早大、ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋 商学部「不正受講は事実と認識」
99コメント2022/02/18(金) 08:38
-
1. 匿名 2022/02/16(水) 10:10:48
■「試験は一断面にすぎず、所定の勉学を行って単位認定」
…これらの受講者は、パソコンなどの機器で複数のタブを使ったり、複数の機器を使ったりして、同時に授業の動画を再生して出席扱いにしていたとしている。
通知文では、「もしかしたら、試験でいい点数さえとれればそれでよいと考えている受講生がいるかもしれませんが、それは違います。試験はあくまで単位認定および成績評価を行ううえでの一断面にすぎず、科目によって異なりますが、試験以外に様々な形で所定の勉学を行ったことに対して単位認定および成績評価がなされるのです。そして、このことは法律によって裏づけられています」と説明していた。
■「学生側に問題がある」「処分ってしっくりこない」
2教授の措置に理解を示す声としては、「こうでもしないと講義動画すらろくに見ようとしない学生側に問題がある」「同時複数視聴を認めてしまうと、オンデマンド授業の正当性そのものに疑義が生じる」などの意見があった。
一方で、疑問を呈する向きも多い。動画を再生しても、見ていなかったり寝ていたりしたのでは意味がないなどとして、「何のために出席するかが大事」「処分ってしっくりこない」「試験通るかどうかで判断すべきでは?」といった声も相次いでいる。+63
-1
-
2. 匿名 2022/02/16(水) 10:11:36
高い学費払って馬鹿だなあ+218
-1
-
3. 匿名 2022/02/16(水) 10:11:55
他の大学でもあるよね+40
-1
-
4. 匿名 2022/02/16(水) 10:12:30
これはかわいそう+5
-68
-
5. 匿名 2022/02/16(水) 10:16:15
ズルをしたら罰が下る。
社会に出る前にそういうこと学んできてほしい。
社会の中心になる可能性が高い人材が集まる場所ならなおさら。+222
-1
-
6. 匿名 2022/02/16(水) 10:16:34
要領よくて別にいいと思うけど。
便利な世の中になったんだからもっと楽して良いと思う
大人も子供も。
古い考えの人間が多くて世の中が変わっていかない。+18
-73
-
7. 匿名 2022/02/16(水) 10:18:32
>>6
世の中が便利になってきてるのは、昔から今もさまざまな分野で頑張って勉強してきた人がいるから。
教育にコストパフォーマンス求めちゃいけない。+88
-2
-
8. 匿名 2022/02/16(水) 10:19:54
同時視聴して録画してたら後で見返せるし良くない?試験で判断すればいいじゃん
結果出せる優秀な学生なら排除する必要無いと思うけど+9
-37
-
9. 匿名 2022/02/16(水) 10:20:51
楽なほう楽なほう選んで結局後悔するよね
まだ若いうちでよかったよ+108
-2
-
10. 匿名 2022/02/16(水) 10:21:02
>>2
家庭にもよるけど高い学費を払ってもらってる自覚すらない子も結構いそう+51
-0
-
11. 匿名 2022/02/16(水) 10:21:48
早稲田厳しいね
私もたまに同時再生やるから気をつけないとなー+5
-32
-
12. 匿名 2022/02/16(水) 10:22:22
>>6
何のためにその授業とるんだろ
自分の将来に繋がらない授業を選択してる事自体がコスパ悪くない??+83
-2
-
13. 匿名 2022/02/16(水) 10:22:42
オンデマンドはそれを大目に見るのも暗黙の了解だと思ってた
じゃなきゃ私今学期のほぼ全ての単位落とすことになるわ+10
-30
-
14. 匿名 2022/02/16(水) 10:22:46
>>5
>>9
確かに、痛い目に遭ったのが学生のうちでまだよかったかも。
これで社会人になってから、ましてや時間と経験を重ねて立場の高い人になってからじゃ簡単には取り返しがつかない。+48
-0
-
15. 匿名 2022/02/16(水) 10:24:25
>>6
何のために学校行ってるの?大卒の卒業証書もらうため?+63
-1
-
16. 匿名 2022/02/16(水) 10:24:52
なんのために金払って大学で勉強してんだか…+12
-0
-
17. 匿名 2022/02/16(水) 10:26:21
え?
オンデマンドはそんなの教授も暗黙の了解だと思ってたよ
じゃあ倍速とかとりあえず再生して違うことやってるのはどうなの?+9
-23
-
18. 匿名 2022/02/16(水) 10:27:05
せっかくの授業をちゃんと受けないなんて勿体無い。
大学の講義って面白いのに。+60
-1
-
19. 匿名 2022/02/16(水) 10:27:52
>>15
それ+
サークルバイトで遊んでやりまくるため+10
-7
-
20. 匿名 2022/02/16(水) 10:28:02
厳しくすればするほど結果的に早稲田大学や卒業生の信頼度が上がると思う。
どんどんやった方がいい。+87
-0
-
21. 匿名 2022/02/16(水) 10:28:48
>>13
同時再生はしなかったけど私も毎回2倍速で聴いてた
再生したか確かめられると噂の授業はとりあえず再生してその時間は寝て後から見直すとか笑
+5
-14
-
22. 匿名 2022/02/16(水) 10:29:46
>>17
ね。聞いてなくても再生だけしてりゃ何しててもバレないんだからそこは了承してるものだと思ってた
リアルタイムで聞いてれば理解が深まるってものでも無いのに+5
-18
-
23. 匿名 2022/02/16(水) 10:29:57
大学生でそれも早稲田あたりでこれなんだから義務教育の小中学生の授業でオンラインがあるから学校なんていらないとかいう人いるけどありえないよね。目的意識も集中力もまだまだなんだから対面での緊張感がないと難しいよね。コロナで仕方なくやってることで教育についてはオンラインはあくまで補助手段であるべきだと思うよ。+11
-6
-
24. 匿名 2022/02/16(水) 10:31:09
こういう事するのは想定内じゃなかったの?ズルい人間が1番悪いけど、動画じゃなくて生徒顔出しのズームのリアルタイムの授業だったら解消されたのかな。スマホでもズームできるし。
授業の動画ならまだいいけど、うちの大学、他の人のYouTubeを何本かで終わりって教授がいるよ。+8
-5
-
25. 匿名 2022/02/16(水) 10:31:30
>>1
じゃあリアルタイム双方向型でやればいいのに…
オンデマンドならそりゃ「何でもいいから試験さえ点数取れればいいよ」って思われるよ+13
-8
-
26. 匿名 2022/02/16(水) 10:32:38
>>20
早稲田ってもともと学生VS教職員の攻防戦が多そうなイメージ
学生があの手この手で抜け道を探して、それでもって教職員も対策法を見出して…みたいな+18
-2
-
27. 匿名 2022/02/16(水) 10:32:42
>>21
分かる
とりあえず授業時間内に再生だけして寝る笑+5
-4
-
28. 匿名 2022/02/16(水) 10:33:55
>>2
早稲田の名が泣くよね+8
-0
-
29. 匿名 2022/02/16(水) 10:34:30
聖徳太子みたく同時に複数の講座を聞き取れる能力ある学生がいた可能性もあるのに…+4
-12
-
30. 匿名 2022/02/16(水) 10:34:44
>>2
◯◯ダ大学なのだ〜+1
-5
-
31. 匿名 2022/02/16(水) 10:35:33
え?学費払ってるんだから講義は受けたい!って思うのが普通じゃないの?
私は自分が抽選外れた講義とかにもたまに潜り込んでたけど。+27
-2
-
32. 匿名 2022/02/16(水) 10:38:16
倍速視聴はいいの?+0
-2
-
33. 匿名 2022/02/16(水) 10:40:36
試験の結果が良ければいいじゃんって考えはあまり好きじゃないなー。
良く言えば要領がいいんだろうけど、悪く言えば過程を軽視してるって事だからその考えのまま社会人になったら周りに迷惑が降りかかりそう。+18
-3
-
34. 匿名 2022/02/16(水) 10:42:08
>>29
そんな数万人に一人いるかいないかの学生に基準を合わせられない+0
-0
-
35. 匿名 2022/02/16(水) 10:42:48
>>12
まあ単位取るために評価が緩めといわれる楽な授業を入れてみたり、そういう選び方も普通にある話だよ。何十という講義を選択する中で全部が全部有意義というわけじゃない。+32
-1
-
36. 匿名 2022/02/16(水) 10:43:01
>>8
だったら放送大学に行けばよろし
入った大学のルールに従ってこその単位+20
-0
-
37. 匿名 2022/02/16(水) 10:45:01
>>1
それ最初に明示してれば納得だけど、後から言ってんのかな?+11
-1
-
38. 匿名 2022/02/16(水) 10:48:31
>>36
本当は対面で授業受けたかったのに放送しかされない授業しか受けられないんだから多少得することしたっていいと思いますが+4
-10
-
39. 匿名 2022/02/16(水) 10:48:41
>>5
ズルって考えるか効率よく作業してるって考えるかだね。
馬鹿正直に仕事してる人は仕事できない人が多い。要領の良さは社会人で必要なスキルだと思う。
こういう大学の努力をする事が正しい事って教育が仕事できない人を増やしていくんだと思う。
自分なら、複数受講はしないけど2倍速とか、ながら作業で受講してたと思う。
+7
-18
-
40. 匿名 2022/02/16(水) 10:50:26
高い授業料払ってオンデマンドね。+6
-0
-
41. 匿名 2022/02/16(水) 10:50:45
>>6
そうやって裏をかいてる俺たち悪賢い。
みたいな思想だったんじゃないかなー。
義務教育じゃないんだから、本当に学びたい人が学べる制度に変わればいいのにね。+9
-0
-
42. 匿名 2022/02/16(水) 10:51:43
>>38
得する
とは?+8
-0
-
43. 匿名 2022/02/16(水) 10:54:22
>>37
授業の単位取る時に言っとくべきだよね+7
-1
-
44. 匿名 2022/02/16(水) 10:55:00
理解してる内容をわざわざ受講する意味はわからないけどね。日本は飛び級出来ないから小学校で勉強できる子は苦痛だよね。
せこいのはダメだし、試験だけクリアすればって考えは社会人として問題になるから学内で処理してくれてありがとう。+2
-0
-
45. 匿名 2022/02/16(水) 10:57:43
>>13
親が泣くよ+1
-1
-
46. 匿名 2022/02/16(水) 10:58:56
>>37
完全に後出しだよね。普通は単位を取るのに必要な条件を先に開示しておくべきだよね。複数受講だと単位付与不可って事を説明してなかったら、完全に大学側の落ち度だと思う。
私立大学だから、適当な理由付けて留年させて少しでも学費多くもらおうって魂胆だと思う。コロナで経営苦しいから大学も必死だね。
+11
-6
-
47. 匿名 2022/02/16(水) 11:00:06
>>12
大学は授業内容だけじゃなくて要領のよさを学ぶ場所でもあるよ。
今回の件は人に迷惑かけてる訳でもないしね+2
-14
-
48. 匿名 2022/02/16(水) 11:00:07
>>22
対面授業でも大教室だと寝てる人の多いこと
そういうのはどうなのかとかも思うけど…
出席とって直後にコソッと抜けでる子に腹を立てて、抜け出た後にわざとみんなに嫌味を言ってから再度出席を取り直す先生とかいたっけ…
しかしうちにも大学生がいるけど、対面で感じとれることも少なくて可哀想だなって思う+7
-2
-
49. 匿名 2022/02/16(水) 11:02:30
うちの大学こんなの一切チェックしないよ+0
-1
-
50. 匿名 2022/02/16(水) 11:03:12
>>40
なんかデメリットばかりでメリットないし、授業料は変わらずだしね
もっと取れる単位を増やしてくれるとかオンラインならではの付加価値もつけて欲しいものだよね+3
-2
-
51. 匿名 2022/02/16(水) 11:04:17
>>2
別にひとつくらい落としたって留年しないよ+5
-5
-
52. 匿名 2022/02/16(水) 11:04:29
>>47
要領の良さにも良し悪しあり。代償もあり。
を学んだのでは。
+9
-0
-
53. 匿名 2022/02/16(水) 11:04:56
必修科目なのね、きついな。
退学や停学、全科目の不合格を求めるまでしないって所が一応大学側も歩み寄った所なんだろうな。+7
-2
-
54. 匿名 2022/02/16(水) 11:08:22
>>47
要領の良さを学ぶのは大切。
今回は失敗した場合を学んだ。
それも大切。+4
-1
-
55. 匿名 2022/02/16(水) 11:09:24
>>52
確かに。色んな事を経験できるのが大学の良さでもあるよ。
要領良すぎても顰蹙かうし、バカ真面目でも効率が悪くなる。その辺のいい塩梅を学ぶのが大学だよ+4
-1
-
56. 匿名 2022/02/16(水) 11:09:55
授業を動画配信にしたらこういうのは出てくるよね・・・。ただ時間をかけて授業を受けるのが重要っていう時代でもなくなってるわけだし、試験内容とかレポートや試験のタイミングとか見直して、内容が本当に理解できていないとパスできないようにすればいい。+5
-0
-
57. 匿名 2022/02/16(水) 11:10:21
>>48
授業で疑問に思ったことをすぐ教授に聞く機会すら無いんだよね。可哀想だと思う
この時間に聞ける授業は一つだけって言うならそれなりのメリットも必要だよ。何のためにその時間に一つしか授業受けられないのかね+4
-0
-
58. 匿名 2022/02/16(水) 11:12:29
>>33
そう言えば、とある試験でPC2つ立ち上げて答え見ながらeラーニングの問題解いてた知人も早稲田だったわ…。要領はいいんだけど、誠実さがなくて信頼は得られないよね。+3
-1
-
59. 匿名 2022/02/16(水) 11:13:23
>>15
いちばんは早稲田卒が欲しいからでしょう
就職や将来を考えて大学選んでるんだから+19
-0
-
60. 匿名 2022/02/16(水) 11:18:10
>>1
あらまー
卒業生です。
どの先生の授業なんだろ?
大量不可なんだね、仕方ないけど。+0
-0
-
61. 匿名 2022/02/16(水) 11:24:03
要領がいい人はテストだけ点数を取る。
学校側もテストが出来ていたら態度が悪くても何も言えないんだよね。
+1
-3
-
62. 匿名 2022/02/16(水) 11:28:03
授業の空きコマ、友達のパソコンで動画を見て、スマホで課題を提出するってことならみんなしちゃうと思う。時間的に対面と遠隔の両立って難しい。1時間目は対面だけど2時間目3時間目は動画や資料での授業、4時間目がまた対面とかってよくあるから。学生がそういう方法を取るのも予測できることじゃない?遠隔で授業を始める時に確認しておく事項だったと思う。+10
-2
-
63. 匿名 2022/02/16(水) 11:34:34
北野から京大ワイ、高みの見物+0
-0
-
64. 匿名 2022/02/16(水) 11:35:48
>>15
学歴もらうためじゃない?勿体ないよね。受験勉強頑張ったはずなのに+6
-0
-
65. 匿名 2022/02/16(水) 11:39:58
どこの大学でも、なんなら高校でも今はオンライン授業してるとこなら、みんなこんなことやってると思う。また、きちんと視聴してたとしてもただ流してるだけで別のことして内容ちゃんと聞いてないなんてのも今の学生あるあるだと思う。+7
-3
-
66. 匿名 2022/02/16(水) 11:42:25
>>47
その考え自体が古い日本の大学の体質じゃない?
入ったもん勝ちで卒業は簡単な+1
-0
-
67. 匿名 2022/02/16(水) 11:44:25
>>12
人気の授業に外れて不本意ながらも第二希望第三希望を取らざるを得ないケースも少なくないしね
更に面白そうだと思っていたのに実際受けてみたら期待外れだったという事もある
早稲田生は授業選択のための冊子を買って参考にするけど人気は集中するから外れを引いてしまう事も少なくないよ+7
-2
-
68. 匿名 2022/02/16(水) 11:44:33
>>5
まあ、コロナで登校禁止でオンライン授業やってんのに、学費の値下げは一切しませんって言ってる早稲田大学も大概ズルだと思うけどな。+6
-11
-
69. 匿名 2022/02/16(水) 12:01:56
早稲田ってそういう風潮の大学なんだけどな〜
ワセクラとかマイルの存在教授も知らないわけじゃないだろうし、元々は出席取らない授業ばっかりなのに+2
-2
-
70. 匿名 2022/02/16(水) 12:07:24
こんなことするなら通信の授業と一緒なんだから授業料安くしたらいいのに+2
-3
-
71. 匿名 2022/02/16(水) 12:12:48
通ってた大学は、当たり前のことですがどんなに試験の成績がよかろうが授業にある程度出席しないと単位はもらえなかった
友人たちに代返頼んで同じコマの他の授業も出席扱いにしてもらうみたいなことでしょ
それは無理だよ
(対面の授業だと同じコマには登録出来ない)+8
-0
-
72. 匿名 2022/02/16(水) 12:13:28
分かるよ、面倒くさいの
医療職で毎月eラーニング視聴しなきゃいけないんだけど流しっぱにしてちゃんと見たことないwみんな見てない+0
-5
-
73. 匿名 2022/02/16(水) 12:16:00
>>4
多分授業をちゃんと見れてないよね?
通学の時は出席日数が足りなければ単位下りないんだし、仕方なくない?+7
-0
-
74. 匿名 2022/02/16(水) 12:16:11
>>1
内容を理解してほしいの?それとも教授の使ってる時間を共有してほしいの?内容より時間が優先?+1
-7
-
75. 匿名 2022/02/16(水) 12:16:15
>>25
ほんと
学生にそれを強いるならリアルタイム双方向型の授業にしないと
そこ怠ってるのに…って感じだよね+3
-5
-
76. 匿名 2022/02/16(水) 12:16:35
>>51
最終学年で必修科目なら留年だよ。
今回の件は何年生か知らないけど。+5
-0
-
77. 匿名 2022/02/16(水) 12:17:27
>>73
本来は出席したかどうかではなくて、その講義内容をどれだけ理解したかの方が重要じゃない?+1
-4
-
78. 匿名 2022/02/16(水) 12:19:18
まぁジェノサイド○○とよばれて、その教授は来年から誰も履修登録しなくなるだけかな
勝手に入れられる必修だと悲惨だけど+0
-1
-
79. 匿名 2022/02/16(水) 12:31:25
>>1
まぁ当たり前っちゃ当たり前かな。
何のためにいまこの形態を採っているのか考えるべき。
ただのネット視聴感覚なら、目的を見失っているね。+4
-0
-
80. 匿名 2022/02/16(水) 12:37:15
>>70
通信はまた別の話でしょ。
もう大学生なんだから、何が不味いかくらい理解できるはず。+1
-1
-
81. 匿名 2022/02/16(水) 12:42:34
>>8
学校のルールに従うのが1番だと思う+7
-1
-
82. 匿名 2022/02/16(水) 12:44:22
>>39
仕事できる要領のいい方ですか?
今日もガルちゃんしながらお仕事されてるんですね。
さすがです。+6
-0
-
83. 匿名 2022/02/16(水) 12:50:38
>>2
ある意味、教授からのボールだね。
学生はどう返すのか?
真面目にやっている学生からしたら自業自得だろう。+6
-0
-
84. 匿名 2022/02/16(水) 13:41:16
>>2
そうだよ。だから商学部は「バカショー」と呼ばれている。+4
-0
-
85. 匿名 2022/02/16(水) 14:01:18
チャラ商やりおったな…+0
-0
-
86. 匿名 2022/02/16(水) 14:07:47
>>39
自分の中に一つも入りやしないやり方で、ただこなしただけの作業で仕事できるというのはおかしいよ。
こういうのって後でボロが出るからね。
別の機会で色々聞かれても何も答えられないよ、ちゃんと見てない自分の頭の中に入ってないんだから。+6
-0
-
87. 匿名 2022/02/16(水) 14:10:11
>>8
また後で見返すなら結局効率は悪くない?
その場で一つも覚える事はなくまた後で見返して勉強でしょう?
一つの動画に集中してその時覚えれば見返しは確認作業で済む。
複数の動画同時視聴してるその時は何を覚えて何を学んでいるんだろうね。
また後で視聴して一から覚え直しなのに。+6
-0
-
88. 匿名 2022/02/16(水) 14:58:52
>>53
逆に言えば必修科目ぐらい本気出さないで何に本気出すの?+1
-0
-
89. 匿名 2022/02/16(水) 15:02:23
>>59
学歴社会の弊害出てるよね。
その学校の肩書きを得る事を最大限の目標にしてるから、それ以外の手段については考えないみたいな。
早稲田卒は素敵だけれど結局仕事できなきゃ飾りでしかない。
早稲田卒は早稲田卒、仕事は仕事の評価をしていく世の中にならないとね。+2
-0
-
90. 匿名 2022/02/16(水) 16:08:55
>>31
どやってるけれど履修以外の講義受けるのって駄目じゃない?学則に明記されてるはずだけれど
先生が黙認してる場合はあるかもだけれど、それ大学として認めてたら問題多発案件+4
-0
-
91. 匿名 2022/02/16(水) 16:42:39
>>68
年間118万円払って大学いけなくてウェブ授業ってバカみたいだわ。+2
-2
-
92. 匿名 2022/02/16(水) 17:08:56
オンデマンド授業なのにたとえばある講座を視聴してたら関連講座の方を先に見た方が理解が高まるなって、そっちを少しずつ見ながらもう一方も見るとかはダメなの?+0
-2
-
93. 匿名 2022/02/16(水) 18:07:13
>>11
今の学長は結構厳しい方だからね+0
-0
-
94. 匿名 2022/02/16(水) 21:35:16
>>15
正直に言うと、名門大学に入れた時点でもう一段落ついたんだよ。安泰。
あとは問題なく単位取って卒業して、早稲田卒の肩書きを手に入れるだけ。
就活では、早稲田というブランドが非常に有利にはたらくよ。
それを学生もよくわかってる。
勿論学問も頑張りたくて真面目に授業受けてる早大生も沢山いるよ。
でも、要領よく生きてキャンパスライフを謳歌したいと思ってる人も多いよ。
これは早大生に限らずね。+4
-2
-
95. 匿名 2022/02/16(水) 23:40:37
>>2
高い学費ってよく言われてるけど、私大はここ20年でそんなに学費が上がってないんだよね
国公立は上がってる+0
-3
-
96. 匿名 2022/02/17(木) 08:10:16
>>4
普段は授業をまじめに受けてる子だって、延々と動画を見続けるのは辛そう。
授業の動画を見るより教科書で自分で勉強した方が効率がいいっていうのもわかるわ。+1
-1
-
97. 匿名 2022/02/17(木) 11:54:07
次から単位認定不可にすればいいのに。
これでは不意打ちすぎて学生がかわいそうだ。
定期テストで講義受けてないとわからないような問題を作ろうとしない大学が悪い。+0
-3
-
98. 匿名 2022/02/18(金) 08:29:27
>>61
テストで点とっても出席足りてなかったら単位落とすよ。+0
-0
-
99. 匿名 2022/02/18(金) 08:38:05
コロナじゃなかったら同時視聴出来ないもんな。これは大学が妥当と思う。
複数の講義を同時視聴って不正隠す気もないな(笑)時間の短縮はかったんだろうか…ただ一つの講義流して他のことやってても良かったのに。
夏休みの宿題を貯める子みたいに未受講の講義を貯めに貯めて同時視聴したんだろう。一気に片付けようとした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
早稲田大学の商学部で、複数の授業動画を同時に視聴したことは不正に当たるとして、この授業の受講者250~300人近くのうち100人ほどの単位を認定しないと通知したことが分かり、論議になっている。