ガールズちゃんねる

国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位”

111コメント2022/03/14(月) 15:37

  • 1. 匿名 2022/02/15(火) 16:00:47 

    国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位” | 乗りものニュース
    国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位” | 乗りものニュースtrafficnews.jp

    夜行バスの高額設備として知られるのが「個室」です。特に床から天井までパーテーションで仕切られた「完全個室」の夜行バスが最高級というなか、全但バスが昼行の高速バス「ラグリア」に扉付きの個室を設置しました。


    ・ 筆者は後部の「L2」個室を予約しました。入口がカーテンではなく扉で仕切られた個室バスは、「ラグリア」以外では夜行バス「ドリームスリーパー東京大阪号」だけですから、昼行バスの客席としては日本一の豪華さではないでしょうか。

    ・ この個室は、2+2列座席2列分、つまり4名分のスペースを1人で占有できます。にも関わらず、通常運賃+1000円で利用できるのですから、「コスパ良好」です。

    ・個室内には革張りのリクライニングシート、テーブル、ドリンクホルダー、コンセント、そしてモニターが設置されています。モニターの上にもカメラがありますが、このカメラがないと法令上、扉付きの個室は設置できないのです。ただ、乗客が座席に座ると運転席のモニターは消えるので、走行中の乗客のプライバシーは確保されます。



    (ARグラスの提供は期間限定)


    +173

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/15(火) 16:02:31 

    横から車が突っ込んできたら…って考えちゃう

    +11

    -67

  • 3. 匿名 2022/02/15(火) 16:02:41 

    良いね!落ち着く!

    +222

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/15(火) 16:02:42 

    +1000円でこれなら有り!

    +693

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:05 

    カメラの意味が分からない

    +0

    -58

  • 6. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:05 

    セキュリティ気になる
    男に押し入られたら逃げ場無さそう

    +140

    -21

  • 7. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:07 

    トイレも専用?

    +62

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:10 

    モニター監視は恥ずいw

    +21

    -14

  • 9. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:14 

    外からは中の様子見えるのかな?

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:17 

    >>2
    え?
    それはどこの座席でも危険は変わらなくない?

    +143

    -6

  • 11. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:22 

    夜行バス乗る層に需要あるのかな?
    安さ以外のメリットって夜行バスにあったっけ?

    +78

    -9

  • 12. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:23 

    こういう夜行バスや夜行列車って一度乗ってみたい。

    +100

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:25 

    こういう閉鎖された空間結構すき

    +132

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:41 

    >>5
    防犯の観点からカメラは必要だと思う

    +160

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:57 

    もし個室使ってる人が感染してたとしても個室だったから良かった、てなる場合もありそう

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:58 

    だったら少し小さめのバスで他のお客がいないほうがいいな

    +0

    -18

  • 17. 匿名 2022/02/15(火) 16:03:58 

    これで+1000円なら本当にお得感あるわ。

    +193

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/15(火) 16:04:11 

    男が変なことなりそう…

    +1

    -23

  • 19. 匿名 2022/02/15(火) 16:04:12 

    まだ大きいのは解放感あるけど日焼けが気になる

    +12

    -2

  • 20. 匿名 2022/02/15(火) 16:04:19 

    たまに豪華なバスで、だったら新幹線乗るわ!って値段のやつあるけど
    通常料金+1000円はいいね

    +186

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/15(火) 16:04:20 

    乗り物好きとしてはわざわざ乗りたくなる…
    競争率高そう

    +106

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/15(火) 16:04:35 

    フルフラットじゃないの?ここまでやるなら完全にベッドになるタイプが良いかも。

    +63

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/15(火) 16:04:51 

    一般席の人たちから「この中に上級国民がいるんだ」って注目されそうだね

    +15

    -21

  • 24. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:04 

    モニター消えずに本当は写ってたりして

    +36

    -5

  • 25. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:24 

    ドアで仕切られてると落ち着き度が全然違う
    もう自分の部屋だ

    +160

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:28 

    >>2
    永久に家に引き篭もっとけば?
    台風で建材が窓突き破ってくるかもしれないし、ヘリが落ちてくるかもしれないけど

    +41

    -10

  • 27. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:31 

    窓ガラスUV加工してあるんだろうけど紫外線気になるし、単に眩しくてスマホ見たり本読んだりしにくそう
    あと外からも目立つね
    でも乗ってみたい

    +7

    -12

  • 28. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:31 

    >>11
    プラス1000円ならまだ新幹線や飛行機より安いだろうから需要あるんじゃない?

    +173

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/15(火) 16:05:38 

    >>8
    座った状態ならフレームアウトするみたいだね。

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/15(火) 16:06:15 

    トイレ豪華だなー。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/15(火) 16:06:27 

    隣や前後の人が変な人だとしんどいので個室は嬉しいな
    逆にこちらも迷惑かけないですむし

    +115

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/15(火) 16:06:28 

    個室もいいけど、気兼ねなくリクライニングできるのはありがたい。
    夜行で一晩中座席倒せないまま寝るのって地獄だよ。

    +135

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:02 

    >>11
    到着場所が良いという事もある。新幹線の駅がすごく外れの方で移動時間に制限もあった時に便利だったよ

    +102

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:14 

    予約取れなそうだなぁ

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:27 

    >>24
    映ってても良いじゃん。そもそもガラス張りなのに見られたらヤバイ事しないでしょ。

    +58

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:36 

    昔に台湾で乗った豪華バスみたい
    そのバスしかチケット取れなくて少し高いけど乗った
    乗ったら豪華でテンションあがったな
    国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位”

    +83

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/15(火) 16:07:37 

    モニターは外の景色が映るだけなのかな
    イヤホンでyoutubeとか見れたら言うことなしだがw

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/15(火) 16:08:07 

    >>2
    バスや自動車に乗った事がない人なのかな?

    +16

    -8

  • 39. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:06 

    >>27
    紫外線も気になるけど冬は冷気がすごそう。春先は眺めよくて気持ちいいだろうなぁ

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:29 

    >>2
    私もそう思う。どんなに快適でも、運転手のスキルや、他車の影響で安全性は揺らぐ。高速道路の走行なんて死と隣り合わせだということを忘れてはいけない。

    +12

    -23

  • 41. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:34 

    >>11
    ライブの遠征。次の日の出勤に間に合う。

    +66

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:39 

    本当に1000円でいいの?

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/15(火) 16:10:44 

    >>11
    寝る時間を移動にあてられるから、時間を無駄にしないというメリットもあるよね。
    早く着きすぎてお店が空いてないということもあるけど。

    +103

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/15(火) 16:11:33 

    >>5
    このカメラがないと法令上、扉付きの個室は設置できないのです。

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/15(火) 16:11:52 

    安いしめっちゃいいじゃん

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/15(火) 16:11:59 

    ありよりのなし(*´∀`*)

    +1

    -8

  • 47. 匿名 2022/02/15(火) 16:12:14 

    >>14
    いや、文章の意味が一瞬わかんなかった

    +1

    -15

  • 48. 匿名 2022/02/15(火) 16:12:30 

    >>23
    上級国民ならもっと他の乗り物あるやん

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/15(火) 16:13:28 

    >>11
    新幹線の降車駅から自宅に帰るのに待ち時間入れて5時間かかるので、帰省はほとんど夜行バスでした。

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/15(火) 16:13:41 

    >>40
    深夜バスは今まで色々事故あったからね
    あれが頭に浮かぶ人も少なくないと思う
    ドライバーの勤務状況とか分からないもんね

    +14

    -5

  • 51. 匿名 2022/02/15(火) 16:14:14 

    トイレもついてコレなら全然ありー
    バスって好きな時にトイレも行けず、見ず知らずの人と長時間隣り合わせってイメージだったからさ

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/15(火) 16:14:42 

    オナラできるのは助かる。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/15(火) 16:15:12 

    >>1
    最後の写真って専用トイレと洗面台⁈

    +32

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/15(火) 16:15:30 

    外から丸見えだね。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/15(火) 16:16:32 

    乗りたい!めちゃくちゃ良いじゃん!

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/15(火) 16:16:35 

    >>50
    以前大阪→東京の夜行バスで3人くらいしか乗客がおらず、(土曜夜だったから?)めちゃくちゃ飛ばされて、シートベルトしてても身体ががばがば上下左右に揺れるくらいの体験してから、夜行バスは辞めてる。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/15(火) 16:16:59 

    >>32
    2席潰してリクライニングできるだけでもいいのになぁ。
    +500円とかで。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/15(火) 16:17:08 

    これで+1000円はかなりお得やね
    予約取れない気がする

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/15(火) 16:23:13 

    YouTubeのスーツさんあたりが動画アップしそう

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/15(火) 16:25:40 

    >>32
    わかる。眠りが浅くて何度も起きちゃうし、寝た気がしない。目の下にクマできたり顔むくんだりしてる。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/15(火) 16:27:08 

    >>50
    あ、これ深夜じゃなくて昼行バスなんだね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/15(火) 16:27:37 

    >>18
    マジックミラー号的なw

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/15(火) 16:30:55 

    >>2
    もうそれ家から一歩も出られないじゃん
    バスだろうが自家用車だろうが徒歩だろうがその危険あるよ

    +6

    -3

  • 64. 匿名 2022/02/15(火) 16:34:35 

    >>24
    普通に過ごしてたら、みられても恥ずかしくないと思う。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/15(火) 16:34:55 

    良いなあ
    昼行バス、昼間が全部移動時間になるので余裕が無いと無理だけど夜と違って全部のSA開いてるし結構楽しいんだよね

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/15(火) 16:35:22 

    HP見たら深夜バスで東京→大阪で13,000~18,000円だった。
    全席個室で11席くらいしかないからだけど、深夜バスから想像していた値段ではなかった。
    運転手さんは2名乗務だそうです。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/15(火) 16:36:02 

    >>22
    それはシートベルトなくて大丈夫なの?法律的に。よくわからないや

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/15(火) 16:36:11 

    めちゃくちゃ乗り物酔い酷い私でも快適に乗れるかな?

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2022/02/15(火) 16:38:16 

    >>66
    全席個室?
    この画像みると、一部だけ個室だけど違うのかな?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/15(火) 16:39:45 

    >>67
    そこまで考えなかった。確かにカーブとかで揺さぶられて頭ぶつけそう…あなたよく気づいたね。

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/15(火) 16:40:20 

    >>25
    私この個室の横の席でもいいわ
    隣の列に人がいないだけでもけっこういい

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/15(火) 16:41:02 

    >>22
    大阪〜城崎温泉間走行だから3時間ちょいくらいだろうしフルフラットにならなくても良いんじゃない?

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/15(火) 16:43:36 

    >>5
    マジそれ!こういう個室の良さって着替えしたり歯クソシーハーしたり出来るから利用するのに運転手にカメラ越しに乗車中監視されてるって…気持ち悪いし.
    こんなんならレディース席のほうがマシ

    +0

    -31

  • 74. 匿名 2022/02/15(火) 16:46:32 

    怖い なんか逆に危険に晒されそうな感じがしてしまう

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/15(火) 16:47:20 

    >>6
    鍵はついてないのかな?
    なければ防犯ベルをガムテでつけて
    開けたら大音量が鳴るようにしておけば防げると思う。

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/15(火) 16:55:00 

    >>36
    このくらいがいいね。
    個室でなくてもゆったりした一人掛けなら気にならない。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/15(火) 16:55:19 

    >>22
    救急車や手術でベッドみたいな姿勢で移動したけど、頭に振動が辛いよ

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/15(火) 16:56:49 

    >>73
    座席に座ったらカメラもオフになるって書いてあるじゃん

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/15(火) 16:57:06 

    >>66 の自己レス
    >>69
    東京→大阪間のバスとトピのバス違いました。失礼しました。
    トピのバスは大阪⇔城崎間、東京⇔大阪は文章に入っているドリームスリーパー号でした。
    完全個室のあるバスは2例目とのことでドリームスリーパーの名前が出てますね。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/15(火) 17:00:07 

    防音ではないかさすがに
    1000円追加でこれはかなり良心的
    子連れとかいたら乗車時間死亡決定だから乗ることあれば利用したいわ

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/15(火) 17:01:24 

    >>46

    ○凹=3 ズコー

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/15(火) 17:01:57 

    >>5
    トイレとか小休止で席を外すときに室内を撮影して何か有った時に備えるのかねえ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/15(火) 17:04:09 

    >>27
    窓にはカーテンが付いてるからそれを閉めればいいだけ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/15(火) 17:07:51 

    >>82
    対して意味はなくても法令上必要

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/15(火) 17:10:06 

    >>73
    貴方の言動が既に気持ち悪いよ。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/15(火) 17:13:44 

    >>6
    もうこういう事を日常で考えないといけないことが腹立つよね泣
    なぜ弱い立場のものが悩まないといけないのよ

    +98

    -4

  • 87. 匿名 2022/02/15(火) 17:24:15 

    >>22
    夜行バスじゃないからいらんでしょ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/15(火) 17:28:31 

    >>1
    そこまでして移動したくないわ
    なんかもはやこの時代に移動が豪華ってなんの価値もないと思う
    ファーストクラスとか

    +1

    -10

  • 89. 匿名 2022/02/15(火) 17:30:28 

    いい!
    長野方面で運行してくれたら絶対乗る

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/15(火) 17:33:47 

    >>6
    もう家から出ない方がいいね!

    +15

    -7

  • 91. 匿名 2022/02/15(火) 17:41:16 

    >>1
    個室の人は良いんだろうけどさ、その隣の席は圧迫感あるし反対側の景色は見えないし通路みたいで哀しいし、その席になったら嫌だわ。
    その分かなり安くしてくれるなら良いけど。

    +6

    -4

  • 92. 匿名 2022/02/15(火) 17:46:44 

    >>1
    これなんですか?
    浴槽?小さいなぁ
    国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位”

    +5

    -9

  • 93. 匿名 2022/02/15(火) 17:47:10 

    >>8
    バスの中だし特に何するわけでもないから別に良いや
    最近は物騒だからあった方が安心する

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/15(火) 17:50:20 

    >>84
    うん。法令上必要なのは分かるけど、何を狙っているのかが…
    一昔前のアルミボディを載せたトラックのバックミラーよりは合理的理由を考えたい。

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2022/02/15(火) 17:53:43 

    >>4
    一桁間違ってない⁉って思うレベル。
    でも数が少ないから、予約取れなそう。

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/15(火) 18:01:56 

    >>10
    締め切られたら困るよね

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/15(火) 18:42:36 

    >>4
    争奪戦

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/15(火) 19:23:02 

    乗ってみたーい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/15(火) 19:33:16 

    個室いいなー
    前に三列タイプの夜行バスに乗ったら、先に乗った人に頭上の荷物棚を占領されてたことがある
    誰かわからないしみんな寝てるしで困った

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/15(火) 19:37:26 

    >>22
    バスってフルフラット出来なかったはずだよ。
    法律で決まってると思った…

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/15(火) 19:48:44 

    >>92
    さすがにお風呂は付いてないでしょ!いくらバスと言えども。

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/15(火) 21:32:00 

    >>100
    一方アジアでは寝台ベッド付きの夜行バスが普通にあるのであった、、(画像は中国)。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/15(火) 21:34:05 

    >>102
    自己レス、画像貼り忘れ😅
    国内2例目 新登場の「完全個室付き高速バス」が超豪華だった! 昼行で眺めは“全方位”

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/15(火) 22:17:43 

    >>43
    新宿のマックで充電しながら時間潰してたな。懐かしい

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/15(火) 22:19:57 

    >>16
    だったら貸切にすれば

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/15(火) 22:27:05 

    >>16
    タクシーで行きな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/15(火) 22:56:12 

    >>11
    朝、起きたら目的地に着いてるというのは時間を
    有効に使えるので便利。
    始発の新幹線に乗るよりも、高速バスの方が良い。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/15(火) 23:46:11 

    ライブとかイベントの遠征にちょっと豪華なバスに乗るの好きだったな
    はやくコロナを気にせず好きなことしたい

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/16(水) 00:22:34 

    >>6
    個室だけど中にカメラついてるって書いてるよ
    何かあったら運転手が気づく

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/16(水) 01:21:12 

    スーツさんに、近いうちにネタに取り上げられる予感

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/14(月) 15:37:33 

    >>26
    言いすぎ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。