ガールズちゃんねる

「除雪が遅い」滋賀・彦根市に苦情1400件 近隣地域と対応に格差、なぜ

63コメント2022/02/25(金) 02:46

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 21:33:48 

    「除雪が遅い」滋賀・彦根市に苦情1400件 近隣地域と対応に格差、なぜ|社会|地域のニュース|京都新聞
    「除雪が遅い」滋賀・彦根市に苦情1400件 近隣地域と対応に格差、なぜ|社会|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    彦根はなぜ、こんなに除雪が遅いのか―。12月として過去最深の73センチの積雪が記録された昨年末からの大雪で、滋賀県彦根市では生活道路で交通障害が頻発するなどし、多くの市民が不満を募らせた。市は除雪態勢の改善を迫られるが、「数年に一度の雪害」に備える有効な対策の構築に苦慮している。


    断続的に続いた雪で、市立病院(八坂町)沿いの市道など各地で交通渋滞が起き、年明けも通学路の雪かきなどに追われた市民には、北隣の米原、長浜両市との態勢の差が大きいと映る。

    両市域の大半は国の豪雪地帯に指定され、中でも雪深い地域の市道には、地下水を流して雪を溶かす消雪装置が設置されている。除雪車も多く、対象の市道比率は彦根の2倍に上り、歩道も通学路を中心に長浜は約60キロ、米原は約38キロを重機で除雪。(略)

    彦根市は、委託業者数の増加が見込めない現状では、市道の除雪対象拡大は難しいとする。職員が操縦する直営除雪車の購入や融雪装置の設置などを検討材料とするが、厳しい財政状況下で「降るか降らないか分からない大雪。投資効果とのにらみ合いだ」(道路河川課)とする。

    +8

    -7

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 21:34:40 

    滅多に降らないんじゃ仕方ない

    +201

    -10

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 21:35:05 

    ひこにゃん

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 21:35:32 

    >>2
    確かにそれなら難航するのは仕方がない

    +25

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 21:35:45 

    苦情の対応で
    除雪作業遅れそうだ...

    +161

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 21:36:09 

    ひこにゃんを除雪

    +1

    -7

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 21:36:19 

    彦根市ってすんごい財政難じゃなかったかな
    ひこにゃんもクラファンでなんとか継続できたみたいなこと聞いた

    +62

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 21:36:30 

    >>2
    彦根はねー
    滋賀自体は雪深世界記録1位の県なんだけどね

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 21:36:43 

    北海道は数日、札幌に行く全ての電車が運休してたよ
    文句も言いたいけど一生懸命やっても追い付かないんだろうね
    災害と一緒だよ

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:24 

    雪国じゃないし仕方ない。文句言ったところで職員が悪いわけじゃないし、除雪してくれる人手がすぐに増えるわけでもない。それに除雪してくれる人達は毎日必死で雪かきしてくれているのだから。

    +90

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:37 

    国からの補助金次第かな?と思ったけど米原は補助が少ないわりに予算しっかり取って対応してるんだね

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:15 

    年々雪は増えてきているし、範囲も広がっている。
    どの都道府県も今のうち対策した方がいいよ。
    雪って災害だから

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:15 

    >>9
    自然は人がコントロール出来ないからね
    大雪の日は公休にしてほしいくらいだわ

    +37

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:55 

    金ねンだわ...

    +21

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 21:39:18 

    >>2
    そんなことないけど。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 21:39:46 

    >>14
    司法試験の勉強しなさいよ

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 21:39:47 

    生まれも育ちも彦根市民ですが…
    長浜や米原は元々雪が多い地域なので道路から水が出るように設備されてたり、除雪車もそこらにスタンバイできてる。
    彦根は滋賀では雪が多い方だけど、長浜並みに降るかというと、ここ数年ドカ雪が降るようになったぐらいで長浜みたいな設備が必要かと言われると…うーん…いらないかな…ってレベル。

    +53

    -5

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 21:39:50 

    >>5

    災害時に停電して電気が点かない!って役所のクレームバンバン入るらしいよ。

    電気は管轄の電力会社だから役所に電話しても無駄なのに、ただただクレーム言われて拘束されるだけなんだって。

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 21:41:51 

    >市民の記憶がよみがえるのは2017年1月の60センチ規模の大雪による混乱。「当時の反省を生かせてない」など市への苦情は昨年末から1400件に上った。

    数10年に1度くらいのドカ雪とかなら対応が間に合わなくても仕方ないけど、数年に1度くらいの頻度であるならもう少し体制整えてもいいのかもね

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 21:43:15 

    >>18
    役所に近い仕事してるけど迷惑電話はガチャ切りでしつこくかけてくるなら逮捕でいいよ
    本当に必要な電話受けられないからすごく迷惑よね

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 21:43:16 

    >>2
    関西で他の地域が積もってなくても米原~彦根は雪が積もる地域

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 21:44:00 

    >>19
    ほとんど積もらない山梨県の地元は2014年に1m積もったけどね。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 21:44:58 

    とあるチェーンストアの店長してます。
    お店の駐車場の除雪契約してるのに、朝(開店前)になっても除雪されてなかった。
    業者に電話しても繋がらない。
    昼頃にやっと繋がったと思ったら、「市との契約が優先なんです~~公道の除雪が終わったら行きます~~」と言われた。
    結局、除雪車が来たのは夕方だった。

    滋賀は、除雪事業をされている人が圧倒的に少ないんだと思う。

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 21:45:17 

    除雪車で上手くなるまでに最低でも10年はかかるんじゃなかった? なり手も少ないみたいだし、慣れてなくて遅いのは仕方ないのでは…

    私は雪国生まれなんだけど、夜中の2~3時から出勤時間に合わせて除雪してくれるの感謝だけどな。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 21:45:18 

    北陸住みで旦那が市から委託されて除雪作業やってるけど、まず役所の人は除雪車を運転出来る人(大型・大型特殊免許を持ってる人)が少ない。
    委託しても高齢の人が多いし、拘束時間が長いからやりたがる人が少ないらしい。
    除雪待機になったら時間関係なく連絡来て除雪→ほぼ休みなく1日除雪とか当たり前の結構過酷な仕事です。
    しかも本業もやらないといけない。
    みんなが思ってる以上にしんどい仕事なのに、苦情は多い。
    文句言うなら自分でやれよ…と思う。

    +48

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 21:45:53 

    >>8
    あの辺は東海道新幹線が遅延の犯人

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 21:48:37 

    彦根市が「来年は除雪予算を数倍にします」とやってほとんど雪が積もらなかったら「税金の無駄遣いだ」と結局クレームきそうだけど。

    +32

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 21:51:27 

    >>18
    管理会社だけどクレーム来るよ
    電力会社などに問い合わせをお願いしても繋がらんっ‼︎どうにかしろって言われた
    どうしろと聞きたかった

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 21:51:59 

    雪国なんかは地元建設会社が請け負うけど、行政からの安い賃金で深夜〜早朝労働とかキツいんだよね。それでもなんとか協力体制は出来てるけど、あまり雪が降らない地域はどうなんだろね

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 21:53:04 

    >>12
    ほんとそれ。
    地震や豪雨に備えるけど、大雪の対策って聞かないよね。
    地震や豪雨の方がはるかに危険なんだろうけど。それでも、やっぱり大雪の中、病院に行かなきゃいけないのは大変だよね。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 21:53:58 

    >>28

    ほんと、クレーマーって何なんだろうね。
    世の中続々ナビダイヤルが導入してるのも、こんなクレーマー対策かなぁ。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 21:54:22 

    >>2
    豪雪地帯に住んでるけど、早くないよ

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 21:55:29 

    除雪して貰えるだけ有難いと思います。公共交通機関が滞りなく運営されていれば大万歳。
    今年は災害といえる雪の多さだから、周りの人達が頑張っていることに、口出しや評価はできない。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 21:55:40 

    >>25
    旦那様お疲れ様でございます
    除雪車って相当でかいよね
    何かと神経使うから大変だ

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 22:02:47 

    >>31
    そのナビダイヤルに対してのクレームをオペレーターに言ってくるんだよ…

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 22:05:42 

    過去に叩かれた他市(ここよりも南)は随分対応が早くなったよ
    お金がないから仕方ないではなく、考えれば何かやり方はあるはず
    住んでくれる人、学びに来てくれる人、働きに来てくれる人があってこそだからね

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 22:08:36 

    >>35

    話引き延ばして、いっぱい電話代かけさせるしか仕返しできないね…

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 22:13:18 

    除雪が遅いって…
    自分で雪かきする家もありますけど?

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 22:14:58 

    除雪に市の予算を使ってないからだよ。
    米原や長浜は、除雪の業者を冬の間確保しとかないと大変なことになるからきちんと予算を取ってる。でも彦根はその大事な予算をカットしてるんだよ。ひこにゃんとか観光でそこそこ潤ってる筈なのにね。
    降ってから除雪車頼んでも無理に決まってるわな。それも何年も前から苦情出てるのに、同じことを繰り返してる。
    何が迷惑って通勤や運送業が必ず彦根で足止めをくうことになって今回のように事故に繋がったりしてる。怠慢だよ。

    +4

    -4

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 22:22:44 

    >>7
    そんなやばいの?米原や長浜より栄えてそうだけど

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 22:26:19 

    こないだ雪降った時も、夜中頑張って除雪してくれてたけどなー

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 22:29:06 

    >>40
    米原は新幹線ある駅だからそこはポイント高いんじゃあないかな?
    特急しらさぎの中継ポイントになってる
    新快速が止まる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 22:30:54 

    朝〜昼にやれば邪魔だと怒られ
    夜やればうるさいと怒られ
    追いつかないと遅いと怒る
    どうすりゃいいの?

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 22:32:52 

    年寄りの彦根市民はクレーマー気質の田舎者
    彦根市立病院は医師から「心の僻地」として忌避されてるところ

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 22:33:12 

    滋賀北部にに引っ越しして約10年。最初の冬にめちゃめちゃ雪が積もり、雪が積もらない地域から引っ越しして来たからテンション上がって雪にダイブしたり雪だるま沢山作ったわ。こんなに積もるんだってびっくりした。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 22:33:59 

    >>40
    彦根城しかない
    昔からお城頼りの殿様商売で工夫がない

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 22:37:49 

    >>27
    何やったって文句を言うんだよ
    彦根城築城記念イベントで市から委託された照明作家が井伊家カラーの赤を基調にしたライトアップをしたら、市民から「城が炎上しているように見えるから何とかしろ」と苦情が入り、イベント期間途中でライトアップを中止したことがあったよ

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 22:38:53 

    >>39
    コロナ禍なのに観光で潤ってる?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 22:41:25 

    >>2
    彦根は毎年結構降るけど、めちゃくちゃ積もるかって言ったら微妙なところかな
    5年に1度やばいくらい

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 22:52:40 

    >>42
    米原は新幹線の他に在来線は北陸線、東海道線、琵琶湖線の乗り換え駅じゃなかったっけ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 22:53:36 

    >>2
    彦根は毎年積もってるよ!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 22:56:55 

    産油国最強だな

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 23:17:08 

    便利屋じゃねーんだよ

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 23:46:59 

    「除雪が遅い」滋賀・彦根市に苦情1400件 近隣地域と対応に格差、なぜ

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 00:06:54 

    今晩から、また雪の予報です
    長浜は、もう大雪警報が出ています
    南雪だと、彦根に積もるし、北雪だと長浜に積もる
    まだこのあいだの雪もあるし、
    もう降らないで

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 00:15:29 

    彦根大好きです!コロナ収まったら早く行きたい。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 00:27:59 

    同じ滋賀でも南は全く降らないんだわ…ほんまに不思議

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 02:50:52 

    散布遅いっていう苦情もあるけど、散布すると車いたむからやめろって苦情もある。
    苦情だらけで疲れる。

    そんな中、遅い時間から散布して、大変だな、ありがたいと思ってるとわざわざ電話してくれる人がいてすごく嬉しかった。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 06:16:55 

    >>25
    やっぱ役人て無能集団なんだな〜

    +1

    -7

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 06:29:08 

    >>50
    北陸線と湖西線の乗り換え駅は近江塩津駅です
    米原経由で北陸いく場合は特急しらさぎ
    米原の反対側の湖西経由は特急サンダーバード

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 10:49:14 

    早朝4時5時に重機でやってくれてる
    感謝しかないけどな
    雪ではまったときも無言で鎖つないで引っ張り出して去っていった
    寒いのにご苦労様です

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 15:54:59 

    >>25
    昨年か平成30年度のか忘れたけど除雪車を長時間運転して亡くなってるよね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/25(金) 02:46:37 

    彦根は30年前以上なら40cm降るのもざらだったけど、ここ20年で10~15cmしか降らなくなりベテランの除雪作業員が引退したあとの経験不足の作業員が多数を占める。その中でここ数年は20~30cmの積雪に戻って来ており除雪の経験値不足は米原・長浜には確実に劣る。ただ排雪に関しては20年間一向に確保しない行政に問題がある。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。