-
1. 匿名 2022/02/17(木) 14:17:39
ぼちぼち春夏の準備の頃ですねー!
主は今日放置に放置したブルーベリーの植え替えをしました!
明日はイチゴのいらない葉っぱ処理と肥料をあげようと思ってます~
野菜も種とかそろそろですよね?(とりあえずじゃがいもは買いました)
みなさんは何やりますか?+23
-1
-
2. 匿名 2022/02/17(木) 14:18:26
もうトピ画がババア+50
-19
-
3. 匿名 2022/02/17(木) 14:18:29
12月水菜とほうれん草植えた+4
-0
-
4. 匿名 2022/02/17(木) 14:19:05
レタスの発芽も終わり、
これから大きく育てて行くところ+10
-0
-
5. 匿名 2022/02/17(木) 14:19:31
ベランダ菜園なので毎年土の処理に困る
使い回したいけど養分無さそうだし前年の根っこ取り除くのも大変で…
皆さんはどうしてますか?+16
-0
-
6. 匿名 2022/02/17(木) 14:19:58
路地とプランターどちらが初心者向きですか?
今年初挑戦しようと思ってます。+3
-0
-
7. 匿名 2022/02/17(木) 14:20:15
茨城のサツマイモが美味しいんだよね〜お友達にもらって感動しました!+0
-3
-
8. 匿名 2022/02/17(木) 14:20:33
>>2
何故わざわざほうれい線を描くのか笑+31
-0
-
9. 匿名 2022/02/17(木) 14:20:52
>>2
ちゃんとほうれい線入ってるねw
芸が細かいw+7
-0
-
10. 匿名 2022/02/17(木) 14:21:35
ポツンと一軒家ならいいけど住宅密集地で堆肥のニオイが漂ってくるのはキツイらしい
警察に通報された+3
-10
-
11. 匿名 2022/02/17(木) 14:21:58
初心者なので葉っぱ系をやりたいと思います。
ハーブや大葉など。
おすすめはありますか?+5
-0
-
12. 匿名 2022/02/17(木) 14:22:08
イチゴの葉っぱが生えてもすぐ枯れてしまいます。
寒いからかな…+0
-0
-
13. 匿名 2022/02/17(木) 14:22:12
最近、ジューンベリーとクレマチスの苗を買いました。めっちゃ楽しみです!+0
-0
-
14. 匿名 2022/02/17(木) 14:22:29
>>5
新聞紙広げて篩にかけて再利用。
トマト→枝豆→茄子とか年毎に豆類植えるようにしてる。
肥料ありきだよね。+10
-0
-
15. 匿名 2022/02/17(木) 14:23:31
>>10
住宅街でそこまで本格的にやる非常識な人はいないでしょ
+10
-1
-
16. 匿名 2022/02/17(木) 14:27:02
>>10
馬鹿じゃない?
ちょっと考えれば分かるでしょ
農家なの?+3
-12
-
17. 匿名 2022/02/17(木) 14:28:30
水耕栽培でも家庭菜園って言っていいのかな?
今春菊がたくさんできて、食べ終わったらレタス撒く予定です。+8
-1
-
18. 匿名 2022/02/17(木) 14:28:48
>>10
におわない堆肥ってあるの知らないの??+9
-3
-
19. 匿名 2022/02/17(木) 14:29:09
>>10
自分が非常識なのに愚痴ってんのヤバいよ。
こういう人が自己中クレーマーなんだろうな。+5
-1
-
20. 匿名 2022/02/17(木) 14:30:27
ハーブ🌿育てて採りたてを使いたい!+12
-0
-
21. 匿名 2022/02/17(木) 14:31:02
>>18
言い方+5
-0
-
22. 匿名 2022/02/17(木) 14:32:57
>>16
農家はバカだってよ。
酷い差別発言だな。+1
-15
-
23. 匿名 2022/02/17(木) 14:33:25
近々、ネギの種まきします!
個人的には夏野菜みたくポンポンできるのが好きだから、これからが楽しみです。+7
-0
-
24. 匿名 2022/02/17(木) 14:34:35
庭があったら、みょうがを植えたい。+6
-1
-
25. 匿名 2022/02/17(木) 14:34:46
>>15
隣の家はしょっちゅう牛糞撒いてるし庭でタバコもスパスパ。都心よりの千葉なのに+2
-1
-
26. 匿名 2022/02/17(木) 14:35:08
>>22
横だけど、私はそんなふうに思わなかったけどな。
「ほんとにその知識で農家やってるの?」
というふうに捉えた。+5
-0
-
27. 匿名 2022/02/17(木) 14:35:37
>>6
何を植えるかによります+0
-0
-
28. 匿名 2022/02/17(木) 14:37:17
アスパラガス種から植えて早3年。
今年4年目。やっと初収穫出来る年数経った。今はまだ雪の下だけれど、育つ事を楽しみにしてるよ。+10
-1
-
29. 匿名 2022/02/17(木) 14:40:52
>>12
去年この時期に苗植えてすぐは枯れたり弱ったりしたけど、3月4月くらいから葉もしっかりしてきて沢山実ったよ。
今年も挑戦したいけどいつ植えるのがベストなのかわからない。+6
-0
-
30. 匿名 2022/02/17(木) 14:42:03
>>14
枝豆いいですね!ちょうど去年トマトを植えたので今年は枝豆に挑戦してみます!+7
-0
-
31. 匿名 2022/02/17(木) 14:48:27
>>29
そうなんですね!ありがとうございます。
諦めずに春まで楽しみに見守っていきます😊+0
-0
-
32. 匿名 2022/02/17(木) 14:53:06
>>12
うちも寒さに強いと聞いていたので株元にウッドチップ撒いて南向きのベランダで育ててたんだけどみるみる枯れた。
都内だけど夜中になると氷点下行くからそれがダメだったんだろうか…
実や花もカサカサで、土が濡れてるから水不足ってことはないだろうし、ビニール袋で保護したりもしたけど調子悪くて結局室内に入れちゃった。
今は新しい葉っぱがいっぱい生えてきて調子いい。+5
-0
-
33. 匿名 2022/02/17(木) 14:55:44
キノコの原木を結構強めに10回叩くと収量が倍になると聞きまたきのこ栽培したいとは思ってるけど、
リモートワークが終わって手に出来ないでいる。+3
-0
-
34. 匿名 2022/02/17(木) 14:57:20
>>11
ハーブ系は雑草並に簡単な物が多いと思うから、今店頭で売ってる好きな苗を植えるのが良いよ。
因みに大葉やバジル苗はまだ寒くて売ってない。枯れる。+3
-0
-
35. 匿名 2022/02/17(木) 14:58:27
>>14
横です。
使い続けた土ってカッサカサで水も含まなくて見るからに栄養なさそうな感じなんですが、もう一度使えるようになる土みたいなのを加えたらまだまだ使えますか?
そうするとどんどん土が増えていくのでそれはそれで困っちゃうのですが…
みなさんどうしてるんだろう。
ホームセンターとかで使わなくなった土回収してくれたらいいのになぁって思っちゃう。+7
-0
-
36. 匿名 2022/02/17(木) 15:01:33
家庭菜園とは言えないかもしれませんが…
ブロッコリースプラウトを育てるキットが売ってあったので昨日から始めてみました!
今朝見るとちっちゃくて芽が出てきてて可愛いです+15
-0
-
37. 匿名 2022/02/17(木) 15:03:40
春植えのジャガイモ用に畑を耕したところです。
+6
-0
-
38. 匿名 2022/02/17(木) 15:05:00
今はブロッコリーを収穫してます。
この時期は青虫がいないからうれしい+8
-0
-
39. 匿名 2022/02/17(木) 15:11:42
住んでいる所を大雑把で良いので
書いてもらえると嬉しいです。+2
-0
-
40. 匿名 2022/02/17(木) 15:16:59
横ですが
羨ましい!
今日は起きたら積雪15センチで除雪。
早く春のタネを蒔く季節になって欲しいな。+5
-0
-
41. 匿名 2022/02/17(木) 15:22:49
別トピにもコメしましたが、大根を初めて植えたけど立派なのが収穫出来て、ここ最近は大根祭りです😄良いヤツはパート先やお友達に差し上げてます+7
-0
-
42. 匿名 2022/02/17(木) 15:28:27
ポテトバッグが気になる~+7
-0
-
43. 匿名 2022/02/17(木) 16:02:38
>>35
少しずつ燃えるゴミに出すか
(1回につき食品ポリ一個分位とか)
ゴミ処理場に持ち込みかなぁ。
空き地に撒くのは不法投棄だろうし難しいね。
自分は雑草抜きや落ち葉のゴミと一緒にまとめてる。+3
-0
-
44. 匿名 2022/02/17(木) 16:27:10
家庭菜園ってほどじゃないけど、しいたけ!
あまり間引かなかったから小振りだけど60個くらい収穫できたよ+18
-0
-
45. 匿名 2022/02/17(木) 16:44:42
>>42
お手軽でよさそう~!と思ったがプランターも土もあるので種いもだけ買った
そういえばカルビーのポテトチップスに使われてる品種のじゃがいも売ってたのに驚いた!+3
-0
-
46. 匿名 2022/02/17(木) 17:07:07
>>44
うわぁ!すごい!
椎茸パラダイス!+9
-0
-
47. 匿名 2022/02/17(木) 17:18:14
>>43
プランター栽培なもんで、どんどん増えちゃうんですよね…。
ゴミ処理場か〜。
引き受けてくれるか調べてみます!
ありがとうございます😊+3
-1
-
48. 匿名 2022/02/17(木) 17:38:15
>>37
私もそろそろ耕そうかな。
種芋は買ってきました。キタアカリです。
37さんはどんな品種を植えますか?+0
-0
-
49. 匿名 2022/02/17(木) 18:01:49
コンポストやってる人いないかな~
冬だからなかなか分解されないな~と思ってたけど日中日差しが暖かいせいか少し土になってきた(気がする)
あとちっこいミミズがいたんだけどあいつらどこから現れるんだ…?(嬉しいが)+2
-0
-
50. 匿名 2022/02/17(木) 18:08:19
雑草を抜いて、つちおこしをして鶏ふんと石灰を撒いてただ今寝かせてます。
4月になったら、トマト🍅と胡瓜を植え付けます。
土が、フワフワだと育ちが違うよ。
+6
-0
-
51. 匿名 2022/02/17(木) 19:50:32
>>10
堆肥…そんなに匂いする堆肥って売ってます?
牛フンですら売っているのは匂わないのに+3
-0
-
52. 匿名 2022/02/17(木) 19:52:19
人参植えた
レタス植えた
年末植えた空豆が霜にやられて枯れそう+2
-0
-
53. 匿名 2022/02/17(木) 20:36:13
あ、にんじんまけるのか
秋に初めてまいてみてネキリムシとの戦いを繰り広げたなぁ…しんどかった
先月食べてみたけど美味しかった!
またやってみようかな+3
-0
-
54. 匿名 2022/02/17(木) 20:59:41
ブロッコリーは雪の下(頂花蕾出来てないかなぁ…)
そろそろじゃがいもの種芋用意しなきゃです。
2月はピーマンとえんどうの種まきしようと思っています。+3
-0
-
55. 匿名 2022/02/17(木) 21:52:59
種芋買った
インカのめざめや紫色のとか珍しいじゃがいも4種類のセットと男爵いも
+4
-0
-
56. 匿名 2022/02/18(金) 19:19:02
風が冷たすぎて作業できなかった
天気よかったのにもったいない~+1
-0
-
57. 匿名 2022/02/19(土) 11:49:46
ブロッコリーがそろそろ終わります🥦終わった後の場所には馬鈴薯を植える予定です!暖かくなると畑に出れるので嬉しいてすね✨+5
-0
-
58. 匿名 2022/02/21(月) 10:13:22
今日も風がすごい…
天気いいのに…!
土作りしたい(古い土の再生だけど)+1
-0
-
59. 匿名 2022/02/24(木) 20:07:58
>>5
土の再生で検索するといっぱいでてきますよ!
再生材混ぜて捨てずに使ってます
+4
-0
-
60. 匿名 2022/02/24(木) 20:13:54
部屋の中でバジルを育ててますが
寒くて大きくなりません
ベランダのパッションフルーツは
ビニールで覆ってますが枯れそうです+0
-0
-
61. 匿名 2022/02/25(金) 08:45:54
>>60
プラケースやなければゴミ袋で包んであげるとお手軽温室になるよ!
私はこれで野菜の種発芽したよ+1
-0
-
62. 匿名 2022/02/25(金) 21:31:06
今日はいちごの枯れた葉っぱとりと肥料あげたよー!
なんかすでに花咲き始めてるけど…!
そういえばずっと気になってるのが花のついてる茎が毎年短い
プランターの端ギリギリに植えて垂れてなってくれるのを楽しみにしてるのにならないのなんでだ?+2
-0
-
63. 匿名 2022/02/25(金) 23:33:52
人参、カブ、じゃがいもを植えたいけど、妊娠中だから旦那にやってもらわないと。
今年はバリバリできないのでつまらない。
年末植えた玉ねぎが関東の2度の雪でダメになっちゃったんだけど、毎年玉ねぎ育たないんだよね。
やっぱりトンネルかけたほうがいいのかな+1
-0
-
64. 匿名 2022/02/28(月) 10:48:27
ポテバ祭り参加する人いるかなー?
ポテバは売ってなくてぽてしり(種いも)だけたくさん売ってたから一つ買ってみたんだけど+1
-0
-
65. 匿名 2022/03/04(金) 09:57:03
アスパラがにょきにょきしてきた~!
細いやつw+6
-0
-
66. 匿名 2022/03/05(土) 21:08:30
おめでとうございます
ちょうど、今日、青空レストランでアスパラ観てました‼️
わたしは今、別の園芸トピから主さんのおすすめでここに来ました
去年は初めての家庭菜園で、スナップエンドウがおいしくて感動でした
暖かくなって、嬉しくてお花ばかり植えてると、野菜のスペースがなくなるので、今年は計画的に楽しみたいと思ってます
去年の種?からいろんな芽が出てきたし…
+3
-0
-
67. 匿名 2022/03/05(土) 22:20:44
>>66
私も観ましたー!(>>65=主です←)
めっちゃ立派ですごく美味しそうだった~( ´∀`)
なんか誘導したみたいですみません…
向こうの方々優しくて野菜オッケーでもあるけどどうしてもお花に埋まってしまうなと野菜トピをちょこちょこ申請しておりますorz
そしてあまり伸びません(笑)←さみしい
スナップエンドウ美味しいですよね!数年前にやったのが最後でまた育てたいなと思っても場所の関係でなかなか(^^;
今、うちはいちごのプランターであふれてます(笑)
計画立てないとすごいことになりますよね+3
-0
-
68. 匿名 2022/03/05(土) 22:37:09
ありがとうございます
トピ期限、あと14日もあるので、こちらでお世話になりまーす
去年は初心者あるある?で、ゴーヤとミニトマトが冗談のようにほこって、狭い花壇を支配されてしまいました
そのあと、ものめずらしさにおじぎ草を植えたら、トゲだらけの木に成長してしまったり
なんだこりゃばっかりですが、とりあえず、去年の無計画の種からいろんな芽が出てきて、ドキドキです
土も、混ぜたり換えたりしなくちゃなのかなぁ+3
-0
-
69. 匿名 2022/03/06(日) 09:13:34
コンポスト混ぜてたらかぼちゃの種が発芽してた(笑)
植えたらなるのかなw
とりあえず上の方にして軽く土被せてみた
そのうちポットにでも移そうかなw
あとは食べようと思って買ったじゃがいも(いつのだ…)がめっちゃ発芽してたからもったいないし明日にでも適当に植えてみようと思う+5
-0
-
70. 匿名 2022/03/06(日) 18:27:39
ジャガイモの種芋がどこも売り切れ💦北海道の大雪の影響だそう(´;︵;`)
不定期で入ってくるみたいなので、ホムセンしばらく通います…もう少し暖かくなると出回るかなー+4
-0
-
71. 匿名 2022/03/08(火) 14:28:23
コンポストってなんだろうと調べて、自家製堆肥だと知りました
ずっと、なんとなくできる範囲のガーデニングだったので、この暖かくなってきた時期に、ここでもっと勉強してこれからの季節を楽しみたいです
種から発芽したものは、土の中から環境にも慣れてて、強そうですよね
今までは、苗で買ってきてばかりで、なんとなく根付かないものもありました
わたしもこどもたちも、ホームセンター通いが趣味です(笑)+2
-0
-
72. 匿名 2022/03/08(火) 20:28:19
休眠から覚めたようでにんにくが元気になってきたー!
めっちゃ楽しみ!+1
-0
-
73. 匿名 2022/03/09(水) 15:09:09
じゃがいもの種芋、結局今期は終了とのこと😭大ショックだー!!.·´¯`(>▂<)´¯`·.+1
-0
-
74. 匿名 2022/03/09(水) 22:46:30
あらためて、このトピを頭から読んで復習してきました
にんにく、いいなぁと思って調べたら秋に植え付けするんですね
冬を越えて芽が出たら、それはうれしいですよね♪
次の秋に、葉にんにくにチャレンジしてみようかなぁ
なにをするにも、いまやるべきは、めざせふかふかの土ですね
そして主さん、妊娠中なのですね
赤ちゃんも畑も、あたたかな気候にすくすく育ちますように+1
-0
-
75. 匿名 2022/03/09(水) 22:52:10
初心者です!
マイホーム建築中で庭の一角に家庭菜園スペース作りたいなと思うんですが、どれくらいの大きさがベストか分からず迷っています!
花壇みたいな感じで作れば良いのかな?
庭に畑などある方、アドバイス頂きたいです+1
-0
-
76. 匿名 2022/03/10(木) 08:50:51
>>73
もう終わっちゃったんですね
私がこの前行った時は結構まだあったけど(大きいホームセンター)、もうないとこはないんだ…!
地域にもよるのかもしれないけど…そういう情報共有もできるといいですね+2
-0
-
77. 匿名 2022/03/10(木) 09:03:52
>>74
妊娠してる方と主は別ですー!←主です
妊娠中の方はムリなさらずに~!
何年か前に使おうと買っといたにんにくから芽が出てきてノリで植えたこともあったんですけど、小さいプランター&テキトーな土でほぼ放置してたのでその時はちっこいのがなってただけでしたw←当たり前よな…
今回は種にんにく?買ってきてちゃんと世話してるのでそれ相応に育ってくれてる様子です!
植物の成長観察って楽しいですよね~♪
+2
-0
-
78. 匿名 2022/03/10(木) 09:13:54
>>75
うちは同居で選択肢がプランターしかなかったんだけど、自分が家庭菜園が好きだろうなってタイプなら広さがある程度あった方が楽しめるのかなと…
あとは花壇程度+プランターという手もあるけどw
やらなくなる可能性があるなら花壇+プランターの方がいいのかな~??
庭に関して的なトピ立ててみてはどうだろう?
このトピ最初は来てくれるんだけど今見てのとおり人少ないのよ…orz+3
-0
-
79. 匿名 2022/03/10(木) 19:03:28
>>76
そうなんですよ💦ちなみに地域は中国地方の瀬戸内海側です😫完全に油断してましたー💧違う野菜を植えます😭+1
-0
-
80. 匿名 2022/03/14(月) 15:26:23
土曜日の時にはあと2~3日かなと思ってたらこんなに伸びてた(30cm以上ありそう
あぁ…こいつはスルーするよorz+3
-0
-
81. 匿名 2022/03/17(木) 06:58:56
>>37
私は、2月頃早めに植えました。
ゴールデンウィーク頃の収穫を目指しています。
昨日、キタアカリは発芽していました!
+2
-0
-
82. 匿名 2022/03/19(土) 09:01:24
超初心者です
3月10日にトマトの種植えてみたけど、まだ芽が出ないのはもうダメって事なのですか?
それとももうちょい待ったら芽が出るかな?+0
-0
-
83. 匿名 2022/03/19(土) 20:48:35
>>82
地域わからないけど気温差があったりするからまだ出てこないだけかも?
ほっといて気がついたら出てきてたなんてこともあるけど、またまき直した方が確実かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する