ガル子さんが若くて美人だからって贔屓してるんでしょ!」って言われた瞬間、いきなりキツく当たられるようになった
その後、そのお局と一緒になって陰口を言われたり、理不尽な扱いをされるようになった
自分の評価を気にしたり、お気に入りの女子社員が思ったように懐かないから掌返したらしい+17
-0
-
24. 匿名 2022/02/17(木) 21:28:42
無職の時に前の職場で働いてた上司に誘われて就職した。はじめはこちらの条件(就業時間、給与などもこちらの希望を通してくれると)でと話だったけど働きだしたら忙しい時にうまいように使いたいだけだったみたい、就業時間もどんどん変えられて辞める予定だった人が続けることになりシフトは激減。あほらしくて3ヶ月でやめた。+8
-1
-
25. 匿名 2022/02/17(木) 21:29:30
上司・仕事の先輩・友達まで結構ある+15
-1
-
26. 匿名 2022/02/17(木) 21:34:02
まさに今日。
○係長にA案を提案。→もっと厳しい基準で!と叱責15分。
○会議で係長の指示どおりにA案の修正版を提出。プレゼン中は係長も「そうそう」と相づち→課長「その基準は厳しすぎて現実的でない」。
○会議後、係長から「あんなに厳しい基準は他に問題が起こるだろ!」と手のひら返し
怒ってません。それが社会です。+24
-3
-
27. 匿名 2022/02/17(木) 21:34:29
>>2
自分で考えろ笑笑+2
-0
-
28. 匿名 2022/02/17(木) 21:34:32
いくらでもあります。
私は小学生のときに両親がともに病死しました。
病死したとたんにかわりました。
学校の先生で考慮して助けてもらったのは全体の1割くらいで、先生といっても人間というか、親のクレームこないんだ、なら別にいいかという先生割といました。
歳末助け合い運動で、親の収入低い子供に年末1万円貰えたんですが、
その窓口が担任の先生で、受け渡しの時に、
ええ身分やのー、ただで金もらって、何につかう?ええのー、金もらえて、
と、言われて、中学生でしたが、こんなやつに偉そうにされてまでお金もらわないといけないとか、そもそも、頼んでないし、悲しかったな。+46
-0
-
29. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:41
役所関係で働いてるとき市会の議長をやってる人と昔馴染みの知り合いってのがバレたら上司が無理難題を言ってこなくなった。+10
-0
-
30. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:00
気分で蹴るわ殴るわ、常に呼び捨てで授業始まりそうなのにパシリに使われたりしてた先生、親が出てきたら途端にさん付けで、それ以後も敬語で話しかけられた。+15
-0
-
31. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:16
あるある、セクハラぎみからの不倫のお誘い断ったら、パワハラシカト悪口
会社辞めた+11
-1
-
32. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:35
>>26
わたしもそういうことあった、何度も何度も、数え切れないほど
26さんの言う通り、それが社会だから仕方ないと思う
表面上は平静を装って、頭も下げられるし自然に振る舞えるけど、いまだに腹が立つし忘れられないわ私
もっと大人になりたい
+21
-0
-
33. 匿名 2022/02/17(木) 21:39:58
さんざん意地悪してきた先輩、私が辞めることを聞きつけた途端に「あなたがさっきお客さんに送ったメールのあの文章、すごく素敵な言い方ね!」とかすごい角度から褒めてきてゾワっとした。
辞めると聞いてウキウキしてたんだろうな。+19
-0
-
34. 匿名 2022/02/17(木) 21:40:24
>>26
うわ、できる大人!
器が大きいというか!
クソガキ精神で世渡り下手な私だったらチベスナビーム出してるわ+12
-0
-
35. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:33
>>1
中学の吹奏楽部の顧問
音楽の成績が振るわなかったのに、その先生の上司が私の母親の従兄弟だって分かった途端に5になった。+9
-0
-
36. 匿名 2022/02/17(木) 21:43:01
>>3
気になる👀笑
言えないから特殊なんどろうけど+10
-0
-
37. 匿名 2022/02/17(木) 21:44:27
先輩から嫌がらせ受けてて上司に相談しても「どっちもどっち」「向こうも過去に辛い思いをしたんだから」と言われ、1年以上見てみぬフリされて私が先輩にたてついてるみたいな言い方もされた
ベテランの社員が先輩に私と同じ事されたら急に「そういえばガル子さんも被害者だったよね。気付かなかったー!」って言われた
先輩と一緒に悪口言ってた社員は謝りもせず急に優しくなった
嫌がらせした先輩より掌返しした人達の方が最低だと思った
辞める時に「一生懸命育ててもらって恩はないの?」って聞かれて唖然とした
何が恩だよ白々しい+20
-0
-
38. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:02
家庭科の課題でトートバッグを提出したら、
次の授業のとき先生が「この中に、前回の課題を業者に頼んでズルした人がいます。ステッチが素人じゃないのがバレバレ。問答無用で点数はあげません」と怒ってた
後から呼び出されて直接わたしがそうだと言われたけど納得できなくて、
クラスの子達の前で同じのもう一回作ったら、みんなが味方になって一緒に先生に文句言いに行ってくれた
そしたらコロッと「愛の鞭で言っただけよ(笑)」となった+26
-0
-
39. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:19
中学生のとき担任になったのが数学の先生で、数学はいつも赤点ギリギリだったので出来ない子扱いだった。
社会や国語や理科はだいたい満点だったので、「○○は何故俺の教科は真面目にやらないんだ」と叱られた。+10
-0
-
40. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:52
>>20
その手を支えるにゃ+1
-0
-
41. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:08
>>11
その担任は日教組の犬だよ。
近くの駅でビラをまいた方がいいよ。+3
-2
-
42. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:45
新人のとき同僚が問題行動ばかりで、毎回わたしがシワ寄せを受けてたから引率の先輩に相談したけど、向こうの味方されて人格否定された。
そのあと私が病院いくレベルまで追い詰められてると知るとアワアワしだした。
おおごとになるかも、ってわかると急に手のひら返す人いるよね+8
-0
-
43. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:52
>>8
器が小さい上司だね+12
-0
-
44. 匿名 2022/02/17(木) 21:50:05
妊娠を報告した途端めっちゃ態度変わった
それまで違う人がいじめられてたけどターゲットがこっちになった
元々気に入られてた方ではなく、かといって嫌われグループでもなく、多分無だったから、180度ってほどでもないけど+8
-0
-
45. 匿名 2022/02/17(木) 21:52:58
>>2
だめよ
180°と書いてあるんだから 180°でないと参加できないよ+2
-1
-
46. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:49
>>3
どう特殊な職場なんですか?
ちょっとこわいイメージとか、体格のいい強そうな人が多い職場とか?高度な知識必要だったり相当頭いい人でないとやれない仕事とか?
何かあったときは法的措置とかしっかり取って徹底的に詰めてきそうな雰囲気の職場とか?+5
-0
-
47. 匿名 2022/02/17(木) 21:58:29
今まで上司の召使いみたいな働き方で雑用全部やってたしそれが心地よかったのかそこそこ可愛がってもらってたけど、色々あって私単独で違う仕事にアサインされた途端態度変えられた。
あなた私の下から離れたかったんだね〜いいよもう好きにやればってさ。
私一言もそんなん言ってないし上が決めた方針なんですけど。
これから違う仕事はするけど指導者は上司のままだから色々確認は取らなきゃいけないし雑用しかしてなかったから自分も未熟だし本当にやだ。+9
-0
-
48. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:34
中学の頃
私はおとなしくてあまり目立たないタイプだったから他の女子に無視されたりイジワルされたりしてたけどヤンキー男子たちが私のことを好きになっていつも優しくしてくれたり困っていると助けてくれたりしだしたら、今まで冷たくしてた女子が急に擦り寄って来て「うちら親友だよね」とか言ってきた。
+15
-0
-
49. 匿名 2022/02/17(木) 22:09:23
仕事上の関係は良好だった上司が、プライベートで食事に誘ってきたりLINE連投したり私生活にまで口出してくるようになってきたから距離を置くようにしたら逆上されて大変なことになった。
僕ちゃんを拒否るお前が悪い!嫌いだ!みたいな感じ。
メンタルもやられてその年で退職した。
未だにメンタルは元に戻らない。
もう生きるの疲れた。+9
-0
-
50. 匿名 2022/02/17(木) 22:10:30
>>47
自分の元から巣立っていく(?)あなたを認めたくないんだろうね。心の狭い上司だな。+7
-0
-
51. 匿名 2022/02/17(木) 22:13:36
おとなしい性格で仕事の物覚えも悪く、要領も悪いため上司から、いじめに近い態度や嫌味を毎日言われてましたが
悔しさをバネに努力したかいがあり
2年後には仕事を上手くできるようになり周りの人達とも、お喋りできるようになり
上司の、1番のお気に入りメンバーになり、よく頑張ったとほめまくられました。+6
-2
-
52. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:29
>>46
そんな感じですw+1
-0
-
53. 匿名 2022/02/17(木) 22:19:49
>>34
私もだ~
26さん大人だね~~+4
-0
-
54. 匿名 2022/02/17(木) 22:28:32
あるよ。
小学生3、4年のとき、めちゃくちゃキツく当たってくる担任(女)がいたけど、ある日、うちの祖母と学年主任が親しいと知った瞬間から態度が急変した。
その頃、私、ピュアな子供だったので、人の悪意とかわかってなかったから、チクったりしなかったのに。
今なら、さらりとチクるけどねw
吐かれた暴言とか、ヒドイ態度取られたこととか。
+10
-0
-
55. 匿名 2022/02/17(木) 22:30:46
病院事務で現場にやられ、明らかに辞めさせようとさせられましたが、現場経験を逆手にとって実習免除で精神保健福祉士と社会福祉士の国家資格に受かり、ついでに病院の偉いさんの奥さんと仲良くなったら態度が180度変わりました。
今は相談員をしてます。病院に利益をもたらす算定のとれる職員になったのでいつでも辞めてやるわと冷めた気持ちで、始業ギリギリにきて定時にさっと帰っています。
嫌がらせしてた人は平事務員のままか、試験に通らない人ばかり、嫌がらせって本当に生産性のない行為だと思います。+10
-0
-
56. 匿名 2022/02/17(木) 22:31:13
>>8
今までちやほやされて育ってきたお坊ちゃんか、男尊女卑の人。+8
-0
-
57. 匿名 2022/02/17(木) 22:33:13
>>55
ポテンシャルのある人は仕事出来ない人にとって脅威だから、潰されかけたんじゃない?+6
-0
-
58. 匿名 2022/02/17(木) 22:37:17
>>50
任されたのがちょっと大きな仕事だから上司的には面白くないのかも。
最近ずっと冷たい態度取られてて周りにも心配かけてるから早く完全に巣立って1人で仕事回せるように頑張るよー+6
-0
-
59. 匿名 2022/02/17(木) 22:37:54
高校の時のクラブの顧問だわ、練習を真面目にしない奴は試合に出さんといいながら全然れんに来ない超うまい転校生を試合に出してた。私は補欠です。+4
-0
-
60. 匿名 2022/02/17(木) 22:41:54
>>52
法曹界か+4
-1
-
61. 匿名 2022/02/17(木) 22:46:36
普段は個人の裁量に任されてることなのに、
その日は上司の機嫌が悪くて、
全体会議で意見をえらくこき下ろされた。
まあ辞めたかったしむしろ自分の性格的には
こういう派手なきっかけでもないと……って思って辞めたけど、最後にしんみり顔で「うまく才能を発揮させてあげられなくてごめんな」と言われてめっちゃ気持ち悪かったw
いい人ぶるなよ+9
-0
-
62. 匿名 2022/02/17(木) 22:48:12
>>52
どれだw+3
-0
-
63. 匿名 2022/02/17(木) 23:12:41
業務以外の話でもやたら話しかけて来てた男上司(私より一回り年上)
プライベートの話もぐいぐい聞いてくるしそれを他人に言いふらしたりもされたから、距離置くようにしたら、セクハラ発言してきたうえそれから結局私が退職するまでモラハラ
未だに許してないけど退職でストレス激減した+6
-0
-
64. 匿名 2022/02/17(木) 23:26:44
>>22
私も似たような感じ
中学で内申点あんまり良くなかったから、
あんまり期待されてなかったけど、
実力で県立トップ校受かったら、
やってくれると思ったよー、って言われた+4
-0
-
65. 匿名 2022/02/17(木) 23:45:13
>>8
その上司、痛いところ突かれちゃったのかもね。
部下から図星な事言われたら、立つ瀬ないもん+9
-0
-
66. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:17
>>58
周りにも心配かけてるって事は周りもちょっとその上司が変だって気づいてるって事は、大丈夫だと思う。+7
-0
-
67. 匿名 2022/02/18(金) 01:00:09
>>66
ありがとう。相手によって明確に態度変える人だから気付いてる人もいるんだけどね…冷たく当たられても負けずに頑張るわ。+4
-0
-
68. 匿名 2022/02/18(金) 01:17:21
>>61
いじめやってた奴って、被害者が退職する時に必ずそういうこと言うよね。体裁だけ整えるのがうまいんだから、卑怯な奴ら。+7
-0
-
69. 匿名 2022/02/18(金) 01:32:53
仕入れ関係でおかしいところあるの気付いて指摘してから、すごく可愛がってくれた上司が急にパワハラしてきて病んで辞めた
数年後に横領して辞めたって聞いて態度が変わった理由がやっとわかった+7
-0
-
70. 匿名 2022/02/18(金) 04:11:25
>>10
小さい会社へのコネ入社で、人事部長に反対されてたんだけど、私の中学時代の恩師がその人の友達だとわかったらコロッと態度変えられた。+1
-0
-
71. 匿名 2022/02/18(金) 09:24:16
>>68
そうそう、
被害者がいよいよ追い詰められてるとわかったときや被害者が去っていくときになって突然、いい人を演じ始めるよね
急に帳尻合わせようとしたってあんたがやったことは1つも取り返しつかないから!っての笑+5
-0
-
72. 匿名 2022/02/18(金) 10:13:34
とある失敗をして謝り倒していたのだが
、その場でもその後も、他の人が同席している場では「怒っていない」と言っていたが、2週間後2人きりの時に「あの失敗はあり得ない。反省しろ、反省文を書け」と言い、最終的に「お前が愚かだからこういう過ちを犯すんだ」とのたまった先輩。
まああいつは異常者だから、仕方がない。と思うようにしているが、未だにあの発言の衝撃は忘れられない+3
-0
-
73. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:18
>>12
それは手のひら返しとはちょっと違うような気もする…笑+0
-0
-
74. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:46
仕事辞める空気醸し出しはじめてから上司が急に優しくなって草w
+2
-0
-
75. 匿名 2022/02/18(金) 15:12:27
>>1
母がPTA会長になったとたん優しくなった
あれだけ私を嫌っていたのに+3
-0
-
76. 匿名 2022/02/18(金) 17:15:16
あるよ。
まだ年賀状を印刷してた時代のことだけど、うち印刷屋やってて、年末になると担任が
タダで印刷してほしいからってあからさまに優しくなって怖かった(笑)
親は、「ただでさえ年末は忙しいのに無料でやらせようとする!」って文句言うし私は担任の下心ありで態度が優しいのをわかっていたので、断ったら後が怖くて板挟みになって年末は憂鬱だったな。
+4
-0
-
77. 匿名 2022/02/19(土) 20:49:15
>>22
私、それ就職の時先生に同じ事言われましたw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する