ガールズちゃんねる

HIV感染の女性が初めて寛解達成、臍帯血の幹細胞で治療

130コメント2022/02/20(日) 00:33

  • 1. 匿名 2022/02/17(木) 20:23:23 

    HIV感染の女性が初めて寛解達成、臍帯血の幹細胞で治療 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    HIV感染の女性が初めて寛解達成、臍帯血の幹細胞で治療 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    エイズ (AIDS、後天性免疫不全症候群)発症の原因となるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した女性が、臍帯血(へその緒と胎盤に含まれる血液)由来の幹細胞を利用した治療法によって、治癒した可能性があることが報告された。ニューヨーク長老派教会病院/ワイル・コーネル医療センターによると、治療によって寛解(完全に治った「治癒」の状態ではないが、症状がほぼ消失)の状態にあることが確認されたHIV感染者は、この患者が3例目。女性では初となる。

    +373

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/17(木) 20:23:53 

    明るいニュースでうれしい

    +855

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/17(木) 20:24:06 

    人類の勝利
    そして滅亡の始まり(ヽ´ω`)

    +9

    -51

  • 4. 匿名 2022/02/17(木) 20:24:30 

    ヤりまくるバカが出そう

    +24

    -115

  • 5. 匿名 2022/02/17(木) 20:24:36 

    凄いねー!

    医学の進歩には驚かされるわ

    +543

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/17(木) 20:24:48 

    医学ってすげー
    頭いい人たちって本当にすげー
    そして人間の生命力すげー

    +678

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/17(木) 20:24:54 

    ゲイ歓喜

    +13

    -64

  • 8. 匿名 2022/02/17(木) 20:25:27 

    凄いっ!
    新しい扉が開いたね✨

    +255

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/17(木) 20:25:33 

    すごい
    私が小学生の頃は不治の病の代名詞みたいに言われていたのに
    いつのまにか未来に来ていた

    +646

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/17(木) 20:25:51 

    >>7
    ゲイ自身には胎盤ないのにね

    +89

    -17

  • 11. 匿名 2022/02/17(木) 20:25:52 

    凄い!医学の進捗✨

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/17(木) 20:26:34 

    一昔前は死の宣告をされたも同然だったのに凄い❗

    +240

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/17(木) 20:26:39 

    すごい。みんな治る時代がいつかくるんだろうか

    +185

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/17(木) 20:26:53 

    >>7
    レズでも感染るよ

    +21

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/17(木) 20:27:09 

    >>4
    何ですぐそっちの発想になるのかな?
    そういう事しか考えてないんだね。

    +129

    -3

  • 16. 匿名 2022/02/17(木) 20:27:10 

    エイズで死ななくなった金持ちが何をするか?おわかりですね

    +5

    -21

  • 17. 匿名 2022/02/17(木) 20:27:19 

    >>10
    ほんとだわ…

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/17(木) 20:27:21 

    凄い!
    いずれはHIVが治る時代が来るんだ!

    +152

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/17(木) 20:28:00 

    これでより強力な新型エイズができるんでしょ

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/17(木) 20:28:14 

    あと30年早ければフレディマーキュリーもなあ…

    +140

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/17(木) 20:28:28 

    >>1
    寛解ではなく症状がほぼ消失
    ってどんな状態なんだろう?

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/17(木) 20:28:57 

    >>9
    深キョンの神様もう少しだけとかね

    +135

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/17(木) 20:29:09 

    親族の臍帯血じゃないとだめなのかな?
    臍帯血保存してる人まだそんなにいないよね

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/17(木) 20:29:11 

    医学って日々進歩するね!実際は未知の病も多いのだろうけど、学者さんはじめお医者さん方々の努力の賜物。感謝しかないです。

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/17(木) 20:29:43 

    いいのか悪いのか

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:03 

    臍帯血ってかなり貴重だよね。
    公的と民間とあるけど、最近は我が子のためにと民間で有料保管(公的は無料だけど他人に使われる)してる人多いよね。
    その臍帯血がhiv患者にどんどん使われると思うと少し複雑。
    いい話だけどね。

    +97

    -7

  • 27. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:20 

    臍帯血のポテンシャルすごくない?色んな病気を治してるイメージ。

    +89

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:56 

    >>23
    日本では民間でしかやってなくて保存に結構なお金が掛かるからね。
    これも保険適応で国で管理すれば良いのに。

    +79

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:24 

    >>23
    一時期 CM よくやってたよね

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:30 

    凄い!こういうニュースを読むと未来が明るくなりますね。
    研究されていた方々に感謝です

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:57 

    輸血とか母子感染とか自分に非が無く感染した人達だけ助けてほしい

    +89

    -14

  • 32. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:19 

    >>1
    寛解
    (=完全に治った「治癒」の状態ではないが、症状がほぼ消失)

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:21 

    >>22
    小学生の時に見てたから今でもエイズは死んでしまう病気だと思っちゃう。
    医学ってすごいね。

    +111

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:27 

    >>28
    横だけど公的な臍帯血バンクあるよ

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/17(木) 20:32:35 

    ノーベル賞かな

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/17(木) 20:33:22 

    >>22
    うわ!懐かしい!

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:00 

    臍帯血ってとるの難しいんだよね
    私のも役立ててほしかったけど上手くとれなくて残念
    臍帯血ビジネスにならないようにお願いします

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:28 

    エイズって聞くだけで怖かったけど治る病になってきたのは本当にすごく良いことだね!

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:50 

    これはすごいことだね!

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:50 

    >>22
    深キョンにエイズうつした男がすごくキモかったの覚えてるわ

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/17(木) 20:34:54 

    >>34
    これって赤の他人に使われるよね?

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:08 

    凄い!
    なんて明るいニュース✨

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/17(木) 20:35:36 

    >>34
    説明不足ですみません。
    自分のを自分で使う分に関してはという事です。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/17(木) 20:37:03 

    こないだドラマだけど狂犬病発症しても治った人やってたしやっぱり医学って進歩してるんだね
    2004年に本当にあったみたい

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/17(木) 20:37:47 

    凄い。
    潜伏期間を100年ぐらいに延ばして実質発症しない方向になるのかなと想像してたのに、寛解まで行けるとは。。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/17(木) 20:37:58 

    医者ってすごいわ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:04 

    胎盤狩りがはじまる

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:34 

    エイズウイルスってサルしか持ってなかったんだよね?
    それがなんで人にうつったんだろう
    誰かサルと性交したから?
    コロナは中国が本当にウイルスをばらまいたの?
    謎がいっぱい

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/17(木) 20:38:56 

    こぉこぉろぉ~からぁ~きみに~伝えたい~

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/17(木) 20:39:10 

    >>22
    こ〜こ~ろ〜かっらぁ〜

    +13

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/17(木) 20:42:55 

    >>21
    免疫力低下っていう症状は出ないけど、ウイルスはまだ存在する感じかな?
    血とか触れないのは変わらないかも

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/17(木) 20:43:06 

    すごいすごい!人類の新たな第一歩だ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/17(木) 20:44:24 

    >>22
    HIV患者だと知りながら何故こどもを作ったのかが不明だった。

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/17(木) 20:45:23 

    子供のためにと思って10年間保管で1人60万くらい出したのに、エイズで使うんだったら正直ショックだわ・・・

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 20:45:41 

    >>9
    フレディマーキュリー…

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 20:46:14 

    もう不治の病じゃなくなる日も近いね。
    次出産する機会あれば、臍帯血提供したいな。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 20:47:19 

    >>50
    きぃみぃ〜うおおあい〜しぃてぇるぅ〜

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:24 

    医学の進歩って本当にすごい!
    どんどん不治の病といわれてるものが治るものになりますように。
    心から願ってます。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:40 

    >>41
    これで助かる命があるなら私は赤の他人にも提供したいって思うよ。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 20:49:59 

    臍帯血って本当凄いんだね。出産する時、臍帯血の事説明受けたけど、あれって家族の病歴とか細かく記入しないといけなくてやめてしまった。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:38 

    >>31
    HIVの治療って健康保険だけじゃなくて色々な救済制度で実質ほとんどの費用を公費で賄ってるのよ
    だから治療方法が確立して全ての患者さんにさっさと寛解してもらった方が、私たち納税者にとっても有難いんだよ

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 20:50:53 

    >>20
    HIV感染時に気付けばいいけど、流石にエイズ発症しちゃったら難しいと思うよ

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/17(木) 20:51:07 

    確か、旦那側の家族の病歴とかも記入しないといけないよね?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/17(木) 20:52:11 

    >>21
    「寛解ではなく」ではなくて、この人は「寛解」したの。
    寛解という用語の説明として「『治癒』ではないが症状がほぼ消失している状態」ということが書いてある。
    寛解≒治癒ということだと思う。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/17(木) 20:52:43 

    医学の進歩は非常に嬉しいけど
    その治療は副作用強そう

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:00 

    >>23
    出産の時に勧められたけど、なんせ高くて諦めました

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:37 

    >>40
    でた、ネズミ男w

    深キョンに自信なさげにコソコソホテルに行かなきゃお茶だけの五万は高過ぎるとか言って、ブチ切れて帰られかけてケイゴファンってことを明かしたらおするするとコトが進んだんだよねw
    そのときはネズミ男もまさか自信がHIVキャリアなんて知らなかったんだよね

    +24

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 20:55:30 

    >>57
    きずつぅぅうーきぃすぅんぎぃんたぁーけどぉーーおん

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/17(木) 20:56:12 

    >>7
    不勉強
    男女でも母子でも感染するよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 20:56:14 

    >>53
    結婚することになって教会でこと切れるんだよね

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:01 

    >>51
    知り合いにHIV(注射器感染)の子いるけど、早期治療も出来たから、臓器にしかウィルスがいなくて血に触っても感染しないらしい
    帝王切開で子供も2人出産してる

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:27 

    そういえば川田龍平さんって薬害エイズの被害者の方はどうされてるんだろう?って気になって調べたら議員さんになってたけど、全然知らなかった

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/17(木) 20:57:32 

    >>69
    それはそうだけど圧倒的に男同士が多い

    +13

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/17(木) 21:00:08 

    >>41
    赤の他人に使われるならダメなの?
    献血とかだってそうだけど…

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/17(木) 21:00:33 

    >>73
    あれは何でだっけ。理由があるのかな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/17(木) 21:02:16 

    >>10
    ゲイっておしりの穴でやるから汚いんだよね、ビジネスホテルのシャワーヘッドを取って洗うらしい
    本当に迷惑

    +35

    -5

  • 77. 匿名 2022/02/17(木) 21:02:50 

    >>73
    男って変なプレイを追求するから迷惑

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2022/02/17(木) 21:03:32 

    >>71
    注射感染…医療ミス?そんなことあるの?ひどすぎる

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/17(木) 21:07:36 

    >>78
    説明不足でごめん、医療事故では無くて薬物使用時に感染したそうです

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/17(木) 21:09:07 

    >>14
    ゲイに比べたら相当少ないよ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/17(木) 21:09:13 

    >>67
    知ってていたしたんじゃなかったっけ?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/17(木) 21:10:44 

    >>40
    あの俳優さんは芸能人のようなオーラの濃さがなく一般人に近くてリアリティを出してていい味出してたよ。
    最近のドラマは各々のキャストが濃すぎて世俗から離れすぎて心に染み入らない。

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/17(木) 21:13:08 

    >>75
    ゴムしないのとケツに入れた時に血も出る時あるからだって聞いた

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/17(木) 21:13:52 

    >>59
    >>74
    横だけど単純に自分や家族が病気で使いたい時に使えないってことでは?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/17(木) 21:14:37 

    HIVって治るの!?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:20 

    >>26
    我が家やってる。
    子供のために生まれて臍帯血取れて20万くらい払って保管してる。
    その後5年とか10年とかで更新だったかな。
    トータルで25万か30万くらい。いつまで保管するかによるけど。
    高いお守りだけど、使わないならそれが一番だし、後悔したく無いから保管してる。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/17(木) 21:24:43 

    >>48
    ggrks

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/17(木) 21:25:34 

    これから治る病気になっていくといいね
    未来は癌が治る病気になると聞いた

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/17(木) 21:31:04 

    >>53
    あのドラマはエイズへの理解を促すっていう目的もあったから、色んな情報を盛り込んだんだって。
    キスで感染しないってのを表すために、2分間もある長いキスシーンがあったり。母子感染対策の話も出てきてたはず。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/17(木) 21:32:49 

    癌もはよ!!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:07 

    > 初めてHIV患者の寛解が報告されたのは、2008年。ドイツ・ベルリンで、まれな突然変異が確認され、遺伝子型が患者と適合する幹細胞を用いた治療が行われた。ただし、同じ方法で治療を受けた患者のうち、少なくとも2人は数ヵ月後に、再びHIV陽性が確認されている。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:50 

    >>84
    それなら有料で個人利用のやつ使えばいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:26 

    >>79
    薬物っていけないクスリの方?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/17(木) 21:39:09 

    >>15
    なんで医療系のトピにはヤルだのヤラナイだのの人が湧くんだろって思ってた。
    やれないからやる事ばっかり考えてる層なんだわきっと。
    なんかすごく腑に落ちた

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/17(木) 21:40:08 

    >>26
    HIV患者を色眼鏡で見てませんか?
    乱れた性行為で自業自得と言われても仕方ないケースはもちろんあるけど、自分に落ち度がないのにHIVに感染してしまったケースもたくさんあるんだよ

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:35 

    >>16
    分かんない

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:11 

    >>71
    全然理屈がわからないんだけど。
    注射器で感染したのに内臓にしか居ないってどういうこと

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/17(木) 21:49:39 

    風俗嬢には朗報だね!

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/17(木) 21:51:18 

    出産する時に臍帯を取って保存しませんか?ってパンフレット貰うよね。高くて諦めたけどあれは自分の子供に使われるの?それとも型が合えば他人にもだっけ?説明読んだけど難しくて忘れちゃった

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:14 

    >>97
    治療でウィルスを抑え込めてるってこと

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/17(木) 22:01:43 

    膠原病とかの自己免疫疾患とかも治療出来る様にならないかな

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/17(木) 22:03:52 

    海外とかだと産まれた時に自分の臍帯血を保存してくれる所もあるけど、もしもの時
    自分の臍帯血を使えばもっと効果が期待出来そう!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/17(木) 22:06:54 

    >>92
    横だけど、個人利用分も無性にしてほしいって話だよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/17(木) 22:29:25 

    >>81
    そうだったのかな?
    素人童貞で感染源は多分風俗ってのはうっすら覚えてる

    深キョンが感染発覚してあの男の家を突き止めてどうするんだよ!って詰め寄った時に薬持ってて前のサラリーマンはやめてガソスタで細々と薬代稼いで生きてたよね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/17(木) 22:31:40 

    映画が大好きで高校生の時にフィアデルフィアと言う映画を映画館で見て胸が詰まる感情になった。当時は不治の病で空気感染するんじゃないかとか言われていた。20年で医学がここまで発達した事に感銘を受けました。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/17(木) 22:41:23 

    ちょうど今妊婦で臍帯血の書類もらったとこだよ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/17(木) 22:54:42 

    >>33
    わかる、、セカチューの白血病とかもそうだよね

    まさかオリンピックに復帰できるようなことがあるとは思ってなかった

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/17(木) 23:12:55 

    >>31
    あなた処女ですか?
    すごい偏見ですね
    旦那以外としたことなくても貰う人もいれば
    処女でも運悪く貰ってしまう場合もあります
    非がないケースの枠が少なすぎる

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/17(木) 23:13:23 

    >>48
    全部中国のせい

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/17(木) 23:36:44 

    >>19
    最近出来たよ笑
    エイズ原因ウイルスHIV、発症を早める新たな変異株を確認 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    エイズ原因ウイルスHIV、発症を早める新たな変異株を確認 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    エイズ原因ウイルスHIV、発症を早める新たな変異株を確認 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) 2022/02/09 07:00エイズ原因ウイルスHIV、発症を早める新たな変異株を確認 Forbes StaffMason BissadaJohn Moore/Getty Images英オックスフォード大学のビッグデータ...

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/17(木) 23:45:44 

    >>71
    その人じゃなくても、そりゃ血液に触れるだけで感染はしないよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/17(木) 23:57:09 

    >>23
    白血病の例で言うと臍帯血は他人でも合えば大丈夫。むしろ親族じゃない方がOKらしい。
    つまり骨髄移植と同じで臍帯血保存する人が増えれば助かる命も多くなる。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/18(金) 00:17:59 

    医療の進化が病原菌にまた一つ勝った瞬間

    人間が勝った!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/18(金) 00:32:48 

    >>92
    いや、元々のコメ読み返しなよ。
    親族のじゃだめかな?→公的で無料あるよ→でも本人つかえないよって流れだよ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/18(金) 00:34:09 

    >>59
    いや、本人が使いたいときに公的なのは使えないって話だよ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/18(金) 00:42:37 

    >>1
    これは驚いた

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/18(金) 01:29:15 

    >>34
    下の子を出産した時に、へその緒の一部と胎盤を研究のため使ってもいいですか?と言う書類があって、使ってもいいと書いたのだけど、こういう研究とかに使われているといいなー…。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/18(金) 02:48:15 

    >>31
    でも原因に関係なく助けるのが福祉だからね
    それがご不満なら日本から出て行けばいいよ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/18(金) 04:48:10 

    >>86
    私ももうすぐ出産で、病院に臍帯血寄付しませんかみたいなの貼ってあるけどどうせなら自分の子供のために残したい。民間のに依頼するか迷います。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/18(金) 04:57:22 

    あれ?この間病院で書類もらってもう一回助産師さんに確認したら無料だから書類書いたよ。
    総合病院だけど、寄付って形なのかな?
    忘れちゃった( ̄▽ ̄;)

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/18(金) 06:08:11 

    >>108
    エイズ持ってる様な男と結婚する奴もヤる奴もその時点で自業自得だろ
    マトモな男はエイズになんかならないし、なってるの分かってて生でセックスなんてしないよ

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2022/02/18(金) 06:35:17 

    >>86
    むしろそのくらいの金額で済むなら絶対お願いするな私も

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/18(金) 08:02:43 

    >>31
    冷たい人だね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/18(金) 08:07:49 

    >>34
    公的バンクに寄付(だよね?)した人と子供には万が一の時に優先権あるなら良いんだけど

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/18(金) 08:13:44 

    >>76
    え!
    シャワー使いたくなくなるな。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:53 

    旦那が若い頃かなり遊んでた人で、聞いたら三桁はいってると思うって言うから、付き合う前に一通り検査してもらった。検査しないと付き合わないって。自分の身を守る為にはそのぐらい言って良かったと思ってる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/18(金) 16:06:12 

    >>40

    踊る大捜査線でも袴田の仲間みたいなのやってたよ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/19(土) 00:54:10 

    >>80
    ゲイを差別したいだけ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/20(日) 00:31:22 

    >>83
    それで言うと、男女でも出血もありゃゴムなしでもやるよね…何でだろう、不思議だ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:52 

    >>76
    それは言い過ぎじゃない?
    お尻傷付くっしょ…普通にイチジク浣腸とかしてからやるんでないの?シャワー直接なんて腸へのダメージやばそうだし感染症やばそうだよ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。