ガールズちゃんねる

園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな

1153コメント2022/02/25(金) 01:52

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 17:00:51 

    園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな
    園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするなwww.fnn.jp

    先週2/8にようやく3回目のワクチンをモデルナの交差接種で受けた。半分量だったせいか副反応は前の2回に比べほとんどなかった。だから迷っている人は早く受けた方がいいと思う。だがそれにしても遅かった。


    ただでさえ子供はコロナで大変なストレスを受けている。今の小学校低学年の子は入学以来マスクなしで学校に行ったことがない。だから友達や先生の素顔をよく知らない。給食は黙って前を向いて食べ、友達と誕生日会もお泊り会もしたことがない。公園の遊具がグルグル巻きにされ使用禁止になったこともあった。

    しかも我々は「一人も困らないようにしましょう」などと言って、ものすごい額の税金をばらまいているが、これは全部国債なので負担は我々ではなく、子供、孫の世代だ。これはよく言われる「財政的児童虐待」ではないのか。高齢者の命を守ることはとても大事だが、それ以上に我々は子供の人生を滅茶苦茶にしてはいけない。

    +800

    -730

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:23 

    トピタイよ

    +1097

    -15

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:31 

    すごいタイトルだな

    +1347

    -8

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:39 

    だからどうしろと?

    +849

    -58

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:42 

    文句は中国へどうぞ

    +971

    -110

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:46 

    可哀想...

    脳に酸素が充分いきわたらなくて脳の発達にも影響出る

    +217

    -228

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:56 

    子供を出汁に言いたい放題

    +969

    -88

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 17:01:57 

    マスクしないでいかせろってこと?

    +743

    -58

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:01 

    明らかに大人のエゴってのもあるよね。かわいそう。

    +607

    -127

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:11 

    プールの授業で顔は見てると思うが

    +80

    -132

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:14 

    なんか怖い

    +268

    -45

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:29 

    本当に子どもが過ごしやすい世の中になることを祈るばかり。

    +1158

    -21

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:35 

    フジテレビ 解説委員 平井文夫

    +107

    -7

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:39 

    子供がコロナ持ち帰って親に移したらその子供はどうやって生活するの?

    +595

    -176

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:40 

    >>8
    こういうのね

    +24

    -49

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:41 

    先がない高齢者に金使うのやめろ
    これからの人に使うべき

    +902

    -181

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:42 

    元記事に飛ばないと誰の考えかわかんないのかよ

    +82

    -5

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:45 

    よくこんな変なトピたてたな

    +309

    -26

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:48 

    ドイツでも医学的に子供がマスク付ける事によって脳への悪影響があると発表してたよね

    +522

    -49

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:57 

    >>1
    幼稚園児と小学生の母だけど、色々規制があって可哀想だなもっと色々やらせてあげたかったなとかは思うけど誰かを責める意味が分からないし、給付金もありがたかった

    +450

    -51

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:58 

    子ども年中さんだけど昼食時はおしゃべりしちゃダメなんだよ、水筒飲む時も外のバルコニーに出るんだよって、無邪気に言ってて切ない…
    ピアニカも歌も中止で本当可哀想だわ💦
    先生方も大変だなと思う。

    +691

    -41

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 17:02:59 

    >>7
    子供を盾にすれば何してもok
    母親でもたまにいる

    +308

    -30

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 17:03:01 

    まあ将来的に影響出そうだよね

    +192

    -14

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 17:03:03 

    先生はもとより、友達同士もお互いの顔を上半分しか知らないなんて、どうなのよ⁉︎

    +269

    -20

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 17:03:08 

    マスク無しのときは元気な子が有利。
    今は少しだけ体が弱い子が有利。

    +3

    -47

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 17:03:20 

    >>18
    ほんとだよね
    なんでこれ承認されたの?

    +98

    -26

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 17:03:40 

    >>16
    高齢者だって生きてる

    +187

    -168

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 17:03:52 

    >>1
    誕生日会やお泊まり会はしなくてもいいけど、マスクで友達の顔がわからないっていうのは残念だな
    今の子はそれが当たり前になるのかな

    +303

    -11

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 17:03:56 

    小さい子供は適応力あるから
    案外何とかなるよ
    高校生以上の子達の方が
    青春潰され感凄い

    +438

    -66

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 17:04:00 

    もうマスクしても感染しまくりだよね
    疾患持ちで高齢者はそもそも自然淘汰されて仕方ないと思う

    +123

    -47

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 17:04:00 

    >>1
    >コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな

    「コロナは風邪」みたいな違和感

    +45

    -48

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 17:04:26 

    こんな圧の強いトピタイ初めて見たわ

    +126

    -5

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 17:04:27 

    このような政策が繰り返されて今がある、って感じがする。
    今アラサーだけど自分の世代すら年金もらえるか怪しいのに子供世代はどうか。
    こんな世の中に子供産んでいいのか。
    年金制度こんなのいつか破綻するのになんでそのままなの。
    大卒初任給上がってないのに社会保険料や税金でたくさん天引きされてる。おまけに物価も上がってきた。

    +140

    -6

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 17:04:31 

    そんなこと言ったってしょうがないじゃないか

    +77

    -43

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 17:04:34 

    >>25
    有利とか不利とか何言ってるの?

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:04 

    >>1
    じゃあ、どうすればいいわけ?
    1番手っ取り早く出来る対策だよ。

    +48

    -53

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:07 

    トピ主からは反感買うだろうけどどっちみちコロナの時代を経験しなくちゃいけないなら大人じゃなく子供の頃がよかったなと思う

    +8

    -29

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:21 

    具体的な解決案も出せないで
    こういう無責任な意見言うのは
    とある野党にそっくりだな~!

    +63

    -22

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:26 

    言い方は攻撃的だけど、子どもたちへの影響にも真剣に目を向けないといけない時期だとは思う。子供の頃数年はとても長いし、人生に与える影響があまりに大きい。

    +414

    -16

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:28 

    癖強すぎるラノベのタイトルみたい

    +13

    -5

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:29 

    大人は外でも外食してマスクなしで食っちゃべってるのに子供は無言で黙食させるのはおかしいと思う

    子供が守っても大人が全然守ってない

    +308

    -11

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:30 

    なんか保育園落ちた、日本タヒね、みたいなフレーズを思い出したわ。

    +105

    -27

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:31 

    コロナのせいで不登校が過去最多を更新し続けてる
    無気力になる子供が増えてる

    この世代の子供がどういう大人になるんだろうという心配はある

    +187

    -8

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:38 

    >>10
    うちの子小学2年生だけど、学校で一回もプールやったことないよ。千葉県

    +187

    -6

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:39 

    >>34
    これに尽きる

    +13

    -11

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:54 

    コロナ発生と共に成長してきたうちの子は多分ストレス全然感じてないと思う。これが当たり前だから。

    +20

    -13

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 17:05:57 

    >>7
    見つけたー!(海外でもやってたもん)って感じだよねw

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:03 

    マスク汚いよね…
    触るし鼻水唾液でべちゃべちゃ。
    それを管理する先生達にもリスク大だよ。

    +170

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:07 

    海外はノーマスク増えてるのに、日本って凄い真面目だよね。

    +181

    -18

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:17 

    まじか・・・人生無茶苦茶にされたって思うのか?

    +20

    -12

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:19 

    実際ギャン泣きでウイルス撒き散らすから
    スーパーに連れてくんな バカ親

    +25

    -61

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:24 

    >>42
    めっちゃ、それ。

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:24 

    >>10
    してません

    +78

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:26 

    口が悪いなあ

    +10

    -5

  • 55. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:31 

    >>1
    私も子どもの人生を大事にしたいと思ってるけど、なんだか主とは気が合わなそう

    +61

    -28

  • 56. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:31 

    頭のいい人スレを見てコロナ禍においてのネットの動きをもう一度見直しましょう

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:36 

    子供を守るためだし仕方ないんじゃないのかしら

    +17

    -16

  • 58. 匿名 2022/02/16(水) 17:06:47 

    >>26
    主もビックリしてるんじゃない??

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:05 

    >>8
    マスクなんていらんわ

    +265

    -91

  • 60. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:05 

    >>1
    保育園で2歳の子たちにもマスクしっかししてね!お鼻出てるよーって注意してて
    本当にコロナ禍ってやだって思った

    +156

    -6

  • 61. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:23 

    >>29
    今までの日常を知ってる分我慢が多いよね。給食は話して食べてよかったし、友達と何も気にせず遊んでただろうから。

    +144

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:26 

    なにこのトピこわい

    +16

    -11

  • 63. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:29 

    >>51
    オナラの方が飛沫すごいよ
    大人の肺は大きいからクシャミも子供より飛沫が凄い

    +20

    -8

  • 64. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:53 

    >>34
    えなりかずきで再生されたw

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 17:07:54 

    給食のときマスク外してるし顔は見てるやろ

    +6

    -17

  • 66. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:15 

    こどもが通ってる幼稚園、発表会をマスク着けてやる事にしました、申し訳ありませんって園長謝ってたけど、全然良いよ。
    そんなんで謝らなくてはならないって、文句言う人がいるんだろうなあ。

    +59

    -20

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:17 

    水泳の授業もマスクしてるのは引いた

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:25 

    >>39
    中国はそれも狙いかもな
    ほんとむかつく国!!この国だけどんどんでかくなってて怖い

    +54

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:25 

    >>63
    オナラ?!
    オナラで何飛ばしてるの?嫌だ!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:25 

    >>7
    出汁はカツオが好きです

    +31

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:29 

    >>1
    ようするに高齢者は次世代の事を考えてあきらめてほしい
    と言いたいわけですよね
    解ります

    +43

    -16

  • 72. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:45 

    >>51
    自分も昔スーパーで泣いていたことを忘れてはいけない

    +30

    -22

  • 73. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:58 

    トピタイみたいなこと言ってフンガーしてるママさんいたら
    返事全部「はい〜?」って返す

    +10

    -16

  • 74. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:01 

    世界中こんな状況なんだから仕方なくない?大人でも人生めちゃくちゃになってる人ばかりよ。

    せめて親が工夫してお金と思い出残してやりな✋

    +16

    -24

  • 75. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:10 

    >>58
    主です。はい。びっくりしましたし、考えさせられるものがあると思って申請しました。

    +7

    -29

  • 76. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:13 

    >>65
    皆黒板の方向いたまま食べてるよ。

    +25

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:13 

    マスクが可哀想なのは同意だけど、マスクさせてなくてコロナに万が一かかっちゃったら、それはそれで後悔しそう

    +8

    -22

  • 78. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:25 

    >>65
    みんな黒板の向きのまま下向いて黙食してるから見てないよ

    振り返りも禁止だし

    ここまでやらせるのは異常だと思うけど

    +84

    -7

  • 79. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:30 

    でも仕方なくね?って感じ
    戦時中に生まれた人よりはマシだと思うしかない

    +21

    -23

  • 80. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:39 

    >>16
    齢をとっても国が面倒をみないなんてことしたら、若い人は絶望しちゃうよ。子供の頃から受験勉強して就活して働いて、数十年したらポイッとされるの不安しかない

    +129

    -22

  • 81. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:51 

    >>75
    よくこんな変なトピ申請したね

    +25

    -9

  • 82. 匿名 2022/02/16(水) 17:09:56 

    >>44
    プールの授業って4年生くらいからじゃなかった?
    地域によって違うのかな?

    +1

    -39

  • 83. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:00 

    >>65
    壁とか見て食べてるよう指示されてるから顔見てないでしょ

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:07 

    >>69
    ウイルス

    オナラにも混じってる

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:25 

    >>82
    横だけどうちは一年生からあるよー

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:26 

    #me tooのピンクスーツ着てた変な議員達が騒いでそうな臭いプンプン

    +4

    -4

  • 87. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:36 

    そんなもんだ!と適応していくものさ。大袈裟

    +13

    -6

  • 88. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:37 

    >>55
    自己レス
    読み返したらこれ記事の内容だったんかい!
    意図がわかりにくいトピ立てた主とはやっぱり気が合わなそう

    +13

    -4

  • 89. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:42 

    あたいこのトピタイめっちゃすこなんだが!
    なんかバリ糞よくない?
    ガル民の代表よ私は感がすごくて興奮するんだが!
    みんな引かないでね

    +1

    -12

  • 90. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:45 

    高齢者のために我が子の青春は諦めて自粛しましょう!
    って現状だよね

    +121

    -6

  • 91. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:47 

    園児〜大学生が本当気の毒。

    +92

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:55 

    >>39
    不登校も凄い増えてるみたいよ

    +77

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:00 

    駅前で似たような主張を掲げる団体に、マスク姿を怒鳴られたとこあったよ。マスクの是非はわからないけど、怒鳴って意見を述べるような人たちのことは信用したくない

    +17

    -2

  • 94. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:06 

    また中学生が同級生切りつけたって。
    ストレスやばいのは確か。

    +23

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:07 

    >>84
    まじかー。
    でも尻に布マスクしてるようなものだから少しはマシか…

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:13 

    >>35
    少し体の弱い子には住みやすい環境になったよ。

    +3

    -16

  • 97. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:13 

    >>1
    じゃあ高齢者や社会的弱者には諦めてどうぞ死んでくださいって言わなきゃね

    +29

    -16

  • 98. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:15 

    >>75
    ずれてる

    +13

    -9

  • 99. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:16 

    >>10
    そもそも、ないわ

    あるところ聞いた事ない

    +55

    -5

  • 100. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:22 

    >>30
    疾患持ちの高齢者。コロナになってインフルも肺炎も減ってて死亡者減っているよ

    +14

    -3

  • 101. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:24 

    >>51
    あなたがスーパー来なけりゃいい

    +32

    -22

  • 102. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:40 

    >>63
    湯船の中でしちゃダメ!

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:47 

    なら外せばいいのに、何でそうしないの?

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2022/02/16(水) 17:11:47 

    >>97
    言えるなら言いたい人山ほどいるな。

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2022/02/16(水) 17:12:34 

    >>82
    1年生からです

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/16(水) 17:12:34 

    高齢者の為に使われてる医療負担の税金は圧迫してるし

    高齢者こそ怖いなら外出て来なくていいよ

    +38

    -5

  • 107. 匿名 2022/02/16(水) 17:12:37 

    >>102
    ボコボコボコ⋯⋯.。o○

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/16(水) 17:12:40 

    >>1
    ご存知でしょうか?今子ども達に感染が拡大している事を。
    発端は家族間だったりしますが、子ども達が園でマスクをしてくれているおかげで、クラス中に広まらなくて済んでいるのです。
    一定の効果はあると実感しています。
    可哀想な時代とは思いますが、それで感染したり濃厚接触になって、大好きなお友達に会えなくなる方が可哀想じゃないですか?

    +34

    -53

  • 109. 匿名 2022/02/16(水) 17:12:49 

    >>75
    主はやっぱりワクチンも反対なんですか?

    +9

    -5

  • 110. 匿名 2022/02/16(水) 17:12:56 

    園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな
    この物言いがw
    プロ市民のそれ。

    +16

    -10

  • 111. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:04 

    高齢者を守るために子供達の自殺者数が激増しても構いませんって感じだよね、今の状態って

    +70

    -8

  • 112. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:05 

    >>64
    同じくw
    口を尖らせ気味で読み上げたい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:06 

    お好きにどうぞ…
    マスクさせないで感染させるのも自由だし、マスクをしている事で何かしらの弊害を甘んじて受けるのも自由
    ただ、子供はどちらも選べないから、大人が判断を誤らないようにしたいね

    +9

    -5

  • 114. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:14 

    >>7
    安売りスーパー近くにあるけど、子供達はマスクしてるわ
    病院だったからか赤ちゃんにもマスクさせてる親がいた
    それは少し心配になったけど両極端だな
    オミクロンは感染力高いから、布でもなんでもマスクある方がいいと思うけどな

    +9

    -16

  • 115. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:20 

    >>7
    で…出汁

    +6

    -14

  • 116. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:28 

    >>95
    ウレタンマスク並みに意味ない

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/16(水) 17:13:32 

    >>102
    大腸菌がすごいよね〜

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/16(水) 17:14:10 

    うちは元々喘息持ちで小さい頃から日常的にマスクしてたし、みんなもマスクでお揃いだー!って喜んでる

    世間の目がーコロナがー子供がかわいそうーって当の子供たちは何も悲観してないんだけどね

    変なことばかり考えないで前向きに考えたらいいのに

    +21

    -24

  • 119. 匿名 2022/02/16(水) 17:14:25 

    この記事が提起したいことは、子どもへの犠牲を「仕方ないこと」として軽視していることへの怒りだと思う。マスク着用を否定したいとか、そういう問題でなく。

    +49

    -9

  • 120. 匿名 2022/02/16(水) 17:14:25 

    >>89
    引かないけど、あなたが何言ってるかはよく分からない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/16(水) 17:14:25 

    私は同意するわ

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2022/02/16(水) 17:14:38 

    >>7
    グレタさんの悪口は止めてw

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2022/02/16(水) 17:14:50 

    令和生まれからしてみたら生まれた時から大人がマスクしてて、マスクがない時代なんてあったの?って感覚に育ちそう
    今の若者が昭和をディスる感じでマスクがない時代って平成??古!よく誰にでも顔晒せてたねみたいな

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2022/02/16(水) 17:15:07 

    >>118
    うちの子は悲観してるわ

    +25

    -3

  • 125. 匿名 2022/02/16(水) 17:15:45 

    今の状況を高齢者の皆さんはどう思ってるのかな?
    次世代にここまで我慢させて苦労させて
    自分達が生き延びるためになら後々誰が不幸になろいが構いません
    って感じかな?

    +39

    -9

  • 126. 匿名 2022/02/16(水) 17:15:48 

    >>109
    いえ、全然そんなことはないです。ただ、子どもが生きづらい世の中が続くことに不安を感じているだけです。

    +11

    -9

  • 127. 匿名 2022/02/16(水) 17:15:55 

    >>111
    本当にそれ。もう高齢者が第一、一番大事!絶対死なせない!学生?我慢しろ、って感じ。

    +60

    -6

  • 128. 匿名 2022/02/16(水) 17:16:03 

    マスクはしなきゃいけないと思うけど、子供達が負債を背負わされてるとは確かに思う。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/16(水) 17:16:05 

    うちの子供のこども園
    コロナ前から、インフルエンザ流行る
    冬場の時期はマスクさせてたよ。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/16(水) 17:16:35 

    「自分が嫌」なことを「子供たちがかわいそう」だと主語を大きくする

    +12

    -7

  • 131. 匿名 2022/02/16(水) 17:16:39 

    >>119
    カナダみたいにデモ起こせと?

    +1

    -7

  • 132. 匿名 2022/02/16(水) 17:16:42 

    園児ってマスクしてるの?

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/16(水) 17:16:45 

    4歳はマスクできるよ。
    3歳はギリかな。
    0〜2歳は無理

    +6

    -8

  • 134. 匿名 2022/02/16(水) 17:17:25 

    トピタイ変じゃない?中国人?

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/16(水) 17:17:39 

    は?キチガイ丸出しな親だな

    +4

    -5

  • 136. 匿名 2022/02/16(水) 17:17:44 

    じゃあ保育園行かせなければ?
    過激派ノーマスクバカ親に育てられる子供の方がよっぽど虐待だと思うよ
    マスクしてないとこのご時世頭おかしいと思われるし私も思うから近寄らない
    子供だけノーマスクならマスク嫌いの子なのかなとか思うけど親までノーマスクで変な活動してたらあの子と遊んじゃいけませんっていじめに繋がるかも

    +10

    -27

  • 137. 匿名 2022/02/16(水) 17:17:55 

    >>48
    子どもは余計に、付けたり外したりする機会が多いしその度触るから返って不衛生だと思うよ。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/16(水) 17:17:55 

    >>48
    子どもは余計に、付けたり外したりする機会が多いしその度触るから返って不衛生だと思うよ。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/16(水) 17:18:01 

    >>10
    プールもここ何年暑すぎて水温の問題でまったくありません…

    +26

    -7

  • 140. 匿名 2022/02/16(水) 17:18:08 

    こういう考えの人が身近にいないから人間関係に恵まれていると痛感する

    +7

    -3

  • 141. 匿名 2022/02/16(水) 17:18:16 

    なら犬にもマスクさせなきゃね

    +8

    -4

  • 142. 匿名 2022/02/16(水) 17:19:14 

    >>141
    だよね
    犬もコロナになるし不衛生

    +8

    -3

  • 143. 匿名 2022/02/16(水) 17:19:15 

    >>49
    欧米なんかはコロナの前からマスク大嫌いだからね文化の違い

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/16(水) 17:19:33 

    うちの幼稚園、マスクしてるし午前保育でお弁当をみんなで食べてるとかもないのに毎日2人くらいずつ感染してるわw我が家も子供から感染したよ
    今まで日本が感染を抑えられてるのはマスクしてるからだって言われてきたけど、9割以上がマスクしてるクソ真面目なこの国でも一日10万人感染してるからもしかしてマスクってたいして意味ないんじゃ?とは思うよねえ

    +45

    -7

  • 145. 匿名 2022/02/16(水) 17:19:38 

    でもマスクしてない子供を見るとヒヤヒヤする
    やっぱり着けてほしい
    鳥取県が2歳から着けるようにと言ってたけど、全国でそうしてほしい

    +5

    -23

  • 146. 匿名 2022/02/16(水) 17:19:42 

    >>130
    自分が感染したくないからなのに「皆の為、世の中の為だから」と他人に自粛やマスク生活を強要するコロヒス。

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2022/02/16(水) 17:19:56 

    >>51

    言い方悪いからマイナスなんだろうけどコメントには賛成だよ
    子供がマスク出来ないのは理解してるからその分人が集まるような場所では気をつけてくれよって思うよね

    +24

    -23

  • 148. 匿名 2022/02/16(水) 17:20:02 

    トピタイ強烈

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/16(水) 17:20:09 

    >>39
    いつまでも同じ対策を続けるのは違うと思う
    教育や経済、治安への影響も勘案しつつ対策を練るべき

    コロナで亡くなる人もいるけどインフルエンザでだって毎年何千人と死人が出ていたんだよ
    もちろん医療崩壊には特に気をつけないといけないし、大人はマスク生活でしばらく頑張るよ

    +101

    -3

  • 150. 匿名 2022/02/16(水) 17:21:04 

    >>144
    自衛の意味ではマスクは意味ない
    感染した人が飛沫を飛ばすのを防ぐ意味合いはあるけど

    体調悪くも無いのに毎日付けさせるのは意味がない

    +29

    -4

  • 151. 匿名 2022/02/16(水) 17:21:25 

    >>1
    いや、マスクはした方がいいよ
    少しでも感染予防になるならさ

    +37

    -41

  • 152. 匿名 2022/02/16(水) 17:21:26 

    >>5
    せやせや!
    園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな

    +11

    -80

  • 153. 匿名 2022/02/16(水) 17:21:56 

    >>44
    同じく無かったよ
    岐阜県

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/16(水) 17:22:08 

    >>48
    子どもは余計に、付けたり外したりする機会が多いしその度触るから返って不衛生だと思うよ。

    +8

    -7

  • 155. 匿名 2022/02/16(水) 17:22:17 

    2020年のコロナが始まった頃に子供を産んだけど
    子供は産まれてからコロナ禍で大人もみんなマスクしていて発達や身体に影響が出ないか心配

    +34

    -3

  • 156. 匿名 2022/02/16(水) 17:22:39 

    >>144
    そりゃクラスターデモ起こすバカがいるからでしょ
    マスクなかったらもっと蔓延してる

    +7

    -12

  • 157. 匿名 2022/02/16(水) 17:22:57 

    >>2
    ほんまそれ

    +48

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/16(水) 17:23:34 

    子どもの人生を滅茶苦茶にしたのは
    我慢できずに遊び歩く大人たちだと思うわ
    なんで長期休みや連休のあとに感染者数増えるの?

    +15

    -6

  • 159. 匿名 2022/02/16(水) 17:23:37 

    >>27
    うちの父でさえ言ってるよ。
    老人医療に使わず子供のために使った方が良いって。

    +148

    -19

  • 160. 匿名 2022/02/16(水) 17:23:40 

    >>136
    みんな薄々子供達はコロナで重症化しない事、罹っても本当に軽症な事体感してるよ、周りで続々と感染しても軽く済んでるから
    今の状況は高齢者を守るためにしてるって
    高齢者を死なせないために子供達の青春潰して、若い人たちの出会いや楽しみ無くして我慢してるって気付いてる
    マスクだって必要無さそうだけど体面を保つためにさせてる
    ずーっと我慢してる
    高齢者の寿命を延ばすために

    +79

    -10

  • 161. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:02 

    >>27
    数十年後自分に跳ね返ってくる言葉。

    +44

    -20

  • 162. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:06 

    主が個性的過ぎてこええw

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/16(水) 17:24:49 

    犬はノーマスクオッケーで散歩させるのもおかしいよ
    マスクつけれないなら散歩は自粛すべき

    犬は苦しいでしょ、可哀想とか言い出しそうだけど子供だって大人だってマスクつけて息苦しいのはおなじだからね

    犬がノーマスクで良いなら子供もノーマスクで良い

    +10

    -11

  • 164. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:33 

    >>75
    運営が立てたトピかと思った

    +15

    -1

  • 165. 匿名 2022/02/16(水) 17:25:53 

    >>1
    できるだけマスクしたほうがいい

    +30

    -29

  • 166. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:04 

    >>1
    こういうことは、これから先もおこる可能性があります。
    力を合わせて乗り切る力とか、相手のためにマスクをつける心とか養えたと思うようにしています。

    +12

    -17

  • 167. 匿名 2022/02/16(水) 17:26:57 

    こういう口調だと言ってることが正しくてもモンペ臭がしてくるね

    +10

    -4

  • 168. 匿名 2022/02/16(水) 17:27:35 

    風邪の症状でたから病院行ったら受診拒否された
    熱もないしコロナの検査キットも陰性だったのに
    もはや医療崩壊では?と思う

    +26

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:03 

    >>167
    この記事を書いているのはフジテレビの解説委員だから、あえてこういう書き方を選んだんだと思うよ。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:18 

    >>8
    当たり前なことを言うな
    子供にマスクなんて虐待

    +259

    -130

  • 171. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:52 

    マスクは思わないけれどコロナ禍で少子化が進み、日本人が減る一方の子供の未来は大変そうだなと思うと、今出来る事沢山してあげよう、とりあえず教育と貯金!とは思う。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/16(水) 17:28:58 

    >>167
    このくらい言っても伝わらないだろうよ
    今のアホな日本人には

    +3

    -6

  • 173. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:05 

    >>5
    なんでこんなに世界的に中国スルーなのかなって思う。
    黄砂もPM2.5もコロナも全部中国。ほんと迷惑。

    +224

    -3

  • 174. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:12 

    >>19
    なんなら妊婦から影響があり、胎児に酸素が行き届かず臍の緒が短くなっているらしいよ

    +141

    -28

  • 175. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:46 

    >>169
    自己レス。人の関心を集めるために、あえて荒い言葉を選んでいるのだと感じた。

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/02/16(水) 17:29:54 

    >>160
    完全に同意

    +31

    -4

  • 177. 匿名 2022/02/16(水) 17:30:28 

    >>136
    いじめる奴が差別主義

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:31 

    >>174
    怖い

    +68

    -5

  • 179. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:44 

    大変な思いをさせてしまってると思う
    だけど、マイナスばかりじゃない
    後々、教科書に載るような大きな出来事と時代の変化の真っ只中で成長するのは貴重な体験で、色々な事を考えて活かしていくいい機会でもある

    アメリカの人は、マスクをせずに息を吸うことは権利だって主張してデモまでやってて、いろんな考え方があるねえって言ってたよ

    +4

    -9

  • 180. 匿名 2022/02/16(水) 17:31:50 

    >>16
    子供がいる世帯に給付金出たのに?
    子育て終わった中高年には出てないよ

    +65

    -34

  • 181. 匿名 2022/02/16(水) 17:32:04 

    >>115
    だし!な
    そもそも漢字の使い方違うけど

    +3

    -10

  • 182. 匿名 2022/02/16(水) 17:32:22 

    お偉いさんは園に一度見に来てほしい
    明らかに子供にマスクをさせるのは返って不衛生
    中で鼻水ダラダラ
    マスク噛んでる
    外したら次は裏表逆にしてる
    マスク床に落ちてる
    人のと入れ替わってる
    もうあげたらキリがないよ
    年長でやっと出来るか?くらいなもんです
    全員のマスク管理を保育士は出来ないです

    +51

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/16(水) 17:32:26 

    100歩譲って子供はマスクしないとしても、マスクしないならしないなりの生活様式を親が教えないとダメ
    公共の交通機関やよそ様のいるすぐそばで大声出すとか、延々しゃべり続けるとか、叫ぶとか
    なぜ親は注意しないのかといつも息止めながら思う

    +9

    -12

  • 184. 匿名 2022/02/16(水) 17:32:50 

    >>160
    今年は運動会、修学旅行行かせてやりたい

    +45

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/16(水) 17:32:59 

    >>160
    コロナで高齢者がなくなったら年金払わず済んで国としては万々歳なのでは?

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2022/02/16(水) 17:33:05 

    陰謀論とか信じてなかったけど、これが全て仕組まれたことだったら怖いなってふと思った。
    今朝もテレビで安心して出来る限り早くお子様にワクチンを!って流れてて違和感。リアルでは誰にも言わないけど

    +36

    -2

  • 187. 匿名 2022/02/16(水) 17:33:18 

    >>75
    本当に子供への影響は考えないとならないよね。
    子供が全力で遊べないとか、これ以上続けていいわけはないと思う。

    +14

    -4

  • 188. 匿名 2022/02/16(水) 17:33:28 

    体育とか休み時間で外に出る時はマスクしてないよ。顔知らないとか無いでしょ。

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2022/02/16(水) 17:33:40 

    >>5
    元は中国だけど、票田の高齢者の顔色を伺ってばかりいる政治家が悪いと思うけど。

    +83

    -6

  • 190. 匿名 2022/02/16(水) 17:33:44 

    >>180
    中高年とかもはや年収850万円以上ないとただのお荷物だよ

    子供には未来があるけど

    +18

    -25

  • 191. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:07 

    >>158
    酒のんで騒いでいたおっさんたちの中に絶対妻子持ちいるよね、好き勝手に酒のんで感染して家族や同僚にうつす輩たち沢山いるたと思う。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:07 

    >>70
    昆布と椎茸も好きです

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:15 

    >>160
    子供にはインフルエンザやRSの方がよほど怖いのに大流行しても誰もマスクも自粛も言い出さなかった
    子どもを守ろうとしないくせに大人連中がコロナ怖いから子供にもマスクして大人さまを守るために我慢しろ?ふざけんなと思う。生きてて恥ずかしいと思わないのか。もう終わってる。まあマスクも自粛もほとんど意味はないけどね。

    +86

    -4

  • 194. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:37 

    >>183
    親もこんな生活経験したことないじゃない
    何でもかんでも親のせいってやめて欲しい

    +8

    -4

  • 195. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:58 

    >>170
    うわプラスしかついてないまたか

    +31

    -37

  • 196. 匿名 2022/02/16(水) 17:34:59 

    子供にマスクなんてマスク警察黙らせる程度の効果しかないと思うよ
    マスク信者ほどマスクを何のためにつけるか?の視点が欠落してるよね
    顔隠れてればいい、口が見えなきゃいいみたいな

    +13

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/16(水) 17:35:48 

    >>16
    自分もいつか高齢者だよ。
    高齢者に金を使って、これからの人間にも使うってした方がいいよ。
    高齢者向けの制度とか金とかを批判するのって、ただの緩やかな自殺にしかならんよ。

    +89

    -32

  • 198. 匿名 2022/02/16(水) 17:36:01 

    >>180
    今の健康保険料は高齢者のために支払っているようなもん

    +14

    -9

  • 199. 匿名 2022/02/16(水) 17:36:25 

    >>160
    同じようなコメントしたら他のトピでは大量マイナスついたよ。オミクロンを甘く見るな!って。
    トピの住民によって色々違うね

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2022/02/16(水) 17:36:28 

    >>195
    マスク製造業界の方ですか?

    +28

    -12

  • 201. 匿名 2022/02/16(水) 17:36:30 

    >>165
    ノーマスク運動迷惑
    山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も“風邪”と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動 | 週刊女性PRIME
    山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も“風邪”と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    1月16日「山手線一周ノーマスク アクション」と題したノーマスクデモが行われた。《マスク苦しくないですか?》というプラカードを首からさげ、山手線を占領する老若男女ら90名以上。しかし、そのデモ以降、主宰者は高熱を出したようで……。

    +6

    -8

  • 202. 匿名 2022/02/16(水) 17:36:46 

    >>183
    嫌なら自分が引きこもればいいだけ

    +14

    -4

  • 203. 匿名 2022/02/16(水) 17:37:40 

    >>1
    で、文句は分かったから代替案は?

    +11

    -6

  • 204. 匿名 2022/02/16(水) 17:37:50 

    >>186
    私はそれでテレビを見るのをやめた
    インターネットも自分の好む情報しか見ようとしないから情報が偏るって点でダメだとは思うけど、プロパガンダだらけのテレビ見るよりはまし...

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/16(水) 17:38:16 

    >>199
    だってこのトピタイで似た様なのが集まって来てるんだろうね

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2022/02/16(水) 17:38:21 

    >>160
    ジジババ<<<<<<<<<<<<将来のある子供

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2022/02/16(水) 17:38:41 

    帽子にメガネにマスクに水筒にリュックに…紐だらけで大変だよね
    今寒いからマスクの息と合わさってメガネ曇って前見えないよーって3歳が苦戦してるけど、園が不織布マスク指定だから頑張ってつけて行ってるよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/16(水) 17:38:52 

    >>125
    高齢者の方々、まったく周りにいないんですか?
    極端すぎると思う。

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2022/02/16(水) 17:39:41 

    >>14
    ほとんどの人は軽症で終わるから。まれに重症化することは、コロナ以前からあったこと。子供にとってはマスクの弊害の方が大きいと思う。

    +176

    -85

  • 210. 匿名 2022/02/16(水) 17:39:56 

    >>14
    なおるから大丈夫

    +117

    -29

  • 211. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:15 

    >>183
    なんで外出してんのw

    +7

    -2

  • 212. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:27 

    >>2
    ほんまそれ

    +34

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:34 

    >>27
    年金たくさんもらってるでしょ

    +19

    -18

  • 214. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:35 

    >>5
    世界が結束してこのコロナにかかった被害を中国に請求すべきだと思うのだが。

    +107

    -2

  • 215. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:51 

    >>48
    子どもが卒園する年度が丁度コロナ序盤だったけど、それ以前からマスク禁止だった。名前を大きく書いてても名前を読めない子もいるし、回し使いのようになってしまっては感染防止の意味を成さないからって理由だったな。そのかわり手洗いうがいと消毒は徹底されてたよ。
    教えれば付けられる子がいるって言うのはわかるけどそれでも未就学児はしっかりしてる子もいればまだちょっと抜けちゃうって子もいるのは現場の先生が一番知ってるんだろうし、その方針で納得して従ってた。

    +27

    -1

  • 216. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:52 

    >>195
    マスクの害を、調べなよ。酸素不足だと脳が発達しきらないんだよ。

    +66

    -22

  • 217. 匿名 2022/02/16(水) 17:40:56 

    マスク警察とか自粛警察とか、想像力も知能も無い人間の言う事なんか聞いてたら子供がダメになるよね。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/16(水) 17:42:14 

    >>199
    オミクロンを甘く見るな!っていう人は地方の人なんだと思う。
    周りは誰も感染しておらず、オミクロンを恐怖の感染症と煽るテレビしか見ず、まさに未知との遭遇みたいなさ。
    東京は累計感染者数86万人突破して今では16人に1人が既感染状態、もうみんなオミクロンなんてたいしたことなかったと経験からそう思ってるところだよ。

    +29

    -4

  • 219. 匿名 2022/02/16(水) 17:42:28 

    私観光施設で働いてるけど正直子どもさん達の方がマスク手洗いうがいきちんとやってる。
    大人の方がひどい。
    こうやってかわいそうっていう人達は自分が出来てるの?って言いたくなる。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/16(水) 17:43:02 

    >>29
    試合中止、コンクール中止でかわいそう

    +53

    -1

  • 221. 匿名 2022/02/16(水) 17:43:19 

    重大な後遺症があればそれこそ子供たちの人生めちゃくちゃになるんだから、感染防止は必要だと思うけどね〜

    +6

    -4

  • 222. 匿名 2022/02/16(水) 17:43:28 

    >>160
    こういう意見に賛成の方多いんですね
    重症化する高齢者が増えれば医療が逼迫して事故や他の病気の人にも影響が及ぶし、感染者の母数が増えれば若者や子供の感染者が増えて重症化する若者や子どもも増える、ということなのに。
    高齢者を守るということだけのためではないですよ。

    +7

    -17

  • 223. 匿名 2022/02/16(水) 17:43:37 

    >>8
    そうです

    +106

    -14

  • 224. 匿名 2022/02/16(水) 17:44:09 

    >>55
    こういう記事トピは、運営が立ててるんだよ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/16(水) 17:44:31 

    >>217
    どっちもどっちでは?

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2022/02/16(水) 17:44:41 

    >>19
    マスクで常に低酸素状態だもんね。良い訳がないよ。
    しかも子供なら地面に落としマスクとかもまた付けるだろうから、衛生的でも良くないだろうね。

    +161

    -13

  • 227. 匿名 2022/02/16(水) 17:44:55 

    >>195
    自分が何枚でもしてればいい話

    +27

    -9

  • 228. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:14 

    >>219
    子供の素直さを逆手にとってマスクを着けさせてるだけだろ。大人が言えば子供に選択の自由は無いんだよ。
    外して良いよと言ってあげないと外さないんだよ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:23 

    >>75
    なりすましでしょ?
    運営が立てたトピじゃないの?

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:58 

    >>221
    ないない
    老人だけだよ

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2022/02/16(水) 17:45:59 

    >>222
    だからってマスクしててもどんどん増えてるしワクチン打ったところで焼け石に水なんだよなあ
    もうちょっと治療薬ができたら外していいんじゃないの?どうせどんなに防御してもこの調子だとどこかでコロナ感染するよ

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2022/02/16(水) 17:46:11 

    >>174
    しかも分娩時までマスク…
    コロナ陽性なら有無を言わさず帝王切開…
    人権ないね この国は

    +131

    -19

  • 233. 匿名 2022/02/16(水) 17:46:15 

    >>193
    >大人連中がコロナ怖いから子供にもマスクして大人さまを守るために我慢しろ?ふざけんなと思う。
    >生きてて恥ずかしいと思わないのか。もう終わってる。

    大人さまとかw
    こんなヒステリックコメントにプラスが付くようじゃ変人ホイホイトピだね。
    恐らく子供盾にしながら普通の人からスルーされてる駅で大声でマスク反対のデモしてる人が立てたトピでしょう。

    +3

    -17

  • 234. 匿名 2022/02/16(水) 17:47:32 

    >>232
    帝王切開はひどいね
    ありえん

    +52

    -10

  • 235. 匿名 2022/02/16(水) 17:47:39 

    >>185
    いや、少子高齢化を推し進めたいのでは?日本を弱体化させたい勢力の思う壺。

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:18 

    >>16
    この人工ウィルスは、世界的にふえてる高齢者や弱者を一掃するために、作られたように最近思えてきた。

    だから、欧米諸国はもうワクチン接種のみで日常を取り戻してるもんね。日本も決断の時だ。

    +67

    -14

  • 237. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:26 

    マスクしないのはいいけどだったら人混みの中に来ないでね、子供だからって移されたら嫌だし

    +3

    -7

  • 238. 匿名 2022/02/16(水) 17:49:50 

    >>147
    赤ちゃんがどう気をつけんだよ?

    +18

    -9

  • 239. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:15 

    >>8
    年長の娘は大人と同じようにしっかりマスクできるけど、年少さんだったら苦しくて外しちゃったり鼻出しだったりするよね。
    それだと意味ないからしなくてもいいのでは?と思うけど。

    +148

    -15

  • 240. 匿名 2022/02/16(水) 17:50:16 

    >>8
    保育園は長時間だから可哀想だよね。
    幼稚園はマスクしてってもいいじゃない?というか満3クラスから必須だけど。

    +57

    -14

  • 241. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:15 

    >>173
    クソみたいな国だけどアメリカより人工多くてしかも、軍事力もそこそこ持ち始めてるから安易に批判できないんだよ…。

    軍事力トップクラスのアメリカ、ドイツ、ロシアがタッグ組んで潰してほしい。

    +53

    -3

  • 242. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:23 

    >>29
    卒入学式、修学旅行、体育祭、文化祭、球技大会も無しか規模縮小だし、大学生は自宅でオンラインが多いしね。
    うちの子の大学でクラスターあったけど、「遊んでるからだ」とヤフコメでめちゃくちゃ叩かれてて気の毒だった。

    +84

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:24 

    外ではずーーーっとマスク、年柄年中酸素が思いっきり吸えないって絶対成長に悪影響及ぼすよね。 
    感染も勿論心配だけど、空気が思いっきり吸えない状況がずっと続く方が心配。
    大人だけどマスク苦しいって感じるから子供なんてもっとだよね。

    +13

    -2

  • 244. 匿名 2022/02/16(水) 17:51:47 

    >>44
    兵庫の小2だけどうちもコロナの影響でプールの授業まだ一度もない。このままだと今年もなさそうだね。

    +26

    -1

  • 245. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:15 

    >>241
    誤字
    人工→人口

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:17 

    >>7
    でじる

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:55 

    >>237
    おばさんもね♡

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/16(水) 17:53:13 

    >>172
    武漢ウイルスが原因
    全て中国のせい

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/16(水) 17:53:20 

    >>80
    若い人からしてみたら
    何十年も先の老後の心配よりも若い時の負担減らせって感じじゃない?

    大勢の年寄りを少ない若者で支えるとか既に絶望的じゃん
    どんなに勉強して稼いだとしても年寄りに吸い尽くされるんだから

    +44

    -8

  • 250. 匿名 2022/02/16(水) 17:53:40 

    >>237
    自分がいかなければいいだけじゃん

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2022/02/16(水) 17:53:41 

    >>190
    そういう事を言う家庭の子が未来ある若者になるとは思えない、多分未来のお荷物になる

    +15

    -7

  • 252. 匿名 2022/02/16(水) 17:54:08 

    >>211
    横だけど、通勤とか通院とかは日常だと思う。
    あなたは一切外出しないの?

    +3

    -5

  • 253. 匿名 2022/02/16(水) 17:54:17 

    我が子の人生がめちゃくちゃになってるとは思わない
    うちの子だけ何か強いられてるならそう思うかもしれないけど

    +12

    -10

  • 254. 匿名 2022/02/16(水) 17:54:21 

    >>7
    それなー
    自分らの主張したいがために子ども使ってる感満載

    +21

    -4

  • 255. 匿名 2022/02/16(水) 17:54:42 

    >>44
    うちも。大阪

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/16(水) 17:54:59 

    なんでマスク=人生めちゃくちゃなん??
    まだ2年程度だよね?

    +11

    -13

  • 257. 匿名 2022/02/16(水) 17:55:21 

    コロナで児童虐待ね、はいはい。

    もっとさ、解決しなきゃならん虐待問題あるでしょ。
    そっちをどうにか頑張ってほしい。

    シンママ彼氏に虐待されてる子供の問題。
    胸糞悪すぎて、はたらつ。

    +9

    -3

  • 258. 匿名 2022/02/16(水) 17:55:52 

    >>244
    うちも。
    学校指定の水着買ったけど、もう着れない。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/16(水) 17:56:30 

    中高年は集まりとかでぺちゃくちゃ話しながら食べるよね。黙食なんかしなさそう。
    子供たちの元気な笑顔がマスクなしで見られるようになってほしい。

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/16(水) 17:56:31 

    >>256
    おばさんの2年と一緒にすんな〜

    +25

    -9

  • 261. 匿名 2022/02/16(水) 17:56:35 

    >>231
    横だけど結局こういう話繰り返すだけだよね

    みんながいまマスクなしで生活したらどうなるのか、ワクチンを打たなかったらどうなってたのか、具体的に数字が出たら意味があった又はなかったと納得できることもあるかもしれないよね。
    まあどういう結果になってもその結果を望まない方の考えの人たちが嘘だとか陰謀だとかいうだけかもしれないけど…

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/16(水) 17:57:37 

    >>24
    上半分知ってるって事はリア友ってことだから動画通話ツールで顔見せ合えばいいし写真取る時にだけマスク外して顔見てると思うよ

    +9

    -2

  • 263. 匿名 2022/02/16(水) 17:57:57 

    こどもはたいして重症化しなくても、こどもから感染した大人、老人は重症リスクもあるのに。。。
    こどもからはうつらないという根拠でもあるのだろうな。
    マスクきちんとできないこどもは家にいたらいいだけ。きちんとできる子もいる。

    +8

    -18

  • 264. 匿名 2022/02/16(水) 17:58:00 

    未成年までの子供は自由にさせてやってほしい。感染して重症化リスク高い人が自分で自分のみを守る社会に戻るべき。

    +27

    -6

  • 265. 匿名 2022/02/16(水) 17:58:41 

    じゃあ家から出すな。
    親の飛沫吸い込みまくった子供は、親がマスクつけてないの同じやろ。

    +6

    -6

  • 266. 匿名 2022/02/16(水) 17:58:43 

    >>1
    そんなに高齢者だけを守りたいなら、「どうぞ、年金を減らしてその浮いた税金で」と思ってしまう。

    +46

    -9

  • 267. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:06 

    >>260
    年寄りの2年の方が貴重そう。残り少ない人生だから。

    +2

    -6

  • 268. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:11 

    >>2
    よくこのトピタイで採用されたなあと

    +65

    -1

  • 269. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:18 

    >>174
    それはデマなのでコメント削除してください
    Twitterで多くの産婦人科医が怒っていましたよ

    +27

    -17

  • 270. 匿名 2022/02/16(水) 17:59:20 

    >>155
    表情から相手の感情を察するっていうのが苦手な感じになりそうで心配
    目元だけから読むことに特化されるのかもしれないけど

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/16(水) 18:00:02 

    >>264
    子どもが感染すると大人に感染して大変だつからとか、仕事に行けなくなるからとか大人都合なんだよね

    +12

    -2

  • 272. 匿名 2022/02/16(水) 18:00:33 

    >>178
    大丈夫、デマですよ

    +9

    -11

  • 273. 匿名 2022/02/16(水) 18:00:41 

    確かに子どもはマスクして消毒してここ数年風邪ひいてないけど、それはそれで心配

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/16(水) 18:01:34 

    >>234
    仕方なくない?お産ってもの凄く飛沫飛ぶし

    +19

    -16

  • 275. 匿名 2022/02/16(水) 18:02:36 

    >>271
    でも子どもは大人がいないと生活できないからね

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2022/02/16(水) 18:03:00 

    >>180
    子供だけに出したのは政府が給付金ケチりたかったからだよ。
    やはり国民全員に出すべきだった。

    政治家は無能だな!

    +11

    -5

  • 277. 匿名 2022/02/16(水) 18:03:42 

    >>232
    人権が〜、っていっても病床数にも限りがあるし医療現場の人間も赤ちゃんも感染する訳にはいかないから仕方ないと思う


    >分娩は、必ず感染が広がらない陰圧の部屋で対応することになるので、お母さんが入院できる感染症用のベッドと、生まれた赤ちゃんが入院する感染症用のベッドが必ず用意されていなければ分娩はできません

     自然分娩の場合、妊婦が息むことやスタッフが長時間対応することで、感染リスクが高まります。帝王切開は、医療崩壊を防ぐための対応でもあります。また、母子感染を防ぐため、生まれた赤ちゃんと母親は2m以上離れたところで対面します。

    +11

    -8

  • 278. 匿名 2022/02/16(水) 18:04:23 

    >>198
    病院維持の為。地域医療の為。

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2022/02/16(水) 18:04:36 

    >>16
    年寄りは働きたくても働けないし、若い頃たくさん働いてきてるのに。。。
    一見元気そうにおしゃべりしてても、毎日は元気でなかったり、たまにの旅行はいけても毎日働くとかむずかしかったり、凄く腰がしんどかったりしてるんだとおもう。
    がるちゃんでも、よく40代になってもう若い頃みたいに◯◯できない、とかコメントみるじゃない。70代とかなったら、40代どころじゃないガタがくるんだとおもう。

    +82

    -14

  • 280. 匿名 2022/02/16(水) 18:04:42 

    マスク出来る子はして、難しい子はしないでいいじゃんと思うけど、それだとしてない子がしてる子に責められたりするのかね?

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:03 

    主さん。言いたいことわかるよ。子供の方が大人よりも従順に柔軟に対応してるからこそ胸が痛むよね。私も小6小1年長の娘息子いて、時々本当にこんな時代に生きる子ども達を思うと不安になるよ。上の子は6年間バスケ頑張って地区の選抜選手に選ばれで頑張ってたのに集大成の最後の大会は中止。今は体育館を使うことも許されず活動が完全に止まって、そこからやる気が一気に無くなって最近は家の中でゲームばかり…修学旅行もなくなり運動会もなくなり卒業式はあるのかな。小一の息子は休み時間他のクラスと交わらないようにトイレ以外教室から出ちゃいけないらしく、子供たちが昼休み動かないようにトムとジェリー流してるらしい。年少の子供は今先生が1人濃厚接触者になっただけで結果出る前に休園。1ヶ月練習頑張った発表会も中止。親としていたたまれない。仕方ないことなんだって分かってるけど。

    +35

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:18 

    >>2
    欅坂の歌詞みたい

    +9

    -2

  • 283. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:37 

    トピタイが個人的過ぎる

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:38 

    スーパーにいるマスクしてないガキ迷惑

    +6

    -5

  • 285. 匿名 2022/02/16(水) 18:05:46 

    「子供を守れ」といいながら
    寒い日に子供を反ワクチンデモに参加させる毒親がいいそう。

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2022/02/16(水) 18:06:31 

    トピタイに違和感しか感じない

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2022/02/16(水) 18:06:32 

    >>1
    初めっからだから逆にストレスとか無いんでない?

    +7

    -3

  • 288. 匿名 2022/02/16(水) 18:07:40 

    >>2
    反日がネット荒らしてる時の言い方だよね

    +25

    -6

  • 289. 匿名 2022/02/16(水) 18:08:29 

    基本子供の前でマスクを外さないんだけど
    先日マスクを付け替えたときに じーっと私の顔を見て「先生ってそういう顔なんだね 初めて見た」って
    何か子供たちが可哀想で泣けてきたよ
    思いっきりお互いの笑顔を見合える社会に早く戻ってほしい
    親以外の大人の顔を見たことがない子がいる社会ってやっぱり影響あるに決まってる

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/16(水) 18:09:25 

    >>6可哀想とか言いながらも子供がコロナ移ったら騒ぎそう

    +29

    -23

  • 291. 匿名 2022/02/16(水) 18:10:13 

    2歳5ヶ月娘。4月から2歳クラスに行くんだけど、できるだけマスクできるようにしてきて下さいと。家に居る時練習で毎日つけてるけど何度も取って落としてゴム伸ばしてしまいにはおもちゃ箱にIN。6時間、7時間もつけられるわけが無いし逆に不衛生。
    子供への影響、国も本気で考えて欲しい。じわじわと子供へ影響出てる感じがなんかほんと戦争中みたい。

    +20

    -1

  • 292. 匿名 2022/02/16(水) 18:11:23 

    >>33
    結局、今回の新型コロナパンデミックで、日本の何が闇なのか見えた感じ。

    私は開業医集団の医師会と、医師会から巨額の政治献金受ける自民党と、製薬会社、厚労省がタッグ組んで、大票田の高齢者を守ってんのよ。

    製薬会社と病院のお得意様が減らないように、長生きさせてんだよ。

    +37

    -3

  • 293. 匿名 2022/02/16(水) 18:11:27 

    >>288
    放射脳がノーマスクノーワクチンになったからね。
    反日感情がすごい。

    +9

    -8

  • 294. 匿名 2022/02/16(水) 18:11:46 

    >>253
    本当それ
    皆が同じ条件で制限されてるのに
    なんでこんなに被害者意識持ってるんだろう

    +9

    -5

  • 295. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:00 

    >>5
    これよね
    日本には文句言えるけど中国にはヘコヘコするあの民族

    +76

    -2

  • 296. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:54 

    >>294
    日本人じゃないからじゃない?
    アチラの人だから被害者意識が強い。

    +6

    -5

  • 297. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:04 

    >>252
    他人様の外での行動に文句ぶーぶー言うなら、自分が引きこもってればって事でしょ。

    +13

    -4

  • 298. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:05 

    >>256
    子供いないの?

    +6

    -3

  • 299. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:21 

    >>18
    反マスク、反ワクチンの人が変人だと印象付けるためでしょ。
    ワクチン賛成派だった人達も最近変わりつつあるから。

    +9

    -9

  • 300. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:24 

    >>190
    こういう人が子供を育ててるのか…

    +16

    -2

  • 301. 匿名 2022/02/16(水) 18:17:29 

    >>16

    保育士とヘルパー2級両方持ってます。
    (今は保育士)
    よく高齢者ファーストとか言うけど、
    全身動けなくて死にたいとこぼす高齢者を
    「生きてるだけでもうけものだよ?」とか言いくるめて
    タン吸引やら胃ろうやらの医療ケアで生かすのが当たり前なので、
    高齢者ファーストですらないんだよね。
    誰得?

    +106

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/16(水) 18:17:40 

    >>253
    一人目の子どもなら気付かないかもね
    ふたり目以降だったら、今の子がコロナでどれ程窮屈を強いられているかわかるよ
    比較対象があるから

    +12

    -2

  • 303. 匿名 2022/02/16(水) 18:17:43 

    >>159
    あんたの父がどんだけ偉いと思ってんだよ
    ただのおっさんの一意見だろ

    +9

    -41

  • 304. 匿名 2022/02/16(水) 18:18:12 

    >>16
    そんな貴方は年取ったらセルフあぼんでもするの?納税実績の高い方を用済み扱いは感心しないな

    +17

    -9

  • 305. 匿名 2022/02/16(水) 18:18:26 

    朝モーニングショーみてて、玉川徹?って人が
    「コロナで年寄りも基礎疾患ある人も誰1人として死なないようにしないといけない!!今までコロナで亡くなった人はコロナがなければ死ななかった!!!!」って言ってて、あー、こーゆー考えの人がテレビに出て、それを見てる年寄りたちが真に受けてコロナ脳になって、日本は年寄りの意見ばかり聞くからその結果子供たちがどんどんどんどん狭い世界におおいやられて犠牲になっていくんだなと思ってなんか絶望した。

    自分はなんでもいいんだよ。いくらでも感染対策するしマスクするし自粛しろと言われればする。でも子供たち見てると辛くなることが増えた。長引くって怖いね。精神やられてくる。

    +40

    -1

  • 306. 匿名 2022/02/16(水) 18:19:00 

    >>274
    お腹切るなんて痛そう
    絶対やだ

    +6

    -12

  • 307. 匿名 2022/02/16(水) 18:19:02 

    >>90
    一生に一度の行事もお祝いも、みんなの為に我慢してね!
    ってよく考えたら異常だよね。。

    +54

    -2

  • 308. 匿名 2022/02/16(水) 18:20:21 

    >>8
    子供が媒介してるかもしれんよ?

    +8

    -23

  • 309. 匿名 2022/02/16(水) 18:20:33 

    >>195
    一生マスクしててね

    +18

    -16

  • 310. 匿名 2022/02/16(水) 18:20:56 

    >>266
    知らないの年金支給額減らされてるわよ
    文句言うなら年金徴収額増やし続けることに対してじゃない

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/16(水) 18:21:41 

    うちの自治体、住民税非課税世帯に10万支給される。
    なぜ税金納めてない人にばらまくのかわからない。
    ニュースとかでアナウンスも特にしてないからほんと知らぬまに税金ばら蒔かれてた。
    絶望。なんなんこの市政。

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/16(水) 18:21:56 

    >>90
    ほんとこれ

    +32

    -2

  • 313. 匿名 2022/02/16(水) 18:22:25 

    >>310
    払った以上にもらえるだけましだと思う
    若い人はマイナス決定
    払わないで貯金した方がまし

    +10

    -2

  • 314. 匿名 2022/02/16(水) 18:22:45 

    >>238

    親が気を付けろって言われてんだよ
    そんな事も理解できない人が親やってんだ
    やばいな

    +12

    -20

  • 315. 匿名 2022/02/16(水) 18:23:18 

    >>250
    じゃあ私だけじゃなくて冷たい目線浴びせられても被害者ヅラしないでね、
    こういうこという人って悲劇のヒロイン得意だもんね

    +1

    -11

  • 316. 匿名 2022/02/16(水) 18:24:31 

    >>293
    最近の感じじゃ放射脳って言う一部のイカれた人だけじゃない気がする
    普通に若い人たち心の中じゃこのノーマスクノーワクチンでもいけるのに…って思ってる人多いよ
    私は中年だから忠実にマスクとワクチンしてるけど

    +7

    -4

  • 317. 匿名 2022/02/16(水) 18:24:46 

    >>252
    他人に文句言うくらい怖いなら外出すんなって意味

    +16

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/16(水) 18:25:01 

    子供たちのこういう対策や生活はあと7年続くなんてことテレビで言ってたけど、そんなこと許されるわけない。有り得ない。子供は国の財産だよ。可能性に溢れているのにその可能性を経験する場や感じる場を奪ってはいけない。小学生の子供たちはもう諦めることに慣れてきてるよ。大会や発表会がなくなっても「コロナだもんね」って。土日もイオンにゲームしに行きたい!って言われて今はちょっと、、としぶった瞬間「コロナだもんね仕方ないよね」ってすぐその言葉が出てくる。そのうちそれが当然すぎて口にも出さなくなると思う。

    +33

    -4

  • 319. 匿名 2022/02/16(水) 18:25:33 

    >>269
    でもデマじゃなくてもデマってことにしないとマスクしてもらえないもんね。お医者さんも大変よね。

    +15

    -18

  • 320. 匿名 2022/02/16(水) 18:26:15 

    >>269
    本当にデマだかわかるのはこれからでないですか?
    ワクチンによる生理の調査も始まりましたし

    +23

    -13

  • 321. 匿名 2022/02/16(水) 18:26:52 

    >>269
    反対にマスクを反対してる産科もあったりして

    +10

    -5

  • 322. 匿名 2022/02/16(水) 18:27:08 

    >>318
    お外でご飯食べたいけど今はダメだからコロナがなくなったらみんなでいこうね。って4歳の子供が言うのよ。本当辛いよかわいそう。

    +14

    -1

  • 323. 匿名 2022/02/16(水) 18:27:39 

    >>44
    うちの子、3年生。
    1年、2年はプールあった。
    3年は無かった。高学年だけ。
    大阪です。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/16(水) 18:27:42 

    >>318
    やばいね
    じゃあ13歳なら成人までじゃない
    そこからまた可能性が伸びるのに

    +8

    -1

  • 325. 匿名 2022/02/16(水) 18:28:33 

    そこまで強い意見を持ってるならまずはじめの行動として自分の子どもや自分はもうマスクつけないで生活したらいいんじゃない?
    海外ではもうマスクしてないとか子どもの人生めちゃくちゃとか言うならまず自分から行動したらいいよ。
    でも体が弱いとか家族に高齢者がいたり子どもにマスクさせたい家庭もあるから周りには押しつけないでほしいわ。

    +4

    -2

  • 326. 匿名 2022/02/16(水) 18:29:38 

    >>293
    そうやって極端な方向に持っていて本題から避けようとするよね
    この前もワクチン打ったらゾンビ化なんてあったけどそうやって色々なリスクがあることわかってきても変な人扱いで避けようとしてるし

    +9

    -3

  • 327. 匿名 2022/02/16(水) 18:30:18 

    >>318
    7年は絶望する

    +19

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/16(水) 18:31:32 

    >>315
    うちは子どももちゃんとマスクしてるけど、人混みは行かない
    かかりたくないもん

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/16(水) 18:31:47 

    >>269
    その産婦人科がおかしいんだよ!!!

    +12

    -12

  • 330. 匿名 2022/02/16(水) 18:32:38 

    外面だけが大変な思いしてるんじゃなくて
    日本中、大変な思いしてる

    高齢者が子供から搾取してるような言い方
    高齢者だって子供同様大変なんだよ

    高齢者が恩恵を受けるだけであるのは
    コロナ関係なく世の常

    +1

    -4

  • 331. 匿名 2022/02/16(水) 18:33:02 

    >>299
    印象操作をせっせせっせとしてるよね。

    +6

    -3

  • 332. 匿名 2022/02/16(水) 18:33:40 

    >>21
    頭おかしい……
    いま、そんな状況なんですか?
    狂犬病ウイルス並みですね
    狂犬病は致死率99%
    コロナは致死率0.01%?

    +57

    -24

  • 333. 匿名 2022/02/16(水) 18:34:58 

    >>292
    確かにパンデミックは問題なんだけど、
    既存の問題は何も進展せず、
    まんま残ってるのが最悪。
    少子化、貧困、うつ病、自殺、イジメ...
    ここは一切手を付けずに、
    コロナにバカみたいに予算使ってんのが最悪。
    多分、ワザとやってる。

    +34

    -1

  • 334. 匿名 2022/02/16(水) 18:36:51 

    >>332
    計算上ではおかしいんだけど、
    その0.01%に当たったとき責任取れる?

    +2

    -24

  • 335. 匿名 2022/02/16(水) 18:37:23 

    >>334
    www

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/16(水) 18:38:16 

    >>333
    旨みあるんだろうね

    飲食店に時短要請しても感染者減ってないし

    +22

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/16(水) 18:39:45 

    じゃあどうするって話になるよね。
    実際、第6波は保育施設や、学校でのクラスターだらけなのに

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/16(水) 18:40:08 

    >>1
    確かに感染が少ない時はマスクがいるかなと思う時もあるので、その辺は対応を柔軟に変えてもいいかなとは思います。
    問題は高齢者を守る為ではなく地域医療を守る為なので、高齢者とその他の世代で世代間分断工作しないで欲しいですね。
    医療機関が潰れたら困るのは住人なので。
    医療の発展、医療機関を守ることは子供の未来の為でもありますから。
    普段患者がいないと医療従事者の技術向上にもならないし、治験済みでも薬は副作用が出るので、高齢者特に日本の高齢者はうってつけの治験者ではないかなと考えます。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2022/02/16(水) 18:40:54 

    >>333

    たいして効果なさそうなところにも莫大な税金使って
    やってます感がすごい

    ほんとに効果があるところに見極めてやって欲しい
    無限に財源があるわけじゃないんだから

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/16(水) 18:41:36 

    >>338
    追加
    医療従事者の感染は出来るだけ減らしたいですよね?だから我々はマスクしているんですよ。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/16(水) 18:42:21 

    >>337
    実際は親や担任からの感染だけど

    +1

    -3

  • 342. 匿名 2022/02/16(水) 18:44:10 

    じゃあどうするの?マスクせずに過ごさせればいいわけ?こういう改善案もなくただ批判する記事って大嫌い。

    +4

    -4

  • 343. 匿名 2022/02/16(水) 18:45:52 

    友達の素顔知らないって良く言うけど、そんなことなくない?給食の時にチラ見くらいできるし、公園いけば顎マスクにして遊んでる子供だらけよ。

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:27 

    >>2
    歌のタイトルみたい

    +1

    -1

  • 345. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:51 

    大丈夫、子供がマスクしてないからってギャーギャー言う人なんて>>315くらいだから。

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2022/02/16(水) 18:47:17 

    >>29
    こんな人ばっかりだしね
    ノーマスク「コスプレ集団」の「煉獄さん」は“39歳デイトレーダー” 「迷惑乗車」する理由を聞いた
    ノーマスク「コスプレ集団」の「煉獄さん」は“39歳デイトレーダー” 「迷惑乗車」する理由を聞いたgirlschannel.net

    ノーマスク「コスプレ集団」の「煉獄さん」は“39歳デイトレーダー” 「迷惑乗車」する理由を聞いた 「ノーマスクと反ワクチンの思想を伝えたいだけです。楽しんで活動しようと。エンターテインメントとして」(煉獄さん) 「マスクをつけなければいけない、ワ...


    +6

    -3

  • 347. 匿名 2022/02/16(水) 18:47:27 

    どうすれば子供たちの人生を可能性をコロナで潰されないようにできるんだろう。やっぱりインフルエンザの扱いに落として、濃厚接触者を追ったり、陽性者を数えるなどをやめない限りは続くよね。5類やインフルエンザ並にしてる国がどんどん出てきてるけど、日本は用心深いから安心要素が沢山出るまで、そうなるにはまだまだ先なんだろうな。政治も年寄りの意見が大きいし国会も年寄りばかりだから。子供たちが大人になる頃にはコロナ禍の増税で苦しむんだろうな。

    +18

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/16(水) 18:50:13 

    >>331
    情報弱者の中高年にわざと恥ずかしいデモをさせているしね。
    神真都Q埼玉隊全国同時デモ 浦和駅周辺2022/2/13 - YouTube
    神真都Q埼玉隊全国同時デモ 浦和駅周辺2022/2/13 - YouTubewww.youtube.com

    2022/2/13に浦和駅周辺で行われた神真都Q埼玉隊デモになります。先ほど、今回の訂正前にアップした動画へコメントいただいた方に動画を消したため表示および返信できなかった件につきまして、お詫び申し上げますm(__)m次回も奮ってご参加ください(^▽^)/※こちらで使用...

    +0

    -2

  • 349. 匿名 2022/02/16(水) 18:50:41 

    とりあえず自分の子にたくさんお金を残すこと考える。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/16(水) 18:51:01 

    >>16
    高齢者の方々がいて今の日本がある
    戦後復興や高度経済成長期に頑張ってくれた人たちだよ

    よくそんな事言えるな

    +35

    -26

  • 351. 匿名 2022/02/16(水) 18:51:25 

    またコピペ貼りしかできない無能>>348ちゃん。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2022/02/16(水) 18:51:45 

    >>350
    日本人じゃないからね

    +9

    -11

  • 353. 匿名 2022/02/16(水) 18:52:30 

    たぶんコロナ増税しそうだよね
    しれっとコロナを理由に増税しそう

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/16(水) 18:54:07 

    >>209
    コロナになって軽症だったけど物凄く大変だったよ
    トイレと水分摂取だけでいっぱいいっぱいだった
    園児にマスクしろとか、財政的児童虐待とか、コロナだからといって子供の人生を滅茶苦茶にするな

    +38

    -18

  • 355. 匿名 2022/02/16(水) 18:55:24 

    インフルになった時も急性胃腸炎になったときも辛かったよ

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/16(水) 18:55:55 

    >>193
    本当だよね。そしてこういう意見にマトモに反論できるコメント見たことないわ。インフルエンザで毎年何十人の幼児が亡くなっても何も対策してこなかったのに、今や幼児の死亡者無しの病気のために健康な子供へマスク強制と行事中止。しかもマスクは2歳もとか言い出す始末。何から何を守ろうとしてるのか意味不明、ってか頭おかしい。

    +53

    -4

  • 357. 匿名 2022/02/16(水) 18:56:12 

    半年入院していたんだけど、
    看護師やリハビリ、他スタッフ
    顔を知らないまま退院した。
    常にマスクだったから市内で、もし仮に
    出会ったとしても確実に解らないな、
    コロナ蔓延で産まれた赤ちゃん達も
    出会う大人は皆マスクだよね、あ~

    +0

    -2

  • 358. 匿名 2022/02/16(水) 18:56:39 

    >>4
    先生達だって50代の方とか割といるし、持病がある方もいるし、本音はマスクつけてほしいってのはあるんじゃない?
    うちの園は年中さんからマスクだよ。

    +41

    -13

  • 359. 匿名 2022/02/16(水) 18:56:49 

    >>215
    保育士ですが、年長児でも口の中で噛んで鼻が出ていたり
    着替えの度に落として多児が拾ったり、酷いもんでした。。
    けど、大人でも綺麗に持ち運び不可なのに
    子供に求めるのは酷ですよね…

    +16

    -2

  • 360. 匿名 2022/02/16(水) 18:56:54 

    コロナよりノロの方が辛かったわ
    個人的にはね

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/16(水) 18:58:42 

    >>260
    子どももいずれおばさんおじさんでしょ

    +1

    -3

  • 362. 匿名 2022/02/16(水) 18:59:54 

    >>78
    でも黙食しなければ、それはそれで文句言う人いるよ。

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2022/02/16(水) 19:00:04 

    >>44
    うちもプール無い。しかし習い事のスイミングも大人の水泳も普通にやっている不思議。

    +27

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/16(水) 19:00:13 

    マスクは感染予防には効果があっても、長期的に子供の発育にどう悪影響があるか分からないから怖いな
    ヨーロッパなどはマスクなしで生活し始めてるみたいだけど、マスクしている日本の子供とマスクなしで過ごしてるヨーロッパの子供で発育に差が出たりしないのかな

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/16(水) 19:00:27 

    >>1
    子供にマスクはもちろんだけど、本当は保育園や幼稚園・小学校の先生とかもマスクしない方がいいんだよ。周りの子供や大人の表情や笑顔や優しい言葉が、最高の情操教育だから。
    将来、大量のサイコパス世代が誕生しそうで怖い。

    +78

    -19

  • 366. 匿名 2022/02/16(水) 19:01:21 

    >>343
    体育のときは外すしね

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/16(水) 19:01:26 

    >>78
    同感。同じ頃大人は好きにランチだカフェだとマスク無しでお喋りを楽しみながら飲食してるのにね。

    +25

    -1

  • 368. 匿名 2022/02/16(水) 19:02:35 

    >>21
    >>332
    もし集団感染して、幼稚園保育園が閉鎖したらどれだけ影響出ると思う?
    そこから重症だったり死亡だったりが出たら園はめちゃくちゃ責められるだろうに、感染対策は当たり前だよ。

    集団生活での感染対策を可哀想だの頭おかしいだの思うなら、集団生活するような場所に預けずに自分が家で見てればいいのに、批判があるのになんで預けるの?
    感染対策が可哀想なら家で見ててくれ。

    +26

    -50

  • 369. 匿名 2022/02/16(水) 19:03:07 

    >>319
    ただでさえ足りない産婦人科医がコロナになったら、分娩すらできなくなるんだが…
    各地で分娩不可になり、自宅出産の妊婦が急増するよ!

    +19

    -2

  • 370. 匿名 2022/02/16(水) 19:03:28 

    戦争行けって言われてる訳でもないし、ずっと、家に閉じ籠ってろって訳でもなし、レストランもテーマパークも開いてるよ。
    マスクしてたら、お見舞いや高齢者施設以外は行けるんじゃない?
    子供手当てを受け取らない選択もできるよ😀
    でも、2年は長いね。いつまで続くかわからないのもやもやするね。
    早く、子供たちに自由で無邪気な毎日を、青少年に明るい青春の日々が戻ってくることを祈ってるよ。

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2022/02/16(水) 19:04:10 

    >>365
    命懸けで保育や教育は酷なのでは…
    ただでさえブラックなのに

    +20

    -8

  • 372. 匿名 2022/02/16(水) 19:04:53 

    >>363
    学校はクレーマーがいるからさ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/16(水) 19:07:03 

    >>368
    すごい決めつけてコメントしてくるけど園に文句なんか言ってないし感染対策はむしろありがたいと思ってるよ。ただ本来なら当たり前にできる事ができてないという事に対して可哀想だし切ないなと思ってるだけなんだけど。

    +31

    -6

  • 374. 匿名 2022/02/16(水) 19:07:44 

    誰も子どもにマスクをつけさせたいわけでもないし、イベントを中止にしてほしいわけじゃない。

    だいたいの人は、>>368 >>369 のような自分以外の誰かのことや先々のことを考えて我慢しているだけだと思う。

    +9

    -4

  • 375. 匿名 2022/02/16(水) 19:08:14 

    >>369
    それだよね。
    コロナが風邪の一種とはいえ、感染したら1週間は引きこもらないといけないし、重症化する可能性もある。

    いま必死に産婦人科では感染予防してるのは、妊婦や赤ちゃん達のためなのに…

    マスクで予防しながら、出産できる環境を維持することに注力する方がいいと思う

    +8

    -7

  • 376. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:52 

    >>369
    産婦人科医って若手が足りなくて高齢医者が多いよね。小児科も。
    うちのまわりはおじいちゃん産婦人科医や小児科医にばかりよ。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/16(水) 19:11:38 

    >>365
    保育士や教員不足が加速すると思う。

    +21

    -4

  • 378. 匿名 2022/02/16(水) 19:12:47 

    >>260
    老害かよ

    +0

    -2

  • 379. 匿名 2022/02/16(水) 19:13:00 

    マスクが発達にどう影響するんだろう。口が見えることってそんなに大事なのかな

    耳が不自由な子供へ影響が大きいのは理解できるけど

    +3

    -3

  • 380. 匿名 2022/02/16(水) 19:13:37 

    >>341
    同じクラスの子の親が一斉に感染してくるわけないでしょ。誰かが、親や家族から感染したウイルスが校内や教室内で広まってクラスターになるんじゃん。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/16(水) 19:14:09 

    >>343
    うちの子も公園遊びはマスクなし

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2022/02/16(水) 19:14:37 

    マスクは必要だよ

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2022/02/16(水) 19:14:52 

    >>341
    え?結局先生のせい?
    意味わからんな

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/16(水) 19:15:38 

    >>1
    左から2番目の女の子すごくかわいい…

    +2

    -4

  • 385. 匿名 2022/02/16(水) 19:15:55 

    >>260
    ほんまそれ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/16(水) 19:15:59 

    >>359
    うーんじゃあどうする?

    +2

    -2

  • 387. 匿名 2022/02/16(水) 19:16:14 

    日本医師会の会長が警鐘鳴らしてるじゃん
    子供のマスク着用は心肺機能への負担が大きく簡単に吐いてしまうって
    2才にも着けさせようとか言ってたけど、政府は早めにやめるようアナウンスしないと

    +23

    -3

  • 388. 匿名 2022/02/16(水) 19:16:50 

    >>378
    すみません、ミス
    >>267宛て

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/16(水) 19:18:05 

    >>9
    マスクがエゴ?

    +25

    -7

  • 390. 匿名 2022/02/16(水) 19:18:12 

    >>387
    でも幼稚園保育園小学校中学校、全てノーマスクにしたら、マジで感染大爆発で、医療崩壊まっしぐらだと思う。

    +9

    -20

  • 391. 匿名 2022/02/16(水) 19:18:39 

    >>10
    このまま学校の水泳授業なくならないかなぁ
    水泳の授業で嫌な思いさせないためにスイミング習わせなきゃなって思いがあるんだけど、送り迎えできる自信が無い
    小4くらいの夏休みで1週間くらい外部の体育館のプール借りて短期集中で水泳の授業、以上終わり!にしてくれないかな

    +4

    -17

  • 392. 匿名 2022/02/16(水) 19:19:31 

    >>387
    子どもノーマスクにしたら、感染者が一日10万人とか20万人とかになるね。

    +4

    -12

  • 393. 匿名 2022/02/16(水) 19:20:28 

    >>211
    マスクしないで大声で叫ぶ方が自粛すべきだろwww

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2022/02/16(水) 19:20:32 

    >>392
    子から親へ移し放題

    +3

    -2

  • 395. 匿名 2022/02/16(水) 19:21:03 

    >>1
    マスクするのは子供本人のためだし、ばらまきは休校で仕事できない親が生活苦しい!って騒ぐからでしょ。前みたいに国民全員にばらまきやった訳ではなく、子供家庭にばらまいたんだよ。恩恵受けたんだから将来税金で苦しむのは当然だよ。

    嫌なら子供手当ても医療費無料も学費無料も放棄しなよ。

    +14

    -14

  • 396. 匿名 2022/02/16(水) 19:21:26 

    >>183
    新しい生活様式、だよね
    そこは子供産んだ人が責任持って躾するべき
    犬や猫じゃないんだから

    +3

    -9

  • 397. 匿名 2022/02/16(水) 19:22:00 

    >>1
    こんな記事を書く人が解説委員をしているフジテレビ、まじで良識を疑うレベル

    +2

    -9

  • 398. 匿名 2022/02/16(水) 19:23:24 

    すんごいへんなトピタイトルだな、と思って元記事よく読んでみたけど、文句だけで結局対案とかない愚痴記事だった。
    どうやってマスクなしで子供の感染防ぐのか、今現在経済的に困窮してる人を救うのか、そこまで書いてほしいわ解説員なら。子供をダシに世間の怒りを煽ってるだけ。

    +4

    -2

  • 399. 匿名 2022/02/16(水) 19:23:40 

    2歳児に常に全ての場所でマスクをしてろは無理
    でも時と場所によっては努力は必要

    +4

    -2

  • 400. 匿名 2022/02/16(水) 19:26:13 

    >>392
    じゃあもう子供への深刻なリスクは無視するってこと?

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2022/02/16(水) 19:26:23 

    >>387
    それは2歳未満ね
    世界的には2歳以上はマスク推奨
    日本はしょせんアジアの後進国

    +3

    -8

  • 402. 匿名 2022/02/16(水) 19:26:31 

    >>386
    どうしようねえ…
    手洗いうがいアルコールして
    基本的に戸外活動メインにしてソーシャルディスタンスとる?

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/16(水) 19:26:38 

    >>354
    インフルのが私はきつかったよ

    完全に個人差だよ

    そして私がコロナやインフルよりなりたくないのがノロ

    +52

    -9

  • 404. 匿名 2022/02/16(水) 19:26:46 

    >>302
    1人目も現在進行形で影響受けてるよ
    2人目と年齢が違うだけで

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/16(水) 19:28:25 

    >>253
    親が「子どもの人生めちゃくちゃになってる!」って思っちゃうことの方が問題な気がするね

    +6

    -3

  • 406. 匿名 2022/02/16(水) 19:29:12 

    そもそも公共の場で大きな声出さないって、コロナ禍じゃなくても普通の公共の場のマナーなんだけど
    ドイツとか先進国では、子供は大人と対等の存在として見られてるから、ここはこういう場所!静かにできないなら連れて行かない、が普通
    日本はペット感覚子育てだからなあ・・・ってドイツの犬の方がよっぽど静かでおとなしいよ
    日本だから、とかいうけど だったらウイルスまき散らさないようマスクしなくてもいいから大声出させないよう親が注意すべきだよ
    家の中と、公共の場とは違うって親が教えなきゃいけないことだよ

    +5

    -9

  • 407. 匿名 2022/02/16(水) 19:30:01 

    >>401
    子供だから・・・言ってもわからないから(言い聞かせするのがめんどくさい)っていう免罪符がまかり通るのは後進国だよね

    +5

    -6

  • 408. 匿名 2022/02/16(水) 19:33:20 

    コロナを敵って事にして過剰に自粛要請すれば、お年寄りの票を取れるからだよ。
    子供を犠牲にして本末転倒。
    子供には未来があるのに!

    トピタイ激しいけど、私達はもっと怒らないといけないと思う。若者と現役世代を馬鹿にしすぎ!

    +20

    -1

  • 409. 匿名 2022/02/16(水) 19:34:35 

    >>408
    だったらまず選挙に行かせないとだね

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2022/02/16(水) 19:36:31 

    >>405
    賢い家庭はこの状況でもうまくやってるよね。
    パソコン勉強させたり、デリバリーで息抜きしたり。
    コロナのせい、可哀想可哀想言って何もしない家庭とどんどん差が付いてる気はする。

    +6

    -5

  • 411. 匿名 2022/02/16(水) 19:39:36 

    >>1
    したくないならしなくていいと思う。
    でも子供にさせたい理由は、高齢者のためじゃなくて、子供の自衛のためじゃないの?
    マスクないよりはある方が罹る確率下がるし。

    +14

    -14

  • 412. 匿名 2022/02/16(水) 19:40:52 

    >>405
    めちゃくちゃになってるって言ったって、コロナは実際蔓延してて、待ったなしなんだし
    そこは子供かわいそう!じゃなくて、子供なりに感染対策しよう!って思うほうがまっとうな大人だと思うんだけど
    子供が子供産んじゃったのかな

    +10

    -10

  • 413. 匿名 2022/02/16(水) 19:41:27 

    >>141
    猫にもさせて欲しい…
    犬よりネコ科の方が感染率高いしね…
    野良猫とか地域猫とかウロウロしてるから

    +2

    -6

  • 414. 匿名 2022/02/16(水) 19:41:44 

    >>401
    ガルって未満とか以下とか以上とか、国語が苦手な人が多いよねw

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/16(水) 19:42:10 

    >>413
    実際ペットからの感染もあるって話だしね

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/16(水) 19:42:37 

    マスクしないで良いよ
    ただし無闇に連れまわすな

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2022/02/16(水) 19:43:25 

    子育て家庭への給付金を使い切って、また不満がたまってきたのかな。
    もう、子どもを守るために子どもから大人への感染は度外視してマスクも外して、移された大人がダウンして社会が止まればいいんじゃないかな。
    そして子どもだけが元気な社会で、残った子どもたちで日本をまわしていけばいい。

    +1

    -4

  • 418. 匿名 2022/02/16(水) 19:45:10 

    トピタイ怖いし、よく動物と人間の子供一緒にするな!とかって怒るくせにこういう時だけ犬も〜猫も〜とか頭おかしいのかなっておもった。
    余計に子連れ苦手になったわw
    もちろんまともな親もいるとは思うけどね

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2022/02/16(水) 19:45:37 

    >>27
    こういう未来をお望み?
    【閲覧注意】中国政府が見捨てた村の数々がヤバすぎる……(動画) : うしみつ-5chまとめ-
    【閲覧注意】中国政府が見捨てた村の数々がヤバすぎる……(動画) : うしみつ-5chまとめ-usi32.com

    1: お断り ★ 2021/03/27(土) 01:38:36.09 ID:TwiDn3vg9 画像 動画 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1373733558859264003/pu/vid/360x640/_-iFhEXcBhdvGLbq.mp4 孔孟之乡山东曲阜的逃儿村,整个山东有近百个!全民脱贫?社会主义的优越性?pi...

    +7

    -5

  • 420. 匿名 2022/02/16(水) 19:45:58 

    >>10
    何回かプールあったけど、もう顔覚えてないわぁ〜
    by小学一年生の娘

    +3

    -3

  • 421. 匿名 2022/02/16(水) 19:47:48 

    トピタイ ラノベみたい

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/16(水) 19:48:04 

    >>415
    ハムスターから人間に感染したとかもあったよね…
    まぁ無症状の人から移して、ハムスターが検査で引っかかっただけなんじゃ?って思うけど、人間の都合で殺されちゃうし可哀想だなとは思う。
    このご時世だから仕方ないのかもだけどさ

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2022/02/16(水) 19:49:39 

    やっぱりマスクは必要

    +4

    -3

  • 424. 匿名 2022/02/16(水) 19:50:13 

    >>181
    横だけどこのネタ通じないのやっぱガルちゃんだな

    +12

    -2

  • 425. 匿名 2022/02/16(水) 19:50:49 

    >>419間違えた
    >>16

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2022/02/16(水) 19:52:30 

    >>77
    マスクしてたら感染しないの?我が子にもマナーとしてマスクさせてるけど、マスクしてても感染源が近くにあれば感染するよね?マスクしてるおかげで体内に入るウィルスが少なければ発症しないとか後遺症が出ないっていう意見を見たけど本当?正しい知識をお持ちの方教えてください

    +3

    -5

  • 427. 匿名 2022/02/16(水) 19:53:12 

    >>16
    これへの返信ががるちゃんの年齢層わかるなぁ
    老人に足突っ込んでる人が多いんだね

    +18

    -9

  • 428. 匿名 2022/02/16(水) 19:53:42 

    >>14
    今まさに子供がコロナ陽性になり自宅待機中。
    家族は100%感染しているだろうけど今のところ無症状。
    友達の間で感染した様子で聞いてみると若くても軽症もいれば重症化した子もいたらしい。
    PCRの検査結果も保健所からの連絡も遅かった。
    コロナ禍3年目だけど対応が遅くてその間重症化したらどうするんだろう。
    皆様もくれぐれもお気をつけ下さい。

    +17

    -24

  • 429. 匿名 2022/02/16(水) 19:53:45 

    >>407
    子育てしたらわかるよ

    +0

    -2

  • 430. 匿名 2022/02/16(水) 19:54:49 

    >>361
    何十年かかると思ってんだよアホか

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/16(水) 19:55:37 

    マスクできないってのはしかないかもしんないけど、公園とかで、マスクしてないガキをこっちにこさせんのやめてほしい。

    ほら、ワンワンだよ~♪じゃねぇよ。


    +4

    -10

  • 432. 匿名 2022/02/16(水) 19:56:50 

    子供の黙食かわいそうだよね
    大人はこれからもずーーーーーーーーっと黙食でいいけど

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2022/02/16(水) 19:58:37 

    >>390
    マスコミに洗脳されすぎ。
    不老不死でも目指してんの?

    +13

    -4

  • 434. 匿名 2022/02/16(水) 19:59:15 

    >>401
    日本語勉強したら?

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/16(水) 19:59:35 

    >>426
    逆にマスクしてても50センチぐらいの至近距離で大声出してたら感染源になる
    つまりバスや電車、スーパーなど商業施設や駅など人混みの中で大きな声出す子供はバイオテロかもしれないってこと

    +5

    -3

  • 436. 匿名 2022/02/16(水) 20:00:56 

    このご時世、保育園や幼稚園で他人に面倒見てもらうなら、マスクは仕方ないと思うけどな。
    嫌なら自宅で自分で育てればいいと思う。

    +6

    -7

  • 437. 匿名 2022/02/16(水) 20:00:59 

    >>43
    それはコロナのせいじゃないよ。きっかけにはなっているけど。

    +6

    -16

  • 438. 匿名 2022/02/16(水) 20:02:15 

    >>420
    体育や休み時間も外してるよね?

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/16(水) 20:02:16 

    >>434
    あなた日本語がわからないのか
    ごめんね
    CDCの発表を倣ってる厚生労働省がなぜ2歳以上はマスクを・・・って言いだしたかっていうと、国際的には(特に日本が追随してるアメリカ)2歳以上はマスク推奨だからなんだけど
    実際アメリカでは各州の規定で公共の場(混雑していない屋外を除く)では2歳以上はマスク着用になってる

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2022/02/16(水) 20:03:06 

    >>435
    そう
    だからせめて公共の場では大声出させないで、ってみんな言ってる
    発狂してる親だけがそれすらやりたくないって言い張ってる

    +5

    -5

  • 441. 匿名 2022/02/16(水) 20:03:12 

    >>439
    私じゃなくて未満と以下と指摘してる人にすれば?笑

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/16(水) 20:03:47 

    >>440
    誰もそんなこと言ってる人いないと思う
    何と戦ってるの?

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/16(水) 20:04:36 

    >>420
    それはさすがに覚えが悪くないか?
    体育時は毎回外してるだろうに。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/16(水) 20:05:02 

    さすが他のサイトからも子供嫌いが多いと評判のガルのトピだね

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/16(水) 20:05:33 

    コロナ始まって五か月くらいかな? 80歳近くの初期癌患者がコロナ罹患して肺炎で入院したけど、退院して今は自宅から癌治療してる。ワクチンなくてもコロナ完治してる人もいるんだよね。

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/16(水) 20:07:26 

    >>435
    そんなんがバイオテロ認定されるの?
    空気感染や接触が怖い人は心配な人は家から出なきゃいいじゃない。

    +6

    -3

  • 447. 匿名 2022/02/16(水) 20:07:51 

    やっぱりマスクは必須

    +1

    -2

  • 448. 匿名 2022/02/16(水) 20:08:12 

    私の子供ちゃんかわいそうだから
    マスク着けさせるのもいや
    躾するのもいや
    大声は出して当たり前、子供だから

    ・・・これじゃコロナ禍が絶対おさまらないわけだわ

    +2

    -9

  • 449. 匿名 2022/02/16(水) 20:08:21 

    >>14
    マスクしてたら持ち帰らないとでも??

    +88

    -24

  • 450. 匿名 2022/02/16(水) 20:08:36 

    >>435
    それ
    まさしくテロ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/02/16(水) 20:08:37 

    >>446
    感染源を外に出さなければいいじゃない

    +1

    -2

  • 452. 匿名 2022/02/16(水) 20:09:46 

    >>441
    横やり入れてきておいて、指摘してる人にすればって意味不明すぎwww

    +0

    -1

  • 453. 匿名 2022/02/16(水) 20:10:18 

    >>451
    今主要な感染ルートは職場や教育や人と接触する場所でしょ。
    感染が嫌な人は出なきゃいいんだよ。

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2022/02/16(水) 20:10:26 

    マスクは大事だよ

    +2

    -5

  • 455. 匿名 2022/02/16(水) 20:11:00 

    >>453
    経済回らない

    +0

    -2

  • 456. 匿名 2022/02/16(水) 20:11:43 

    >>448
    コロナはゼロにならないのに、いつまでやるの。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/16(水) 20:13:03 

    >>455
    え? 仕事や教育とか通常生活で感染するんだから、それは受け入れなきゃいけないって話よ? それが嫌な人が家から出るなつってるの。

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/16(水) 20:16:59 

    >>453
    全世界的に感染が嫌な人が大半だと思うけど

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/16(水) 20:17:46 

    こんなに潔癖に育てられて、子供達どんな大人になるんだろうね?
    必要な免疫力はちゃんと付いてるのかな?コミュニケーション能力は?

    子供を持つ親は政治家に騙されないで、子供達の20年後を真剣に想像してみないといけないと思う。親にしかそれは出来ない。

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/16(水) 20:18:25 

    >>457
    え?
    マスクもしたくなくて、大声出させるんだよね?
    躾もしたくなくて、やりたい放題なんだよね?
    どこをどう考えてもそっちのほうが反社会的で反常識的な行為なんだけど

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2022/02/16(水) 20:19:38 

    >>1
    〉全部国債なので負担は我々ではなく、子供、孫の世代
    これ違いますよね、国債の現世代の購入者が消費をやめて国債を購入するわけだから、負担は結局は現世代が負ってることになりますよ

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2022/02/16(水) 20:20:33 

    >>14
    コロナそんなやばい病気じゃねえから

    +116

    -41

  • 463. 匿名 2022/02/16(水) 20:23:13 

    >>39
    大人にとっては代わり映えのない1.2年でも
    子供の頃のその時間て
    本当に貴重で色んな経験出来るかけがえないもの。
    この先の子供達の人生が心配です。

    +75

    -1

  • 464. 匿名 2022/02/16(水) 20:25:35 

    子どもが可哀相
    同級生の顔もまともに見れずに卒業するとかどんだけ~!

    +4

    -1

  • 465. 匿名 2022/02/16(水) 20:26:07 

    >>462
    自分はまさかと思ってる人が死んでたり
    一生味覚障害になってたりするからねえ
    自分だけはないって思わない方がいいよ、何事も

    +31

    -33

  • 466. 匿名 2022/02/16(水) 20:26:52 

    >>460
    子供が大声出してても気にならないけど、それに文句言ってる老人はうるせえと思うわ。根拠もなく自分が感染源じゃないと信じてるから、特定の誰かを犯人に仕立て上げられるんだろう。
    弱毒で感染力が強いウイルスなんてお互い様だわ。

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2022/02/16(水) 20:27:24 

    10代の子病歴なしで亡くなったってよ。
    現実見ようよ。
    せめて休校にはしてほしい。
    自分の子がもしなくなったらと思うと怖い。

    +4

    -14

  • 468. 匿名 2022/02/16(水) 20:28:45 

    >>466
    お互い様って・・・
    あなた、なんで飲食店が政府から業務停止命令されてたか理解してる?
    マスク外して、酒飲んで大きな声になるから、だよ
    そもそもマスクを外した状態で大声出すこと自体がNG行為なの
    それで死活問題にまでなってたっていうのに、社会のこと何も知らないんだね

    +1

    -13

  • 469. 匿名 2022/02/16(水) 20:29:07 

    >>467
    いじめ自殺のが圧倒的に多いよ。それでも学校に行かせていたんだよね。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/16(水) 20:29:12 

    本当だ。さいたま市の10代亡くなってる...

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/02/16(水) 20:30:24 

    >>468
    風邪やインフルのときは人をそんなにウイルス扱いしていなかったよ。

    +9

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/16(水) 20:30:54 

    >>25
    インフル激減?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/02/16(水) 20:31:42 

    >>468
    飲食叩きは顔真っ赤にしてやってたくせにねー

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/16(水) 20:32:18 

    >>468
    根拠もないのに飲食店自粛させ続けて
    死活問題はどっちだよ。

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/16(水) 20:32:22 

    >>467
    コロナのせいにしてるだけだよ。
    騙されやすすぎ。

    +7

    -2

  • 476. 匿名 2022/02/16(水) 20:33:12 

    >>471
    コロナ禍だからまん防だの緊急事態宣言だので、業務停止や業務制限されてる業界があるっていう話なんだけど
    なぜインフルや風邪が出てくるのかまったく意味不明すぎる
    どうやら飲食店や酒が悪者にされた経緯すらわかってないみたいだね

    +0

    -3

  • 477. 匿名 2022/02/16(水) 20:33:53 

    >>474
    そう
    でも政府がそういう判断したの
    だからマスクをつけるか、大声で叫ばせないようにするか、どっちかはせめてやってってみんな言ってるの

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2022/02/16(水) 20:33:58 

    子供は可哀想だけどコロナになるよりはマシ
    みんなが無症状なわけじゃないし

    +2

    -5

  • 479. 匿名 2022/02/16(水) 20:34:01 

    >>468
    自分の頭でよく考えてごらん。
    それで得してるの誰?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/16(水) 20:37:34 

    現状は変えられない
    今をどうやって生きていくか
    子供の成長は早い
    かわいそうなんて言っている暇はない

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2022/02/16(水) 20:37:41 

    >>468
    周回遅れの批判じゃない? 社会のこと考えてないのどっちー? コロナ撲滅するまで戦うのかな?

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/16(水) 20:38:15 

    >>27
    老人への福祉のやりすぎはダメだけど、高齢になっても安心して生きられるんだってモデルや未来が見えないと恐ろしくて生きていけないよね。
    高齢者を見捨てる社会で安心して年とれないよ。
    みんな30年もすればあっという間に自分も高齢者になるってちゃんと分かってるのかね?

    +32

    -3

  • 483. 匿名 2022/02/16(水) 20:41:04 

    >>482
    歳をとっても安心して暮らせる国でないと少子化が進むだけ
    子供なんて作らなくなる

    +12

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/16(水) 20:42:14 

    >>469
    行かせていたんだよねって親がでしょ?

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/16(水) 20:42:32 

    >>479
    子持ち様
    10万円もれなくもらえる
    仕事もできるので給料も丸々もらえるうえにさらに10万

    +1

    -5

  • 486. 匿名 2022/02/16(水) 20:45:02 

    >>483
    少子化少子化っていうけど、それってただ単純に
    *戦後の右肩上がりに産めよ増やせよ&好景気のベビーブームだったこと
    *地方では3人以上子供作るのが当たり前
    だったのが、地方から上京してきちゃう田舎者が増殖したことと非正規労働者が増えたこと(by竹中)のせいだから
    子持ち様が偉いわけでもなんでもなく、先進国なら当然の帰結なだけ
    昔のセックスしか娯楽のない、10人子だくさんみたいな世の中じゃなくなっただけ

    +9

    -1

  • 487. 匿名 2022/02/16(水) 20:46:04 

    >>10
    あのコロナ禍で、プールの授業無くなった学校の方が、多いんじゃない?

    部活だって、なくなったし。

    +15

    -2

  • 488. 匿名 2022/02/16(水) 20:47:26 

    >>485
    貰えない世帯もいるので。
    結局ひがんでるだけなのね、10万円で。

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/16(水) 20:48:30 

    >>486
    さらに拍車をかける

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2022/02/16(水) 20:49:03 

    >>488
    ひがんではいない
    そもそも得するのはだれ?って聞かれたから答えただけ

    なんでもいいけどバイオテロだけはやめて

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/16(水) 20:50:02 

    結局親の意識の問題だよね
    きちんとしたご家庭で育った親御さんはきちんとしてる
    親のそのまた親の育て方次第ってこと

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2022/02/16(水) 20:51:50 

    >>491
    親ガチャ

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2022/02/16(水) 20:52:05 

    >>486
    戦後の右肩上がりに産めよ増やせよ
    ↑これって戦勝国の戦略でもあるんだよね。戦後直後世代の人口を増やし、そこの世代だけ教育と情報を操作してれば、多数決民主主義は少なくとも五十年は操れる。
    結果自分らが関与できる自民、ほぼ一党独裁なわけだ。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/16(水) 20:52:38 

    >>4
    別にマスクもワクチンも嫌ならしなきゃいいし、外出したいならすればいいよね
    社会に逆らうバカ親子はどうぞコロナに感染して下さい

    +22

    -16

  • 495. 匿名 2022/02/16(水) 20:53:52 

    小学校で友達や先生の顔を知らないって書いてあるけど、給食のときはマスクを外す。だから子供は友達の顔も先生の顔も知ってるよ。書き方が極端すぎて煽っているようで不快です。

    +4

    -7

  • 496. 匿名 2022/02/16(水) 20:53:55 

    >>10
    プールの授業もないし、鉄棒もなかった。
    授業で困らないようにスイミング習わせて、室内用鉄棒も買って練習したのにー。

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2022/02/16(水) 20:55:26 

    >>30
    自分の身内にそういう人がいても自然淘汰って言える?
    高齢者を目の敵にしたコメントが多いこのトピ怖過ぎる。

    +11

    -21

  • 498. 匿名 2022/02/16(水) 20:56:16 

    >>480
    そうなんだよね。すべてが元に戻るなんて何年後かわからないから、コロナのせいにして前に進まず立ち止まってるわけにはいかない。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/16(水) 20:58:33 

    >>497 よこ
    寿命や自然淘汰ってそういうものだけど…? 

    +20

    -1

  • 500. 匿名 2022/02/16(水) 20:59:23 

    >>491
    親のお育ち、ともいう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。