-
1. 匿名 2015/06/02(火) 20:37:33
皆さんはどうですか?
入った方が疲れが取れるんだろうけど、どうしても5月〜11月くらいは
シャワーだけになってしまいます。+60
-22
-
2. 匿名 2015/06/02(火) 20:38:59
一人暮らしでお湯を張るのがもったいなくてシャワーばかり。
でも毛穴がちゃんと開いていない気がする。+72
-5
-
3. 匿名 2015/06/02(火) 20:39:01
浸かります。
冷え性なもので+146
-4
-
4. 匿名 2015/06/02(火) 20:39:02
一人暮らしの時はシャワーだったけど、子供がいるから湯船にはいってるよー。+88
-6
-
5. 匿名 2015/06/02(火) 20:39:09
浸かるよ
綺麗な肌でいたいから(^◇^)
入浴すると肌の保湿量が全然違うんだって!+146
-5
-
6. 匿名 2015/06/02(火) 20:39:33
夏でも毎日必ず浸かります。
シャワーだけだと、ゴシゴシ洗っても体臭がきつくなるらしいよ。
体だけでなく心もリラックスできるしさ。+98
-6
-
7. 匿名 2015/06/02(火) 20:39:36
一年中シャワーだけです。+61
-19
-
8. 匿名 2015/06/02(火) 20:39:57
一人暮らしなので
浸かりたくてもシャワーで我慢+38
-10
-
9. 匿名 2015/06/02(火) 20:39:59
長い間、浸かってると、のぼせるので夏は、ぬるま湯かシャワーです。+13
-7
-
10. 匿名 2015/06/02(火) 20:40:22
疲れが溜まっているなぁ〜って時に、お湯の温度を低めにして、クールタイプの入浴剤でゆっくり浸かったりしています。+36
-2
-
11. 匿名 2015/06/02(火) 20:40:24
冬は42度、今は40〜41度で入っています+42
-7
-
12. 匿名 2015/06/02(火) 20:40:35
もちろん!
簡単に汗を流したいときはシャワーだけど、
1日一回は必ず湯船につかる。
そうでないと汗や汚れが落ちた気がしない。+71
-6
-
13. 匿名 2015/06/02(火) 20:40:49
この時期は子供がいても湯船半分くらい。
水遊び感覚で(^^;)+20
-3
-
14. 匿名 2015/06/02(火) 20:40:54
+35
-28
-
15. 匿名 2015/06/02(火) 20:41:01
私も毎回は暑いので、今日は冷えすぎたなとか体がだるいなって思ったら湯船に浸かります。大体3日に一度くらいかな?+24
-1
-
16. 匿名 2015/06/02(火) 20:41:07
浸かります+97
-7
-
17. 匿名 2015/06/02(火) 20:41:17
冬よりは低い温度だけど ちゃんと浸かりますよ
+30
-2
-
18. 匿名 2015/06/02(火) 20:41:22
優雅でいいですね。+13
-4
-
19. 匿名 2015/06/02(火) 20:41:26
銭湯に行きたい。
出来れば一週間に2回は大きなお風呂で手足を伸ばしたい。+37
-1
-
20. 匿名 2015/06/02(火) 20:42:00
基本シャワーですが、浸かりたい時は入ります。今日は浸かりたい気分です。+26
-1
-
21. 匿名 2015/06/02(火) 20:42:30
毎日2時間ミストでお風呂入りながら、映画とか見てます。
+14
-6
-
22. 匿名 2015/06/02(火) 20:42:46
クーラーや扇風機で身体の芯は冷えてると思うので
ちゃんと浸かって暖めています
+24
-1
-
23. 匿名 2015/06/02(火) 20:42:55
落ち着くし、浸からないとお風呂に入った気がしないので必ず浸かります。+24
-1
-
24. 匿名 2015/06/02(火) 20:43:21
14
家族4人で入れるね☆
16
一緒に入りたぃ!+7
-11
-
25. 匿名 2015/06/02(火) 20:43:58
冷たいシャワーで済ませる私はマイノリティー?+2
-8
-
26. 匿名 2015/06/02(火) 20:44:12
スッキリしないので入ります+8
-3
-
27. 匿名 2015/06/02(火) 20:44:18
短時間でも浸かります。疲れが取れる気がします。+23
-4
-
28. 匿名 2015/06/02(火) 20:44:55
湯船に浸からないでシャワーだけだと、体臭キツくなるよ!+20
-6
-
29. 匿名 2015/06/02(火) 20:45:22
夏場こそ湯船につかると良いですよ
ぬるめのお湯につかると副交感神経が活発になってリラックス効果が得られぐっすり眠ることができるし
臭いや汚れもちゃんと洗い流せる+27
-1
-
30. 匿名 2015/06/02(火) 20:46:07
カピバラ可愛い~
癒される♪+12
-5
-
31. 匿名 2015/06/02(火) 20:46:07
湯船入ってる方が多くてビックリです
入った方が疲れとれそうだけど暑くてもう入りたくない
子供とシャワーだけにしちゃいます+16
-8
-
32. 匿名 2015/06/02(火) 20:46:35
夏バテするので7月~8月はシャワーです
夏嫌い。+24
-6
-
33. 匿名 2015/06/02(火) 20:46:36
夫婦二人で共働きだからサッとシャワー浴びてる。
入った方がいいのは分かってるけど平日はご飯作ってシャワー浴びて寝るだけで精一杯…。+30
-5
-
34. 匿名 2015/06/02(火) 20:47:08
湯船って家族入った後だと汚くない?+19
-10
-
35. 匿名 2015/06/02(火) 20:47:11
浸かりたい!!
が、疲れてシャワーで済ますことが多い。
疲れた身体には湯船に浸かるのが良いのは分かってるけど、お風呂沸かす間に寝てしまいそうなので…+17
-1
-
36. 匿名 2015/06/02(火) 20:47:36
なんとなく足の疲れが取れる気がして湯船に浸かる派です。クーラーとかでだるくなった時も少し回復する気がして。+15
-2
-
37. 匿名 2015/06/02(火) 20:47:53
今、湯船に浸かりながら書いてます
夏は冷房で冷えたカラダを温める為に、出来るだけ湯船に浸かるようにしてます
回数は冬ほどじゃないけど…+9
-0
-
38. 匿名 2015/06/02(火) 20:48:55
真夏は、シャワーにします。
真夏にお風呂入ると茹でタコになってしまう。+11
-2
-
39. 匿名 2015/06/02(火) 20:49:24
シャワーだけにするとガス代がかなり安くなるから夏はシャワーだけにしてます
本当は毎日入りたい(>_<)
今夫婦二人なんですが、子供ができたら毎日入るようにする予定、、!+9
-3
-
40. 匿名 2015/06/02(火) 20:49:56
湯船だと浸かりながらおしりが洗えるので。。+3
-13
-
41. 田中 2015/06/02(火) 20:50:57
真冬は10分 真夏は5分浸かりますよ
ところで真春 真秋ってあるんでしょうか?
+5
-10
-
42. 匿名 2015/06/02(火) 20:52:03
一人なので、冬でもシャワーが多いです^^;
+3
-2
-
43. 匿名 2015/06/02(火) 20:52:38
トピ画はラブホ?+31
-1
-
44. 匿名 2015/06/02(火) 20:54:44
主です。
トピを作りながら絶対シャワー派が圧倒だと思っていたのですが、
逆でビックリしました。
湯船の月とシャワーの月とではガス代が半分だからそういう意味でも
暑くなってくるとシャワーだけにしてしまいます。
でもこれまでの皆さんの書き込みを見て今日は入りたい気分になりました。+13
-2
-
45. 匿名 2015/06/02(火) 21:03:39
湯船に浸からないと脚がだるいです。真夏でも湯船で半身浴するのがすきです。+9
-1
-
46. 匿名 2015/06/02(火) 21:06:11
お風呂をリフォームしたので、
湯船に浸かっています。
シャワーで、ジャジャッとでいいんだけど
お風呂が新しいと、なんかゆっくり入りたくなりますね。+10
-3
-
47. 匿名 2015/06/02(火) 21:10:04
2日に1回くらい。
毎日浸かりたいけど面倒なので、ついついシャワーで済ませちゃいます。+10
-3
-
48. 匿名 2015/06/02(火) 21:18:44
1年のうちの350日位は湯船に浸かります
+12
-2
-
49. 匿名 2015/06/02(火) 21:18:51
もちろん浸かります。
疲れがとれないし毛穴もきちんと開かないと思うので。
お風呂大好きなのでストレス解消にもなります。+8
-2
-
50. 匿名 2015/06/02(火) 21:20:00
毎日浸からないと疲れがとれない
浸かる方が体臭もしないって聞きますよー。+9
-3
-
51. 匿名 2015/06/02(火) 21:20:32
私、夏は頭と顔だけぬるま湯で洗ってあとは冷水だよ〜(笑)
不健康だね(o^^o)+1
-5
-
52. 匿名 2015/06/02(火) 21:26:30
浸かります。
本音はお風呂掃除も簡単で済むし、プロパンガス高いから節約の意味でもシャワーがいいけどさ。子供達は湯船で遊びたい、旦那はゆっくり漫画読みたい、ってかんじなので長湯できる38度で入ってます。+4
-0
-
53. 匿名 2015/06/02(火) 21:44:36
勿体ないからシャワーと言うかた
節約になっていますか?
+7
-0
-
54. 匿名 2015/06/02(火) 21:45:53
ぬるめにして入ってるけど、子供がいなければ3日に一回とかにしちゃうかも。
でもシャワーの後よりちゃんと湯船に入った方が上がった後のビールや麦茶が美味しいんだよね。+3
-1
-
55. 匿名 2015/06/02(火) 21:48:10
湯船ためてもシャワーは使うから、シャワーのみなら安くはなるよ。+3
-2
-
56. 匿名 2015/06/02(火) 22:17:01
ダイエット中なので必ず浸かります。
汗をかいて老廃物を流すと体重も落ちやすいです。+4
-0
-
57. 匿名 2015/06/02(火) 22:54:14
1歳になったばかりの娘がいますが私だけでお風呂タイムなのでシャワーのみで済ませています(^^;;
まずいですか?まずかったら明日からちゃんと湯船に浸かるので是非教えてほしいです!!
+3
-1
-
58. 匿名 2015/06/02(火) 22:59:57
子供もいるけど、だいたい7月から9月はシャワー。
+1
-1
-
59. 匿名 2015/06/02(火) 23:44:25
夏の猛暑日には、水風呂も良いですよ。
サウナの後に入る要領で。
+2
-1
-
60. 匿名 2015/06/03(水) 00:08:39
湯船につかると睡眠の質があがります
睡眠は肌質に影響するから入ったほうが良いそうですよ
自律神経も落ち着きます
ストレスによる影響も軽減されると思います
ちなみに今日はシャワーです
湯船にお湯が無かった....
+4
-0
-
61. 匿名 2015/06/03(水) 01:43:26
シャワーだけなんて不潔…+1
-4
-
62. 匿名 2015/06/03(水) 01:54:20
整体の先生に必ず疲れた時はお風呂に浸かって下さいと言われてました。
腰や足の痛みなども冷やすのではなく暖めてと。
それほど湯船に浸かることは大事なのでしょうね!
時間がある時は浸かるようにしています!+4
-0
-
63. 匿名 2015/06/03(水) 03:25:54
湯船に浸かるし、湯船のお湯で頭洗ってます。+0
-0
-
64. 匿名 2015/06/03(水) 11:28:30
理想は毎日入りたいんだけど、熱中症になる^_^:
汗が出過ぎるんですかね〜、ついガス代意識して1時間とかいちゃうから。。
現実は3日に1回ですかね〜+1
-0
-
65. 匿名 2015/06/03(水) 17:32:32
浸かります。
クーラーで意外と芯から冷えてるので浸からないと疲れが取れないです。+1
-0
-
66. 匿名 2015/06/03(水) 18:24:42
私は夏場はシャワーで全然構わないんだけど、旦那が浸かりたい派なんで夏場も溜めます。
基本風呂は面倒って思うタチだからシャワーでささっと済ませたい(^^;;
残り湯は洗濯に使います。+0
-0
-
67. 匿名 2015/06/11(木) 20:50:14
昨年独り暮らしになったので節約のためにはシャワーにしてみたら汗の臭いが気になるようになったので、今年はちゃんと湯船に浸かろうと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する