-
501. 匿名 2022/02/14(月) 17:43:36
>>51
病気の子産んで後悔しないと思うよ。うまく言えない。愛情しかないと思う。+192
-1
-
502. 匿名 2022/02/14(月) 17:44:20
>>495
ラインでいいのに…と思ってしまったよ
1時間よく耐えたね!+109
-1
-
503. 匿名 2022/02/14(月) 17:45:28
>>35
諦めた頃に〜、こ何度も言われた
叔母からは夫婦仲が良すぎてコウノトリが遠慮してるんじゃない?
実母からは引っ越したら環境変わってできるって聞くよ
みんな言いたい放題+109
-3
-
504. 匿名 2022/02/14(月) 17:45:34
>>495
かわいそう。
妊娠報告とかいらないよね。
産まれるまで黙ってればいいのに。+91
-4
-
505. 匿名 2022/02/14(月) 17:45:54
>>47
通ってたクリニックにいたけど、あやかりたい気持ちしか無かったな。+50
-1
-
506. 匿名 2022/02/14(月) 17:49:11
>>501
NIPTするにあたって、そして結果を待つ間、色々考えた
陽性の子って、そもそもその週数まで生きてること、そして出産まで辿り着けること自体がとんでもない奇跡なんだよね
精一杯生きた人生を、平均と比べて長い短いと測るのは野暮に思えてきたんだよ+83
-0
-
507. 匿名 2022/02/14(月) 17:52:03
>>489
みんな文章を見てクールにひどいこと書いて何この人!と思っているかもしれないけど
私はこのトピ開いて大泣きして止まらない中書いている。
悲しくて辛くて憤ってる。リークしたいくらいだけどこんなことは現実でよくあることだ。
家だ子だ結婚だ昔からの制度で苦しんでいるのはどの女も同じで、セーフな土壌にに行っても何が起きるかわかんない
人間万事塞翁が馬!私は主さんを慰める言葉を書くことは簡単だけど実際はこういう現実はいっぱいある。
なんでもかんでも勝ち組負け組なんてことはない。
悪くも申し訳なくも思わない罪悪感もすまないも思わないようにあんんでならないかと思う、
片親だろうがこなしだろうがシンママだろうがn独身だろうが
そして毎日起きる楽しいこと辛いこと悲しみ不幸理不尽がある。
支えてくれる人もそうだけど何より乗り越えたり歯を食いしばっている自分を褒めて感謝して生きるしかない。
早く女が状況で苦労したり肩身の狭い世の中がなくせめてどうなっても最低限生きて笑える時代がきてほしい。
みなさんごめんね熱くて。でも泣いたらどこかで捨て去らないと次の理不尽の波は誰にでも来る。
これ以上はプライバシーだからあまり言えない。でも当事者の一員として私は強く思う。
そしてそういう不幸が起きなければただ感謝して幸せを享受すればいいと思うよ。
女のせいじゃないんだ!悔しいよ!
+2
-2
-
508. 匿名 2022/02/14(月) 17:54:01
>>314
他人が言うことではないよ。+17
-0
-
509. 匿名 2022/02/14(月) 17:54:02
>>84
🪃+2
-1
-
510. 匿名 2022/02/14(月) 17:55:06
>>245
お互いに相手をリスペクトできる人同士ならできる。
幸せな人やできた人は自分と違う立場の人に感謝することも、気づかうこともできる。
でも、これがむずかしいね。+9
-1
-
511. 匿名 2022/02/14(月) 17:58:46
>>253
なんでここにいるの。+13
-0
-
512. 匿名 2022/02/14(月) 18:00:55
>>1
私も主さんと同い年。境遇も夫の考え方もまったく同じ。
周りからは優しい旦那さんと出会えて幸せだね。と言ってもらえる事も多いけどやっぱり子供産んでみたかったよね。こんな優しい夫がお父さんになったら幸せだったんだろうな、よく似た子供が生まれたのかな。と考え始めるととても苦しい気持ちになります。+87
-3
-
513. 匿名 2022/02/14(月) 18:03:21
>>343
本当に
日本語が読めないのかと思うレベル+10
-2
-
514. 匿名 2022/02/14(月) 18:04:50
>>245
自分が不妊だとしたら、きっぱり諦める日まで仲良く出来ないかな。嫌いとかでなく、辛い。
逆に子持ちだとしたら、気を遣ってコンタクト取りにくい。
ちなみに今妊娠中、出産まで無事辿り着ける保証なんてどこにもない。どちらにもなり得るし、どちらでもない感覚。+2
-11
-
515. 匿名 2022/02/14(月) 18:17:50
私の父親は産婦人科医なんだけど
父の障害のある子でも受け入れるべきってポリシーでダウン症(首の浮腫)や脳の形成異常には
中絶可能な時期が過ぎるまで教えなかった。
でも、最近の母親は母親になる覚悟もないままに妊娠するから
「なぜ教えなかった」「育てるのはこっちだ」って
クレームガンガン来るようになり、
産婦人科は辞めて別の病院で働いてる。
私は子どもは持つつもりないし
母親だからって偉いわけじゃないってよくわかるよ。
+5
-51
-
516. 匿名 2022/02/14(月) 18:18:55
>>51
私も同じ経験をしました。
産んですぐは泣いてばかりで死にたいとも思ったけど、1年経った今は元気です。他の方も言ってるけど、長く生きられない運命でも私のところに来てくれたと思うとその子のことが心から愛おしいです。私は同じ経験をした人のブログを読んだり、胎児に関する本を読んで救われましたよ。いろんなものや人に頼っていいと思います。+276
-1
-
517. 匿名 2022/02/14(月) 18:19:30
>>444
避妊に失敗して出来ちゃった子は可哀想だけど、望まれて産まれて愛されてる子供は幸せじゃないかなぁ+27
-4
-
518. 匿名 2022/02/14(月) 18:20:48
>>466
はーいw。私は後から来て跡取り産んだので親戚中に可愛がられているよん。
しかも一番若いからめちゃくちゃ甘やかされてるし、ほめられるし幸せでーす。
健康な年子二人もできて天下安泰!
元嫁に感謝してもらいたいくらいな気分だよ。
弱い種や年寄りはしょうがないよ。大奥おしとね滑りでいんじゃね?
+1
-43
-
519. 匿名 2022/02/14(月) 18:21:00
>>229
知らなかった方が幸せなことってあるよね。+42
-0
-
520. 匿名 2022/02/14(月) 18:22:33
>>415
なんか子供が毎日元気で寝てくれるのが通常なんですが、少し考え方変えてみようと思いました
ありがとう。+5
-37
-
521. 匿名 2022/02/14(月) 18:29:06
早く結婚して20代で産まないとってことです。
そういう時期苦労してるんんだから母たちは。
自分へのご褒美なんて我慢してさ。
今更遅いよ。何でもかんでも欲しがるな1+10
-30
-
522. 匿名 2022/02/14(月) 18:32:18
>>173
環境が変わったから考え方とか価値観も変わっただけだと思う。影響されたとは違うんじゃないかな。+45
-0
-
523. 匿名 2022/02/14(月) 18:36:27
>>521
ぐちぐち自分かわいそうって言ってるだけで
結局はじぶんじぶんだよね。
本当は大学に行きたかった!とかいうのと変わんない。
子供のこと考えたらまずは丈夫な子に産んでくれる若いお母さんがいいに決まってるよ、
寝る間も惜しんで育てるって泣いてるヒマもないよ。
子供のこと考えたら病弱で産まなくて良かったよ。
そう思えるのが母親だよ。+4
-13
-
524. 匿名 2022/02/14(月) 18:37:55
>>489
ここで話す話じゃないわけよ。
黙ってな。
自分の子を亡くしてるからって他人を傷つけていい理由にならないからな?+58
-2
-
525. 匿名 2022/02/14(月) 18:39:18
>>515
医者のポリシーねぇ。。。+35
-3
-
526. 匿名 2022/02/14(月) 18:39:57
>>521
なんかムカつくなこのコメント…
結婚したくてもなかなかできない人だっているのに+18
-5
-
527. 匿名 2022/02/14(月) 18:45:13
>>369
夫婦は他人だよー
仲の良し悪しに関わらずね
2人の遺伝子が混ざりあった子供が
いてはじめて家族だよ
子供いない夫婦なんか裏切られたら
すぐ他人じゃん+5
-49
-
528. 匿名 2022/02/14(月) 18:45:44
>>1
なんだか主が子供を欲しかったと思うこと自体を
自分でダメだと思ってそうに見えるけど
欲しかったという気持ちを押し殺す必要はないよ
いくら旦那さんや義家族が理解していてくれていたとしても
欲しかった気持ちは消えないしね
言ったって仕方がないことを言っちゃダメなんてこともなければ
叶わないことを望んじゃダメなんてことはないと思う
いつでもそういう気持ちはどこかで吐き出していいからね+52
-0
-
529. 匿名 2022/02/14(月) 18:46:12
はきだしたい!
共感されたい!
肯定されたい!
きついことは言われたくない!
子供のあるやつにはわからない!
私はかわいそう!
欲しかった。
育てたかった。
こんな考えは子育てしている人には認めないのにな。
産んだら育てろ!育つまでカフェくんな!
保健所入れて兼業しろ!ってすごく厳しいよ!
何かあったら母親が悪い!と言うし、
自分を捨てて第一に子供を考えろなんていうくせにさ。
二十も上の人達は自分のために子供が欲しい人ばかり、子供不幸よ!
+3
-10
-
530. 匿名 2022/02/14(月) 18:46:22
>>51
そんなに親に思って貰えて幸せな子じゃん。将来受験就職親の介護とか自分の病気で死への恐怖でも悩まなくて済むしさ+2
-43
-
531. 主です 2022/02/14(月) 18:47:00 ID:YTL5mYm9TR
>>199
主です。
実は私も結婚する前に病気が判明し、子供ができない可能性が高いと言われました。
それを夫に伝えて別れようと思っていたのですが、夫が「子供を作るために結婚したいわけではない。君と一緒にいたいから結婚したいんだ。でも辛い病気は治せるなら治そう。まず君と一緒にこれからも元気に生きることを考えたい」と言ってくれました。
まだ高校生でその現実を突きつけられて、私なんかとは比べ物にならないくらい辛い思いをしていると思います。でも理解してくれる人は絶対いると思います。
私も結婚するまで、実家の両親には虐待され辛い思いをして生きてきて、やっと幸せを掴めると思っていたら病気になり踏んだり蹴ったりの人生ですが、一生懸命生きています。
落ちようと思えば気持ちはいくらでも落ちますから、へこみつつもいつも前を向いて生きていきましょうね。
何が言いたいのかよくわからない文章になってしまいましたが、あなたの幸せを願っています。+283
-2
-
532. 匿名 2022/02/14(月) 18:47:18
>>525
フェアじゃないよね。
患者や妊婦は自分の人生、子供の人生、
考えて決断する権利がある。
医者のポリシーとやらに振り回されなくない。
すでに上の子がいてその子を「きょうだい児」にしなくないと考える親もいる。
産婦人科医を辞めているようで何より。+34
-2
-
533. 匿名 2022/02/14(月) 18:49:15
>>526
だからそれが自分自分!
そういう人は諦めるしかないよ。
子供の健康のためには
リミットあるんだからさ。
+4
-7
-
534. 匿名 2022/02/14(月) 18:53:08
夫側夫人で不妊治療に通いました。私は特に問題がなくて。
正社員で働きながら、休みを調整しながら3年通ったけど、人工授精から進んで顕微受精を一回やったらもう無理ってなった。
同僚は子供がいるので普通に子供の話をしてくるので、私だったらどうだったかな?とたまに考えます。
私はキャラ弁とか作るキャラじゃないから普通にお弁当作ってたかな。
正社員で働き続けてたかな。
運動会で頑張って場所取りしたりしてたかな。
子供の反抗期にどう向き合ったかな。
ふっと考えるけど、ただの妄想で終わる。
もうそれくらい自分にとっては他人事になってしまいました。
とりあえずお金も貯まったし、好きなことをして生きるわ。
+21
-0
-
535. 匿名 2022/02/14(月) 18:54:50
>>533
若く産んでも障害児産まれた人もいるけどね。運としか言いようがないわ。+9
-2
-
536. 匿名 2022/02/14(月) 18:54:53
>>527
夫に裏切られそうなの?
かわいそうだね+24
-1
-
537. 匿名 2022/02/14(月) 18:55:36
>>534
間違えました、夫側不妊でした+5
-0
-
538. 匿名 2022/02/14(月) 18:56:33
>>534
子供いない人に子供の話ばかりしてくる人って無神経だと思う。普通気を遣って子供の話は控えるのに。
そこまで気が回らないって大人としてどうかと思う+10
-6
-
539. 匿名 2022/02/14(月) 18:56:50
>>515
お父さんが育てるわけでも責任とるわけでもないのにそのポリシーは怖すぎる。そういう医者が他にもいるのかな?そこは知りたい妊婦さんはたくさんいるよね。+55
-1
-
540. 匿名 2022/02/14(月) 18:59:18
>>515
生まれつきの障害児育てたい人なんて居ないでしょ
綺麗事やめようや
+41
-3
-
541. 匿名 2022/02/14(月) 19:00:19
>>369
こういうコメントにマイナスつける人ってなんなんだろ。その人が大切に思ってる家族なんだから、他人が否定することじゃないのに。+15
-1
-
542. 匿名 2022/02/14(月) 19:01:50
のぞまない妊娠でシングルで産みました。欲しかったものやいろんなこと諦めて働いてる。
でも子供がいなかったらみんなみたいに遊べるのにって思うこともある。
でも自分を憐んでいるひまなんてない!毎日ぼろぼろになってこの子を育ててるからそんな時間あったら寝る
ひまだから色々考える。子育てしてるとそんな余力ない!
忙しくすることです。+2
-18
-
543. 匿名 2022/02/14(月) 19:02:25
なんかさ
要らんこと言わんといてってなるけど
親からしたらなにか言葉をかけてあげなきゃとか思うのかね
転居したら〜あれしたら〜これしたら〜と聞くわよとかさ
孫を望んでるというより我が子の苦しみになにか言わなきゃと思っちゃうのかな
どっちもしんどい
原因不明の不妊ってなんなんだろ?
分からないって一番きつい+12
-0
-
544. 匿名 2022/02/14(月) 19:04:57
最近泣き言トピばっかりね+1
-12
-
545. 匿名 2022/02/14(月) 19:07:29
>>538
子育てで必死の人にアフタヌーンティーの話とかする独身いっぱいいるけどな
+8
-6
-
546. 匿名 2022/02/14(月) 19:07:38
>>527
なんなのこいつ
ムカつくんだけど
夫は大切な家族だわ
自分の考えを人に押し付けるな+26
-3
-
547. 匿名 2022/02/14(月) 19:08:19
不育症で流産を何度も繰り返していて一度も産めてない。
経過は順調と言われていたのに年末に4度目の流産をしました。
大学病院の専門外来に通ってるのに治療の甲斐なし。
何度も流産をしているのら心身ともにとても辛く、諦めるかどうかの瀬戸際です。
+9
-0
-
548. 匿名 2022/02/14(月) 19:08:26
>>545
いや、それは別にいいだろ
子供関連のことはデリケートな話題だから控えろって言ってるの。+3
-10
-
549. 匿名 2022/02/14(月) 19:09:10
>>543
どっちの親かでも違うんだろうしね。
親も大変+3
-0
-
550. 匿名 2022/02/14(月) 19:09:30
>>545
子育てで必死って笑
自分が自らその道を選んだんだから笑
だったらさんざん遊んだ後に子供作ればいいでしょ+1
-11
-
551. 匿名 2022/02/14(月) 19:10:23
>>548
ね、無神経じゃんか
+3
-4
-
552. 匿名 2022/02/14(月) 19:11:17
>>536
どこにそんな文章ある?笑
+2
-8
-
553. 匿名 2022/02/14(月) 19:11:33
>>550
独身も脅されてやってるわけじゃないよね+6
-2
-
554. 匿名 2022/02/14(月) 19:11:57
>>551
じゃんかって言い方ダサくて無理+1
-9
-
555. 匿名 2022/02/14(月) 19:12:31
私良かった子供できて本当に良かった
感謝+4
-23
-
556. 匿名 2022/02/14(月) 19:13:38
>>555
不快にさせるためにわざと書いてるね+20
-0
-
557. 匿名 2022/02/14(月) 19:13:47
>>554
図星だと攻めるとこ変えてくるからわかりやすくて草
+6
-2
-
558. 匿名 2022/02/14(月) 19:15:47
>>527
コメントした本人だけどさ、へーそうなんだ。良く他人と暮らせてるね不思議w子供がいるから?1人じゃ金ないから育てられないから旦那は金づる?他人に食わせてもらってるの
か?じゃ、子供可哀想だね😃+19
-4
-
559. 匿名 2022/02/14(月) 19:16:39
>>557
じゃんかはダサいよ+0
-6
-
560. 匿名 2022/02/14(月) 19:18:23
>>535
運もあるが確率もある+4
-0
-
561. 匿名 2022/02/14(月) 19:20:03
>>559
いけない人の前でアフタヌーンティーの話で盛り上がるのもどっちも無神経ってことだよ。
+6
-2
-
562. 匿名 2022/02/14(月) 19:21:20
>>527
正論だね。
確かにもろい。+4
-10
-
563. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:04
>>527
子供いたって離婚したら夫婦は他人だよ。子供は二人からしたら血が繋がってるけど。+21
-0
-
564. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:14
>>558
残念ながら私は子供も旦那もいて幸せ家族なんだ。
これからも他人と家族ごっこ頑張ってね笑
+3
-35
-
565. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:38
>>544
現実で泣き言言えない人も多いんだから、こういう場があっていいんでないの?+5
-0
-
566. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:44
>>558
惨めすぎる反応!痛々しい!
+6
-5
-
567. 匿名 2022/02/14(月) 19:22:56
>>561
子供は自分で希望して作ったんだしアフタヌーンティー行けないのは覚悟の上なんだから仕方ない。
だけど子供いない人は欲しくてもできなかったかもしれない。そう思うと子供いない人の前で子供の話をする方がかわいそうだろうが。アフタヌーンティーなんか行こうと思えば子供預けて行けるだろ。+7
-9
-
568. 匿名 2022/02/14(月) 19:24:42
>>555
そうだねおめでとう!うらやましいです+7
-1
-
569. 匿名 2022/02/14(月) 19:26:15
>>567
ヨコだけど子連れでアフタヌーンティー
来てる人良く見ますよ
+2
-5
-
570. 匿名 2022/02/14(月) 19:29:01
>>564
横だけど、性格悪いなお前。惨めだぞ見てて。お前本当に愛されてんのか。子供がかわいそすぎるわまじで。ずっと虚しい人生だったろ?旦那と子供に抱き締めてもらえ、まじ見てて虚しいぞお前。+24
-5
-
571. 匿名 2022/02/14(月) 19:29:18
>>564
横ですが、人としてあまりにも心無くて、他人のことなのに読んでて辛い…+19
-3
-
572. 匿名 2022/02/14(月) 19:29:28
>>558
横だけどなんとなく崩壊しはじめた?+7
-7
-
573. 匿名 2022/02/14(月) 19:30:29
同じく婦人科の病気で子が産めない独身です。
なのに父が「孫の顔見たかった」と酒飲むたび言うので、正直殺意湧きます。
現在1人暮らしで離れてるのですが、電話でも言ってくる。
嫌がらせですよね…+49
-4
-
574. 匿名 2022/02/14(月) 19:30:56
>>571
横じゃないのが横から読んでて辛いです。+3
-7
-
575. 匿名 2022/02/14(月) 19:31:04
>>515
酷いポリシーやなw
ホームページにでも書いとけや。おっさんの変な思想で人生振り回されるとか癌患者に告知しないようなもん。誰だって最初から母親じゃない。産んで育てて、母親として成長する。それを出産、フルで我が子と向きあう育児もしてないであろうおっさんが、やかましわw+49
-1
-
576. 匿名 2022/02/14(月) 19:33:14
>>564
最強だな!おい!+6
-2
-
577. 匿名 2022/02/14(月) 19:33:58
高齢で結婚して授からなかった人は赤ちゃんより結婚相手を重視したんだよ
赤ちゃん出来なかった代わりにピッタリの人と結婚できた
そう考えよう+3
-9
-
578. 匿名 2022/02/14(月) 19:34:10
>>564
辛い人生でしたか?違うならごめんなさい。なんかすごい人間として大事なものがかけている。家族ごっことかなんか聞いてて辛いな。なんで幸せなのにそんな言葉が出てくるんだろ。泣けてくる。+18
-1
-
579. 匿名 2022/02/14(月) 19:34:39
>>564
子供いるけど旦那が他人とか思った事ないわ
よほど非協力なんか+14
-1
-
580. 匿名 2022/02/14(月) 19:34:49
>>573
私なら「子供が産める健康な体に生まれたかった」って反撃してしまうわ+24
-1
-
581. 主 2022/02/14(月) 19:35:34 ID:YTL5mYm9TR
主です。
みなさんいろんな意見があるのは仕方ないと思います。人それぞれ考え方や価値観は違いますから。
でもあまりにも悪意剥き出しで、人を傷つけるためのような書き込みもあって悲しくなります。
どうか、書き込む前に「これを読んだ人がどう思うだろう」と考えて欲しいです。
私は子供がいないことで心無いこともたくさん言われてきたので、耐性はあるのでちょっとやそっとの事では動じません。
でもそうじゃない人もいます。日常で気持ちを吐き出せず、苦しい思いをしている人が吐き出せる場であって欲しいと思いトピ申請しました。
ただただ、気に入らないから売り言葉に買い言葉、そういう場にはなってほしくありません。
よろしくお願いいたします。+77
-5
-
582. 匿名 2022/02/14(月) 19:35:49
重度男性不妊で顕微、三回流産で七年前に治療をやめました。
今43です。
夫婦仲は良好ですが、違う人と結婚していたら子供がもてたのかなと考えることもあります。これが本音です。+32
-2
-
583. 匿名 2022/02/14(月) 19:35:53
>>571
横3連発リーチドラドラでロン!
+1
-5
-
584. 匿名 2022/02/14(月) 19:37:19
>>574
なんでこんな冷やかししかできないのでしょう?
私はさっきトピを開いたばかりです。
人をおちょくって楽しいのでしょうか。+9
-0
-
585. 匿名 2022/02/14(月) 19:37:54
>>109
障害のある子を受け入れるのは自分にもできないし凄いことだと思うけど
だうんの子連呼して押し付けるって表現はやめなよ。+107
-3
-
586. 匿名 2022/02/14(月) 19:38:05
>>515
無責任な医者+38
-0
-
587. 匿名 2022/02/14(月) 19:38:08
>>569
全くの横ですが
それはちょっと流石に迷惑です。
+5
-5
-
588. 匿名 2022/02/14(月) 19:38:54
>>583
何が言いたいのですか?+2
-1
-
589. 匿名 2022/02/14(月) 19:40:35
>>130
めっちゃわかる。そりゃストレスは良くないんだろうけたど「諦めたらできた」っていう言い方自体が好きになれない。+38
-2
-
590. 匿名 2022/02/14(月) 19:40:59
毎日が地獄で辛い
何度か手をあげてしまった
譲れるものならここの誰かにあげたいわ
男の子 4歳+2
-20
-
591. 匿名 2022/02/14(月) 19:41:38
>>356
意味わからん
実子でも専業主婦じゃなくても育ててるし
特別養子の要件審査に共働きか否かは関係しないよ
+1
-5
-
592. 匿名 2022/02/14(月) 19:42:49
一人目が病気で中途重度障害になったので諦めました。
ケアラーにさせる訳にはいかないから。
でもそれがなかったらもう一人欲しかった。+1
-4
-
593. 匿名 2022/02/14(月) 19:43:00
>>527
子供いても夫婦は元から他人だぞ笑馬鹿なのか+11
-0
-
594. 匿名 2022/02/14(月) 19:44:25
>>590
正気?子供可哀想‥+8
-3
-
595. 匿名 2022/02/14(月) 19:46:40
>>577
あなた凄く優しい方ですね。+4
-3
-
596. 匿名 2022/02/14(月) 19:47:38
>>590
そういうの覚悟の上で子供作ったんじゃないの?
子供かわいそう+4
-11
-
597. 匿名 2022/02/14(月) 19:48:11
>>140
クレームはダメだけどさ
普通の人でもめちゃくちゃ荒むくらい不妊治療がしんどいってのはわかるわ。
誰だって追い詰められたらブラックな感情だってでてくるよ。
だから他人を傷つけていいなんて道理はないけど大多数の人は「こんな自分だから出来ないのかな」って余計悩んでるから、
「そんなことないよ、それくらい頑張ってるんだよね」って思う。
+34
-3
-
598. 匿名 2022/02/14(月) 19:49:05
>>1
私も2回流産で子供が来ませんでした。結構流産の後は泣いたり不安定になりました。
子供さえいれば!という気持ちにもなり女として悲しくもなた時もあった。
でも今は実は子供がいなくて良かったなと思います。こればっかりは人それぞれですが、その分人生を楽しもうと思っています。
55歳です。夫は先立ちました。
主さんのお慰めになるかは分かりませんが、この年になって静かな人生もまた良しと思うようになりました。
+111
-2
-
599. 匿名 2022/02/14(月) 19:49:29
>>581
主さん、こんな荒れるようなトピを立てない方がいいよ?子供関連は絶対荒れるから。+5
-15
-
600. 匿名 2022/02/14(月) 19:49:58
>>253
産んでくれてありがとうって思う人ばかりではないよね。生まれてこなければよかったって思ってる人もいる。+10
-1
-
601. 匿名 2022/02/14(月) 19:51:06
>>581
子供関連と専業主婦とか兼業主婦に関するトピは絶対荒れる。+10
-5
-
602. 匿名 2022/02/14(月) 19:51:59
精神疾患が遺伝性なので諦めました。
相手はいませんが、相手にはそれを含めて受け入れてもらいたいものです。+17
-3
-
603. 匿名 2022/02/14(月) 19:53:17
>>573
オカンにもう一人産ませろって普通に言うわ。+11
-1
-
604. 匿名 2022/02/14(月) 19:53:56
>>590
大丈夫かな+13
-0
-
605. 匿名 2022/02/14(月) 19:58:15
>>577
それは流石に高齢でなく結婚した人はデキ婚じゃない人も沢山いるわけで酷くないかな?+6
-1
-
606. 匿名 2022/02/14(月) 19:58:22
>>374
なんで+ついてるんだろう
不妊だから配慮しろなんて話してじゃないじゃん
不妊だろうと妊婦だろうと関係なく「悪いことしたから××になったんだよ!」なんて言うのは人としてダメでしょ、普通に。+48
-4
-
607. 匿名 2022/02/14(月) 20:01:15
>>590
ちょっと本当ならもう一回出てきてよ!切羽詰まってる?+15
-0
-
608. 匿名 2022/02/14(月) 20:01:41
>>153
それもわかるけど、相手も何て言っていいかわからない中、なるべく傷つけないよう当たり障りない言葉を言ってくれてる優しさだと思うよ
こう言ってくれればいいのに、なんて正解はないでしょ?+27
-3
-
609. 匿名 2022/02/14(月) 20:02:28
>>607
優しいね
でも私も心配だよ+7
-0
-
610. 匿名 2022/02/14(月) 20:03:20
>>601
荒らす人が悪いと思うけど…+14
-3
-
611. 匿名 2022/02/14(月) 20:04:21
>>610
でも絶対いつも荒れてる
子無しvs子持ち
専業主婦vs兼業主婦+6
-5
-
612. 匿名 2022/02/14(月) 20:05:49
トピ画きれい+2
-1
-
613. 匿名 2022/02/14(月) 20:06:44
>>1
冷たいようだけど、求めるものをなんでも持ってる人はそう多くないはず。渇望しているものが手に入らなくても、誰かが羨むものをもう手に入れているかもしれない。足ることを知る、ことが自分を大切に生きる術だな〜といろんな時に思います。自分で気付くまでは心には響かないと思うけど。私は、もっと苦しい人はたくさんいるから自分はまだまだやれる!と考えます。あとは時間でしょうか。+25
-1
-
614. 匿名 2022/02/14(月) 20:06:45
>>590
いりません
責任持って育てなよ+5
-8
-
615. 匿名 2022/02/14(月) 20:10:25
>>609
心配です。
釣りでなく本気で書き込んでくれたのなら。
+13
-0
-
616. 匿名 2022/02/14(月) 20:11:59
>>515
ポリシーと言えば聞こえはいいけど、自己満足でしかないと思う。産婦人科辞めてくれて正解だとおもう+44
-0
-
617. 匿名 2022/02/14(月) 20:12:20
トピずれのコメントばっか
主さんが語りたい話は違うでしょうに
結局ここって子持ちが多いから意見が偏る
子持ちが来ちゃダメって訳ではないだろうけど、せめて配慮したコメントぐらいしてよ
+35
-2
-
618. 匿名 2022/02/14(月) 20:14:06
まさに主さんのような気持ちでモヤモヤしていました。
夫婦共に持病があるので、結婚当初から子どもは持たないと二人で話し合いましたが、
たまにキュッと悲しくなります。
夫との子を産んだらどんな感じだったかな?親になるってどんな感じだろう?
今も十分幸せですが、周期的にモヤモヤ、心が痛くなります。
+17
-1
-
619. 匿名 2022/02/14(月) 20:15:16
毒親育ちなので
体は健康でも、心がなれません
大人になれば、好きな人ができれば
どちらも達成しても、子孫を残すのに抵抗があります。
来世は何も知らずに生まれて
普通に子供を作るのが怖くなく、普通の思考を体験したいでございます。+9
-2
-
620. 匿名 2022/02/14(月) 20:15:23
>>1
わかる
私は子供産めない体
さすがに代理出産頼んでまで子供作る勇気なくてずるずる
昔テレビで、子供はどんなお母さんのところに行きたいか選んで空から降りてきてるとかわけわかんないこと言ってるってわかってんのにつらくて泣いてしまったことある
選ばれないのかな私って
冷静に考えたらそんなことありえないんだけどさ
友達が、既婚者だけどシングルで、すごく私の気持ち気遣ってくれるのが嬉しいし、友達の子供も懐いてくれて嬉しい
だからこそやっぱり子供ほしかったなあ+47
-2
-
621. 匿名 2022/02/14(月) 20:18:28
うーんでも、配偶者いるだけで羨ましい
旦那も子供も欲しいのに
ブスだからそれすら叶わなかった私にしてみたらね
なーんもない人生
仕事しかない、定年したら金だけ残って、渡す相手もいないまま孤独に死ぬんだろうな
+19
-1
-
622. 匿名 2022/02/14(月) 20:19:35
>>139
無い事を言って気まずくなっちゃうかなと思って中々言い出せずって感じです。+25
-0
-
623. 匿名 2022/02/14(月) 20:21:02
>>564
無理だとおもうけど、あなたはもう少し性格が良くなるように頑張ってね笑
+10
-2
-
624. 匿名 2022/02/14(月) 20:22:28
こなし年上です。いらないし君が好きなんだと言ってるけど
磯野貴理子の話を聞いていろいろ今後覚悟もしとくべきかななんで思ったりします。+31
-1
-
625. 匿名 2022/02/14(月) 20:23:52
>>10
このトピにそれを書き込んじゃう人の方が配慮がないわ〜
何一つトピの趣旨に合ってない+5
-6
-
626. 匿名 2022/02/14(月) 20:24:57
>>564
子はかすがいなんて言うからそれもそうかなと受け入れてしまう私は相当自尊心低下してるのかな。+4
-2
-
627. 匿名 2022/02/14(月) 20:25:26
>>16
誰も責めないから自分で責める。本当にそう思う。+184
-1
-
628. 匿名 2022/02/14(月) 20:26:22
>>621
仕事あってうらやましい!
+14
-0
-
629. 匿名 2022/02/14(月) 20:27:42
>>40
ある程度歳を重ねていたり、将来見据えた交際ならばかなり効率いいよね。
律儀に順番守っても子供が出来なければ余計に辛くなってしまう。。。+78
-3
-
630. 匿名 2022/02/14(月) 20:29:29
婦人科の持病と年齢もあって諦めました。旦那にも申し訳ないけど、家は兄を亡くし、私1人なので、親に孫を見せてあげられないのが辛い。
40過ぎてやっと少しずつ子供のいない人生を受け入れられるようになってきました。+11
-1
-
631. 匿名 2022/02/14(月) 20:32:39
私も子供欲しかったな。
虐待とか聞いたらうちに来てよ、と思う。+11
-2
-
632. 匿名 2022/02/14(月) 20:33:06
>>590
本当なら私真剣に考えます!きちんと大学まで出します、
大切にします。お話合いさせてください!+6
-1
-
633. 匿名 2022/02/14(月) 20:34:19
>>15
ずっと昔から掲示板見てきたけどデキ婚に対する風当たりがここ最近全然違う
昔はデキ婚ボロくそ叩かれてたけど最近はあんまり
少子高齢化、晩婚になったからか+25
-0
-
634. 匿名 2022/02/14(月) 20:40:11
>>36
そう必死に思わないと自分を保てないんだよね。可哀想な人。+20
-12
-
635. 匿名 2022/02/14(月) 20:42:12
>>413
これは主さんかな?
主さんに届いてるといいな。+48
-1
-
636. 匿名 2022/02/14(月) 20:48:29
大好きな夫と二人で生きていける。
それだけでどんなに幸せなことか。。
普段はこう感じていても、ふとした時に自分の中で真っ黒い感情が溢れることがある。
「なぜなの」「どうして」「あの子だけ」…そんな風に友だちの妊娠や出産を素直に喜べない自分も嫌だ。
夫は私よりも責任を感じているようだから、夫には相談出来ない。泣いて甘えることも出来ない。
吐き出せないのが辛かったので…このトピに少しだけ吐き出せてよかった。
心無いコメントも多くて余計に心が疲れてしまうかもしれませんが、主さんと同じように、あたたかい気持ちをもって静かに涙を流している人もたくさんいますよ。
大丈夫。
大丈夫。
何にもなれないし、何も出来ないけれど、、、大丈夫。
+40
-2
-
637. 匿名 2022/02/14(月) 20:51:18
子供が欲しい、、まだ諦めてません!+2
-1
-
638. 匿名 2022/02/14(月) 20:51:38
>>582
ご主人は貴女に対してどんな感じですか、、?+2
-2
-
639. 匿名 2022/02/14(月) 20:53:12
小さい婦人科、大学病院と回って検査してもダメ。
元夫に「俺も検査するからもう1度だけ検査して」と頼まれて
3件目の病院で検査したら「代理出産も難しいレベル」という診断。
元夫は結局自分の検査はしなかった。+19
-1
-
640. 匿名 2022/02/14(月) 20:55:14
>>38
それは違う。+16
-0
-
641. 匿名 2022/02/14(月) 20:55:39
子どもの事件が悲しくてしょうがない+17
-0
-
642. 匿名 2022/02/14(月) 20:59:32
>>375
頭にきちゃダメ、思う壺だから
草って思うくらいにしないと+11
-2
-
643. 匿名 2022/02/14(月) 20:59:53
>>187
私は普通の産院通ってる
もし妊娠出来たらこのまま担当医の先生に産むまで診てもらいたい
不妊専門の産院だと妊娠したら移らないといけないし+12
-0
-
644. 匿名 2022/02/14(月) 21:00:25
>>606
子持ちじゃん?このトピ半分くらい
子持ちが来てるよね+22
-0
-
645. 匿名 2022/02/14(月) 21:00:37
>>7
姉の子が姉より私に似てる
自分の子だったらもっと似てたのかなとか思ってしまう+72
-3
-
646. 匿名 2022/02/14(月) 21:04:01
二人目子供出来たけど、親と彼に協力してもらえず産んであげられなかった。ごめんね(´;ω;`)+0
-13
-
647. 匿名 2022/02/14(月) 21:04:15
>>7
弟夫婦のところに先月二人目が産まれて、姪っ子と甥っ子のツーショットはすごくすごく可愛いんだけど私には体験できない世界で自然と涙が出た。
体だけじゃなく心もだめになったのかと自己嫌悪。+101
-2
-
648. 匿名 2022/02/14(月) 21:04:37
>>28
それは心底子供欲しいのか周りが産んだから欲しいのか自分で自分の本当の気持ちが分かっていればいいけど、もし後者だったらいざ産んで子育てという試練が始まったら自分も子供も不幸になってたよ+130
-7
-
649. 匿名 2022/02/14(月) 21:05:38
>>269
子供のいない人って二人目不妊に一番厳しいよね…+1
-32
-
650. 匿名 2022/02/14(月) 21:07:08
一生懸命に育てても 男の子は嫁に取られてしまいます
あんなに親孝行息子だったのに。もうあきらめましたわ。
脳内操作されてるのかと思うくらいです。
肥料をやり大きく大きく育てて大きな実がたわわになったらあちらの子に
よそ様のおうちに上げる為に育てたみたいに思います。+1
-17
-
651. 匿名 2022/02/14(月) 21:07:42
子ども欲しいけど全然出来なくて情緒不安定になって鬱気味になってしまった。
でも子どもいないからこそ出来ること、自分がしたいことして幸せに暮らそうと思った。自分の中で、妊婦、赤ちゃん=幸せ って思ってて、自分は幸せじゃないって思ってたけどそうじゃないんだよね。子どもいてもいなくても自分の気持ち次第で幸せだなって。そう思い込もうとしてる。
きっと死ぬときに、子どもがいたらなぁって思いながら死ぬんだろうなって今から思ってる。
赤ちゃんを望んでいる人がみんな授かれる時代になればいいね。+58
-2
-
652. 匿名 2022/02/14(月) 21:09:16
>>1
本当に心の底からすっきり諦められることはないんだろうな、、と思っています。
私も、子供欲しかったな。
子供欲しかったな、ってたまに言いたくなります😃
主さん、トピ立ててくださってありがとうございます。+79
-1
-
653. 匿名 2022/02/14(月) 21:10:53
>>1
主人さんみたいな人が、特別養子縁組でも。子供の親になってくれたらいいのにな。。
里親とは違って特別養子縁組なら新生児から籍を入れて育てられる。こどもなんて、うむことより、育てることで1日1日親子になっていくんだし。
どんな親子でも血の繋がりに関係なく、育ててるうちに親子になっていくんだと思う。+52
-16
-
654. 匿名 2022/02/14(月) 21:14:09
>>621
とんでもないブスでと結婚しているから何歳でもいいから結婚は諦めなくてもいいと思うよ。+7
-0
-
655. 匿名 2022/02/14(月) 21:15:35
>>70
別に良いと思う。全くの他人じゃないし
卵子提供みたいなのあればいいのにね〜+0
-4
-
656. 匿名 2022/02/14(月) 21:18:30
私は結婚して子供ができる前に主人が亡くなりました。
亡くなって10年経ちますが未だに主人が好きだから主人以外の人と再婚して子供を持ちたいとは考えられません。
私はこのまま何も無い人生になりそうなので素敵すぎる旦那様がいる主さんが素直に羨ましいです。
死が二人を分つまで幸せいっぱい過ごされますように。+97
-2
-
657. 匿名 2022/02/14(月) 21:18:36
子供がいない人生も、子供がいる人生もどちらも幸せであれ!!!+32
-0
-
658. 匿名 2022/02/14(月) 21:18:39
>>92
きっと大丈夫。
時間があなたと旦那さんを本物の家族にします。
私は父と血が繋がりませんが一緒に過ごした時間が親子の実感をくれました。
+47
-0
-
659. 匿名 2022/02/14(月) 21:19:22
>>1
トピ立てありがとうございます
私は50歳 欲しかったけど授からず
夫、義理の両親とは色々ありましたが
現在は関係良好です
子供がいない人生なんて想像してませんでした
けれども 今それを受け入れて穏やかに
日々過ごせている自分に あれれ?と
思うこともありますが
それが人生、それも人生なんだなぁと
+66
-1
-
660. 匿名 2022/02/14(月) 21:20:31
>>21
子どもできない親友がもうひとりの親友にこれを吐き捨てるように言ってた。けど、その子は、子宮の病気あって手術もしてずっとずっと治療してきた。入院もしてる。他人にはわからないんだよ。ぽんぽん産める人も言るけど 、かなり苦労して産んでる人もいるから、これは言ってはいけないと思う。+163
-1
-
661. 匿名 2022/02/14(月) 21:23:11
>>1
優しい旦那様に愛されて、羨ましいです。
今はお辛いと思いますが時間が解決してくれる事を願っています。+20
-0
-
662. 匿名 2022/02/14(月) 21:24:41
36歳独身彼氏なし
子供いなくても結婚しただけで幸せだと思う+23
-0
-
663. 匿名 2022/02/14(月) 21:27:00
>>564
無理だとおもうけど、あなたはもう少し性格が良くなるように頑張ってね笑
+10
-1
-
664. 匿名 2022/02/14(月) 21:27:55
お母さんになりたかった
愛したかった+24
-0
-
665. 匿名 2022/02/14(月) 21:28:23
望んでも授からず、あれこれ悩んだ時期も乗り越えて夫と二人、平穏に40代後半になったのですが…
同級生が一年前に出産。
色んな報告を聞いていたせいなのか、先日夕飯を作りながら急に「私ももっと頑張れたのでは?もっと高度治療にもチャレンジしたらできたのでは?」と考えが浮かんできてしばらく辛い思いを抱えていました。
チャレンジしても出来なかったかもしれないわけだし、今悩んでも仕方ないのに…
時々襲ってくるこの黒いモヤモヤが完全に晴れるときが来るのかと思いながら過ごしています。+41
-1
-
666. 匿名 2022/02/14(月) 21:30:10
>>521
こいつ、通報したい
どうせ若くて妊娠したくらいしか、誇れるところがないんだろうね。若くて産んだから苦労してるなんて思わないけど。
+22
-9
-
667. 匿名 2022/02/14(月) 21:37:27
>>190
こわ、、人の気持ち普通に考えたらそのコメント出てこないわ…+24
-1
-
668. 匿名 2022/02/14(月) 21:39:56
>>564
本当に幸せな人はこんな事言わないよ+19
-1
-
669. 匿名 2022/02/14(月) 21:42:09
結局はないものねだりだときづいた+7
-0
-
670. 匿名 2022/02/14(月) 21:44:32
まず好きな人と付き合える、その人と縁が続いて結婚する、結婚後も仲良くいる
ここまでだってすごいハードルで、いくつも奇跡が重なってのことだよね
そのうちのどれかが成功しないことなんて、よくあることだ
と自分でも言い聞かせています+14
-0
-
671. 匿名 2022/02/14(月) 21:47:15
>>35
私も不妊治療中に1番傷ついた言葉は「諦めた頃できるって言うよ」でした。個人的にこんなに辛い言葉はないと思う。
もっと失礼な言葉たくさん言われても全然流せるけど、これだけは本当に心底辛い言葉。
諦めることがどれほど大変なことか分かってない。心のどこかで期待するし、今一番子供が欲して欲しくてたまらない人に、もう一生子供はいらないって、完全に吹っ切れる心境になるのは無理だし、やめてもできないだけなんだよ…99%の人はできない。肩の力を抜いて妊活に挑んでほしいってことだと思うけど、励ますつもりで悪意なく言われるから余計つらい。それならハッキリ「もうどうせできないからスッパリ諦めろって言われた方がマシなくらい辛い+95
-4
-
672. 匿名 2022/02/14(月) 21:49:16
>>422
そういう親は、子供に真の愛情を注ぐことはなさそう。特にあの件の女はね。
色々と恐ろしい+10
-2
-
673. 匿名 2022/02/14(月) 21:49:56
子なしトピを荒らす子あり多いけど、すごく頭が悪いと思う。
子供をどれだけ望んでも、頑張っても、大金使ったとしても結果出ないことあるからね。
それに原因なんてはっきりとわかってないことが多いと思うし。病気にしても〇〇したからなったってある訳じゃないし。
今までは子ありが多いから普通に子供産むことが当たり前と思ってるかもしれないけど、たまたま授かって産めただけだと思うよ。あなたは特別じゃない。たまたまだよ。もっと努力して望んでる人沢山いるから。そして、子どもいない人もたまたまそうなだけ。
今後も不妊や選択子なし増えてくると思うけど、あなたの子供や孫にここで書いたこと言えるか考えてからコメントした方がいい。
子育て大変だと思うけど、それを分かった上で妊活、産んだんだよね?子なしにマウントとる前に子供と向き合ったり将来のこと考えた方がいいよ。子育ての愚痴トピでも立ててそっちでやってください。+10
-10
-
674. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:30
還暦間近で、いろいろふっきれたと思っていたけど、
甥っ子に子どもが産まれて、抱っこしてあげてって
抱かせて貰った。
温かさや、柔らかさがたまらなくて
お茶の片付けするフリして泣いてしまった。
+37
-0
-
675. 匿名 2022/02/14(月) 21:54:42
>>134
あんたは人としておかしいよ。+12
-1
-
676. 匿名 2022/02/14(月) 21:55:23
>>10
仕事柄子連れとかをよく見かけたから、不妊や流産で悩んでる時は、ただその景色を見るのが辛かったな。だからって恨みはしないけどね。+16
-2
-
677. 匿名 2022/02/14(月) 22:00:06
子どもがいない、出来ないことが辛くて、特にPMSの時期には4にたくほど辛いんだけど、これって精神科行ったりしたら治るものなのかな?+4
-1
-
678. 匿名 2022/02/14(月) 22:03:13
>>371
たくさん相続で残そうよりも、できるだけ迷惑をかけない・時間を取らせない方向にしてあげて
いくら子供の頃よくしてくれた人でも、親でもないおじさんおばさんの入院やあれこれの世話に時間とられてて、こんなんで仕事休まされるの納得いってないんで+54
-5
-
679. 匿名 2022/02/14(月) 22:04:07
>>35
これ、フォロー?なのか悪気ない感じで言われたことある。でも散々タイミングとって体外受精までしてて、とっくにレスな身には全然入って来ないし苦笑するしかなかった。。。自分は人には言うまいと思いました。+24
-2
-
680. 匿名 2022/02/14(月) 22:05:00
>>35
そうやって細かい事ギスギスするからよくないんじゃない?
皆望んでる時に傷ついたり、悩んだり。苦しみは同じ様に感じたと思うよ?+4
-10
-
681. 匿名 2022/02/14(月) 22:08:10
>>564
通報+4
-4
-
682. 匿名 2022/02/14(月) 22:10:48
大きな病気をして治療に専念してて、子供はいないまま。夫は、子供がいなくても2人で生きていければそれでいいってはっきり言ってくれてるけど、やっぱりたまに子供のことは考える。
もうだいぶ自分の中で整理もついてきたから、人の妊娠出産話も素直に祝えるようになったけど、一時期はすごく落ち込んで、子供のいる友人のSNSは辛くて見れなかった。
仕方ないことだったんだと思ってるし、義父母も優しくて本当の娘みたいに接してくれるし恵まれてるとも思ってるけど、それでもたまに子供の方考えちゃうってことは、やっぱりどこかで諦めきれてないのかもしれない。
でも今はいろんな人生の形があるし、私は私で、夫と気ままに生きて行けたらいいなと思ってる。+16
-0
-
683. 匿名 2022/02/14(月) 22:11:18
>>649
ん????
あなたわかってないの?
元コメの人は、2人目不妊じゃないよ?
不妊て意味わかる?
自分で要らないって判断した人は不妊とは言わないんだよ。
子ども欲しかったって人にも、2人目不妊で悩んでいる人をも煽ってるんだよ。
+18
-0
-
684. 匿名 2022/02/14(月) 22:12:34
>>18
想像力と思いやりのない人が一方的に養子縁組を勧めるのが本当に不思議。+12
-0
-
685. 匿名 2022/02/14(月) 22:12:50
>>62
あなたは何様ですか?
産んでお花畑になってるような方ですか?+15
-30
-
686. 匿名 2022/02/14(月) 22:13:13
>>518
わざわざ沸いて出てきて性格悪いなぁ。
ここに書き込みすることでしか自分の承認欲を満たせないんだね。哀れとしか思えん。+21
-0
-
687. 匿名 2022/02/14(月) 22:13:59
>>16
なにこのガル民。はじめまして。神様みたい。
こんな方がガルちゃんにいたとは。+267
-3
-
688. 匿名 2022/02/14(月) 22:16:32
>>28
音楽関係無く、歳取ったからだよ…
旦那さんも本音は欲しかったりする
そんなもんなんだよね+125
-5
-
689. 匿名 2022/02/14(月) 22:17:04
>>675
別に考え方は人それぞれでしょ。
1じゃなければ意味がない人もいれば、0よりは0.5の方がいい人もいるってだけで。+2
-6
-
690. 匿名 2022/02/14(月) 22:17:59
>>322
それができない人がいるから問題なんだよ。母性は誰にでもあるわけではない。+20
-3
-
691. 匿名 2022/02/14(月) 22:19:29
>>1
なんでこんな主のように素敵な人に子どもができなくて
虐待するようなキチガイに子どもがポンポンできるのか。
本当に不思議でなりません。
神様なんていないね、きっと。+50
-5
-
692. 匿名 2022/02/14(月) 22:20:00
>>650
息子が結婚するような歳ならあなたもそこそこお歳なんでしょう。なぜトピの趣旨を理解できないのですか?他に適したトピがあると思います。+7
-0
-
693. 匿名 2022/02/14(月) 22:20:21
>>673
ほんとそう思う。子育て大変なのは分かるけど自分で選んだ道なんだから文句言うなって思う。そしてこのトピに子持ちは不必要だから書き込むなと言いたい。子供を産み落としただけで子無しにマウントを取るような女は性格が悪すぎる。子供もきっと性格の悪い子に育つと思うわ。+5
-6
-
694. 匿名 2022/02/14(月) 22:20:57
>>62
不妊様って言葉嫌い。私も長い間不妊治療してたけど、不妊治療してる人の半分は病んでるってニュースになってたくらい過酷なんだよ。
金かかるし、痛いし、時間ないし、授かるって保証もない。
だからって他人に当てるのは間違っているけど。+47
-22
-
695. 匿名 2022/02/14(月) 22:21:34
>>499
私も言われ続けて😢数年経ってやっと誰も触れてこなくなった。でも私は今でも時々思い出しちゃう…+8
-0
-
696. 匿名 2022/02/14(月) 22:22:22
>>225
主さんの書き込み読んだ?
子供ができないから結婚前に別れるつもりだったのを旦那さんが引き止めて結婚したんだよ。
できないから離婚じゃなく、できないけど結婚を選んだ素敵な旦那さんだよ。+28
-4
-
697. 匿名 2022/02/14(月) 22:22:42
主にはこれから先良い事、楽しいことしか
起こりませんように!!
優しいご主人とお幸せに!!+7
-0
-
698. 匿名 2022/02/14(月) 22:23:19
>>649
頭わる+18
-1
-
699. 匿名 2022/02/14(月) 22:24:50
子持ちって本当にすぐマウント取るよね。私の周りにも数名いる。「不妊で悩む人も多い中、私は子供がすぐできてよかった!」とか「子供は可愛いよ〜。早く産みな!」とか何回言われたことか。
頭に来たので子供の写真付きの年賀状が来たけど全部無視してやった。お花畑もいい加減にしろ。+21
-5
-
700. 匿名 2022/02/14(月) 22:26:12
>>518
ものすごい性格がねじ曲がってる。
この間虐待毒親トピで「私普通の家庭で育って虐待もされず幸せに生きててごめんね〜!」って書き込んでた人を見た時と同じレベルで怒りを感じてる。+28
-0
-
701. 匿名 2022/02/14(月) 22:27:17
>>656
ご主人、奥さんにこんなに愛されて幸せだなぁ。
でも絶対にご主人はあなたを見守ってくれていると思います。+41
-4
-
702. 匿名 2022/02/14(月) 22:27:52
養子縁組を推奨するわけではないけど、
Twitterでいいなぁと思ったキャッチコピー貼っておきます。
愛に血の繋がりは関係ないって。+24
-21
-
703. 匿名 2022/02/14(月) 22:28:33
>>16
こんな事言える人間になりたい+213
-3
-
704. 匿名 2022/02/14(月) 22:28:59
>>36
知能レベルが低い方が繁殖力は強いらしいよ。+10
-22
-
705. 匿名 2022/02/14(月) 22:29:21
>>1
主さんの気持ち、とても分かります。
不妊治療で流産死産を繰り返した後、腎臓病になって妊娠は諦めるように言われました。
義理両親は元気で居てさえくれれば良いと言ってくれますが、旦那は一人っ子なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
何の為に仕事するのか、何の為に生きているのか、度々虚しくなります。どうしたら明るく生きていけるんでしょうね。+51
-3
-
706. 匿名 2022/02/14(月) 22:29:29
>>95
リン・チーリンは代理出産説あるからね+14
-3
-
707. 匿名 2022/02/14(月) 22:36:46
>>515
クレームだけで済んでよかったね。訴えられてもおかしくないレベルだよ、そのお父さんの自己満ポリシーとやらは。+29
-0
-
708. 匿名 2022/02/14(月) 22:36:54
>>38
そんなんだからって?
子ども産めない人が何したっていうの。
本人の意思ではどうもできない事って
本当に辛いよ。
経験して初めてわかった。
+34
-8
-
709. 匿名 2022/02/14(月) 22:38:48
>>190
あなたには全く関係ない。+9
-0
-
710. 匿名 2022/02/14(月) 22:39:26
>>1
なんかすごく穏やかで優しくて救いになるトピックですね。
周りの方が良い言葉をかけてくれてそれがありがたくても自分が心から納得できないこともある。
誰を責めることでもないってわかっているから現実では口に出せない分、ここで共有できたらよいですね。
私は40歳、彼氏とは事情があり今すぐには結婚できません。
年齢的に現段階で妊娠の可能性はかなり低いし、今後さらに低くなっていくと思う。
周囲ではもっと高齢で妊娠した人もいるし可能性ゼロではないけど、もう子供は諦めなければならないな、も薄々わかっています。
誰にも責められていないしフォローされてもいないけど、ちょっと悲しい。自分の子供がいるってどういう気分だったんだろう、私がもっと早く人並みに適齢期に結婚してたら違ったのかな、とか色々考える。
でも結婚しても子供できないこともあるし、覚悟なくても子供ができることもあるし、こればかりは本当に運やご縁なんでしょうね。
+36
-10
-
711. 匿名 2022/02/14(月) 22:40:23
>>10
それ、何故このトピに書きに来たの?+9
-1
-
712. 匿名 2022/02/14(月) 22:41:07
>>598
子どもが全てでは全くないですよね。
すごく救われるご意見でした、ありがとうございます。
+37
-1
-
713. 匿名 2022/02/14(月) 22:42:14
>>199
私は大学生で病気がわかりました。
正直、子供が産めなくて相手の親に会ってもらえず別れた事が2回あります。
今の夫とは、お見合いパーティに参加し出会いました。付き合う前に事情を話し、相手のご両親私達夫婦の幸せを祈ってくれる素敵な義親です。
この先辛いことや、コンプレックスを感じる事があるでしょう。でも、きっと貴方の事を幸せにしてくれて、そして誰よりも幸せにしてあげたいと思える男性と出会えますよ。
めげずに、負けずに、まずは前に進みましょう。
そして、沢山の人に会ってください。
199さんの未来に幸あれ。
+143
-2
-
714. 匿名 2022/02/14(月) 22:43:22
>>653
主さんが特別養子縁組を「望んでいません」と明記してるのにすごく的外れ。
特別養子縁組にふさわしいを“褒め言葉”だと思い上がっていませんか?
あと、乳幼児から必ず引き取れると勘違いしています?
ペットショップ問題と同じで、成長したらもういらないみたいな考えは恐ろしいですよ。
どんな障害や持病を持って生まれても子どもに罪はなく、ダウン症だから引き取れませんなどは出来ず、全て受け入れる覚悟が必要ですよ。
+29
-3
-
715. 匿名 2022/02/14(月) 22:44:22
FIRE BALL のWonderful Daysって曲で最近号泣した。
あぁあなたに出逢えた
ただそれだけで私のこの人生は価値があると言える
あぁあなたを愛した
ただそれだけで私のこの人生は価値がある
ってサビの歌詞がたまらなかった。
優しい夫に出会えて本当に良かったと思った。
+6
-6
-
716. 匿名 2022/02/14(月) 22:44:48
>>61
私は去年は本当辛くて、
この先何をこころの支えにしたらいいか分からなくなって虚無感が凄くて、アイデンティティ崩壊した。
一生これが続くのかと思ったけど
今年になって少し気持ちが前向きになってきたよ。
時間が解決してくれるのかな。+41
-2
-
717. 匿名 2022/02/14(月) 22:45:06
>>273
その発言もここのトピ考えたら最低だよ。
見た人が無駄に傷付くこと言わないでおこうよ。+17
-5
-
718. 主です 2022/02/14(月) 22:46:54 ID:YTL5mYm9TR
主です。
皆様本当に本当にあたたかいお言葉をありがとうございます。読んでいて皆様の優しさに涙が出てしまいました。
私より辛い経験をされている方もたくさんいらしゃるのに気持ちに寄り添ってくださり、優しい言葉をかけてくださり感謝しかありません。
こういうトピでは必ず否定的な意見が出るのはわかっていました。荒れるからたてるのはやめた方がいいと言われるのもわかります。
でもこうやって気持ちを吐き出せる場がないと苦しくて仕方ない私のような人もいると思うので、トピたてしたことは後悔していません。
本当はレスをくださった方や、励ましや慰めのコメントを下さった方一人一人にお礼のコメントをしたいのですが、出来ずに申し訳ありません。
でも全て読ませていただきました。
本当に本当にありがとうございました!
+55
-5
-
719. 匿名 2022/02/14(月) 22:49:22
>>653
あなたが経験者なら気持ちの変化とか経緯聞きたい。
もし、子持ちなら他の人には言わない方がいいと思う。+21
-1
-
720. 匿名 2022/02/14(月) 22:50:13
>>703
優しいよね+42
-3
-
721. 匿名 2022/02/14(月) 22:50:29
>>349
お腹痛めて産んだ子が我が子になるんじゃなくて、大切に思って慈しんで育てていく子が我が子になるんだと思います。
いろいろあっても子育てって楽しいはず。
応援しています!+31
-5
-
722. 匿名 2022/02/14(月) 22:53:41
>>527
私は不妊で苦しみ夫婦で治療に励み子供は産んだので、トピズレになるかもしれませんが二人の時間が長かったり一緒に治療頑張ってきた夫婦は完璧な家族です。
絆はより深いと感じます。
私には子供産まれてからの方が夫婦関係の維持が難しいと思いました。
子供はいつか巣立っていくし、子供だけが鎹の夫婦は家族とは名ばかり。
子供の有無は関係ないと思います。+6
-20
-
723. 匿名 2022/02/14(月) 22:54:56
>>1
自分のせいでと思うから辛かったりするかな?
私は結婚も子どもも産まないまま47歳になっちゃった。悩みの段階ってそれぞれだね。子ども産む産まないの決断を通り過ぎて今はせめてパートナーとめぐりあいと思った。
子どももできれば欲しかったけど、最近入院したことで「こんな簡単な手術で身体がこんなにきついなんて」って衝撃的だった。出産って交通事故と同じ負担かかるってきいてなんかスッと諦めついた。+5
-5
-
724. 匿名 2022/02/14(月) 22:58:18
>>109
押しつけるって…
ひどい書きようで唖然とするわ
品性も思いやりもない人ですね…自分の粗末な頭の中をみなに晒して不快にしているの、少しは自覚したらどう?+35
-2
-
725. 匿名 2022/02/14(月) 22:59:03
>>489
そういうことはとりあえず置いといて、この場でそういうこと言うこと自体が無神経ってことに気づいた方がいい。+42
-0
-
726. 匿名 2022/02/14(月) 23:01:32
>>274
ヤンキー系でも高収入は多い
親方とか、エリートサラリーマンくらいの年収
2000万以上だから+10
-0
-
727. 匿名 2022/02/14(月) 23:02:59
子供が欲しいができない。
会社では子持ちばかり優遇されて独身や子無しは割を食う
周りの飲食店とかいくと、騒ぐ子供がいて、電車に乗ると靴で椅子に上がる子供がいて、躾をしない親がいて、うざいなって思う。自分ならあんなふうには育てないとよく思う。
+9
-19
-
728. 匿名 2022/02/14(月) 23:03:24
>>47
産婦人科で働いてて妊娠したとき、不妊治療してる患者さん達(結構な数)から嫌味言われて実際にクレームも来た
妊娠してることが悪いことなのかって病んで辞めたけど、今になって色んなコメント見てたら大変な思いして治療してる人達からしたら嫌だっただろうなって理解出来たよ+45
-7
-
729. 匿名 2022/02/14(月) 23:05:54
ただ吐き出すのなら私がお腹を痛めて産むという経験をしたかった。
みんなそれは特別で神秘的で素晴らしい体験だと言うから悔しい。産めるものなら産みたいよ子供。でも、できないんだよ。いつ産まれるの?孫はまだ?聞かないでよ。無理なんだよ。できないんだよ。何が悪かったの?まじめに生きてきたつもりだよ。いいことなんて何にもない。
養子縁組という選択より私と旦那の子供が産みたかった。そんなに簡単に割り切れない。+28
-5
-
730. 匿名 2022/02/14(月) 23:06:05
>>726
ヤンキーでも結婚できなくて独身の人とかいるよ女しか知らないけど+3
-0
-
731. 匿名 2022/02/14(月) 23:06:39
>>653
主さんにとっては全く的外れな意見なのかもしれないけど、本当に同意します。
近くに不妊治療のご夫婦がいらっしゃるけど、なぜか養子の事は最初から一ミリも考えていないようで何故なんだろうと時折思うのもあり…(絶対に本人には言いませんが)
責任感が強い方ほど親になることにハードルを置くのはよくある話ではあるんですが。+7
-24
-
732. 匿名 2022/02/14(月) 23:06:53
>>31
遺伝する可能性がかなり高いから諦めた。+29
-2
-
733. 匿名 2022/02/14(月) 23:07:12
>>232
この人に子供がいなくて良かった+22
-0
-
734. 匿名 2022/02/14(月) 23:07:20
>>1
私もそうです、幸せになってください。
幸せになりましょう。将来は子どもに迷惑かけずに死ねるっていい方に考えています。+5
-0
-
735. 匿名 2022/02/14(月) 23:07:29
>>713
前向きな713さんの未来にも、より良いことがありますように。+39
-0
-
736. 匿名 2022/02/14(月) 23:07:37
40までは夫婦2人で充分楽しいと思ってた。
50の今も楽しいし仲良いし、旦那もそれでいいと言ってくれてる。旦那にはもう会うこともなさそうだけど
実子が前妻のところにいる。
可愛がることは分かっているから
可愛い女の子を(もち男でも)産んであげたかったと
たまに思う。まだ30代のうちに子供のこと真剣に
考えたら良かったな…
虐待のニュースは聞くだけで涙がでます。+5
-3
-
737. 匿名 2022/02/14(月) 23:08:46
子持ちに対する憎悪と僻みに満ちている人と、子がいない事で生きていく意味を見出せない切実な人とに分かれてますね…
僻みの前者は妊娠したらお花畑になって手のひら返しそう、そして子なしに同情しながらアドバイスして来そうでやだわ。+5
-3
-
738. 匿名 2022/02/14(月) 23:09:18
>>727
後半の思考がちょっとこわいです。
+11
-2
-
739. 匿名 2022/02/14(月) 23:11:20
>>728
産婦人科なのに?不妊専門とかならともかく。不妊治療と妊婦健診やってるとこあったけどな。そんなみんなナイーブなの?+34
-0
-
740. 匿名 2022/02/14(月) 23:12:49
>>527
なんか旦那は子作りの為に結婚させられて可哀想
自分の子供が不妊だったら発狂しそうね+4
-2
-
741. 匿名 2022/02/14(月) 23:18:43
私も欲しかったな。
旦那がお父さんになる姿を見たかった。
私もお母さんになりたかった。
欲しくて頑張ってたころのこと思い出すと今でも切なくて苦しくなるけど仕方ないよね。
+9
-0
-
742. 匿名 2022/02/14(月) 23:19:02
32歳です。若い時に癌で子宮全摘出して産めない体になりました。当時は若いのもあったし周りも子どもいる人が少なかったので子どもいなくても趣味あるし国家資格も持ってるので仕事も多分困らない、命さえあれば結婚できなくても1人で楽しく生きていけるさー!ってあまり悲観しなかった。
今の彼氏と付き合う時もめちゃくちゃ悩んだ、
事情を説明して結婚する気はない事も
伝えて何度も断ったけど何度も諦めずに
言ってくれるから押しに負けてしまった。
恋愛まで諦める必要ないよなって思ったし。
でもその彼が最近結婚したいと言ってくれるようになって
2人で楽しく生きていこう、と。
でも彼の子ども産めないって思うと申し訳なくて踏みきれない。
そもそも付き合わなきゃ良かったな、とか
彼のために別れるべきかな、とか最近ずっと悩んでます。
大好きな人の子どもを産みたいって気持ち
めちゃくちゃわかります。
諦めたつもりでいたのに全然諦められてなかったんだなぁって。、
文下手ですみません。+38
-6
-
743. 匿名 2022/02/14(月) 23:19:59
>>726
うん、誰もヤンキーだから低収入とは
言ってないよね
+5
-1
-
744. 匿名 2022/02/14(月) 23:20:37
>>367
病名ズバリ書くのはやめたら?
物のように書いているから、いかにあなたがそのような子達を蔑んでいるかが伝わって嫌な気持ちになる。
出来のいい美形姉弟、というのも物のような扱い。
嫌な書き方しないでくれる?+15
-2
-
745. 匿名 2022/02/14(月) 23:20:53
>>232
>>273
両方通報した。
子持ち相手に暴言吐くのもおかしいし、このトピで子供産めない人を故意に傷付けるようなこと書くのもおかしい。+27
-2
-
746. 匿名 2022/02/14(月) 23:22:22
今月、妹が第二子を出産する
比べてはいけないと分かってるけど+15
-0
-
747. 匿名 2022/02/14(月) 23:25:27
4大出て仕事頑張ったらアラサーでそろそろと思ったら親が若年性の認知症になったから介護しなきゃならなくて結婚諦めた。その後私は定期検診で子供が産めない体だと知って諦めるしか無かった。
産めるなら大切にしてよね。虐待のニュースを見るたび思う。+15
-2
-
748. 匿名 2022/02/14(月) 23:28:36
>>7
年子の妹に子供ができたとき、まだ若かったからそこまで思わなかったけど、孫が出来てから自分に無い全てを持っていると感じて大号泣してしまった。高卒で公務員になった妹ももうすぐ定年。甥っ子は医者、姪っ子は高校の先生。私は二十代で正社員をやめ、それからその日暮らしのアルバイト。結婚どころか、かれこれ40年近く彼氏もいない。+99
-2
-
749. 匿名 2022/02/14(月) 23:29:09
ベビーカーに乗ってる赤ちゃん見ると、可愛いなーいいなーと思う
子どもにばかり目がいくから全然少子化じゃないじゃんって思う+14
-1
-
750. 匿名 2022/02/14(月) 23:32:13
>>163
なんだろう
義務教育も終わってない中2が
「大学のベンキョーついていけるかな〜ww」って心配してる感じ
あっ杞憂だ
まず“受験”突破してから考えな+2
-0
-
751. 匿名 2022/02/14(月) 23:36:54
>>273
横だけど
子持ちへの中傷はよくないけどさ、子供を諦めた人のトピなんだから棲み分けしようよ。
お互い傷つけ合うだけで何もいいことない。+24
-0
-
752. 匿名 2022/02/14(月) 23:37:28
>>10
じゃ、美容整形は美人は受付だめってこと?
「大金はたいて綺麗になりたいわたしに配慮しろ」ってか?
+51
-3
-
753. 匿名 2022/02/14(月) 23:38:07
>>731
単純に自分が産んだ子じゃないからじゃない?
子供を諦めきれないが=で特別養子縁組にしよう
ってなる訳じゃないと思うけど
そもそも特別養子縁組って欲しいと思ったらすぐ
できる訳じゃないんだから+20
-0
-
754. 匿名 2022/02/14(月) 23:39:46
>>745
どっちもどっちだよね+14
-0
-
755. 匿名 2022/02/14(月) 23:39:57
>>518
産む機械宣言。。思考回路シンプルだと人生楽しそう。でもそういう男はまた若い女と浮気するよね。。+20
-0
-
756. 匿名 2022/02/14(月) 23:39:58
>>515
なにそれ怖い
産婦人科医辞めてくれてよかった
中絶可能期間過ぎるまで待ってから教えるとかサイコパスじゃ…?+43
-0
-
757. 匿名 2022/02/14(月) 23:40:50
海外はちょっと不妊気味だとすぐ養子取るから上の子は養子、下の子は実子みたいなのあるあるだけど日本はなんでこんな実子に拘る人多いのかねぇ+5
-3
-
758. 匿名 2022/02/14(月) 23:41:20
>>10
昔不妊クリニックで、子連れNGじゃないところなのにその人に聞こえる声で連れの母親と夫らしき人に「なんでこういう場に連れてくるのか分からない。わたし帰る。」などとボヤいていて母親らしき人がなだめていたの見た。
そんなに嫌なら子連れドNGのとこ行けば良いのに。むしろそういう病院は数もたくさんあるんだし。+69
-5
-
759. 匿名 2022/02/14(月) 23:41:37
生きていてガルちゃん見たりする時間もあるなら、充分恵まれてるよ。
望んでも手に入らないことがあるのは当然。頑張れば、努力すれば、お金を掛ければ、手に入るものもあるけど、何をどうしても手に入らない、どうしようもないこともあるでしょう。
受け入れて生きるしかないよ。+2
-12
-
760. 匿名 2022/02/14(月) 23:42:27
>>738
怖いの意味がわかりませんが。
店で椅子の上に立ってる子供とか、回転寿司で回る側に子供を座らせて今にも触りそうなのに放置してる親とかみて何も思いません?
その親に対して「どんな育てられ方したんだろう。一般常識やマナーがないのかな?自分なら、絶対に注意するけどな。そしてその非常識がまた連鎖するんだろうな。」
と思いますし、それを書いただけです。
+6
-8
-
761. 匿名 2022/02/14(月) 23:43:09
>>666
悔しいのう!+5
-8
-
762. 匿名 2022/02/14(月) 23:43:29
>>654
私も思った、言い方悪いけどまあまあ同レベルな
旦那さんが居る人居るからね…
+2
-3
-
763. 匿名 2022/02/14(月) 23:44:07
>>36
地頭悪い人が考えてるようで考えてなくて、晩婚で子供できてないイメージ+1
-15
-
764. 匿名 2022/02/14(月) 23:44:36
子供出来なかったけど友達(子持ち)に「あなただって誰かの大事な子供だったのだから自暴自棄になるのは止めて」と言われて泣いた
実際には実母が一番「石女に価値なし」な人だったんだけど
世界中の子供たちには幸せになって欲しいし、自分も今はオバサンになったけど、かつては子供だったんだしな
生まれてきたからには幸せにならなきゃと思うようにしてる+27
-0
-
765. 匿名 2022/02/14(月) 23:44:43
あまり悩みすぎない。諦めた頃にできるって言うし。+0
-10
-
766. 匿名 2022/02/14(月) 23:44:59
私は自分でも納得して子どもを諦めたのですが
唯一の弟が知的障害者なので母と父をおばあちゃん、おじいちゃんにしてあげられるのは私だけだった。
今も人生最大の親不孝をしたと申し訳無い気持ちでいっぱいです。
自分では受け入れているのに一生の後悔がある。
子どもを産みたかった。欲しかった。なぜ出来なかったのか。違う人と結婚していれば。
後悔してないのに後悔している。
旦那にも言えない。+28
-2
-
767. 匿名 2022/02/14(月) 23:45:13
>>622
私なら自分から言うかなぁ。欲しかったけど子宮がもう無いのでって。+13
-0
-
768. 匿名 2022/02/14(月) 23:46:09
>>745
私も両方通報したよ。+12
-0
-
769. 匿名 2022/02/14(月) 23:46:57
>>291
生きてる価値ないは確かに暴言。
だけどここは子供を諦めた人のために立てられたトピでしょう?
それを理解した上で「子供も産めないあなたよりは幸せ」なんて無神経なことを書いてるんだから、そこまで一方的に擁護するような話でもないと思うけどね。+10
-3
-
770. 匿名 2022/02/14(月) 23:47:16
>>758
でもその連れてきた人も配慮がないなと思うわ…
子連れNGじゃなくてもなるべく配慮するべき。
預け先がないとかなら分かるけどさぁ。+11
-59
-
771. 匿名 2022/02/14(月) 23:47:53
>>765
そういうことじゃないんだよ…+6
-1
-
772. 匿名 2022/02/14(月) 23:48:21
子供がいないから長生きはしたくない+2
-1
-
773. 匿名 2022/02/14(月) 23:48:23
>>291
過剰に擁護しすぎ。+4
-6
-
774. 匿名 2022/02/14(月) 23:49:26
>>759
受け入れて生きるしかない事ぐらい
あなたに言われなくても皆わかってますよ。
それでも吐き出したい人の為のトピなんだけど…+7
-1
-
775. 匿名 2022/02/14(月) 23:49:39
>>765
的外れなコメント+5
-0
-
776. 匿名 2022/02/14(月) 23:50:00
>>291
子供産めないあなたよりは幸せも充分暴言。
人間として欠損してるというようなことを言ってるようなもんだよ。ひどい発言だよ。擁護するのもおかしい。+13
-5
-
777. 匿名 2022/02/14(月) 23:50:14
>>515
お父さんが思う、母親が母親になる覚悟とは
なんだろうね〜
+17
-0
-
778. 匿名 2022/02/14(月) 23:50:41
>>485
どうしようもなく不幸な人なんだろうね
トピタイも読めないしかわいそうだよね
去年流産して治療終了しました
4月に会いたかったなあ
+17
-1
-
779. 匿名 2022/02/14(月) 23:51:35
>>757
人間を1人育てるんだから気軽にホイホイ養子なんてとれないよ。+10
-0
-
780. 匿名 2022/02/14(月) 23:52:32
>>770
マイナスついてるけど配慮するのが普通だと思うけど。不妊の人の心情考えたら可哀想だよ。+4
-40
-
781. 匿名 2022/02/14(月) 23:53:45
>>778
あなたに幸せが訪れますように+12
-0
-
782. 匿名 2022/02/14(月) 23:54:41
>>760
あ〜こう言う人が最近のやんちゃな子トピとか
スーパー迷惑客とかでこの類の子供を叩いてんのか
なるほどねえ
+9
-4
-
783. 匿名 2022/02/14(月) 23:54:46
>>757
宗教観の違いかも
カトリックは体外受精禁止だし
+9
-0
-
784. 匿名 2022/02/14(月) 23:55:02
>>727
子供育ててない人あるあるです。
育ててみなきゃわからないです。
期間限定で親戚の子預かるなどの日数ならできるんです。その崇高な子育て思考。
生活面のこと、人生設計のこと、仕事のこと、あらゆる場面で、理想と現実のギャップや、こうすべきって頭では分かってても、エネルギー不足でどうにもこうにもそうならないことってありますよね。+3
-8
-
785. 匿名 2022/02/14(月) 23:56:34
>>318
「子供産めないで人生終わっていくあなた」だってかなり悪意のある暴言じゃないの?
しかも子供諦めた人のトピで。+19
-3
-
786. 匿名 2022/02/14(月) 23:56:58
>>783
え、そうなの?
欧米は卵子提供とかで50代くらいがバンバン産んでるけどあれ全部体外だよね+4
-0
-
787. 匿名 2022/02/14(月) 23:57:23
うちは二人とも特に何かあるわけでもなく、ただただ出来なかった
誰が悪いわけでもない、何が理由かわからないけど授からないのが一番辛い
悲しみや怒り、辛さをぶつけるところがなくて理不尽に夫を八つ当たりしたりもした
周りに次々子供が生まれるのを見て、なんでうちじゃないのかなあと思うのがやめられないわ
SNSもやらなくなったし、子供がいる友人とも会わなくなっちゃった
心の整理がつく日なんて来るのかなあと思う+24
-0
-
788. 匿名 2022/02/14(月) 23:57:33
>>779
それは他国でも同じかと+2
-2
-
789. 匿名 2022/02/14(月) 23:58:07
>>6
けどね、
子供って、産んだ時に愛情がわきでるもんではないんだよ
育てていくうちに、母になり、愛も出てくる
彼との間で育てた子供は、紛れもなく二人の子供になるんだとおもうよ
育てたからそう思う+14
-47
-
790. 匿名 2022/02/14(月) 23:58:42
>>784
放置してるは親が悪いと思うけど
まあ子供育ててないもんね分からないよねと
しか思えない
躾だ、こう育てたくないだとか言うけど
実際そんな思い通りの子になる訳ないし
わざわざここに書く人は親にならなくて正解かもね
+5
-3
-
791. 匿名 2022/02/14(月) 23:59:07
>>780
預け先ないかどうかなんて分からないじゃん。
それに体外受精なんて連日通ったり、思いがけない日に呼ばれたりするよ。
預け先って保育園じゃない限り、数日前に申し込まなきゃいけないし空いてるかどうかも分からないよ。
そんなに嫌なら自身の心のためにもNGのとこ行くべきじゃないかな?
+39
-2
-
792. 匿名 2022/02/14(月) 23:59:19
旦那に家族作ってあげたかった
旦那のお母さんお父さんごめんなさい+7
-1
-
793. 匿名 2022/02/14(月) 23:59:33
>>650
そんなの当たり前
親の役目でしょうが
自分の都合のいいように育てるのは毒親+2
-0
-
794. 匿名 2022/02/14(月) 23:59:36
>>318
あんたも擁護するのもおかしいわ
よく考えてから発言しなさい!+4
-10
-
795. 匿名 2022/02/15(火) 00:00:08
35歳で結婚して子供が欲しくて退職した。
旦那はバツイチ子持ち。
欲しい気持ちを打ち明けたら
俺には子供いてるからなーと言われ
子作りもしてくれなくなり
産める年が過ぎてしまった。
生理も無くなった今思う事は
本当に欲しいと思うなら真剣に話し合って
2人で考えなければならないと。
おまけに不倫までされて。
あの時別れとけば良かったと後悔。+35
-1
-
796. 匿名 2022/02/15(火) 00:00:32
>>40
なんかその言い方は違うような
効率いいとかそういう問題じゃないと思う。結婚してないのにきちんと避妊しないような男との子供なんて作りたくない。逃げられたりするリスク考えたら怖いし。+16
-15
-
797. 匿名 2022/02/15(火) 00:01:37
>>781
ありがとう
まだヒリヒリしてるけど、幸せだと思えるように日々がんばって前を向きたいです
+6
-0
-
798. 匿名 2022/02/15(火) 00:02:20
>>10
こじらせ過ぎて怖い+19
-3
-
799. 匿名 2022/02/15(火) 00:03:52
>>62
通報した+11
-5
-
800. 匿名 2022/02/15(火) 00:05:03
>>759
はいはい、わかってますから
くどいな~+0
-5
-
801. 匿名 2022/02/15(火) 00:05:03
>>36
こんなに頻繁に虐待のニュースを見ていたら、そう思う気持ちもわからなくない。+20
-4
-
802. 匿名 2022/02/15(火) 00:06:35
>>694
いやいや、被害者振り過ぎだからそう呼ばれても仕方ないでしょ。不妊からの妊婦になった人だってたくさんいるのに+28
-8
-
803. 匿名 2022/02/15(火) 00:06:41
>>789
ポエムはポエムトピで書いたほうがいい+34
-2
-
804. 匿名 2022/02/15(火) 00:07:16
彼氏ができて子供が虐待死っていうニュースを見ると
そんなに邪魔だったら私にくれよと思う+9
-0
-
805. 匿名 2022/02/15(火) 00:07:28
>>10
子連れNGってあるけど、そこまで見たくないはずでも、街に出たらベビーカー抱っこ紐のお母さんたくさんいるし、たまに妊婦さんもみかけるよね。
意味ないんじゃない?+25
-2
-
806. 匿名 2022/02/15(火) 00:07:35
>>395
この人も苦しんでいるかもしれないのに、子供が出来なくてよかったはあんまりじゃない?+10
-27
-
807. 匿名 2022/02/15(火) 00:07:46
>>789
けどね、の意味が全くわからない
そういう想いがあったからこそ欲しかったって言ってるんじゃないの?+32
-2
-
808. 匿名 2022/02/15(火) 00:08:29
>>782
横だけど、非常識な親子は普通に嫌がられるよね?
こういう人とは?+3
-6
-
809. 匿名 2022/02/15(火) 00:09:39
>>780
ルール決めるのはあなたじゃなくて病院だから。
病院が子供連れを許可してる方針なら受け入れるしかないし、それが嫌なら最初から子連れNGの病院を選べば良かったんだよ。
2人目以降の不妊で預け先がない人もいる。
そういう人が子連れOKの病院を探して来たなら、嫌味言う方がマナー違反でしょ。+46
-2
-
810. 匿名 2022/02/15(火) 00:10:00
>>21
あら〜ごめんなさいね〜底辺がポコポコ産んじゃって。
あなたのとこにも早く来るといいわね+20
-36
-
811. 匿名 2022/02/15(火) 00:10:10
>>789
欲しかったって人になんでそういうこと言うの?
無神経だわ+46
-1
-
812. 匿名 2022/02/15(火) 00:10:11
>>28
本能なのかな
旦那さんに打ち明けてみては?
気持ちが落ち着いて諦めが付くかもしれないし、もしかしたら旦那さんも同じ思いを抱いてるかもしれないし。
夫婦生活は長いんだし、腹を割って話をしてみても良いんじゃないかなって思うな。
後悔の無いようにね+68
-0
-
813. 匿名 2022/02/15(火) 00:10:47
>>786
多分プロテスタントかカトリックでも教会行ってなくてもう信じてない人かも
+1
-0
-
814. 匿名 2022/02/15(火) 00:10:59
>>810
その発言した人はどうかと思うけど、あなたもどうかと思う。+22
-6
-
815. 匿名 2022/02/15(火) 00:12:20
>>810
子供ができず諦めた人や授かれない身体の人もいるのに「早く来るといいね」って言っちゃダメでしょ…+25
-3
-
816. 匿名 2022/02/15(火) 00:12:37
>>813
なるほど+1
-0
-
817. 匿名 2022/02/15(火) 00:13:21
>>743
底辺がポコポコ子供産む=ヤンキー系
の流れだったから
ヤンキー系=経済的な底辺ではない
ということだけ、、、+5
-2
-
818. 匿名 2022/02/15(火) 00:13:34
吐き出すトピのはずなのにトピずれの人多すぎ
+14
-0
-
819. 匿名 2022/02/15(火) 00:15:03
>>815
私は子供出来ない体だけど、だいたいいつもケンカふっかけるのは不妊や産めない人達だからね+11
-8
-
820. 匿名 2022/02/15(火) 00:15:11
>>435
毒虫のような人間…
余程ストレスが溜まってるんだね
早くお迎えが来ますように+20
-1
-
821. 匿名 2022/02/15(火) 00:15:49
>>818
本当に。書き込みの揚げ足取り、売り言葉に買い言葉。そんなのはもう黙って通報してます。+4
-0
-
822. 匿名 2022/02/15(火) 00:16:15
>>325
それ、あなたの周りに子育て中の方が多いだけでは無いのでしょうか?+16
-0
-
823. 匿名 2022/02/15(火) 00:16:22
子供がなかなか出来なくて
ノイローゼ気味になってる人は居るかも
(ファミレスとか回転寿司とかで
少しでもマナーの悪い子連れをイライラ見てるとか)
私もベビーカーとか避けたり
子連れ見ると辛くなったりはあったけど
そんなに目の敵にしたことはない
+9
-1
-
824. 匿名 2022/02/15(火) 00:16:56
>>819
通報+3
-5
-
825. 匿名 2022/02/15(火) 00:17:41
>>435
通報しました+18
-1
-
826. 匿名 2022/02/15(火) 00:18:54
>>451
お互いが望んでたとしても
まともな人は大概結婚後に考える。
先に子供ができてからって考えの人も
条件付きの結婚みたいなものだから
お互いが望んでる結果でも別れてる割合が
高い。+15
-1
-
827. 匿名 2022/02/15(火) 00:20:39
>>805
街で見かける人なんてぶっちゃけモブだもの
それでも精神的にヤバいときは妊婦さんや子連れを見たら辛くなるし
そんな精神状態で不妊治療を受けに行くところに妊婦さんがいたら、そりゃ気になると思う
自分も経験したからわかるけど、あのメンタルはまじで正常な判断が出来なくなる
理性でそんなんおかしい、ダメだとわかっていても心底羨んで妬んでしまう
かといって相手にぶつけるのは本当にダメだけども+15
-1
-
828. 匿名 2022/02/15(火) 00:20:53
両親に申し訳ないなーと思ってしまう。
孫は居るけど、娘の孫も見たかっただろうな。
離婚して再婚したのに、子供作れなくて
生きてる意味あるかな?って最近すごく考えてしまう。+9
-2
-
829. 匿名 2022/02/15(火) 00:22:10
>>810
こういうこと書くから子持ちが嫌われるんだよ
いい加減にして!!!
まともな子持ちに謝って。+22
-3
-
830. 匿名 2022/02/15(火) 00:26:36
>>828
あなたは悪くない
生きる意味はあるよ
子供いることだけが幸せじゃないんだよ。+5
-1
-
831. 匿名 2022/02/15(火) 00:29:06
>>824
横
これ通報するんならこのトピにもっとやばい発言沢山あるよ。+7
-6
-
832. 匿名 2022/02/15(火) 00:30:04
考えないようにしてるけどふとした時に涙が出るし、出産や子育ての話題は聞く側にしかなれないし、これが自分の人生なんだって納得してるつもりだけどやっぱり夫との子供が欲しかったし夫が父親になる姿も見たかった。
一生後悔し続けると思う。+17
-0
-
833. 匿名 2022/02/15(火) 00:31:12
>>831
みんな黙って通報してると思う。+11
-1
-
834. 匿名 2022/02/15(火) 00:31:35
>>731
養子の条件など調べてみて下さい
私は自分達の子供以外欲しくなかったです
海外で卵子提供も漠然と考えていましたが、いざ本気で選択する段階になったら無理でした+7
-0
-
835. 匿名 2022/02/15(火) 00:32:15
>>489
えー、本当に親友なの?
子どもが持てないご友人と子どもを亡くした自分だから理解し合えると思ってるの?
掲示板に親友の事をひけらかすもんかね
驚くほど人を攻撃したがる性格のようだから、とっとと病院で診てもらったら?+34
-1
-
836. 匿名 2022/02/15(火) 00:32:19
>>35
私もこの言葉は産めた人の思い込みだと思う。
あと、もう諦めたって人にこれ言うの辞めて欲しい。色々あって区切りつけたんだからそっとしといて欲しい。+35
-0
-
837. 匿名 2022/02/15(火) 00:32:37
>>731
それならあなたが養子育ててみたら?
養子育てるのは不妊でなければならない訳じゃないんだし。
+25
-0
-
838. 匿名 2022/02/15(火) 00:33:26
>>783
へー。
でも素敵な価値観だよね。
私も富裕層だったらその選択もありだったかも+1
-2
-
839. 匿名 2022/02/15(火) 00:34:13
>>828
申し訳なく思うことなんてない。
両親のために子供を産むために生まれてきたわけじゃないあなたの人生はあなたのためにあるのだから。後悔するのは仕方ないけど(私も同じだし気持ちはわかる)あなたには自分の好きなことやりたいことを楽しんで欲しい。+6
-0
-
840. 匿名 2022/02/15(火) 00:35:39
この人の子供が欲しいと心から願った婚約者がいた。
でも結婚する前に26歳で死んじゃった。
私は40過ぎた今も独身。
この人の子供欲しいという男性は現れず。
色んな思い乗り越えて来たけど、子供は諦めた。
時間は経ったけど生涯一緒に寄り添いたいと思う男性と出逢いたいと思う様になった。
吐き出させてくれてありがとう。
+38
-0
-
841. 匿名 2022/02/15(火) 00:37:10
>>731
余計なお世話すぎる。そんなに他人に養子縁組を勧めたいならまず自分が引き取ればいいのに。+20
-0
-
842. 匿名 2022/02/15(火) 00:37:29
>>823
うん、旦那さんと食事してるんだろうけど
奥さんが子持ちに睨んでたらそれこそ
悲しいよね。夫婦で一緒になって睨んでるなら
話は別だけども。そんな夫婦にはなりたくないな
回転寿司でガラポン(笑)当たったら周りの子供に
あげるとかね。うちがそうでしたよ
喜ばれたよ
+6
-4
-
843. 匿名 2022/02/15(火) 00:38:46
>>789
無神経な母親だなw子供が可哀想だよこんな親で
トピタイとか書き込みしてる人の状況とか、全無視して自分語り
しかも内容も、それは人にもよるやろ?と言う内容
愛情が出るタイミンクは人それぞれじゃないかな?
夫の事?を、彼ってとか言う人周りには居ないや
なんか、、、不倫の末に未婚で子供産んだ人が、書きそうな文だね+27
-2
-
844. 匿名 2022/02/15(火) 00:40:15
お坊さんの説法とか聞くと心安らぐよ。やっぱ同じ気持ちで悩んでるというか悶々としてる人は多いみたいだし、結構良いこと言うんだなこれが。毎日仏様相手にしてるだけのことはあるわ。リアル悟りになっちゃうかもだけど。+7
-0
-
845. 匿名 2022/02/15(火) 00:40:20
>>831
いちいち反応しなくていいよ
黙って通報して+8
-1
-
846. 匿名 2022/02/15(火) 00:40:27
私も2人目に恵まれなかった。1人いるからいいじゃん、ではなく欲しかった気持ちがわかる。できないなって思った時に婦人科系の病気が見つかって、それが邪魔してたって聞いた時は、病院で泣き崩れた。+1
-28
-
847. 匿名 2022/02/15(火) 00:40:47
>>840
つらい…+8
-0
-
848. 匿名 2022/02/15(火) 00:43:20
>>842
私もくら寿司行くと周りの子供にあげる。
喜ばれるよ。帰り際にサッと親によかったらどうぞって言って渡す。子供ができなかったけど、子連れを敵視したことない。羨ましいとは思うけど。+18
-0
-
849. 匿名 2022/02/15(火) 00:43:53
>>186
横だけど、ありがとう!
元気もらえました😊🌸
+5
-0
-
850. 匿名 2022/02/15(火) 00:44:02
子ども欲しかったって自分の気持ちもあるけど、夫を父にしてあげたかった。父の顔の夫が見たかった。両親や義両親に孫を抱っこさせてあげたかった。孫の話を友達等の間で話させてあげたかった。っていう気持ちの方が何倍も強い。自分1人なら我慢できるけど、周りの大切な人がライフステージが変わっていくにつれて話題に入れなくて悲しい思いをしていると思うと申し訳ないし辛くなる。私を1番に考えてくれて大事にしてくれる夫と義両親、そして自分の両親だからこそ本当に辛い。+19
-0
-
851. 匿名 2022/02/15(火) 00:44:16
>>845
🪃❤️+0
-7
-
852. 匿名 2022/02/15(火) 00:44:51
>>388
わたしも夫の実家への帰省が辛いです。
私たち以外の親族は子供たちがいて賑やかですし、
帰省は一人アウェー状態です(笑)
+15
-1
-
853. 匿名 2022/02/15(火) 00:45:12
>>846
だからそういうことじゃないんだってば…
2人目不妊のトピではないのよ。
でも辛かったとは思うけどね。
だけどひとりも出来なかった人のトピで言ってはダメだよ…+33
-0
-
854. 匿名 2022/02/15(火) 00:45:35
>>806
よこ
苦しんでいても人を見下す人はなしだなーと個人的には思ったよ+44
-2
-
855. 匿名 2022/02/15(火) 00:46:00
>>851
こうやっていちいちブーメランって言わないと気が済まない人ってめんどくさいね+4
-2
-
856. 匿名 2022/02/15(火) 00:46:09
>>846
1人もいない人はもっとつらいんだよ…+29
-0
-
857. 匿名 2022/02/15(火) 00:48:06
>>1
同じです
欲しかったけど授かりませんでした
治療を経済的ことを考えてやめたけどその一年後に知り合いの子たちが授かり続けたら良かったかなあ?と悩む日々でした
今は更年期で自分のことに精一杯
日々過ごすことが大変なので小さい子がいなくて不幸中の幸い?かな
更年期が落ち着いたらどう生きるか
また再考してみます+16
-1
-
858. 匿名 2022/02/15(火) 00:50:32
>>852
私は夫に言ったよ。辛いって。
しかも「義母義姉両方に、あなたがいるときは言わないけど、いないと《なんで子供できないの?ちゃんとやってる?子供嫌いなの?》って言われるからデリカシーなさすぎて嫌だ!行きたくない!!」ってとうとう言ったら夫も激怒してもう正月は2人で過ごすことになった。気が楽になった。+35
-1
-
859. 匿名 2022/02/15(火) 00:51:15
>>846
リアルでは言わないでね+20
-0
-
860. 匿名 2022/02/15(火) 00:53:40
>>840
素敵な人と出逢えますように+15
-0
-
861. 匿名 2022/02/15(火) 00:53:40
>>846
既にお子さんが1人いて、2人目できなくて泣き崩れたなら、1人も出来なかった人の気持はどう思うんでしょうね…+32
-0
-
862. 匿名 2022/02/15(火) 00:53:45
>>520
なんだかな〜。人の気持ちがわからないのか優しくないのか…コメントするとこ間違えてる気がする。人が苦しんでるのを見て、自分はマシだと分かりました。ありがとうって…+36
-0
-
863. 匿名 2022/02/15(火) 00:55:51
>>846
ごめんね
でも本当に1人いるから羨ましいです
子供がいる生活をしたかった+15
-0
-
864. 匿名 2022/02/15(火) 00:56:08
>>205
見苦しい+8
-6
-
865. 匿名 2022/02/15(火) 00:56:21
妊娠を望んでいたタイミングで授からず、色んな不運が重なり、早めに妊活やめました
夫婦だけでも楽しく「君がいたらそれでいい」と旦那も言ってくれたけど、最近自分に不妊の原因があったかもと病気になって気付かされ、やりきれない
一度は気持ちに折り合いつけれていたのに、心が押しつぶされそう
親がかなり毒気味なひとだったから、自分の家族が欲しかったです。誕生日のお祝いのケーキを手作りしたり、そういう未来があったのかな?て考えたら、ものすごく凹みます+15
-2
-
866. 匿名 2022/02/15(火) 00:59:53
>>770
子連れOKの病院なら連れてきていいでしょ。
私は嫌だからNGの病院を選んで行ったけど、病院側が許可してるのに患者が文句言うっておかしいよ。+57
-2
-
867. 匿名 2022/02/15(火) 01:00:03
>>311
医学が介入すれば、無理矢理にでも子供が生まれると思ってる人ですか?
そんな技術があれば、不妊で悩む人などいないはず。
体外受精の妊娠確率、かなり低いですよ。
残酷だけど、治療したって産める人しか産めないんです。+15
-2
-
868. 匿名 2022/02/15(火) 01:02:19
私の婦人系の病気で子供ができませんでした。
最近になって旦那と特撮にハマり出して、やっと2人で楽しめる趣味ができた〜って思ってたんだけど、Twitterで特撮アカウント作ったら親子で仲良く楽しんでるツイート多くて凹んでしまった…
羨ましいな、自分も子供とこうやって楽しめたらよかったな…って思ってしまった。
まあこの想いもいつかは時間が経てば薄れるだろうから、気長に待つことにする。+19
-0
-
869. 匿名 2022/02/15(火) 01:02:45
子供が欲しかったという悩みって、その人の環境に深く関わるものだから、友人知人とも悩みの共有なんてしづらいよね
病気が。お金が。相手が。色んな要因がある。ひとくくりにできないから、おなじ子供のいないひとでも会話にしにくい
かといって子供のいる人に相談もしづらい内容。気持ちの処理むずかしい+17
-0
-
870. 匿名 2022/02/15(火) 01:03:28
>>1
すごくわかります。
去年病気によって子供が望めない身体になりました。
病気になる迄は子供は絶対に欲しいと思っていたわけではありませんでしたが、物理的に子供が望めない身体になってしまうと女としての喪失感や旦那の子供を産むことができなかった申し訳なさで毎日のように自分を責めました。
今まで何ともなかったオムツのCMやファミリー向けのCMを観るのことすらも苦しくなるくらい…。
旦那は「俺は子供が欲しくて結婚したわけじゃないし、○○と一緒に居れるだけで幸せだから自分を責めないで欲しい」とずっと言ってくれています。
母に「孫を抱かせてあげられなくてごめん」と伝えた時に母から「○○くん(旦那)みたいな素敵なパートナーを選んでくれて本当に可愛い息子をプレゼントしてくれただけで大満足してます。2人が仲良く暮らしてくれている事が最大の親孝行です。○○くん(旦那)から"愛されてる"って凄く幸せなんだから胸を張って生きて」と言われて、その言葉で吹っきれることができました。
主さんの心も苦しみも早くなくなりますように。
長文失礼しました。+54
-1
-
871. 匿名 2022/02/15(火) 01:05:04
>>731
せっかくとても丁寧な言葉を使っていらっしゃるのに、残念内容になってますよ
長年治療してる人なら、子供が居る人以上に、養子縁組の存在を知ってそうとか資料などを目にする機会多そうとか思わないのですか?
色々考えた上で夫婦で決めた事に対して"最初から一ミリも考えていない"と決めつけてるのは、本当に余計なお世話ですよ
人様の夫婦の野次馬観察する前に、ご自身のお子さんの事をしっかり見てあげてください。
十人十色でそれぞれの夫婦が考えてるものですよ
+23
-0
-
872. 匿名 2022/02/15(火) 01:05:34
>>199
私も結婚した時は産める年齢ではありませんでしたが、お見合い結婚しました。
夫は子供が嫌いなわけではないので、申し訳なくて、たまに辛くなるけど、
夫が明るい人で、笑いの多い家庭だと思います。
そのうちに猫でも飼いたいなあ
+31
-0
-
873. 匿名 2022/02/15(火) 01:06:10
>>866
それでも私だったら申し訳なくて連れて行けないわ。病院が、とかじゃなくて。+4
-30
-
874. 匿名 2022/02/15(火) 01:06:31
>>865
私も妊活辞めました
あったかもしれない未来を私も考えると苦しくなります
考えてもしょうがないと分かっているけど
運動と部屋の掃除、作ったことのない料理を作ってあんまりドツボにはまらないようにしてます
この間は鹿肉をふるさと納税で貰ったので、鹿肉バーガーを作りました
おいしいもの食べて元気だそうね+18
-1
-
875. 匿名 2022/02/15(火) 01:06:54
>>242
旦那が不妊だと結婚前に分かっていても、別の人を選んだりしません。
今の旦那との子供が欲しいんです。+27
-3
-
876. 匿名 2022/02/15(火) 01:08:12
トピズレしてたらすみません。
39歳で子供を産みました。しかし
・夫婦間の子供が欲しい欲求のズレ
・同棲〜結婚までの期間が長すぎてのセックスレス
・私の婦人科系持病
30過ぎてから子供を作るか問題の夫婦間トラブルが
起こることを予感しつつも、避けてきた結果メンタル
やられて今でも病院へ通院してます
奇跡的に生まれきてくれた子供ですが、
育児は想像以上の大変さで産む決断が良かったのか
未だに分かりません
高齢で産んだ分、付き纏う不安は大きいしコロナ禍の育児は予想外だったため精根尽き果てる日々を送ってます
うちも主人や実親・義理親もプレッシャー与えることない人だったので子供を授からなければ、主さんと同じ気持ちで過ごしていたのかなーと思います
夫婦2人で過ごす未来、こんな世の中だから前向きに捉えていい気がします…あくまで子供がいる私からの言葉で納得できるものではないのは分かっておりますが、育児はほんとに本当に大変ですよ!!(環境、経済力、子供の性格色々なので一概に言えないのもわかります)
嫌な気持ちにさせるコメントだったらすみません+0
-36
-
877. 匿名 2022/02/15(火) 01:08:19
>>104
子どもができたから仕方なく結婚
ダルビッシュは顔に出てたね+16
-9
-
878. 匿名 2022/02/15(火) 01:09:18
>>869
そうそう。だからこそこういう場があると吐き出せる。独り言のようなものだけど、誰にも言えずモヤモヤしてるより気が楽にはなった。+14
-0
-
879. 匿名 2022/02/15(火) 01:10:21
>>876
思いっきりトピズレです+27
-0
-
880. 匿名 2022/02/15(火) 01:11:22
>>876
わざわざこんな長文で…
打ってる間に送信すべきかどうか考えなかったの?子育て大変ですって言いたいだけでは。+25
-0
-
881. 匿名 2022/02/15(火) 01:11:59
>>512
> こんな優しい夫がお父さんになったら幸せだったんだろうな、よく似た子供が生まれたのかな。
全く同じことを考えます。
こんな優しくて素敵な旦那をお父さんにしてあげられなかった、旦那に人生で大事なものを与えることができなかったって。+14
-1
-
882. 匿名 2022/02/15(火) 01:12:29
>>264
私も本当にそう思います。
私は一人っ子で母子家庭で身勝手な母親に育てられて、中学生の時に母が再婚して義理の父ができ、その時は多感な年頃だったので、母のことも義理の父のことも嫌いでしたが、その後母が癌になって高校生の頃に亡くなり、その後は義理の父に育てられましたが、血のつながっていない私を大学まで行かせてくれて、今は義理の父のことを本当に本当に感謝してるし尊敬してます。
今は社会人になって自立してますが、今でもよく電話で心配したりしてくれます。
逆に母方の親戚は冷たくて、母が亡くなった時も全然サポートしてくれませんでした。
以上の経験踏まえて、血のつながりなんて関係ないと思ってます。不妊治療を否定はしないけど、子供ができない夫婦がいたら血の繋がりにこだわるよりも養子を迎える選択もできる社会になってほしいなーって思います。
+59
-9
-
883. 匿名 2022/02/15(火) 01:12:44
>>789
大好きな人との子どもが欲しかったと書いてあるのに
彼との間で育てた子供は、紛れもなく二人の子供になるんだとおもうよ って意味が分からん。。
+28
-3
-
884. 匿名 2022/02/15(火) 01:13:45
>>248
それ。最近は共働きでも…と言い始めてますが
実際には夫婦の両親が同居してる、小学校までは専業主婦でいられる、安定した収入が長期的にある又は充分な財産がある等とハードルは高い(養子縁組される夫婦の年齢にもよるけど)
逆にそれくらいの家庭でないと怖くて子供を預けられない。赤ちゃんの立場になれば実の親からは離されるというハードな人生を背負ってるし可能な限り万全な環境を与えるべきだと思う。
トピ主さん話がずれてごめんなさい🙇♀️
私は可なり若い時に子供が産めないと分かってたから今はそれほど悩まないけど気持ちは分かりますよ。赤ちゃんみると不思議な感情が溢れてきます。
貴女の気持ちが少しでも楽になりますように。+7
-0
-
885. 匿名 2022/02/15(火) 01:14:51
>>876
夫婦2人で過ごす未来、こんな世の中だから前向きに捉えていい気がします…あくまで子供がいる私からの言葉で納得できるものではないのは分かっておりますが、育児はほんとに本当に大変ですよ!!
↑あなたの価値観を押し付けてるだけ。だから子供いなくてよかったと思ったほうが良いって?
信じられないほどの無神経。気に触ったらすいませんって言えばいいってもんじゃないと思う。+29
-0
-
886. 匿名 2022/02/15(火) 01:14:54
養子は?自分と夫の子供しか嫌だという価値観が悲しいね。+0
-14
-
887. 匿名 2022/02/15(火) 01:15:44
>>876
子育てが大変な時期はあっという間です
ネガティブ過ぎるので前向きに子育てして下さい
大事なお子さん、お母さんが笑ってるほうが
良いですよ。欲しくても出来なかった人たちのぶん
頑張って下さい。子供が可哀想です+12
-0
-
888. 匿名 2022/02/15(火) 01:17:20
>>854
人を見下す人に対して、正義感で行き過ぎた暴言を吐くのは同等じゃない?+5
-16
-
889. 匿名 2022/02/15(火) 01:18:35
>>886
またこういうこと言う人が出てくる…
じゃあ自分がまず養子取ってから言えば。+11
-0
-
890. 匿名 2022/02/15(火) 01:20:45
>>435
可哀想と思ってる人の文章じゃないw+20
-0
-
891. 匿名 2022/02/15(火) 01:21:29
>>886
なんで夫との間に子供が欲しかった=養子は嫌
って解釈になるの?+10
-0
-
892. 匿名 2022/02/15(火) 01:23:14
>>882
素敵なお父様ですね。本気であなたのことを
思っていて実の親以上に愛してるのでしょうね
実の親から虐待受ける人も多い世の中ですから。
私は実の父親が毒でしたからね
血の繋がりなんて本当に関係無いです
+46
-2
-
893. 匿名 2022/02/15(火) 01:24:45
>>886
じゃああなたも他人の子引き取りなよ。人にやれって言っておいて自分はやらんのか。+8
-0
-
894. 匿名 2022/02/15(火) 01:25:48
>>873
横だけど、それはあなた個人の感情論でしょ。
病院が子連れを許可してるなら文句言ったり配慮求めるのは筋違い。+30
-1
-
895. 匿名 2022/02/15(火) 01:27:04
>>35
それいう人いるよね〜
でも諦めてもできないんだなぁ、これが…+9
-1
-
896. 匿名 2022/02/15(火) 01:28:42
>>894
それね。自分はやらないにしても、他の人を咎めるのも違うからね。だって禁止じゃないんだもん。+17
-1
-
898. 匿名 2022/02/15(火) 01:31:47
>>47
私が通ってる不妊治療のクリニックは県内では有名な所ですが、妊婦の看護師さんも薬の説明とかも普通にされてましたよ。切羽詰まってる患者さんも多いから、少し複雑な気分がする人もいるだろうけど、すごく注射もうまいし、感じも良い方なので、そんなにネガティブな感情は無かったかなぁ。+7
-0
-
899. 匿名 2022/02/15(火) 01:32:39
>>897
明らかになにも読んでないコメント
無いコメントまでアンカー付けてるw
みなさん通報しまくって消しましょう+2
-0
-
900. 匿名 2022/02/15(火) 01:35:12
>>124
分かります。
私も不妊治療をはじめてからは人と比べては落ち込むし、どんどん性格が悪くなっていってるような気がします。こんな性格だから子どもに恵まれないんだって思ったり、感情ぐちゃぐちゃになるけど、悩んでる時期も無駄ではないって自分に言い聞かせてます。+17
-0
-
901. 匿名 2022/02/15(火) 01:35:19
>>897
20代前半でも病気でできなかったんですけど…
読まずに無神経な書き込みしないで欲しい。
通報。+4
-2
-
902. 匿名 2022/02/15(火) 01:36:32
>>886
あなたがそういう風にしか捉えられない悲しい価値観の持ち主だわ。+7
-1
-
903. 匿名 2022/02/15(火) 01:38:55
養子に興味あるけど、夫は全然興味ないんだよね
というか絶対反対
なんで知らん人の子ども育てなきゃいけないんだって
養子もだめかー+14
-2
-
904. 匿名 2022/02/15(火) 01:42:19
なかなか子供できないのを悩んでたの言ってなかったからだと思うけど、
結婚直後に妊娠した親友から、
あなたもすぐ妊娠できるよ!狙ってなくても私できたもん。無痛分娩ってどうなんだろ?
と言われ、なんとも言えない気持ちになった。
+11
-2
-
906. 匿名 2022/02/15(火) 01:45:18
>>13
いま判明してる発達の三大原因
わく
ネオニコ
アスパルテームなどの有害甘味料+2
-16
-
907. 匿名 2022/02/15(火) 01:45:40
>>905
うっせーわ+8
-2
-
908. 匿名 2022/02/15(火) 01:46:17
>>905
主が何歳で結婚したか書いてないじゃん
お前しつこいよ+9
-1
-
909. 匿名 2022/02/15(火) 01:46:49
>>905
女性誌が
女は30から輝く
結婚したい時が適齢期
っていってたからまに受けちゃって騙された
30代で上から目線で男選んでたの+10
-5
-
910. 匿名 2022/02/15(火) 01:46:53
>>905
ハイハイ通報通報
出禁になれや+8
-2
-
911. 匿名 2022/02/15(火) 01:47:31
>>874
完全に割り切れるようになれるかわからないけど、悩む時間が少しでも減っていくといいなって思う
お料理いいよね、気分変わる。おいしいもの食べて元気だしたい、ありがとう+8
-1
-
912. 匿名 2022/02/15(火) 01:48:42
>>905
なんでそういう悪意満載の画像貼れるの?
人間じゃないの?+22
-1
-
913. 匿名 2022/02/15(火) 01:49:05
私も主さんと同い年です。
あんなに頑張って不妊治療したけど、結局授かれなかった。
5年経った今も治療の痛みを体が覚えていてフラッシュバックがあります。
主人は優しく、今は幸せですが虐待のニュースなどを見ると具合が悪くなります。+21
-2
-
914. 匿名 2022/02/15(火) 01:50:29
>>1
子供だけが人生じゃないわよ
美奈子 8人を出産したレジェンド+0
-22
-
915. 匿名 2022/02/15(火) 01:50:43
>>1
私は結婚して2年目に子宮内膜症で右側卵巣摘出。
主人は結婚1年もたたず、てんかんで脳腫瘍発覚し精子冷凍保存後、放射線治療開始。
4回体外受精したけれど、授かることは出来ませんでした。
抗がん剤の薬も高額だったので家計が苦しくて、不妊治療は諦めました。養子も考えましたが、主と同じ考えで私達夫婦は犬を飼いました。
8年後主人が亡くなって、主人の遺伝子を継いだ子供がいてくれたらなあと泣いた日々を過ごしました。
+56
-1
-
916. 匿名 2022/02/15(火) 01:51:10
大嫌いなインスタグラマー(っていってもフォロワー2万くらい)が妊娠発表してて気分落ちたわ。
何が妊娠してそうな雰囲気あったんだよな。
これから「見せつけてるつもりはありません」って空気醸し出した幸せアピール投稿が繰り出されると思うと腹立って仕方ないな。+7
-10
-
917. 匿名 2022/02/15(火) 01:52:35
幼児虐待のトピと近くに並ぶと切なくなる。本当に欲しくて望んでる人のところには恵まれなくて、虐待するような親のところには恵まれて。
神様は不公平だよなーて毎回おもう。+19
-0
-
918. 匿名 2022/02/15(火) 01:53:02
何人も産んで、虐待するやつがマジで理解できない+8
-0
-
919. 匿名 2022/02/15(火) 01:53:44
ここにはこんなに同じ気持ちの人がいるのに、何で周りにはいないんだろう。
私一人だけ恵まれていないような気持ちになってしまう。+19
-0
-
920. 匿名 2022/02/15(火) 01:54:02
>>913
辛いよね。女性は特に精神だけじゃなく身体も辛い。そういう痛みに苦しんできたのに、若いうちに作らないからいけないとか言われてきて更に辛かった。
若くてもできなくて苦しんでいる人だっているのにね。
そういう無神経な言葉が人を傷つける。+16
-2
-
921. 匿名 2022/02/15(火) 01:56:24
もうこれが最後かな…との覚悟で移植して、まさに明日が判定日です。
移植してから今日まで特に目立った症状も無いし、もう高齢なので…これで陰性だったら、今後はもう我が子を授かる可能性もない人生を歩んでいくんだなぁと思うと、やっぱり胸が苦しくなります。
何でもっと早く治療を始めなかったんだろう…
私のところには来たくなかったのかな…
私は選んでもらえなかったのかな…
私には母親になる資格や素質がなかったから?
…色々考えてしまう。
育児って本当に大変なんだろうな…
でも、それでも自分よりも大切だと思える存在が欲しかった。大事に大事に愛情をかけて育ててみたかったな…
+22
-0
-
922. 匿名 2022/02/15(火) 01:56:29
>>919
私もいないよ。心無いこと言う人ばっかり。
いちばんひどいのは「もうできないって諦めたんなら子宮取っちゃえばいいじゃん。子供できないのに生理だけ来るとかめんどくさくね?」って言ってきた元同僚。他にも色々言われたけど、あれは強烈だった…+32
-0
-
923. 匿名 2022/02/15(火) 01:58:30
>>914
本当にいい加減にしろ!+6
-0
-
924. 匿名 2022/02/15(火) 01:58:41
>>1
どんにに美人でお金持ちでも
子供がいないだけで見下してしまう
30超えて結婚した女性アナで
子供いない人見るとニヤけるw
のはワタシだけ?
本人のSNSに◯◯さんの子供絶対かわいいよね!
早く見たいです!と書き込みしてます😌+0
-38
-
925. 匿名 2022/02/15(火) 01:58:55
>>850ご両親は貴方達という子供が居てしかも優しくてそれだけでも良かったんじゃないかな。孫が欲しかった気持ちの重圧のせいで娘が泣いてる方が悲しいと思うよ。
+8
-0
-
926. 匿名 2022/02/15(火) 01:59:34
>>924
おめえ人として終わってっぞ+24
-0
-
927. 匿名 2022/02/15(火) 02:00:05
経験しないと分からない辛さ+4
-0
-
928. 匿名 2022/02/15(火) 02:00:36
夜中になると変な奴が湧くよね。みなさん無言で粛々と通報を押しましょう…+14
-1
-
929. 匿名 2022/02/15(火) 02:04:01
>>483
レス元の人は選択子なしの事を言ってるよね。不妊はこの人の言う「産まない事を選択した賢い人達」には入ってないと思うし、「選択子なし」と「不妊」は結果は同じでも過程が全然違うのでは?意外と不妊治療やりきってキッパリ諦めた人達は子育て世帯を見る目が冷静な気がする。治療中は尋常じゃないストレスだから、諦める頃には悟りを開いてるというか俯瞰して世の中を見てる感じ。
「選択子なしこそ賢い選択」さんは、最近この手のトピに必ず現れてるけど、現実では少数派だから仲間が欲しくて彷徨ってるんでしょう。+11
-0
-
930. 匿名 2022/02/15(火) 02:14:20
>>481
単純に発展途上国の方が生き残る確率が少ないから沢山産むのかと思ってた。病気や事件・事故で大人になるまでに亡くなる確率が先進国より高いから本能的に数を残したくなるみたいな。後、産んだ中の一人でも億万長者になれば一族全員引き上げられるから、その確率も上げたかったり。
何人兄弟でも遺産で争わないだろうし、「子供が多いほど働き手も多い」という考えもありそう。+3
-0
-
931. 匿名 2022/02/15(火) 02:15:38
ぬか喜びさせるつもりはありませんが、メドベッドで検索してください実在する可能性が高いです+0
-3
-
932. 匿名 2022/02/15(火) 02:16:39
>>920
ありがとうございます。
心無い言葉なら数えきれないくらいかけられました。
私は自然妊娠100%無理な身体なのです。
子供ネタしか話してこない職場の人がいるんですが、完全に見下されているのがわかります。+6
-1
-
933. 匿名 2022/02/15(火) 02:20:23
>>15
はずみで、とかじゃなくてキチンと交際してきた相手なら
妊娠をきっかけに入籍っていう順序は全然悪くないよね。+17
-2
-
934. 匿名 2022/02/15(火) 02:23:36
>>916
そんな世界のほとんど誰も知らないような人、嫌なら見なきゃいいのに+13
-1
-
935. 匿名 2022/02/15(火) 02:24:11
子供できない人に養子取れって簡単に言う人ってなんなんだろう。
他人が産んだ子をもらったほうが楽なはずなのに
わざわざ命がけでみんな産んでるじゃん。
自分の遺伝子を何が何でも残そうとするのはエゴ?
なんで産めないからってそんなこと言われなきゃいけないの。
産める人が生まれたわが子に対する気持ち。
産めない人がまだ見ぬわが子に対する気持ち。
何が違うんだろうね?+5
-2
-
936. 匿名 2022/02/15(火) 02:24:51
>>873
別に全ての病院で子なしだけに配慮して優遇する必要はないし、気にする人は子連れNGの病院へ行くべきだと思う。
自分で子連れOKな病院選んでおいて配慮を求めるって、どれだけ自己中心的な思考回路よっていう話。+28
-1
-
937. 匿名 2022/02/15(火) 02:27:11
>>1
わたしも子供いません。結婚もしてません。わたしは家庭に問題があり、結婚がとても恐ろしかったのです。なんとかその恐怖を振り払おうと結婚直前までいきましたが無理でした。今は後悔してませんが、あなたの「自分と夫との子が欲しかったのです。」という言葉。そういえる旦那さんと45歳まで生きてこれただけでもとても幸せだと思います。+22
-0
-
938. 匿名 2022/02/15(火) 02:28:10
>>924
ふつうにセクハラだからね。うざいうざい。+10
-0
-
939. 匿名 2022/02/15(火) 02:29:06
>>903
性別、障害、病気、国籍選べないからね…
やっぱりすごく難しいよね+1
-0
-
940. 匿名 2022/02/15(火) 02:31:56
子連れOKの病院、けっこうしんどかったなあ・・・
とはいえ基本子供NGの転院先ではベビーカーで来た患者さんがいて
裏口からそっと入ってきたっぽいけど赤ちゃんが廊下で泣いちゃって
その場がビリビリビリ!!ってなった。
あからさまに外をにらみつける人や耳をふさぐ人が出てきてね。
やっぱ自分の心を柔軟にしていくのが一番身のためなんだわと思った。+12
-0
-
941. 匿名 2022/02/15(火) 02:34:43
>>939
私も妊活に疲れたときに養子に少し興味を持って
障害とか性別って選り好みできるんだと軽く思ってた。
調べれば調べるほど難しくて、たとえ一桁の確率としても
がんばって自分で産もうとする方がよっぽど気が楽だなって思ったね。+4
-2
-
942. 匿名 2022/02/15(火) 02:37:52
>>182
ありがとうございます
まずは生きたまま産まれるのが目標で、その後は悔いのないように看取り、緩和ケアしていきたいと思います
+23
-0
-
943. 匿名 2022/02/15(火) 02:38:53
>>922
人生で盲腸の手術でもしてたらそんなこと言えないよね。
健康バカってやつはほんと嫌い。+4
-0
-
944. 匿名 2022/02/15(火) 02:42:17
>>438
ありがとうございます
肺の状態的にお腹の外では生きていくのが難しそうなのでお腹の中では心地よいといいな
お腹の子の為にと美味しいものを食べようと思ってここ2ヶ月程は食費がかなり高くなってしまいました笑
自己満足でしかないのですが何かしてあげたくて模索しています
+85
-0
-
945. 匿名 2022/02/15(火) 02:42:49
気持ちが凄く分かる気がします。私も同い年の多嚢胞で子供いません。不妊治療費って本当に高いですよね……
急な保険適用に何でこんなタイミングでと思ってます。私も穏やかに夫と生きて行きます。+1
-0
-
946. 匿名 2022/02/15(火) 02:44:02
>>1
私も子ども諦めて、羨ましいな。と思いました。
ご主人とお幸せに。
+0
-0
-
947. 匿名 2022/02/15(火) 02:44:25
>>922
無神経な元同僚だね。私だったらブチギレて縁切るわ。許せない。+8
-0
-
948. 匿名 2022/02/15(火) 02:44:55
私は子どもいらなかったし今もいなくて良かったと思ってるから
気持ちは分からないけど、
自分の事で言えば、
子どもいなかったからこそ
出来た事が沢山あるんだよね。
仕事も帰宅気にせず帰りに買い物のんびり出来たり、
趣味に夜出掛けたり
平日旦那と旅行出来たり、
旦那と朝カフェ出掛けたり
他にも
沢山あるんだよ。
無い事ばかり考えずに
ある事考えたらどうかな?
子育てしてたら絶対出来ない事って
結構あるよ。
+7
-7
-
949. 匿名 2022/02/15(火) 02:45:18
>>1
持病の問題で諦めざるを得なかったのですね。
お辛いですね。
私は今年40歳になる不妊治療中の者です。
3回目の流産をしたところで、もう子供を諦めるしかないのかな…と毎日考えて苦しいです。
私も養子は考えておらず、自分と夫の子供が欲しいのです。
職場でもテレビでもYouTubeでも小さい子供を持つお母さんを見ると目を背けたくなる。
夫婦2人の生活も悪くないと分かっています。
でも、やっぱり子供欲しかったなという気持ちは無くならないんですよね。
こんな毎日からいつ解放されるのに、何年かかるんだろう。+9
-1
-
950. 匿名 2022/02/15(火) 02:45:25
>>264
ほんそれ
血縁のない養子育ててるけど、あっという間に高校生になった感じ
可愛いし将来が心配だしそのへん実子と同じだよー
この子がうちにいてくれるだけで本当によかったって思う
+36
-2
-
951. 匿名 2022/02/15(火) 02:52:24
>>16
責めてないと思うよ。ただただ夫と自分の子が欲しかった、でもどうにもできない悔しいって気持ちは消化出来るものじゃなくてふと苦しくなる時があるんだと思う。
+14
-7
-
952. 匿名 2022/02/15(火) 02:53:13
>>75
どういう意味!?
なんか腹立つなー!
+1
-1
-
953. 匿名 2022/02/15(火) 02:55:08
>>459
ありがとうございます
この子の前の子は流産で、今回は安定期まできたので喜んでいたのですがなかなか心臓も肺も良くないみたいで生存が難しいみたいです
とにかく生きて産まれてくれたら戸籍に名前が載せられるので今はそれが目標です
エコーだとすごいかわいいお顔で、毎回泣いてしまいます
帝王切開になるみたいなので産後はなかなか自由に動けなさそうですができる限りたくさん抱っこしてあげたいと思います
ググってもなかなか検索に出てこない状態なので、体験された方のアドバイスすごく参考になります
地域の話せる場、探してみようと思います
お優しい言葉本当に本当にありがとうございます+83
-1
-
954. 匿名 2022/02/15(火) 02:55:47
子供欲しかった気持ちは一生残ると言われてます
実際身内に居たけど、やはりずっと欲しかったって
70過ぎても変わらなかったと。
あと皆さん辛いと言いますが
旦那さんも辛いんですよね。こればかりは。
テレビ一緒に観てても赤ちゃんとか出てくると
なんとも言えない気持ちになります
+7
-4
-
955. 匿名 2022/02/15(火) 02:56:56
>>1
わかります。でも主さんの存在がかけがえないんだと思います。本当に思います。
私は何度も流産して、その度にまだ若いからできるって〜!ってデキ婚した友達らに励まされますが、子宮外妊娠が続き妊娠すら出来ない体になったのになんでこんな事言われてこんな思いせなあかんのやろって毎回思います。友達の子供の成長記録みたいなインスタの投稿を見てて涙が出ます。
旦那は2人でバイクや金魚や亀や鳥を可愛がって生きていったらえぇやん!趣味が充実するって最高やん!って励まされますが旦那との子どもが欲しいのに身籠る事すら出来ない自分に嫌気がさすし毎回毎回生理が来るたびまたこんなもんが来たと泣きそうになります。
これは当事者じゃないとわからん気持ちやと思います。主さん、どうか自分を責めやんといて下さい。+21
-2
-
956. 匿名 2022/02/15(火) 02:57:47
>>51
お辛いのにここに書いてくれて・・・
日々ご夫婦で大切な命を応援されているのだろうなと想像しています。
うちは2度目の流産では慎重になりすぎてだんなに妊娠報告する前に
お空に送ってしまってすごく後悔してます。
天国から地獄に突き落とされることを恐れずに
ほんの1日でもだんなと新しい命を喜べばよかったと思っています。
今お腹で過ごしてる赤ちゃんはご夫婦にたくさん想われて
きっと幸せだと思います!+66
-2
-
957. 匿名 2022/02/15(火) 02:57:58
笑える+2
-11
-
958. 匿名 2022/02/15(火) 02:58:28
>>501
ありがとうございます
もし胎内死亡せずに生きて生まれてくれたらその子にとっては数分が他の人の数年と同じ重さなのでなるべくたくさん抱きしめたいと思います
エゴでしかないけど普通なら流れていた命だと言われていたので、一生分の愛情を伝えたいと思います+50
-1
-
959. 匿名 2022/02/15(火) 02:58:34
>>770
色んな立場の患者さんがいるのに、子なしだけ腫れ物扱いして配慮しろっていうのはおかしくない?
他の人も書いてるけど子連れ禁止してる病院に行けばいいじゃん。
何でそういう意見はガン無視して「配慮するべき」の一辺倒なの?
一部こういう主張をする人がいるから不妊様とか呼ばれるんだよ。+63
-2
-
960. 匿名 2022/02/15(火) 02:58:50
賑やかに荒れてますね。
結婚して19年。
何だかんだあって子供を諦めて5年経ちました。
でも未だに もし子供が居たらどんな名前が良いかねーとか会話したり、
料理、パン、お菓子、洋服を作るのも好きなので、
もし私に子供が居たら良いお母さんになれたかも?
とか考える時がある。
結婚後、順調に子供産めてたら17歳とか18歳。
どんな子に育ったんだろうな。
どんな母親になってたかな。
+23
-2
-
961. 匿名 2022/02/15(火) 03:11:01
子どもに限らずだけど、
努力ではどうにもならなかったことって、中々消化できないよね+7
-0
-
962. 匿名 2022/02/15(火) 03:11:08
>>516
ありがとうございます
本来流産したり胎内死亡するところをどうにかしてきているのでここまできたらどんな状態でも会いたいと思っています
せめて戸籍に名前を載せたいな…とそこを目標にしています
色んな検索をして誕生死という言葉も初めて知りました
今でも少し躁鬱みたいな状態で変なテンションになったり不眠気味だったりするので、なるべく色んなものに頼ろうと思います
お腹の子の為にもずっと悲しんでいるのではなく、笑っていきたいですもんね
516さんも今元気になれていて本当に良かったです
私も見習いたいと思います+35
-0
-
963. 匿名 2022/02/15(火) 03:11:31
>>728
あなた優しいね、病んで辞めてしまうくらい辛かったのに相手の気持ちを思いやれる気持ちが素敵
私は不妊治療を続けても結局授からなかったけど、妊婦さんを見ると涙が出そうになるから必死に引っ込めてるよ
自分に酔ってると思われるかもしれないけど、仕事で児童虐待も取り扱っているから、可愛い可愛いって大切に育ててあげてほしい、って思ってしまって涙腺が弱くなる+36
-1
-
964. 匿名 2022/02/15(火) 03:13:18
>>264
自分もだけど子供という存在を重く受け止めすぎてるのかな。
産めないからってよそが産んだ子を育てようって簡単には考えられない。
自分が産むからいろいろなことも受け止められるんじゃないかって思ってしまう。
子育て未経験でいきなりよその子ってハードル高い。
そして実際は
「2人目は産むのしんどいから養子で」
「絶対女の子がほしいから養子で」
ともならないよね。
きっと養子も育ててみたらかわいいのはみんなわかってるんだけど
日本の子育ては慈善活動感覚じゃなくてほんとガチだからかな。+16
-0
-
965. 匿名 2022/02/15(火) 03:13:43
>>93
あいつら全員げいでしょ
神父が少年にイタズラする事件とかめっちゃ多いし+4
-2
-
966. 匿名 2022/02/15(火) 03:14:56
世の中、全て満たされている人なんてごく僅かだと思う。
金や家族愛があっても病気で早くに亡くなったり、
子供がいても旦那に愛されてなかったり、
毒親に育てられて大人になってからも生きづらく苦しんだり、みんな言わないだけで何か抱えてると思う。
手に入れたくて自分なりに努力はしたけど手に入らなかった。本当は欲しかったんだけどね〜、自分なりに頑張ったんだけどね〜って口に出して言っていいと思う。
そうやって気持ちを浄化させてあげると、自分が手にしている他の幸せがあたたかく気持ちを満たしてくれると思う。
頑張った自分を誇りに思ってあげて、今ある幸せを大切に生きてほしい。辛い思いを分かち合える旦那さんがいることは、私からしたら最高の宝物です。
+13
-1
-
967. 匿名 2022/02/15(火) 03:17:40
養子とれとか、言ったもん勝ちみたいなところある。
自分ができないくせに他人に気安く言うなっての。
だいたい子供できないから代替品みたいなノリで引き取りにこられても
施設側が迷惑じゃないのか?+7
-3
-
968. 匿名 2022/02/15(火) 03:18:40
>>38
自分も同じ位ヤバすぎる人間だって自覚した方がいいよ、あなたの理論でいくとあなたこれから不幸が起きるからさ+10
-3
-
969. 匿名 2022/02/15(火) 03:23:33
>>18
献金で悠々自適のおじさん達ならではの発想
バチカンから出て一度くらい自分で働いてから物言えって思う+7
-1
-
970. 匿名 2022/02/15(火) 03:42:40
>>177
作っているのに出来ないじゃなくて、単純にレスで子どもが出来ないって夫婦は多いと思うよー。うちはそれで体外受精してる。義両親は通院は知ってるけどまさか大きな原因はレスだとは思ってない。
レスの理由は夫が私に性的興味なくなったから。当初は私も泣いたし揉めたし離婚案件だろうけど見合い結婚でそういうわけに行かなくてね+14
-1
-
971. 匿名 2022/02/15(火) 03:43:58
子どもはただかわいいから育ててみたい!って産んでないから言える言葉だから言わせて
子どもかわいいよねー。産んでみて育ててみたかったわ〜。親想いの良い子が育ったんだろうなー
ま、現実は甘くないよね
子育てしてる人がんばれ+3
-1
-
972. 匿名 2022/02/15(火) 03:45:03
>>967
戦争の時は親が死んでウロウロしている子供を簡単に引き取って養子にして育ててたよ
育てる人がちゃんといると子は育つ+5
-1
-
973. 匿名 2022/02/15(火) 03:51:45
>>1
旦那さん優しいね
うちなんかすでに晩婚だったから私はできたらラッキー程度だったけど40になっていきなり『子ども欲しかった』とか言われた。
なら結婚したときに、する前にでもきちんと言えば良くない?
なんで3年も経ってから…
年齢考えろ💢って毎回怒鳴り合いになってるよ
+10
-4
-
974. 匿名 2022/02/15(火) 03:59:23
>>517
いや、どちらにしろ子供の気持ちは子供本人にしか分からないでしょ
やっぱエゴで産もうとしてるだけあって押し付けがましいよな+5
-11
-
975. 匿名 2022/02/15(火) 03:59:45
>>973
年齢は戻せないからその発言はムカつくね。でも今40なら一応まだ望めるから数百万円飛ぶ覚悟があり精神的負担にもあなたが耐えられそうであれば、専門病院行ってみたら?3年間とか期間を決めて。でもこれまでの数年それなりに夫婦関係あったのにできなかったって事はどちらかに理由があっての不妊かも。子どもいないことを納得するために一度検査をするのもアリかも。+2
-0
-
976. 匿名 2022/02/15(火) 04:03:40
>>349
虐待のニュースを見るたび心がえぐられます。私は財力なくて無理だけど、1人でも救われる子がいたら嬉しいです。+17
-0
-
977. 匿名 2022/02/15(火) 04:06:57
>>1
優しい夫がいるだけいいじゃん。+5
-2
-
978. 匿名 2022/02/15(火) 04:20:51
アラサー独身貧困で実家も底辺なので子供どころか結婚も諦めてます
ですが正直迷いもあります
このまま子供を産めない年齢になったらと後悔するのかなと
自分でもどうしたいのかわかりません
皆さんだったらどうしますか?+1
-5
-
979. 匿名 2022/02/15(火) 04:20:57
>>802
?
他人に当たるのは間違っているけどって書いてあるじゃない。+1
-5
-
980. 匿名 2022/02/15(火) 04:36:48
>>187
うちの地元、大きな婦人科系病院が近くに2軒あって、片方が産婦人科で片方が不妊治療系
分かりやすくてとてもよいと思う+4
-0
-
981. 匿名 2022/02/15(火) 04:40:49
>>7
小さいうちは本当に可愛いよね。うちの甥っ子姪っ子はもう大きいから何とも思わなくなったよ+8
-1
-
982. 匿名 2022/02/15(火) 04:51:06
子供欲しくて頑張ってたころは不妊の体質改善も含めてものすごく健康に気を使い自分の体を大切にしてたけど、諦めてからは暴飲暴食したりなんだかんだと不健康になってもいいやとヤケ気味というか、仕事で体壊しかけてるけど誰か守る人間いるわけじゃないしどうでもいいわとなってる。
諦めたはずなのに、誰にも言わないけどもう10年経つのに気持ちの整理はつかないなあ。+9
-1
-
983. 匿名 2022/02/15(火) 04:54:47
>>24
コレなんだよね
毒旦那からすれば羨ましいとすら思えるのに
人生後半は優しい旦那さん居るの方が勝ち組だよ+26
-1
-
984. 匿名 2022/02/15(火) 05:18:57
>>958
エゴ…、そんなふうに思う人もいるのは確か。でもそんな事吹っ飛んでしまうほどに可愛い子がお腹の中にいますよ。私も安定期を過ぎた辺りに病気が発覚し、万全の態勢を病院でとってもらいながらの出産でした。もう可愛くて可愛くて。今はもう触れることは出来ませんが、私の中ではずっと大きな存在です。日々不安でたまらない気持ちわかります。でもいろんな可能性がまだまだあると信じて赤ちゃんと一緒の時間楽しんでください!+17
-0
-
985. 匿名 2022/02/15(火) 05:35:32
>>1
私も好きな人の子供が欲しかった。だけど、病気だし、年齢的にも無理。義父母にも申し訳無いという気持ちがある。彼は子供にこだわらないよ。一緒に笑って過ごせれば良い。って言ってくれるけど、本当は欲しかったんじゃ無いかなと思うと心がが痛い。
子供が全てじゃない。幸せで過ごせれば良いと思うようにしてるよ。+4
-0
-
986. 匿名 2022/02/15(火) 05:43:17
>>518
へ〜良かったね。子どもが大人になる過程で、賢く育てられそうもなく邪魔になったらガチで産む機械扱いをされるかもよ?
知らないのか。子どもだけ生ませて物心つくまでに追い出し、元嫁か新しい嫁をもらって育ててもらうっていうやり方。これものすごい昔から良くある話。
嫁を追い出す家なんて何回でも追い出すよw+13
-0
-
987. 匿名 2022/02/15(火) 05:48:16
>>924
みんな心の中で赤ちゃんの顔面偏差値を完全に計測してるよw
噂してるのしょっちゅう聞くわ。特に年配の評価の厳しいことw+1
-6
-
988. 匿名 2022/02/15(火) 05:58:30
>>1
誰かに言いたい。でも言えない。幸せそうな子供達のいる家族を公園とかで見かけたりすると、自分もああなりたかったなって泣きそうになる。他人と比べちゃ駄目だけど。+6
-1
-
989. 匿名 2022/02/15(火) 06:01:49
>>924
命をなんだと思ってるの。人は見た目も大事かもだけど、中身だから。+6
-1
-
990. 匿名 2022/02/15(火) 06:12:46
>>1
ご主人に愛されてるあなたが羨ましい!+5
-0
-
991. 匿名 2022/02/15(火) 06:19:51
>>29
私もわかるな、ちょっと事例違うけど…。
通ってる皮膚科でもそう。
こっちは肌トラブルでボロボロで通ってるのに、にきび1つ出来たことないっていう顔トゥルトゥルな看護師さんいて、正直嫌だもん。
+4
-26
-
992. 匿名 2022/02/15(火) 06:28:58
>>829
まともな子持ちはこのトピには来ません+9
-0
-
993. 匿名 2022/02/15(火) 06:48:04
>>13
それは人権侵害にあたるひとことじゃない?+0
-1
-
994. 匿名 2022/02/15(火) 07:01:38
>>374
とりあえずこのトピから出たほうがいいよ+6
-0
-
995. 匿名 2022/02/15(火) 07:01:49
>>21
>底辺がぽこぽこ子供産むのに
こういう発言を、簡単に言えてしまう思考が底辺だ。+87
-3
-
996. 匿名 2022/02/15(火) 07:06:05
体外受精までして無理だった方いらっしゃいますか?現在32歳不妊治療2年目で体外受精しようと思いますが2年間毎日毎日泣いて体外受精してまで出来なかったら自殺しようかと思っています+3
-20
-
997. 匿名 2022/02/15(火) 07:08:27
>>444
>>517
>>974
まず、トピと関係ない。
そして避妊に失敗だの生まされただの自分がそうなのか、このでの勝手なイメージでなのかは知らないけど、ひとまとめにして決めつけるのはどうなのかな?
そう思うなら自分達だけでもそれを貫けばいいだけの話しよ。
子供を望んでた気持ちを吐き出すトピで語る事じゃないからね、あなた達。+16
-0
-
998. 匿名 2022/02/15(火) 07:12:59
>>1
あなたはすごく真面目で優しいひとなんだなって
文面から伝わってきました。
来世ではきっと子沢山で子育てに追われる幸せな人生でありますように。+3
-2
-
999. 匿名 2022/02/15(火) 07:17:13
>>922
その同僚最低だと思います。
+7
-0
-
1000. 匿名 2022/02/15(火) 07:17:22
自分の子供は可愛いけど旦那との子供で良かったなと思わない
子供が大きくなってくると旦那のことなんてマジでどうだってよくなってくるから
だから容姿で誰か可愛い子をもらうっていうのも手だったのにね+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する