ガールズちゃんねる

大津市民病院 医師9人が相次ぎ退職の意向 手術などに影響の恐れ

131コメント2022/02/16(水) 14:27

  • 1. 匿名 2022/02/15(火) 10:14:45 

    大津市民病院 医師9人が相次ぎ退職の意向 手術などに影響の恐れ|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞
    大津市民病院 医師9人が相次ぎ退職の意向 手術などに影響の恐れ|医療・コロナ|地域のニュース|京都新聞www.kyoto-np.co.jp

    地方独立行政法人・市立大津市民病院(大津市本宮2丁目)の「外科・消化外器科・乳腺外科」の全医師9人が3月末以降、順次退職する意向を示してい…


    病院や関係者の説明によると、昨年9月、病院幹部が同科に医師の入れ替えを検討していると伝えた。この一連のやりとりで同科の医師は退職を強要されたなどとして、今年2月1日に「3月末~6月末にかけて順次退職する」と院内の一斉メールで通知した。すでに退職届を出した医師もいるという。

     医師ら9人を送り出している京都大医学部側はハラスメント的な行為があったとみている。同幹部は「大津市民病院と信頼関係をもって今後の人事を行うのが難しいと判断している」と話す。滋賀県などと協議し、地域医療への影響を最小限にとどめる方法を検討するという。

    +98

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/15(火) 10:15:28 

    2GET✨

    +6

    -39

  • 3. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:22 

    闇深い…

    +207

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:29 

    >>2
    はい、おめでとうさん👏

    +2

    -29

  • 5. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:52 

    料理長が料理人全員引き連れていっせいに辞めちゃうのと同じ感じがする。
    キツいわ

    +1

    -38

  • 6. 匿名 2022/02/15(火) 10:17:01 

    パワハラかよ

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/15(火) 10:17:03 

    >>1
    京大から先生来なくなっちゃうのか
    患者さんが困るね

    +310

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/15(火) 10:17:35 

    >>2
    無関係からすればなんでもお祭りだよね

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/15(火) 10:17:38 

    この状況だと辞めにくいから何しても辞めないだろうと思ってる人も医者以外でもいるのよね。
    人の気持ちを利用するヤツって。

    +262

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:00 

    手術予定してた人は延期?
    大丈夫なの??

    +136

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:08 

    >>1
    これかなり大変な事だと思う

    +152

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:14 

    患者も引き連れて別の病院に行けたらいいのにね。

    +148

    -7

  • 13. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:29 

    >>7
    京大病院で受け入れてくれるといいけど。

    +83

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:45 

    大津市民だけど、ここの病院ほんとなんか闇深い…
    産科もいきなり退職して、人がいなくなったから産科自体が無くなったよね。

    +233

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:07 

    >>1
    医師会ってものすごい縦社会なんでしょ?

    +61

    -5

  • 16. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:11 

    >同病院総務課は「医師の入れ替えは強要したのではなく、提案したものと認識している」

    強要じゃなくても提案したらそりゃ辞める人でてきてもおかしくないじゃない

    +164

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:50 

    >>7
    主治医が変わるって大きいんだよ〜

    +104

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/15(火) 10:20:18 

    >>1
    いくら幹部でも一方的にすりゃ反感喰らうわ

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/15(火) 10:20:30 

    京都大も忙しいから他の病院に派遣する医師不足なのだろうし、派遣先でのトラブルはご勘弁願いたいのでは?

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/15(火) 10:21:25 

    こき使うからでしょ
    自業自得

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/15(火) 10:21:33 

    >>16
    先生方一斉に退職決めてるじゃん
    かなり威圧感のある提案だったんじゃない?

    +115

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/15(火) 10:22:02 

    大学病院から派遣されてくる医者って偉そうなのが多いイメージなんだけど

    +1

    -21

  • 23. 匿名 2022/02/15(火) 10:23:02 

    >>12
    うちの母親の主治医は○○病院に行くことになったから
    次回からそこに来てくださいと言われたよ
    病院やめたらそこの患者とも無関係という先生でなくて
    いい先生だと思った

    +178

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/15(火) 10:23:07 

    >>13
    それは無理だよ

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/15(火) 10:24:33 

    コロナ禍で勤務超過は致し方ないのでは?それを約束は超過勤務をさせない事等の決まりに従っていると医療崩壊する。特に地方は。

    +1

    -14

  • 26. 匿名 2022/02/15(火) 10:25:48 

    またかい
    ずっと揉めてるなここ

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:05 

    >>16
    強要を提案って言い換えたのかな

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:45 

    入れ替えするとか言うならこっちから辞めてやる!
    って順次皆辞める予定ということなのかね

    病院側としては結果はどうあれ展望通りの形になるんでしょ。9月に入れ替え提案したなら新年度にそういう形にしたかったんじゃないの?公立だし
    4月に医師が不足しそうとかそれこそ病院側の不手際に思えるんだが…

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:58 

    >>24
    京大から派遣と書いてあるから籍は京大病院にあるんじゃないの

    +7

    -9

  • 30. 匿名 2022/02/15(火) 10:29:02 

    >>7
    患者さんのことを考えろ!ってパワハラ側の常套句だったんだろうなあ

    +69

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/15(火) 10:30:11 

    京都大にいると最新医療に触れられるし情報も入る。何で不便な地方に行かないと行けないのか?

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/15(火) 10:30:12 

    >>15
    公立病院だから
    自治体と派遣元の医局との関係

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/15(火) 10:31:41 

    >>23

    開業する時に患者さん持ってく先生もいる

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/15(火) 10:32:01 

    ボイコットか。よっぽどな事が続いたんだよ。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/15(火) 10:32:03 

    >>26
    トピ間違えてない?

    +0

    -12

  • 36. 匿名 2022/02/15(火) 10:32:10 

    >>1
    大津市民だけどここ定期的に揉めててうんざり
    内部に問題がありそう
    市民病院で救急医が一斉退職へ 診療体制の維持に危機
    市民病院で救急医が一斉退職へ 診療体制の維持に危機girlschannel.net

    市民病院で救急医が一斉退職へ 診療体制の維持に危機 市民病院は、救急外来「ERおおつ」が24時間態勢で、休まずに救急患者を受け入れている。集中治療室(ICU)に8床あり、屋上のヘリポートではドクターヘリが離着陸できる。市消防局によると、昨年1年間...

    +76

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/15(火) 10:32:36 

    こんなローカルな事がトピになるの?

    +3

    -7

  • 38. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:01 

    >>14
    ブラック環境からはどんどん人がいなくなればいいと思う。
    耐えて頑張る人がいるからブラック環境がなくならないわけで。

    +167

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:10 

    どの職業でも次の契約更新されなそうだなと思ったら誰でもそうするでしょ
    別に手術当日にバックれたわけでもなく事前に告知してるんだから問題ない

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:28 

    >>36
    上層部がクズしかいないんかな?

    +37

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:03 

    >>14
    なんでこんなことになってるの?
    院長が無能なの?

    +78

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:33 

    待遇が悪くなってやってられなくなったん?
    辞めて正解
    病院側は困ればいい

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:36 

    市民病院だと給与も低いからモチベーションも下がる。ましてコロナ禍、派遣の身の上では言いたい事も言えないかな?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:42 

    >>33
    勤務医の先生だから
    自分の利益云々ではないと思う

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:50 

    >>36
    ここ、経営者が駄目なの?

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:53 

    >>35
    間違ってないよ
    地域住民的にはあーまた先生達と揉めてるのか…って感じ

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:08 

    >>14
    もうつぶれんじゃない?

    +29

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:17 

    入れ替えを検討していたのは事実みたいだから、それが感情的(パワハラ)な理由からなのか、医師の技量の問題からなのかどっちだったのかな。それによって印象も変わってくるんだけど。

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2022/02/15(火) 10:36:09 

    >>47
    市立だから税金で潰れない
    だから困る

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/15(火) 10:37:30 

    病院の中でも診療科によって出身大学が違ったりするんだよね。都内私学の大学で働いてたけど付属大じゃなくて教授はじめ東大卒の医者の医局とかあった
    教授選でも敗れた側についてたドクターは辞めていったりするし
    市民病院が派遣を頼む医局を変えたってことだろうか。
    外勤先の取り合いとかあるのかもね。

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/15(火) 10:38:30 

    >>29
    そうだけど
    京大病院は受け入れてくれないんだよ

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/15(火) 10:38:40 

    >>33
    顔なじみの先生に継続して診療してもらいたい人も多いと思うしなぁ
    医師との相性ってあるし

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/15(火) 10:39:18 

    >>51
    どうして?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/15(火) 10:39:39 

    上は調子乗ってたんだよ。どうせ辞めないからって。こういう会社いっぱいあるよね

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/15(火) 10:40:23 

    こうでもしないと会社って変わらないからね。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/15(火) 10:41:16 

    >>29
    先生の席があるだけで患者のカルテは大津市民病院

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/15(火) 10:42:01 

    >>53
    そもそもが京大は初診患者受け入れてなくない?

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/15(火) 10:43:00 

    滋賀の医大って滋賀県立医大しかないよね
    京都は京大と府立医大があって、どっちもレベルが高いから
    最新技術をもった医師を京大から派遣してくれてたってこと?

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/15(火) 10:45:19 

    京都大から派遣されてた医師って、よく医療ドラマである、
    君は地方の〇〇病院に行ってもらうよ。水が綺麗で食べ物が美味しいところだよ。よかったじゃないか。
    って飛ばされるやつとは別?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/15(火) 10:46:02 

    >>52
    医師側もこれまでの経緯書いた紹介状を書く手間や、患者側も相性のいい先生を探さないかん手間考えたらお互いにいいのかな。
    患者側も信頼できる人だと安心だよね。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/15(火) 10:46:24 

    >>15
    医師会って大学とかは関係してないよ。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:31 

    >>34
    なぜ病院側が切ろうとしたのかその理由が書かれてないから
    何とも言えない。
    超過勤務が続いて医師側の不満が募って、病院側がコントロールできないのか、
    医師側が組合労組っぽくなって無理難題を病院に言い出している可能性もある。
    それにしてもこの状況で大量に医師をきったところで補充がうまくいく保証はない。
    公立病院としては無責任だよ。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:36 

    >>1
    滋賀の病院って京大の植民地だったの?
    滋賀医科大から補給出来ないのかな?

    +2

    -10

  • 64. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:58 

    >>53
    大学病院と市民病院では役割が違うから。直接大学病院には行けない。

    +16

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/15(火) 10:49:36 

    >>58
    診療科によって派閥も違うこともあるんだよ
    東京都内の私立大で働いてた時も神奈川県内の市民病院の整形外科は全員うちの大学の医局員とかあったもん
    数年したらまた別の病院へ異動

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/15(火) 10:50:05 

    大津は問題事件が多過ぎてとことんイメージ悪いな

    +10

    -6

  • 67. 匿名 2022/02/15(火) 10:50:20 

    >>14
    市立なのに産科がなくなるって相当だね。
    産科医は、訴えられるリスクはあるし、少子化とも言われてるなかで産科医になったんだから、志は高いはずなのに。
    どんだけ劣悪な環境だったのかしら

    +93

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/15(火) 10:55:15 

    >>33
    超優秀なナースさん達まで連れてった人もいるみたい

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/15(火) 10:56:10 

    >>3
    大津だし職員同士でもいじめあるのかなってイメージ持っちゃうな

    +15

    -7

  • 70. 匿名 2022/02/15(火) 10:56:31 

    >>15
    開業医の集まり

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2022/02/15(火) 10:58:07 

    滋賀の病院というとタッキー引退作ドラマの孤高のメス思い出す
    現役の医師が原作者だったと思うけど派閥争いがすごいめんどくさかった

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/15(火) 10:58:52 

    >>68
    その中に必ず愛人もいる

    +1

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:35 

    2019年に院長交代してから救急医が一気に辞めたりおそらく医者の覇権争いで市民やコメディカルは振り回されとるな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:04 

    >>14
    この病院は医師や看護師や患者の事考えてないからね。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:38 

    >>67
    大津日赤あるからセーフ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:35 

    >>7
    京大病院と神戸市民中央病院に殺到しそうだね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/15(火) 11:16:42 

    どちらが悪いの?
    京大が機嫌を損ねたの?それとも
    病院側が気に入らんかったの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/15(火) 11:16:48 

    >>76
    何故神戸?滋賀県の患者さんからしたら遠すぎませんか?

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2022/02/15(火) 11:19:14 

    >>41
    大津市民病院に仕事で出入りしてるものですが、院長自体は患者さん思いのいい人なんですけどね。。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/15(火) 11:19:42 

    >>66
    イジメ殺 人のあったところか…
    今回は病院で騒動とか、色々と大変だな

    +3

    -10

  • 81. 匿名 2022/02/15(火) 11:19:57 

    >>33
    教えてくれたら行くわ!

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/15(火) 11:24:21 

    大津は色々やべぇ。

    隣の市民より。

    +4

    -8

  • 83. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:39 

    >>77
    機嫌を損ねたんじゃないかな
    医者の入れ替えを提案→退職だから今後外科の派遣先を変更したいなそんな話が出て京大側がみんな帰ってこい撤収!って実力行使に出たんじゃないかなーとか

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/15(火) 11:28:26 

    >>58
    現院長も前院長も京都府立大だね

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/15(火) 11:33:05 

    >>57
    まぁでも紹介状さえあればいけるし、ワンクッション別の所で診てもらう必要はあるけどいけなくはない

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/15(火) 11:33:30 

    >>75
    そこコロナは対応してなかったような…

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/15(火) 11:35:24 

    ERも新しくできて綺麗な病院なのに…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/15(火) 11:37:11 

    儲けることしか考えてないからでは?医療事務の人とか全て委託にして医師や看護師が仕事しにくくなったし、見栄張ってダヴィンチって言う高価なマシン導入したり超絶偉そうな整形外科の医者いたりするし。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/15(火) 11:38:09 

    >>82
    大津の西の隣市なら大津よりやばいよ。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2022/02/15(火) 11:40:47 

    >>86
    コロナを言ってる訳ではなくあの小さな地域に滋賀県立医大病院と大津日赤、市民病院があったんだよね。市民病院で手に負えないのは全て日赤や医大に運ばれるし。過疎って産科が閉鎖された高島に比べたら・・・。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/15(火) 11:50:02 

    以前の市長の越がなったときに もめてお医者さん辞めたよね。
    そこからずっとひきづってる感じ。

    んでもってその市長越は かき回すだけかき回してどっか行った感じ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/15(火) 11:53:13 

    >>15
    公立病院の勤務医は医師会とは無縁かと。

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/15(火) 11:58:53 

    >>63
    科によっても違うんじゃないかな?
    今回退職するのは外科系の医師だそう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/15(火) 12:01:18 

    >>13
    病院も大変だけど、患者さんも通うの大変じゃない?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/15(火) 12:02:24 

    >>60
    次の勤務先の自分宛に紹介状書いたりしますw
    同じ医師に診て欲しい患者さんはついて行きますが
    遠方で通いにくいと諦める場合も

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/15(火) 12:02:49 

    >>15
    大学病院絡みだと、医師会より医局じゃない?
    医局も昔より権限無くなったと聞くけどね。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/15(火) 12:07:29 

    >>31
    ポストの空きはなかなかないから、大学にいると役職ありの医者になれないからじゃない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/15(火) 12:08:29 

    >>36
    派閥抗争とかじゃないの?
    どこの公立病院も複数の大学から派遣されてるし

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/15(火) 12:08:44 

    >>72
    開業に愛人はいらないな。悪い噂出たら流行らなくなるし

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/15(火) 12:10:54 

    >>59
    派遣ではなくて、京大教授に人事権あるから、系列の病院からの要望で、人選しながら配属するの。だから、給与は大津市民病院からもらう。配属先により給料はもちろん違うしね。京大は四国や静岡、福井、奈良にも系列病院あるから、どこにいかされるかわからないし、医局にいる限り、教授の意向はほぼ絶対かなあ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/15(火) 12:20:16 

    >>66
    私もイメージ悪い…
    大津出身の友達いるけどその子はめっちゃ良い子
    でも中学時代に先生からイジメにあったって言ってるし、教育実習で中学に戻ったら先生同士でものイジメもあったと言ってた
    教頭が生徒の前で気に入らない先生を「この先生は馬鹿です」とか叱責してたって…
    なんか義務教育の時点からして変だと思った
    出身者が変と言うのではなく大津自体がなんかおかしい

    +12

    -6

  • 102. 匿名 2022/02/15(火) 12:21:02 

    >>77
    派遣されていた医師がトラブルから退職
    派遣元の医局は内情を知って
    新しい医師派遣をやめることになったという流れ?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/15(火) 12:30:03 

    >>78
    市立中央市民病院って、京大の先生がほとんどじゃない?
    ホームページには卒業大学載せてないけど。
    京大が主の優秀でやる気があるスタッフを集めてるのかなと。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/15(火) 12:32:23 

    >>83
    上から「派遣せんぞ」なんだね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/15(火) 12:33:14 

    >>1
    医師の入れ替えしてやるからな!(圧)→じゃあ辞めます
    病院側の思惑通りじゃん。文句言うなよ。辞めさせられる立場の人がスムーズな引き継ぎと入れ替えに応じる必要ないわ。医師の働きやすい環境整えないと誰も診てくれなくなるよ。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/15(火) 12:34:09 

    >>102
    そのトラブルって細かく分からないと何とも言えないよね。
    京大が上から「じゃあ派遣せんぞ~」っぽいけどね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/15(火) 12:36:17 

    雇用者側に『辞めさせる権利』があるなら、労働者側にも『辞める権利』があることをお忘れなく
    雇用者側が「上」の立場だなんて勘違いだよ

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/15(火) 12:50:12 

    >>19
    大学医局も潤っているわけじゃないから、右から左に医師派遣できないよね。
    コメディカルも働きにくいだろうし、病院大混乱だと思うわ。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/15(火) 12:56:44 

    >>23
    いいですね
    私は次の先生に引き継ぐので次回からその先生になりますと。
    地域は会話に出たけど病院名までは言ってもらえなかったから
    聞いて、先生についていって転院するのは無理に追いかけてるみたいになるのかと
    考えすぎて遠慮してしまった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/15(火) 12:56:44 

    ヤフコメには外来の患者数や手術件数に対して医師の数が過剰では?と書かれていたけどどうなんだろう

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/15(火) 13:11:55 

    >>23
    私も言われたよ。後ろで聞いていた看護師さんの視線が怖かった。
    一般企業でもお客持って転職はタブーだよなぁ

    +1

    -3

  • 112. 匿名 2022/02/15(火) 13:22:48 

    >>108
    京都はどうかわからないけど都内大学だと医局員の多いとこだと派遣先バイト先探しは結構大変だよ
    地方は医者がいなくて以前医局長の先生と居酒屋で喋ってたら隣にいた人から医者がいなくて困ってる飛行機宿泊費出すから週1で派遣してくれないかって名刺だされたことあるよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/15(火) 13:43:15 

    >>31
    医局人事で関連病院に派遣されるんだよ。多くの場合は数年単位で他の医者と交代する。また別の医療機関に派遣されたり大学病院に戻されたり、若い医局員はあちこち行かされます。
    大学もたくさんの医局員を大学病院で抱えてられないし、関連病院も大学から医師を派遣してもらえるからWin-Winの関係。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/15(火) 13:44:53 

    >>3
    医者の世界は闇深いよ〜
    所属の大学医局から「次は君〇〇行ってね(^ ^)」って言われたら断れない

    親が医者とかだったら断る人もいる…っていうか変な人事が回されることはほぼないけど

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/15(火) 13:48:10 

    >>78
    神戸の中央市民病院は京大医学部の管轄なのよ

    京大もだけど東大とかも北海道から九州まで関連病院持ってるんだよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/15(火) 14:12:53 

    >>31
    大津と京都は隣同士の直線距離で10キロも離れてないよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/15(火) 14:24:58 

    また大津市か

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/15(火) 14:54:05 

    >>61
    >>70
    >>91
    地域によるかもしれないけど、医師はほとんど医師会に入ってるよ。
    日本医師会の下に都道府県医師会があって、その下に市医師会とか大学医師会とかがある。
    どこまで所属するかは自由だけど。
    コロナの時にもよく 医師会は開業医の集まり とか言う人いたけど、それは間違い。公立病院の医師も県や市の医師会にはいってる。

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2022/02/15(火) 17:15:53 

    産科も救急外来も一斉に退職したのに、外科もこうなったら本格的にヤバイね。
    救急外来の元部長がツイッターで人事に高圧的な対応されたみたいな事呟いてたね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/15(火) 19:50:06 

    >>16
    普通の会社でも退職の提案って退職勧告でしょ?ありえないよね。
    入れ替えって人と思ってないんだろうね。
    そりゃこんな所に居続けられないわ。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/15(火) 19:50:34 

    また?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/15(火) 19:55:59 

    >>111
    病院では先生との相性あるから自分の受け持ち患者さんに伝えるのは普通だよ。
    ついていくのもそのまま引き続ぐ先生に替わるのも患者さんの自由。
    看護師には全く関係ないし何とも思ってないから気にしすぎだよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/15(火) 20:34:47 

    >>78
    神戸中央市民って優秀な病院扱いだけど
    あそこの役職クラスの先生に誤診受けた上で目も見ずに「あなたはただの鬱か統合失調症なので精神科に紹介状なら書きますけど」と言われて追い出されて、他院で実は難病だったって判明したよ。
    医師じゃないけど、会計で交通事故の患者さん家族がスムーズに手続き行かずにかなり揉めてたし。
    全然いい病院でも何でもない、外面だけ良い病院。自分たちの得意分野の患者ならいざ知らず、京大卒の医師が多いとは思えないほど冷たくて冷酷な医師が多い印象しかない。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/15(火) 20:44:06 

    うちの病院も、ハラスメントだらけだよ。
    めちゃくちゃ横暴で緊張してミスするし師長も守ってくれない。八つ当たりで看護師にあたってくる医者が多い。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/15(火) 20:49:44 

    >>114
    何かのドラマにありましたね❗️生田斗真と真木よう子のやつ、真木よう子がお医者さんの役で偉い先生に田舎行けって言われて、田舎になれてきたら都会の病院帰ってこいとか理由も本当に気まぐれな感じだったのは覚えてる。
    その時にお医者さんも闇深いなぁと思った。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/15(火) 23:04:31 

    府立医大出身の新理事長が京大から府立医大の外科への鞍替えを強行したみたいですね。
    大津市民がとばっちり。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/15(火) 23:05:18 

    >>118
    私は入ってないやw

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/16(水) 00:34:05 

    >>112
    今回はバイトの話ではなく、常勤が一斉に退職したことが問題。
    手術ができる常勤医師を複数派遣するのは簡単じゃないよ。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/16(水) 00:50:14 

    >>16
    退職の提案って、
    「病院辞めてはいかがかな?」とでも言ったのか。
    立派なパワハラだね。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/02/16(水) 07:52:47 

    >>128
    大津市民的には派遣先を変えたかったわけでしょう?
    それを話したらこれだよね
    一斉にやめたら患者が困るのはわかってるのに
    撤退する京大鬼やなって思う

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2022/02/16(水) 14:27:11 

    >>33
    連れて行くんじゃなくて、患者さんが付いて来てくれるだよ。特にご年配の方は。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。