
テーブルについた状態で2年以上… 孤独な高齢女性のミイラ化した遺体を発見(伊)
328コメント2022/02/15(火) 21:58
-
1. 匿名 2022/02/13(日) 15:22:41
ベレッタさんは人付き合いが希薄で、近隣住民は「最後に見かけたのは2019年9月」と証言するも、玄関ドアをノックするなど安否に関心を持つ者は誰一人いなかった。
女性の遺体が発見されたきっかけは、その地域を襲った悪天候。暴風による被害が予想されたため、住民らに避難を呼び掛けるとともに、各戸の安全性などを調べる活動が行われた。
ベレッタさん宅は暴風で裏庭の大きな木が倒れてくる危険性があり、警察官がそれを知らせるため家屋に足を踏み入れ、偶然ミイラ化した遺体を発見した。死後2年以上が経過しており、現場の状況から故殺の可能性はないという。+403
-7
-
2. 匿名 2022/02/13(日) 15:23:20
見つけてくれてありがとう+832
-8
-
3. 匿名 2022/02/13(日) 15:23:22
高齢独身女性の末路+333
-83
-
4. 匿名 2022/02/13(日) 15:23:26
私も未来はこうかもしれない+700
-4
-
5. 匿名 2022/02/13(日) 15:23:28
日本も増えてるよ+219
-4
-
6. 匿名 2022/02/13(日) 15:23:40
日本もこういうの増えるね・・+156
-3
-
7. 匿名 2022/02/13(日) 15:23:49
他人事じゃないんだけど+314
-1
-
8. 匿名 2022/02/13(日) 15:24:00
乾燥地帯なのかな
日本なら秒で腐りそう+557
-2
-
9. 匿名 2022/02/13(日) 15:24:16
ガル民でもこうなりそうな女性が多い
アラフォー婚活トピ見てると+52
-24
-
10. 匿名 2022/02/13(日) 15:24:35
孤独死ですか!
日本もテレビに出ないだけで、有ると思うなー!+139
-1
-
11. 匿名 2022/02/13(日) 15:25:02
>>3
独身ならほとんど皆こんな感じでは+289
-7
-
12. 匿名 2022/02/13(日) 15:25:14
>>8
死蝋 というものがある+31
-2
-
13. 匿名 2022/02/13(日) 15:25:16
日本より湿気少ないから変に腐り果てず、ミイラ化できたのかな+229
-1
-
14. 匿名 2022/02/13(日) 15:25:20
子供部屋おばさんが親死んだ後もこうなりそう。+13
-33
-
15. 匿名 2022/02/13(日) 15:25:23
誰も気にかけてくれる人がいなかったってのが何とも…+146
-1
-
16. 匿名 2022/02/13(日) 15:25:30
>>3
独身だったの?一人暮らしだからパートナーが先だったパターンもあると思ったけど。+254
-3
-
17. 匿名 2022/02/13(日) 15:26:14
独身じゃなくても可能性あるでしょ+124
-2
-
18. 匿名 2022/02/13(日) 15:26:25
いろんな経験して今まで頑張って人生生きてきたのに、最後になんでこんな辛いせつない試練が待ち受けているのか。将来の日本はこうなるんだろうな。なんか悲しいな+7
-29
-
19. 匿名 2022/02/13(日) 15:26:42
見つけてもらえて良かった
日本でも増えてるけど、ご本人の性格と近所付き合いの希薄さがやっぱり原因だよな。+135
-1
-
20. 匿名 2022/02/13(日) 15:26:48
でもある意味幸せな死に方かも。
死ぬ間際まで病院でチューブにつながれたり、寝たきりで介護されることもなく、多分いつも通りの生活をしていて、苦しむこともなく亡くなったなら。ひとりの気楽な生活苦じゃない人だっているし。+493
-4
-
21. 匿名 2022/02/13(日) 15:26:53
>発見が遅れた背景には、新型コロナウイルスの影響もあった。イタリアでは、パンデミック待ったなしという状況で若い家族と一緒に暮らし始めた高齢者は多く、ベレッタさんの近隣住民もそう思い込んでいたという。
>「彼女も家族から声がかかり、独り暮らしをやめてそちらに引っ越したのだろうと考えてしまった」などと話しているが、実際身寄りはまったくいなかった。
まったく気にかけてもらえてなかった訳じゃなさそう
コロナのせいもある+194
-1
-
22. 匿名 2022/02/13(日) 15:26:57
さすがに日本でもミイラ化は無いね
どんだけ関心無かったんだろう?
何かしら人との繋がりは有りそうだけどね
無くても役所とかの人が訪ねたりとか
まぁ外国の役人っていい加減っぽいからそんな気にしないんだろうね+5
-17
-
23. 匿名 2022/02/13(日) 15:27:28
>>18
試練というほど?
テーブルについた状態で亡くなってたらしいから
案外ぽっくり亡くなったんではないかな+184
-1
-
24. 匿名 2022/02/13(日) 15:27:30
>>1
結婚しなくても幸せです!ってアピールしてる人に教えてあげて+10
-39
-
25. 匿名 2022/02/13(日) 15:27:40
>>4
日本は湿度があるから……+17
-0
-
26. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:07
結婚して子供もいるけど旦那が先に死んで子供とも不仲になってしまったら私もこうなると思う。
近所で私のこと見かけないから心配して見に来てくれる人もいないだろうし…。
+133
-2
-
27. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:17
>>3
結婚してたってパートナーと別れるか先立たれ、子供に見捨てられたらこうなるかも。+166
-2
-
28. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:31
>>14
大丈夫、ミイラを探す冒険家はどんな時代にも居るものだからね。+9
-0
-
29. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:35
>>16
配偶者がいた場合でも離婚や死別すれば独身じゃないの?+147
-2
-
30. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:46
日本にも独居老人多いけど、みんなが独身なわけじゃないんだよ+20
-0
-
31. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:50
>>22
日本は湿気があるから一軒家なら腐敗臭で気づく
マンション、アパートだと家賃滞納からの管理会社の確認で気づく
+38
-1
-
32. 匿名 2022/02/13(日) 15:28:54
見守りシステムビジネスが捗るわな。
+1
-2
-
33. 匿名 2022/02/13(日) 15:29:12
椅子に座ったままだったらそんなに苦しまなかったのかな+69
-1
-
34. 匿名 2022/02/13(日) 15:29:12
>>13
いや、さすがに遺体は腐るよ+7
-0
-
35. 匿名 2022/02/13(日) 15:29:30
自分が独居老人になるなら、アップルウォッチみたいのつけて、生体反応なくなったら通報されるようなシステムになってほしいな+82
-0
-
36. 匿名 2022/02/13(日) 15:29:39
>>3
一番不幸なのはどこぞの奴にこういうコメントされることだな+127
-4
-
37. 匿名 2022/02/13(日) 15:29:50
>>29
横
多くの場合、女性は夫より長く生きるもんね
子供と近い距離で暮らしてないと誰しもこうなる+54
-1
-
38. 匿名 2022/02/13(日) 15:29:57
>>16
子供がいたって、盆暮くらいしか帰省しない場合だってあるし。特にがるみんなんて義親と同居や面倒なんて冗談じゃないっていってる人ばかりなのに、なぜ自分自身は子供がいたら安泰だと思えるんだろう、謎。+170
-6
-
39. 匿名 2022/02/13(日) 15:30:10
>>22
例えば、敬虔なキリスト教徒で日曜日はミサにいくとかなら、信者たちが心配くらいはしたかもね。
でも、そういうのもなかったんでしょう。+3
-0
-
40. 匿名 2022/02/13(日) 15:30:38
>>31
ヨーロッパと日本の湿気の差程度じゃ腐敗臭は防げないよ+5
-0
-
41. 匿名 2022/02/13(日) 15:30:58
イタリアでもあるんですね。孤独死。
テーブルについたまま?座ったままってことかな? 餓死が老衰かな?もっと早く見つけたかったね。。+2
-1
-
42. 匿名 2022/02/13(日) 15:31:06
苦しまずに机についてホッと一息したんだろうかね。
理想の終わり方。+72
-0
-
43. 匿名 2022/02/13(日) 15:31:14
イタリアだから腐敗せずにミイラ化したけど
日本だったら・・・・・・+6
-0
-
44. 匿名 2022/02/13(日) 15:31:17
>>38
横
ガル民て義実家をやたらと敵視する割には自分は子供の世話になる気満々で
どんだけ都合のいい人間なんだって思うよ+111
-2
-
45. 匿名 2022/02/13(日) 15:32:15
>>37
うちは皆実家近くにいるから協力して母の様子見に行く感じで安心してるけど、自分たちの番になったらわからんな・・+7
-0
-
46. 匿名 2022/02/13(日) 15:32:29
>>1
未婚ガル民の末路w+3
-13
-
47. 匿名 2022/02/13(日) 15:32:42
>>14
子供部屋おばさんに何か嫌なことでもされたの?
子供いない親や子供と関係がうまくとれてない親や
一人暮らしの人もこうなることもあるのに
子供部屋おばさん限定なのは子供部屋おばさんにたいしての執念?恨みを感じる
+30
-6
-
48. 匿名 2022/02/13(日) 15:32:48
>>9
おいおい男女別の寿命見てみなよ、既婚でも残るのはほぼ妻の方だよ
そして今時子供と一緒に住む訳でもないしね+55
-0
-
49. 匿名 2022/02/13(日) 15:32:48
病院で息引き取るより住み慣れた場所でのたうち回って苦しむ事無く座ったまま亡くなるって
なんか理想かも+53
-1
-
50. 匿名 2022/02/13(日) 15:32:59
孤独死ってそんなに嫌?普段通りに生活してて寿命を迎えられるって幸せだと思う。病院や施設で死ぬ方が嫌かも。+81
-0
-
51. 匿名 2022/02/13(日) 15:33:00
>>3
結婚して子どもいても孤独死する人沢山いるよ。だから地域の見守りサービスとか普及するんでしょ。子どもが親元離れたり、配偶者に先立たれたりする事だって普通にあるから。自分は大丈夫だと思ってる人こそ危険なんだよ。勿論独身で仕事もしてなくて、習い事とかもしてなくて、近所との交流も無い人が一番危ないけど。+71
-3
-
52. 匿名 2022/02/13(日) 15:33:02
私こういう死に方が理想。介護施設や病院のベッドの上じゃなく、自宅でポックリ逝きたい。+36
-0
-
53. 匿名 2022/02/13(日) 15:33:19
>>4
日本なら臭いやばくて通報されそう+28
-0
-
54. 匿名 2022/02/13(日) 15:33:27
資金力あるガル民、ガル婆マンション造ってほしい。
+3
-0
-
55. 匿名 2022/02/13(日) 15:34:00
独身とかより身寄りがいないのは辛いね。
+0
-0
-
56. 匿名 2022/02/13(日) 15:34:03
>>23
苦しがってたら床に這いつくばってそうだもんね。
寝てる間に逝ったのかもしれない。
2年見つからなかったのはアレだけど、
ミイラじゃ汚い状態でもないだろうし、
案外良い最期だったのかもしれない。
+79
-0
-
57. 匿名 2022/02/13(日) 15:34:25
孤独死嫌じゃないけど、後始末する人がちょっとかわいそうかなー
自分は死んでるから腐ってても自覚ないしw
ミイラだったらいいね+3
-0
-
58. 匿名 2022/02/13(日) 15:34:31
>>35
もうすぐ開発されるんじゃないの?
救急車呼んでくれる機能もあるくらいだから。
+8
-0
-
59. 匿名 2022/02/13(日) 15:34:35
歳とったらヤクルトとか新聞とか頼む。あと遠隔でポットのお湯沸かすと誰かがそれで生存を確認してくれるとかたくさん方法はあるよ。+19
-0
-
60. 匿名 2022/02/13(日) 15:34:35
子供がいても毎日連絡取ってないと倒れてても分からないしな…発見されないのがここまで長い期間じゃなくても一人だったら孤独死はあり得るね。+6
-0
-
61. 匿名 2022/02/13(日) 15:34:50
『冬のニューヨーク。アパートで独り暮らしする老女に話し相手はいない。アパートの住人との付き合いも、友人もいない。人恋しくなったある日、老女は思いきってカフェへ。そこでコーヒーを持ってきたウェイターに思い切って声をかけた、「今日は凄い雪ね」と。忙しいウェイターは返事もせずに去って行った』
て話をなんか思い出した。私も将来、こうなってる。+7
-0
-
62. 匿名 2022/02/13(日) 15:35:02
故殺って書いてあるの見えてないアホ多すぎてビックリする+0
-4
-
63. 匿名 2022/02/13(日) 15:35:09
>>20
私は死ぬ前は身内に囲まれて見送ってほしいけどね。
普通はそうじゃない?+1
-51
-
64. 匿名 2022/02/13(日) 15:35:29
>>24
一度結婚して離婚したのかもしれないし、子供を産んだけれど絶縁したり亡くなったりしたのかもしれないじゃん。
+26
-0
-
65. 匿名 2022/02/13(日) 15:36:06
ヒッチコックの映画でサイコってあるじゃん
あれもこのパターン?+0
-0
-
66. 匿名 2022/02/13(日) 15:36:25
>>26
女のほうが長生きしやすいもんね+7
-0
-
67. 匿名 2022/02/13(日) 15:36:31
>>1
税金や光熱費の督促は?+28
-0
-
68. 匿名 2022/02/13(日) 15:36:32
>>3
独身女性ではなく独居老人の末路だね。
+50
-0
-
69. 匿名 2022/02/13(日) 15:36:38
>>61
私が話し相手になる+9
-0
-
70. 匿名 2022/02/13(日) 15:36:40
>>3
子供がいなければ既婚でもこうなるよ。
こういう風にミイラ化ならいいけど日本は夏に臭いで周りが気づくだろうね。+54
-1
-
71. 匿名 2022/02/13(日) 15:36:41
>>23
疲れたと思って椅子に座って休憩したらって感じだろうね
長患いの末よりいいと思うけど+61
-1
-
72. 匿名 2022/02/13(日) 15:37:06
>>24みたいな人って
結婚してても不満だらけだから独身に攻撃的なんだろうな
家族に愛想尽かされないよう頑張ってね+29
-1
-
73. 匿名 2022/02/13(日) 15:37:23
>>21
マンデラ効果とは何か?不特定多数が「偽の記憶」を真実だと思い込んでしまう集団的な誤解 (2019年8月26日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp大勢の人が当たり前に知っている事実だったはずなのに、全部デタラメだったという経験はあるだろうか?例えば、映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するC-3POは銀色(本当は金色)という思い込みや、白雪姫...
+1
-1
-
74. 匿名 2022/02/13(日) 15:37:24
>>18
本人は良い人生で幸せだったかもよ+12
-0
-
75. 匿名 2022/02/13(日) 15:37:56
>>44
本当に。なんで自分は看取ってもらえると思うんだろう。子供夫婦が自分と同じ考え(親と関わるのも嫌、同居どころか近場も無理、みたいな)になると思わないのかな。そんな親見てたら子も必ずそうなるわ。+64
-2
-
76. 匿名 2022/02/13(日) 15:37:58
>>64
うん。でも独身者のが既婚者よりこうなる確率高いじゃん。+0
-7
-
77. 匿名 2022/02/13(日) 15:37:59
>>3
旦那が10歳くらい年下でない限りほとんどの場合旦那に先立たれるから
子どもの結婚相手が同居を嫌がらないよほど奇特なお方でない限り
ほとんどすべての女性の晩年は独りぼっちになると思う+68
-0
-
78. 匿名 2022/02/13(日) 15:38:21
まだミイラで良かったと思ってしまう。
悪臭を放ってドロドロになる頃に見つかるよりは、もう白骨化するまで見つけないでほしい。+1
-0
-
79. 匿名 2022/02/13(日) 15:38:25
>>22
昔見たニュースだけどホットカーペットの上でミイラ化してたのあった
同居してたのに家族が放置してたみたいで+4
-0
-
80. 匿名 2022/02/13(日) 15:38:34
日本でも昔こういうのなかったっけ?
使われてないアパートを取り壊そうとしたら一室から白骨化した男性の遺体が出てきて
室内の新聞の日付が数十年前だった、って話。
+1
-1
-
81. 匿名 2022/02/13(日) 15:39:27
多分イタリアの話だったと思うけど
ピザを毎日頼んでいたお婆さんからの注文が来ないから配達員が心配して窓から覗いたら倒れていたってのあったよね
+9
-0
-
82. 匿名 2022/02/13(日) 15:39:28
そういえば最近大学の寮(だっけ?)から
白骨化した遺体が出てきたよね+1
-0
-
83. 匿名 2022/02/13(日) 15:39:30
>>72
妄想すごいね。
幸せだから結婚したらいいのにって思うよ。
+4
-12
-
84. 匿名 2022/02/13(日) 15:39:39
>>59
それいいね!定期的に届けてくれるのあれば分かるもんね
私もそうするわありがとう+7
-0
-
85. 匿名 2022/02/13(日) 15:39:40
>>43
?
日本だったら白骨化するだけだよ?+0
-0
-
86. 匿名 2022/02/13(日) 15:39:48
>>77
子供が居たらミイラ化前に見つけてくれるんじゃない?って事だと思うけど、結婚しても寡婦になる高齢女性は多いもんね。+16
-0
-
87. 匿名 2022/02/13(日) 15:40:03
>>16
先立たれていても再婚してなきゃ独身だよ
>独身とは、未婚あるいは配偶者との離婚・死別により、婚姻関係がない状態またはその者のこと。
+17
-0
-
88. 匿名 2022/02/13(日) 15:40:12
>>85
夏とか虫わかない?+2
-0
-
89. 匿名 2022/02/13(日) 15:40:23
こういう未来でもいいや私
+9
-0
-
90. 匿名 2022/02/13(日) 15:40:24
>>4
そうなる前に通報されるよ
臭いで通報されて発見された方何人か知ってる+13
-0
-
91. 匿名 2022/02/13(日) 15:40:52
>>85
横だけど、よっぽどのぽつんと一軒家でない限り、悪臭で最悪の状態の頃に発見されるんだよ…+2
-0
-
92. 匿名 2022/02/13(日) 15:40:57
>>63
見送ったことある?
最後の半日けっこう壮絶だったから私は孤独死でもいいかも。+28
-0
-
93. 匿名 2022/02/13(日) 15:41:13
>>61
ニューヨーク住んでたけど、
移民ばかりで感じ悪い上に英語満足に喋れない人も多いからね。
でもウエイターはチップ欲しいから
あからさまに無視する事は考えづらい。
余程忙しい時間に行ったんだろうなぁ。
+9
-0
-
94. 匿名 2022/02/13(日) 15:41:15
>>63
それって亡くなる前から寝たきりで入院生活でもうすぐ死ぬことがわかってないと無理じゃない?普段の生活しながら苦しまず寝たきりにならずポックリが理想だな。+27
-0
-
95. 匿名 2022/02/13(日) 15:41:19
>>88
それは放置された死体なら100%湧くよ
ミイラ化してようとしてまいと+0
-1
-
96. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:06
>>63
私はひっそり死にたいわ
葬式もなるべく少人数でやってほしい
棺の中覗かれたり、顔の周りに花置かれるの嫌だ+32
-0
-
97. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:08
>>20
介護で家族に疎まれながら死ぬのもイヤだよね。+96
-0
-
98. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:13
何の宅配を頼もうかな+0
-0
-
99. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:20
>>67
現実的だね
自動引き落としやクレジット払いにしてあるんじゃないの
前は前年同月と極端に使用量が違う場合は問い合わせがあったりする場合があったけど
今はどうなんなんだろうね+21
-0
-
100. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:23
>>12
せみ?+0
-27
-
101. 匿名 2022/02/13(日) 15:42:24
>>82
元寮生で、悪臭が酷かった記憶のある人居ないものかね?+1
-0
-
102. 匿名 2022/02/13(日) 15:43:00
>>72結婚してることくらいしかマウント取れない可哀相な人なんだと思うよ。幸せな人生の人はくだらないマウントしないし興味ない+25
-1
-
103. 匿名 2022/02/13(日) 15:43:13
>>24
掃除が終わってちょっと一服、お茶でも沸かそうかしらって考えて目を閉じたらそのまま亡くなってたとかなら、結構理想的な死に方だけどな+38
-0
-
104. 匿名 2022/02/13(日) 15:43:15
>>91
いや、ミイラ化しててもそうなるよ
結果がミイラか白骨化するかの違いだけ
エジプトのミイラみたいな処置をされてれば別だけど+1
-0
-
105. 匿名 2022/02/13(日) 15:44:09
>>100
え…?蝋ってろうって読むのだよ+37
-0
-
106. 匿名 2022/02/13(日) 15:44:13
>>92
>>96
けど死ぬ前の最後の景色がテーブルや床って悲し過ぎない?やっぱり家族の顔を最後に見て逝きたいよ。+1
-25
-
107. 匿名 2022/02/13(日) 15:45:10
>>102
結婚して自分の世界に夫と子供のことしかなくなると
こうなるのかもしれん
自分の存在意義が不確かになるっていうか...
みんながそうなるわけじゃないけど+18
-1
-
108. 匿名 2022/02/13(日) 15:46:32
ミイラがどれ位で完成するのかわからないが
少なくても2年は誰も気付かないって相当だよね。
親戚らが寄り付かない、新聞もとってない、引き落とし関係は
全部銀行で、しかもかなりの金額がないと-になるだろうし…+2
-0
-
109. 匿名 2022/02/13(日) 15:46:54
>>44
私はガル民に人気の「娘」だけど、コロナを理由に2年以上帰省してないわ。連絡もこちらからはしないし。
ガル民は実母(実家)と仲が良い人が多いんだなぁって思っている。+32
-1
-
110. 匿名 2022/02/13(日) 15:47:38
孤独死=不幸とは思わないけどな
病院で何年も寝たきりとかよりずっとよくない?
死ぬまで1人で暮らせたんだよ
しかもこの人は座ったままなんてきちんと生活が出来てて自宅で寝込んだりもしてなかったってことだし
+20
-0
-
111. 匿名 2022/02/13(日) 15:50:14
私も孤独死するだろうけど
片付ける人が不憫だから
なるべく早く見つけてもらえるように手立てを考えておくわ+4
-0
-
112. 匿名 2022/02/13(日) 15:50:20
>>96
うちは葬式はしてほしくない。直葬希望だわ。
葬式と云う無駄なお金を使う価値もない人間だし。
墓は親の所に入れてもらえれば十分だわ。+13
-0
-
113. 匿名 2022/02/13(日) 15:50:28
>>106
92だけど身内はガンだったからモルヒネみたいな麻薬で意識朦朧とした中ベッドの中で暴れまくって周りにいる家族は全く見えてなかったよ。
半日くらい暴れて力尽きた感じだった。
その時の光景を思い出すと子供達には見せたくないな…って思う。
ママは安らかに、眠るように亡くなったって思っておいて欲しい。
+28
-0
-
114. 匿名 2022/02/13(日) 15:50:44
>>101
丁度、コロナが流行り始めた時期ならマスクだから難しそうだよね。悪臭の時期にオンラインで授業なら、なおさら。+1
-0
-
115. 匿名 2022/02/13(日) 15:50:48
>>110これこそピンピンコロリだよね
介護で子供たちに迷惑かけることよりいいと思う+14
-0
-
116. 匿名 2022/02/13(日) 15:51:12
>>3
日本は湿気が多いからミイラになる前に腐…+3
-2
-
117. 匿名 2022/02/13(日) 15:51:51
>>38
まあ盆暮れにでもやり取りあるなら少なくとも2年放置ってことにはならないとは思う+23
-1
-
118. 匿名 2022/02/13(日) 15:51:55
>>51
そもそも孤独死って言い方がおかしいよね、家族に囲まれて幸せな人生送ってても最後たまたま1人だったってだけで孤独死って煽るんだもん。
よく言うけどひとりで生まれてひとりで死んでく、それだけでいいじゃんね。+34
-1
-
119. 匿名 2022/02/13(日) 15:52:12
>>113
横
家族に囲まれて見守られながら死にたいって言う人は
ベッドの上で眠るようにスッと綺麗に死ねると思ってるんだろうな+29
-0
-
120. 匿名 2022/02/13(日) 15:52:52
>>1
こういう死に方って孤独死ってニュースになっちゃうけど、食卓についたままって、いつもの穏やかな日常の中でポックリって私には理想。遺体を発見した人や後始末する人には迷惑かけちゃうんだろうけど。+89
-0
-
121. 匿名 2022/02/13(日) 15:53:34
>>3
こういうこと書く人がこうなると思う
日本での高齢孤独死はほとんどが既婚者独居でしょ
婚姻率は年齢高いほどに昔の皆結婚制度で既婚者で子供いるんだから+43
-1
-
122. 匿名 2022/02/13(日) 15:53:36
>>76
ひとりで亡くなる確率は高いかもしれないけれど、ミイラになる程2ヶ月も放置になったのはこの人が、近所付き合いをしなかったのが原因でしょ。
+11
-0
-
123. 匿名 2022/02/13(日) 15:53:40
>>103
いいなぁ。わたしそんな亡くなり方がいい。+8
-0
-
124. 匿名 2022/02/13(日) 15:55:00
>>118
最近、孤高死って表現する人いない?+0
-0
-
125. 匿名 2022/02/13(日) 15:55:17
>>120
そういえばそうね
いつも通り食卓について心臓発作で眠るように苦しまずに死んだかな
のたうち回ってもいない
多分不整脈ですうっと意識失って苦痛なく死んだ方では
不整脈でも心室頻拍なんかはそういう苦痛ない死に方するので、一瞬で死んでいきます+41
-0
-
126. 匿名 2022/02/13(日) 15:55:48
独りで亡くなるのが悪い事のように言われるのはちょっと違うような気がする。+17
-0
-
127. 匿名 2022/02/13(日) 15:56:07
>>122
外国の近所ってすごい距離あるとこあるよね
日本みたいに密集してない+0
-0
-
128. 匿名 2022/02/13(日) 15:56:47
家族がいてお金があっても、病院に誰も見舞いに来ない孤独な人もいるのに
+3
-0
-
129. 匿名 2022/02/13(日) 15:56:48
日本も今の若い人らは近所に挨拶もしないのだから
その年代が高齢になった時に激増しそうね
+0
-0
-
130. 匿名 2022/02/13(日) 15:57:18
>>59
布団から離れるとセンサーが付いて教えてくれるとか
昔に比べてはったつしてるよね
+2
-0
-
131. 匿名 2022/02/13(日) 15:57:19
>>8
干し葡萄とか有名だしね+3
-5
-
132. 匿名 2022/02/13(日) 15:58:09
>>126
近所のおばあちゃんは旦那さんが死んだあと一人暮らしで
道で倒れてるのを発見されたよ
子供は隣県にいて時々くるくらいです
死ぬ時なんて案外突然死の人もいるんですよね+5
-0
-
133. 匿名 2022/02/13(日) 15:58:15
>>11
年金振り込み、光熱費や税金の引き落としやらの口座が一つなら入っては引き落としされての繰り返しだから空にはならないし本当に誰にも気づかれず、とかあるかも。+28
-0
-
134. 匿名 2022/02/13(日) 15:58:52
>>人付き合いが希薄
嫌われ者だったって事か+0
-2
-
135. 匿名 2022/02/13(日) 15:58:52
あまり苦しまなかったんだろうか
私もこういうのがいい
+2
-0
-
136. 匿名 2022/02/13(日) 15:59:22 ID:aZE6GzwNHd
苦しんで亡くなったならのたうちうったりしてるよね
日常の延長で命終わることができるなら不謹慎ながら理想的な亡くなり方
しかも遺体も腐乱したりしていない
こんな風に静かな死を迎えてみたい+6
-0
-
137. 匿名 2022/02/13(日) 15:59:28
テーブルに座っていたならかなり最後の方まで自力で動けたはず
考えようによっては理想的+4
-0
-
138. 匿名 2022/02/13(日) 15:59:30
数年放置はないよ
例えば老人が多い地域では75歳以上の家を自治体が毎月訪問してます
よって死体が腐ってみたいにはならないです+0
-0
-
139. 匿名 2022/02/13(日) 16:00:40
>>136
すごい理想的な死に方だと思うよ
みんなが憧れる突然死では
綺麗な遺体がそれを物語ってる+3
-0
-
140. 匿名 2022/02/13(日) 16:01:29
生存確認代行の事業でもやろっかな。
独居の人ってそれさえクリア出来れば、賃貸とかの不安も少しは減りそう。
とにかく腐る前に見つかればいいわけでしょ?+1
-0
-
141. 匿名 2022/02/13(日) 16:01:30
>>134
その理解力、人に好かれるタイプには思えない+0
-0
-
142. 匿名 2022/02/13(日) 16:02:11
>>26
独り暮らしの高齢者は地域の民生委員が定期的に訪問しているよ。+2
-0
-
143. 匿名 2022/02/13(日) 16:02:26
うちの親戚も1人白骨化した状態で発見されたよ
みんな遠方に住んでるし付き合いも薄いから
連絡取れなくても気にしなかったらしい
何年前に亡くなったのかも分からない状態+2
-0
-
144. 匿名 2022/02/13(日) 16:02:38
>>122
元々旦那や子供がいて家族で住んでたならご近所付き合いあるけど、独身者ってほとんど近所付き合いしなくない?
だからこうなる確率が高いよねってこと。
+4
-3
-
145. 匿名 2022/02/13(日) 16:03:07
なんだかんだ現実は過酷な亡くなり方をする人が多いもんな+2
-0
-
146. 匿名 2022/02/13(日) 16:03:18
>>138
発見されないのは高齢者未満の意外と若い人かも
+2
-0
-
147. 匿名 2022/02/13(日) 16:03:18
>>140
まあそうだね
毎日メッセージ送るとかね
無精な人はやらないと思うけど、そういう業者に依頼する人はちゃんと返事する人だろうしね+2
-0
-
148. 匿名 2022/02/13(日) 16:04:01
他人事とは思えない((((;゚Д゚)))))))+2
-0
-
149. 匿名 2022/02/13(日) 16:04:06
なんかミイラ化だと腐敗臭もせずに綺麗な状態だと勘違いしてる人いそう
普通に虫は湧くし、腐敗臭もするし、さほど違いはないのに
内臓を取り除く処置されたエジプトのミイラの中にも腐敗臭が凄いやつとかあるわけだし
悪臭がしないミイラ化するには余程の条件が揃わないと無理
+0
-0
-
150. 匿名 2022/02/13(日) 16:05:01
私も持ち家だから通帳にお金さえ入っていればこうなるわ+1
-0
-
151. 匿名 2022/02/13(日) 16:05:08
>>144
独身に異様にこだわってるけど家族もそんななの?+7
-0
-
152. 匿名 2022/02/13(日) 16:05:16
>>11
独身じゃなければこんな死に方はしないと言う保証はないし、本人は苦しまずに逝けて満足してるかもよ?+9
-7
-
153. 匿名 2022/02/13(日) 16:06:21
>>149
亡くなる前も結構臭うしな+0
-0
-
154. 匿名 2022/02/13(日) 16:06:24
私は、完全な天涯孤独なので死ぬ時だけは社会の迷惑にならないようにしないとね⤵️
セコムとかで冷蔵庫3日開けないと生存確認してくれるサービスとか無いのかな?+3
-0
-
155. 匿名 2022/02/13(日) 16:07:18
>>141
>>玄関ドアをノックするなど安否に関心を持つ者は誰一人いなかった。
て書いてあるよ
+0
-0
-
156. 匿名 2022/02/13(日) 16:07:41
延命で施設に放り込まれて管繋がれて
年金のために生かされてる人間と
1人で死んでいくのと
どっちが幸せよ
先日も介護殺人起きましたよ
旦那が妻の介護に疲れて殺した+1
-0
-
157. 匿名 2022/02/13(日) 16:08:37
この女性は人間嫌いであえて旦那の死後一人で生きてたかもしれないしな+1
-0
-
158. 匿名 2022/02/13(日) 16:09:07
>>1
死臭が近隣に広がったりしなかったのかな+15
-0
-
159. 匿名 2022/02/13(日) 16:09:22
>>50
ネーミングが悪いよね。孤独で寂しいから死んじゃったわけじゃないのに。人付き合いが苦手で自然と一人だった場合もある。
問題なのは発見が遅れて後始末が大変ってとこなのに。+9
-0
-
160. 匿名 2022/02/13(日) 16:09:45
>>20
勝手に「孤独死」とか言うのも違和感だよね
一人だったかもしれないけど精神的な繋がりがあれば孤独じゃない
日時生活の中で自然に亡くなったなら羨ましくすらある
長生きすれば友達や家族も亡くなってるだろうしさ+57
-0
-
161. 匿名 2022/02/13(日) 16:10:04
>>154
今色んな業者がいるから調べなよ
あなたのように全然調べてない人がいるのよくわからない
死後の整理までやってくれる業者出てきてるよ+0
-0
-
162. 匿名 2022/02/13(日) 16:12:14
>>160
80歳こえると、友人が次々死んでいく
60歳の息子が先に死ぬおばあちゃんもいました
案外60代で死ぬ人います
高齢化で親が生きてるパターン出てきてるんです
がる民はまるで順番通りに死んでいくと勘違いしているけれど
私が知る限りでは、親が長生きするに従って、友人知人は亡くなっていくし
子供まで先に亡くなるケースが出ています+21
-0
-
163. 匿名 2022/02/13(日) 16:14:10
>>149
動かないゾンビを想像すればどれだけ臭いか分かるもんだけど、ミイラと言う言葉からゾンビではなく、エジプトのミイラを想像するんだろうね
実際は動かないゾンビで身体のあちこちが腐り落ちてて、いつまでも残ってる時点で白骨化するより質が悪い+0
-0
-
164. 匿名 2022/02/13(日) 16:14:53
>>106
うちの祖母は脳出血で倒れてから1日経たずにそのまま逝ったよ。当然意識なし
意識がある時に最後に会ったのは買い物に行った先のコンビニ店員で、最後に見たのはこの女性と同じくダイニングのテーブル
私は結婚で家離れてたけど、両親と同居しててもまあこんなもん。独居で腐らなかっただけマシ+11
-0
-
165. 匿名 2022/02/13(日) 16:15:30
>>163
でも別に死んでるんだから本人は後で何も知らないしわからない
別に死体がどう汚かろうといいじゃん
それ言ったら飛び込み飛び降り死体なんてぐちゃぐちゃでしょ+2
-0
-
166. 匿名 2022/02/13(日) 16:17:38
>>165
急によく分からない事を言われても困る
ミイラ化したから腐敗臭はしないという勘違いの話をしてるんだけども
+0
-0
-
167. 匿名 2022/02/13(日) 16:17:57
>>36
不幸だろうか。誰でも必ず死ぬんだし、独りを好んでいたなら誰にも邪魔されずに逝けたこの状況は割と安らかな亡くなりかたなんじゃないかな。椅子に座ってたって事はトイレも自力で行けてただろうし。自立して自由な晩年だったでしょうね。死後の後片付けさせる人には申し訳ないけど、こんな感じが良いな私も。
可哀想、惨めと言いたい人はご自由にって感じなのでは+18
-1
-
168. 匿名 2022/02/13(日) 16:18:04
>>159
外国だから移民で迫害されてたってことないのかしら+0
-0
-
169. 匿名 2022/02/13(日) 16:18:10
>>4
わたしも(T ^ T)
誰か早めに見つけてくれないかな…+2
-0
-
170. 匿名 2022/02/13(日) 16:18:12
>>39
コロナで来てないのかな?って思ってたりもありそう
ちょうど2年くらいだし+0
-0
-
171. 匿名 2022/02/13(日) 16:18:47
>>167
惨めって言う人は多分子供に介護させる気満々の人だろうね+16
-0
-
172. 匿名 2022/02/13(日) 16:19:37
>>8
日本は冬以外湿度高いもんね~。
でもだからこそ、臭ってすぐ見つけてもらえるってこともある…。+80
-0
-
173. 匿名 2022/02/13(日) 16:20:13
>>170
それもあるかもね
まじめに自粛してた人かも
教会に行ってないなら違う宗教の可能性もあるし
やっぱり土着の人ではなくて後から来た移民の気がしてくるなぁ+1
-0
-
174. 匿名 2022/02/13(日) 16:20:15
>>3
一人で自由に暮らしたいと老人ホームを拒否する人もいれば、単純に最後まで自分の家に居たいという人もいる。
末路って、孤独死なんて最初から覚悟してるでしょう。+13
-0
-
175. 匿名 2022/02/13(日) 16:20:18
>>3
私も独女だけど、将来的にはスマートウォッチ的なもので24時間モニターされるだろうから、孤独死については心配してない。
+18
-0
-
176. 匿名 2022/02/13(日) 16:20:57
>>169
自分で業者と契約しなされ+3
-1
-
177. 匿名 2022/02/13(日) 16:21:57
>>3
昨日のトピにも結婚願望ないのに親が結婚望んでて辛い回避するには!?ってあったね
親はこれを回避したいのよね
+2
-1
-
178. 匿名 2022/02/13(日) 16:23:47
>>106
お気に入りのテーブルだったかもよ+11
-0
-
179. 匿名 2022/02/13(日) 16:25:53
>>168
移民コミュニティーの強さはすごいよ。アフリカや満州に行っていた日本人もだけど。+0
-0
-
180. 匿名 2022/02/13(日) 16:27:38
>>154
不動産業だけど今は見守りサービスたくさんあるし、加入必須で単身高齢者さんに部屋を貸すオーナーさんも増えてきてる。
サービス内容はセンサー型、通報型、駆けつけや訪問型などいろいろで、価格は月額500円程度の格安サービスから数万円の高額なものまで様々。
具体的な内容は、例えばガス家電の使用状況を感知、トイレに24時間入らなかったら感知センサーが作動してセキュリティ会社に連絡が行くとか、スタッフが定期的に電話や訪問するタイプ、買い物やゴミ捨てなど生活支援がついたサービスもある。これから単身高齢者が増えるし更にサービスも充実するだろうから、そんな心配しなくて大丈夫と思うよ。+7
-0
-
181. 匿名 2022/02/13(日) 16:28:25
>>159
日本の悪いところだわね
昭和初期の結婚しない人は問題があると噂したり産めない女を追い詰めたりする集団の迫害じみたもの
ああいう性根がまだ染み付いてる人がいる
障害あって問題あるから結婚出来ないんだ、とか平気で言ってた時代だからね
好きでそのように産まれたわけでもあるまいに、どこまでも追い詰めていく
いじめられる方が悪い思想なんてその典型
今既婚者の虐待や殺人が表面化してるのを見るに
ろくでなしでも結婚してたらまともみたいに免罪符にされてた
実際はDVしてようが一人前扱いで隠されてただけ
その思想を受け継いだ悪しき習慣が一部の人間にまだ残っていると思われ+7
-0
-
182. 匿名 2022/02/13(日) 16:29:00
>>180
保険会社もあるよね
電気会社はあまりにメーターが回ってないと連絡出すとこある+2
-0
-
183. 匿名 2022/02/13(日) 16:29:52
>>180
ありがとうございます。
勉強になりました。
+2
-0
-
184. 匿名 2022/02/13(日) 16:31:13
>>120
穏やかな死ってこういうことなんだろうなあ?と思う。天使が迎えに来たってとこか!向こうはカトリック多いから。
亡くなってまでそこまで考え無いでいいと思うよ。いつかガル民もみんな死ぬからお互い様だし。+16
-0
-
185. 匿名 2022/02/13(日) 16:31:15
マンションの空きが多いので移民や留学生に貸すところ増えてるよ
多分審査ゆるゆるですわ
使ったあとボロボロにされるとこあったり+1
-0
-
186. 匿名 2022/02/13(日) 16:31:15
>>171
子供や孫達に囲まれて送られるのも幸せかと思うけど疎まれたりしてたら切ないね。猫じゃ無いけど亡くなる瞬間は苦しいだろうから誰も側に居ない方が気楽。独りが良いな。+2
-0
-
187. 匿名 2022/02/13(日) 16:32:01
>>3
イタリアて昔の日本と張り合えるぐらい家族主義(田舎だともっと強い)で成人した途端に結婚結婚て急かされまくるよ
多分パートナーが先立って一人になった女性じゃないかな+15
-0
-
188. 匿名 2022/02/13(日) 16:32:17
>>62
?
故殺ではないって書いてあるじゃん+3
-0
-
189. 匿名 2022/02/13(日) 16:33:09
まあまあ長生きした祖父が生前言ってたけど、
孤独死というのが理想、みんなに迷惑かけながら長生きしたくない、つて。
+2
-0
-
190. 匿名 2022/02/13(日) 16:33:46
ひとりで死ぬのはいいんだけど、なんというか人にショックを与えてしまう段階で発見されるのが心配+3
-0
-
191. 匿名 2022/02/13(日) 16:34:02
親の知人が座ったまま亡くなられた
趣味の集まりに現れず連絡が取れないので
大家さんと警察にドアを開けてもらって発見
離婚して奥様は先立たれお子さんとは交流がなかった わたしも独りだから他人ごとじゃないな+3
-0
-
192. 匿名 2022/02/13(日) 16:34:27
>>77
同居しなくても子どもがいれば電話だけでも防げる。
+5
-0
-
193. 匿名 2022/02/13(日) 16:34:38
>>180
商売だもんね
お金になると思ったら増えてくよ
それにこれらのサービスは両親と離れて暮らす場合にも有効では?
両親と毎日連絡取らない人にも使えると思いますよ+3
-0
-
194. 匿名 2022/02/13(日) 16:35:13
>>48
別居だけど週1で様子見に行ってるよ。+3
-0
-
195. 匿名 2022/02/13(日) 16:35:22
>>192
子供とそこまで密に連絡する家庭ってないでしょ
特に息子+7
-0
-
196. 匿名 2022/02/13(日) 16:36:41
>>152
独身じゃなきゃ誰かと暮らしてるということだから、2年も放置されることはないのではないと思います。
友達も家族も誰にも2年間連絡もなく、心配もされてなかったのがつらすぎる+7
-3
-
197. 匿名 2022/02/13(日) 16:38:14
>>96
棺の中覗かれたくないの分かります!
私も嫌だ。
夫には葬式はやらないで直葬をお願いしてる。
やってくれるかわかんないけど。
実際は家族が親族の重圧に負けて普通のお葬式しちゃう事もままあるらしい+6
-0
-
198. 匿名 2022/02/13(日) 16:39:45
>>11
病院で亡くなるって運のいいことなのね
発作や脳梗塞だとこうなるよね+13
-0
-
199. 匿名 2022/02/13(日) 16:44:44
>>3
もしかしたら、ご本人は大切な我が家でいつもの生活を送ったまま、苦しみもせず、うたた寝でもするような感覚で亡くなったかもしれないのに、どうして
独居、孤独死=不幸な末路
と決めつけられなければいけないのだろう。
ご本人は最も望んだ亡くなり方かもしれないのに。
家族に囲まれていたって、したくもない入院させられて、病室の天井を眺めながら命が尽きるのを待つ人の方がマシだと、言い切れるものかな。+38
-2
-
200. 匿名 2022/02/13(日) 16:44:57
>>154
全然詳しくないから詳細はググってほしいんだけど
確かお湯沸かすポットで見守りサービスあったよ。+1
-0
-
201. 匿名 2022/02/13(日) 16:53:28
>>106
>やっぱり家族の顔を最後に見て逝きたいよ。
そんなシナリオ通り行かないもんだよ。いつ逝くかなんて誰にもわからんし、そもそも家族側が見たい・見送りたいと思ってくれてるとも限らないし。+12
-0
-
202. 匿名 2022/02/13(日) 16:58:23
>>4
ミイラ化するならまだ良いかもなぁ
苦しまないならさ+8
-0
-
203. 匿名 2022/02/13(日) 16:59:48
>>194
たまたま近所だからでしょそんなの
遠くに就職しちゃった子供なんか盆暮れに来たら良い方だよ+5
-0
-
204. 匿名 2022/02/13(日) 17:00:43
>>99
国や州によっては管理の仕方もちがうし、なんともいえない話だわ+9
-0
-
205. 匿名 2022/02/13(日) 17:06:35
>>38
そうは言うけど、自分の親と完全または年単位で連絡絶ってる人の方が少ないと思うよ+6
-2
-
206. 匿名 2022/02/13(日) 17:10:50
でも、テーブルについたまま発見されたなら、苦しまず楽に死ねたんじゃないかな。+2
-0
-
207. 匿名 2022/02/13(日) 17:16:11
>>4
個人の生き方の拘りなんか、○んだらほんの数ヶ月で薄れて世界に忘れられるよ。+2
-0
-
208. 匿名 2022/02/13(日) 17:20:08
>>203
2年放置は防げるってことだ。+0
-0
-
209. 匿名 2022/02/13(日) 17:20:46
>>167
本人より遺族の方が辛いかも
親や祖母と離れて暮らしてるけどこんな最後迎えさせたくないと思うもんね+1
-0
-
210. 匿名 2022/02/13(日) 17:21:06
>>195
子どもがいないよりは安心ってレベル。+5
-2
-
211. 匿名 2022/02/13(日) 17:21:37
>>20
お金かからないし、テーブルに座るまでいつも通りの生活してたんだよね。
眠るように亡くなったのかな?
苦しくても一瞬だっただろうし、私も1人で死ぬ予定だけど、こんな死に方がいいかも。+61
-0
-
212. 匿名 2022/02/13(日) 17:22:27
うちの近所の一軒家でも婆ちゃんのミイラ見つかったよ、二、三年前かな
隣にね息子夫婦が住んでいたのに、ビックリしたわ。すぐに大島てるで🔥上がったわ
+0
-0
-
213. 匿名 2022/02/13(日) 17:34:02
>>208
二年は防げるかもしれないけど日本なら二週間辺り過ぎたらもう腐って大変な事になってそう。+4
-0
-
214. 匿名 2022/02/13(日) 17:36:15
>>3
高齢夫婦で発見時無くなってるニュース結構多いよ。独身既婚関係なくないかな?+9
-1
-
215. 匿名 2022/02/13(日) 17:38:53
>>38
そうそう、子供に見捨てられる可能性あるしねw
+11
-1
-
216. 匿名 2022/02/13(日) 17:43:47
>>121
子供に愛想尽かされたら終わるねw自分はよっぽど良い親って思ってる人ほど危険⚠️最期なんてどうなるか分からんしねw+10
-1
-
217. 匿名 2022/02/13(日) 17:45:50
>>63
寝たきりの祖父を親戚一同で、今夜が危ないて日に見送ったけど
長時間起きて交代で見守って正直なかなか亡くならなくて、心の中で早く、、て、思ってしまったよ+4
-1
-
218. 匿名 2022/02/13(日) 17:45:54
将来ガチでこうなりそう…。
独身だし近所付き合いもなく田舎なので家が離れてるから臭いも気付かなそうだし。+4
-0
-
219. 匿名 2022/02/13(日) 17:47:49
>>171
そう思うコメントにめちゃくちゃプラス付いてたの見た事あるわ…子供本当に介護してくれるか分からんよ…と思うわ。+7
-0
-
220. 匿名 2022/02/13(日) 17:50:20
>>175
私もそれつけるわ+4
-0
-
221. 匿名 2022/02/13(日) 17:52:02
ペットショップ等で販売される犬や猫について、マイクロチップの装着が義務化されました。
人間も70歳上はマイクロチップの装着が義務化されるかも
数日動きがなければ死んでるとわかる
+2
-0
-
222. 匿名 2022/02/13(日) 17:57:40
こういう記事見ると、結婚したい、子ども欲しいって思ってしまう。+1
-1
-
223. 匿名 2022/02/13(日) 17:58:35
>>196
あなたはそう感じるだろうけどもし本人がなんとも思ってないかもしれないじゃん。
この人のことを思って言ってるんだろうけど勝手な同情って不愉快な場合も多々あるよ+11
-1
-
224. 匿名 2022/02/13(日) 17:59:44
>>221
何か現実になりそうだね💦高齢者どんどん今後増えてくるし…。+1
-0
-
225. 匿名 2022/02/13(日) 18:01:08
>>63
普通は人の数だけあるんだよ+2
-0
-
226. 匿名 2022/02/13(日) 18:09:42
こんな感じの人多くなるんだろうなぁ+1
-0
-
227. 匿名 2022/02/13(日) 18:13:32
>>205
突然死だったら毎日連絡してない限り気が付かないよ+7
-1
-
228. 匿名 2022/02/13(日) 18:15:01
私もこれと同じになる予定。そして無縁仏です。
10歳年上の旦那と出来なかった子ども、兄弟おらず、人付き合いもしない。
今は自分で選んだ人生だし仕方ないと思っているけど、
老いた時後悔するのかなぁ。+3
-0
-
229. 匿名 2022/02/13(日) 18:15:15
>>223
いやいや、2年間両親や親戚、友達にも誰からも気にかけて貰えないなんて不幸でしかないだろ…+1
-8
-
230. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:10
イタリアは陽気で人なつっこい国民性だしマンマ(母親)大好きだし近所の人が気にかけてくれそうだけどなぁ。よっぽど人嫌いなお婆ちゃんだったのかな。+1
-0
-
231. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:41
>>3
孤独死でも幸せな人生だったかもしれんぞ。私も独りで静かに眠りたい。+15
-1
-
232. 匿名 2022/02/13(日) 18:29:36
私も将来孤独死しそうなんだけど、テーブルでミイラ化って悪くない死に方だと思う。苦しんだ形跡もなさそうだし腐乱死体になって迷惑かけたりしてないし。+1
-0
-
233. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:30
>>229
決めつけるのは傲慢。+12
-1
-
234. 匿名 2022/02/13(日) 18:35:31
>>2
成仏してね🥺
+14
-2
-
235. 匿名 2022/02/13(日) 18:42:16
>>4
見つけてあげるから安心して良いよ+4
-0
-
236. 匿名 2022/02/13(日) 18:43:54
>>15
そういう人生を選んで生きてきたんだろうからね+7
-13
-
237. 匿名 2022/02/13(日) 18:46:30
>>50
孤独死よりも2年間発見して貰えないのが嫌かな。2年と言わず腐敗始まる前には処理して欲しい。周りも迷惑だろうし。後、同じ孤独死でも「苦しんだ挙句、薬にさえ手が届けば助かったのに」パターンの孤独死だったら悲しいかも。+1
-0
-
238. 匿名 2022/02/13(日) 19:07:03
>>133
そう考えると一つくらいは自分で支払うのを残してた方がいいのかもね
支払いが怠ったら誰か確認で動くだろうし+6
-0
-
239. 匿名 2022/02/13(日) 19:21:54
>>175
あーありそう
これだけ未婚率高いと独身の老後向けのサービスが将来色々できてそうだよね+3
-0
-
240. 匿名 2022/02/13(日) 19:22:07
イタリア人ってファミリーの結束固そうだけどこういう人もいるんだね。+1
-0
-
241. 匿名 2022/02/13(日) 19:32:31
>>15
私は別にそれでもいいと思うけどな
本人がそれが楽なら幸せな死に方だよ+16
-0
-
242. 匿名 2022/02/13(日) 19:35:40
>>5
ヤマト運輸が電球💡変えるだけの
見守サービス始めてるよ。月額千円位で。
「ヤマト運輸 見守サービス」
個人向け・法人向け がある。
+2
-0
-
243. 匿名 2022/02/13(日) 19:36:27
認知症はじまってるのに独居の人もいるんだよね
普通に会話はできるんだけど忘れちゃって「この通知は何?」って毎日何十回も電話かけてくる
たまりかねて家族の有無を聞いたら、子供らは成人して出て行きご主人は数年前に他界したと
そういう方結構いる
+1
-1
-
244. 匿名 2022/02/13(日) 19:45:32
>>126
孤独死=気付いてあげられなかった私達‼️
こんなんじゃ駄目!繋がり!誰も見捨てない社会実現を‼️
で、ホトケさんよりも周囲が
「近所付き合いなかった」
「独身だった」等々の寂しい人という印象操作がある。+1
-0
-
245. 匿名 2022/02/13(日) 19:51:17
>>229
あなたにとっては不幸って事なのかな
みんなが同じ考えとは限らない!+9
-1
-
246. 匿名 2022/02/13(日) 19:53:20
>>175
歩行もロボットスーツ的なものが出回って、足腰か弱っても補助してくれるから寝たきりにはならなくて済むようにもなるしね。+2
-0
-
247. 匿名 2022/02/13(日) 19:57:31
即身仏みたい。
これはこれでいい最期だと思う。+1
-0
-
248. 匿名 2022/02/13(日) 20:16:56
>>3
家族に見守られてタヒぬことがそこまで幸せなことだとは思わないんだけどな。
この人みたいミイラになってしまうこともそれはそれで悪くないタヒに方だと思う。+9
-0
-
249. 匿名 2022/02/13(日) 20:18:21
>>31
そしたら家賃は勝手に引き落とされる感じはよくないのかな。口座にお金あってずっと引き落とされてたら気付かれないって事だよね。+4
-0
-
250. 匿名 2022/02/13(日) 20:18:46
でもさ、2年も口座にお金の出し入れしなくても問題ないくらいのお金あったということ?
電気代とか引き落としだよね?たぶん+2
-0
-
251. 匿名 2022/02/13(日) 20:20:33
>>104
処理を施さずにミイラになるって事は、環境的に気温が低く、虫も湧かず、乾燥状態を保ってるはずだから日本で白骨化するほどの悪臭はしないよ。
そもそも虫が繁殖するようじゃミイラにならないし。+1
-2
-
252. 匿名 2022/02/13(日) 20:20:50
>>208
正月しか来ない子供なら下手したら一年だよ
私は母にたまにメールするけど、兄とか仲悪い訳でもないのに不精者で全然電話もメールもしないし、正月も帰らない年もあるし、子供のタイプによっては二年後もあり得るよ
まあ日本だと腐敗するしその前に近隣から苦情が来て警察が…となりそうだけど…+5
-0
-
253. 匿名 2022/02/13(日) 20:23:48
病院や家族のお世話にもならず
安心できる自宅でテーブルについて最後迎えたってある意味すごい幸せだけどね
別にデカい葬式あげるから幸せなわけじゃないし
見つからなかったということは公共料金滞納とかもなかったんだろし裕福だったのかな+4
-0
-
254. 匿名 2022/02/13(日) 20:26:28
>>3
会社の同僚のお母さん、全く同じ状態で亡くなってたよ
椅子に座ったまま死後2週間ぐらい経ってたってさ
結婚してても子供と分かれて暮らしてたらこうなる+9
-0
-
255. 匿名 2022/02/13(日) 20:26:45
>>3
隙あらば独身叩き+20
-0
-
256. 匿名 2022/02/13(日) 20:28:52
>>46
孤独死は子供がいる既婚に多いよ。
子供なし、伴侶なし独身老人は優先的に施設に入所できるから。
+6
-0
-
257. 匿名 2022/02/13(日) 20:29:11
>>248
祖父母も義母も施設や病院で誰も見てない時に一人で亡くなったよ
そんなもんだよね+6
-0
-
258. 匿名 2022/02/13(日) 20:31:32
日本で高齢で病気わかって入院となっても、最後は治療できることもなくなって同じ病院にいられないからって、転院先探して探して繰り返して落ち着かないまま亡くなるんだよね+0
-0
-
259. 匿名 2022/02/13(日) 20:35:44
いつもどおりの朝を迎えてさあお茶でも飲もか
というときにお迎えが来るなんて理想的…!
長患いして家族の中にいつ死ぬんやあのババァみたいに思う人が出てこないで召されるなんて
余程生前の行いが良かったんだなあと思うよ。+2
-1
-
260. 匿名 2022/02/13(日) 20:36:03
>>20
無理矢理年金欲しさにチューブに繋がれて生き地獄で子どもに寝たきりにされてる
人より余程良い死に方だと思うよ。
本人苦しまずだしさ。
二世帯で暴言吐かれてる老人も沢山いるしさ。
死んでからの事なんかより生きてる間が大事だもの。
+33
-0
-
261. 匿名 2022/02/13(日) 21:16:24
>>236
例えそうだったとしても本人なりの理由もあるしそんな事言うもんじゃないよ😣+13
-0
-
262. 匿名 2022/02/13(日) 21:17:58
>>255
不幸そうだし家族仲上手くいってないんだろうなって感じw何か哀れな婆さん…+11
-1
-
263. 匿名 2022/02/13(日) 21:28:06
>>245
ミイラの姿を他人に見つけてもらうことがこの人の幸せだったとでも?
それを片付けることになった人の気持ちは?+2
-6
-
264. 匿名 2022/02/13(日) 21:39:57
>>11
そうでもないんじゃない。
日本女子バレーの監督が『日にちたって見つかるのはイヤだから、友達と毎日連絡とって、次の日には見つけてもらえるようにしてる』
って言ってたので、本当に自立した独身女性なら、何日も見つからないことはない+5
-0
-
265. 匿名 2022/02/13(日) 21:42:11
>>198
お風呂とかね。清掃業の話しで、お風呂の中で温まってるひとがいるので体液をとるのが大変とかあった+1
-0
-
266. 匿名 2022/02/13(日) 21:44:47
>>263
屁理屈
みっともないよ+7
-1
-
267. 匿名 2022/02/13(日) 22:00:02
>>11
友人達が先に亡くなって兄弟もいなかったら最悪こうなる可能性も否めない
でも、最近はSECOMとかもあるから+6
-0
-
268. 匿名 2022/02/13(日) 22:06:51
>>266
あなたがね。この方の教訓も何もない。
誰にも見つからずにミイラ化しても幸せなら良かったでおわれないのが人間だよ。
最低限の予想される終わり方、考えて置かなければならない+2
-9
-
269. 匿名 2022/02/13(日) 22:21:55
自分も子供と同居にはならなそうだから夫に死なれたら保険会社でやってる身元保証サービスと死後事務手続きのサービスに入ろうと思う。子供はともかく子供の配偶者に気を遣って生きるのは苦痛だし既婚で子供いても老後が不安でしかない+5
-0
-
270. 匿名 2022/02/13(日) 22:22:00
>>44
そうやって代々続いてくのかもね。自分は面倒見てもらえるという勘違いと子供の苦悩が。+12
-1
-
271. 匿名 2022/02/13(日) 22:26:57
>>269
田村淳さんのお母さんみたいに、病気がわかってから、お父さんが一人残ってもできないからと、亡くなる前に全てのものを綺麗に処分してパンツ一つ残さなかったって理想だけど、病気で死ねるかどうかわからないですもんね+0
-0
-
272. 匿名 2022/02/13(日) 22:29:56
>>267
新聞配達とか、ご飯の宅配サービスとか、病院も定期検診してたら心配してもらえるけど、それすらなかったのかもね+2
-0
-
273. 匿名 2022/02/13(日) 22:30:35
>>76
小梨で旦那さん先に亡くなってたら一緒じゃん+3
-0
-
274. 匿名 2022/02/13(日) 22:30:56
ヘルパーやっています。
自治体によってやってないかもしれないけど、お年寄りの家に直接ゴミの収集にまわるサービスがあります。
ご利用者でそのサービスを利用している方がいますが、実際にゴミが出てなかった時にケアマネに連絡が来てました。
その時は体調を崩し入院していたのに収集ストップの連絡を清掃局にし忘れてただけなんですが、しっかり機能しているんだと実感した事があります。
ゴミが出てなかった時の連絡先はケアマネの他に家族の携帯などにも設定できます。+0
-0
-
275. 匿名 2022/02/13(日) 22:32:27
>>144
ガルの中でも人付き合いまったくない、友達も0と嘆く奥様がたくさんいるのに?+5
-1
-
276. 匿名 2022/02/13(日) 22:33:17
義理の母が『あんたの世話にはならないわよ』って言ってたの思い出した。
義理父が死んだらどうするつもりだよ。
こっちが足運ばなきゃ孤独死するだけなのに。+1
-1
-
277. 匿名 2022/02/13(日) 22:35:51
今はアルソックでもセコムでも各自治体でも見守りとかあるし加入した方が良いね。これからもっとサービスも増えると思うし+0
-0
-
278. 匿名 2022/02/13(日) 22:38:34
孤独死でミイラ化
死に方としてはそんなに悪くないような気がする
しかもこの人自分ちでしょ+3
-0
-
279. 匿名 2022/02/13(日) 22:38:53
>>35
同感です。
また個人的には、比較的収入の少ない人でも負担にならない額内の毎月有料でもいいので、お手洗いの水の使用が無かったり電気メーターの増減が24時間無かったら、警察なり民生委員などに通報感知システムを開発し、広く運用して欲しいです。これなら、身寄りのない高齢独居老人がもし亡くなっても家主などに多大な損害を与えることなく、家主側も現状よりは安心して貸し出せるでしょうし。+8
-0
-
280. 匿名 2022/02/13(日) 22:38:54
>>119
なかなかそうもいかんよね
私の祖母も間質性肺炎の悪化で亡くなったので
本当にいたたまれなかったよ
しかもコロナのせいで15分しか一緒にいれなかった
本当に悲しい+4
-0
-
281. 匿名 2022/02/13(日) 22:47:48
>>113
最期そんなに苦しむのも怖いけど自分に対する記憶がそんな苦しんでる姿で残されるのも怖い。切実にスイス辺りで開発された安楽死ボックスみたいの欲しい+6
-0
-
282. 匿名 2022/02/13(日) 22:58:16
>>22
日本はミイラは難しいね。ミイラになる前に腐っちゃうから…。+0
-0
-
283. 匿名 2022/02/13(日) 22:58:19
>>3
既婚でも夫に先立たれたら結局同じ運命+6
-0
-
284. 匿名 2022/02/13(日) 23:28:40
>>160
こどもや孫がたくさんいるのに、疎まれながらなくなるのが一番孤独のような気がする。
悲しいけど実際そういう人も多いしね。+3
-1
-
285. 匿名 2022/02/14(月) 00:29:20
>>113
ガンのある場所によっては痛みがない場合もあるみたいだけど、痛い苦しいが死ぬ直前まで辛いガンもあるからそこは本当に運だよね。
せめてモルヒネが効いてくれてお花畑でウフフアハハって戯れる夢を見ながら逝きたい。+0
-0
-
286. 匿名 2022/02/14(月) 00:47:58
>>59
教えてくれてありがとう。色々参考になるわ。実家で親が独り暮らししてるから心配でさ、アップルウォッチとiphoneでもプレゼントしようかと思ってたとこ。倒れた時に連絡されるように。高齢の親と離れて生活してる方々はどれくらいの頻度で親に連絡を入れてるんだろうか??+0
-0
-
287. 匿名 2022/02/14(月) 00:56:55
>>227
「さすがに2年経ってミイラ化するまで気付かれないと言う事は少ないんじゃない?」という意味です+2
-0
-
288. 匿名 2022/02/14(月) 01:16:14
>>120
苦しんだ様子もなさそうだし、眠るように逝ってそうでうらやましい。+7
-1
-
289. 匿名 2022/02/14(月) 01:30:04
夫婦仲がクソ悪くて生きながら魂死んでるよりマシやん+0
-0
-
290. 匿名 2022/02/14(月) 01:31:17
>>262
結婚しててもこういう所でマウントしか出来ないんだろうね..... ほんと哀れ。
そんなに結婚してる事が幸せならガルなんてやってないで家族とでも団欒してればいいのにねw+6
-1
-
291. 匿名 2022/02/14(月) 02:28:58
>>228
無縁仏になる前に永代供養のお墓買いなよ。今は死後に葬式火葬納骨手続きまでやってくれるパッケージあるよ。金はかかるけど+0
-0
-
292. 匿名 2022/02/14(月) 03:15:50
>>20
私も…まず初めにそんな風に思った。
日常の中でスッと亡くなったんだろうな。
多少苦しんだりもしたかもしれないけど、テーブルについて亡くなるなんてのたうち回る程の辛さはなかったのだろうし。
他人に迷惑(死後の後片付け等)は掛けたくないけど、病院で家族や看護師さんたちを煩わせるのも本当に嫌だ。
私もこんな最期がいいな…とすら思いました。+9
-0
-
293. 匿名 2022/02/14(月) 03:21:18
>>48
だから旦那が年下ってのもアリなんだわ。もちろん死ぬときのためだけを考えて結婚するわけではないけど、平均寿命の男女差を考えたらそこまで批判される選択でもない。むしろちょうどいいくらい。
※批判てのは、旦那が年下ってだけでガル民は絶対「年取ったら若い子に乗り換えらて捨てられるー!」とかレスつけてくる人がいるから。確かに姉さん女房だけど夫婦なんだから一緒に年取っていくのに、そういうガル民の脳内では、年下旦那だけなぜか若々しいままでいつまでも若い女子にモテる設定になってるw(年下旦那というもののイメージばかりが良すぎて発想が現実離れしてる笑)+2
-1
-
294. 匿名 2022/02/14(月) 03:30:06
>>175
結局甥や姪に死体の引き取り連絡がいくと思うと迷惑かけてしまって不安
やはり自分の家族持たないといけないと思う+3
-0
-
295. 匿名 2022/02/14(月) 03:45:07
>>106
>>201
だいたい死ぬ直前なんて、本人も意識や思考がハッキリしてないだろうし、病気で死ぬ直前なら薬で鎮静状態にしてもらう処置も多いから、家族どころか誰の顔見たところでもうそんなに本人もどうこう思ってない(考えられない)気もするよね。
今それを考えての気持ち的には「最期は家族の顔を…」なんつってるけど、それは今がすこぶる元気で正常思考だから。
例えが変かもだけど、レベル的には最後の晩餐なら絶対A5牛肉ですき焼き食べたい!って考えるのとそう変わらないかもなって。リアルな最後って、もうそんなもん胃に入っていかないんじゃないの?自分としてもそんな重いもの食べたくないってモードかもなって思う。+1
-0
-
296. 匿名 2022/02/14(月) 03:45:19
>>251
2年も放置されてるんだから気温が一定に保てるわけないじゃん
イタリアは北欧でも砂漠でもないんだからさ
ミイラ化と言っても処置されてない以上は、間違いなく身体のあちこちが朽ちてたり、腐敗してる部分もあるよ
北極とか北欧とかよほど気温が低くない限りは100%虫は湧く+1
-0
-
297. 匿名 2022/02/14(月) 03:51:43
>>38
お盆や正月にでも交流あれば二年も放置なんてならんやん
書いてること矛盾しとんで笑+4
-0
-
298. 匿名 2022/02/14(月) 03:56:14
現実を認めたくない独身ガル民大発狂〜+0
-0
-
299. 匿名 2022/02/14(月) 04:02:22
>>36
不幸なのは>>3みたいなコメントしかできない人の事だと思う
最後まで命を全うしたんだからそれで良いじゃない+5
-0
-
300. 匿名 2022/02/14(月) 05:35:25
>>103
結構というかまさに理想的な死に方だよ
ピンピンコロリってほんと理想的
病院で管につながれて体の自由もきかずに長患いとかいやすぎるし
家族に迷惑かけてうざがられるのも辛すぎる
+1
-0
-
301. 匿名 2022/02/14(月) 08:22:07
>>294
そうならないために自分の親が亡くなったら終活して手続きしておけば良いじゃん+0
-0
-
302. 匿名 2022/02/14(月) 10:53:50
そんなに悲しいことか?
むしろ羨ましい最後だけどな
住み慣れた一軒家のポーチで2年も経過したのは誰にも迷惑かかってないからだろうし+1
-0
-
303. 匿名 2022/02/14(月) 11:15:07
子供がいても同居じゃないと孤独死する危険性はあるよね、うちの近所でも孤独死してたお婆さんいたし。
まあ娘さんが遺体を見つけたから死後数日だったらしいけど。
+0
-0
-
304. 匿名 2022/02/14(月) 12:21:59
ミイラや腐るのは嫌だけど孤独死って病気で入院してるわけでもなく寝たきり介護になってるわけでもなくポックリが大半だろうから本人的には羨ましい死に方だよね+2
-0
-
305. 匿名 2022/02/14(月) 13:10:30
>>302
100歩譲って本人はいいかもしれないが、2年も遺体が放置されてた家っつーのもなんだかね。
発見された家の近所住人も良い気はしないし、家も郊外の戸建てで取り壊しがきくならいいけど、イタリアで旧市街など昔からの都市部一角なら、石造りの建物で基本取り壊しなんか出来ないしな。(100年200年は当たり前に使う、もっと古い家も沢山ある)
そんな遺跡タイプの古い家なら、今までもそこで人が亡くなるくらいならいくらでもあったかもだけど、さすがに気付かれずに遺体2年放置はちょっとしたもんだよ(コロナ等の条件が重なってたまたまそうなったが通常ではあり得ない事態)。
こうやって国際ニュースになるくらいだからね。そのくらい珍しいし普通じゃないからニュースになるんだよ。それを「羨ましい」と思うのもちょっと感覚が麻痺してるかも。
+0
-0
-
306. 匿名 2022/02/14(月) 13:18:56
>>303
死後数日で発見はまぁ普通にあることだよ。
それならまだいいんだよ。でも1ヶ月以上とか誰にも見つけてもらえないと、腐敗が始まるから見てらんないし、一部液体化して虫や匂いも凄いから、専門業者(特殊清掃)を頼まないと手が付けられなくなるんだよ。
+0
-0
-
307. 匿名 2022/02/14(月) 13:24:55
>>3
老老介護で殺される方が嫌じゃない?+1
-0
-
308. 匿名 2022/02/14(月) 13:39:58
>>307
無いとは言わないが、殺されるまでのはかなり特殊例ですよw
でも高齢独身(男女)は特殊例ではないからね。普通にいるし、なんなら多くなりすぎてて社会問題視されてるレベル。
それと殺人事例を比較するんですか?それよりマシじゃない?ってどんだけ笑
犯罪者と比べるなんて、アナタも高齢独身に対して相当酷い見方しますねぇ。
+0
-0
-
309. 匿名 2022/02/14(月) 13:51:39
>>308
つい昨日、老老介護の末に殺人。
って記事あったよ
+1
-0
-
310. 匿名 2022/02/14(月) 14:26:45
近所ってだけで付き合いがある時代はもう過ぎたと思う
私の将来こんな感じだろうなぁ
日本は湿度が高いからすぐ腐るから匂いで気づかれそうだと思うけどね+1
-0
-
311. 匿名 2022/02/14(月) 14:28:44
>>172
どたらか選べると言われたら迷惑かけないほうが良いな…どっちも嫌だけど…+0
-0
-
312. 匿名 2022/02/14(月) 14:29:34
テーブルについたまま
不謹慎だが上品そう+0
-0
-
313. 匿名 2022/02/14(月) 14:31:08
>>304
一人で発作起こして、薬が切れて、などの苦しむパターンもあるよ+0
-0
-
314. 匿名 2022/02/14(月) 14:48:30
>>313
まぁ家族や同居人が異変に気付いて、それで助かったって事例は日常茶飯事にあると思うよ。
独居だとしても、予兆や不調がある場合に本人が騒いで周りに知らせるタイプ(親しい人に漏らしたり子供や自分の兄弟姉妹に電話したり)なら大丈夫だと思うけど、+0
-0
-
315. 匿名 2022/02/14(月) 14:58:23
>>309
ニュースになるって、そこまで当たり前には起こらないことなんだよ。そしてそんな悲惨な例より独身高齢の方が…ってさ。比較がおかしいのよ。
高齢独身は殺人被害者になるよりは少しだけマシなだけって話に聞こえるよ。逆に言えばレベル的には殺されないだけで、高齢独身ってかなり悲惨じゃん…という。
+0
-0
-
316. 匿名 2022/02/14(月) 15:13:42
>>38
子供に見捨てられる可能性はあるけど、それが子無しで0%の人よりは上だよね+2
-0
-
317. 匿名 2022/02/14(月) 15:14:52
>>195
娘が生まれてよかったぁ(*^^*)+0
-0
-
318. 匿名 2022/02/14(月) 15:15:49
>>301
どれだけ用意しても、結局甥姪に連絡行くのよ+1
-0
-
319. 匿名 2022/02/14(月) 15:16:37
>>4
迷惑な+0
-0
-
320. 匿名 2022/02/14(月) 15:19:25
>>315
けど、孤独死もたまにニュースになってるよ+0
-0
-
321. 匿名 2022/02/14(月) 16:26:00
>>320
高齢独身も、みんながみんなこどおじおどおばじゃないんだけど、これも事件起こしたらニュースになる。あなたはどっちもあると、もしかして当たり前の話をしている?
結局、あなたが何が言いたいのか(主張したいのか)わからない。あ、ただの暇つぶしかw+0
-0
-
322. 匿名 2022/02/14(月) 16:32:37
>>318
親族なら連絡行っちゃうからそれは仕方ないよ。でも相続権も行くから、それで相殺じゃない?
0円やマイナスなら迷惑しかないだろうけど、若いときからずっと独身でこれからも一人暮らしと分かってやってきたひとなら、ちょうどよく全部使い切って死ぬなんて無理だし、イヤでも幾らかは残っちゃうのが普通。+0
-0
-
323. 匿名 2022/02/14(月) 17:41:08
>>321
高齢独身の末路ってバカにしたような事言うから、老老介護よりいくね?
って話+1
-0
-
324. 匿名 2022/02/14(月) 19:13:32
>>323
なるほどね
でもスッと死にたいのはみんな同じさ+0
-0
-
325. 匿名 2022/02/15(火) 07:38:54
ふと思ったけど、あんなコミュニケーション命なイタリアで一ヶ月以上も訪ねる人がいないなんて、珍しいね。
事件の可能性は無いのけ?
+0
-0
-
326. 匿名 2022/02/15(火) 07:43:19
おばあちゃんがホッと一息コーヒー飲んでてそのまま大往生でありますように。+0
-0
-
327. 匿名 2022/02/15(火) 12:41:37
>>305
死ぬのに家のことなんて気にしてられないだろw
だいたいなんで人が死んだからって取り壊しって考えになるわけ?
古い家なら尚更何人も人そこで死んでるだろ+0
-0
-
328. 匿名 2022/02/15(火) 21:58:52
>>327
2年放置はさすがになかなか無いんだよ。
しかもコミュニティ(コミュニケーション)激強のイタリア。建物で人が死んだことはあるにしても、年単位で誰にも気付かれないなんてまずあり得ないんじゃないの?
とにかく普通のことじゃないから、こうしてニュースになってるんじゃん。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
イタリアのある町で、独り暮らしをしていた高齢女性の姿が突然見えなくなった。誰もが「転居したのだろう」と考えていたなか、このほど、ひょんなことからミイラ化した遺体となって発見されたという。