ガールズちゃんねる

生理の中盤から鬱っぽくなる

74コメント2022/02/15(火) 01:54

  • 1. 匿名 2022/02/13(日) 13:06:56 

    生理の中盤から鬱っぽくなります。
    やる気が起きず、どこか気持ちが落ち着かず
    不安になったり、掃除したりしなきゃならないのに
    ボーっとしてしまいます。
    そんな方いますか?鬱っぽいときの過ごし方や
    対処法があればアドバイスお願いします

    +96

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/13(日) 13:07:30 

    みんなそうやろ

    +100

    -9

  • 3. 匿名 2022/02/13(日) 13:08:04 

    諦める

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/13(日) 13:08:27 

    分かる、憂鬱よね~

    +84

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/13(日) 13:08:42 

    乃木坂で何ヶ月か後やばいこと事あるよん

    +1

    -20

  • 6. 匿名 2022/02/13(日) 13:09:05 

    中盤なのかよくわかんないけど、確かに鬱みたいなときあるよ 泣く 悲しい気分

    +81

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/13(日) 13:09:35 

    とにかく眠くなる。何時間でも眠れちゃう。

    +101

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/13(日) 13:10:41 

    まあ毎月の事だし、いつくるかはルナルナで予測はつくし、生理前に好きなお菓子やDVD用意して少しの時間でも気分転換する。子宮内膜症だからもう切り替えるしか無いなと。

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/13(日) 13:10:41 

    ナプキンで対応してます
    生理の中盤から鬱っぽくなる

    +2

    -16

  • 10. 匿名 2022/02/13(日) 13:10:58 

    私は生理3日前がかなり鬱になってます。
    本当辛いですよね…。
    しょーもないことで泣いたりして

    +118

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/13(日) 13:11:11 

    鉄剤飲む
    鉄欠乏性貧血だとうつっぽい症状出るから

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/13(日) 13:11:39 

    >>1
    PMS,PMDDで検索。
    お腹温めて寝よう

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/13(日) 13:11:47 

    >>5

    ちなみに飛鳥の卒業

    +0

    -9

  • 14. 匿名 2022/02/13(日) 13:11:50 

    だいたい生理前に過食とかなりやすいっていうけど、自分は生理後がとにかくやばんだよね。同じ人いるかな?

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/13(日) 13:12:14 

    生理終わったらしたいことややりたいことを考えてワクワクさせる
    私今生理中で終わったら筋トレやるの楽しみにしてる

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/13(日) 13:12:48 

    ひたすら頭痛がする
    寒気もする
    毎回風邪かと思うんだよなー

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/13(日) 13:12:50 

    >>2
    「私だけ」では無く「私だけじゃない」て気の持ち方も大事っちゃ大事なんだよね。

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/13(日) 13:12:50 

    時間が許す限り寝る。
    起きてるとイライラするし痛いししんどいし

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/13(日) 13:13:55 

    >>1
    鉄分が不足するからじゃないかな?
    鉄分とると良くなるかもです!

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/13(日) 13:13:56 

    >>2
    少なくとも私はならないから皆ではない。

    +6

    -9

  • 21. 匿名 2022/02/13(日) 13:14:04 

    >>14
    私は生理前後。それ以外は、さほど食欲わかない

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/13(日) 13:14:16 

    >>14
    同じだ。過食とか落ち込みとかイライラとか、生理前に酷いとされている症状が生理中に出る。

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/13(日) 13:14:37 

    >>1
    転職したばかりで1週間も働いていない時に生理になって、やたらとやだなやだなってネガティブだったけど、終わりかけてくると、何とかなるさ。に変わってきたのがよく分かった
    生理周期が不安定じゃなければ、なるべく用事入れずに家でのんびり過ごせるといいよね

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/13(日) 13:15:03 

    >>1
    まさに今...

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/13(日) 13:15:51 

    生理のときってなんで涙が自然と溢れるんだろうね。
    こっちは辛いのに、生理を知らない息子や娘はママ、遊ぼうって言ってくるし。
    お惣菜とかで手抜きしてたら旦那は手抜きするなとか言うし。

    買い物行ってお惣菜買ってくるだけでもありがたいと思ってほしい。

    +91

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/13(日) 13:15:59 

    >>1
    わかります、今日がそれです
    私の場合は、半身浴してお腹を温めています
    コーヒーとかよりカフェインレスのハーブティーとかを飲むようにしたら、少し気分が良くなります
    あと、家でじっとしてるより、好きな音楽を聴きながらゆっくり散歩するのも気分転換になります

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/13(日) 13:15:59 

    私は壁をぶっ壊したい衝動に耐えてます

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/13(日) 13:16:41 

    >>1
    私もそういうときがあったよ!
    サプリメントを飲んだら良くなった
    鉄不足かもしれないね

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/13(日) 13:21:04 

    >>1
    そうなんだ。私は生理前が一番酷くて2日目ぐらいから良くなってくる。人によるんだね。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/13(日) 13:21:13 

    >>25
    1人でも憂鬱なのにね。ワケを聞いてくれそうな旦那さんなの?だとしたら話してみるのも有りだけど。
    毎月辛いよね。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/13(日) 13:21:42 

    生理前から終わるまで、落ち込んでしんどい

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/13(日) 13:29:57 

    お腹すいても作るのも嫌!出かけるのも嫌!
    でも家族がお腹空くからね...。家族に甘えるって事も、
    立場も考えたら出来ない人もいるのよね。
    頼まれたらやっぱり「嫌」って顔の人もいるし。見てて分かる。
    出来る立場でもパートナーが頼りないと絶望的だし。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/13(日) 13:32:12 

    >>1
    生理の中盤って、生理4〜5日目ってこと?
    私は血液量減ってきて、めっちゃ元気になるけどな
    というか、高温期がイライラし過ぎて最悪だから、
    生理来ただけでスッキリするけど

    +8

    -4

  • 34. 匿名 2022/02/13(日) 13:33:16 

    常に鬱だけど生理戦後はかなりやばい

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/13(日) 13:34:46 

    過去の嫌な記憶のフラッシュポイントと死にたくなるのでキチガイ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/13(日) 13:37:50 

    >>1
    同じく!PMSや生理前のほうがつらいって一般的に聞くから自分の気の持ちようなのかと思ってた。だるくて疲れやすいし貧血っぽくて朝起きれない
    命の母デビューするか…

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/13(日) 13:38:10 

    顔に髪の毛がかかるだけで、すごく不快で神経質になる。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/13(日) 13:39:40 

    やはりやる気出ないのは女性ホルモン関係なんですかね?

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/13(日) 13:42:29 

    私は生理前に鬱っぽくなります。
    何でもマイナスに考え、人の目も気になり、買い物に行くのも嫌です。 仕事には行けるのですが笑 

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/13(日) 13:42:52 

    私は生理前に来るタイプ
    なんか悲しくてすごい気分が落ち込んで泣いたりするから、あーそろそろ生理来るなって分かる(笑)
    でも全く何もない月もあるんだよね

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/13(日) 13:43:12 

    私は生理前が一番憂鬱だわ。生理中はずっと頭痛だし、調子いい時はあんまりないわ。きーっっ。

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/13(日) 13:46:55 

    >>14
    同じ!生理前は気分の落ち込みも体調不良も食欲増進もないんだけど、生理終わったあたりから排卵日にかけてズドーンとくる。
    生理中は生理痛あるから元気ではないし、生理周期も短いからトータルで月の半分くらい調子悪い気がする...

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/13(日) 13:47:53 

    あまり酷いなら医者に相談を

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/13(日) 13:49:48 

    >>1
    貧血だからじゃない?
    看護師の人から「鉄不足で貧血が悪化して鬱やパニックになることもありますから、お肉をちゃんと食べてくださいね」って指導された

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/13(日) 13:51:57 

    >>29
    私も
    3日目になると「あとちょっと!」って元気が出てくる

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/13(日) 13:56:22 

    生理予定日過ぎて生理遅れてる
    今日なんか低気圧もあるんだろうけどだるくてしょうがないよ

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/13(日) 13:58:12 

    いいなぁ生理中でも普通に過ごせる人達は。
    量も多いしお腹と背中は痛いし頭も痛いし。
    やばい時だと吐き気まで襲ってくるし。
    憂鬱でテンションなんて上がらん寝てたい

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/13(日) 13:58:52 

    >>10
    私も生理前になると鬱っぽくなる。ちょっとしたことで、落ち込んだり、怒ったり。そして自己嫌悪になる。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/13(日) 14:02:59 

    >>1
    私はどんなに工夫しても激烈な眠気が襲ってくるので「おいおい生理〜!お前しょうがないやつだな〜!今回やりすぎだろ!って…ん…超眠い…ムニャムニャ」ってもう諦めてます…

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/13(日) 14:03:08 

    わかるよ〜
    私は家でじっとしてるより、散歩程度の軽い運動をしたほうが楽になるんだけど、今日の東京みたいに寒くてジトジト雨が降ってるときは身体が冷えて逆効果だから家にいるしかないし、気分も沈む要素しかなくてつらい

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/13(日) 14:05:22 

    めちゃくちゃ分かります。
    仕事での人間関係とかが特に面倒臭くなったり、鬱っぽく考えて逃げ出したくなったりします。
    笑顔になれない、したくない。凄いイラッとしやすくなるから顔に出たりする。
    家族にも優しくなれないから、独身の時は即ひとり暮らしした。
    ひとり暮らしすると家でどう過ごそうが関係ないし、気も使わなくていいから不思議と穏やかになったよ。
    それでも気持ちがしんどくなったら徹底的に自分を甘やかす。だってしょうがないもん。私は悪くない!!精神で乗り切る。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/13(日) 14:17:23 

    普段は割とマイペースなんだけど生理前はスイッチが入ったみたいに急にネガティブで卑屈になってしまう。周りに比べてなんて自分はダメなんだろう、みたいな。
    生理前だからって自分でわかってても辛さは変わらないしなぁ。

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/13(日) 14:29:43 

    PMS~生理終わるまでは気分がブレやすいから
    メンタルが落ちそうなトピは見ないようにしてる
    ずーっと自分の好きなもので固めてる

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/13(日) 14:30:51 

    分かる。
    私生理中よりも生理数日前にそんな感じになるから本当に嫌になる。
    なんなんだろうね。
    女性ホルモンがーとか言われたらそこまでだけどこんな思いなぜ我々しなきゃいけないの?
    って生理前にたまに考えて涙出るよ

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/13(日) 14:35:50 

    貧血で鬱になるよ~
    中盤なら鉄分不足じゃないかな?
    ホルモンバランス的には生理後半くらいから元気になるはずだから

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/13(日) 15:02:43 

    生理休暇、一度だけ使ったことあるけど取りづらい。毎月取りたいくらい。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/13(日) 15:08:27 

    開き直る
    「生理だから仕方ない。わたしのせいではない。ホルモンがそうしてる。3日くらい掃除をしなくても死なない。3日過ぎればできるようになる。」と言い聞かせる

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/13(日) 15:54:15 

    >>10
    今がまさにそれ。
    今日も泣きながら仕事に来たわ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/13(日) 16:08:40 

    >>43
    そう思って医者に行ってもなんかしっくり来ないのよね。なんで来た?みたいな空気とか、くすり?何?とか、検査しても特にね...とかやぶ医者的なのにばっかり当たって
    もう行きたくない。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/13(日) 16:28:52 

    月の半分はそんな感じよな。小さな事でくよくよしたり罪悪感に見舞われたり。ガラスのハートになる

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/13(日) 16:47:26 

    >>19
    鉄とあわせて亜鉛もおすすめよ〜

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/13(日) 17:21:14 

    >>10
    私も生理前の鬱が激しい。毎月死にたくなってる
    生理が始まれば一旦落ち着くけど
    終わるとまた2~3日鬱になる。
    命の母ホワイトを生理前以外にも飲むことが増えてるけど
    大丈夫だろうか

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/13(日) 17:24:37 

    >>57
    ごめんね
    プラス押そうとしたらマイナスに指が当たってしまった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/13(日) 18:44:43 

    鉄のおすすめありますか?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/13(日) 18:58:24 

    >>64
    鉄剤のファイチいいよ

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/13(日) 20:41:06 

    >>11
    主です。
    鉄不足!!健康診断で貧血と言われた事がなかったので考えもしなかったです。
    鉄剤買ってみようと思います。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/13(日) 20:43:36 

    >>59
    主です。わかります。
    内診しても以上なしで
    症状を言ってもそれは婦人科じゃなくて
    内科に行ってとあしらわれた事あります。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/13(日) 20:53:52 

    生理中だと、疲労・睡眠不足・仕事ストレスどれかが重なると、夕方くらいから急に壊れ出す。泣いたり、キレたり、猛烈に落ち込んだり、絶望したり、ひどいと死にたくはないのに突然ベランダから飛び降りそうになったり。

    鉄分サプリ、命の母、漢方薬とかも試したけど、これといった解決法も無くて、規則正しい生活するしかないなと腹括った。

    12時前に寝る、3食取る、5000歩以上は毎日歩く、適度に気分転換する。
    文句言う前にまずはこれを守ろうと自分に言い聞かせてる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/13(日) 21:00:48 

    >>1
    私も。今までは生理前に鬱っぽくなって、生理が始まると元気になってたのに今は逆。
    生理前は元気で、生理の中頃になると鬱っぽくなる。それが一週間くらい続く。
    鬱っぽくて頭が働かなかったり、イライラしたり…辛いけどホルモンのせいだからと割り切って気にしないようにしてる。あとよく寝るようにする(この時期は眠気もすごいので)。お互い無理しないようにしましょ。

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/13(日) 21:41:11 

    排卵日付近も不快な症状で困る😫

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/13(日) 23:14:21 

    >>25 お互い向き合えるときに、女性の体の
    医学的根拠に基づいた資料を見せながら
    生理前のしんどさを知ってもらうほうがいいよ
    将来も一緒に生きていきたいからって。
    じゃなきゃ怠け者のレッテルはられてつらい。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/14(月) 02:57:28 

    貧血気味かも。鉄分とタンパク質意識して摂ってはどうでしょう。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/14(月) 06:57:10 

    >>69
    眠気すごいですよね。私も半日寝ちゃいます。
    家事しなきゃと思いつつ頭が働かずです、、
    子どもにも申し訳ないし、
    普通のことが出来ないなんて私はダメなやつだと
    余計に思ってしまいます。。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/15(火) 01:54:19 

    気持ちの落ち込みも生理痛も年々増してるけど、いつか突発的に死のうとしたり、周りに当たらないか不安だよ
    なんで女性の体こんなに不便な作りなんだ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード