ガールズちゃんねる

園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな

1153コメント2022/02/25(金) 01:52

  • 1001. 匿名 2022/02/17(木) 15:41:34 

    >>999
    そりゃ感染源がノーマスクなんだから

    +2

    -8

  • 1002. 匿名 2022/02/17(木) 15:42:31 

    >>305
    自分はなんでもいいんだよ。いくらでも感染対策するしマスクするし自粛しろと言われればする。でも子供たち見てると辛くなることが増えた。長引くって怖いね。精神やられてくる。

    本当にそうですよね(´;ω;`)
    長期休みもどこにも行けず、外食したいと言われてもごめんね、コロナだからって我慢ばかりさせてしまいました。
    それなのに知り合いはSNSに息子とデート♡とかあたち初めての新幹線♡みたいな投稿をしてて頑張って自粛してるのがバカらしくなってきました。
    自分の中のドス黒い感情に気付いて自己嫌悪です。

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2022/02/17(木) 15:42:40 

    >>985
    横だけど、べつにいいよ。持病もないし、毎日スッキリ排便していたら感染しないだろうし。

    +2

    -1

  • 1004. 匿名 2022/02/17(木) 15:43:05 

    >>943
    出歩く大人や年寄りじゃなく子どもに広まる奇病なんだから、寧ろお年寄りの行動にこそヒントが隠されているかもよw

    +0

    -0

  • 1005. 匿名 2022/02/17(木) 15:43:37 

    >>998
    インフル流行時に雪まつり行って、案の定インフル貰ったんだけど
    その時に自業自得だ〜って思ったがマスクしなかった他人のせいにはしなかったわ
    でもバイオテロとか騒ぐ人は他人のせいにしそうな出来事

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2022/02/17(木) 15:43:57 

    >>1001
    え?今みんなマスクしてるよ。
    一方でマスクで移っていたらどうする?菌やウイルスの温床で汚いよ?

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/17(木) 15:45:03 

    >>1000
    しょうがなくない。だいたいインフルでも他の感染症でも大人から移ってる。コロナにしても小さい子どもの感染者なんてなかなか出なかったよ。

    +1

    -0

  • 1008. 匿名 2022/02/17(木) 15:45:08 

    >>591
    ロシアは最初アメリカに歩み寄ってはいたけど、アメリカが約束を破って東に来たから、中国と手を組むって形になったんだよ。
    アメリカでもこうなるからやめた方が良いと言われていたのに。

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/17(木) 15:46:08 

    >>999
    マスクはマナーだから、効果はどうでもいいの

    +2

    -10

  • 1010. 匿名 2022/02/17(木) 15:46:48 

    >>1008
    だから、条件によっては乗り換える可能性はあるんだろうね。世界のバランスを保つにはその方が良いだろうけど、変えるなら中国寄りになるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1011. 匿名 2022/02/17(木) 15:47:16 

    >>965
    ほんと、それよ。子どもたちには悪いな、と思ってる。

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2022/02/17(木) 15:48:18 

    >>1009
    どこかのパフォーマンスだらけの政治家みたいなこと言わないで。それなら子どもは外してもいい。

    +2

    -0

  • 1013. 匿名 2022/02/17(木) 15:49:26 

    コロナで死ぬより事故で死ぬ方が確率高い
    一生外に出ない方が死亡率下げられるね

    +9

    -0

  • 1014. 匿名 2022/02/17(木) 15:50:08 

    >>152
    この安倍の画像ってコロナ前に流れたやつだよ。こういうデマって捕まらないの?

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2022/02/17(木) 15:50:33 

    >>1013
    子供は特にね
    自分の子供は大丈夫と思ってると、昨日の10代の子みたいなこともあるんだから

    +0

    -0

  • 1016. 匿名 2022/02/17(木) 15:53:02 

    >>241
    人口の多い国が経済良くなると他の国が貧困になったり人口減らさなきゃならなくなるよね。

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2022/02/17(木) 15:53:48 

    >>809
    衛生的な観念で見たら、喋って唾が出る以上、1時間に1回くらいの頻度で取り替えないと気持ち悪いな。
    まあ、あんな物はウイルスからしたら素通りできるようなものだからね、本気でやるならN95だっけ?ああいうのじゃないとね。
    衛生的でもなければ、ウイルスに効果もない。
    煩わしいし、脳に回る酸素も減るし、先生の手間も増えるし、なんかいいことあるのか…?

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2022/02/17(木) 15:54:45 

    感染して後遺症が治らないとかの方が可哀想だけどね

    +0

    -0

  • 1019. 匿名 2022/02/17(木) 15:54:59 

    その通りです、理解する。自業自得の考えがはびこる日本人

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/02/17(木) 15:55:21 

    プラマイ真っ二つのトピだね

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2022/02/17(木) 15:55:35 

    >>424
    思ったw

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2022/02/17(木) 15:55:43 

    >>1
    結婚している方、これ勝手に決められても良いのかな?
    結婚制度を廃止すべきか?政策決定SNS「Surfvote」で投票が始まる。
    結婚制度を廃止すべきか?政策決定SNS「Surfvote」で投票が始まる。girlschannel.net

    結婚制度を廃止すべきか?政策決定SNS「Surfvote」で投票が始まる。 以下、抜粋です ■結婚制度を廃止すべきではないという主な意見 ・同居、協力、扶助の義務を負い、互いに貞操を守る義務を負うことによって社会が安定するから。 ・愛する人と結婚すること...

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2022/02/17(木) 15:55:50 

    昨日2歳の子供連れて散歩してたら、こんなの貰った。外だし嫌がって子供がマスクしてなかっただけなので複雑な気分になった。
    マスクは出来れば付けさせたくないけどコロナ予防のためなら仕方ないとも思ってる。
    園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2022/02/17(木) 15:55:54 

    子供にはどう幸せに生きるかではなくどう死なないように生きるかを教えた方がいいんだろうな

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2022/02/17(木) 15:56:00 

    睡眠薬入りのカフェラテを飲ませ性交 準強制わいせつなどの疑いで59歳の男が逮捕されました。

    準強制わいせつ及び準強制性交等で逮捕されたのは新潟市江南区の無職・石井崇容疑者(59)です。

    警察によりますと石井容疑者は2020年11月24日、新潟市西区内の駐車場に停めた車の中で、20代の女性に睡眠導入剤を接種させて抵抗できない状態にした上で、新潟市中央区内のカラオケ店でわいせつ行為をした後、同区内のホテルで性交等をした疑いです。

    +0

    -1

  • 1026. 匿名 2022/02/17(木) 15:57:16 

    >>1018
    後遺症ってコロナ特有の症状なのかな

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2022/02/17(木) 15:59:04 

    多様性の時代(笑)とみんなマスク♪は相容れないだろ

    +5

    -0

  • 1028. 匿名 2022/02/17(木) 16:00:55 

    私風邪ひきが多い時とか普通にマスクしてたよ、子供だからマスクは苦痛とか何を根拠に行ってんだか

    +3

    -3

  • 1029. 匿名 2022/02/17(木) 16:01:15 

    >>894
    論点がズレているのはそちらです。
    私は、子どもが罹ったところで子どもがコロナ持ち帰って親にうつったら、子供はどうやって生活するの?という方の質問に、実体験を踏まえてコメントしたんです。

    集団に入れば感染する可能性があるのは承知で預けていますし、名指しして匿名掲示板で晒したわけでもありません。

    +0

    -6

  • 1030. 匿名 2022/02/17(木) 16:01:28 

    >>8
    そーだよ!歌を歌う時も、体育もマスク。呼吸困難なるわ!普通に考えておかしいでしょ。

    +10

    -0

  • 1031. 匿名 2022/02/17(木) 16:01:56 

    >>1028
    あんた中心に世界は回ってないからね

    +2

    -2

  • 1032. 匿名 2022/02/17(木) 16:03:46 

    >>515
    叩きトピでストレスたまりそうやな〜と思ってたらこういうまともな意見が多くて嬉しい。

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2022/02/17(木) 16:05:17 

    >>967
    よこだけど、じゃあ の意味が通ってないよ。

    +2

    -0

  • 1034. 匿名 2022/02/17(木) 16:06:36 

    >>18
    こんなトピ立ててないで、デモとかしてくればいいのにね(笑)勢いありすぎて怖いわ。

    +1

    -1

  • 1035. 匿名 2022/02/17(木) 16:07:00 

    >>870
    してないよりマシだし早く終わって欲しいし移りたくないからね。
    こんなんでもコロナ以前は仕事や周囲でインフルエンザ疑いがあるとかじゃない限りマスクしたくない派だよ。

    +1

    -0

  • 1036. 匿名 2022/02/17(木) 16:08:36 

    >>1034
    デモをおこしたらお上に反抗するなんて!ってぶっ叩くでしょう

    +1

    -1

  • 1037. 匿名 2022/02/17(木) 16:10:05 

    コロナの死亡率と死者の平均年齢見てこの騒ぎ?
    長寿至上主義極まれり

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2022/02/17(木) 16:10:27 

    そろそろ物心つくころには大人もお友達もみんなマスクしてた
    って世代が出てくるね…
    情操的に心配にはなるわ

    +3

    -1

  • 1039. 匿名 2022/02/17(木) 16:12:07 

    >>1002
    なんで他人が自分と同じ行動しないとキレる人がこんなにも多いのか
    どういう心理が働いてるわけ?

    +2

    -0

  • 1040. 匿名 2022/02/17(木) 16:17:58 

    子供の自殺が増えたみたいだけど、コロナ死じゃないから軽視されてるんだろうな
    出生数は減って自殺は増えて高齢者の寿命は伸びた
    日本という国はどこに向かってるのやら

    +7

    -0

  • 1041. 匿名 2022/02/17(木) 16:21:23 

    外で遊ぶと苦情が来るしやることはゲームしかないわね

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2022/02/17(木) 16:23:32 

    >>1
    大人もそうだけど

    コロナで死ぬ!と思ってマスクつける人と
    皆つけてるから、付けてないと揶揄される!と思ってる人

    後者が多いと思うのだけど違う?
    (花粉症、喉を潤すは除外ね。)

    少なくとも私は後者だし、
    内心アホくさいとまで思ってる。

    子供につけさせているのも
    周りがそうだからただそれだけ。

    +2

    -1

  • 1043. 匿名 2022/02/17(木) 16:25:44 

    >>1009
    ばか?なの?

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2022/02/17(木) 16:26:28 

    >>952
    マスク外すと最近春の香りがするよ☺

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2022/02/17(木) 16:27:17 

    >>904
    安倍ちゃんに謝ってw

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2022/02/17(木) 16:28:05 

    >>927
    私もこのまえ何かのトピでみた

    スカスカ!のマスク買って子供に付けさせてる!
    スカスカで息しやすい!といってる。
    それでいいのだと思ってる

    +5

    -1

  • 1047. 匿名 2022/02/17(木) 16:28:43 

    >>1015
    事故で亡くなった10代の子がコロナ陽性だったらしくコロナ死になってたが、これも外にでなければ防げたかもしれない悲しい出来事だよね

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2022/02/17(木) 16:30:27 

    >>21
    コロナが流行りだす少し前に出産したけど、自分が基礎疾患ありだったこともあって、子どもが0歳のころは、検診と予防接種以外、8ヶ月外に出なかった。
    今は2歳になるけど、保育園以外ほとんどどこも行ってない。
    うちはまだ小さいからなんとかなるけど、幼稚園〜小学生くらいのお子さんがいる家庭なんかもっと大変だよね。

    前まではわりと博愛主義者だったけど、コロナで本当に中国が嫌いになった。世界中に迷惑かけて謝罪すらしてない。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2022/02/17(木) 16:32:05 

    >>1001
    ガッチガチにマスクして、アルコールしてる職場ですらクラスター起きてるのに何言ってるの?

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/17(木) 16:36:30 

    >>1027
    みんな違ってみんないいは嘘

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2022/02/17(木) 16:37:04 

    >>523
    義務化してる国もあるかもだけど、今は海外在住組してない子ばっかだよ?
    しかも海外旅行してるし

    +3

    -0

  • 1052. 匿名 2022/02/17(木) 16:38:34 

    >>1001
    絶対に感染したくないならマスクは20分に一度変えないとって内科医さんが言ってたよ。
    一日に数枚じゃ無意味。

    +9

    -0

  • 1053. 匿名 2022/02/17(木) 16:38:54 

    >>769
    すご。
    うちの園今まで出てなかったけどこの間10人くらいドカンと陽性出たよ。
    マスク3歳から皆させてるけど。

    +2

    -1

  • 1054. 匿名 2022/02/17(木) 16:39:42 

    マスク真理教

    +1

    -2

  • 1055. 匿名 2022/02/17(木) 16:41:25 

    >>314
    横だけど、どう気をつけるの?
    コロナ罹ってるのに自宅療養中にスーパーに買い出しにのは大人だしね
    スーパーは感染源だから来ない方がいいよ

    +1

    -2

  • 1056. 匿名 2022/02/17(木) 16:42:29 

    >>4
    妥協点は、子供はウレタンマスク!じゃないだろうか…

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2022/02/17(木) 16:43:15 

    >>1051
    義務化しないと言う事聞かない国民性が羨ましい
    みんな自分の意思でそれぞれ行動してるんだな〜って思う
    ここでは、命令されてないのにマスク着ける日本人凄い!!って日本を絶賛するけどさぁ

    +6

    -2

  • 1058. 匿名 2022/02/17(木) 16:43:47 

    >>827
    300人くらいの園で、今のところ発熱したって園児は3人だけど、ふつうにみんな元気にリモート参加してる。

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2022/02/17(木) 16:47:04 

    >>1057
    冗談っぽく意地でもマスクしないよねって言ったら、だって長時間マスクつけてるのは体に悪いのに、なんで健康な人がしないといけないの?って言われた。

    +3

    -0

  • 1060. 匿名 2022/02/17(木) 16:47:46 

    子供のうちからマスクを強制させておくと
    社畜教育にはすごく良さそうだよね
    子供達が将来社会人になったら、理不尽なことにも何も疑問にも思わず言いなりになってくれそう

    +2

    -2

  • 1061. 匿名 2022/02/17(木) 16:48:38 

    >>389
    幼児にマスクさせることがでしょ

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2022/02/17(木) 16:51:23 

    >>495
    マスクない方が快適だろうけど、おおげさに書いてるよね。
    まったく知らないってことはない。
    不便なことが多くてかわいそうだとは思ってるけど。

    +0

    -0

  • 1063. 匿名 2022/02/17(木) 16:52:21 

    >>1061
    横だけど、なんでマスクさせる事がエゴになるの?

    幼児は感染させてもいいと思ってるの?

    +1

    -4

  • 1064. 匿名 2022/02/17(木) 16:52:57 

    ステルスオミクロン株だって
    これでもマスクしないで大声出す子供は心底バイオテロだと思うわ
    【速報】“ステルスオミクロン”の市中感染 東京都で初めて確認(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    【速報】“ステルスオミクロン”の市中感染 東京都で初めて確認(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    海外の一部地域で拡大している、いわゆるステルスオミクロン株「BA.2」の市中感染が、東京都内で初めて確認された。 これは、都の専門家会議で明らかにされたもので、都のゲノム解析で、ステルスオミクロン

    +0

    -3

  • 1065. 匿名 2022/02/17(木) 16:55:20 

    >>1064
    こんなに恐ろしい殺人ウイルスが蔓延してるのにみんな普通に出歩いてて凄いよね

    +2

    -1

  • 1066. 匿名 2022/02/17(木) 16:58:00 

    >>1059
    これ、全く同じことを日本人が言ったらすごく叩かれるやつ

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2022/02/17(木) 16:58:17 

    >>844
    誰からうつされたかなんて、無症状の人がいるんだから実際に特定するのは不可能だよ
    あえていうなら一番身近な発症者というところか
    特定したがる人がいる限り、偏見や差別は無くならない
    それが子供が過ごす場であるならば、子供同士の差別や偏見やいじめはお察し

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2022/02/17(木) 16:58:55 

    >>365
    その分、親がいるでしょ?
    親がたくさん顔を見せて笑ってあげたりすれば子どもはマスクの下の顔を想像できると思う

    +1

    -3

  • 1069. 匿名 2022/02/17(木) 16:59:59 

    >>1060
    大人になったら子供時代に抑圧されていたものが大爆発する可能性もある

    +3

    -1

  • 1070. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:18 

    >>692
    先生にうつされてって
    それが悪意がある書き方だよね
    先生だって誰かにうつされてるんだよ

    +7

    -0

  • 1071. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:22 

    >>67
    えっ?顔を水につけるのにマスクするの?

    +1

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:54 

    >>1068
    親と家庭外で会う人の認識は違うのでは

    +1

    -0

  • 1073. 匿名 2022/02/17(木) 17:00:58 

    子供(幼児)の場合は別に本人が嫌がるのなら
    しなくていいと思うけど。
    せんせいはしてるわけでさ

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2022/02/17(木) 17:01:04 

    >>786
    友達の子供はステロイド塗りたくってもまだ血だらけで、お医者さんからもアルコール消毒止められてるのに、友達も園も子供に無理矢理消毒させてる。

    都内で高島屋入る時にアルコール消毒と検温置いてあるけど、ほとんどの大人がスルーしてる。それなのに子供は先生がしっかりやるかどうか監視してて、ほぼ強制だなんてひどすぎるよ。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2022/02/17(木) 17:02:32 

    >>1070
    横だけど
    何で誰から移されたってわかるんだろうね?
    最初に陽性がわかった=最初に感染したって訳では無いでしょうに

    +3

    -1

  • 1076. 匿名 2022/02/17(木) 17:03:48 

    >>1064
    ステルスオミクロンだか知らんけど、新型コロナでやられる程度の免疫力の低さの方が問題。
    コロナウイルス利用してテロ起こしてんのは自分の身体だよ。

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2022/02/17(木) 17:04:01 

    >>1069
    大爆発しそうになったら、周りに迷惑かけるな!!って言っておけば何とかなるんじゃね?

    +0

    -1

  • 1078. 匿名 2022/02/17(木) 17:04:16 

    >>1075
    そもそも知る必要がないよね
    知ってどうするつもりなんだろう

    +3

    -1

  • 1079. 匿名 2022/02/17(木) 17:06:59 

    >>1077
    周りに迷惑をかけないことが何よりも大事って刷り込まれてるからな

    +0

    -1

  • 1080. 匿名 2022/02/17(木) 17:09:11 

    >>1076
    頭悪いのかな
    あなたは何の病気にも一生かからないと?
    ガンになった人にも同じこと言うの?
    運不運があって、うっかり隣に来た人からある日突然移されるかもしれない
    その時大丈夫な人もいれば、10代の子みたいに死んでしまうかもしれない
    自分がいつまでも例外と思ってたら大間違いだよ

    +0

    -2

  • 1081. 匿名 2022/02/17(木) 17:09:49 

    >>1079
    その辺の価値観も大きく変わるかもよ

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2022/02/17(木) 17:10:44 

    20代基礎疾患なしの私は40度の熱が8日間続き4歳の娘も40度の熱と下痢が5日間続きました。娘が3日過ぎから突然ぐったりしはじめたんだよね。
    30代の夫は無症状でなんにもなかったよ。
    私はそこから花粉症?みたいな喉がイガイガしたり激しい耳鳴りや湿疹とか風邪気味の時は必ずゼーゼーと喘息症状が出るようになったけどコロナと関係あるかはわからない。(絶対関係あると思ってる)
    ならないで済むならならなくて良いと思う。
    でもなってしまったらそれはそれで仕方ないのかな…とも思う。

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2022/02/17(木) 17:10:53 

    >>1080
    横だけど、
    短命家系だからこそ余計に思うんだが…
    人はいつでも死ぬんだなーって

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2022/02/17(木) 17:11:45 

    >>1063
    感染よりも発達に影響あるからエゴかな

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2022/02/17(木) 17:12:13 

    >>1081
    変わってないから効果とか関係なくマスクを着けてるわけなのに、いきなり変わるかねえ?

    +0

    -1

  • 1086. 匿名 2022/02/17(木) 17:12:44 

    >>1083
    ホントに
    最大限の注意を払ってコロナ対策していても、明日事故で突然亡くなる可能性は誰にでもある

    +2

    -0

  • 1087. 匿名 2022/02/17(木) 17:14:41 

    >>1086
    ね、大袈裟に騒ぎたてる人って身内がみんな元気なのかな?
    人の死に触れたことないのかな?

    +4

    -0

  • 1088. 匿名 2022/02/17(木) 17:20:26 

    >>361
    ウケるんだけど www

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2022/02/17(木) 17:26:30 

    そのうちただの老化現象も後遺症だーって騒ぎそう

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2022/02/17(木) 17:26:45 

    >>677
    結局、仕方ないとか問題ないって回答なんだ。

    >>保有者が邦人か外国人かなんて重要ではないと思うよ。外国人保有者が円通貨を保有してるようなものだよ?
    ふーん。日本がどんだけ米国債を保有してても気にしないんだね。

    コストの問題の話してるけと、例えば紙幣作るのにコストかかるからデジタルにしようねってのとあんま変わらん。紙幣はそのものの価値ではなく信用証なわけ。必要なコストさえ削減してどうするの? 流通貨幣の量が良くなっても貨幣そのものの価値を軽視するのもどうなの。
    (かわってしまったけど)

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2022/02/17(木) 17:29:13 

    旦那在宅、ママ専業、子極度の人見知りで幼稚園も通わないで引きこもり一家のママに

    子どもにマスクなんて可哀想〜って
    いつもLINEで言われる

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2022/02/17(木) 17:38:53 

    >>1029
    実体験をコメントしただけなら、うつされたけどって言い方はいらない一言だったね。すごーく反感買う言い方だから実生活では絶対言わない方がいいからね。その後のコメント見てても自分のなにがおかしいかわかってないみたいだから言っても無駄だろうけど。

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2022/02/17(木) 17:51:04 

    幼児でしょ適切にマスク出来るかは個人差大きいから
    マスクを口に咥えたり噛んだりわざと落とす子は不衛生だよ
    先生がその都度汚れてるマスクを付け直してあげるならさせないほうがマシ
    落ちてるマスクを拾ってあげる園児もいるわけだから

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2022/02/17(木) 17:59:42 

    >>1053
    だからマスクなんて関係ないんだよ。
    コロナの菌なんてマスクの目余裕でくぐり抜けるほど小さいんだから。

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2022/02/17(木) 18:10:40 

    >>1052
    すぐ汚くなるだろうね。ウイルスや菌が見えたらマスクこそ汚くて使えなくなりそう。

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2022/02/17(木) 18:12:09 

    >>1026
    他の病気でもあるよ。知られていないだけ。

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2022/02/17(木) 18:12:19 

    >>1090 
    残念ながら必要コストじゃないからね
    だって預託なんかせず直接国債を買えばいいだけじゃん
    むしろ民間企業の投資意欲を削ぎかねないほど無駄で非効率極まりないことなんだよ


    ちょっと何言ってるかわかんないんだけど貨幣そのものの価値を軽視している根拠はなに?

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/02/17(木) 18:14:10 

    >>989
    こういっちゃあなんだが、コロナから守り抜いたところで高齢者、いや命あるものにはすべで寿命があるわけで
    未来を担う子供を犠牲にしてまで守るのは正直やりすぎだと思う

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2022/02/17(木) 18:22:56 

    >>1023
    ノーマスク殿wおもしろいからちょっと欲しい
    50年後には混乱した社会の資料としてマニアが欲しがるかも

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/17(木) 18:30:15 

    >>367
    大人だけじゃない。夕方になると高校生がマックとかスタバとかで友達とおしゃべりしながらお茶してるのもよくみるよ。

    +0

    -0

  • 1101. 匿名 2022/02/17(木) 18:36:54 

    >>1098
    ニュースで、医療逼迫により高齢者も入院出来なくなっており…って言ってたんだけど
    高齢者が優先的に入院するのが当然のような報道の仕方に
    若者より高齢者優先の国なんだなと絶望した

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2022/02/17(木) 18:43:07 

    >>1100
    みんな好きにしたらいいのに〜
    私も我慢してるんだからお前も我慢しろ精神めっちゃ嫌い

    +5

    -1

  • 1103. 匿名 2022/02/17(木) 18:44:25 

    >>1101
    高齢者はおろか、腫瘍が10センチ近いわたくしも手術と入院を2年も延期されておりますわ
    病床本当に足りないみたい
    百合子に一定数コロナ病床召し上げられた病院で、近隣の通常患者もまわされてきて、病室は自転車操業状態

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2022/02/17(木) 18:45:17 

    >>1094
    マスク関係ないとしても、他人様の至近距離で大声で叫ばれたら感染拡大だから
    公共の場では静かにさせて

    +4

    -1

  • 1105. 匿名 2022/02/17(木) 18:49:31 

    >>1103
    軽症の高齢者が重症化したら大変!ってことで沢山入院してるらしいねー

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2022/02/17(木) 18:50:31 

    >>1046

    うちは薄手のコットンマスクで耳にかけるゴム緩めにしてる。担任は何で不織布にしない?と思ってるかもしれないけど、それでいいと思ってる。

    +3

    -0

  • 1107. 匿名 2022/02/17(木) 18:51:11 

    >>1104
    みんなが感染してる前提ならばマスクしてようが感染するんで全員外出禁止したほうがいいよね

    +3

    -2

  • 1108. 匿名 2022/02/17(木) 18:53:48 

    >>1094
    同意だけど、マスク生活してから風邪はひきにくくなったかな。消毒なんか外でのポーズだけでかなり適当だけど。
    でも、その他の菌に触れる機会とかいろいろ総合すると免疫力なんかは弱ってるのかもね。

    +2

    -1

  • 1109. 匿名 2022/02/17(木) 18:56:19 

    >>1102
    小学生は黙食なのに大人だけ遊んでるみたいに書いてあったから、高校生とか大学生の若者もそうしてるよって書いただけ。

    小中学は毎日一人で黙食なのはかわいそうだけど、そうしてないとコロナ発生した時にクラス全員濃厚接触者になっちゃうんだよね。
    そうなると親は仕事休まないといけなくて社会的な影響も大きいから仕方ない。

    それとは別にカフェとかでペチャクチャ喋るのは勘弁して欲しい。外の席ならまだいいと思うけど。

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2022/02/17(木) 18:56:44 

    過剰に健康に気を遣うと長生きして寝たきりになる確率あがるから嫌だけどな

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2022/02/17(木) 18:59:32 

    >>550
    自分の身内でもあきらめろって思う?みんなが大切なんだから、できるだけになるけどやるしかなくない?

    +2

    -3

  • 1112. 匿名 2022/02/17(木) 19:01:50 

    >>1110
    こどもが、母がいなくなってももう大丈夫だわって思う頃に迷惑かけずに穏やかにスッといけたら理想だなー

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2022/02/17(木) 19:05:17 

    >>844
    692さんw

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2022/02/17(木) 19:22:46 

    >>1111
    90代の祖父がいるけどもういつお迎え来ても仕方ないと思ってるよ。
    その原因がコロナかまた違う何かかはわからないけど、そうやってみんな生き死にを繰り返してるんじゃないの?
    絶対にみんないつかは死ぬんだから。

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2022/02/17(木) 19:41:10 

    >>1105
    いや、緊急性のある手術のある患者以外は断られてる
    私の腫瘍も良性だから2年も延期されてる間に、8センチから10センチに肥大

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/02/17(木) 19:46:24 

    >>14
    マスクしててもうつされて帰ってくるから、意味ないような気もするけどね。
    幼児に、マスクを正しく着けましょう、遊んでる時は外すな触るなっていうのも無理でしょ。

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2022/02/17(木) 19:58:14 

    >>1110
    健康に気を使いすぎた結果が、脳が追いつかなくなって認知症とか最悪だなと思ってしまう
    脳はどんどん衰えているのに、身体だけが丈夫で持て余して徘徊したりパワー系認知症になるのは避けたい

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2022/02/17(木) 20:02:23 

    >>1111
    コロナ禍で人間は、命には寿命があるということや、コロナウイルスは命を奪う無数の原因の一つにすぎないということを忘れてしまったのではないかと心配になることがあります

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2022/02/17(木) 20:31:21 

    >>1117
    そういうお年寄りうじゃうじゃおるよね
    そしてこれからの世代はもっともっと増えそう

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2022/02/17(木) 20:40:44 

    >>1111
    身内が高齢なら諦めるよ親でもね

    +2

    -1

  • 1121. 匿名 2022/02/17(木) 20:42:40 

    >>1118
    スウェーデンの政策ボコボコに叩かれてたけど、順番通りに死ぬのは普通のことだよね…
    日本では高齢者の死亡者数が減って若者の自殺者数が増えたわけだけど

    +7

    -0

  • 1122. 匿名 2022/02/17(木) 20:58:26 

    「命が大事」「自分の身内でも同じことが言えるの?」
    ↑これ以上に思考停止人間でも使える便利な言葉ないよな〜
    これさえ言っときゃ相手を黙らせる事が可能だもんな

    +3

    -1

  • 1123. 匿名 2022/02/17(木) 21:31:11 

    >>870
    飛沫飛ばさないで大人しくしてればいいんだと思います
    マスクしてても困るし

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2022/02/17(木) 21:34:55 

    >>926
    唾飛ばしてる子供多いから仕方ないよ

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2022/02/17(木) 21:40:39 

    >>1124
    脳に悪影響を及ぼそうがコロナに感染しないさせないことが重要なんだよなぁ

    +1

    -0

  • 1126. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:21 

    >>1125
    思考停止っていうか、優先順位がおかしなことになってるよね

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2022/02/17(木) 22:09:52 

    >>1125
    高齢者の犠牲とか言ってるのに、
    逆に犠牲を生むし人のいないところではずせばいいだけと思うのだけどだめかなー

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/17(木) 22:47:36 

    大人の人生も滅茶苦茶だわよ

    +0

    -0

  • 1129. 匿名 2022/02/17(木) 22:53:57 

    >>1127
    人がいないところでもマスクしろって言ってる人いるの?

    +0

    -0

  • 1130. 匿名 2022/02/17(木) 23:40:23 

    とりま
    コンビニ、スーパーでは
    ちびっ子もマスクよろ
    親も買い物五分ですまないなら
    お留守番させてね(はーと)

    +1

    -4

  • 1131. 匿名 2022/02/17(木) 23:54:49 

    >>16
    極論すぎだろ。

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2022/02/18(金) 00:09:31 

    >>932
    狭くて距離が近いからじゃないか

    +0

    -0

  • 1133. 匿名 2022/02/18(金) 00:09:33 

    >>1130
    小さな子供をお留守番させたら放置子とか虐待とか騒ぎそうな
    まあマスク警察につかまるよかマシか

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2022/02/18(金) 00:11:00 

    >>1131
    今の過剰に高齢者を延命させる政策もなかなかクレイジー

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2022/02/18(金) 00:20:28 

    >>1132
    そういう問題かね?
    他人のマスク着用の有無で騒げるほど暇じゃないのかも

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2022/02/18(金) 00:45:15 

    >>1133
    シングルさんか単身赴任かな?
    外界でマスクしてれば良いだけよ
    園内や家庭では好きにしたら
    園内蔓延は確実だけど
    せめて気を付けてる人に
    移さない努力はして欲しい
    習い事、買い物はマスクおねがいします

    +0

    -2

  • 1137. 匿名 2022/02/18(金) 01:11:28 

    >>1135
    近くでなければ気にしないよ

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2022/02/18(金) 07:42:13 

    >>1121
    閣僚の平均年齢62歳だからね、日本は。高齢者が政治やってんだからそりゃ高齢者寄りのせいさくになるわ。フィンランドみたいに30代の首相とかありえない。

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2022/02/18(金) 09:30:44 

    >>1137
    海外の人は密集してても他人がマスク着けてるか気にしてないみたいだよ
    いちいち他人の行動を気にしてないのか、気になる人は家に篭ってるのか…

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2022/02/18(金) 09:31:36 

    >>1136
    コロナ脳ってまだまだ健在なんだなぁ

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2022/02/18(金) 12:28:17 

    私、マスクしてるとかなり老けて見られるから、マスク無しの生活に戻って欲しい。
    マスクしてなかったら7歳くらい若く見られるのに、マスクしてると10歳くらい上に見られてかなりショック。

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:44 

    >>1138
    経済を殺して若い世代を路頭に迷わせて自殺させて
    21万人(だっけ?)の産まれてくるはずだった子供も失って、
    得られたものは高齢者と基礎疾患持ちの寿命数年
    それで、海外より死者数少ないぞ☆って喜んでんだもんな〜

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:26 

    >>1142
    うわ、絶望的…。貧乏な若者と労働できないこどもより金持ってる老人と基礎疾患持ちを優遇かぁ…

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2022/02/18(金) 15:01:09 

    >>1078
    次に気をつける材料にする

    +0

    -1

  • 1145. 匿名 2022/02/18(金) 15:35:31 

    >>1143
    自分たちが虐げられてるのにみんなこの結果に満足してるよね

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2022/02/19(土) 00:12:03 

    >>482
    高齢だから、働き盛りだから、子供だから
    関係ないベーシックインカム推しです。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2022/02/19(土) 00:26:45 

    ビル&メリンダ・ゲイツ財団で働いていたボッシュ博士
    「どんな状況でも、子供のワクチン接種を許してはいけない」
    ビル&メリンダ・ゲイツ財団で働いていたボッシュ博士「どんな状況でも、子供のワクチン接種を許してはいけない」
    ビル&メリンダ・ゲイツ財団で働いていたボッシュ博士「どんな状況でも、子供のワクチン接種を許してはいけない」rumble.com

    子供にワクチンを接種させないよう拡散をお願いします。 Telegram: https://t.me/Mayo97/7696 #へっぽこ @Mayo97 ウイルス学の博士号を持ち、ビル&メリンダ・ゲイツ財団で働いていたたギアート・バンデン・ボッシュ博士は、感染をブロックしないワクチンは絶対に使用...


    ロバート・マローン博士「残念なことに、人々が目を覚ます前に、多くの子供たちが死ななければならないというのが真実です」
    ロバート・マローン博士「残念なことに、人々が目を覚ます前に、多くの子供たちが死ななければならないというのが真実です」
    ロバート・マローン博士「残念なことに、人々が目を覚ます前に、多くの子供たちが死ななければならないというのが真実です」rumble.com

    ロバート・マローン博士の動画に字幕を入れました。 泣きたくなります。 Telegram: https://t.me/Mayo97/6538 #へっぽこ @Mayo97 ロバート・マローン博士:「残念なことに、人々が目を覚ます前に、多くの子供たちが死ななければならないというのが真実です。私たちは...

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2022/02/19(土) 00:28:02 

    ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」
    ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」
    ゼレンコ博士「これは、人類史上最悪の犯罪です。これは陰謀論ではありません。」rumble.com

    aquapiyoさんから情報貰いましたゼレンコ博士の動画にへっぽこ字幕入れました。 「これは、人類史上最悪の犯罪」から始まり、子供のワクチン、ナノテクノロジーの特許の話をしています。そして、「これはサイエンスフィクションではありません。 これは陰謀論でもあ...


    ウラジミール・ゼブ・ゼレンコは、ウクライナ生まれのユダヤ系アメリカ人医師。

    2020年3月、ゼレンコ博士は、パンデミックの初期に抗マラリア薬であるヒドロキシクロロキン(HCQ)と硫酸亜鉛とアジスロマイシンの組み合わせで、村の患者を治療し始めたアメリカで最初の最前線の医師の1人として知られている。
    これらの治療方法は今では有名な「ゼレンコプロトコル」と言われている。

    また、ドナルド・トランプ大統領がヒドロキシクロロキンに関心を持つのに決定的な影響を与えた人物として知られている。

    ゼレンコ博士によれば、感染時に軽度または中等度の症状のある数百人の患者でこの3剤のカクテル治療を行った結果、患者の100%が入院も人工呼吸器も必要とせず回復したという。
    (途中省略)
    2021年、ゼレンコ博士はCOVID-19の治療法に関する研究でノーベル賞にノミネートされた。

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2022/02/19(土) 04:35:47 

    >>305
    政府は日本人の苦しみを望んでいるのかもですね。
    政府に素直に従うから日本人はいつまでも幸せになれない。
    政府に従う時・従わない時と自分たちで考えて行動しないといけないのかも知れませんね。

    「日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しく幸せに暮らせるように、あなたたち凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
    そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでるか知ってる?
    今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
    世の中の仕組みや不公平なんかに気づかず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら上司の言うことをおとなしく聞いて、戦争が始まったら、真っ先に危険なところへ行って戦ってくればいいの。」

    ードラマ 女王の教室より。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2022/02/19(土) 08:37:24 

    >>1111
    ジジババから虐待を受けて育ったのでジジババみると吐き気がします
    別性 別姓 子育て みんな若者のことなのになんでジジババが決める?

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2022/02/19(土) 08:42:09 

    >>1146
    自分もそう思います
    親があほでも自分の収入があれば子供は進学をあきらめずにすみます
    教育熱心な貧乏がちゃんと家族計画するのに無敵のナマポが子孫残しまくりもおかしな話だと思います

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2022/02/21(月) 01:37:18 

    >>173
    ロシアを悪者にして中国から目をそらさせようとしてるのがバイデン

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2022/02/25(金) 01:52:55 

    >>1
    EUでワクチンや医薬品の許認可を担当する欧州医薬品庁(EMA)は1月12日に「コロナワクチンの追加接種を4か月ごととかの高頻度で繰り返すと、生来の自然免疫システムを壊してしまい免疫が下がって逆効果になるのでやめた方が良い。追加接種を繰り返すならもっと間隔をあけるべきだ。それに、今すぐ4度目の接種(2度目の追加接種)が必要な状況ではない」と発表しています。
    <ブルームバーグ紙記事>Frequent Boosters Spur Warning on Immune Response
    <記事>Europe's FDA Warns Against Vaccine Boosters, Expresses Concerns Over Immune Response


    https://www.youtube.com/embed/sBhWqCb3BuA

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。