-
1. 匿名 2022/02/13(日) 17:07:02
皆さんどのような髪型にしてますか?
ショートやボブは膨れて、ミディアムはハネるとストレートアイロンでのばしても時間がたてばまたハネる…。ロングは乾かすのがしんどいし、頭が大きく見えます。
いろんな髪型をしてきましたがカタログ通りにはならず、ヘアカラーをしても軽くは見えません…。+120
-2
-
2. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:02
ロングで何もしてません。
仕事のときだけ髪を後ろに束ねます。+85
-3
-
3. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:03
+62
-2
-
4. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:04
縮毛は?した事がないけど+6
-5
-
5. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:14
結局ミディアム+64
-1
-
6. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:16
ベリーショート
襟足は刈り上げ+41
-8
-
7. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:44
肩下くらいの長さで常に後ろで一本結び
ショートだとヘルメットになる+137
-1
-
8. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:48
そういう毛質ってブルベ冬が多いかな?
+8
-39
-
9. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:54
>>6
やだクセが強そう、、
+5
-20
-
10. 匿名 2022/02/13(日) 17:08:56
なんとか直毛だからボブ+22
-1
-
11. 匿名 2022/02/13(日) 17:09:05
+8
-1
-
12. 匿名 2022/02/13(日) 17:09:22
ミニボブにしてる+4
-0
-
13. 匿名 2022/02/13(日) 17:09:33
冬限定でボブ
他はまとめられるぐらいの長さにしてる
夏場は特に湿気で収集つかなくなるので😅+24
-2
-
14. 匿名 2022/02/13(日) 17:09:43
ミディアムにしてる
最近外ハネ流行ってるから毛先外ハネに巻いてる+9
-0
-
15. 匿名 2022/02/13(日) 17:10:16
縮毛矯正したくなくてもしないとダメな髪質です。。
最近は多毛、硬い、太い髪が嫌いでしたが
ヘアアレンジとか頑張って好きになれるよう努力しています!もちろん、くるりんぱなんてしたら跳ね戻ってくるので、分けてくるりんぱしないといかなかったり、大変なことも多いですが、、、
髪サラサラな人羨ましい。+130
-2
-
16. 匿名 2022/02/13(日) 17:10:19
ボブとかショートはちびまる子ちゃんみたいになっちゃって出来ない
消去法でロング+7
-2
-
17. 匿名 2022/02/13(日) 17:10:37
半年おきに縮毛矯正して、お若い芸人の永野の髪型+59
-1
-
18. 匿名 2022/02/13(日) 17:10:56
角刈り+1
-3
-
19. 匿名 2022/02/13(日) 17:11:33
>>8
日本人は髪が固くて量も多い人が多数と聞いたけど…
ブルベ冬って一番少ないんじゃなかったっけ?+30
-3
-
20. 匿名 2022/02/13(日) 17:12:07
>>17
お若くはないぞw+16
-1
-
21. 匿名 2022/02/13(日) 17:12:09
量も多く広がりやすくショートやボブがあんま似合わないので基本ミディアムからロングくらいでハーフアップとかにしてまとめてるよ+30
-0
-
22. 匿名 2022/02/13(日) 17:12:21
ツーブロックのベリーショートです!
髪多くて固くてしかもくせ毛のコンボにはこのヘアスタイルが無双状態ですよ!
めっちゃ楽!なんで今までやらなかったんだと悔やむ位です!!
やらなかった過去、ヘアケア剤や整髪に費やしたお金に時間…
学生時代の自分に教えてあげたい!!
ちなみにカラーだけは諦めてる。
色が入っていかない。+43
-3
-
23. 匿名 2022/02/13(日) 17:12:29
めっッッちゃ、中をすいて貰って、髪が跳ねない限界ぎりぎりの所でボブに仕上げてる貰ってる。
それが一番自分に似合ってて、手入れもしやすいって分かったから。+24
-3
-
24. 匿名 2022/02/13(日) 17:13:25
この子に似てます
+56
-2
-
25. 匿名 2022/02/13(日) 17:13:38
>>6
髪の毛の量が多いと、こまめに美容院いかなきゃ、きのこになる。+46
-0
-
26. 匿名 2022/02/13(日) 17:13:51
>>19
まあ割合的には冬が多いと思うよ。+12
-2
-
27. 匿名 2022/02/13(日) 17:15:04
>>8
私は元の髪色真っ黒だけどイエベだよ+26
-0
-
28. 匿名 2022/02/13(日) 17:15:16
髪が硬くて太くて多いと本当に垢抜けないよね。髪が少なくて柔らかい人は茶髪にして後ろで一本にくくるだけでオシャレなのに。+276
-0
-
29. 匿名 2022/02/13(日) 17:15:24
グラボブになりがち。+3
-0
-
30. 匿名 2022/02/13(日) 17:16:08
>>1です。
剛毛 髪型 女性 で検索しても絶対髪の毛硬くないじゃんてモデルさんしか出てこなくて悲しくなります+128
-0
-
31. 匿名 2022/02/13(日) 17:16:34
>>1
ミディアムが無難なんだろうけどショートにしたいいいい。+3
-0
-
32. 匿名 2022/02/13(日) 17:16:59
前下がりボブにして伸びてきたら外はねヘアって事にしてる。直毛なので。+5
-0
-
33. 匿名 2022/02/13(日) 17:17:09
アラフィフBBAです。いまだにロングアップにしています。
最近やっとロングヘア束ねずのみで外出しても「髪、多いね~~」と言われなくなりました。+19
-0
-
34. 匿名 2022/02/13(日) 17:18:16
>>17
ちゃんとしてたらハンサムショートでいい髪型だけどね!要は顔+11
-0
-
35. 匿名 2022/02/13(日) 17:18:22
髪質が自分に似てそうな芸能人を真似てた時もあったな
さくらとか安田美沙子とか+7
-0
-
36. 匿名 2022/02/13(日) 17:18:32
画像上4つ笑+0
-0
-
37. 匿名 2022/02/13(日) 17:19:06
ミディアム〜セミロングで一つ結び+6
-1
-
38. 匿名 2022/02/13(日) 17:19:15
鎖骨の下くらいがベストかな
ボブは横に広がるし、ショートはヘルメットになる
+8
-0
-
39. 匿名 2022/02/13(日) 17:19:23
>>22
色が入らないのわかる+31
-0
-
40. 匿名 2022/02/13(日) 17:19:26
>>1
ボブも飽きるよね。+1
-0
-
41. 匿名 2022/02/13(日) 17:20:04
指に髪の毛刺さる位硬い。ミディアムやロングじゃボリューム凄すぎるからショートボブにしてる。ピノコみたいな感じ。+69
-1
-
42. 匿名 2022/02/13(日) 17:20:17
+くせ毛
今ベリショ
若い時はロングでハードパーマかけてた+6
-1
-
43. 匿名 2022/02/13(日) 17:20:32
剛毛ストレートって嫌がる人多いけど案外扱いやすいと思うけどな
+7
-21
-
44. 匿名 2022/02/13(日) 17:20:57
>>25
美容師さんが上手いので2、3ヶ月の頻度でもってます。+12
-0
-
45. 匿名 2022/02/13(日) 17:21:56
>>43
刺さるほどの剛毛ストレートだけど美容室でも大変だねって同情されるよ+36
-1
-
46. 匿名 2022/02/13(日) 17:22:01
>>8
秋、冬は剛毛多毛でも不自然に見えにくい。
春、夏は猫毛ぽい感じが似合うとか。
私夏なのに黒髪似合わないからなんで?って思ってたけど、剛毛な感じだから夏の雰囲気に合いにくいからカラー入れたほうがいいって言われたよ。
+22
-0
-
47. 匿名 2022/02/13(日) 17:23:01
最低鎖骨より長くしないとまとまらない
硬くて多いだけじゃなくて、太くてうねってます+38
-0
-
48. 匿名 2022/02/13(日) 17:24:05
>>43
剛毛ストレート という名のくせ毛なのだよ。
剛毛ストレートって多毛も併発してることが多いから、とにかく扱いづらい。+54
-0
-
49. 匿名 2022/02/13(日) 17:25:15
乾かすの大変だからすいてほしいけど広がるからすかない方がいいって美容師さんに言われた
なかなか乾かなくて不便+28
-0
-
50. 匿名 2022/02/13(日) 17:25:26
>>43
遠方の友達の結婚式でヘアセット頼んだら、式場の担当の人でも困ってたよ…+19
-0
-
51. 匿名 2022/02/13(日) 17:26:31
高いシャンプーやドライヤーを試したりしましたがダメでした
が、最近ナイトキャップして寝るようにしたら
朝髪の毛がペッタンコで、少し櫛をとかすだけで終わりです
合う人はいいと思います!+31
-0
-
52. 匿名 2022/02/13(日) 17:28:05
まあでも歳とった時いいよね。少なかったら更にスカスカになるもんね。+33
-1
-
53. 匿名 2022/02/13(日) 17:28:14
今ショートカットにしたけど、少し伸びただけでも広がる。長かった時は縛り寝が取れなくなった。+8
-0
-
54. 匿名 2022/02/13(日) 17:28:34
剛毛で縮毛したりストレートで真っ黒だと
一本一本が太いから強そうにならない?
私はカラーして少しでも柔らかそうに見えるようにしてる。でも触るとしっかりしてるw+29
-0
-
55. 匿名 2022/02/13(日) 17:29:49
>>43
ヘアアレンジまじで出来ないよ!!!!+23
-0
-
56. 匿名 2022/02/13(日) 17:30:09
何もしないと ライオンみたいな たて髪になるが おさえつつ ロングにしてる+3
-0
-
57. 匿名 2022/02/13(日) 17:31:04
>>15
くるりんぱって自分自身に継続ダメージ与えてくるよね。私の髪なのになんでこんなに攻撃的なんだろうといつも思う。+56
-0
-
58. 匿名 2022/02/13(日) 17:31:47
>>15
私も多毛縮毛剛毛
縮毛矯正して今はショートにしています
幸い器用な方なので短い方がストレートアイロンかけるのもラクだし
収集つかなくなってきた頃には縛って少し持たせる感じ
伸びてきた時に長い方が大変だった気がする
+9
-0
-
59. 匿名 2022/02/13(日) 17:31:58
髪型の画像がないところを見ると正解はなさそう+12
-0
-
60. 匿名 2022/02/13(日) 17:32:13
>>50
成人式のときセットの人がアレンジできるようにパーマかけたわ…+5
-0
-
61. 匿名 2022/02/13(日) 17:32:28
>>3
懐かしい。低学年の時に何度も借りてたけど思い返せば結構怖い本だったw+12
-0
-
62. 匿名 2022/02/13(日) 17:32:43
>>1
縮毛矯正を1年に一回当ててます。
纏めやすいように肩下くらい。
縮毛矯正しておくと、ドライヤーで乾かさなくても自然乾燥でまとまるし。+10
-1
-
63. 匿名 2022/02/13(日) 17:33:03
ベリーショートにしてます。
ワックスでクシャっとすれば完成するので楽。
ただ、美容室は月1行かないとスゴい事になる。+12
-0
-
64. 匿名 2022/02/13(日) 17:33:15
くるりんぱにも勝つし寝てると顔や首を攻撃してくる+21
-0
-
65. 匿名 2022/02/13(日) 17:33:45
>>1
私はボブの時に
内側を刈り上げるスタイルをネットで見つけて
美容師さんに相談しました。
意外といけますよとやってもらったら
長さはボブ辺りで
中だけ短いショート
髪の量が減って軽くなって嬉しかったです。
まとめ髪をする人だと難しいのかな?
+15
-0
-
66. 匿名 2022/02/13(日) 17:33:56
量が多くて硬くても、ゴワゴワじゃなければ美容師さんの腕次第でボブは余裕だと思うけどな+11
-0
-
67. 匿名 2022/02/13(日) 17:34:40
>>61
ちょっとグロい感じだったよね+5
-0
-
68. 匿名 2022/02/13(日) 17:35:16
>>28
ツヤツヤにしたらそんなことなさそう+2
-8
-
69. 匿名 2022/02/13(日) 17:35:34
ショートヘアーにしました
ロングだと手入れが面倒くさくて…+6
-0
-
70. 匿名 2022/02/13(日) 17:38:07
>>28
一時期流行った抜け感とかこなれ感は皆無よね+62
-0
-
71. 匿名 2022/02/13(日) 17:39:53
>>65
やってみたい!
もし飽きちゃって、短くしたところを伸ばそうと思ったら大変じゃないですか?+5
-0
-
72. 匿名 2022/02/13(日) 17:41:49
年取ったらベリーショートにするとして、今はぎり結べる長さにして前髪だけアレンジ。
結ぶにも伸びるとバサバサでボリューム出るから油断ならない。+1
-0
-
73. 匿名 2022/02/13(日) 17:41:54
>>3
内容全く覚えてないけど、この絵はしっかり覚えてる。+16
-0
-
74. 匿名 2022/02/13(日) 17:45:24
美容師泣かせ?の剛毛で今はボブ。
半年に一回縮毛矯正かけるから、縮毛矯正かけた直後だけボブにする。+4
-0
-
75. 匿名 2022/02/13(日) 17:47:59
ヘアカラー頼むと美容師さんに「すみません追加で薬剤作ってきます」て毎回言われるくらいには量が多いです+87
-0
-
76. 匿名 2022/02/13(日) 17:50:17
私はゆるくパーマかけてロングだな
だいぶ梳いてもらうけど
のばさないと広がってしまう+6
-0
-
77. 匿名 2022/02/13(日) 17:50:23
今はショートボブが少し伸びた感じです。
きちんとか乾かさないと次の日とんでもないことになっています。
伸ばしたらモサッとするし、どんな髪型でも納得できたことがないww+3
-0
-
78. 匿名 2022/02/13(日) 17:50:23
髪細いからちょっとトピずれだけど、すごい毛が多いです!
細くて、毛が軽くて多いから風呂上がり乾かすとなんだかプードルみたいにふわっふわになる…
プードルみたいに可愛きゃいいけど、そうもいかないから大変。
ヘアアレンジも不器用で出来ずひとつ結びをくるっとするお団子にするくらいしか出来ない😓+3
-1
-
79. 匿名 2022/02/13(日) 17:50:48
これ。(黄色い方)
たわしみたいに硬い。+24
-0
-
80. 匿名 2022/02/13(日) 17:54:15
美容師さんがびっくりする位多い太い硬いです。
昔はオオカミカットというのをしてたけど、
年取ると段いれるとばさばさにみえるので
中だけ思い切りすいてもらってまふ。+4
-1
-
81. 匿名 2022/02/13(日) 17:54:22
>>66
そうだね
髪傷んでるとまとまらないもんね
まずは髪の補修をしたほうがいいのかもしれない+0
-0
-
82. 匿名 2022/02/13(日) 17:55:27
>>66
ボブていうかちびまるこちゃんになるのよ+4
-0
-
83. 匿名 2022/02/13(日) 17:56:42
ウルフヘアにしたらまれの時の土屋太鳳ちゃんみたいになったんだけど、分かる方いないかしら+9
-0
-
84. 匿名 2022/02/13(日) 17:56:44
ショートボブにしてなるべく梳いてもらう。
髪多くて広がりやすいからアイロンで抑えるといいって言われたけど面倒だからこまめに切りに行ってる。+8
-1
-
85. 匿名 2022/02/13(日) 17:57:01
縮毛矯正してるけど、今40代後半で髪の量やツヤはあるから若くは見られるよ〜 多いのも今は悪くはないと思えるかも。サラサラ、羨ましいけどね!+9
-2
-
86. 匿名 2022/02/13(日) 17:57:20
>>82
それこそ美容師さんの腕次第。インスタでもなんでも調べて都内まで行けば絶対上手にボブにしてくれる人はいるよ。正直都内と地方じゃ美容師さんのレベルも全然違うからそこは仕方ない。+8
-0
-
87. 匿名 2022/02/13(日) 17:57:46
>>28
まとめて一本結びも毛が多すぎておばさんぽく老ける。ルーズなまとめ髪の柔らかい感じには絶対ならない+73
-0
-
88. 匿名 2022/02/13(日) 17:59:43
髪質が細くて柔らかくておまけに量も少ない私からするとボリューミーな髪質ほんと憧れ
いつもペタンコな髪が嫌+0
-12
-
89. 匿名 2022/02/13(日) 18:01:11
>>1
硬くて多いです。
頑張ってストレートアイロンしてきたけど、コテで巻く方が髪が落ち着くことに気が付きました。+8
-0
-
90. 匿名 2022/02/13(日) 18:02:44
セミロングでまとめ髪
でもオシャレさんがやってる髪引き出して崩すのは生活に疲れた感しか出ないのが悩みどころ
かと言ってぴっちりしたのも古臭いし+11
-0
-
91. 匿名 2022/02/13(日) 18:06:01
>>66
ゴワゴワだからどうにもならないなぁ
どうしたらゴワゴワじゃなくなるんだろう+4
-0
-
92. 匿名 2022/02/13(日) 18:08:19
>>35
中村アンもそうなのかなって思ってる
ボブもなんか変だし+4
-0
-
93. 匿名 2022/02/13(日) 18:13:16
>>66
クセのある私は終わった…+1
-1
-
94. 匿名 2022/02/13(日) 18:17:21
内田有紀も剛毛だよね
でも残念ながら内田有紀の髪型にしたいと思えない…
美人だけどさ+23
-0
-
95. 匿名 2022/02/13(日) 18:20:40
>>75
え?!これってそういうことだったんですか?!
毎回言われてて、みんなも毎回言われてるもんだと思ってました…+6
-0
-
96. 匿名 2022/02/13(日) 18:21:53
>>66
そんな剛毛は甘くないのよ+6
-0
-
97. 匿名 2022/02/13(日) 18:24:12
セットの時オイルつけた後はツヤツヤなのに
ちょっと時間たつとボッサボサになる
毛量すごいし1本1本が太い+40
-0
-
98. 匿名 2022/02/13(日) 18:24:17
アラフィフのおばさんですがなかなか毛量が減りません。
いろいろやり尽くしましたが、結局、カットの上手な美容師さんに巡り合うのが1番のような気がします。
多くて硬くてまとまりのない髪だけど、なんとかいつもまとまりやすくしてくれますよ+14
-0
-
99. 匿名 2022/02/13(日) 18:25:44
パーマかからないド直毛で、量も多め
もう顔回りのカットのみで変化つけて、いつでもロングです
仕事では夜会巻きかバレッタでまとめてるけど、時々バレッタのネジが吹っ飛びます
コシ強いから戻ろうとする髪の毛の圧に負けて壊れるんです・・・+17
-1
-
100. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:13
>>30
わかるわかる。
「その髪質ならアレンジ簡単に決まってんじゃん!!本物の剛毛を持ってこいよ!!!」って吠えたくなる。+53
-0
-
101. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:22
出産後は髪が捻くれてきて陰毛みたいな髪の毛をよく発見する。
当然、頭は膨らんでる。+14
-1
-
102. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:35
>>65
高校の時にやってみた。
キョンキョンとかがやってた頃で真似したのよ。
普段はいいけど水泳部だったから、スイミングキャップ被るとジョリジョリがよく見えた🤣+4
-1
-
103. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:56
+頭の鉢が張っています。
縮毛かけたら強調されて智恵子抄みたいになった。
最近ソフトウルフ、マッシュウルフ、色々リクエストしたけど、全く希望通りの仕上がりになりません。+16
-0
-
104. 匿名 2022/02/13(日) 18:31:58
>>15
くるりんぱって剛毛には難しいよね!あんなキレイにいかない。髪がくるりんに反発してくる感じ+48
-0
-
105. 匿名 2022/02/13(日) 18:33:02
>>71
私はボブ→内側刈り上げの次に
ショートボブ→内側刈り上げにしました。
その時は美容師さんが刈り上げ部分と長い部分のバランスを考えながら
カットしてくれたので心配しませんでした。
普段から髪型の事で信頼出来る人だったので。
実際にやる前に疑問点を整理して、質問をして、
しっかり納得してからやるのがお勧めです。
+4
-0
-
106. 匿名 2022/02/13(日) 18:33:11
多くて膨らんでるんじゃなく、巻いて膨らんでるんですよ、みたいな感じに誤魔化してる。
でもって、オイルとかでガッツリ抑える。+3
-0
-
107. 匿名 2022/02/13(日) 18:33:27
>>95
家族や友人曰く言われないらしいよ+2
-0
-
108. 匿名 2022/02/13(日) 18:35:12
>>102
小泉さん、刈り上げてたんですね!
結構アイドルだけど個性的な髪してたの覚えてます。
長い髪の可愛い系とは違ってた。
+4
-0
-
109. 匿名 2022/02/13(日) 18:35:53
おかっぱです。+2
-0
-
110. 匿名 2022/02/13(日) 18:36:13
太くて固い髪質の方、こういうヘアセットの仕上げに毛束つまんで崩すやつやると変になりませんか?
美容室でやってもらってもなんか毎回綺麗にいい感じに毛束でなくて汚くなる。私だけかな?+43
-0
-
111. 匿名 2022/02/13(日) 18:41:23
>>110
私は変になるよ
というか、くるりんぱ→引き出してそれなりに見える人て髪質が良いんだわ…+31
-0
-
112. 匿名 2022/02/13(日) 18:42:11
ショートにして、トップにボリュームを出さずに、顔周りにカールがくるように、髪の毛引っ張りながら巻いてる。+1
-0
-
113. 匿名 2022/02/13(日) 18:45:16
>>1
多い、硬い、癖毛なので縮毛矯正してます。
長さは胸のトップぐらいのロング+7
-1
-
114. 匿名 2022/02/13(日) 18:45:21
>>95
私言われたことない
ずっと毛量多いと思ってたけどここのトピ見てたら自信なくなってきた+3
-0
-
115. 匿名 2022/02/13(日) 18:45:40
息子が剛毛です。
朝ついた寝癖が一日中そのまま。+3
-2
-
116. 匿名 2022/02/13(日) 18:45:42
>>1
ハチ張りなので、
髪をおろすと頭が大きく見えるので、
常に一つに結んでいます。。
+14
-0
-
117. 匿名 2022/02/13(日) 18:46:40
>>110
美容師さんがやってくれたらさすがに綺麗におさまるけど自分では絶対できない+8
-0
-
118. 匿名 2022/02/13(日) 18:48:33
46歳、若い時は、普通の人の2倍の毛量だった。
みつあみは綱。
今は普通の太さと毛量。
多かったときを思うと少なく感じる。。
+21
-0
-
119. 匿名 2022/02/13(日) 18:57:13
ストレートのロング。何もしなくても癖もつかないしサラッとなるから楽。というかこれしか似合わないw+3
-3
-
120. 匿名 2022/02/13(日) 18:58:12
>>22
私もツーブロックにしてる。長さは肩上ぐらい。
早くやれば良かったと思うぐらい
めちゃくちゃ楽。髪が収まってくれるし、見た目の毛量は普通の人みたいで嬉しくなる。+19
-0
-
121. 匿名 2022/02/13(日) 19:03:24
長さは胸くらいで、かるーく矯正かけてる。
毛先をコテで巻いておしまい。
コシがあるのでかきあげ前髪が自然にできるから楽。+4
-0
-
122. 匿名 2022/02/13(日) 19:03:37
ショートからボブに伸ばそうと思ってましたが、なんか垢抜けないのと、縮毛矯正の傷みでパッサパサなのにストレス限界きて、自分で適当に切ってベリーショートにした…+3
-0
-
123. 匿名 2022/02/13(日) 19:07:04
市販のシャンプーをずっと使ってたけど、美容院で買ったシャンプーにしたら、かなり落ち着く。
高いけど、許せる効果+6
-0
-
124. 匿名 2022/02/13(日) 19:14:21
>>6
同じくベリショ刈り上げ。
コロナ禍で練習してセルフでできるようになったよ+7
-0
-
125. 匿名 2022/02/13(日) 19:20:43
あんまり伸ばすと、髪の重みで頭皮の毛穴が痛くなる。+7
-0
-
126. 匿名 2022/02/13(日) 19:24:49
家ではこんなです。+22
-1
-
127. 匿名 2022/02/13(日) 19:27:19
>>22
どんなのか画像が見たいです。
本人のじゃなくてももちろんいいけど。+22
-0
-
128. 匿名 2022/02/13(日) 19:28:19
>>7
ツーブロックオススメ。こまめにバリカンで内側刈ってる。ショートボブです。凄く小頭になるよ。
見た目には全然わからない。風が吹いても多毛だから刈り上げ部分も見えない。刈り上げの部分も密だから仮に見えても全然わからないよ。+10
-0
-
129. 匿名 2022/02/13(日) 19:30:59
髪が太くて硬くて多いです。
おまけに軽くクセがあって、額が狭いので悲惨です。
髪質指定して似合う髪型検索しても、モデルになってる人は絶対この髪質じゃないって人がずらーっと出てくるから、全く参考にならない。+28
-0
-
130. 匿名 2022/02/13(日) 19:44:08
ずっとセミロングです。
ミディアムにしたいけどド直毛なので肩にハネまくる
いつもヘアアイロンで内側にワンカールさせてます。
今日思いきってリファのヘアアイロン買ったけど届くのが半分楽しみで、半分怖いw
柔らかい艶髪に少しでも近付きたい…+5
-0
-
131. 匿名 2022/02/13(日) 19:51:18
>>28
ほんとそれ+5
-0
-
132. 匿名 2022/02/13(日) 19:55:41
太い硬い多い
でもショートにしてるよ。
カットして間もないときは微妙だけど、2週間くらいで落ち着いてくるし見馴れてくる。
伸びてボブになると、もっさりしてくるからそしたらまたショート。やっぱスッキリ見えるし良いよ。+8
-0
-
133. 匿名 2022/02/13(日) 19:56:34
ボブでシルエットが三角っぽくなるようにカットしてもらってます。あまり短すぎるとトップが浮いちゃって中学生男子みたくなるので、顎下くらいにして重みで浮かないようにしてる。結ぶと束が太いし白髪出てくるからもうボブしか無理になってしまった。+3
-0
-
134. 匿名 2022/02/13(日) 20:06:50
>>107
他の人に聞いたことなかったので知りませんでした!返信ありがとうございます😭+0
-0
-
135. 匿名 2022/02/13(日) 20:11:32
>>114
きっとこのトピは剛毛多毛オブ剛毛多毛みたいな頂上決戦の強者がたくさん集まってるんですよ〜
コメ主さん、多いのは間違いないと思いますが、きっとまだマシなんじゃないでしょうか…!幸せなことです…!w+5
-0
-
136. 匿名 2022/02/13(日) 20:14:05
>>118
私も思春期の1番髪が元気な時代に比べると、だいぶ減ったな〜!って思います!
美容師さんに少なくなりました〜っていうと
「…え???」って言われますがw+5
-0
-
137. 匿名 2022/02/13(日) 20:22:49
>>136
私もですー
この年になってようやく少しだけ髪が多くて良かったかなと思うようになりました。
少しだけね…
生まれ変わったらやっぱり柔らかい猫毛になりたいです笑+8
-0
-
138. 匿名 2022/02/13(日) 20:22:58
>>6
私は更に両サイドも刈り上げて
ツーブロックにしてるよー+2
-0
-
139. 匿名 2022/02/13(日) 20:24:00
>>126
まさに今の私の髪型じゃん!+2
-1
-
140. 匿名 2022/02/13(日) 20:27:54
剛毛多毛太毛かつ癖毛で縮毛矯正あててるけどミディアムの切りっぱなしにしてもらって、普段は↓こんな感じに外ハネとくびれ作ってる(拾い画)
セットしないとパツーンとしたこけし状態ですがやはりある程度重さがないとまとまらないので
ただ縮毛あててもアホ毛とか短い毛とか前髪の内側とかウネウネチリチリしてきて外出たらすぐ汚くなるから泣ける‥
アホ毛すら剛毛だから1本1本の主張激しいんだよな+19
-1
-
141. 匿名 2022/02/13(日) 20:45:09
>>15
minimoアプリから探せば最新縮毛矯正も5000円くらいでできるよ
私も髪質に絶望してたけどお手頃minimoに救われた+2
-0
-
142. 匿名 2022/02/13(日) 20:45:37
お団子が難しい
髪が反発してくる(笑)+9
-0
-
143. 匿名 2022/02/13(日) 21:04:54
>>8
私はブルベ冬です。クセもあるので縮毛矯正かけて切りっぱなしボブみたいな感じ。楽だしここ5年くらいずっとこれです。+5
-0
-
144. 匿名 2022/02/13(日) 21:14:35
自分自身の人体実験の結果なのですが
お肉やファーストフードばかり食べていた中高生の頃は超剛毛でバリバリした針金みたいな髪質でした。
大学に入って美意識が高い友人の影響を受けてお肉よりも魚、ファーストフードやスナック菓子は食べずに間食はミネラルウォーターと果実やナッツ類
という感じに食生活をガラリと変えたら
髪質は柔らかく、扱い易い髪質に生まれ変わりました。
ちなみにアラフォーの今は、セミロングです。+1
-6
-
145. 匿名 2022/02/13(日) 21:18:38
後ろ一つ結びも垢抜けない。
結局ミディアムか短めミディアムで無難な髪型しか無理+6
-0
-
146. 匿名 2022/02/13(日) 21:24:13
>>103
智恵子抄!?
麗子像かな?+7
-0
-
147. 匿名 2022/02/13(日) 21:34:01
>>28
くるりんぱがめっちゃゴツくなる+5
-1
-
148. 匿名 2022/02/13(日) 21:34:41
剛毛、硬い、太い、直毛
髪を一本に結ぶともみあげから頑丈な毛が飛び出してくる…ワックスで固めたりするけど気になって仕方ない
髪色明るくしたら少しは気にならなくなるかな…
縮毛、パーマ色々やったけど鋼の髪の毛は存在感が強すぎる…フワッと軽い髪型になってみたい+8
-0
-
149. 匿名 2022/02/13(日) 21:36:39
>>50
私も結婚式のヘアセットで美容師の友達にお願いしたら、あんでも編んでも髪が減らない…って泣かれた(笑)+5
-0
-
150. 匿名 2022/02/13(日) 21:41:24
>>110
なんかしめ縄みたいになっちゃうのよ+13
-0
-
151. 匿名 2022/02/13(日) 21:43:18
>>61
どんな内容なの?+4
-0
-
152. 匿名 2022/02/13(日) 22:10:43
>>3
この絵苦手だったなー。大人になってみてもやっぱり苦手だ。なんか怖い。+9
-0
-
153. 匿名 2022/02/13(日) 22:12:58
>>110
私の場合、フラメンコダンサーみたいにきっちり結んだ方が綺麗に見えます(笑)+10
-0
-
154. 匿名 2022/02/13(日) 22:15:42
45のおばさんなのに針金並に硬くて量も多いので
ロングで縮毛矯正してる。
じゃないと頭四角くなるし膨らむし。
本当は歳のことも考えてショートにしたいけどヘルメット被ってるおばさんになるから、歳のこと考えてないロングヘアーおばさんでいます。+19
-0
-
155. 匿名 2022/02/13(日) 22:21:20
ロング一択
多い、硬い、くせ毛のコンボだからボブも見栄えが悪い+7
-0
-
156. 匿名 2022/02/13(日) 22:29:06
父親はアフロレベルの癖毛で母親も髪硬うねり酷めの癖毛なので、家族みんな剛毛多毛。
30代になり思い切ってカラーをやめて、カラー代で使っていたお金を縮毛矯正代とカット代に回した!
その方が髪をきれいに保てている気がする。長さもショートにしてなるべく髪の面積を減らして、なるべく髪質が目立たないように…。
三ヶ月に一度は縮毛矯正をかけないと、新しく生えてくる髪がチリチリで膨らみがすごいから、お金はかかるけど人生上の必要経費だと思ってる。+12
-0
-
157. 匿名 2022/02/13(日) 23:44:41
>>110
無理無理 アレンジ前からすでに違う
もっと海苔みたいにつるペタで空気感ないし
一本一本が「俺らはまっすぐに戻るんだ!」と主張してくる+18
-0
-
158. 匿名 2022/02/13(日) 23:46:40
>>119
たぶん同じ髪質
ブラシとか要らないよね 指で乾かすだけ+2
-0
-
159. 匿名 2022/02/13(日) 23:46:57
ものすごいすいてもらって縮毛矯正してます。
毎回カツラができるレベルですいてもらってる。笑+5
-1
-
160. 匿名 2022/02/13(日) 23:51:10
ヘアセットしてもらう時の下準備のカーラーが飛ぶ、パチーンと音をたてながら派手に飛んでく。
+4
-0
-
161. 匿名 2022/02/13(日) 23:51:57
>>159
すいてもらうとだいぶ違うよね
カット終わって流しに行く時「これだけすきましたw」と黒々とした足元を見せられます+7
-1
-
162. 匿名 2022/02/14(月) 00:07:02
重さがあった方が髪が落ち着くからロング+6
-0
-
163. 匿名 2022/02/14(月) 00:17:26
髪量多い、硬い、癖毛
ずっとショートボブにしてるけど後頭部半分ぐらいまで内側刈り上げてもらってる
あとは3ヶ月に1回縮毛矯正もかけてこれでいい感じなの1ヶ月くらい…髪伸びるのも早くてすぐ広がっていく+9
-0
-
164. 匿名 2022/02/14(月) 01:00:09
>>3
不敵な笑みがジワる。+1
-1
-
165. 匿名 2022/02/14(月) 01:03:50
ショートボブのハンサムショートみたいなやつです。
若い頃ロングだったけど、髪の毛乾かすの30分くらいかかるし、夏とか汗だくになる。
もう一生しないと思うw+2
-0
-
166. 匿名 2022/02/14(月) 01:17:04
>>48
三重苦の私にはストレートなだけ凄く羨ましいです。+0
-0
-
167. 匿名 2022/02/14(月) 01:17:04
>>19
一番少ないのはイエベ秋と聞いたよ
日本人はブルベの方が多い(最多は夏)から、冬もそれなりにはいると思う+2
-0
-
168. 匿名 2022/02/14(月) 01:18:33
中途半端な長さだと広がるから、ロングで重みで落ち着かせるしかない
癖毛でもあるので、耳あたりからデジパかけてる
古臭いかもしれないけど他の髪型出来ないんだからしょうがない+2
-0
-
169. 匿名 2022/02/14(月) 03:36:10
ショートボブ伸ばしっぱなしで邪魔だから一本結びにしてる。
前髪目に入って痛いからトサカ前髪にしてるよ…+0
-0
-
170. 匿名 2022/02/14(月) 07:00:17
>>30
あとエラ張りに似合う髪型って検索しても、モデルさん全然エラ張りじゃなかったりね
エラ張りと剛毛な私は髪型迷子+5
-0
-
171. 匿名 2022/02/14(月) 07:18:47
セミロングで直毛かゆるまきにしてる
やっぱ熱加えるとボリュームダウンする
短いと毛量収まらないからロングのがマシ
髪の毛が太くて硬くてすくとはねるから重めにしてるよ
毛先にオイルつけるとボリュームダウンでいい感じ
後頭部の毛はすごいつのいのにおでこあたりはハゲてきそうで不安+0
-0
-
172. 匿名 2022/02/14(月) 07:21:07
>>110
ヘアカラーをかなり明るくしないと不潔ぽくなるかなわたしの場合は+2
-0
-
173. 匿名 2022/02/14(月) 10:47:13
>>1
オールバックポニーが楽で仕事の時も休みの時も使えるから好き。
たまに巻いて下ろしてるけど。ゆるくくびれ巻きして下ろしてるとボリューム多いからいい感じになる+0
-0
-
174. 匿名 2022/02/14(月) 12:55:18
>>44
美容師さんの力量でホント変わってくるよね!
私も多くて硬くてめっちゃ傷んでる髪のショートだけど、今の美容師さんだと2ヶ月行かなくても形になっててくれる。
満足度ずっと高いまま維持できるのありがたすぎる。+0
-0
-
175. 匿名 2022/02/14(月) 13:15:05
>>153
>>157
あまりいい比較画像がないんだけど、例えば編み込みなら左のあっちゃんが昔よくやってたみたいなピチッとしたのならまだマシだけど、たいてい右みたいにフワッとさせますよね。そうすると地獄…
かといってアラサーが左の髪型をするとキツイし😭+10
-0
-
176. 匿名 2022/02/14(月) 13:16:48
>>111
くるりんぱってよく簡単アレンジとかって紹介されてるけど、そもそもくるりんしても髪の力で戻ろうとするし、くるりんできたとしてもお手本のようにかわいくならないんだよね。。。+8
-0
-
177. 匿名 2022/02/14(月) 13:20:45
>>117
美容師さんがやって一時的に綺麗になるときもあるけど、ちょっと動いたりうっかり触るとすぐ崩れる。
崩れる速度が他の人より早い気がする笑+2
-0
-
178. 匿名 2022/02/14(月) 13:26:08
>>150
しめ縄みたいに見るからに強くて固そうな感じになるね。
髪質よかったらこんな感じで後ろに一つに結んだだけでもおしゃれに見える。
私がやること極太のほうきみたいになってかわいくない笑+6
-0
-
179. 匿名 2022/02/14(月) 13:57:10
髪を切る際、中を強めに空いてもらうといいよ。
洗うのも乾かすのも楽になる。
中を空いてるからハーフテール出来るし、カールもしやすくなる。手抜きは一つに束ねる。
私は伸ばして団子にしてる。何するにも楽!+0
-0
-
180. 匿名 2022/02/14(月) 16:32:50
鎖骨くらいの長さが私の中での定番+0
-1
-
181. 匿名 2022/02/14(月) 20:34:07
太い硬い多いの剛毛ストレート
ウェーブ感が欲しくて全体にパーマ当てても、傷んで広がるだけで終わる
前髪作ってもワラボウキみたいになる
なので「前髪無し+毛先のみワンカール(デジパー)のロング」でもう15年くらい過ごしてます+2
-0
-
182. 匿名 2022/02/15(火) 10:23:10
>>140
一緒!
剛毛多毛太毛かつ癖毛で縮毛矯正かけてて髪型も同じw
+0
-0
-
183. 匿名 2022/02/15(火) 10:54:54
トピ主です。みなさん書き込みありがとうございます。
縮毛矯正とかしたほうが良いんですかねて聞いても美容師さんにクセはあまりないけどね~と言われます。
梳きすぎても縛った時に短い毛がピョンピョン出てくるよて言われるし、本当に正解が分からないですね。+1
-0
-
184. 匿名 2022/02/15(火) 14:36:14
>>98
私もアラフィフで、未だに多毛剛毛です笑
ずっとショートでしたが、最近顔のたるみのせいかショートが似合わなくなってきた気がして…。
少し伸ばして、今は顎ラインのボブになりましたが、改めて自分の髪の量にびっくりしています!
やっぱりショートは楽ちんですね。+1
-0
-
185. 匿名 2022/02/15(火) 15:33:07
>>150
しめ縄わかりすぎる
ロングにしてもアレンジ不可で垢抜けないから、ショートかボブばかりだ+1
-0
-
186. 匿名 2022/02/16(水) 22:53:43
>>75
私も毎回言われるけど、美容師さん曰く髪の多さだけでなく硬いと色が入っていかないらしい。多くても、猫毛で細い人は色がすぐ入るらしいよ。薬剤何回も作って貰ってすみません…って思うよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する