-
1001. 匿名 2022/02/15(火) 07:19:08
>>996
31歳です
体外受精5回したけど出来なかったですね+9
-3
-
1002. 匿名 2022/02/15(火) 07:20:05
>>806
横。
言い過ぎなのかもだけど、私も思っちゃうからな。
最悪な親を持つ私(子供の立場)からしたら何度こんな親じゃなければ、何でこんな親なんだって何百回思ったから、お子さんがいなかったら不幸中の幸いって思っちゃう。
酷くても本当の事言われて、これでそうなのかと改心すればまだ救われるけど、エスカレートしても自分の性格の悪さからもまいた種なことだと思うから同情もないかな。+10
-3
-
1003. 匿名 2022/02/15(火) 07:24:50
>>916
ファンで見ててヘコんだならまだしも「大嫌いなインスタグラマー」ってw
わざわざアンチで見に行って被弾してんの草+15
-2
-
1004. 匿名 2022/02/15(火) 07:29:35
>>892
亡くなった母親は毒親でした。今思うと酷いこといっぱいされたし、今の父と再婚した時も私の意見無視で強行突破されて、思春期によくわからない男の人と一緒に住まされてすごく苦痛で、そんな時に母も病気になるし、もうめちゃくちゃでした。
義理の父がいなかったら今の自分は無いので結果的には良かったんですけど。
血の繋がり関係なく、その人の人間性ですよね。+14
-7
-
1005. 匿名 2022/02/15(火) 07:31:19
「子どもができたら名前はこうしようか」とか、ずっと言ってたから10年も待ってたけど、一回も子づくりしてくれなかった元旦那。
子どもを持つことが幸せとは限らないけど、本能なんだろうなぁ。辛くて悔しくてたまらなかったよ。+12
-3
-
1006. 匿名 2022/02/15(火) 07:31:48
>>381
高学歴だと結婚率が低いし遅くなる傾向が多いからでしょ
同じ比率で研究結果出されてない+7
-4
-
1007. 匿名 2022/02/15(火) 07:33:37
>>1001
お金もったいなくない?
私は子供を作った時
とりあえず1ヶ月毎日1日3回旦那とやったわ
毎日一か月3回やってれば絶対当たるよ+3
-34
-
1008. 匿名 2022/02/15(火) 07:37:11
>>875
私も旦那とだから子どもが欲しいって思い始めてきたから今更他の人との子が欲しいって思えないや。+5
-0
-
1009. 匿名 2022/02/15(火) 07:39:04
>>875
そんなの最初だけだって!
子供が大きくなって旦那への愛情が冷めてきたら
種なんてバカでなく普通の不細工でない男だったら良かったと思えるようになってくるよ+5
-7
-
1010. 匿名 2022/02/15(火) 07:40:06
>>83
自分の盲点をマウントに感じるからねぇ+9
-0
-
1011. 匿名 2022/02/15(火) 07:40:15
>>325
子育てブームって初めて聞いた。そんなのあるの?+7
-0
-
1012. 匿名 2022/02/15(火) 07:40:37
>>996
30歳です
28歳から顕微授精やってるけど一度もかすりません
でも体外受精までいけば3回以内には8割が成功するって言うし私の周りの友人はみんな3回以内には妊娠出来てるから始めるならすぐの方がいいよ+9
-2
-
1013. 匿名 2022/02/15(火) 07:42:30
余計なお世話だと思うんだけど
体外受精とか顕微鏡とかそんなことしないと妊娠できない人って
時代が違ったら子供すら持てない欠陥だからね
+13
-31
-
1014. 匿名 2022/02/15(火) 07:42:36
>>38
これに190もいいねしてるのヤバいわ
虐待親達かしら
人の気持ちを理解出来ない、空気読めなさが怖い
子供に手をあげてると思うのよね
平気で子供に傷つくこと言ってそう
何が悪いか理解できてないようだから+3
-11
-
1015. 匿名 2022/02/15(火) 07:43:41
>>1
病気なら悩んでも仕方ない
家族に理解あって、主さんは幸せだよ
それが理由で離婚してる友人がいるし、知人もいるから
ペットでも飼って、楽しくすごして
+0
-3
-
1016. 匿名 2022/02/15(火) 07:44:57
>>1013
日本人の本性これなんだね
すごいね日本人って
そりゃ他国の人への差別とかも凄いやってただろうと思われるわ
女性を欠陥品扱い、人権がない発言が浸透してるってことだから+4
-12
-
1017. 匿名 2022/02/15(火) 07:45:12
晩婚だから、まず難しいし
できてもこれから子育てを考えたら、、
夫と2人で楽しく生活楽しむことに全力注ぎます。
20代に結婚出来なかった家庭の事情もあり、
運命受け入れる+6
-3
-
1018. 匿名 2022/02/15(火) 07:45:30
>>645
あなた私の妹!?!
うちの長女も私の妹そっくり+3
-0
-
1019. 匿名 2022/02/15(火) 07:46:42
>>1013
書いてある事もまともにコピペできないって脳に疾患あるんじゃないの+3
-3
-
1020. 匿名 2022/02/15(火) 07:46:52
高度不妊治療の助成金とか長年邪魔してきたのは、
フェミだよ。
子持ちのひとは、子どもが欲しくてもできない人に対しては、
触らぬが華の話題だし、マウント取るのはどっちかというと
選択の小梨さんたちでは?
それになぜか日本って高学歴は子どもができにくいって
謎の思い込みが激しいよね。
だれか()のためにマスコミが先導しただけで、
世界でそんな風潮はない。+17
-2
-
1021. 匿名 2022/02/15(火) 07:47:25
>>10
マンションに住んでるママ友で
苦情きたとか言い出す場合、相手は必ず独身子供部屋おばさんなんだよね、、
不妊夫婦は聞かない
+12
-7
-
1022. 匿名 2022/02/15(火) 07:49:20
>>996
お若いからまだ諦めなくてよいのでは
私は34で出来たよ+5
-4
-
1023. 匿名 2022/02/15(火) 07:50:07
>>21
虐待親がって言い方したらいいのに
ここ数年の虐待して殺す親って考えなしに産み続けて虐待負の連鎖してるし+8
-0
-
1024. 匿名 2022/02/15(火) 07:51:37
>>21
若いお母さんとか眩しいけどな
見れない
+8
-0
-
1025. 匿名 2022/02/15(火) 07:53:11
>>1021
シンママで子供を深夜まで暴れさせてた人は
既婚未婚関係なく大勢からクレーム来て出てったよ
マンション総会でも問題になった
挨拶もせず学校でも浮いてるシンママで子供もおかしくなってて虐待も疑われてたわ+2
-7
-
1026. 匿名 2022/02/15(火) 07:55:13
>>357
あなたの通ってるクリニックがこの世の全てじゃないの
ご遠慮なくのクリニックもあるの+13
-5
-
1027. 匿名 2022/02/15(火) 07:57:37
>>21
あなたが一番の底辺だよね?
子供が産めなかっただけでなく他人に対してそんな風に思うなんて
+53
-8
-
1028. 匿名 2022/02/15(火) 07:59:12
>>1023
底辺にしか子供ができないと思いたい人なんだろうと思うよ
私の周りにも頭悪いと子供が出来やすいと言ってるおばさんいるし+11
-0
-
1029. 匿名 2022/02/15(火) 07:59:51
>>21
子供はぽこぽこ産まれるものではありません。+42
-4
-
1030. 匿名 2022/02/15(火) 08:00:53
>>1007
検査をしましたが、私は体質的に自然妊娠はできない事が発覚したんです。+6
-1
-
1031. 匿名 2022/02/15(火) 08:00:57
>>121
私は44。とてもわかるよ。同じく何年も頑張ったけど1000万近く使い果たしてやめた。
保険適用になるニュースを正直心から喜べなくて、嫌な気持ちになった。保険適用になるならもっといろんなことできたのにって。他人を羨んでも仕方ないのは承知の上でここでこぼしていきます。+19
-2
-
1032. 匿名 2022/02/15(火) 08:01:36
>>991
その皮膚科で働いてるおかげで肌綺麗なんじゃない?
むしろ職員も肌ボロボロだとここで治るのかな?って思っちゃう。+26
-0
-
1033. 匿名 2022/02/15(火) 08:02:24
>>1016
1013さんもあなたと同じく日本人ではなく、外国人かもしれない。決めつけはよくない。日本人差別はやめてください。+6
-1
-
1034. 匿名 2022/02/15(火) 08:03:03
>>243>>331
横ですが、子供ほしい派の人間です
そういうリスクは考えてますよ。それでも子供ほしいです。
そうなった場合、まるごと受け入れて育ててゆく覚悟持ってます。+6
-0
-
1035. 匿名 2022/02/15(火) 08:04:33
>>447
このスレに来てあえてこんな言葉を出す人間性にびっくりする。
もちろん授かり婚批判も個人的には駄目だと思う。
不妊でも授かり婚でも見下されるようなことじゃない。
この人よりマシだって思って自分を保つ方法では結局自分は幸せにはなれない。+8
-0
-
1036. 匿名 2022/02/15(火) 08:05:24
みなさん、いろいろな立場で それぞれの胸の中の思いがあることに気付きました。
私も、これまで子どもほしい希望が生きる糧だったので、
彼氏はいまいますが43歳未婚の現状を、そして、身体も弱ってきた現実を、どう受け止めて前に進めばいいか、これからを思うと寂寥しかありません。
+6
-2
-
1037. 匿名 2022/02/15(火) 08:06:21
>>1007 知識が浅はかすぎて、、。誰もが1日3回もできるか。暇な猿ですか。
+13
-4
-
1038. 匿名 2022/02/15(火) 08:06:45
>>418
いやいや、不妊様って返された人のコメ、酷かったよ。
妊活トピにいる私でも「あー、こりゃ不妊様だな」って思ったくらい。
不妊様って、普通の不妊で悩む女性のことじゃないと思う。
「不妊のアタクシは、可哀想なので周りを攻撃いたします。相手に非がなくても攻撃しますが仕方ないよね?あ、でも私のことは絶対批判しないでね?私可哀想なんで!可哀想な私を批判する奴は最低!」って感じの人だと思う。
これは妊婦も子持ちもそうで、
「アタクシ妊婦なんで。早く席譲りなさいよ!!妊婦なんだからなんでも優先されて当然でしょ!」って人は妊婦様、
「アタクシ二人も子供いますけど?子持ち優先ですよね?こなしは後でいいでしょ?だって子供がいるのよ!」みたいな人は子持ち様だと思う。
>>428さんも言ってるけど、子持ちも子なしも関係なくヤバい奴はヤバい。+11
-0
-
1039. 匿名 2022/02/15(火) 08:09:11
>>1013
そんな考えできるあなたの存在が欠陥なんだよ。+7
-1
-
1040. 匿名 2022/02/15(火) 08:11:24
>>1004
ごめん‥なんでこのコメントにマイナスがつくのかわからない。どなたか教えて下さい。+3
-4
-
1041. 匿名 2022/02/15(火) 08:12:00
>>1013
弱い個体が無理に子孫残した結果が障害児
それを支えろ援助しろと喚いてるのが不妊遺伝子持ち+5
-7
-
1042. 匿名 2022/02/15(火) 08:13:24
>>1035
他の人を下げて自分を慰めたくないね
+4
-0
-
1043. 匿名 2022/02/15(火) 08:14:00
>>1040
毒親持ちの自分語りにはもうみんなうんざりしてるから
そのうちうんざり通り越して虚無になれたらマイナスすらつかなくなるけど+8
-1
-
1044. 匿名 2022/02/15(火) 08:15:05
>>1013
欠陥と言うのは酷いけど、事実だからなんとも言えない+8
-4
-
1045. 匿名 2022/02/15(火) 08:16:22
>>710
同じです
私も40過ぎで彼氏がいます
いずれ彼の子を産みたいと思っていますがそろそろ年齢的に厳しくなってきました
このトピを読んですごく心にグッときました
私が産めないと知ったら彼氏はなんて言うだろう
それでも一緒にいたいと言ってくれるだろうか+2
-12
-
1046. 匿名 2022/02/15(火) 08:17:42
>>1013
マジ余計なお世話で草www
+4
-1
-
1047. 匿名 2022/02/15(火) 08:17:53
>>694
何にしてもそうですけど、一部の素行のよくない人のために大半のまともな人まで一絡げに悪く呼ぶのは不快になりますよね。ましてやこのトピでそれを言うのはね…+8
-0
-
1048. 匿名 2022/02/15(火) 08:18:22
>>111
そもそも、なんでガルちゃんでこういうトピ立てるんだろう。案の定上位に来てるし。トピを採用する方はしめしめとしか思ってないのに。+1
-2
-
1049. 匿名 2022/02/15(火) 08:18:28
>>666
そんな事言ったらいけないよ+4
-0
-
1050. 匿名 2022/02/15(火) 08:20:16
>>1013
で?+2
-1
-
1051. 匿名 2022/02/15(火) 08:22:36
>>21
あなたは上級国民なんですか?+8
-7
-
1052. 匿名 2022/02/15(火) 08:24:09
弟家族を見るのがしんどくて、親族の集まりや実家に帰らないようにしてる人いますか……わたしは心が狭すぎるのでしょうか……+7
-2
-
1053. 匿名 2022/02/15(火) 08:24:34
>>1045
横ですが、すでに40過ぎなんですよね?だったら、産めないと知ったら〜なんてことはないんじゃないですかね。
アラサーとかなら分かりますけど、40過ぎなら妊娠出来る確率はかなり低いですし、生まれる可能性はもっと低い、といくら男性でもわかってると思いますよ。+20
-1
-
1054. 匿名 2022/02/15(火) 08:30:21
>>21
言ってることはわかる。別に子沢山の人を批判している訳じゃないよね。
虐待されてる子に限って何人も他に兄弟がいたりするし、実際周りにも兄弟が多くてネグレクトの不登校の子がいる。沢山産むなら一人一人に責任を持てよと思う。
+10
-19
-
1055. 匿名 2022/02/15(火) 08:32:33
>>789
始まりと終わりの言葉、いらん
特に最後は育てていない側からすると辛いわ+8
-0
-
1056. 匿名 2022/02/15(火) 08:32:55
>>1052
狭くなんかないですよ。
なんだって、手に入らないものを見たら苦しくなります。普通の反応です。それを見せまいと考えていられるあなたは常識的だし、優しいと思います。自信を持ってください。+8
-1
-
1057. 匿名 2022/02/15(火) 08:34:19
>>1
子供がいる側のコメントは求めてないかもしれませんが、、
やっぱり育児ってほんとに大変です。
自分の人生をすべて犠牲にしなければならなくて、子供が学校などで問題を抱えたときや、金銭的なフォローが現実的に厳しいと、自分たち親が頭を抱えたり。。
もし生まれ変わってもう一度人生をやり直せるなら、子供のいない人生で、夫とふたりきりで
好きな食べ物を好きなだけ食べたり
おやすみは好きな時間までゆっくり寝て
好きなドラマやバラエティを見て
特になにも悩みもなく淡々と過ごし
海外に行ったり
衝動買いをしまくったり
そんな人生もやってみたいなーと思ってます。+4
-53
-
1058. 匿名 2022/02/15(火) 08:35:02
>>21
🤣+2
-2
-
1059. 匿名 2022/02/15(火) 08:36:12
>>1035
こんなクソコメに半数以上プラスがつくこともね。それだけ部外者が高みの見物に来てるってことだよね。+6
-0
-
1060. 匿名 2022/02/15(火) 08:38:14
>>633
子どもは当たり前に出来るものじゃないと世間が気づいたからかも
実際、国が不妊症対策をし始めたところだし+9
-0
-
1061. 匿名 2022/02/15(火) 08:38:19
>>796
でも避妊に100%はないからね。
もちろんそれで逃げたり、堕ろしたり、子供を可愛いがれなかったりは無責任でしかないけれど。
しっかり子育てしているならいつまでも授かり婚を馬鹿にしたり批判したりは違うと思う。+2
-4
-
1062. 匿名 2022/02/15(火) 08:40:22
>>1052
立場違ってすみません。私はその弟嫁さんの立場です。
義姉さんが帰省するとなると、義父からお前たちも来られるか?と連絡が来るのですが、行かないようにしています。(夫の仕事の都合で行けない場合が多いですが)
その方がご両親と旦那さんとゆっくり出来るかなと思って。
同じ時期に妊娠してたのですが、義姉さんの方は残念な結果になってしまったので尚更うちの子見たくないだろうなと思っていて。でもここ見てたら甥姪に会いたい人もいらっしゃるようで悩みます。+2
-6
-
1063. 匿名 2022/02/15(火) 08:41:00
>>1057
すっごく嫌味。やめて。+29
-2
-
1064. 匿名 2022/02/15(火) 08:41:19
>>1
旦那さんも双方のご両親も周りから色々と言われて来ただろうけど、それでも旦那さんは主さんと幸せに暮らすのが1番だと思ったんだね。
旦那さんと出会えて幸せだよ。今ある幸せを大切にして明るい気持ちで生きてください。+2
-0
-
1065. 匿名 2022/02/15(火) 08:42:19
>>1043
そうなんですね。じっくり読み返すと確かにそうでした!ありがとうございました!+0
-1
-
1066. 匿名 2022/02/15(火) 08:43:35
>>1013
あなた、いつもイライラしてガルちゃん荒らして喜んでいる人だよね。
ワーキング・プアって惨めだね。糞みたいな低賃金で働いて貧乏。
だからイラついているんでしょう?
+3
-8
-
1067. 匿名 2022/02/15(火) 08:44:32
>>12
なぜ犬はマイナスでネコはプラスなのか+17
-0
-
1068. 匿名 2022/02/15(火) 08:45:44
>>13
これマイナスだけど本音だよね
妹が重度障害児産んでて人生変わった
子育てなんて賭けだよ
昔から大多数の人がやってるだけの古い投資法とも言えるかも
欲しかったという気持ちは本能だろうけど、いないならいないで良いと思う+11
-3
-
1069. 匿名 2022/02/15(火) 08:45:58
>>1057
まさかとは思うけど、リアルで子供いない人に言ってないよね?無意識に人の神経逆撫でするタイプだわ。+20
-2
-
1070. 匿名 2022/02/15(火) 08:47:01
>>444
私生まれてきて幸せだよ!+6
-0
-
1071. 匿名 2022/02/15(火) 08:47:06
>>1060
これ30歳になってやっとよく分かった。
まわり見てても。
もともとデキ婚まわりにいたしめちゃくちゃ反対派ではなかったけど、そんな私でも
あとリアルに若い方が妊娠しやすいんだろうな。+6
-0
-
1072. 匿名 2022/02/15(火) 08:47:19
>>1067
猫もついでに的な
ノリのプラスだと思う+6
-1
-
1073. 匿名 2022/02/15(火) 08:49:49
>>491
不妊経験者でなければ多分この気持ちは理解出来ないと思う。自分もそうだった。独身のころは不妊になることがどんな気持ちかなんて想像でしかなかった。
羨ましい気持ちはあるけど、憎いまでいく人はいないよ。分からないのに決めつけて書かないで。
酸っぱい葡萄?
そうやってここで馬鹿にして楽しい?
+7
-16
-
1074. 匿名 2022/02/15(火) 08:50:31
流産手術をした時麻酔が効かなくて、眠りに入っても掻爬の痛みで起きて泣き叫んだ
術後ベッドで休んでいて、健診に来た何人かの赤ちゃんの泣き声で目が覚めた
夫も心配したり一緒に泣いたりしてくれましたが、半年経ってもメソメソ嘆いていたら「まだ言ってるの?w」と言われ
なんやかんやで離婚しました
あの痛みはもう味わいたくない
今は新しい夫が手を合わせてくれています+4
-2
-
1075. 匿名 2022/02/15(火) 08:50:31
>>381
キャリアと家庭(子供)同時に手に入れられるスーパーウーマンはそうそう居ないのよ
自頭の良さは置いといて女性で学歴を磨く人は当然キャリアを優先する人が多いから
足枷である子供は望まない、もしくは諦める選択をしてるだけ
あなたみたいに子持ちの人に攻撃的なことを言って子なしのイメージを下げる人は敵だと思ってる+15
-0
-
1076. 匿名 2022/02/15(火) 08:50:36
>>1052
うちも同じだよー
弟のところに三人もいるし会うの辛いわ
旦那がシフト勤務なのをいいことに、正月休みとかも時期ずらして休みとるよ+4
-0
-
1077. 匿名 2022/02/15(火) 08:50:58
>>521
これ逆も思うよね。子供も家庭も持ってるんだから子育て落ち着いたからって社会に出てくるなよ。っておもう。何でもかんでも欲しがるな!+4
-5
-
1078. 匿名 2022/02/15(火) 08:52:57
>>969
ほんとそれよ+1
-1
-
1079. 匿名 2022/02/15(火) 08:53:12
>>1057
性格悪すぎない???+18
-5
-
1080. 匿名 2022/02/15(火) 08:55:08
>>1069
無意識じゃないよ。どう見ても煽りじゃん+6
-0
-
1081. 匿名 2022/02/15(火) 08:59:16
>>926
悟空!+2
-1
-
1082. 匿名 2022/02/15(火) 09:00:44
>>1062
弟さんに聞いてみたら?
+5
-0
-
1083. 匿名 2022/02/15(火) 09:01:28
>>318
どっちも酷い暴言だよ
+5
-1
-
1084. 匿名 2022/02/15(火) 09:02:46
>>877
まぁ、ダルビッシュは同じデキ婚でも再婚の時と
テンションがまるで違ったね。+8
-0
-
1085. 匿名 2022/02/15(火) 09:03:09
>>1057
トピタイ読める?+20
-1
-
1086. 匿名 2022/02/15(火) 09:03:16
>>1047
よこ
本当にね+3
-0
-
1087. 匿名 2022/02/15(火) 09:04:26
>>1052
私はその理由で義理実家避けていた時ありました。
自分の心と夫婦仲(無駄な喧嘩や、落ち込む姿を見せたくない。)の方が大事なので。人生一度しかないので、わざわざ辛い思いしなくて良いんじゃないかな。
会いたいって思えた時に会えば問題ないと思います。楽に考えましょう!+5
-0
-
1088. 匿名 2022/02/15(火) 09:06:17
>>1057
子供がいなかった人生の想像が浅はか。+25
-1
-
1089. 匿名 2022/02/15(火) 09:06:23
>>214
もうベテランの退職間近で揃えるしかないよね。若くても50歳以上。+1
-0
-
1090. 匿名 2022/02/15(火) 09:06:57
>>1057
人の気持ちが分からないんですね。+17
-0
-
1091. 匿名 2022/02/15(火) 09:09:57
>>16
自分を責めない人は他人を責めるってこと?+1
-11
-
1092. 匿名 2022/02/15(火) 09:10:43
40歳、昨年子宮外妊娠をし先生から自然妊娠は難しいと言われ色々考えた結果妊活を辞めました。
職場のAさんは私が子宮外妊娠をした事を知ってるのに(業務中の事だったので)
私にAさんの保育園申請書を代筆させたり、隙あらば育メンアピールしてきます。
嫌がらせだと思いますか?+0
-7
-
1093. 匿名 2022/02/15(火) 09:10:45
>>1066
子無し?
ここ子無しのトピだよ
ワーキングプアってちゃんと働いてるのに報われない人だよね
そういう人達を巻き込んで攻撃するのやめようよ
+5
-0
-
1094. 匿名 2022/02/15(火) 09:10:58
>>521
若ければ絶対妊娠できると思ったら大間違いだよ
不妊の人みんながみんな結婚遅いわけじゃない
それに結婚遅い人だってみんな遊んでたから遅くなったわけじゃないでしょ
偏見がすごいなー+8
-2
-
1095. 匿名 2022/02/15(火) 09:12:10
>>1092
ただの被害妄想です
あなたも授かって子育てしてたら他の人に同じように無意識な嫌がらせしてたかもだよ+6
-0
-
1096. 匿名 2022/02/15(火) 09:15:21
>>1057
似たようなこと友達に言われたことある。その友達の性格上、本当に悪気がなかったんだろううけど、すごくモヤモヤした。身近に子供がいない人がいたとしても、どうかこういうこと言わないであげてね。+20
-0
-
1097. 匿名 2022/02/15(火) 09:15:58
>>778
横、身体お大事にして下さい。+3
-0
-
1098. 匿名 2022/02/15(火) 09:16:52
>>810
こんな人が姑じゃなくて良かった笑+3
-1
-
1099. 匿名 2022/02/15(火) 09:16:59
>>1013
そういう事を平気で言える自分は欠陥品でないと思ってるところが笑える。+3
-0
-
1100. 匿名 2022/02/15(火) 09:22:06
>>1096
横だけど私も似たようなこと友達に言われたことある。
しかもさらに「きっとすぐ赤ちゃんくるよ!」って妊娠してるお腹なでさせられた。
でも本当〜に悪気ないんだよね。そういう子いるよね。
絶対に悪気ない!って言い切れるくらいいい子だから、悪気ないとここまでできるかーって、はぁーってため息でちゃうね。
あまりにも世界が違いすぎる…+4
-0
-
1101. 匿名 2022/02/15(火) 09:24:16
>>996
自殺して旦那さんを一人にしないであげて。
でも気持ちはとてもわかるよ。
挑戦してみて!一回で期待はせず、まずは5回くらいは!って気持ちでやってみて。+17
-3
-
1102. 匿名 2022/02/15(火) 09:24:39
>>415
なんで猫にしなかったの?猫アレルギー?+0
-12
-
1104. 匿名 2022/02/15(火) 09:26:48
>>1008
今更って思うのは若くないからだよね
そりゃ長年暮らした人との子供と思うわ
+7
-0
-
1105. 匿名 2022/02/15(火) 09:28:07
>>1103
この人深夜も同じことしてたやつだ
通報してください+4
-0
-
1106. 匿名 2022/02/15(火) 09:30:07
>>1057
無神経すぎてドン引き+14
-0
-
1107. 匿名 2022/02/15(火) 09:30:52
>>1007
消えろ+3
-0
-
1108. 匿名 2022/02/15(火) 09:31:46
>>1044
どこが欠陥やねん+2
-2
-
1109. 匿名 2022/02/15(火) 09:32:36
>>1021
この発言やプラス押してる人ってなんなの?
子持ちや独身を多方面に見下すね+5
-4
-
1110. 匿名 2022/02/15(火) 09:32:36
仕事優先してきて今はかなり経済的にも余裕あるから子供産んだら育児に専念できるはずなんだけど年齢的にね
妹の子、うちの子になりたいなんて言うから本気でうちの子になってくれないかなと思ったりもしてるけどうちが裕福だからそう思ってるだけだろうかね
+0
-6
-
1111. 匿名 2022/02/15(火) 09:32:38
>>1057
この人のコメントそんなに悪いんだ。
そういうしかないもんね、子どものいない人への声かけとかわからないなー+2
-21
-
1112. 匿名 2022/02/15(火) 09:33:58
>>1057
子供いなかったら旦那さん他の女に乗り換えてたかもよ
+4
-2
-
1113. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:21
>>1103
何かこんな奴も普通に街中歩いてすれ違ってるんだよな〜…とか考えちゃうね。
+2
-0
-
1114. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:25
40代になって子供が欲しいという気持ちは諦めがついた。
正直、今産めたとしても若いママと比べられるのは耐えられない。
でも「子供がいなくて夫の扶養に入っている妻」というのは社会からは浮いてる存在だなと常々思う。
友人との会話や親戚付き合いもズレを感じる。
子供がいたら親として同じように成長出来てるんだろか、バリバリ働いてキャリアを積めたら自信がついていたのだろうか…
夫とは恋人時代と変わらない関係で11年経つけど、周囲からは幼稚なまま歳をとっただけの女に見えるんだろうな。+14
-2
-
1115. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:51
>>527
子供いても居なくても、裏切られたら終了だよね笑+3
-0
-
1116. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:53
>>1111
その人の言ってることが悪いんじゃ無いよ。
こういうトピで言うことじゃ無いってこと。
いわゆる空気読んでないからでしょ。
そういうトピで言うなら問題ないだろうけど。+8
-2
-
1117. 匿名 2022/02/15(火) 09:34:57
>>1
私も同じ思いなので主さんの気持ちすごくわかります
優しい夫、余計な事を言わないご両親だからこそ、その腕に赤ちゃんを抱かせてあげたい気持ちになりますよね
でもそう思える人達の中におられる事はものすごく幸せな人生を歩まれていると思います
きっとあなたの心がけと言うか人間性が高いからの賜物なのだと思います
親や祖父母から受け継がれてきたものがストップしてしまうと思うかもしれませんがあなたが生まれてきて周りの人に与えてきたものは消えないし、人の中に生きていると思います
最近思うのですが自分がこの世に生まれてきた意味があるとすると、寂しい気持ち、孤独な気持ちがわかる人間になれた事で、自分も周りの人も大切に出来るんじゃないか
微力ながら実践していきたいと思っています
皆が幸せになれたらいいな🍀
主さんのお幸せ祈っています🕊️💗+9
-0
-
1118. 匿名 2022/02/15(火) 09:35:07
>>106
養子って不安もあるな。良くも悪くも遺伝の力ってすごいよ。親の遺伝は間違いなくあるわけで、育てにくい子だった場合納得できるんだろうかって思う。+10
-0
-
1119. 匿名 2022/02/15(火) 09:35:22
>>1111
少なくともこのトピに来るべきではないってことじゃない??
子持ちのコメント求めてないんだから。+6
-0
-
1120. 匿名 2022/02/15(火) 09:35:55
>>1111
この状況で言うことじゃない。
それがわからないならあなたヤバくない?+7
-2
-
1121. 匿名 2022/02/15(火) 09:36:35
>>1110
細木数子を思い出した+2
-0
-
1122. 匿名 2022/02/15(火) 09:36:54
>>21
底辺←言い方ね。
家が貧乏でも楽しくこどもとわいわい暮らす人と、家が裕福でも心の隙間がうまらないさびしい子なしなら前者のほうが圧倒的勝ち組。+10
-6
-
1123. 匿名 2022/02/15(火) 09:37:14
私も病気で子宮も卵巣もないんですが、卵巣ないと更年期とか大変ですよね。主さんはじめ、病気でという方、ご自愛ください。
里親説明会とか行ったけど、補助も対したことなく、大学進学は自腹です!とのことで諦めました....
+5
-0
-
1124. 匿名 2022/02/15(火) 09:37:15
>>1067
ネコの方が可愛いからだよ+2
-7
-
1125. 匿名 2022/02/15(火) 09:37:56
>>1120
なるほど、ごめん気持ちわからなくて。
さ、育児がんばるか+0
-11
-
1126. 匿名 2022/02/15(火) 09:38:23
>>1116
教えていただきありがとう+1
-3
-
1127. 匿名 2022/02/15(火) 09:38:51
>>21
このコメントのせいで結構言い争いになってるから、みんなで通報して消しませんか?
吐き出したいだけで言い争いたいわけじゃない…+4
-1
-
1128. 匿名 2022/02/15(火) 09:39:18
>>1125
嫌味しか言えんのかw+6
-0
-
1129. 匿名 2022/02/15(火) 09:39:38
>>21
このコメントに615人もいいねをおす
このトピの不妊さん。
全く同情できない+26
-4
-
1130. 匿名 2022/02/15(火) 09:40:46
>>1128
ぺこり+0
-7
-
1131. 匿名 2022/02/15(火) 09:41:43
>>1130
通報したよ+2
-1
-
1132. 匿名 2022/02/15(火) 09:42:00
赤ちゃんは空の上で親を選んで生まれてくるとか言う妄想ほんとクソだと思う。
だったら虐待されて殺された子供は最初から殺されたかったからその親を選んだのか?っつーの。+17
-1
-
1133. 匿名 2022/02/15(火) 09:42:46
>>1129
こうやって煽ってくる人もいるしね。通報したよ。+7
-11
-
1134. 匿名 2022/02/15(火) 09:43:41
>>1073
あなたこそ治療経験者じゃないでしょ
妊婦や子供が憎くてもそれを態度に出さないで生きてる人が大半
大人だからね+9
-4
-
1135. 匿名 2022/02/15(火) 09:45:19
>>1111
子供がほしかった人同士が語り合う場で、頼まれもしないのにしゃしゃり出てきて、子供のいる現状を語り、子供がいない人の人生は想像で語り、それで喜ぶ人っているの?好きな物を好きなだけ食べる?好きなドラマやバラエティ?何も悩みがなく淡々と過ごす?衝動買い?バカにするにもほどがあるわ。+9
-2
-
1136. 匿名 2022/02/15(火) 09:46:44
>>1134
ごめん横からだけど、他の妊婦さんを本当に憎んだことはない。すごく本当にものすごく羨ましいとは思ったけど、憎むって感情は違うと思う。大半が憎んでるとか言わないで欲しい。+10
-2
-
1137. 匿名 2022/02/15(火) 09:47:03
>>1116
こういうトピじゃなくても、あんな言われ方されていい気分する?+1
-1
-
1138. 匿名 2022/02/15(火) 09:48:24
>>1132
自分は親を選んだ経験ないのにそういう妄言吐けるの凄いよね。+7
-0
-
1139. 匿名 2022/02/15(火) 09:49:13
>>1130
しつこ過ぎキモい+3
-1
-
1140. 匿名 2022/02/15(火) 09:49:16
>>1125
悩んでる場にそういう嫌味で踏み込まないであげてよ。育児頑張ってね。+6
-1
-
1141. 匿名 2022/02/15(火) 09:50:17
>>1140
ごめんなさい
+0
-4
-
1142. 匿名 2022/02/15(火) 09:51:02
>>21
ほんとそれなんだけど、昔、子供出来ない辛さから一瞬だけ宗教に走りそうになり
その時に子育ては修行だから、前世の行いが悪い人ほど子供が出来やすい。出来ない方は前世で凄く徳を積んだんですよって言われて
へんに、納得した。
宗教はしてないけど、たまに辛くなると
それを思い出してる。+2
-21
-
1143. 匿名 2022/02/15(火) 09:51:03
>>996
体外受精したら80%ぐらいのひとは妊娠してる!
頑張って٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ふぁいと!+0
-10
-
1144. 匿名 2022/02/15(火) 09:51:18
>>996
出来なくて諦めた人のトピだからまだ可能性ある人は来ないで+4
-3
-
1145. 匿名 2022/02/15(火) 09:52:12
29歳で結婚。その後すぐ旦那の大きな病気が見つかって、一年闘病。少しでも早く子供がほしかったから、不妊治療専門のクリニックに一年半通った。医療従事者だからコロナ対応で仕事きつかったけど、頑張って人工授精までやった。でもできなくて、体外受精に進みましょうってとこで乳がんが発覚。抗がん剤で化学閉経してしまい、自然妊娠は絶望的に。
一応受精卵を取っておいてるけど、それも着床しなかったらおしまい。まだ完全に諦めることになったわけじゃないけど、妊娠するのだって、病気の再発のリスクもあるわけで、、、身近な人のデキ婚も相次いで心がブスになってる。
このトピック見てたら涙が止まらない。+10
-3
-
1146. 匿名 2022/02/15(火) 09:53:45
めちゃくちゃ心が狭い自覚あるんだけどいまリモートワークで、同僚さんが保育園預けられない時に会議中何度も子ども登場させて、みんなに可愛いーと言われ、望まれてると思ってるのか最近、毎回冒頭にお子様の今日の出来事お話タイムがある
私は会社には伝えてないけど持病で流産繰り返しお医者様にも諦めたほうがいい宣告されたから会議が本当にツラい。ひどいよね、心が狭いよね、わかってるからそんな惨めな自分がもっと嫌になるのよ…+10
-2
-
1147. 匿名 2022/02/15(火) 09:54:21
>>1138
そういう人は普通の家庭で育ったんだろーなーって思う+2
-0
-
1148. 匿名 2022/02/15(火) 09:54:55
不妊に対して、自然の摂理が、とか欠陥品とか、そんなこという人は薬含む一切の医療行為受けないでね〜と思う🙄+12
-9
-
1149. 匿名 2022/02/15(火) 09:56:10
>>1139
ね。こういう親無理だ。子どもが可哀想。+7
-1
-
1150. 匿名 2022/02/15(火) 09:56:10
>>1144
ここはできなくて諦めた人のトピじゃないよ
子供ができなかったことを吐き出すトピ
主さんは病気でできなかったから、諦めずに頑張ればできたわけではないと思う…+3
-1
-
1151. 匿名 2022/02/15(火) 09:56:42
1000万出したらかならず自分の子どもが産めるってなったら皆さん1000万払いますか?
私なら借金してでも払ってたと思います。
そのくらい子どもが欲しかった。
ていうか治療費に累計700万使ってるからほぼ1000万なんですけどね…私の場合年齢で諦めがつきましたが、もし自分が若かったらずっとお金払い続けてたんだろうな…。そう考えたら若い人の不妊も辛いよね。+21
-5
-
1152. 匿名 2022/02/15(火) 09:57:21
>>1148
それは思ったことある。
じゃあ投薬治療も手術もしないで人間の摂理のまま無治療で生きてくれって思ってしまう。+8
-7
-
1153. 匿名 2022/02/15(火) 09:58:29
>>627
子供いないと責められるっていう発想がないから…
よくわからない。
私も子供いないけど誰にも責められないし、自分を責めることもない。
もう少し楽に生きてみたらどうでしょうか。
その方が周りの方も嬉しいと思う。+6
-4
-
1154. 匿名 2022/02/15(火) 09:59:35
>>1142
これは完全に慰めだから仕方ないんだろうけど、これはこれで違和感あるね。
そうすると世の中の大半の人は前世での行いが悪くて、少数の人だけが行いがよかったことになる。
うーん、、+17
-0
-
1155. 匿名 2022/02/15(火) 09:59:58
26で結婚してまわりで早い方でもう43歳。
友達は子供がもう小学生や中学生…本当はつらい
治療もしましたが金銭的に苦しくて途中で断念しました。
いらなかったのにできた〜て言ってる友人とはさすがに縁切りました…+10
-3
-
1156. 匿名 2022/02/15(火) 10:00:24
>>1152
なんなら視力悪くてもメガネもコンタクトも使わず自力で頑張れ👍って思う笑
自然妊娠できなくても医療の力で妊娠できたら万々歳だよね。+11
-5
-
1157. 匿名 2022/02/15(火) 10:00:34
>>996
来なかったら自殺って…
旦那さんのこと種だとしか考えてないの??+10
-0
-
1158. 匿名 2022/02/15(火) 10:01:14
>>12
周りが気を遣って「わんちゃんがお子さんみたいな感じだよね」って言ってくれるけどなんかそれすら嫌だったな。。
もう我ながら不妊様思考だったと思う。+9
-3
-
1159. 匿名 2022/02/15(火) 10:01:20
皆さんは何故、そんなにも子供が欲しいのですか?
批判では全く無く、理由が知りたいです。
私自身、子供を産みましたがなぜ産んでしまったんだろうと絶望していて、前向きになりたい。+4
-14
-
1160. 匿名 2022/02/15(火) 10:02:37
>>140
素敵なご主人と、素直に受け止められる主さん。
素敵な未来が訪れますように。+4
-2
-
1161. 匿名 2022/02/15(火) 10:02:39
>>36
たしかにそうかもしれない。
だって、今までのいろいろな方のコメントを読んでたら、文章も美しくて家族や命に対して愛に溢れてる。
かたや今朝の虐待の追加ニュース…
なんで?何でこんな親に??って涙出るよ。
+3
-3
-
1162. 匿名 2022/02/15(火) 10:02:40
>>1013
こどもすら持てない欠陥て、すごい考えだね。子どもいるのが普通みたいな価値観、古いよー+3
-3
-
1163. 匿名 2022/02/15(火) 10:02:46
>>1146
いや、コメ主さん心が狭くなんかないです。
親戚同士のリモート集まりならまだしも職場のリモートで子どもを預けられないからとはいえ、しょっちゅう子どもを登場させるのは褒められた行為ではないと思います。
ここでぐらいしかなかなか気持ちを吐き出すのも難しいと思うので自分のことを責めることは全くないですよ。
+9
-4
-
1164. 匿名 2022/02/15(火) 10:02:49
>>1148>>1152
そんなこと言ってたらまた不妊様って言われてしまうよ。
生きていくのに必要な治療と、必要ではないけど自分が欲しくてやる治療は違うと思う。+15
-10
-
1165. 匿名 2022/02/15(火) 10:03:15
>>1013
頭おかしいわ…+3
-3
-
1166. 匿名 2022/02/15(火) 10:03:21
>>1129
確かに言い方は良くないけど「欲しくないのに出来た、どうしようか悩んだ」みたいな話を聞くと経済的に逼迫してる人が無計画に行うのはうーんと思ったりするよ
底辺って言い方はひどいし、そんな事を書いた人に同意は出来ないけどね+3
-9
-
1167. 匿名 2022/02/15(火) 10:03:22
>>21
なんでイラつくの?
貧乏なのに何も考えない家庭に生まれてきた子は気の毒とは思うけどムカついたりはしない。
底辺家庭に育った子もたいてい底辺だから繰り返すんだろうなとは思う。+1
-1
-
1168. 匿名 2022/02/15(火) 10:03:53
>>36
不妊の人がみんな賢いか?って言ったらそうでもないし、その理屈はおかしいような。
ただ、虐待されてたり放任されてるような人は生みがちだよね+19
-1
-
1169. 匿名 2022/02/15(火) 10:04:24
>>1159
なぜ絶望するの?何が嫌なの?+4
-2
-
1170. 匿名 2022/02/15(火) 10:07:03
>>1155
さっきも書いたんだけど私なんて「もうできないなら子宮取っちゃえば?子供できないのに毎回生理くるのめんどくさくない?」って言われた。
その同僚が「ガル子さんの前で言ったら可哀想だから今まで隠してたけど、私できやすい体質で3回おろしたよ〜(笑)でもそのあとまたできたから仕方なく産んだのが今の子。できやすいのも大変だよ!」って突然言われて、もう無理すぎて会社辞めてしまった。+11
-1
-
1171. 匿名 2022/02/15(火) 10:07:05
>>1164
私独身だから不妊かどうかわからないけど、呼びたかったら勝手に呼べばいいよ
虫歯だって数本くらい治さなくても生きていけるし、目が悪くても生きていけるし、境界線引くの難しいと思うけどなー。+2
-9
-
1172. 匿名 2022/02/15(火) 10:07:44
>>1159
普通にトピズレだからでてった方がいいと思う+14
-1
-
1173. 匿名 2022/02/15(火) 10:07:49
子供が欲しかった
養子でもいいから
叩かれるだろうけど、もうできないならできないで、子供は血のつながりじゃなくて育てる親の子として育つんだって思って養子も望んだけどだめだった+7
-0
-
1174. 匿名 2022/02/15(火) 10:07:50
>>1150
一人一人状況違うんだから、不妊治療やりつくした結果出来なかった人もいれば、病気で治療の選択肢すらなく諦めた人もいるし色々だよ
少なくとも、子供が欲しかった(過去形)人のスレだから現在治療中の人は違うでしょ+5
-3
-
1175. 匿名 2022/02/15(火) 10:08:35
>>524
素晴らしい。
+5
-0
-
1176. 匿名 2022/02/15(火) 10:09:09
>>1171
友人のお父さんは虫歯が原因で命を落としたから虫歯は治療した方がいいよ+16
-0
-
1177. 匿名 2022/02/15(火) 10:09:11
>>789
マイナス多いけど私もそう思う
姪が産まれた時、しわくちゃで別に可愛く無かったけど、子育て手伝ううちにどんどん愛しく可愛くなってきったもの+3
-7
-
1178. 匿名 2022/02/15(火) 10:10:11
>>1164
生きていくのに苦しいなら、命に関わらず治療って必要じゃない?不妊治療もそうだと思うけどな。+3
-8
-
1179. 匿名 2022/02/15(火) 10:11:11
>>1177
そういうこと言ってんじゃないよ。
そんなのはわかってるから産んだからわかったとか言ってる人は余計なこと言うなってことじゃないの?+9
-1
-
1180. 匿名 2022/02/15(火) 10:11:30
>>1171
目が悪い→補正しないと事故おこす可能性もあり他人に迷惑もかかる
歯が悪い→治さず放っておくと悪化し食事も出来なくなる
健康上本人のためにもどちらも治すべきかと。
不妊→子供が持てない
持たない人もいるし、持たなければ健康上で不具合があるんけでもない。本人の希望により、対処してる。
全然別物じゃない?
どっちかというと整形とか矯正に近い気がする。
だけど少子化対策にもなるし、補助されるって感じかと。+15
-3
-
1181. 匿名 2022/02/15(火) 10:12:04
私も45歳
子供欲しかった
私の場合はずっと独身
結婚もしたかった
彼氏いない歴16年。
子供作れたかもしれない
産めたかもしれない
それなのにその機会すらなく
主とは違う悩みなんだよね
旦那さんがいてできないのと
40過ぎた頃に占いでデキ婚するかもと言われ
いい人と出会うんだ!と思って早5年
45歳に。
まさか私が売れ残るなんて
20代で産みたかった
+17
-1
-
1182. 匿名 2022/02/15(火) 10:12:07
>>1007
女はこんなこと言わない+4
-1
-
1183. 匿名 2022/02/15(火) 10:13:26
>>1164
それじゃ命に関わる治療じゃなかったらしなくていいって理屈にならない?
子供が授からないことで悩み苦しんで不妊治療に通うのを、自分の勝手で通うって解釈はどうなのかな…+0
-8
-
1184. 匿名 2022/02/15(火) 10:13:33
ふたりで生きてくって決めて治療をやめて
いま特別不幸でもないのに
赤ちゃんといっしょにいるママさんを見るときゅーんと寂しい気持ちになる
いいなぁ+4
-0
-
1185. 匿名 2022/02/15(火) 10:13:46
>>996
気持ちわかるよ。
私もよく同じこと思ってた。
でも、生理が来たら旦那も一緒に悲しんで落ち込んでくれたんだよね。
996さんも結婚できたから、1人ではないよ。
もし子ができてもできなくても、夫婦2人いるんだよ。
だから不妊治療しながらも、たくさん旦那さんとお話ししたり美味しい物食べたり。
気分転換して落ち込みすぎないようにね。
あと、体外受精までいったら妊娠確率上がるけど、移植期はお酒もカフェインも飲めなくてストレス発散が難しくなるから、今のうちに好きな物食べてね。+3
-1
-
1186. 匿名 2022/02/15(火) 10:13:52
>>1178
その理屈だと、ブスで苦しいから整形するのも必要だし、貧乏で苦しいから治療も必要ってならない?
なんというか、全人類共通で必要な治療と、そうでない対処(治療というから紛らわしい)があるよねって話。
対処がダメなら病気治療するな!はおかしいよって話で、治療も対処も本人が必要ならすればいいと思う。+8
-2
-
1187. 匿名 2022/02/15(火) 10:14:12
>>1178
私もそう思う。ここじゃ批判多いだろうけど、自分の顔にコンプレックス持って暗く生きる人生と整形して明るく生きる人生なら確実に後者の方が良い。不妊も整形もお金かかるし必ず良い方向になるわけじゃなくてリスクもあるけど、本人さえそれを納得してれば周りは尊重すべきと思うわ。+5
-8
-
1188. 匿名 2022/02/15(火) 10:15:03
>>996
旦那さんの原因はないのかな?+0
-0
-
1189. 匿名 2022/02/15(火) 10:15:26
>>318
子供も産めないで人生終わっていくあなたよりよほど楽しい人生ですよ。
↑重みが違うって言うけど、これだって子供産めなかった人たちが読んだら物凄く悲しくなるよね?
しかも子供諦めた人のトピにこんなこと書くなんて明らかに悪意あるでしょ。
はっきり言ってどっちもどっちだよ。+6
-2
-
1190. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:01
流産数回、一回は死にかけた。死産も経験。一時はボロボロでパニック障害にもなった。死産した子供の事は10年経った今も毎日考えるし、誕生日が来るといまだに精神的に不安定になりおかしくなりそうになる。
+4
-0
-
1191. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:14
>>789
小泉さんのポエムに似ている何かを感じる😅+0
-1
-
1192. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:15
>>1183
健康上必要な治療
自分がやりたくて求める対処
違うよねって話なんだけどな。
別に自分が欲しくて不妊治療するのも、整形するのも良いと思う。
ただ、それを肯定したくて健康上必要な病気治療すんな!っていうのはおかしいよってことを言いたいんだけど+7
-1
-
1193. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:44
>>1170
できやすいのも大変?
だったら避妊しろよ…+3
-0
-
1194. 匿名 2022/02/15(火) 10:16:57
>>1186
そうじゃなくて元コメント辿った?「他人がその人の治療に口出すことじゃない」ってことだよ。
不妊治療の事を自然の摂理から離れてる」って言ってくる人は自然の摂理受け入れて治療すんなっていう話。飛躍しすぎ。+4
-4
-
1195. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:23
>>1194
よこだけど、元コメって>>1148でしょ?そんな話書いてないよね+5
-3
-
1196. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:43
>>1193
まあそういう人でした…
6年頑張ったけど、もう声聞くだけで冷や汗が出るようになってコロナに便乗してやめた。+2
-0
-
1197. 匿名 2022/02/15(火) 10:18:49
>>647
ダメになってないよ
心が生きてるから涙出るんじゃないか
そんな卑下しないで+8
-0
-
1198. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:05
>>62
子供欲しくて出来なかった人の辛さなんて分かんないんだろうなぁ。+0
-0
-
1199. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:08
>>1195
からの流れを読め+0
-1
-
1200. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:26
>>1158
そんなデリカシーない人たちとは縁切ればすっきりするよ+2
-1
-
1201. 匿名 2022/02/15(火) 10:19:45
>>1187
同意
人間だからこそ、技術があるからこそと前向きにとらえられて良いと思う。より希望する方に進むことは素晴らしいと思う。+1
-3
-
1202. 匿名 2022/02/15(火) 10:21:30
>>1187
これだよね。本人が納得して治療してるんだから、他人が口を挟む問題じゃないんだよね。+3
-2
-
1203. 匿名 2022/02/15(火) 10:21:36
>>329
他のトピで子あり子なしで争いになるときこう言うこと言う人が必ず出てくるけど
子供がいる状態をサゲて、よかったこと探ししてもあんまり救われないから
>>1はそういうのを抜きにしてただただ子供が欲しかったということを話したいんじゃないのかなぁと思った。+21
-0
-
1204. 匿名 2022/02/15(火) 10:21:37
>>1194
あなたが飛躍しすぎじゃない?+1
-3
-
1205. 匿名 2022/02/15(火) 10:22:43
なんか不妊治療トピと化してないか
ただ子供が持てなかったことを吐き出すトピだと思って開いたら、なんか言い争ってるし…+10
-0
-
1206. 匿名 2022/02/15(火) 10:23:13
>>1171
独身で不妊じゃないんだったら、何でこのトピにいるの?トピズレだから出て行った方がいい。 また、不妊の皆さんもなんでこの人は相手にするの?+6
-5
-
1207. 匿名 2022/02/15(火) 10:23:17
>>1187
それなら後者がいいのは分かるし納得してリスク背負ってやる人が幸せになってほしいとも思う。けど、そうじゃない人に治療するなと責めるのはよく分からないかなーって感じ。+2
-1
-
1208. 匿名 2022/02/15(火) 10:23:51
>>329
心理学の合理化かな
気持ちはわかるけど、悲しい性格をしてますね+8
-0
-
1209. 匿名 2022/02/15(火) 10:24:14
>>582
女性側が原因の時もそう思われてると思うとキツいな。+4
-1
-
1210. 匿名 2022/02/15(火) 10:24:21
なんでこんな言い争ってるの?
誰かが誰かを否定してばかり…+3
-0
-
1211. 匿名 2022/02/15(火) 10:24:33
>>1013
時代錯誤のコメントだね。
欲しくても授からない家庭を救うために先人が医療の研究して色んな人が救われてきたんだろうが。
じゃあーお前は死ぬ病気なっても、医者に通うなよ。
+7
-4
-
1212. 匿名 2022/02/15(火) 10:25:00
>>1187
だったら美容整形も保険適用にするべきだよね+5
-2
-
1213. 匿名 2022/02/15(火) 10:25:22
>>1206
よこ
独身で子供持てないも同じじゃない?
ここのトピは子供を欲しかった気持ちを吐き出すんでしょ?+8
-1
-
1214. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:10
>>1212
もうトピの趣旨から大きくズレてるからやめな+4
-3
-
1215. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:25
>>499
私も
顕微だったし+3
-0
-
1216. 匿名 2022/02/15(火) 10:26:27
>>1
わかるよ。私も同じ。年齢もほぼ同じ。
犬飼って夫婦2人の為の家建てて楽しく暮らしてるけどそれでもまだ落ち込むときがある。自分は一生母親になれないんだと思うと目の前が暗くなる。
夫と自分の子に会ってみたかったよー。+6
-0
-
1217. 匿名 2022/02/15(火) 10:27:30
>>21
そういう考えから脱した方が楽だよ。うちにはたまたま何か原因があってできなかった。それ以上でも、それ以下でもない。
宗教でもないし、子宝祈願でもない。本人の心掛けでもない。赤ちゃんがお空からお母さんを選んでくる訳でもない。
出来るところにはできるし出来ないとこにはできない。+8
-1
-
1218. 匿名 2022/02/15(火) 10:27:46
>>51
かわいそうではないよ。
人生の苦労も辛さも味わう事なく、ただ両親に愛されて可愛い可愛いで幸せな気持ちで天国にいける子は前世では神に近いとかものすごく徳を積んでるからと言われてる。
+15
-2
-
1219. 匿名 2022/02/15(火) 10:27:55
>>1213
更によこ
いろんな要員でもう持つことが不可能で、そのどうしようもない気持ちを吐き出すトピだと思ってた。+5
-1
-
1220. 匿名 2022/02/15(火) 10:28:01
>>1212
いきなり保険適用の話がきた笑+0
-3
-
1221. 匿名 2022/02/15(火) 10:28:32
流産、死産で結局授かれませんでした。何が何でも子供が欲しい!という感じではなかったけど、やはり命のバトンを繋げなくてごめんなさい、と思って泣けてくる日があります。
まさか自分がこんな境遇になるとは、と寂しくもなります。
先日、子どもや孫、曾孫に見送られた祖母を見て、本当に羨ましくもあり、自分は寂しいなと思ったりもしました。
数年前までは、街で赤ちゃんを見るのが辛かった。
でも今では本当に可愛いと思えるし、夫婦2人で全然いい、と主人も義実家も言ってくれてるので、今を精一杯楽しもうとは思えています。
でもね、たまには泣きたくなるよ。+5
-2
-
1222. 匿名 2022/02/15(火) 10:28:46
>>1132
私は子供は授かりものって言い方も嫌だわ。
不妊治療とかで無理やり作っておいて「授かった」て言い方されるとモヤモヤする。+8
-18
-
1223. 匿名 2022/02/15(火) 10:28:52
我が子を授かるってお金じゃ買えないって事思い知らされた
不妊治療も、今は成功率が高いって聞くけど絶対じゃない
すべては授かりものって事なんだね
今は犬飼っててすごく可愛がって家族だと思ってる。でもふと自分のエゴの醜さに辛くなる。この子の母犬はこの子を産んでかわいがってたはずなのに、勝手に私がお金で買ってこの子を母犬から奪ったようなものだって。
自分の子供を持てなかったことに加え、仔犬とはいえよその母親から子供を奪ったとか、とんでもない女だなって
+8
-2
-
1224. 匿名 2022/02/15(火) 10:29:51
>>1212
だからトピずれなうえに飛躍しすぎ
ここそんな保険の話するトピじゃないからやめて+4
-2
-
1225. 匿名 2022/02/15(火) 10:30:16
>>728
大変でしたね。+4
-1
-
1226. 匿名 2022/02/15(火) 10:30:26
>>1220
不妊治療は保険適用の流れだからね
不妊治療と整形が同等だと言うなら整形も保険適用されてもおかしくないかと+3
-6
-
1227. 匿名 2022/02/15(火) 10:30:56
>>1222
言われてみたら、自然妊娠ならまさしく授かり物って感じがするけど治療してたらそうだね。
授かり…もの?授かり…?って感じ。創造物?でもないし、なんだろ?
まぁ赤ちゃんにはかわりないよね+7
-10
-
1228. 匿名 2022/02/15(火) 10:31:28
>>1219
いろんな要因に独身は含まれると思うけどな。。
30後半以降の独身なんか特に。
まだ若い独身のこなら可能性あるだろうけど、それでも子どもがほしくてもこの先結婚できるかわからない状況ならやっぱり同じくらい辛い悩みだと思う。+4
-5
-
1229. 匿名 2022/02/15(火) 10:31:39
>>1222
治療でも授かったって言っていいと思う。
私は治療しても治療しても着床すらできなかった。それが着床して妊娠して「やっと授かった」って思いたかった。+15
-2
-
1230. 匿名 2022/02/15(火) 10:31:54
>>974
>>444
あなたは望まれずに産まれてきた子どもなの?
子ども目線で話しているけど、ここは欲しかった人のトピだから。
子どもがどう思うかは正直誰にもわからないし綺麗事は言えないけど、きっとここのトピにいる人たちは旦那と自分の子がいたらどんなに可愛いだろう。大切に育てたいって思う人がほとんどだと思う。+5
-0
-
1231. 匿名 2022/02/15(火) 10:32:36
養子でもいいのかなと最近思う
ハドソン川の奇跡の機長さん、娘2人は養子
アメリカはそれを隠さなくて良くて良いな+4
-1
-
1232. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:22
>>1041
子供ができにくい体質を守りして子供を作るから欠陥品が生まれるんだよね
そして健常人の税金の無駄遣い
自分のエゴだけのために自分の遺伝子を残したいという
すごく自分勝手なのが不妊治療+4
-19
-
1233. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:27
>>789
育てた人には関係のないトピ。
自分語りはいらないよ+6
-0
-
1234. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:36
>>1219
なのに関係ないのに色々言いたい人がわらわら出てきてカオスだよね
+6
-2
-
1235. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:38
>>361
最初で、妊娠したら裏方になりますとかの指示があったらいいね。
妊娠して、表立って働くのはとてもいい事だけど、
わざわざ不妊専門病院で「 訴えてまで 」表立って働くのは身の危険だわ。
なにより自分と赤ちゃん大事にしないと。+0
-2
-
1236. 匿名 2022/02/15(火) 10:33:40
>>1057
トピずれ甚だしい
子供が居なかったら悩むことがないと思ってるの?
子供がいる私、こんなに苦労してて悩んでて大変で可哀想、なのに偉い!とでも思ってるの?
子供作ったことは自分で選んだ事でしょ?
何ナチュラルにマウントとってんの?
不快です+8
-1
-
1237. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:16
>>1211
欲しくても授からないのは運命だと思って諦めればいいのに
+3
-3
-
1238. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:29
>>1216
猫飼ってみるのはどうかな
もう人間の子供が欲しかったなんて思わなくなるよ+2
-1
-
1239. 匿名 2022/02/15(火) 10:34:56
治療しなかったんだけどその理由を率直に言ってしまったら、治療して生んだ人にめちゃくちゃ怒られてしまった+0
-0
-
1240. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:18
>>1219
でも、主さんに旦那さんが居るだけマシとか
言ってる子供諦めた方も居たよね
諦めた事を吐き出す場ではあるけど
丸くは治らないんだろうなあと思った
子供が出来なくて諦めたのと元々発達等の病気で
不妊だから諦めた訳じゃないだったらそこも
分かり合えないだろうし、だからって言い合いを
するのは違うけどみんな匿名だからって余計な一言を
わざわざ残すよね+2
-2
-
1241. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:22
>>1226
どっちも健康上必要ないけど、不妊治療は少なからず(成功すれば)国のためにもなるから少子化対策として保険適用されるってだけの話でしょ?
もう保険の話は別トピでやってくれー+6
-1
-
1242. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:26
>>1222
「不妊治療とかで無理やり作っておいて」
不妊治療のとらえ方間違えてるよ。
無理やりできるんだったら、誰も悩まないわ。+11
-5
-
1243. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:34
>>20
主さんやないけど、、泣いた+1
-0
-
1244. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:37
>>1125
あーわざと言ってたのね。
頑張るかって言うほどろくな育児してないと思うけど頑張って。
+5
-3
-
1245. 匿名 2022/02/15(火) 10:35:42
>>1227
自然に授かった
治療して頑張ってやっと授かった
違和感なんてないよ。+5
-5
-
1246. 匿名 2022/02/15(火) 10:36:01
>>1236
親である自分に陶酔しきってるよね+3
-1
-
1247. 匿名 2022/02/15(火) 10:36:09
>>1132
なんかスピリチュアルな方や苦労せず授かった方が純真無垢な感じで言うけど、不妊からするとすごい失礼だよね。こっちは選ばれなかったんかっていう。+5
-3
-
1248. 匿名 2022/02/15(火) 10:36:53
>>51
一度もできなかった身としては、それでも羨ましいです。
+1
-15
-
1249. 匿名 2022/02/15(火) 10:36:53
>>1226
だからトピずれなんだっつーに
もうやめないなら通報します+3
-3
-
1250. 匿名 2022/02/15(火) 10:36:59
体外受精でもできなかったという人は多いの?+3
-0
-
1251. 匿名 2022/02/15(火) 10:37:54
>>1245
そう思う人もいるし、
自然に授かった
治療して作った、と思う人もいるからなぁ。
これは個人の感覚だと思う。+6
-3
-
1252. 匿名 2022/02/15(火) 10:38:04
>>1
欲しくても手に入らないものは誰にでもあります。
地位や名声、健康、パートナー。あなたはそれが子どもだったのね。
ないものを嘆くより、今手にしているものを知り感謝できるようになると豊かな人生になります。
ちなみに無宗教です。+8
-7
-
1253. 匿名 2022/02/15(火) 10:38:31
>>1021
嘘ですね
苦情はマンションの管理人か管理会社へ普通は通されます
管理側は誰から苦情がきたか通達しません
揉め事に発展しないために、個人がわかるように伝えません
まずは掲示板に騒音の苦情がある旨を書いて誰のどこの部屋かわからないよう全戸に向けて発信しますよ
いい加減な情報を書かないようにしましょう+4
-3
-
1254. 匿名 2022/02/15(火) 10:39:05
日本だと養子とる人はほとんどいないってことかな+0
-1
-
1255. 匿名 2022/02/15(火) 10:39:17
>>1222
え、この考えって子持ちの人なの?
それとも不妊じゃない理由で諦めた人?
申し訳ない子持ちだけど、不妊治療して
妊娠された方に無理やり作ってなんて思った
事ないんだけど
だんな形でも授かれたならそれでいいでしょ
不妊治療で無理やり子供作りましたって言えって
事?理解出来ないわ+7
-3
-
1256. 匿名 2022/02/15(火) 10:40:04
>>1234
これよ。気持ちをわかって寄り添うどころか、余計なひとことや爆弾落としていく。+3
-1
-
1257. 匿名 2022/02/15(火) 10:41:13
年齢って関係あるのかな+0
-3
-
1258. 匿名 2022/02/15(火) 10:41:38
>>1255
どっちの考えなんだろうね。子持ち子持ちじゃないを通り越して、人としてどうかと思ってしまうよね。本人が思うのは自由だけど、文字に残るこういう場でわざわざ書くことじゃないと思う。+7
-2
-
1259. 匿名 2022/02/15(火) 10:41:41
>>1250
年齢による+2
-2
-
1260. 匿名 2022/02/15(火) 10:41:57
>>1232
そんなことないですよ。たまたま染色体異常の受精卵が着床して出産に至ったからですよ。障害児の親になる可能性はあなただって誰にだって可能性はありますよ。+13
-3
-
1261. 匿名 2022/02/15(火) 10:41:57
>>21
低学歴で若いうちにデキ婚する人は確かに一定数いるけど頑張って育ててる人の方が多いよ。
虐待するような親はニュースになるから多いと感じるだけで。+8
-5
-
1262. 匿名 2022/02/15(火) 10:42:05
>>106
5ちゃんが2ちゃんだった頃の書き込みだけどさ
戸籍謄本取りに行ったら自分が養子だったと発覚
ドキドキしながらお母さんに話したら
「あっ!忘れてた!!」ってまさかの逆驚き
お父さんまで「そうだった!!」ってなってた家族の話がある
制度悪用防止はしつつ、親のいない子供は育てられる大人が育てるもんだってのが常識になればいいよね
+5
-4
-
1263. 匿名 2022/02/15(火) 10:42:08
あと半年で40なんだけど、もうだいぶあきらめてる。
一度も授かったことないからたぶん私に異常がある。
不妊治療はするつもりないから授からなければしょうがないと思ってたんだけど、1回も妊娠してないってなんでだ?!なんか病気?って最近疑問に思ってて、1回検査だけでもしてみようかなーとちょっと思ってる。
+0
-5
-
1264. 匿名 2022/02/15(火) 10:43:15
>>68
私も姪っ子大好き!
反抗期がきてたまに無視されるけど、おばちゃん頑張る 笑+8
-1
-
1265. 匿名 2022/02/15(火) 10:43:40
>>1251
個人の感覚だからこそ、無理矢理作ったのに違和感あるとかそういうことは言ってはいけない。自分の心に留めておいて欲しい。+1
-6
-
1266. 匿名 2022/02/15(火) 10:44:46
>>18
おたくは取ったの?+2
-2
-
1267. 匿名 2022/02/15(火) 10:45:22
>>1253
普通に教えてくれたよ。
引越しの翌日に、「隣の住人からクレームが来てます」って管理会社から電話来た。
引越し作業がうるさかったって。
+0
-2
-
1268. 匿名 2022/02/15(火) 10:45:28
現在46歳
ようやく諦められる年齢になってほっとしてます。
諦められないのが辛いの。
罪悪感も辛い。
子供欲しかったなと一生思うのだろうけど、猫を迎えてから色んな想いが昇華された様に思います。+8
-2
-
1269. 匿名 2022/02/15(火) 10:45:30
>>1255
横。
無理やり作りました!って言えとかじゃなく、何か言葉を真剣に捉えすぎて違和感や嫌悪感を覚えてしまう人なんだと思う。
「出来ちゃった婚」を「授かり婚」って言われて、、
へーーって流せる人と、
なんでわざわざ良く言おうとするんだろう?って思っちゃう人の違いに近いんじゃないかなぁ。
+8
-1
-
1270. 匿名 2022/02/15(火) 10:46:32
>>1232
不妊治療批判するトピじゃないよ+9
-3
-
1271. 匿名 2022/02/15(火) 10:46:50
>>1265
それをいうなら、個人の感覚だからこそ治療して作ったなら授かった!って違和感覚える人がいるような言い方する必要ないよ。特に人前では。+1
-5
-
1272. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:14
>>28
軽いツールかもしんないけど、今はネットがあるから
昔ほど子供いなくても楽しめたり、
孤独埋められる環境が整ってる。
匿名の距離感で大勢から反応が来る当たり、
なんとなくな孤独感を埋めてくれる。+3
-3
-
1273. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:24
>>1229
不妊治療で100%妊娠出産できるなら授かるて表現は違う気がするけど、治療したところで妊娠出産できるとは限らないし、私も授かるの表現に違和感ないなー+5
-4
-
1274. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:24
>>3
いいですよ。むしろそれは主さんと同じ気持ちを理解し合えるだろうから、是非に。+22
-1
-
1275. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:30
>>1263
産婦人科で毎年子宮けい癌検診とかはしてないの?
+1
-3
-
1276. 匿名 2022/02/15(火) 10:47:44
>>1240
海外は独身でも里親になれるからまた全然違うと思うわ
もっと視野が広そう+3
-3
-
1277. 匿名 2022/02/15(火) 10:48:03
不妊は不憫だと思うけど、不妊治療の結果自閉症を産んだ人がアメブロに結構いる
それで可愛くないとか、人に会わせたくないとか、書いてるの
それが腹が立つ
不妊治療してまで作っておいて障害児なら可愛くないとか、どれだけ自分勝手なんだ
ここの人には関係ないけど吐き出すところがないからここに書かせてもらった+8
-3
-
1278. 匿名 2022/02/15(火) 10:48:04
>>1
私の義理の妹が、まさにトピ主さんと同じ年齢です。不妊治療を数年続けましたが結局良い結果には恵まれず、一昨年治療継続を諦めました。彼女が一番しんどい思いをして頑張ってたのを見てるので、いまでも家族や親戚の集まりで不妊治療の話に触れることはタブーになっています。
思い悩むのもわかりますが、ご両親や旦那さん以外にも周りにはあなたのことを優しい気持ちで見守ってる人がいると思います。
どうぞ、夫婦二人仲良く幸せな気持ちで日々過ごしてください。+3
-5
-
1279. 匿名 2022/02/15(火) 10:49:34
>>21
言い方は悪すぎたけど、言わんとすることは分かるよ。産んですぐ捨てたり虐待する人が子沢山なの見ると誰でもそう思うよ。子供いる人だって言ってるよ。+1
-2
-
1280. 匿名 2022/02/15(火) 10:49:34
>>1268
それわかります。45歳になったのですが、自分の中で産む最高リミットは44歳までと思っていたので、その歳を越えてやっとホッとした自分がいます。もう諦めても周りも何も言ってこない年齢になったし、そういうのもあるんだと思いました。+7
-7
-
1281. 匿名 2022/02/15(火) 10:49:43
>>1256
煽りバイトかトピズレなの分かってて爆弾落としていくほど気持ちが荒んでる不幸な人なのか
惑わされない程度に強くなりたい
+2
-0
-
1282. 匿名 2022/02/15(火) 10:49:47
>>12
犬や猫も家族になれるし、大好きだし大事には出来るけど、人ではないし代わりにはならないよ。
人も犬や猫の代わりにはならないでしょ。+5
-0
-
1283. 匿名 2022/02/15(火) 10:50:25
日本って昔は産めない女性のことを問題あるとかわざわざ指差して
男に問題あっても女のせいにしてた国だからね
年寄りほど、産めない女を叩く風習を当たり前と思ってる変な人もいるよ
+4
-0
-
1284. 匿名 2022/02/15(火) 10:51:19
>>1262
なにそれすてき+9
-0
-
1285. 匿名 2022/02/15(火) 10:51:34
>>1275
よこだけど子宮がん検査やってもがんとして異常なければ不妊原因わからないでしょ。+3
-1
-
1286. 匿名 2022/02/15(火) 10:51:36
>>1
開き直って楽しめばいいじゃん
子供欲しかったけどうちもいないよ。
考えても子どもは産まれないんだから+1
-4
-
1287. 匿名 2022/02/15(火) 10:51:58
>>1187
気持ちは分かるけど財源がない
今は老人医療費だけでいっぱいいっぱいだし、そのうち3割負担になりそう+0
-0
-
1288. 匿名 2022/02/15(火) 10:52:04
>>1278
不妊治療の話はもちろんのこと、数年の間は子連れでの訪問も控えてあげて+4
-4
-
1289. 匿名 2022/02/15(火) 10:52:33
流産1回の後2回目の妊娠したけど、13週目から出血が続いて最終的に大量出血、私が死にそうになって緊急手術で18週目で取り出してしまった。私のせいで生きて生まれることが出来なかった。そのあとは不妊です。悲しいことばかりで、つらい+7
-0
-
1290. 匿名 2022/02/15(火) 10:53:00
>>1271
どっちもどっちだからもうやめな+4
-1
-
1291. 匿名 2022/02/15(火) 10:53:19
>>54
綺麗すぎる。
どこの海だろう。
実在する海じゃなくて、CGなのかな?+3
-0
-
1292. 匿名 2022/02/15(火) 10:53:26
>>435
言いたいことは分かるけど場違いなレスだったね+7
-0
-
1293. 匿名 2022/02/15(火) 10:53:33
バツイチ子持ち男性(子は、前の妻)でも子供欲しがるよ!うちの40代半ばの旦那だけど。
だから私は40代前半初婚で結婚したけど、体外受精してでも絶対子供作ってみせるよ!+0
-10
-
1294. 匿名 2022/02/15(火) 10:53:37
>>12
子供の代わりにされるペットが可哀想+8
-1
-
1295. 匿名 2022/02/15(火) 10:53:57
>>10
あーでもちょっとわかるよ。
不妊治療してた時に、受付が妊婦だった。しかも、私が治療中に妊娠。こちらは必死に体外受精してもできないのに。しかもお腹隠すんだよね。その気遣い?にもイライラしちゃった。
誰もわるくないけど、あればいやだったなぁ。+3
-15
-
1296. 匿名 2022/02/15(火) 10:54:01
育児というのは修行で学びであるから
未熟なその人間にとって成長するために必要な行為なの。今回の人生で子供出来なかった人は、その修行は前世ですでに終えてる人だから、むしろ魂レベルは上なのよ。
+1
-11
-
1297. 匿名 2022/02/15(火) 10:54:07
>>1280
なんでマイナスするの?+3
-1
-
1298. 匿名 2022/02/15(火) 10:54:22
>>1285
いやもちろん詳細は調べないと分からないけど、うちの産婦人科は排卵についてや子宮内膜状況をこちらが聞いてもないのに色々教えてくれるから
病院によって違うのかな+1
-4
-
1299. 匿名 2022/02/15(火) 10:54:23
>>1263
治療する予定ないなら、わざわざどっちが原因か探らなくてもいいんじゃないかな+3
-0
-
1300. 匿名 2022/02/15(火) 10:54:57
病気とかで産めないなら仕方ないけど、産めるのに産まなかった人は自己責任+2
-2
-
1301. 匿名 2022/02/15(火) 10:55:17
>>1298
個人院や病院と集団検診では全然違う+2
-2
-
1302. 匿名 2022/02/15(火) 10:55:21
>>1296
それなら次回は子供持てるね!おめでとう!+2
-1
-
1303. 匿名 2022/02/15(火) 10:55:30
>>1222
不妊治療して作りました、て言ってほしいの?+2
-0
-
1304. 匿名 2022/02/15(火) 10:55:43
>>1277
アメブロに本人に書けないならここもトピズレなんで鍵かけたTwitterにでも書いてください+3
-0
-
1305. 匿名 2022/02/15(火) 10:56:12
子供を産まないのに移民や外国人は嫌とかどんだけワガママなんだよ+3
-6
-
1306. 匿名 2022/02/15(火) 10:56:32
>>51
読んでいて涙が出てきてしまいました。
妊娠って本当に奇跡だと思います。
全然可哀想なんかじゃありませんよ!
お腹の中で愛情も幸せと感じて
少しずつ成長しているはず。
赤ちゃんは他の人じゃダメなんですよね、
あなたでないと。
言葉がうまくまとまらないのですが
陰ながら幸せになれますようにと
願っています。
+13
-2
-
1307. 匿名 2022/02/15(火) 10:56:39
>>1303
「子供出来た」とかって言ってほしいんじゃない?
授かったっていうと自然に授かったってニュアンスあるよね。なんとなく。+5
-1
-
1308. 匿名 2022/02/15(火) 10:56:43
お金ない、高齢出産、障害への懸念、遺伝性の難病キャリア
この辺で子供は諦めましたが、周りの子育て奮闘聞いてると大変だろうけどやっぱりこれが生物として正しい姿だなぁと感じてしまいます
知り合いのガキはうるさくて嫌い!って言ってるちょっとアレな奥さんとはたからみたら同じなのかって思うとなんか悲しい+2
-2
-
1309. 匿名 2022/02/15(火) 10:57:06
>>1293
…今いくつ?
さすがに40代前半から不妊治療いきなり始めるのは断ってくる病院もあるからあしからず
さすがに遅すぎる+5
-3
-
1310. 匿名 2022/02/15(火) 10:57:24
>>1174
そう。現在進行形が取れる人の為に情報を提供する場所じゃないよ。+5
-0
-
1311. 匿名 2022/02/15(火) 10:57:27
うつ病で、子供を育てる自信がなく生まないことを結婚前から決めてました。
両親からも義理両親からも何も言われない。
旦那からも何も言われない。何も言われないことが逆に、申し訳ない気持ちを大きくする時がある。
私もお母さんになりたかったな。
生まれ変わったら、今度はお母さんになるぞ。+6
-3
-
1312. 匿名 2022/02/15(火) 10:57:49
>>1296
そうそう。だから人工化学で自然摂理に反したことをするよりも、個の我欲より次のもっと高いレベルのことをしなきゃいけないお勤めがあるの。ボランティアとか世のため人のためとか。+1
-4
-
1313. 匿名 2022/02/15(火) 10:57:56
>>1262
そのお父さんもお母さんもバカじゃないんだから、本当に忘れてた訳じゃなくて。
あらかじめ、バレた時にはそういう風にしようって何回も夫婦で話し合ってたんだろうね。
変に湿っぽく深刻にするよりも良いだろうって義理の子供への愛情が伝わって、何か切ない。+19
-0
-
1314. 匿名 2022/02/15(火) 10:58:09
>>1222
まあこの言い方するのは治療したことない人だよね
+4
-0
-
1315. 匿名 2022/02/15(火) 10:58:12
>>1301
当たり前+1
-1
-
1316. 匿名 2022/02/15(火) 10:58:29
>>1307
よこ
出来たっていうのも自然っぽくない?
やっぱり作ったって表現しないと主はモヤモヤするんじゃないかなぁ+0
-2
-
1317. 匿名 2022/02/15(火) 10:58:53
>>1057
当事者じゃないトピにわざわざ来て書き込む時間があるなら、その時間であなたの言うドラマやバラエティを見ればいいのでは?+10
-0
-
1318. 匿名 2022/02/15(火) 10:59:00
>>1043
皆いろんな境遇で育ってきて、自分の経験を通して感じたことを書いてるのでは?毒親持ちの自分語りって一括りにしてうんざりとか言うのはちょっと、、+2
-1
-
1319. 匿名 2022/02/15(火) 10:59:09
>>1293
アプリやってそう笑+2
-0
-
1320. 匿名 2022/02/15(火) 10:59:28
>>18
カトリック信者じゃないから+1
-0
-
1321. 匿名 2022/02/15(火) 10:59:54
子供がいらなかった気持ちを吐き出すトピも作っといたら?荒れすぎ+10
-2
-
1322. 匿名 2022/02/15(火) 11:00:13
>>1316
出来たも自然ぽいかぁ。うーん、じゃあなんなんだろ?
治療頑張ってたら来てくれた、とかかな+1
-1
-
1323. 匿名 2022/02/15(火) 11:00:47
>>1057
子供を作るか迷っている人に対してならまだしも、子供を欲しがっている人に対して言うことではない。+10
-0
-
1324. 匿名 2022/02/15(火) 11:00:53
>>1
夫と自分の子供にこだわる人って子供産まれてても愛情の深さは微妙だったと思うよ、煽りとかではなくて本当にそう思う。
子供自体が好きな愛情深い人って、やっぱり養子も視野に入れるから。
自分はそういうタイプだったと割りきるといいよ。
+4
-6
-
1325. 匿名 2022/02/15(火) 11:01:16
>>1277
吐き出す場所がないからって、わざわざこのトピで吐き出すようなことかなぁ
理解できない+4
-0
-
1326. 匿名 2022/02/15(火) 11:01:19
>>710
40ならとにかく今すぐから頑張れ!!
婦人科で今は42ぐらいまでは初産の人多いよといわれたから、本当に欲しいならこんな所見ずに今すぐ頑張れ!!+5
-4
-
1327. 匿名 2022/02/15(火) 11:01:29
>>1242
やる気のない精子や卵子を薬や化学の力で無理矢理受精させるでしょ+5
-3
-
1328. 匿名 2022/02/15(火) 11:01:30
子供の頃は大好きな人と結婚して子供も2人くらい産むのが当たり前に来る未来だと思ってた
四十過ぎて結婚もしてなくて無職で親の介護してるよ
どこで狂ったんだ私の人生+4
-1
-
1329. 匿名 2022/02/15(火) 11:01:47
>>430
ドキュメンタリーでやってたけど、子供が自分で交渉したり、養子に行っても相手側都合で途中で切られる事もあるみたいだった。日本とはまた違う意味で殺伐としていた。+5
-0
-
1330. 匿名 2022/02/15(火) 11:02:11
>>1277
無理矢理エゴで作った自分の責任だよねそんなもん+4
-2
-
1331. 匿名 2022/02/15(火) 11:02:32
>>1321
荒れ過ぎね〜
でも、もうトピ落ちするから。
そしたら人目に付かない裏方で当事者達だけで、ひっそり静かに語り合える日がくるわよ
今は目立ち過ぎる位置+3
-1
-
1332. 匿名 2022/02/15(火) 11:02:41
>>1242
不妊治療とかで、(自然に反して)無理やり作って
ってことかと思ってた+4
-0
-
1333. 匿名 2022/02/15(火) 11:02:49
>>1277
そもそも子供が欲しいという気持ち自体が親の身勝手みたいなとこあるからそこは何とも+2
-2
-
1334. 匿名 2022/02/15(火) 11:03:43
>>31私も。でも調べてないだけで発達なんだろうなって人も産んでるからちょっと悔しい。
+3
-2
-
1335. 匿名 2022/02/15(火) 11:03:47
>>1308
同じという発想、どこからきてるの?
色んな人がいるってわかってるから全部同列に考えてる人の方が少ないと思うよ+3
-1
-
1336. 匿名 2022/02/15(火) 11:03:57
>>1322
私たち、ひとりのガル子のために何を真剣に悩んでるんだろね笑
ふと思った笑+0
-1
-
1337. 匿名 2022/02/15(火) 11:04:20
>>1253
どこからの苦情かは言いますよ。
それでも解決しなければ管理会社立ち会いで両者の対面話し合いの場まで設けます。+0
-2
-
1338. 匿名 2022/02/15(火) 11:04:31
>>1322
真剣に考えてて笑っちゃった
好きな言い方したらいいと思う
授かったでも出来たでも、私はだけど
リアルでそう伝えて言い方が気に食わなかった
なんて言われた2度と関わらないし
どうでもいいよ+1
-2
-
1339. 匿名 2022/02/15(火) 11:04:59
子供は天からの授かり物だからね
そう割りきるしかない
ご縁がなかったんだよ+4
-0
-
1340. 匿名 2022/02/15(火) 11:05:23
>>1
子供がいたら子供中心の生活になると思います
産めたとしても、子供が病気にならないか、怪我しないか心配はずーっと死ぬまで続きます
夫が素敵でも子供の事で対立して夫を蔑ろにしちゃうかもしれません
素敵な旦那さんと支え合って生きる事とても素敵な事です
旦那さんを大事に、そしてあなた自身も大事に+1
-6
-
1341. 匿名 2022/02/15(火) 11:05:23
>>1222
不妊治療どころか私は出来婚だけど、産んでしまえばどちらも変わらないって
子供が小学生以降になるとそんな事より学力の方が心配の種に+0
-9
-
1342. 匿名 2022/02/15(火) 11:05:32
>>1004
他の毒親トピに、たまたま親になった人の性格が悪かっただけって書いてあって、妙に納得したの思い出した。+6
-0
-
1343. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:05
>>1324
夫との血縁が欲しいって意味だろうから
子供が好きとは違うと思う
子供が好きな人は養子を迎えてでも子育てする+0
-5
-
1344. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:09
友人達には全く左右されないタイプ。
昔から子供も結婚も興味ない。常にパートナーは居たけど。でも自然と35辺りで結婚した。そうしたら私は親いないから良いけど、旦那の親が孫を楽しみにしてるのを痛感した。
まだ孫が居ないから余計に。私は40代に差し掛かるよ。結婚って自分たちだけの想いじゃないから難しいなぁって思う。私は夫と2人でも家族だし幸せだし子供いたらまた違う幸せあるけど、流れ着いた場所が自分の居場所だと思う事にしてる。今は自然と授かれば産むしそうじゃなければ、そのままが幸せなんだって思うようにしてる。でもさやっぱり家族って良いよね。結局1番大事なのは間違えなく家族+0
-2
-
1345. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:10
>>1336
ほんとだね。笑
めっちゃ真剣に考えてたわ笑+0
-1
-
1346. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:34
>>1316
何故主が出てくるのw+3
-0
-
1347. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:47
>>26
ガルはそういう機能もあるよね
主さん吐き出して前に進めたらいいな+3
-1
-
1348. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:51
>>1296
で、何回生まれ変わって、何回死ねばゴールなの?+4
-0
-
1349. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:52
>>1293
前の奥さんに対抗するために作るならやめた方が良いと思う。+5
-1
-
1350. 匿名 2022/02/15(火) 11:06:53
>>139
私も一才から子宮ないけど、それを言うのも勇気いるんだよね。可哀想って思われるのも傷つく自分がいる。+10
-0
-
1351. 匿名 2022/02/15(火) 11:07:41
>>710
不倫かな+7
-2
-
1352. 匿名 2022/02/15(火) 11:08:07
>>1296
どっちが上とかどっちが下とか優劣つける必要ある?+7
-2
-
1353. 匿名 2022/02/15(火) 11:08:26
>>1328
結婚はする気あるの?+1
-1
-
1354. 匿名 2022/02/15(火) 11:08:28
>>1321
反出生主義とかいう気持ち悪いトピあるよね。
あそこいけばいいのに。
+9
-2
-
1355. 匿名 2022/02/15(火) 11:08:32
>>1232
それさ、リアルな世界で大きな声で言ってみなよ。
言えないか。卑怯者さん。+9
-4
-
1356. 匿名 2022/02/15(火) 11:09:04
>>1346
1222のこと+0
-3
-
1357. 匿名 2022/02/15(火) 11:09:52
>>69
そういう人はそんなことしてても出来るんだよ。そしてパッと自分が不妊だった時代を忘れてお花畑になるんだな。+5
-0
-
1358. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:11
自分と旦那の遺伝子がミックスされると、どんな子になるか知りたいよね!+5
-1
-
1359. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:40
>>1277
親も神様ではないからなぁ。どんな子供でも受け入れる!と思ってたとしても、実際に子育てしてみると色々な葛藤があるんだと思うよ。+3
-0
-
1360. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:32
>>1021
こういう事をわざわざ書いちゃうあたり
やっぱ子持ちを妬み、独身を見下してるんだなあ
「妊婦見せるな!配慮しろ!」
「いや、私は妊婦にも子持ちにも嫉妬しませんよ
そういうのは大抵こどおばです」
てか?性格歪みすぎ。
年齢や体質に生命が逆らってくれて良かった
子供ができたら歪みそうで可哀想+4
-7
-
1361. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:47
>>1232
自分のエゴだけのために自分の遺伝子を残すのは不妊治療も自然妊娠も一緒じゃない?
あと、男性不妊は遺伝すると聞くけど女性不妊も遺伝するの?+5
-3
-
1362. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:54
>>1333
それでも愛情をもって育てれば私はいいと思ってる
産んでおいて障害児だから可愛く思えないってなんなのみたいな
+3
-1
-
1363. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:30
ここが目障りに思ってる人が沢山いるんでしょ
もういなくなるから大丈夫よ+1
-0
-
1364. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:47
自分の病気に旦那側の不妊が重なって諦めた
旦那側の不妊は不妊治療を受けるという選択肢もあったけど、旦那が乗り気じゃなかったし
私の持病も完治するものではないし、子供に影響が出たらと考えたら、諦めるという選択肢が一番良いと思ったし
早めに諦めて共働きでやって来て25年。夫婦で50歳過ぎて、何とか老後資金に目処がついて来たから不妊治療でお金使わなくて良かったと今は思える
40代までは不妊治療した方が良かったんじゃないかと揺れたけど、50になって吹っ切れた
ここまでが長い葛藤だったけどね…
+8
-3
-
1365. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:57
>>873
じゃそんな素晴らしいあなたが二人目不妊で通うときはそうすればいいだけじゃないですか?
そんなあなたなら、預け先がなかったら通院しないほどに配慮されるってことでいいんですよね?+8
-1
-
1366. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:33
>>1151
私は小さい時に子宮を取って自分では産めない、子供を持つとしたら代理出産しかないと言われて働けるようになったら1000万円貯めたよ。それぐらい欲しかった。+8
-2
-
1367. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:41
>>176
人の叶わない境遇って色々ですね
私も主さんの優しい旦那さんが羨ましい
おひとりで子ども2人も大変だと思いますが頑張ってください+7
-2
-
1368. 匿名 2022/02/15(火) 11:14:10
>>1205
いつもこういう系のトピって雰囲気悪くなるよね
煽り屋がたくさん寄ってくるし
人を下げて自分が上がった気になってても自分自身は上がってないのに
通報押すしかないのかな+2
-1
-
1369. 匿名 2022/02/15(火) 11:14:16
>>1013
ポジティブに捉えれば、昔は子供を持てなかった人が今は医療の発達で子供を持つことができるんだよ。素晴らしい時代に産まれて幸せ♡ぐらいに思えないのかな。
実際に今20人に1人は体外受精で産まれた子供だよ。+5
-3
-
1370. 主です 2022/02/15(火) 11:14:22 ID:YTL5mYm9TR
>>1343
主です
度々私の「養子縁組を考えていない」ということで話題が上がっているので、そこだけ書きます。
子供は嫌いじゃないしむしろ好きです。だからこそ、自分を大事にしてくれる優しい夫との間に子供が欲しかったし、父親にしてあげたかった。
里親や養子縁組をすれば親にはなれます。私が病気で子供を完全に諦めたのは35歳の時で、当時それを考えなかったわけではありません。
ただ自分の病気のことも考えて、やはり子育てはできないと諦めました。健康な親だって子育ては大変でしょうから、持病のある自分は適さないと判断しました。今は休み休み動き、午後に短い時間だけど働けるような体調です。
なので考えていませんと書きました。
皆様、それぞれ事情があっての考えや結果だと思います。
+21
-2
-
1371. 匿名 2022/02/15(火) 11:15:19
>>1364
長い葛藤でしたね
男性側の手術って玉袋にメスを入れるって聞きましたもんね
+4
-2
-
1372. 匿名 2022/02/15(火) 11:15:48
>>1369
ね!どうして批判的に捉えちゃうんだろ。+0
-6
-
1373. 匿名 2022/02/15(火) 11:16:26
願望が無く選択子無しなんだけど
子供を望んでるのに産めないのは辛かろうとトピを覗いたら、性格悪すぎな投稿多くてビックリした。
狂ってしまうのかな。。+4
-5
-
1374. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:16
>>313
まだまだ39だよ!!
保険適応になる年齢まで考えてみては!
大丈夫だよ!!+2
-3
-
1375. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:32
>>991
普通は先生も職員も肌ボロボロだったら不安になると思うけど、、
例えば薄毛治療の病院でなぜかスタッフ全員はげてる、
おしゃれなアパレルなのにスタッフ全員おしゃれ無頓着、
コスメの店でスタッフ全員すっぴん、、説得力がないよね。+4
-0
-
1376. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:55
>>1359
わかるけどさ
不妊治療をしてまで作っておいて、障害児だから愛せない可愛くないってなんじゃそりゃ
子供があまりにも可哀想では?
と思うよ
+6
-1
-
1377. 匿名 2022/02/15(火) 11:18:08
>>882
素敵だなと思うけど、もし養子を迎えたとしても、自分達の子どもが欲しかったって気持ちは消えないと思う。
+4
-2
-
1378. 匿名 2022/02/15(火) 11:19:43
>>873
私は、不妊専門病院に子どもを連れて行くべきじゃないと思ってる派
なぜなら、子どもが攻撃されたら怖いから。
法律で決められたって何されるかわからないし。
でも、こればっかりは病院が決めるべき。
あなたじゃない。+0
-7
-
1379. 匿名 2022/02/15(火) 11:19:43
>>1313
それでもいいよね!愛情あってさ
後々詳しく聞くと、大人になったら話そうと話し合ってたはずなんだけどそれも丸ごと忘れてたらしい
確かご本人には兄弟がいて
兄弟とよく似てるから全然気づきも気づかれもしなかったとか
+2
-1
-
1380. 匿名 2022/02/15(火) 11:19:45
癌で子宮を失った。子供が欲しい気持ちだけが残った。旦那は子供が欲しくて結婚するんじゃないって言って、ずっと支えて来てくれたけど、姪っ子や甥っ子と遊ぶ姿を見るといいパパになったんだろうな、この人と子育てしたかったなって苦しくなってしまう。割り切れないし、気持ちを捨てれない。無理なのに。+7
-0
-
1381. 匿名 2022/02/15(火) 11:21:07
>>1164
生きていくのに必要な治療と、必要ではないけど自分が欲しくてやる治療は違うと思う。
↑どちらも自然の摂理には逆らっているよ。
だから生命維持のための医療を受ける気満々の人が、「自然の摂理」という観点から不妊治療を叩くのは矛盾してるということでしょ。+9
-4
-
1382. 匿名 2022/02/15(火) 11:21:28
>>1296
励ましてるつもりなのか知らないけど、子供いない人に対してもいる人に対しても失礼な発言だと思うよ。子供が欲しかった人にとったらあなたの言う「修行や学び」を味わいたかったの。子育てで苦労してみたかったの。+7
-1
-
1383. 匿名 2022/02/15(火) 11:21:51
20代のうちに結婚出来ていれば欲しかった
でも若いうちに結婚出来るスペックなかったから仕方ない+5
-0
-
1384. 匿名 2022/02/15(火) 11:22:17
>>1376
あの事件でしょう?
可哀想だったよね
オモチャじゃないっつーの!+1
-1
-
1385. 匿名 2022/02/15(火) 11:22:55
私の旦那が元女性なので、
子供は絶対に出来ません。
今でも欲しいなと思うことはあるけれど、
ふたりだからこその、縛られない自由な人生を楽しんでいます。
でも言い聞かせている面もあります。
こればかりはね、、
+2
-6
-
1386. 匿名 2022/02/15(火) 11:23:38
>>1381
同意!+4
-4
-
1387. 匿名 2022/02/15(火) 11:23:51
>>1013
あなたからは生まれたくないし
生まれた子供はかわいそう+3
-3
-
1388. 匿名 2022/02/15(火) 11:25:15
>>28
旦那さんに聞いてみたら?
案外同じこと思ってたりして+4
-0
-
1389. 匿名 2022/02/15(火) 11:25:59
>>1327
>>1332
どんだけ妊娠に対して崇拝してるのよ。中二病かよ。
+0
-6
-
1390. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:04
>>1232
マイナスが圧倒的に多いけど、これに賛同する人もいるんだね+0
-6
-
1391. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:21
>>1293
みせるよって、そんな気合いだけでどうこうなるもんじゃないような、、、+3
-0
-
1392. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:42
もうトピ落ちするの待つしかないんじゃないの?+1
-0
-
1393. 匿名 2022/02/15(火) 11:28:30
>>1389
厨二病笑 たしかに笑+0
-3
-
1394. 匿名 2022/02/15(火) 11:29:09
>>10
その考えでいたら、この世から人間が出生しなければあなたにとって理想の世界なの?人口減少甚だしいけどいいの?+1
-0
-
1395. 匿名 2022/02/15(火) 11:29:23
>>1376
だけどさ、好きで好きで一生一緒だと違い、結婚した夫婦だって離婚してるじゃん。人間なんてそんなものだわ。+1
-2
-
1396. 匿名 2022/02/15(火) 11:30:06
>>1370
むしろ好きって理由だけで養子縁組云々言い始める人の方が怖い。好きだからこそ慎重になって当たり前。+8
-0
-
1397. 匿名 2022/02/15(火) 11:31:00
>>1013
いい時代じゃないか。
医療の発展に感謝する。+1
-0
-
1398. 匿名 2022/02/15(火) 11:31:22
>>1013
そういう封建社会の考え方を現代でも持ち続けてるあなたが欠陥品ですね。+0
-4
-
1399. 匿名 2022/02/15(火) 11:31:28
パートナーが子供のできない人と分かって別れたと言う人を批難する人いたけど自分は共感した。
凄く欲しい人にとってはそれが一生の後悔に繋がるなら別れたほうが良いから。
自分ならあらゆる方法を試すだろうと思う。
簡単に出来て虐待する親見るとどうして?と思う。
欲しい人に授かってくれますようにと。
国は少子化騒ぐならもっとお金を出せよ!+0
-3
-
1400. 匿名 2022/02/15(火) 11:31:37
>>558
そういうことじゃないと思うけどね。
私は結婚してからも、夫とはずっと恋人気分だった。
人と話す時に「旦那」って言うのも違和感あるくらいに。
でも子供が産まれて、やっと夫のことを家族って感じるようになった。
ただの旦那じゃなくて、子供たちのパパだからね!
ただ、元コメの言い方は酷いなとは思う。+2
-5
-
1401. 匿名 2022/02/15(火) 11:31:43
>>1358
めちゃくちゃ可愛いに決まってる+4
-2
-
1402. 匿名 2022/02/15(火) 11:32:45
辛辣なコメントを書いてるのは全部同じ人なんじゃないかと思うこのトピ。+4
-2
-
1403. 匿名 2022/02/15(火) 11:33:15
>>1382
子供いない人に対してもだし
子供いる人に対しても失礼極まりない発言だよね+3
-1
-
1404. 匿名 2022/02/15(火) 11:33:40
>>1395
誤字
違い→誓い
でした+0
-1
-
1405. 匿名 2022/02/15(火) 11:33:54
>>31
誰もいわないけど、発達障害で自覚のある人って子供嫌いだよね。
自分が子供だからかもしれない。+10
-3
-
1406. 匿名 2022/02/15(火) 11:34:00
Twitterの妊活アカウント今振り返ると
子持ち、妊婦からのマウントにウンザリみたいなのよく見かけるけど
自分の結婚式新婚旅行の写真はよくあげてるんだよな
結婚したい人からしたらそれもマウントになるのにね
でも輪の中にいる時は気づけなかった
+15
-1
-
1407. 匿名 2022/02/15(火) 11:34:11
>>1381
なんで不妊の人って普通の医療と比べるのか不思議だ。自分がやりたくてやってるなら自信持てばいいんだよ。自然の摂理に反しまくってもそれでも欲しいんだから仕方ない。+7
-3
-
1408. 匿名 2022/02/15(火) 11:34:27
でも、子供が産まれると体質が変わって元気になる人もいるんじゃないかな。+1
-2
-
1409. 匿名 2022/02/15(火) 11:35:04
>>1395
子供を捨てるのと夫婦が離婚するなどでは訳が違うし人間だから仕方ないで許されることではない+3
-0
-
1410. 匿名 2022/02/15(火) 11:35:19
>>35
諦めたら出来る教の人いるよね…
私は推定ピックアップ障害だから医療の手を介在させなきゃそもそも着床に至らないし、着床に至っても不育だから皆ことごとく色々な段階で亡くなってしまってもう無理なんだなと悟ったんだけど、子供はと聞かれて手を尽くしたけどダメだったんですよと答えると諦めたら出来るって言うしもうじきねってよく言われる
その時点では相手に悪気はないだろうなというのはわかるので話を終わりにすることでやり過ごすんだけど、何も知らないくせにどころか体外じゃないと受精出来ない上に健康な子が産めない身体なんですと話してすら「あなたが執着を持ってるからダメなの、執着さえ捨てればストレスがなくなって次こそ健康な子を授かるに違いないわ」と勝手に未知のミラクルパワーを妄信して宗教のようにしつこい人がチラホラいるのが本当にしんどい…+4
-3
-
1411. 匿名 2022/02/15(火) 11:36:12
>>1368
私明らかに悪意あるコメントは黙々と通報押してる+3
-1
-
1412. 匿名 2022/02/15(火) 11:36:42
>>1389
>>1332だけど、別に厨二病ではないけどw
ある意味、科学や医療の力を持ってまで欲しい!って考えのほうが厨二病っぽいよ。笑
妊娠出産は尊いものだと思うし、本来人間の手を入れるべき分野ではないとも思う。
ただ、それでもなお欲しい気持ちもよくわかるし、それはそれでいいと思うけど。
自然に反して、とか言われるのが本当に嫌なんだろうけど、事実な部分は受け入れなきゃ仕方ないよ。+4
-3
-
1413. 匿名 2022/02/15(火) 11:36:50
>>1376
当事者にしか分からないよ。+0
-1
-
1414. 匿名 2022/02/15(火) 11:38:42
>>1407
まぁ私は不妊ではないけど、もし不妊治療して「自然の摂理に反してる」みたいな言われ方をされたら「医療行為全般は自然の摂理に反してるね」って思うけど。+8
-3
-
1415. 匿名 2022/02/15(火) 11:39:01
>>1395
子ナシ夫婦が離婚しようが自分だけの人生だから好きにすればいいけど。
子あり夫婦の離婚は子供からしたら無責任でしょ。
子供をこの世に存在させた以上、人間なんて変わるしそんなもん、とか開き直る権利はもうない。+3
-1
-
1416. 匿名 2022/02/15(火) 11:39:06
子供の頃からずっと犬との生活を夢見てきたのにアレルギーで飼えず、アレルギーを抑える注射を打ちに通ったりしたけど結局ダメで諦めたので気持ちわかります…+1
-5
-
1417. 匿名 2022/02/15(火) 11:39:28
>>6
疑似体験してみたら?
赤ちゃんのサポート
うちもお願いしたいよ+0
-0
-
1418. 匿名 2022/02/15(火) 11:40:03
>>495
今の時期に妊婦さんがわざわざ人集めて報告なんて。なんだかねぇ。+9
-1
-
1419. 匿名 2022/02/15(火) 11:40:41
同じ女性として、
子供いない人に対して、
「子供はお空の上からママを選ぶ」
子供いる人に対して、
「こういう人に限ってポコポコ妊娠」
って言う人が本当に大嫌い
どんな神経してるの?って思う。+9
-1
-
1420. 匿名 2022/02/15(火) 11:41:03
>>1414
横。
私も不妊ではないけど、まぁ自然に反してるかなぁとは思ってしまう。
そもそも不妊治療って医療行為か?と思ってる部分もあるからあなたの理屈もうーん?って感じ。考え方ってそれぞれだよね。+3
-5
-
1421. 匿名 2022/02/15(火) 11:41:09
>>1157
横
それくらい子どもができないのは辛いことだよ。4んだほうがマシって何度も思う。+1
-3
-
1422. 匿名 2022/02/15(火) 11:42:39
>>1406
とある番組をみていたら不妊で苦労したスポーツ選手が治療中にお子さんか産まれたら〜みたいな世間話をされて傷ついた、絶対やめてほしい、と話していたら未婚の女性芸人さんが一瞬顔歪んじゃっていた
でも取り繕ってごめんなさい、私も悪気なしにそういうこと言ったことあるかもしれないので気をつけます。と話していたのを見たことあるわ
彼女に結婚願望があるのか結婚したいのかは知らないけど複雑な胸の内が思わず表情に出ちゃったんだろうな、と忘れられない
+4
-0
-
1423. 匿名 2022/02/15(火) 11:43:24
>>1419
だけど子供授からない人からしたらなんで次々に妊娠するんだろうって思っちゃうよ+3
-2
-
1424. 匿名 2022/02/15(火) 11:43:31
>>656
そんなに生涯愛せる人を持てたんですから「何もない人生」ってことはないと思います。
綺麗事なのかもしれませんが、、、。
変な言い方かもしれませんが、旦那様のご両親も自分の息子をそこまで愛してくれているあなたの存在に、救われてる部分もあると思います。息子のことを忘れずにいてくれる人がいる、それだけでも。
感謝しかないと思います。
私が言うことではないのですけど、あなたもどうか幸せな人生を。+6
-0
-
1425. 匿名 2022/02/15(火) 11:44:34
>>77
YouTubeのコメント欄かと思った。+0
-0
-
1426. 匿名 2022/02/15(火) 11:44:54
>>1423
それが失礼な発言だから言うべきでない+4
-0
-
1427. 匿名 2022/02/15(火) 11:45:51
>>1134
残念ながら私も経験者で体外受精もしてました。
羨ましい、悲しい、自分の運命を呪いたい、嫉妬、ありました。
でも子持ちを憎む気持ちはなかっです。
嫉妬はあったけど、不幸になって欲しいとか憎むとかとは違いました。+3
-1
-
1428. 匿名 2022/02/15(火) 11:46:49
>>1414
よこ。
既に存在してる人間への医療行為と、まだ存在してない人間を医療行為で作り出すのは。
ちょっと違うって感覚なんじゃないのかな。
医療がなければそもそも存在しなかった。
医療がなければ(病気や怪我で)存在がなくなっていた。
って、両者の言葉は似てるけど違う。
全てのものは有から放っておいてもいつかは無になるけど。
人為的に無から有になるって大きな事だからな。+3
-4
-
1429. 匿名 2022/02/15(火) 11:47:57
>>1423
思うのは自由だけど心の中に留めたらいいだけの話
+3
-0
-
1430. 匿名 2022/02/15(火) 11:48:00
結婚してからレスだわ
甥と姪はかわいいの+0
-1
-
1431. 匿名 2022/02/15(火) 11:48:10
>>1406
1人1人が全員、人生の主役になるからそうなるよね+1
-0
-
1432. 匿名 2022/02/15(火) 11:48:23
>>1402
プラマイの数からしても、酷いこと言ってるのは一部の人だと思う+1
-0
-
1433. 匿名 2022/02/15(火) 11:48:42
>>1100
え、お腹撫でさせられるのはキツすぎる。よく耐えたね…私だったらその場で泣いてしまいそう。+1
-0
-
1434. 匿名 2022/02/15(火) 11:48:57
>>1409
捨てるなんてかいてある?
捨てちゃだめだけど、可愛くないとか言いながらも虐待とかせずにきちんと育ててるならよくないか?
子持ち皆が24時間子供大好き!ではないよ。+1
-1
-
1435. 匿名 2022/02/15(火) 11:49:15
>>1222
不妊治療したら絶対子どもが出来る訳じゃないし、授かりものには変わりないと思うけど。+2
-0
-
1436. 匿名 2022/02/15(火) 11:49:54
>>996
10回したよ。
もう40歳。
諦めないというのは身勝手なのかなって考えはじめたところ+2
-0
-
1437. 匿名 2022/02/15(火) 11:51:05
>>1423
向こうからしたらなんでできないんだろう?なんだよ。
どちらも言っちゃだめ。+1
-0
-
1438. 匿名 2022/02/15(火) 11:51:09
>>1073
横。
話がずれてるけど
不妊クリニックに自然妊娠可能なスタッフいる
ということについての話なのに
何故急に治療した人にしか辛さはわからないっていう話に変わってるの?+5
-1
-
1439. 匿名 2022/02/15(火) 11:52:08
>>1414
同じ意見だなー+2
-1
-
1440. 匿名 2022/02/15(火) 11:53:36
>>1419
>「子供はお空の上からママを選ぶ」
これは生まれたくなかったトピでもよく見るお花畑コメだな。+2
-0
-
1441. 匿名 2022/02/15(火) 11:54:57
>>1358
めっちゃ自分のこと好きなんだね。+3
-0
-
1442. 匿名 2022/02/15(火) 11:55:17
子供が居なくても、ご主人がいらっしゃる人の投稿を見ると、とても羨ましく思ってしまう、ごめんなさい。
私、アラフォー初期、未婚、彼氏なし。
男性が多い職種で一生懸命キャリアアップして年収も上げて、プチ整形もして綺麗にはしてるけど、なかなか結婚できません。
20代の時からずっと結婚して子供が欲しくて、予定全く無いのに、式場や子供ブランドに詳しくなってしまった。
大好きな人の子供が欲しい人生だった。
今月、甥っ子が産まれます。
親戚や友人の子供達にはメッチャ好かれるし、メッチャ子供笑かすの上手だし、お金を稼ぐ男性の大変さも理解してるつもりなんだけどなぁ。。
子供欲しいなぁ。
その前に結婚しなきゃだな。涙
+5
-3
-
1443. 匿名 2022/02/15(火) 11:55:18
私、23歳の頃からずっと不妊治療してるんだけど
不妊治療って治療受けてる人には
どれだけ辛いものかわかってるくせに、
同じ不妊治療者の3.40代の人たちから
若いんだから〜若いのに〜って言われるの本当ムカつく
むしろ年齢的なことで治療受けてるなら
諦めつくけど若くして治療受けてると
なかなか諦めや引き際が見つけられなくて辛いのドン底+7
-0
-
1444. 匿名 2022/02/15(火) 11:55:35
>>1439
よこ
医療行為は全て自然の摂理に逆らうようね
+3
-1
-
1445. 匿名 2022/02/15(火) 11:55:54
>>1232
税金の無駄遣いは他にもいっぱいあると思うけど?
自然妊娠でも、子供を産むことは親のエゴでしょ。
しょうもない人でも子ども産んでるしさ。
頭良くてお金もある夫婦が不妊治療して子ども作った方がいいと思う。+0
-0
-
1446. 匿名 2022/02/15(火) 11:56:28
>>1440
ポコポコ妊娠も、両方ひどい言葉だよ+1
-0
-
1447. 匿名 2022/02/15(火) 11:57:34
>>1434
障害児だから愛せないは捨てたのも同然の行為+1
-0
-
1448. 匿名 2022/02/15(火) 11:58:18
>>1052
全然いいんじゃない。無理する必要はない。私もお盆とかお正月とか時期ずらして帰省してました。ゴタゴタしてないのでかふぇとかいいレストランとか行けるしゆっくり大人の会話できるし。
姪っ子甥っ子も、可愛いから個別で会いに行ったりはしますけど。無理せず心地良いお付き合いできたらいいんじゃないですか?+0
-0
-
1449. 匿名 2022/02/15(火) 12:00:05
不妊症ではないと思うし治療も受けたことないけど
私も子供欲しかったなー+1
-3
-
1450. 匿名 2022/02/15(火) 12:00:14
>>1420
不妊治療の中にはホルモン治療や体質改善も含まれているし、タイミング法とか幅広くあるからね。
体外受精や顕微鏡受精ばっかりイメージする人が多いけど。+2
-2
-
1451. 匿名 2022/02/15(火) 12:02:27
>>1414
じゃあ仮に自然に妊娠したとして
お産がかなり難産でこのままでは産めない、
医療介助が必要だって時に
自然の摂理に反するからとかゆって、
母子を見殺しにするってこと?+2
-8
-
1452. 匿名 2022/02/15(火) 12:02:47
>>1298
横
不妊検査もっと詳しくやるからそんなんじゃ不妊じゃないなんて言えないし無意味だと思うよ。+1
-0
-
1453. 匿名 2022/02/15(火) 12:02:52
>>1428
それは自然の摂理というよりは倫理観とか宗教観的な論点になるんじゃない?+2
-0
-
1454. 匿名 2022/02/15(火) 12:03:54
>>149
能天気に幸せアピールしてる人が嫌いになる。いい歳してきたら人はいろんな苦労をかかえてるもんだとわかるけど、その苦労の格差もあることがわかる。人から見て羨ましいと思える人生をさらに人にアピールする人は例え芸能人でもその家族ごと軽蔑してる。+1
-9
-
1455. 匿名 2022/02/15(火) 12:04:13
>>1354
向こうは向こうで子供が欲しいと思ってる人も気持ち悪いと思ってるんだろうからそこはお互い様だと思う+1
-3
-
1456. 匿名 2022/02/15(火) 12:04:16
>>1451
横だけど、そんな話は誰もしてないよ笑+7
-2
-
1457. 匿名 2022/02/15(火) 12:04:30
>>1442
子供を諦めたに入るのこれって
+3
-4
-
1458. 匿名 2022/02/15(火) 12:06:06
>>1456
自然の摂理に反するなら全部に当てはまるねってことだよ+1
-4
-
1459. 匿名 2022/02/15(火) 12:06:38
>>1458
横だけどそこで全部に当てはめようとする所が既にズレてると思う+3
-0
-
1460. 匿名 2022/02/15(火) 12:06:48
>>1451
なんかさこうやって絶対的に分かり合えない事を
ガンガン自分の意見言ってどうにか相手を折れさせよう
みたいなのそこら中でするからトピ荒れるんだよ
分かり合えないならそれで良くない?+7
-0
-
1461. 匿名 2022/02/15(火) 12:06:53
>>1449
治療したこともないくせに子供欲しかったとか語らないで欲しいな+0
-10
-
1462. 匿名 2022/02/15(火) 12:07:56
>>1442
養子という選択肢もあるよ。
好きな人っていうのは厳しいけど二人で育てていける子供が家に来てくれると言う面では幸せになれるかもしれない+1
-2
-
1463. 匿名 2022/02/15(火) 12:08:27
>>1460
本当に。棲み分けって言葉はそのためにある。ここはそういうトピじゃないのにね。+4
-0
-
1464. 匿名 2022/02/15(火) 12:08:31
>>1237
子供を諦めるのはそんなに軽いもんじゃない。
理解しろとは言わないけど、そんな人の気持ちも理解出来ない人程その状況になった時、人一倍手がつけられない程暴れるんだよ。+1
-1
-
1465. 匿名 2022/02/15(火) 12:08:40
>>1460
小梨
「不妊治療うけたことないクセに!」
子蟻
「子供産んだことないクセに!」
独身
「婚活したことないくせに!」+4
-4
-
1466. 匿名 2022/02/15(火) 12:09:47
>>1461
そう思うなら不妊治療のトピ行きなよ
ここは何らかの理由で子供を諦めた人が
書き込んでいい場所だよ
治療してないやつは辛くないだろは違う+3
-1
-
1467. 匿名 2022/02/15(火) 12:10:00
>>1364
結婚は2人の生活だからそこに子供がいてもいなくても夫婦がお互いに相手を必要としていて幸せで生きていけるのならどんな選択をしても良いと思います。
私も病気持ちで45歳までは頑張ったけど毎日自分を責めたり泣いたりしてそういう面では旦那に申し訳なかったなと思ってます。
今は健康に気を付けて1日でも長く旦那と暮らしたいです。
+6
-0
-
1468. 匿名 2022/02/15(火) 12:10:23
>>1459
すんまへんなあ+0
-4
-
1469. 匿名 2022/02/15(火) 12:11:08
>>873
子供がいてもいいよね。生殖医療クリニックは子供を持ちたい人がかかる病院ってことで。でも、そうは言っても待合室カオスになるね。ベビーコーナーとか託児スペース用意してくれてたら全然いいと思うけど。+3
-0
-
1470. 匿名 2022/02/15(火) 12:11:38
>>1465
こんなん分かり合えるわけない
優しい気持ちが大事+1
-0
-
1471. 匿名 2022/02/15(火) 12:12:18
>>1470
本当それだよね+1
-0
-
1472. 匿名 2022/02/15(火) 12:14:30
>>1451
そもそも不妊治療が受け入れられ始めたの自体ごく最近のことなんだよ。倫理的におかしいって言ってあのアメリカですら受け入れられるのに時間がかかった程なんだから。賛否両論あるのは当たり前のことなんだよ+5
-2
-
1473. 匿名 2022/02/15(火) 12:15:51
>>1470
一部で同じ立場でもそれは同意できないわって
発言もあるしね…
人を傷つける目的なのか、本当にそう思って私が
正義だ!って思ってるのか目的は分からないけど
+2
-0
-
1474. 匿名 2022/02/15(火) 12:15:58
>>1461
その人の体質によっては不妊治療すら受けられない事もあるんだよ+1
-2
-
1475. 匿名 2022/02/15(火) 12:16:13
>>1454
幸せアピールって本人たちはそんなことしてるつもりないと思うよ。
幸せだから幸せそうにしてるだけのこと。
それをアピールと捉えるあなたも相当な歪んでるね+8
-2
-
1476. 匿名 2022/02/15(火) 12:16:53
>>1455
そうかもしれないけどわざわざこのトピでお気持ち表明しないで欲しい+3
-1
-
1477. 匿名 2022/02/15(火) 12:20:32
>>1476
お互いに大切にしているものって違うし色んな意見があっていいと思うんだけど他人に押し付けるのは間違ってるよね。+0
-0
-
1478. 匿名 2022/02/15(火) 12:21:38
>>1465
子供「僕たちの気持ちなんか考えたことない癖に!!」+1
-3
-
1479. 匿名 2022/02/15(火) 12:22:36
>>1477
横だけどあなたの意見に同意。押し付けはダメ
だけどガル民は
自分の思想こそ正義で正しい!だから分かり合えない+3
-0
-
1480. 匿名 2022/02/15(火) 12:23:43
子育てしてる女性より、キャリアがあって輝いている女性に憧れる。子育てしている自分を想像したら、マイナス面ばかりが浮かんでくる。でもやっぱりいつか寂しくなる時がくるのかな?ちなみにアラサー+2
-7
-
1481. 匿名 2022/02/15(火) 12:24:23
>>1480
うん。好きにしたら?+4
-0
-
1482. 匿名 2022/02/15(火) 12:26:35
小梨vs子蟻
選択小梨vs諦め小梨
専業vs兼業
独自が一番平和だな+2
-4
-
1483. 匿名 2022/02/15(火) 12:27:19
子供をほしい、或いはほしかった人が思いを書き込むトピックスだよね
不妊治療は先の見えないトンネルで苦しい
夫婦でも足並みが乱れる事もある
だからこそここで気持ちを吐き出せたらと主さんが作ってくれたんだと思う
トピ画がまるで天国みたいに綺麗で引き込まれる
このトピ画に合った優しい書き込みを心がけたい+7
-0
-
1484. 匿名 2022/02/15(火) 12:29:38
>>1479
他者を慮るっていう意識より自分の意見を通す事の方が大事っていう人が多いよね
もちろん一部なんだろうけど
こういうデリケートな問題は抱えてる葛藤も事情もそれぞれ違うってちょっと考えれば解ると思うんだけど、自分のコメが誰かを傷つけるかもしれないって考えないのかな、といつも不思議に思う
+2
-0
-
1485. 匿名 2022/02/15(火) 12:30:25
>>1482
そういうのは止めよう
誰もが逆になる可能性ある
働く可能性も働かない(働けない)可能性も
子供が出来る可能性もそうでない可能性も
誰もが持ってる
お互いに尊重したいよね+2
-0
-
1486. 匿名 2022/02/15(火) 12:31:53
養子でも私は良かったんだけど、夫は「自分の血を引いた子供がいい」とのことだったので体外受精したわ。
そもそも自然妊娠したことがあるから(流産したけど)、妊娠できる!って確信があったのかも。+0
-4
-
1487. 匿名 2022/02/15(火) 12:35:35
>>1482
独身は子育て給付金の時に大暴れしてた人も
居るし、そもそも既婚を羨ましがってたりするから
平和じゃないんじゃない?+7
-1
-
1488. 匿名 2022/02/15(火) 12:36:17
>>1465
子供を産んだことだけがステータスの人間のとこに産まれた子で幸せな子っているのだろうか。大抵碌な目にあってないような+3
-0
-
1489. 匿名 2022/02/15(火) 12:37:17
>>21
でも家庭の所得と子供の数には正の相関があるよw
年収200万台の非正規は結婚どころか恋人もいないってデータ化されてる、、+5
-0
-
1490. 匿名 2022/02/15(火) 12:37:31
>>1486
いきなり自分語りしてくる人が1番怖い
+3
-0
-
1491. 匿名 2022/02/15(火) 12:37:43
>>1247
そうそう。悪気なく言ってる人に指摘してあげたいよね。でも不妊様認定されるので言えないや+0
-0
-
1492. 匿名 2022/02/15(火) 12:37:47
>>1484
ガル民は
人は傷つけても自分は傷付けられたくない人ばっか+3
-0
-
1493. 匿名 2022/02/15(火) 12:40:50
>>59
ペットを子供代わりって発想は好きじゃないな。ペットはペット、子供は子供でしょ。
私は犬を飼ってて超溺愛してるけど、子供代わりなんて思ったことないよ。+6
-0
-
1494. 匿名 2022/02/15(火) 12:42:21
>>1132
流産したら、赤ちゃんがお空に忘れものしたとかいうのも大嫌い。+7
-1
-
1495. 匿名 2022/02/15(火) 12:45:18
>>658
ありがとうございます
今コメント見ました
良い親子関係なんですね
確かにまだ6年くらいしか経ってないので
まだまだですね
自分達で作っていける様にゆっくり進みます
+1
-1
-
1496. 匿名 2022/02/15(火) 12:45:58
>>1454
Twitterとかインスタとかでアピールしてるのは全然いいんじゃない?と思うけど。この不妊5年程の私にターゲットを絞り子供出来たから会わせたいとアポ取ろうとしてくる友人とか辛いかな。お祝いとか用意しないといけないし。めっちゃ逃げ回って回避するけど。嘘の予定を詰め込んで。+2
-0
-
1497. 匿名 2022/02/15(火) 12:51:04
>>1247
割とナチュラルにマウント取ってる気がするんですけど、被害者意識かな?+0
-1
-
1498. 匿名 2022/02/15(火) 12:52:08
>>1497
子なしってナチュラルにマウント取り続けられるんですよね。オンラインで4人の友達とテレビ電話しててそのうちの子あり家の背景にそこの子が写ってこの人たちって子供いないの?とぶっ込んできた。絶対親が子供に日頃から言ってるんだなと思いました。+2
-5
-
1499. 匿名 2022/02/15(火) 12:53:15
>>564
家族って1つの家に暮らす(単身赴任とかは事情があるから仕方がない)婚姻関係であったり、血が繋がった人のことを指すから、夫婦ふたりでも家族なんだよね。
だから残念だけれど、他人と家族ごっこって大きな間違いなんだよ。+1
-0
-
1500. 匿名 2022/02/15(火) 12:57:15
>>1472
アメリカの方が宗教の観念から今でも抵抗ある人多いよ。倫理的にどうかと思うし。+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する