-
1. 匿名 2022/02/16(水) 21:10:02
25日の給料日まであと9日!
残金20.000円!!
一人暮らしなので、土日おとなしくしていれば
乗り切れると思っていたのですが
明後日、病院受診し、検査をしなくてはいけなくなり
いくらかかるのか分からずヒヤヒヤしています…
皆さん給料日まで余裕ありますか??+207
-6
-
2. 匿名 2022/02/16(水) 21:10:41
歯医者あるから怖い
詰め物とれた😱+149
-0
-
3. 匿名 2022/02/16(水) 21:10:58
+66
-7
-
4. 匿名 2022/02/16(水) 21:11:06
貯金はかなりあるけどってパターン??
それとも貯金もなし?+202
-1
-
5. 匿名 2022/02/16(水) 21:11:23
家族3人で8000円
土日と祝日あるのが怖いです+204
-5
-
6. 匿名 2022/02/16(水) 21:11:39
壊れたエアコン24万したから今月完全な赤字。
余裕は無いけど、貯金で凌ぐ。+139
-1
-
7. 匿名 2022/02/16(水) 21:11:48
貯金額合わせても5万ほどしかない…あー+172
-1
-
8. 匿名 2022/02/16(水) 21:11:50
>>1
貯金切り崩しておいたら?+52
-5
-
9. 匿名 2022/02/16(水) 21:11:51
それなのに携帯をトイレに落として交換だよ…!+63
-2
-
10. 匿名 2022/02/16(水) 21:12:07
>>6
買い直したからって言葉が抜けてた。+18
-1
-
11. 匿名 2022/02/16(水) 21:12:08
自分の決めた月の生活費の残金が2万ってこと?+106
-1
-
12. 匿名 2022/02/16(水) 21:12:12
先取り貯金してるといつもカツカツ+123
-0
-
13. 匿名 2022/02/16(水) 21:12:55
6まんしかない+5
-2
-
14. 匿名 2022/02/16(水) 21:12:56
副業してるから若干余裕あるけどもし副業禁止の会社だったら今頃もやし生活してる+25
-1
-
15. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:02
今月このまま余計なことがなければ、乗り切れそうです!
大根とか白菜とかデカイ野菜買ってきて、毎日のように食べてます+103
-1
-
16. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:05
>>1
私も給料日前に毎回余裕無くなるの嫌だったから
給料のいくらかを分けておいて、次の給料日前の必要になるまで絶対に手を出さないと決めてるよ。これで余裕が出来た。+88
-4
-
17. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:06
>>1
美容院の費用は後日に回せるんじゃない?+4
-22
-
18. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:18
>>1
同じく2万円です
ワクチン接種後の備蓄として買っていた
雑炊やらパウチのゼリーを食べます
お米と冷凍食品があるので乗り切ります+88
-3
-
19. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:27
>>1
主より少ないぞ!+64
-3
-
20. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:34
残金25000
日曜日に家族3人分の1週間分まとめ買い
13000円あれば足りると思うけど安心できぬ…+80
-0
-
21. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:42
>>1
おばちゃんが増やしてあげるからちょっと貸してごらん。笑+92
-10
-
22. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:50
>>17
は?+29
-1
-
23. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:52
>>3
これやってみたい。めっちゃ薄そうだから100%ジュースより健康そう+30
-6
-
24. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:53
うちはあと1日!
財布に1000円しかない!+67
-0
-
25. 匿名 2022/02/16(水) 21:14:00
月の食費が1.5万だったから余裕かな+16
-3
-
26. 匿名 2022/02/16(水) 21:14:10
病院によるかもしれないけど支払いを後日にできた気がする
とりあえず家にある食材総出+43
-4
-
27. 匿名 2022/02/16(水) 21:14:41
誰かメルカリ買ってくんないかなほんと+30
-0
-
28. 匿名 2022/02/16(水) 21:14:55
>>1
9日で2万なんて余裕でしょ。
私は20代半ばの頃は給料振り込まれた途端に残金2万円になってた。前月の残高マイナス、家賃、引き落とし、奨学金返済などなど。
それ以上医療費が掛からぬよう体調に気を付けて頑張って。+146
-14
-
29. 匿名 2022/02/16(水) 21:15:06
貯金ゼロとかド底辺スレスレだなあ
もっと節約しよ?
最低50万円は貯金しとかないとふとした時に簡単にネカフェ難民に堕ちるよ
+2
-29
-
30. 匿名 2022/02/16(水) 21:15:07
余裕無し…
思いがけず濃厚接触者となり明日まで待機。先月も同じ時期に濃厚接触者で待機
給料も少ないのに出て行くお金が多くてツラい+66
-0
-
31. 匿名 2022/02/16(水) 21:15:09
私もあと9日
あと4万残ってるけど3万は貯金したいから1万で頑張る!
県からコロナでお食事券もらったから
日曜日はテイクアウトしようかなー!+67
-5
-
32. 匿名 2022/02/16(水) 21:15:23
>>1
うちは5人家族で2万さ…
貯金がどんどん減っていく。+80
-3
-
33. 匿名 2022/02/16(水) 21:15:35
余裕。その日暮らしみたいな事はしてない。
毎月20万ぐらいを15年ぐらいコツコツ貯めてる。
積み立ての投資も始めた。+11
-21
-
34. 匿名 2022/02/16(水) 21:15:56
>>23
味しない!なんとなく風味だけ笑+30
-1
-
35. 匿名 2022/02/16(水) 21:16:34
>>27
売れなくなったらしいね。+16
-0
-
36. 匿名 2022/02/16(水) 21:16:38
>>29
50万も危ないけどね。2ヶ月ぐらいで無くなるよ。+46
-1
-
37. 匿名 2022/02/16(水) 21:17:31
>>3
節子を思い出す…+34
-0
-
38. 匿名 2022/02/16(水) 21:17:33
口座に2万しか入ってないってこと?+7
-0
-
39. 匿名 2022/02/16(水) 21:18:34
貯金は普通に何百万あるけど、先月の給料からの残りだとあと8万しかないなー+2
-20
-
40. 匿名 2022/02/16(水) 21:18:44
>>1
私と友達になってくれたらお金貸しますよ。
+4
-7
-
41. 匿名 2022/02/16(水) 21:19:05
>>17
病院で検査だよ+17
-0
-
42. 匿名 2022/02/16(水) 21:19:09
>>1
電話して聞いてみるのもありだよ
もしあれなら日を延ばすとか+10
-3
-
43. 匿名 2022/02/16(水) 21:19:14
さぼりおばさんマジで働いて。給料のありがたみ感じて。+12
-9
-
44. 匿名 2022/02/16(水) 21:19:48
>>35
ほんと全然ですよー泣+18
-0
-
45. 匿名 2022/02/16(水) 21:19:59
貯金があるか無いかで違うよね。
無いなら急な出費の通院込みで2万はキツいかも。
+48
-0
-
46. 匿名 2022/02/16(水) 21:20:21
お金がなければカード使えばいいじゃないの。+4
-4
-
47. 匿名 2022/02/16(水) 21:20:24
>>1
昔、チャーハンをおかずに白飯食べると胃もたれで2〜3日食欲落ちるからオススメって誰かが言ってた+32
-4
-
48. 匿名 2022/02/16(水) 21:20:27
>>1
貯金切り崩して給料入ってからすぐ補填したらいいんじゃない?+14
-1
-
49. 匿名 2022/02/16(水) 21:21:00
貯金してるor貯金はあるんでしょ?
それなら馬鹿馬鹿しい。+15
-2
-
50. 匿名 2022/02/16(水) 21:21:06
>>35
なんで売れなくなったの?+15
-0
-
51. 匿名 2022/02/16(水) 21:21:32
>>1
スナックでバイトしたらどうかな。
日払いで貰えるし。
風俗よりはいいでしょ。+2
-18
-
52. 匿名 2022/02/16(水) 21:21:47
>>1
若い頃、給料日まで金がなくて3個入りの焼きそばで乗り切ってたのは懐かしい思い出(笑)+34
-2
-
53. 匿名 2022/02/16(水) 21:21:53
病院の検査って何のだろう。レントゲンとかその程度だと余裕だと思うけどMRIとかだとまぁまぁかかるよね。+14
-0
-
54. 匿名 2022/02/16(水) 21:22:21
主さんのように病院とか予定外の出費で月額予算オーバーすることが多かったから、計画外の出費用に別枠で口座を作って、病院費用とか冠婚葬祭費用とかはそっちから出すようにしてる。
+23
-0
-
55. 匿名 2022/02/16(水) 21:22:57
>>3
春日もやってなかつた?+26
-0
-
56. 匿名 2022/02/16(水) 21:23:21
実家暮らし、手取り35万円くらい
なんで余裕あり
現場監督してる(女だよ!w)
でも、余裕あってもお金使うとこない
どんどん貯まってく
旅行してえなー
+10
-32
-
57. 匿名 2022/02/16(水) 21:24:00
病院で2万かかる事を想定しておいてとにかく家にある物で乗り切る。本当にお金ない時は小麦粉練って具無しすいとん作ったり納豆と白ご飯のみで給料日まで乗り切った事あるよ+28
-0
-
58. 匿名 2022/02/16(水) 21:24:34
>>52
うどんもコスパいいよ
ひと玉30円もしない+23
-0
-
59. 匿名 2022/02/16(水) 21:26:06
>>1
給料日が待ち遠しい〜ってならないようになりたいけど毎月なってるわ笑
特に無駄遣いはしてないけど+48
-1
-
60. 匿名 2022/02/16(水) 21:27:09
>>1
そういう時に限ってなんかが壊れたりする笑
+21
-1
-
61. 匿名 2022/02/16(水) 21:27:17
よくわからないんだけど、、お金使い切ってるの?いつも?+6
-0
-
62. 匿名 2022/02/16(水) 21:28:06
>>22
>>41
誤変換でしょ+5
-1
-
63. 匿名 2022/02/16(水) 21:28:08
ウチは10日が給料日。
来月10日まで、53,000円。
月末に友達の結婚祝いと出産祝い贈るので、
実質33,000円しか使えない。
引きこもりの月になりそう。+35
-0
-
64. 匿名 2022/02/16(水) 21:28:11
>>17
目ついてる?+5
-3
-
65. 匿名 2022/02/16(水) 21:28:45
>>1
使っていいお金が残り2万円なのか(貯金は余裕である)、全財産2万円なのか+41
-1
-
66. 匿名 2022/02/16(水) 21:29:30
>>28
うちは夫婦二人で4万前後+4
-6
-
67. 匿名 2022/02/16(水) 21:29:56
20日だから今月は18日だわお先にすまんな+16
-1
-
68. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:04
なんの検査?それが分からないとなんとも…+4
-1
-
69. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:10
>>1
ごめん、常に口座に300万円以上入ってるから余裕のよっちゃん
カツーンみたいに、ギリギリでいつも生きていたいのに…
リアルフェイス、かっこいいよね
+6
-27
-
70. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:10
しょうゆ、オリーブオイル、マヨネーズ、ケチャップ、鶏がらスープ、めんつゆ、七味、トレペ、ティッシュ、シャンプーリンス、ナプキンが一気に切れた。
この金は給料日前で苦しい時に!!!って思ってる。+46
-0
-
71. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:12
>>64
脳付いてる?+1
-5
-
72. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:25
>>1
検査の内容にもよるし、薬が処方されるか否かでも費用が変わるからなぁ・・・。
貯金下ろして多めに持って行く方がいいよ。+17
-2
-
73. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:30
羨ましい田舎から送ってきた米10キロあるから
大丈夫だけど財布の中身は万ないよw+18
-0
-
74. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:45
28日給料日であと27000円。あと12日もあるけどなんとかなるかな?無理かな?ちなみに4人家族(笑)+28
-0
-
75. 匿名 2022/02/16(水) 21:30:58
>>17
病院は今緊急性の低い予約が取りにくいから予約取れた時に行かないといつ行けるか分からないよ
主さんが何の検査するか分からないけど、もしガンとかなら進行するものだから早め早めに検査するに越したことはない+25
-0
-
76. 匿名 2022/02/16(水) 21:31:30
>>58
確かにうどん・蕎麦もいけるよね!ただ麺つゆが残ってるかで生死を左右する(笑)+36
-0
-
77. 匿名 2022/02/16(水) 21:31:45
>>21
やめいwww+40
-0
-
78. 匿名 2022/02/16(水) 21:31:54
>>2
私もこないだ詰め物とれた!保険適用でよかった。セラミックの詰め物がとれたら数万かかるし。+9
-1
-
79. 匿名 2022/02/16(水) 21:32:06
>>36
よこ
1ヶ月に25万も使う?+7
-0
-
80. 匿名 2022/02/16(水) 21:32:47
アプリで知り合った人に、給料日前でお金ないから奢ってって言われたの思い出したw
+1
-0
-
81. 匿名 2022/02/16(水) 21:33:31
>>70
きっつwその中でもトイレットペーパーは何にも変えが効かないから優先順位高い!トイレットペーパーの確保だけはして!+47
-0
-
82. 匿名 2022/02/16(水) 21:34:05
25日まで一万円
カップ麺とかお米とかあるから楽勝だけど25日までの間に誕生日があるから美味しいケーキも買いたいよ+29
-0
-
83. 匿名 2022/02/16(水) 21:34:43
現金少ないけど電子マネーに1万円以上チャージしてあるからそんなに心配してない
へそくりの500円玉10枚あるし楽勝+31
-0
-
84. 匿名 2022/02/16(水) 21:34:55
一日250円で生きていく+19
-0
-
85. 匿名 2022/02/16(水) 21:35:40
今月ピンチかも!って時に限って体調崩して病院代かかるんだよね。不思議と+17
-0
-
86. 匿名 2022/02/16(水) 21:36:07
>>3
春日が元祖だよね+24
-0
-
87. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:12
>>78
私もセラミックと保険適用 どっちもいれてます。セラミックだと最悪だけどセラミックだったのかセラミックじゃないのかおぼえてない😭+8
-1
-
88. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:32
>>28
何でそんだけ引かれるの分かっててもっと働かないの?笑+6
-13
-
89. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:33
給料使いきる感覚がよくわからん
なぜそうなる??
+2
-2
-
90. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:56
>>52
もやしでボリュームを出す
野菜も一緒に食べるから健康的+15
-1
-
91. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:40
一万位。
2人家族です肉なら冷凍庫にあるので何とかなるかも。
土日はご飯作りたくないモードになるからいかに安く抑えるのがコツかも。
あとは、祝日も一日あるよね!!、+13
-0
-
92. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:50
車検がくる。
変なところが壊れていませんように(泣)+15
-0
-
93. 匿名 2022/02/16(水) 21:39:01
私なんて残り4,000円…+15
-1
-
94. 匿名 2022/02/16(水) 21:40:06
>>76
最悪しょうゆをかければなんとか!+13
-0
-
95. 匿名 2022/02/16(水) 21:40:13
>>88
は?もっと働けってよく言えるね+9
-4
-
96. 匿名 2022/02/16(水) 21:41:43
>>5
給料日はいつなの?+14
-0
-
97. 匿名 2022/02/16(水) 21:42:16
>>1
私は家族4人であと1万5千円。
今週の食材は買ってるからたぶん何とかなる。
+22
-1
-
98. 匿名 2022/02/16(水) 21:46:16
>>94
その手があったか!(笑)+7
-0
-
99. 匿名 2022/02/16(水) 21:46:33
>>95
20代の頃でしょ?働けよしか言うことないじゃん笑
お金の計算できなかったの?
+1
-7
-
100. 匿名 2022/02/16(水) 21:48:49
>>34
挑戦者!笑
ありがとう!+10
-0
-
101. 匿名 2022/02/16(水) 21:49:04
>>79
大黒柱なら…
家のローンとか諸々+2
-7
-
102. 匿名 2022/02/16(水) 21:50:27
>>90
そうそう!もやし入れればボリューム出せるから満腹感が得られる、ただ腹持ちは持続しないけどw+14
-0
-
103. 匿名 2022/02/16(水) 21:50:38
余裕あるよ。勝手に貯まる。+6
-0
-
104. 匿名 2022/02/16(水) 21:53:14
>>87
取れたの見れば分かるんじゃない?+7
-0
-
105. 匿名 2022/02/16(水) 21:53:19
>>89
本当それ
新卒で研修期間の手取りは13万だったけど、家賃手当有り自己負担3万引いて1ヶ月5万くらいは残してたよ。
多くは手取り20万くらいもらってるのに一体何に使っているんだろう?+2
-10
-
106. 匿名 2022/02/16(水) 21:53:48
>>5
胸肉、卵、豆腐、白菜、キャベツ、大根駆使して頑張れ!+36
-0
-
107. 匿名 2022/02/16(水) 21:54:29
こういう残金って月の生活費の残金ってこと?それとも貯金も本当にない残金なの?+4
-1
-
108. 匿名 2022/02/16(水) 21:56:30
>>50
コロナで中古に抵抗があるのと、不況だよ+23
-0
-
109. 匿名 2022/02/16(水) 21:56:43
>>101
元のコメント辿ると一人暮らしの話だと思ったんだけど
+8
-0
-
110. 匿名 2022/02/16(水) 21:56:51
>>43
おばさんのミスをフォローする立場からしたらほんとに辞めるか心入れ替えて真面目に働くかしてほしいです。
+7
-0
-
111. 匿名 2022/02/16(水) 21:58:14
>>3トピ画春日かと思ったらみちおだった
+2
-1
-
112. 匿名 2022/02/16(水) 21:58:22
うちは5人家族(小学生1人と未就学児2人)で来月10日まで6万円!!
1日2700円。大きな出費がありませんように…。+12
-5
-
113. 匿名 2022/02/16(水) 21:59:15
給料日、月末なのでまだまだですー。しかも先月あまり働いてないので少ない。
今月はほぼ休みないから、来月は楽しみ。
今月はあまり買い物しないようにしてます。+18
-0
-
114. 匿名 2022/02/16(水) 21:59:45
>>107
普通に生活費じゃないかな??
毎月毎月貯金切り崩してたら底ついちゃう、+13
-0
-
115. 匿名 2022/02/16(水) 22:02:07
>>1
私も一人暮らしで残金1万6千円。。
土曜に病院で胃の検査するんだけど、ネットで調べてたら3千円から6千円ってあって、こういうのって初診料とかいるよね?病院ってほとんど行ったことないからわからなくてびびるわ。一応今の残金全部持っていくけど、料金によってはカードで支払うしかないな、って思ってる。もし5千円くらいで済んだら帰りに美味しいパン買って帰るつもり。
+27
-4
-
116. 匿名 2022/02/16(水) 22:03:01
残金5000円
実家暮らし
ペットの治療費と親にお金貸してすっからかん
ちゃんと帰ってくるかな+10
-1
-
117. 匿名 2022/02/16(水) 22:03:02
>>6
高いね+10
-0
-
118. 匿名 2022/02/16(水) 22:05:04
>>3
これの龍角散バージョンを喉の調子が悪い時にやってる。効く気がする。+12
-0
-
119. 匿名 2022/02/16(水) 22:07:15
>>21
悪い人だー!w+29
-0
-
120. 匿名 2022/02/16(水) 22:08:03
>>1
検査というと、何かご病気の可能性って事かな
とりあえず私の経験からすると、病院で検査とかだと1万円くらいですね、血液検査だけなら数千円ですが
貯金とか手持ちが不安な場合、病院もクレジット払い対応のところありますし、検査日変更も奥の手です+10
-2
-
121. 匿名 2022/02/16(水) 22:12:55
>>1
学生の頃、家賃光熱費込で仕送り6万だったからなんとかなるよ。奨学金借りると返すの大変そうだったから借りなかった。
よくうどんを手打ちしてた。
あとホットケーキ(ミックスは使わない)大量に作って冷凍してた。
ど田舎だったのでスーパーの曜日セールでサンマ9円だったのが神。+3
-5
-
122. 匿名 2022/02/16(水) 22:13:18
>>70
調味料って地味に高いもんね。切れてしまった中の絶対に必要なものだけ厳選して頑張って!炒めものならオイルじゃなくマヨネーズで代用できるし最悪塩と醤油があればなんとか乗り切れそうな気がする。+32
-0
-
123. 匿名 2022/02/16(水) 22:13:27
>>106
キャベツ最近高い+3
-1
-
124. 匿名 2022/02/16(水) 22:13:35
公務員に借りる
昨日or今日お金使えるのは公務員だよ+0
-3
-
125. 匿名 2022/02/16(水) 22:14:18
>>104
取れてすぐ気づかなかったから、分からない。+0
-0
-
126. 匿名 2022/02/16(水) 22:14:40
私もお金ないから味噌汁にお餅入れて夕御飯済ませた+13
-0
-
127. 匿名 2022/02/16(水) 22:17:20
>>108
実際に中古品にくっついたコロナで、コロナってなるの?+1
-5
-
128. 匿名 2022/02/16(水) 22:18:34
みんな貧乏か暗いな+0
-1
-
129. 匿名 2022/02/16(水) 22:20:55
>>117
18畳以上で、鳥の脂粉がついてもフィルターだけじゃなくて中まで取り外せて洗えるタイプ探したら選択肢がありませんでした。10年保証して貰ったので、なんとか10年は大丈夫です。
+2
-0
-
130. 匿名 2022/02/16(水) 22:28:01
>>1
貯金で株しよう!+0
-1
-
131. 匿名 2022/02/16(水) 22:33:34
4人家族で1万1千円。
引きこもってお金使わないようにしとこう。+8
-0
-
132. 匿名 2022/02/16(水) 22:35:18
私も25日まで2万だよ。
米と味噌と乾燥わかめはあるし、あとは激安の豆腐だけ買えばなんとかなる!
1万で凌いで、1万は貯金するぜ!!+17
-2
-
133. 匿名 2022/02/16(水) 22:36:11
給料日気にしたことない+0
-1
-
134. 匿名 2022/02/16(水) 22:38:38
来週給料日
残高二万円。何もなければ黒字+6
-0
-
135. 匿名 2022/02/16(水) 22:39:15
全財産2万ってこと?+5
-0
-
136. 匿名 2022/02/16(水) 22:45:30
>>70
70さんが知り合いなら渡したい‥+3
-0
-
137. 匿名 2022/02/16(水) 22:46:51
>>56
手取り35稼ぐのはすごい!!!このまま貯めまくって心の余裕をもっともっと作ろう!!!+6
-0
-
138. 匿名 2022/02/16(水) 22:52:24
休みで街をブラブラしたけど、カフェに入るのめちゃくちゃ迷った挙句、家帰ってスーパーの安い珈琲飲んだよ。
給料日前の休みは寂しいね。+13
-1
-
139. 匿名 2022/02/16(水) 22:55:39
>>5
似てます!
うちは3人家族であと9000円で月末まで過ごさなきゃ。
今日、食料品買いに行ったら大人しくしていれば乗り切れるはずです。+10
-1
-
140. 匿名 2022/02/16(水) 23:10:37
15日が給料日で既にカツカツです
今2月で良かったー気持ち早く次の給料日を迎えられる!フリーターでシフト入れてないので次の給料は期待できないけど!って思ってます。
せめて手取り18万は欲しいけど、2月は額面でも18万いかない。+5
-0
-
141. 匿名 2022/02/16(水) 23:18:04
トピ主みたいに「あと○○円で給料日まで生活する」って決めてないから、お金が貯まらないんだろうなぁ
予算を決めてないというか+6
-0
-
142. 匿名 2022/02/16(水) 23:24:22
え、余裕じゃない?+1
-0
-
143. 匿名 2022/02/16(水) 23:26:57
>>47
私は緑茶で胃が気持ち悪くなって、食欲が減る。
+5
-0
-
144. 匿名 2022/02/16(水) 23:29:10
私あと2週間もあるよー
ちょっと今月使いすぎて決めた額の残金4万円
何とかなるかー+1
-0
-
145. 匿名 2022/02/16(水) 23:34:25
>>1
全く一緒で笑った
私もトピたてようとしてた
やばいよね
とりあえず余計なものは買わない+4
-0
-
146. 匿名 2022/02/16(水) 23:36:51
>>126
私は残り物やスーパーの見切り商品ばかり
けど自炊したら全然そんな風には見えないし一見豪華だよ
普通の値段で買うのがバカバカしくなっちゃう
+0
-0
-
147. 匿名 2022/02/16(水) 23:37:16
家賃滞納する+0
-1
-
148. 匿名 2022/02/16(水) 23:38:55
>>21
お願いしますm(_ _)m
(*´・▽・)つ⌒💰💰💰+3
-1
-
149. 匿名 2022/02/16(水) 23:40:43
家族4人で給料日まで7000円で過ごします。冷蔵庫に食材はあるし、休日もコロナだから出掛ける予定もないから余裕だなぁと思ってこのトピ見てビックリ。皆さん結構お金使うんだなぁと。+7
-1
-
150. 匿名 2022/02/16(水) 23:52:23
>>86
違うよ節子だよ!+0
-0
-
151. 匿名 2022/02/16(水) 23:53:59
自分は貯金すら無いからマジでピンチ+15
-0
-
152. 匿名 2022/02/17(木) 00:36:37
>>46
悪魔のささやき(笑)+7
-0
-
153. 匿名 2022/02/17(木) 02:23:02
>>11
そうだよー!+0
-1
-
154. 匿名 2022/02/17(木) 05:25:47
光熱費、家賃、Wi-Fi代などは先にとっといてるけど
食費が危うい
でもなんとかなる。今月だけ使っちゃったから危うい
でも、なんとかなる、あと少しだから+8
-0
-
155. 匿名 2022/02/17(木) 07:04:01
>>1
私も同じくらい
1万は確実に残る貯金に回す+5
-0
-
156. 匿名 2022/02/17(木) 07:20:41
私も財布の中に7,000円しかないのに急に胃カメラやることになり、15,000円くらいかかるらしくて絶望してるよ!
何もなくてもやり損感あるし、かと言って何かあっても嫌だしやりたくないー+5
-0
-
157. 匿名 2022/02/17(木) 07:24:30
旦那が転職して前より家にいる時間も給料も減って、何のために転職したのか分からない
根性なさすぎて今後不安すぎる
私も働いてるからとりあえず月20万でも安定して入ってくるならいいと思ってたけど、それでも貯金あんまりできなくてきつい+7
-1
-
158. 匿名 2022/02/17(木) 08:30:17
>>105
なんかね、お金って羽はえてるのかいつの間にか旅立ってるんだよ??
あなたのお金は羽がはえてないんだと思う。うらやましい。+6
-0
-
159. 匿名 2022/02/17(木) 09:10:55
貯金どころ借金あるよ~。
給料日までに子どもの入学説明会で同時に体操着と上履きの注文あるんだよな。+5
-0
-
160. 匿名 2022/02/17(木) 09:57:10
>>5
え~家は家族4人で¥6000
とりあえずの食料品は大丈夫だけど21日頃に少し買いたすからお金足りるかな?
土曜のお昼はオムライス
日曜のお昼はチャーハン
祝日のお昼はパスタ
でのりきりたい!余計な出費が出ませんように。+11
-0
-
161. 匿名 2022/02/17(木) 10:39:32
>>70
米もキツいです😭+4
-0
-
162. 匿名 2022/02/17(木) 10:52:14
>>71
嘘ついてる?+0
-0
-
163. 匿名 2022/02/17(木) 10:53:52
>>70
こんだけ一気に切れるのキツすぎるwww
予兆なかったんかーい(>_<)+3
-0
-
164. 匿名 2022/02/17(木) 10:56:06
>>6
今のは省エネだから電気代安くなるとプラスに考えるかな。物価もあがってるから今が安いと思っとく。+1
-0
-
165. 匿名 2022/02/17(木) 15:28:32
>>54
私もそれしてます。
車検代月5000円づつとか毎月全部分けてて年末にちょっと余った分で少しだけ贅沢してます。+5
-0
-
166. 匿名 2022/02/17(木) 17:41:02
>>1
18日、食費が残8千円。一人だから大丈夫かな??
+0
-0
-
167. 匿名 2022/02/17(木) 18:15:03
>>21
コノオバチャンワルイヒト+2
-0
-
168. 匿名 2022/02/17(木) 20:21:45
>>1
2万円なら
何とかなりそう
心配ならクレジットカード
で検査代を精算する+4
-0
-
169. 匿名 2022/02/17(木) 20:30:20
>>70 私は醤油はダイソーで買っています。かき醤油おいしいですよ!
+2
-0
-
170. 匿名 2022/02/17(木) 20:54:07
>>80
雑談トピで見た人?+1
-0
-
171. 匿名 2022/02/17(木) 21:29:40
>>69
それならお金使って経済回すなり、寄付とかしてくれると助かります!+0
-0
-
172. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:02
>>129
インコ飼ってるの?
おかめインコとかは羽から凄い粉が出るよね。
空気清浄器がうちも壊れた。
+1
-0
-
173. 匿名 2022/02/18(金) 06:24:33
うちは、28日まで6000円だよー。
4人家族😫
肉は冷凍してるけど、最近野菜が高くて買えてないー+3
-0
-
174. 匿名 2022/02/18(金) 06:26:24
今、庭に工事の方に来てもらっていて、毎日のお茶代が地味にかかる、、
3人来てくれてて、毎日お菓子とコーヒー人数分。
予定では今月いっぱいの平日作業で終わるはずだけど、早く終わらないかな+4
-0
-
175. 匿名 2022/02/18(金) 14:07:40
私それより米がやばい
21日までもちそうにない
ドラッグストアで3パック198円のごはんパック買ってきた+2
-0
-
176. 匿名 2022/02/22(火) 16:12:39
>>175
パスタとか小麦粉とかはないかい?
小麦粉があれば、すいとんとかだんご汁にしたり、お好み焼きみたいにキャベツとかと混ぜて焼いて食べられるよ!+0
-1
-
177. 匿名 2022/02/22(火) 16:13:55
最近、地味に野菜が高いよね。
玉ねぎ一袋258円とかすると、高いなぁ…と思ってしまう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する