ガールズちゃんねる

"妻=お母さん"に甘えたい男性増加か…「姉さん女房激増」1位長崎、2位宮崎、23位東京という地域格差の謎

1120コメント2022/02/28(月) 21:10

  • 501. 匿名 2022/02/11(金) 16:55:25 

    >>27

    子供の頃観た。
    最後のシーン衝撃的で覚えてる。
    はじめは観音様?だったのに、正体は裸のおばさん。
    しかも、美人な奥さんがこの姿を見て終わったような。。

    +66

    -1

  • 502. 匿名 2022/02/11(金) 16:57:59 

    >>365おまえの事知ってるぞ。モテてないだろw

    +3

    -0

  • 503. 匿名 2022/02/11(金) 17:06:42 

    エロエロイケメンマンだけど
    甘えさせてくれない美人よりも
    好きな時に甘えさせてくれるブスの方が好きだわ

    +1

    -10

  • 504. 匿名 2022/02/11(金) 17:09:26 

    未婚で交際相手の母親に会ったことないから解らないんだけど、相手のお母さんと自分が似てる…みたいなこと実際あるのかな?

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2022/02/11(金) 17:10:16 

    >>351
    俺が最初にどうどうと男だよ?って感じのコメントしたら真似してくるぶ男が増えた感じかな
    本当にやっかいだよね

    +4

    -6

  • 506. 匿名 2022/02/11(金) 17:13:30 

    >>432
    いまどきの男の勝ちパターンだと思う。
    勉強なんてしなくていいから
    高校出たら九州行って
    低収入でもいいから働く
    で、テキトーに母親役やってくれる女をみつけて結婚
    あとは亭主関白な生活送って人生チョロいw

    +14

    -2

  • 507. 匿名 2022/02/11(金) 17:16:32 

    >>504
    完全に人による
    全然似てない(見た目)けど中身は似てるとか、中身も見た目も似てないとか、中身は似てないけど外見似てるとか様々じゃない?
    どこか母に似たものを求める人はやっぱりマザコンよりなんじゃないかな

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2022/02/11(金) 17:17:44 

    >>3
    でもさ、今の時代そういう人とじゃないと
    男さんが結婚するメリットってほぼ皆無じゃない?

    +13

    -23

  • 509. 匿名 2022/02/11(金) 17:19:00 

    >>503
    気持ち悪い、男は5ちゃんに帰れよ

    +7

    -0

  • 510. 匿名 2022/02/11(金) 17:19:43 

    >>351
    スルーすればいいのにね
    スルーされた方が虚しさ増すというのに笑

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2022/02/11(金) 17:21:50 

    >>20
    九州男児ってマジで「男児」だよね
    九州男士じゃなくて九州男児

    今福岡住みなんだけど、義母見てると気持ち悪いくらい義父、夫、甥っ子達を甘やかしていてそりゃ赤ちゃん男子製造機だわって思った
    義祖母も男には甘い甘い

    福岡県民の夫も結婚するまでは皿洗いとかもしたのに結婚して子ども産まれたら男児になってしまったよ…
    職場の人たちの話もそんな感じだしすごいわ

    +100

    -1

  • 512. 匿名 2022/02/11(金) 17:22:23 

    >>509
    何が気持ち悪いんですか?
    治したいです!

    +1

    -4

  • 513. 匿名 2022/02/11(金) 17:22:24 

    >>27
    こんな夫婦良くいるw
    歳の差か分からんけど
    嫁がデブで声がでかい、旦那はヒョロくて弱そうな組み合わせ

    +64

    -1

  • 514. 匿名 2022/02/11(金) 17:23:36 

    >>65
    父性より甘ったれて来なくてウザくないから

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2022/02/11(金) 17:24:05 

    アメトークの彼女の前では甘えん坊芸人は笑った

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2022/02/11(金) 17:24:47 

    >>515
    でも多分本人たちは幸せかも知れないですよw

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2022/02/11(金) 17:26:33 

    私は田舎の出身で都内に住んでるから、すぐ「モラハラじゃん」とか言う都会の女の人って冷たいなと思う時がある 決して亭主関白がいいと言っているわけではなく、その土地の文化のなかで努力して家庭を築いてある女性に対して、馬鹿にする雰囲気なのが結構嫌だ 男はクソだけど、土地に縛られて生きる生き方が変わらなくても、生まれた場所で考え方は違ってしまう 想像力なく他人を傷つける言葉を言うべきじゃない

    +10

    -10

  • 518. 匿名 2022/02/11(金) 17:26:53 

    >>3
    でも女性も年上男性が好きな人ってファザコンのけがあるっていうよね。甘えたいなら年下より年上に行くのは普通なんじゃないかな?

    +29

    -3

  • 519. 匿名 2022/02/11(金) 17:28:39 

    >>504
    うちは似てたパターン。
    夫は別にマザコンじゃない。
    「うちの母親みたいにほわっとしてなくて、しっかりした人だと思ったのに。母親と同じように心配性だし。やたらかわいいキャラクターもの好きなのなぜ!」って嘆いてる。
    でも本人も無自覚でスヌーピーとかミッフィーとかかわいいもの好き、それを受け入れる妻はそりゃ同じ傾向になるだろうよ。
    お義母さんとは普通に仲良いよ。夫より気が合って、帰省も楽しい。

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2022/02/11(金) 17:29:46 

    >>518
    僕もそう思っていたんですけど、最近精神的に成熟できてないお姉さんも増えてるので、実年齢は関係ないというデータが出ました。

    +1

    -16

  • 521. 匿名 2022/02/11(金) 17:29:48 

    >>7
    じゃあお前も男に甘えんな
    何で自分だけ楽しようとしてんだよ

    +20

    -19

  • 522. 匿名 2022/02/11(金) 17:30:05 

    >>27
    「オーホッホッホッホ。あの光景を見て、頼母さんの本当の心を理解できるか、嫌悪の情をもよおすか、頼母家の幸せはそれ次第ですなぁ、オーホッホッホッホ」

    +10

    -0

  • 523. 匿名 2022/02/11(金) 17:30:09 

    >>511

    九州産まれ、九州育ちだけどそうだと思う
    女親がとにかく男は甘やかして育てる事が多いと思う
    九州から関東に出た親戚のおばさんもそうで、関東で男児を製造してる笑
    余程そういうところを意識してないと連鎖させていくだけだろうなって思うよ

    +51

    -0

  • 524. 匿名 2022/02/11(金) 17:31:05 

    うちの旦那がわたしの事を 

    『母親なんだからそのぐらい』云々
    『俺の母親はやってた』

    とか言ってきたから

    『あんたの母親はあんたが子どもだったから
    色々やったのであって、私はあんたの母親じゃないんだからやってもらおうと思うな!!💢』 

    最終的には
    『私は母親だけどお前も父親だろうがー!!💢』

    と喧嘩になります。ちなみに旦那は9歳上。

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2022/02/11(金) 17:31:28 

    >>517
    男として同意見です
    っぱ地方のかっぺ女子はええわ

    +1

    -14

  • 526. 匿名 2022/02/11(金) 17:32:31 

    >>19
    年上のおっさんにお母さんになること求められるとか無理

    +63

    -1

  • 527. 匿名 2022/02/11(金) 17:32:56 

    >>1
    年下と結婚して自慢してるガル民たくさんいるね
    旦那は少なからずお母さんを求めてるってことか

    +7

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/11(金) 17:33:32 

    優しいかっぺ女子の×××だったら喜んで舐めれるよ

    +0

    -2

  • 529. 匿名 2022/02/11(金) 17:34:15 

    この記者の偏見と妄想が凄い。

    +2

    -1

  • 530. 匿名 2022/02/11(金) 17:34:59 

    >>517
    私も田舎出身で男に従うしかない女達を見てきてバカにしてきた事を改めようと思ったよ
    それも一つの生き方よね

    +7

    -1

  • 531. 匿名 2022/02/11(金) 17:35:11 

    >>526
    断言するリアルで俺を前にしたら、あんたは喜んで尻尾振る

    +1

    -19

  • 532. 匿名 2022/02/11(金) 17:38:49 

    別に可愛かったり美人でツンツンしてたら
    それは男性ホルモン刺激されて色々頑張ろうと思えるけど
    ブスのくせに男を甘えさせられるだけの寛容さもない奴ってどこが売りなの?
    ブスだったら美人にできないところを掴みにいかないと、俺がその立場ならそうする。

    +1

    -4

  • 533. 匿名 2022/02/11(金) 17:39:12 

    ちょっwwwこのトピガル男がしゃしゃり出てき過ぎじゃない?
    マザーコンプレックス刺激されんのかしらwww

    +14

    -0

  • 534. 匿名 2022/02/11(金) 17:39:24 

    >>522
    いきなり見せられたらティッシュもあるし全裸だし誰でも嫌悪でしょうよ

    +16

    -0

  • 535. 匿名 2022/02/11(金) 17:41:48 

    >>533
    あんたこそコンプレックス強すぎて草はやしすぎじゃないですかね
    あなたに大人の余裕だったり、気品さなど何の魅力も感じないブスでしょ?

    +2

    -4

  • 536. 匿名 2022/02/11(金) 17:42:00 

    >>526
    かろうじて年下なら仕方ないかぁと思えるかもしれんけど、それも初めのうちだけよ
    時が経てばうざくなるだけよね

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2022/02/11(金) 17:43:58 

    宮崎は完全に男がだらしないよね
    のんびりゆったりでのほほんとしてる
    女性の方がしっかりしてたよ

    宮崎の友人も年下の熊本出身の男性と結婚してたけど、友人の実家近くに家建てて自営してる
    旦那はのほほんと妻に従ってるだけよ

    女に着いていくって感じで、男尊女卑とはまた違うんだよね

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2022/02/11(金) 17:44:07 

    >>536
    今はこういう女性がモテるってデータ出てるなら
    変わるべきだと思うよファッションと同じでさ
    まあ俺は優しい歳下女子と甘々な結婚生活をするんで

    +1

    -12

  • 539. 匿名 2022/02/11(金) 17:45:14 

    >>523
    納得した。私が関東で旦那は九州出身なんだけど、基本何も家のことが出来ない。テーブルの下げ物とかも母親がやる物だと思っていて教わったこともないらしい。

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/11(金) 17:46:18 

    何で対して可愛くもないがるちゃんやってるようなブスの機嫌取りをしてくれる男性がいると思うんだかw
    草通り越してはらっぱだわ!

    +1

    -2

  • 541. 匿名 2022/02/11(金) 17:47:16 

    >>533
    ヤバいよね
    コンプレックス刺激されまくって吠えてるけど、場をわきまえなさ過ぎてて引くし、おそらく全てがブーメランだね、これは笑

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2022/02/11(金) 17:48:07 

    >>541
    wwwから笑に変えたんだw

    +2

    -2

  • 543. 匿名 2022/02/11(金) 17:49:39 

    別に家事とかは協力するんだけど、ここにいるような「www」使うようなブスの機嫌取りだけはやってらんねぇよなって思う
    そんな結婚罰ゲームでしかないだろw

    +2

    -2

  • 544. 匿名 2022/02/11(金) 17:49:49 

    僕ちゃんも甘えたいでちゅ
    ハァハァ

    +2

    -7

  • 545. 匿名 2022/02/11(金) 17:52:40 

    違う甘えさせるだけじゃなく甘えたいみたいな感じ
    男が仕事で弱って帰ってきてる時に甘えさせてくれる良妻だったら、また明日から働こうって気持ちになるじゃん
    こんなガルちゃんで男叩いてるようなブスより1000万倍マシだよね

    +2

    -4

  • 546. 匿名 2022/02/11(金) 17:52:43 

    >>509
    ガル男は無視しとこ
    相手にすると調子乗るだけよ

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2022/02/11(金) 17:55:19 

    >>546
    そうやって"答え"から逃げるんですね
    "あの時"のように

    +0

    -5

  • 548. 匿名 2022/02/11(金) 17:56:38 

    程度をわかってるブスと付き合ってる時の「これこれ〜↑↑↑」感は異常

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2022/02/11(金) 17:59:09 

    >>406
    東海地方は3大都市圏の割に生涯未婚率も低かったよね。早婚率が高いとかなのかな?

    +1

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/11(金) 18:01:05 

    >>1
    九州の男は甘えてくるのに威張り散らすってこと?
    てことは、威張ってるのは甘ったれの裏返しなんかな
    ママ(妻もしくは女)はワガママ許してくれる、なんでもやってくれる、ボクちんの言うこと聞いてくれる!って
    普段えらそうに威張ってるくせに、なんとも情けない話だね‥

    +23

    -1

  • 551. 匿名 2022/02/11(金) 18:02:29 

    年上女性を望めばマザコン
    年下女性を望めばロリコン

    女が年上を望むことは批判されない

    +4

    -7

  • 552. 匿名 2022/02/11(金) 18:03:24 

    面倒…

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2022/02/11(金) 18:03:41 

    >>50
    男は、女がそれを好きでやってると思ってる

    +64

    -1

  • 554. 匿名 2022/02/11(金) 18:07:21 

    へー九州がそうなったとは…。
    うち宮崎出身だけど、おとんは酒飲みの何にもしない亭主関白だった。喧嘩も耐えなくてね。
    でも定年退職してからまだ働いてるおかんに頭が上がらなくなったらしく、今は家事を黙々としてるらしいw
    喧嘩もしなくなって良かったわ~。

    +15

    -1

  • 555. 匿名 2022/02/11(金) 18:08:23 

    >>27
    なつかし〜子供の頃リアルタイムで観たけどキモ過ぎてトラウマになったやつ…😰

    +25

    -1

  • 556. 匿名 2022/02/11(金) 18:09:06 

    >>551
    全員が全員じゃないけど、自分が不幸すぎて他人を叩くのが呼吸みたいになってる人がいるからな。
    そんな奴らからしたら男は格好の標的なんだよ
    男叩いたって自分の現状が変わるわけじゃないのに不思議だよねー

    +4

    -2

  • 557. 匿名 2022/02/11(金) 18:12:52 

    >>73
    多少トピズレかもだけど、魏志倭人伝を見ると九州にやたら女王の国が多いんだよ
    古代から女が強い地域だよ

    +17

    -1

  • 558. 匿名 2022/02/11(金) 18:14:13 

    うちの旦那じゃんか。
    子供いないのにママーとか言ってくる。
    姑あまり面倒見良くないし厳しかったっぽいから甘えられなくて母性に飢えてると思う。

    +11

    -0

  • 559. 匿名 2022/02/11(金) 18:16:56 

    >>1
    九州です。親世代の育て方がだいたいそうかも。
    食事の時とか特に、お皿があと一口くらいになるとおかわりは?これは?お茶は?これもあるよ?しょうゆかける?って。

    +9

    -3

  • 560. 匿名 2022/02/11(金) 18:17:17 

    >>6
    2つ年上でそんなつもりなく結婚したけど、日に日にマザコンが顔を出し母親役を求められたので耐えきれず離婚した。

    +77

    -1

  • 561. 匿名 2022/02/11(金) 18:17:31 

    >>558
    母性を与えられなかった分、彼女や妻に求める人と、母親の延長線上で求めてくる男の二種類に分かれるって感じかな
    そういう場合って妻や彼女が精神的に成熟しきってないときついよね

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2022/02/11(金) 18:18:31 

    西日本は女あまりだから…年上と結婚しがちなんじゃないの。年増のほうが狡猾だから

    +0

    -4

  • 563. 匿名 2022/02/11(金) 18:19:27 

    >>559
    あるあるだー
    何でも至れり尽くせりやってもらえるのよ、男はね。女は放置なのに

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2022/02/11(金) 18:20:28 

    >>503
    きも…
    ワードセンスもないしガルの中に紛れ込んでくるとか情けなくならないの?
    親が可哀想になる

    +8

    -0

  • 565. 匿名 2022/02/11(金) 18:20:49 

    +6

    -0

  • 566. 匿名 2022/02/11(金) 18:20:51 

    なんかアイドルでもこういうの増えた気がする
    男のアイドルのファンとかうちの子が頑張ってるーみたいなの

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2022/02/11(金) 18:21:27 

    >>564
    ならない

    +0

    -4

  • 568. 匿名 2022/02/11(金) 18:22:18 

    >>563
    一人暮らし経験ある男は家事できるんじゃない知らんけど

    +0

    -1

  • 569. 匿名 2022/02/11(金) 18:26:45 

    >>523
    製造機すごいですよね…
    めちゃくちゃ文句言いながらもずっと義母が動いてるの何で…?って義実家に行く度に思います
    世の中の女性が迷惑なだけだから若い世代では上手く断ち切っていってほしいわ…

    >>539
    >>511だけど、もう最近は「食べたらお皿下げる!」とかいちいち伝えてやらせてます笑
    何回も言わないとやらないから本当に無意識で何もできないんだなと驚く
    ちなみに1歳半の娘の方がご飯後にお皿下げるの覚えるの早かったです😂

    私も関東出身なんだけど、父が料理も好きでやるし、家事も何も考えてない感じで自発的にやっているから福岡に引っ越した時に義実家で寝たきり座りきりの男達を見てカルチャーショックだったよ😂

    指示待ち以下の人間しかいないんだけど、これまともに仕事できてるの…?とまで思いました笑

    +53

    -0

  • 570. 匿名 2022/02/11(金) 18:28:15 

    精神的に成熟した歳上女性好きだけど
    このトピみてわかる通りそんな女はいないし
    いたとしても確率的に出会えない
    だから歳下と結婚するわ
    30代で結婚してない女はほぼほぼ地雷だというデータが取れた

    +5

    -4

  • 571. 匿名 2022/02/11(金) 18:28:17 

    >>568
    うちの夫はその時その時の彼女に常に家事やらせてたらしいよ

    九州の男は一人暮らしでもやらない奴はやらないし、かいがいしく世話する女がどこからか現れる

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2022/02/11(金) 18:28:36 

    >>1
    最近、私の周りめちゃくちゃ多いよ。女性が5.6歳上の結婚。
    婚期逃した35歳前後の女性に多い感じ。
    可愛らしい感じの人は皆無。独身貫くと思ったらという感じで、何より気が強い!母といえばそんな感じなのかな?

    +9

    -9

  • 573. 匿名 2022/02/11(金) 18:28:41 

    うちの旦那も幼少期に母親からの愛情を受けられずに育ったらしく
    家ではママママ甘えてくるけど仕事はしっかりしてるし、
    それなりに稼いでくれて専業主婦させてくれてるからいいかと…。
    てか男って基本的にマザコンだと思ってるw

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2022/02/11(金) 18:29:43 

    >>565
    本八幡に年収1000万はおらんやろwww

    +5

    -0

  • 575. 匿名 2022/02/11(金) 18:30:06 

    >>50
    田舎ってどこもそんなもんだよね…
    うちは関東だけどそうだもん。
    当たり前におじさんおじいさん世代は座って待ってるよ
    九州に限らなくて世代の問題だと思ってる

    +64

    -1

  • 576. 匿名 2022/02/11(金) 18:32:48 

    熟女マニアかよ笑

    +1

    -2

  • 577. 匿名 2022/02/11(金) 18:34:36 

    >>573
    私も何だかんだ男はマザコンだと思う
    でも妻が母の代わりをしてそれでうまく収まるなら良いけど、母代わりをして欲求満たされて恋は別でするって男がいそうで怖いわ

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2022/02/11(金) 18:35:18 

    >>25
    年下の綺麗でスリムで胸の大きいおっとりした
    家事は完璧で料理上手な嫁に...

    甘えられたい願望もあると思う

    +34

    -4

  • 579. 匿名 2022/02/11(金) 18:38:59 

    >>571
    私の友達は東京出身の人と結婚してたけど全く同じこと言ってたよ。
    一人暮らししてたのにレンジも炊飯器も洗濯機も使えない、多分彼女が来てやってたんだと思うって。
    土地柄あんまり関係ないんじゃないかな。
    パートナーに対して思いやりがないんだよね。
    そういう人ってどこの地域にもいるんだなって思ったよ。

    +12

    -0

  • 580. 匿名 2022/02/11(金) 18:42:20 

    >>500
    それもあると思う
    短気で癇癪起こして暴力的になったりって人が多い気がするよ
    一部地域だけどね

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2022/02/11(金) 18:47:06 

    >>564
    この現実を見たら泣くよね、親御さん…

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2022/02/11(金) 18:47:10 

    >>570
    このトピで判断するのはあまりにも足りてなくない?
    あなたが年下と年上、どちらと結婚を望もうが自由だけれども、それを他人のせいにする時点であなたの精神はまだ未熟だと思う

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2022/02/11(金) 18:49:09 

    >>582
    別に僕は自分のこと成熟してるとは思ってません。
    ですが要求できるレベルの容姿だったりスペックはそれなりにあるので言ってます。
    僕はモテるんですよお金も生活に困らないレベルにありますし

    +0

    -5

  • 584. 匿名 2022/02/11(金) 18:49:18 

    >>464
    そうそう。
    あくまでも男を立てる事はしてほしいからしゃしゃり出てはほしく無いし自分より主張はしてほしく無い。
    女の控えめな可愛げはもってほしい。
    甘えてあれこれやってと甘えるだけ甘えて家事育児仕事とやらせるけど立てて欲しいみたいな。
    ふざけんな。

    +66

    -0

  • 585. 匿名 2022/02/11(金) 18:50:06 

    で、売れ残ってる30代とお話ししてみての感想なので勘違いしないように
    データって言ってるでしょ

    +1

    -5

  • 586. 匿名 2022/02/11(金) 18:50:57 

    今の時代って共働きの家庭が多いよね、子供がいるなら尚更。
    仕事してして家事炊事して子育てして旦那ヨシヨシしなきゃいけないとかしんどい。
    仕事してても家事分担はしようねって約束してもちゃんとしてくれない人も多いのに

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2022/02/11(金) 18:51:26 

    >>581
    普段から言ってるから平気w

    +1

    -4

  • 588. 匿名 2022/02/11(金) 18:54:26 

    >>559
    息子を甘やかす母親って地域問わずあるあるじゃない?
    そこに地域性ないと思う

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2022/02/11(金) 18:54:47 

    ひとつ年下だけどあたしゃお母さんかと思う時が多々ある

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2022/02/11(金) 18:56:34 

    隣のご夫婦が姉さん女房で旦那さんが子供っぽくじゃれてて幸せそう 
    うちは旦那が10近く上でその逆・・・お子様の面倒みてる感じで大変そう

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2022/02/11(金) 18:57:18 

    >>561
    私は再婚なんだけど今の旦那が前者で前の旦那が後者。前の旦那は母親と同じレベル求めてくるから苦労した。今の旦那は母親とは比べないから優位には立ててるけどでも日常生活してて大変なのは母性を求めてくる今の旦那。
    とにかく男って母性に何か求めすぎよ…

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2022/02/11(金) 18:57:46 

    30過ぎてんのに自分は選べる立場って思ってる女の方が痛い

    +4

    -1

  • 593. 匿名 2022/02/11(金) 18:58:16 

    結婚10年だけど
    子供の10才は自分でやりたがる年頃かな
    旦那はずっと旦那で何も成長ないもんな

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/02/11(金) 18:59:39 

    30過ぎてから年下にご飯誘われるようになったけど、やっぱ年上女に甘えたいみたい人多いのかね。正直ちょっとめんどくさくて1人でいた方が気楽なんだけどな。

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2022/02/11(金) 19:01:10 

    >>593
    子供はまだ伸び代あるし甘えさせないといけないものだから腹も立たないんだけどね。
    ペットには「○○ちゃーんかわいい、あ、嫌なのそなのー」とか言ってるくせに旦那には「早くやってよ!」とか言ってしまう。

    大の大人が…とか思ってしまう。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2022/02/11(金) 19:01:55 

    >>594
    本当は精神的にクソガキで甘えさせるスキルなんて皆無のわがままおばさんなのにバカだよねw
    やめとけやめとけって思うわw

    +4

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/11(金) 19:02:47 

    >>592
    エイジズムは誰も幸せにならないよ
    お互いに選び合うんのがいいんじゃないか

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2022/02/11(金) 19:03:38 

    歳上と結婚して2年経ってる男の表情を見たら
    みんな結婚しなくなると思う。
    マジで30過ぎの女だけはやめとけって声を大にして言いたい

    +4

    -3

  • 599. 匿名 2022/02/11(金) 19:06:15 

    めちゃくちゃ優しい上司が歳上の人と結婚して
    財布を誕生日プレゼントでもらった後にいらねぇ
    って言ってるのを聞いてよっぽど楽しくないんだなって思った
    まあ結婚自体が大変なのもあるだろうけど
    30代でいいよってくるって安心してるところ悪いけど、それ本気じゃなくて体目的とか多いんで気をつけてくださいねw

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2022/02/11(金) 19:07:13 

    >>382
    家電ポチポチするだけの料理しか食べた事ないんだね。
    可哀想に

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2022/02/11(金) 19:07:16 

    >>49
    とりあえずライターは女性年上婚でない事と、姉さん女房に偏見を持つ旧世代の人間なのは分かった

    +15

    -2

  • 602. 匿名 2022/02/11(金) 19:09:15 

    >>135
    そういった考えの人は結婚しなければいいだけ。

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2022/02/11(金) 19:11:22 

    >>1
    年上の女性は今モテモテだからね!
    不妊治療も公費でできるようになったしどんどん年下男を狙っていっていいと思う!

    +4

    -10

  • 604. 匿名 2022/02/11(金) 19:13:21 

    >>49
    草食化が進んでいる、
    ってのも計測できないのにね笑

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2022/02/11(金) 19:13:47 

    >>603
    そんなこと言ってられるのも後数年
    あなたがふけはじめたら歳下のパートナーに捨てられるかもよ
    結婚という選択をしなかったあなたの責任だけど

    +4

    -3

  • 606. 匿名 2022/02/11(金) 19:14:18 

    >>572
    私の周りでも多いよ。
    よく考えたら年上の男って働ける時間少ないから損なんだよね。

    +17

    -1

  • 607. 匿名 2022/02/11(金) 19:15:40 

    >>572
    めちゃめちゃ妻側ディスってるやん

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2022/02/11(金) 19:15:49 

    >>56
    だんだんと変わってきてるよ
    女も1人で生きていけるようになってきたし。
    だから結婚しない人も増えたし、
    昔よりサクッと離婚する

    +13

    -1

  • 609. 匿名 2022/02/11(金) 19:15:56 

    女々しい男きっしょw

    +4

    -0

  • 610. 匿名 2022/02/11(金) 19:17:24 

    >>77
    更にやっと子供寝かしつけした後にあるなけなしの自分時間を性生活に取られるのよ。
    奴隷みたいな気持ちになるよ。

    +42

    -1

  • 611. 匿名 2022/02/11(金) 19:17:32 

    >>557
    まあ邪馬台国も九州でしょうからね

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2022/02/11(金) 19:17:38 

    >>582
    駄目だよ、ガル男の釣りに本気になったら
    スルー一択よ

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2022/02/11(金) 19:18:14 

    >>609
    普段は男らしくしてるから大丈夫
    最近は女性も男勝りっぽくなってるらしい
    悲しいね

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2022/02/11(金) 19:18:59 

    >>610
    求められない人よりかは良くないですか?

    +1

    -13

  • 615. 匿名 2022/02/11(金) 19:19:02 

    >>243
    でもプライドずたずたじゃやってけないでしょガル男君
    大体のことは男のプライド問題でここまでこじれてんのよ

    +6

    -5

  • 616. 匿名 2022/02/11(金) 19:19:21 

    それなりにエッチな身体しとるんやろな〜

    +0

    -3

  • 617. 匿名 2022/02/11(金) 19:20:45 

    >>20
    コメの返信欄見てると圧倒的に福岡率が高いんだけど、発達障害の男と何が違うんだろう福岡の人間(男)は

    +22

    -5

  • 618. 匿名 2022/02/11(金) 19:24:16 

    >>464
    まさにこれ。一字一句同意だわ。

    +31

    -0

  • 619. 匿名 2022/02/11(金) 19:25:10 

    >>1
    上位と下位で10%も差がないんだけどww
    いかにも多そう、少なそうな色分けしてるが23~26%て……
    結論ありきでデータ持ってきてそれっぽく見えるよう小細工ww

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2022/02/11(金) 19:25:32 

    >>354
    横からで悪いけど、誰か口を挟んでいるかどうかよく読んでみて。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/02/11(金) 19:26:14 

    >>51
    そもそも男がロリコンなのも自分立てて欲しいからだよね
    そこだけは需要と供給が一致してるわ
    ただそのタイプは結婚すればどの道現実に戻されて逆転するのよ
    篠原涼子もベタ惚れだったけど別れた

    +13

    -4

  • 622. 匿名 2022/02/11(金) 19:27:35 

    どっちもどっちじゃないの
    女性側だって経済的に男性に頼りたい人ばかりだったでしょ
    女性同様、男性も女性に甘えたい、寄りかかりたいとなってきただけよ
    だってぶら下がる方が楽だもの

    +0

    -3

  • 623. 匿名 2022/02/11(金) 19:28:25 

    >>621
    奥さんが若ければいつまでも抱けるからいいよ
    多少性格が悪くても
    年齢言ってて性格合わないし、ふけてて抱けないとか地獄だろ

    +3

    -8

  • 624. 匿名 2022/02/11(金) 19:28:48 

    選べる立場じゃねーんだよわかれ

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2022/02/11(金) 19:28:58 

    だいたい戦後の日本の母親は息子に甘すぎるんだよ、ニートや子供部屋オジサンやオタクが蔓延ってる原因の大元でもある、個々で騒いでる人達も自分の息子溺愛して甘やかしてると思う、やはり男は厳しく育てないとね。

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/11(金) 19:29:17 

    >>1

    上位に入ってなくて良かったwww

    BY.鹿児島県民(笑)

    +6

    -4

  • 627. 匿名 2022/02/11(金) 19:32:09 

    >>160
    沖縄もだよ
    70のおじさんに食事装ってあげなかったから
    おばあ達にいれてあげなさい!!って切れられる

    +8

    -1

  • 628. 匿名 2022/02/11(金) 19:32:33 

    >>625
    息子だけじゃないでしょ。ニートこどおばも相当いると思うよ。

    団塊の世代の専業主婦が、息子も娘も甘やかしたんだよ。
    自立を教えられなかったんだよ、だって自分も旦那にぶら下がってるから。

    +10

    -2

  • 629. 匿名 2022/02/11(金) 19:36:11 

    嫁より母が大事は当たり前

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2022/02/11(金) 19:36:15 

    >>44
    そういう人って居るよね、男女問わず
    自己愛が激しいのか、周りが甘やかしてきた結果なのか分からんけど

    +18

    -1

  • 631. 匿名 2022/02/11(金) 19:36:30 

    >>15
    ほんとこれ
    ただたんに同年代で結婚する人たちが増えただけだと思う

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/11(金) 19:37:27 

    女性の方がいまだに上昇婚思考で、男に稼ぎを頼っているのはいいのかw
    あいかわらずがるは女に甘いよね。

    +4

    -2

  • 633. 匿名 2022/02/11(金) 19:40:07 

    男が女に甘えたい=キッショ!
    女が男に養ってもらえる=勝ち組

    どっちもどっち

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2022/02/11(金) 19:42:14 

    人間に限らず動物も男の子のほうが甘えん坊だよね

    +5

    -0

  • 635. 匿名 2022/02/11(金) 19:43:17 

    >>632
    とびっきりの美女でもないのに数%しか掴めない枠を取り合ってる感じが現実見えてないからウケるよな。
    友達の旦那と年収で張り合ってるからそんな思考になるんだろうな
    平均年収下がったんだから男の年収に厳しくするのは自分の首を絞めるってわからないのかねー
    まあわかってないから未婚なんだろうが

    +2

    -1

  • 636. 匿名 2022/02/11(金) 19:44:51 

    >>596
    横だけど私、既婚の50歳のおっさんに甘えたいって言われたわw
    えーーー私も甘えたいタイプなんで無理ですねーーーwwwって返した。キモい。

    +10

    -0

  • 637. 匿名 2022/02/11(金) 19:44:58 

    >>634
    どこのデータかわからないけど
    人間は逆だよな特に日本の場合、専業主婦()思考が強いこと強いこと

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2022/02/11(金) 19:46:01 

    私は2歳差の姉さん女房だけども、まったく甘えられてる関係じゃないよ。
    むしろ夫の方がしっかり者で甘えさせてもらってる。
    年齢だけでどんな関係かなんてわかんないよ。

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2022/02/11(金) 19:46:24 

    >>636
    流石にそこまで僕おっさんじゃない
    あんたはおばさん確定だけどな

    +0

    -6

  • 640. 匿名 2022/02/11(金) 19:47:45 

    >>50
    私も九州の田舎出身だけど、法事で人集めたことなんか一度もないし、呼ばれたこともない。
    数人でお寺に行って墓参りしてそのまま解散。
    普段殆ど顔合わせないから一緒に食事したところで話も弾まないし。
    祖父母が亡くなって以降は盆正月ですら集まらないよ。
    集まったときも仕出し弁当食べてたから、特に仕事らしい仕事はなかったような記憶がある。
    ウチが特殊なのか!?

    +10

    -1

  • 641. 匿名 2022/02/11(金) 19:48:40 

    >>480
    笑ウは美人と思って寝たらすっぴんブスだったとかブス女を地獄の惨劇のごとく扱う作風
    時代もあるけど超絶美人かブスしかいない世界

    +43

    -1

  • 642. 匿名 2022/02/11(金) 19:48:45 

    >>89
    馬鹿って最悪だわ

    +48

    -0

  • 643. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:15 

    >>1
    男性って妻だけじゃなく全女にママ的な振る舞い求めてる人多くて無理。
    妻も娘も職場の女性もスーパーのレジの人も受付の人もあんたの母親じゃない。接待してヨシヨシして貰えて話し合わせて気遣って貰えるのが当たり前と思わないで。
    一体いつまで子供側にいるつもりなの?

    +14

    -2

  • 644. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:42 

    >>27
    私的に笑うセールスマンのトラウマ回w
    今でも時々思い出して吐きそうになるw

    +15

    -0

  • 645. 匿名 2022/02/11(金) 19:51:34 

    >>643
    お店は接客だから甘えてるわけではないだろw
    頭悪

    +0

    -5

  • 646. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:43 

    >>7
    甘えてくるのは良いよ。
    ただ、甘やかされて育ってきてなんでもかんでもしてもらうのが当たり前な奴はダメ。
    まさにうちの旦那。そして甘えてはこない。

    +52

    -0

  • 647. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:53 

    今更ってか更にかw
    日本の男なんて妻をママにして甘ったれてるのが99%なのに
    だから家事育児をしない
    そういうのはママのしてくれることで家庭の中では男はゲストで妻の子供だから
    大黒柱といばる割には家計は奥さんが握ってる
    そんなスタイルは世界でも珍しい
    なぜかというと家計を切り回すのはママの仕事であって家庭の中では子供の僕の
    仕事じゃないからw

    これじゃますます対等な関係やら育児家事する意識どころじゃなくてダメ男進むな

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2022/02/11(金) 19:53:09 

    >>644
    そんなにあなたは可愛い顔してるの?
    それともプロポーションがいいとか?
    ブス同士の足の引っ張り合いほど醜いものはないからやめよう!

    +3

    -7

  • 649. 匿名 2022/02/11(金) 19:53:47 

    >>506
    ダメだわー
    そんな男居たらミキサーに掛けちゃうわ

    +11

    -0

  • 650. 匿名 2022/02/11(金) 19:54:56 

    ようつべでも海外の旦那と結婚して暮らしを配信してる人いくつもフォローしてるけど
    ほんとあっちの夫の普通って日本の夫の普通とかけ離れてる
    日本の男って女をママにして自分のおしめミルクの世話もさせて丸投げして
    とにかく甘ったれたい
    うっかりすると背に乗っかられて背骨おられる

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:02 

    子なし専業で文句言ってる女はおかしい
    そんな奴いないと思うが

    +1

    -6

  • 652. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:05 

    >>640
    親戚一同そういう大変だからってやらない家系だったのかもね
    うちも祖父母の代まではみっちりやるだろうけど、親の代はかなり簡素になると思う

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:05 

    >>511
    だだっ子
    だぁだぁ言ってれば良いってヤツ?

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:38 

    >>617
    なにも違わない

    +8

    -5

  • 655. 匿名 2022/02/11(金) 19:56:59 

    >>28
    うわ
    きんもー

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2022/02/11(金) 19:57:03 

    >>45
    自由気儘

    +4

    -0

  • 657. 匿名 2022/02/11(金) 20:02:23 

    >>27
    この男、自分の母親と妻を同居させて母親が妻をいびってるのにスルーしてたよね。
    会社にまで電話するのは妻も悪かったけど、早めに自分の母親を対処してればこんなことにはならなかった。
    現実にも母親を妻に押し付ける男が多い。

    +50

    -0

  • 658. 匿名 2022/02/11(金) 20:02:29 

    誰がお母さんやねん!って言うわ。
    あなたを産んだのはあなたのお母さんです。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2022/02/11(金) 20:05:13 

    >>551
    そりゃ批判されないわよー
    男なんてみんなマザコンだしロリコンなんだから
    男の良いようになってる事は批判されないの

    +5

    -2

  • 660. 匿名 2022/02/11(金) 20:05:31 

    >>77
    やってらんないわまじで

    +7

    -0

  • 661. 匿名 2022/02/11(金) 20:05:58 

    >>501
    ブスおばさんでもいいじゃないか

    +11

    -1

  • 662. 匿名 2022/02/11(金) 20:07:54 

    >>661
    本当だよね

    +8

    -0

  • 663. 匿名 2022/02/11(金) 20:09:42 

    歳上の女性と結婚する男性が増えたら「妻=お母さん"に甘えたい男性増加か…」なんて事を言い出すのは酷い言い掛かり

    +9

    -1

  • 664. 匿名 2022/02/11(金) 20:10:03 

    >>6
    すみません、私なんかひとまわり上なのに、お母さんタイプどころか逆に彼に助けられたりフォローされてます…。
    長女なので、時と場合によっては辛いときは遠慮せず甘えなさい!ってのも全然アリだけど、普段からそうではないです。

    +11

    -11

  • 665. 匿名 2022/02/11(金) 20:10:26 

    >>77
    労働バランスがおかしすぎるよね
    せめて奥さん働かせなくていいようにしてから癒やし求めろやって思うわ

    +38

    -0

  • 666. 匿名 2022/02/11(金) 20:10:31 

    >>654
    くそわろ(笑)
    福岡のやつ涙目w

    +5

    -7

  • 667. 匿名 2022/02/11(金) 20:11:07 

    こんなランキングで自分の所1位なのがうんざりするわ!笑

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2022/02/11(金) 20:11:09 

    稼ぎがいいならマシだけど妻の方が高収入なら単なるクズ旦那じゃん

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:06 

    3歳歳上だけど、私のほうが甘えてる

    +0

    -2

  • 670. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:40 

    >>14
    母親も息子が恋人代わりだったり、思い入れ強いからね。
    電車の中で、嫁に嫉妬する姑の会話を聞いたことある。もはや息子に対する性的なものすら感じるほど蠢く嫉妬だった。。

    +47

    -1

  • 671. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:59 

    >>92
    たのもさんだっけ?
    子供の頃に読んだからうろ覚えだけど、大人って大変だなと思ったわ。

    +11

    -1

  • 672. 匿名 2022/02/11(金) 20:14:00 

    >>501
    気持ち悪い!
    だったら生まれ直せば良いわ

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2022/02/11(金) 20:15:26 

    >>3
    キモいって言うけど年上と結婚する女性が多いからこうなるよね…

    +11

    -0

  • 674. 匿名 2022/02/11(金) 20:15:45 

    >>25
    何より自分より格下であってほしいんだよね。女のフリしてマッチングアプリしたら、君が行ったことないであろうところを教えてあげる、奢ってあげるとウエメセなアプローチばっかりだったと聞いたことある。対等とはハナから思ってない。

    +13

    -4

  • 675. 匿名 2022/02/11(金) 20:16:36 

    >>569
    わかる。旦那が福岡だけど義母がうっかり旦那のこと「僕ちゃん」て言ったことあったww
    私は皿洗いやトイレ掃除も旦那にやらせるけど、実家帰ったとたん何もしない男児に戻るよ。

    私の父親も皿片付けたり掃除したり率先してやるタイプだから福岡のヤバさは唖然とした。

    +27

    -5

  • 676. 匿名 2022/02/11(金) 20:17:02 

    可愛く甘えてくれるのはいいけど、反抗期の厨房がカーチャンにやるみたいな始末の悪い甘ったれされるのはマジで勘弁。
    やれって言ったことやらないとか、やるなと言ったこと止めないとか。
    逆ギレとか、黙り込みとか、逃げとか、繊細ヤクザとか、クソみてぇなプライドとか。
    健全に甘え合いたいわ

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2022/02/11(金) 20:17:18 

    >>77
    やってらんないわまじで

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2022/02/11(金) 20:18:06 

    >>670
    中学生の息子にそうなってる人職場にいる。気持ち悪いよ。息子に胸を触られるって言ってた。

    +23

    -0

  • 679. 匿名 2022/02/11(金) 20:18:47 

    >>389
    きもい…

    +22

    -2

  • 680. 匿名 2022/02/11(金) 20:19:20 

    義実家が長崎のど田舎。
    ほんと何もしない。
    旦那も長崎だけど父親が亭主関白で母さんが可哀想だったからと反面教師にして協力的。

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2022/02/11(金) 20:25:03 

    >>523
    やっぱりそういう風土ってあるよね
    昔っからそう根づいちゃってる風習というか、感覚というものは簡単に変えられないよね
    ガルでよく「結婚してはいけない男のタイプ」で九州男児が挙がってるから、絶対九州男児とは付き合わないぞ!と思ってはいたけど、私ずっと北海道だからそもそも縁がなかったわ。
    でも北海道でも、義実家ど田舎で農家の長男は似て非なるものがあるわ。
    義父母もその両親も、ダメ男製造機!
    家事は男はやらない、男にやらせない。子供でもよぼよぼでも女は召使い。食べ物のおいしいところを食べる優先順位は祖父、父親、息子、祖母、嫁、娘の順だったって娘(義妹)から聞いてゾッとしたよ。同居じゃなくてよかった!!
    ど田舎の農家の長男ってのもハズレ多いと思う。

    +21

    -1

  • 682. 匿名 2022/02/11(金) 20:28:03 

    姉さん女房を母親代わりにして甘えながら、若い女性と不倫したい願望あるんでしょ。都合よすぎる。

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2022/02/11(金) 20:29:34 

    年上の妻に甘えながら男として立てて貰って亭主関白したいの?九州男児って気持ち悪いね。

    +10

    -2

  • 684. 匿名 2022/02/11(金) 20:30:27 

    嘘嘘騙されんな
    年上と結婚て言っても出会った時の印象が左右してるだけで年齢が上でも気にならないから結婚しただけだよ、年上を好んで探してる奴なんかいないよ
    性癖として熟女を好む人はいるが相当のメリット無いと男も選ばないよ

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2022/02/11(金) 20:33:20 

    >>7

    甘えるの意味をちがく受け止めてる人が多いなー

    ツラいときに少し寄りかかりたい甘えと、出来るのに自分でやるのがメンドクセーから相手になすりつける甘えじゃ全くちがうと思うけど

    +59

    -1

  • 686. 匿名 2022/02/11(金) 20:34:39 

    頼れるってより面倒見良いとこじゃ無いかな。
    あと
    へんに甘えられたり頼られる関係が嫌な男

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2022/02/11(金) 20:45:04 

    >>508
    具体的なメリットは?

    +9

    -2

  • 688. 匿名 2022/02/11(金) 20:45:25 

    >>517
    あなたの言う通りだと思う。
    これからは批判はしないようにする。
    ただ他県や都会から来た女性も傷付いて来た今も傷付いてるのは知って欲しい。
    あなたはしないだろうけど男性を立てなさいの女性から女性への強要は辛い。「ご主人にこんなことさせてるの?」って言われるけど「夫が進んでしてるだけ、対等なだけ」って意見も耳を傾けて欲しいな。

    外で女性店員さんがうちの夫を立てまくって横にいる私は男女差別されてるなって感じてたけど、それもその風土なんだ、悪気はないって理解して批判しないようにするね。

    +8

    -1

  • 689. 匿名 2022/02/11(金) 20:48:23 

    >>674
    いいじゃんそれが男だよ!自分より格上が良いなんて言う男は男じゃない。

    +1

    -4

  • 690. 匿名 2022/02/11(金) 20:49:36 

    >>22
    息子を彼氏のように扱い甘やかし
    娘をライバルかのように敵対視する母親も無理

    ↑立派な男尊女卑製造機だと思う

    +23

    -0

  • 691. 匿名 2022/02/11(金) 20:53:52 

    >>17
    そおそお。定年も自分より遅れてくるしね。

    +27

    -1

  • 692. 匿名 2022/02/11(金) 20:56:17 

    >>603
    頭大丈夫?現実みなよ

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2022/02/11(金) 20:57:11 

    >>464
    それで任せてついていける男ならいいけど、偉そうにしてるだけで大概後先のこと考えてなくてミスしてフォローもできない。だから黙ってられないんだよね。

    +39

    -0

  • 694. 匿名 2022/02/11(金) 20:57:19 

    >>572
    不良物件の女はいらいだろ

    +1

    -2

  • 695. 匿名 2022/02/11(金) 20:58:07 

    >>19
    男は財布扱いだし同じよ。日本はそんなもん。

    +7

    -6

  • 696. 匿名 2022/02/11(金) 20:58:54 

    >>103
    九州の人って皆が皆じゃないけど、閉鎖的だからか他所から来た人に変に厳しいし牽制したいのか無神経な話題に言及しがちだよ。田舎にいけばいくほどそう感じる。

    +33

    -3

  • 697. 匿名 2022/02/11(金) 21:00:26 

    >>50
    長崎出身です。現在26歳ですが「女子供は座敷で座るな」と言われ育ちました。家での飲み会は男性が客間で大騒ぎ。どんなに遅くなっても、母と私たち子供は給仕要員でキッチンに控えています。盆や正月、祭りなどの行事ごとでも女性と子供は皆キッチンで立ちっぱなし、食べられるのは残飯です。それが常識だと思っていたので関東に出てきて、飲み会の様子に違和感を覚えます。

    +35

    -4

  • 698. 匿名 2022/02/11(金) 21:01:01  ID:mt9DGErDm5 

    >>1
    やっぱり九州はクソ

    +5

    -6

  • 699. 匿名 2022/02/11(金) 21:01:33 

    無料の風俗と妻じゃなくお母さんになるのは嫌。だから私は独り身貫く🏹

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2022/02/11(金) 21:04:55 

    >>506
    ロースペックの不良物件無理。
    うちの旦那ハイスペでよかった❤️

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2022/02/11(金) 21:12:24 

    >>464
    それで任せてついていける男ならいいけど、偉そうにしてるだけで大概後先のこと考えてなくてミスしてフォローもできない。だから黙ってられないんだよね。

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2022/02/11(金) 21:12:50 

    3つ下の旦那が鹿児島で私は東北だけど、旦那の方が基本しっかりしてると思う。
    でも母親の無償の愛を妻にも押し付けてくるというか、母親じゃねーんだよと思う事が多々ある。
    頼りがいはあるけど基本女を見下してる感じ。
    妻なんだから当たり前でしょ?って固定観念が凄い。
    私は基本聞いたフリしてやらない。

    +15

    -0

  • 703. 匿名 2022/02/11(金) 21:13:39 

    >>614
    いいえ。

    +15

    -0

  • 704. 匿名 2022/02/11(金) 21:13:48 

    妻はパートナーではなく、お母さんの代理役としてお世話してくれて甘えさせてくれる存在って。
    産んだ覚えのない大きい長男がいるって気持ち悪いんですけど。

    +10

    -0

  • 705. 匿名 2022/02/11(金) 21:16:00 

    >>27
    昭和の家庭だね~

    +46

    -1

  • 706. 匿名 2022/02/11(金) 21:16:08 

    >>648
    誰と間違えてるの〜うふふ

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2022/02/11(金) 21:17:05 

    なんか甘えるの意味をマザコンかなんかと一緒にしてるひといない?プライド高い男も年上だと女に甘えることできるから相性いいって思う人もいるってきいたことあるよ

    +5

    -3

  • 708. 匿名 2022/02/11(金) 21:17:48 

    >>17
    男性は回りが敵だらけだから受けとめてくれる女性がほしいんだよ。年上の女性はいいと思う。女性も若い男性といられていいかも。

    +35

    -5

  • 709. 匿名 2022/02/11(金) 21:19:26 

    ただ歳上と結婚する男性が増えたからって甘えたいわけじゃないでしょ笑
    勝手な妄想だなー。
    女性の結婚する年齢が上がっているんだから、そりゃ歳上と結婚する人も増えるでしょ。
    それだけのことじゃないの…

    +6

    -3

  • 710. 匿名 2022/02/11(金) 21:19:48 

    >>11
    それ、元夫に行ったら
    家政婦みたいに完璧に家事やってから言え!
    って言われたわ。離婚原因その1になった。

    +17

    -0

  • 711. 匿名 2022/02/11(金) 21:22:09 

    若い女の子に年増が勝つには、エロいセックスと
    母親のように男を甘えさせてあげるしかないよ。
    でもこの2つができたら、若い女の子に勝てるのはガチ。

    +1

    -10

  • 712. 匿名 2022/02/11(金) 21:23:01 

    友達が10歳下と結婚したけどほんっと甘えてる。子どももいるのにまさに産んでない長男。
    でも友達も保育士でニコニコ心が広いから、私だったらブチ切れ案件でも気にしてない様子で上手く行ってる…

    +5

    -1

  • 713. 匿名 2022/02/11(金) 21:26:24 

    >>711
    金にがめついアラフィフおばちゃんじゃ無理だねw

    +1

    -2

  • 714. 匿名 2022/02/11(金) 21:29:48 

    >>709
    案外年下の人がしっかりしてるよね。惚れ直すよ。年上でも常識や世間知らずもいる。会社のおじさん達でもアレっていうのもいる。

    身も蓋もないけど年齢は関係ないよ。結局はね。
    自分との相性かな。

    +10

    -1

  • 715. 匿名 2022/02/11(金) 21:33:19 

    >>35
    東海地方は年下を求めるんじゃないの?
    九州が亭主関白なイメージあるから姉さん女房求めるのは意外な気がした。

    +7

    -1

  • 716. 匿名 2022/02/11(金) 21:35:23 

    >>518
    男が甘えたいってなる時点でキモい

    +9

    -9

  • 717. 匿名 2022/02/11(金) 21:37:06 

    >>60
    ほんとうにそう!!!
    うちの親も小さい頃は取っ組み合いの喧嘩したりお互いの悪口聞かせられて育ったのに離婚しないし子ども達も巣立った今は家庭内別居状態なのに帰省した時に見てたらいまだに普通に父のご飯作ってるの。
    子どもの頃はずっと正社員の共働きなのに毎日早く起きて父のお弁当作ってたし本当にすごいと思う。
    父は母が仕事以外で家にいないだけでどこいった?とか聞いてくるし母にもどこいった?とか俺は寂しいとかメールくるらしい。
    本当に理解できない。
    絶対地元の人とだけは結婚しないと決めてたけど正解でした。

    +18

    -0

  • 718. 匿名 2022/02/11(金) 21:38:33 

    きめぇえええ
    たまに甘えるくらいならいいけど…

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2022/02/11(金) 21:39:02 

    >>82
    女はいいけど男は駄目。

    +3

    -7

  • 720. 匿名 2022/02/11(金) 21:40:51 

    私宮崎だけど年下好きだわ。紫外線強いからか同年代だと肌が…ってなってしまって。
    年下の肌の綺麗さに惹かれてしまう。田舎だから男性で手入れしてる人が少ないからかな。

    +6

    -6

  • 721. 匿名 2022/02/11(金) 21:41:50 

    >>715
    東北も田舎だからな
    男尊女卑は東北の方が多いと思うよ

    +4

    -3

  • 722. 匿名 2022/02/11(金) 21:45:38 

    解釈色々あるみたいだけど 一つ上の姉さん女房は金のワラジがどうとかきいたことあるけど

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2022/02/11(金) 21:47:55 

    >>716
    人は一人じゃ生きられないし男女問わず甘えたい時があってもいいと思う。甘えるときは甘えて、あとは頑張ればいいじゃない。

    +10

    -3

  • 724. 匿名 2022/02/11(金) 21:49:11 

    今25だけど周りに年上彼女に甘えたい男性はすごく多い。男の人が女々しくなってるんかな。個人的にはターザンくらいワイルドな人が好きなのにそんなん絶滅危惧種だわ

    +23

    -1

  • 725. 匿名 2022/02/11(金) 21:51:44 

    >>712
    友達モテないでしょ
    モテる女はそんなのと結婚しないから

    +6

    -2

  • 726. 匿名 2022/02/11(金) 21:54:52 

    >>464
    それで任せてついていける男ならいいけど、偉そうにしてるだけで大概後先のこと考えてなくてミスしてフォローもできない。だから黙ってられないんだよね。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2022/02/11(金) 21:54:53 

    私も年下の夫がいたら いい子いい子と頭なでてあげたい。

    +5

    -6

  • 728. 匿名 2022/02/11(金) 21:55:32 

    >>716
    お前に甘える男いないから大丈夫

    +11

    -5

  • 729. 匿名 2022/02/11(金) 21:58:14 

    普段はシャキッとしてるのに二人きりになった時に甘えてくるのは可愛いと思う。それだったら好き。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2022/02/11(金) 22:00:19 

    >>307
    オバさん顔真っ赤にしてどうした?

    +6

    -2

  • 731. 匿名 2022/02/11(金) 22:00:59 

    子供や少女に危害加える事件起こす
    ロリコンより全然ましじゃ

    +1

    -2

  • 732. 匿名 2022/02/11(金) 22:02:30 

    >>481
    他のイケメンさんに譲ってあげてください。

    +11

    -4

  • 733. 匿名 2022/02/11(金) 22:05:42 

    >>683
    そういえば偉そうに話してくるのに
    エグい下ネタばかりを女性にぶつけては
    甘えたいが口癖の人が九州の男性に多かった。

    +5

    -2

  • 734. 匿名 2022/02/11(金) 22:07:27 

    妻にセ〇クスできる母親代理役を求めるって超絶気持ち悪い。
    母親代わりだから僕ちゃんが若い子と浮気しても許してくれるよね。と甘えるわけね。無理。

    +12

    -0

  • 735. 匿名 2022/02/11(金) 22:10:14 

    >>136
    しかも福岡熊本鹿児島以外が多い。
    その3県は九州新幹線が通ってて九州の中では都会だから?

    +8

    -14

  • 736. 匿名 2022/02/11(金) 22:16:22 

    年上夫だと将来は介護しなくてはいけないのが、年下夫だと反対に私を介護してくれるから将来はメリットが大きいかも。
    早々に少ない年金生活にならずにすむし。

    +2

    -3

  • 737. 匿名 2022/02/11(金) 22:16:51 

    >>39
    誰だろう…

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2022/02/11(金) 22:19:41 

    >>736
    反対に年上嫁って男からしたらメリットないよね

    +5

    -2

  • 739. 匿名 2022/02/11(金) 22:20:30 

    >>340
    そんなのが普通っていう時代に生きてなくて良かった。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2022/02/11(金) 22:21:19 

    >>708
    若い男性って言うけど姉さん女房って大半が1〜3歳差だから同世代みたいなもんだよ

    +26

    -3

  • 741. 匿名 2022/02/11(金) 22:21:32 

    >>1
    生涯未婚率1位の高知住み
    男が幼稚、ろくでもない、頼りない、低収入だから姉さん女房が多いのも納得

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2022/02/11(金) 22:24:17 

    >>736
    スポーツ選手なんか年上妻が多いよね。
    やっぱり安心して家をまかせられるのかもね。

    +3

    -4

  • 743. 匿名 2022/02/11(金) 22:26:02 

    >>736
    それ年下夫の立場からしたらデメリットしかないじゃん

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2022/02/11(金) 22:26:12 

    >>740
    昔はね。
    最近は5歳以上も増えてるよ。

    +11

    -5

  • 745. 匿名 2022/02/11(金) 22:26:28 

    >>1
    しょもねーこと言ってんな。馬鹿。一般人を馬鹿にしすぎだろこれ。

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2022/02/11(金) 22:27:11 

    自分より歳上で図体でかい奴に母親を求められても困る
    こっちはまだまだ手がかかる子で精一杯なんだからさ

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2022/02/11(金) 22:28:15 

    >>744
    昔よりは増えているってだけで今でも女が5歳以上年上は珍しいよ

    +15

    -3

  • 748. 匿名 2022/02/11(金) 22:30:44 

    >>720
    肌の綺麗さに惹かれてしまうとかキモい
    発想がおっさん

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2022/02/11(金) 22:33:22 

    >>742
    野球選手とか多いらしいね、イチロー選手の奥さんも年上だし。

    +2

    -1

  • 750. 匿名 2022/02/11(金) 22:36:27 

    >>1

    私も父性があり頼り甲斐があり金稼ぐ父さん旦那欲しい
    んでおもいっきり甘やかされたい


    +4

    -1

  • 751. 匿名 2022/02/11(金) 22:38:31 

    >>727
    BBAがおっさんを子供みたいに甘やかすとか地獄絵図じゃん

    +4

    -4

  • 752. 匿名 2022/02/11(金) 22:38:56 

    >>297
    今に始まったことじゃないんだけどね。 
    じいさんなのに成熟していない男は多いよ。子どもより、子どもなぐらいだよ。

    +19

    -1

  • 753. 匿名 2022/02/11(金) 22:40:31 

    >>693
    モラやDVをする男はそんなのが多い。

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2022/02/11(金) 22:42:07 

    男も甘えられてばかりじゃ疲れるよね。
    やっぱり甘えられるより甘える方が男性も楽かもね。

    +2

    -5

  • 755. 匿名 2022/02/11(金) 22:45:08 

    >>751
    夫婦だったらいいんだよ

    +2

    -5

  • 756. 匿名 2022/02/11(金) 22:48:09 

    >>697
    食べられるのが残飯ってまるで召使いやん…

    +36

    -0

  • 757. 匿名 2022/02/11(金) 22:48:35 

    オバさんのクサいクチのニオイ嗅ぎたくない🤢

    +1

    -3

  • 758. 匿名 2022/02/11(金) 22:52:47 

    >>3
    私がその年上の配偶者ですが、
    何々やって 何々作って
    とか言われるのが最近気持ち悪いです
    確かに義母は自分のペースに家族を巻き込む人なので、
    夫も義理きょうだいも義母に甘えられなかったと思います
    もうどっちかが死んだら自分でやらないといけないから
    と言って一緒にやって覚えてもらってます
    多分私が死んでもやらんとは思うけど

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2022/02/11(金) 22:52:49 

    彼氏年上だけど、仕事で凹んだ時はめちゃめちゃ甘えてくる。男って、私たちの想像以上に「女に甘える」ことで相当癒されるんじゃないかな。私たちが猫抱いたらかなり癒される、その感じ?

    +8

    -3

  • 760. 匿名 2022/02/11(金) 22:53:11 

    >>483
    カッコいいわ
    漁師町はなんだかんだ言いながら夫婦仲いいって聞く

    +8

    -0

  • 761. 匿名 2022/02/11(金) 22:53:19 

    >>757
    大丈夫 早かれ遅かれあなたもおじさんかおばさんになるから

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2022/02/11(金) 22:55:52 

    >>757
    ガル民はほとんどが口の臭いオバさんだよ。

    +1

    -2

  • 763. 匿名 2022/02/11(金) 22:55:53 

    >>1
    >>2
    >>3
    逆に旦那に父親と同等の役目を求める嫁も多いけどね

    +6

    -12

  • 764. 匿名 2022/02/11(金) 22:56:41 

    >>759
    それあるね
    旦那5つ上だけど、責任重い激務で疲れ切っている時は思い切り甘えさせてる
    でも普段は私を甘えさせてくれるし、すごく尊敬している

    +5

    -0

  • 765. 匿名 2022/02/11(金) 22:56:57 

    >>752
    >>1
    今のネットしないジジババほど無知で時代遅れの存在はない

    +4

    -0

  • 766. 匿名 2022/02/11(金) 22:57:08 

    >>50
    九州じゃない田舎だけど、親の実家の田舎に行くと年下の女はそんな感じだよ
    女の中でも年功序列 
    たまに来る都会の人たちは観光気分
    田舎に残ると本当に損した気分よ

    田舎が怖いっていうけど、田舎に残ってる人も
    それは嫌だし たまに帰ってくるだけなんだから
    都会の人もその数時間くらい動いてよって
    個人的には思ってしまうのよ

    +4

    -8

  • 767. 匿名 2022/02/11(金) 23:00:11 

    頼りたいし頼られたいし、甘えたいし甘えられたい。むしろ全く甘えてくれない人は苦手。

    夫婦であり友であり母でありたい。

    +4

    -2

  • 768. 匿名 2022/02/11(金) 23:00:13 

    >>751
    夫婦仲の良さは平和の基幹になるんだよ
    あなたには分からないだろうけど

    +2

    -2

  • 769. 匿名 2022/02/11(金) 23:00:53 

    えー!!
    私は甘えて欲しい笑笑

    +2

    -2

  • 770. 匿名 2022/02/11(金) 23:02:28 

    >>86
    アマプラで見た「絞殺」って映画、息子が母をレイプしてた。

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2022/02/11(金) 23:03:00 

    >>7
    甘えられるのは構わないけどお母さんじゃなくて妻として甘えられたい

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2022/02/11(金) 23:09:15 

    これは周りの男性見てて思っていた
    年下の子を引っ張るより、年上か同い年でもしっかりしてるタイプの人と付き合いたい男性が多いと思う
    もちろん稼げるタイプの女性

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2022/02/11(金) 23:10:44 

    >>501
    美人な奥さんも、部下たちも、この人に頼りすぎだったような記憶ある。頼られすぎて,どこでも甘えられなくなっちゃうとヤバイんだな...って思った記憶。

    +36

    -1

  • 774. 匿名 2022/02/11(金) 23:11:09 

    江戸時代はイクメン文化で女性の人権もちゃんと守られてたって話だけど、それは江戸だけだったのかな?
    同じ頃の九州では男尊女卑だったの?

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2022/02/11(金) 23:12:36 

    >>697
    子どもに宴会の手伝いさせるのは教育に悪い。とは誰も思わないのですか?

    +25

    -0

  • 776. 匿名 2022/02/11(金) 23:14:03 

    あなたを産んだ記憶はないね

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2022/02/11(金) 23:21:05 

    >>464
    それで任せてついていける男ならいいけど、偉そうにしてるだけで大概後先のこと考えてなくてミスしてフォローもできない。だから黙ってられないんだよね。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2022/02/11(金) 23:23:11 

    >>20

    九州男児って男らしいってイメージがあったけどそうなのー!?私、関東出身だから驚いてる

    +12

    -0

  • 779. 匿名 2022/02/11(金) 23:23:42 

    >>766
    お金かけて帰ってきてせっかくの休みを帰省に使って、何で働かなきゃいけないのか

    +8

    -3

  • 780. 匿名 2022/02/11(金) 23:24:39 

    >>775
    躾だとすら思ってる

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2022/02/11(金) 23:25:23 

    >>92
    この女の人っていうか、これ喪黒福造ではないのか?
    もしくはその妹か、姉か、母か。

    +10

    -1

  • 782. 匿名 2022/02/11(金) 23:26:12 

    >>767
    パートナーとしての甘えるは全然いいんだと思うよ。お母さんみたいに家事を過剰に求める男性が批判されてるんだと思う

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2022/02/11(金) 23:30:06 

    今の20代30代の男性はわりと自立してるし、家事育児もして妻をちゃんと女性として思いやりを持って接してる人多い印象
    問題は40代以上…妻を家政婦かなんかと勘違いしてる人多すぎ

    +11

    -1

  • 784. 匿名 2022/02/11(金) 23:31:26 

    >>25
    甘えたい=楽したい
    だよね。
    冗談じゃない。
    こっちだって甘えたいんだよ〜

    +21

    -1

  • 785. 匿名 2022/02/11(金) 23:33:42 

    >>455
    息子にっていうより子供に、っていうのはよく聞くよ。浮気の理由で
    子供ばっかりになって俺に構ってくれなくなったから、っていうやつ。
    どういう心理なのか理解出来ないけど…言うやつが多い。本当意味不明…
    自分の子供を守ってくれるいいお母さんで嬉しい、とはならないのかな?

    +30

    -0

  • 786. 匿名 2022/02/11(金) 23:35:03 

    >>709
    家事育児仕事全てを女性に押し付けてる男性が多いのよ…

    +5

    -0

  • 787. 匿名 2022/02/11(金) 23:41:06 

    >>640
    特殊だよ、羨ましい。長崎県民より。

    +4

    -3

  • 788. 匿名 2022/02/11(金) 23:42:49 

    >>778
    九州に嫁いだけど、まじ関東の方がいいかも。

    +17

    -1

  • 789. 匿名 2022/02/11(金) 23:43:12 

    >>27
    やだキモいwww

    +2

    -0

  • 790. 匿名 2022/02/11(金) 23:43:47 

    20歳以上の年の差があるとかならわかるけど、2、3歳年上なだけでお母さんの役割求められても困るわ

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2022/02/11(金) 23:43:51 

    >>82
    いい歳して甘えたくもないし甘えられたくもない
    出来ない事は助けるし助けてほしいけど
    自分の事は自分でしろよ、大人なんだから
    と、思うわ

    +10

    -1

  • 792. 匿名 2022/02/11(金) 23:44:11 

    >>778
    稼げる人間は極一部。悲しい現実。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2022/02/11(金) 23:48:47 

    >>1

    無垢な動物や赤ちゃん、子供がかわいいように
    女も知能の低い方が知能の低い顔してるから普通の女からするとイラッとするような女をかわいいと感じる卑屈な男がいるのよね

    動物の本能であるお母さんという母性さえあれば知能はいらない男にとっていいもんね


    これじゃ人類は進歩しない発展しない訳だわ
    いつまでも古い醜い偏見や価値観ばっかとらわれてる

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2022/02/11(金) 23:49:43 

    >>782
    お母さんみたいに家事を過剰に求める男性

    記事にはどこにもそんな事は書いてないよ。母親像は貴方のイメージなだけでは?

    +1

    -2

  • 795. 匿名 2022/02/11(金) 23:49:44 

    >>3
    単純に年上好きになる人が多いだけなのに、変なタイトルつける記者が悪い
    別にすべての男が甘えたくて結婚したいわけじゃないでしょうに

    +6

    -3

  • 796. 匿名 2022/02/11(金) 23:49:54 

    >>779
    結局はそうなっちゃうんだろうね
    だから溝は埋まらないんだろうな

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2022/02/11(金) 23:50:16 

    年上の女性と結婚するような人はお母さんみたいに甘えてこない。ものすごく若い女性と結婚しようとするような人が、その若い人に母的なものを求めるような気がする

    +0

    -1

  • 798. 匿名 2022/02/11(金) 23:51:49 

    マザコン男が多いってことかいな?

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2022/02/11(金) 23:52:14 

    >>788

    えー笑
    職場に宮崎出身の人に連絡先を聞かれて連絡を取ってるけけどそれ聞いたら怖い!
    ちなみに私は関東住み

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2022/02/11(金) 23:53:43 

    ちゃんと稼いでる?
    男は稼いでナンボだよ💴💴💴💴

    +1

    -0

  • 801. 匿名 2022/02/11(金) 23:54:50 

    >>406
    愛知は仕事があるので年収高め。年上だと更に給料いいのでいくらでも若くて可愛い子が釣れる

    +10

    -1

  • 802. 匿名 2022/02/11(金) 23:55:41 

    >>780
    えー酔っぱらいなんて子どもに見せたくない。 
    じゃあ水商売の女性への偏見は少ないんだろうか…

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2022/02/11(金) 23:56:03 

    年上妻の割合が大きいのは、別に変ではない

    +1

    -3

  • 804. 匿名 2022/02/11(金) 23:56:42 

    >>799
    義母とかチェックしないとだね。良縁だといいね✨

    +10

    -0

  • 805. 匿名 2022/02/11(金) 23:57:49 

    >>802
    よこ
    水商売馬鹿にしてるよ。九州は変な場所だわ。

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2022/02/11(金) 23:59:50 

    >>2
    長崎は妻を母ちゃんと呼ぶ。未だに慣れない。
    妻と呼ぶ様にしつけてる。

    +12

    -3

  • 807. 匿名 2022/02/12(土) 00:00:51 

    女余りの地域では同年代は刈られつくしてるから、まともな男性を探そうと思って既におらず、20代前半の売り手市場のうちに1~2歳下に守備範囲を広げてるんだよ。
    地図を見ればよくわかるけど、女余りの地域と姉さん女房率が高い地域がほぼ一致する。

    +6

    -6

  • 808. 匿名 2022/02/12(土) 00:01:11 

    >>804

    ありがとうー!
    皆んなの話し聴いてたら震えてるけど笑よく観察しておく

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2022/02/12(土) 00:03:26 

    >>790
    男性は3歳上だとBBA扱いする生物くらいに考えておいた方がいい。

    +11

    -3

  • 810. 匿名 2022/02/12(土) 00:05:46 

    出産してよく話すママ友が5人出来たんだけど、私以外みんな姉さん女房?だった。
    そして、最近結婚したうちの弟。
    姉の私よりも私の夫よりも年上の女性と結婚した。
    たまげた。

    +8

    -1

  • 811. 匿名 2022/02/12(土) 00:11:19 

    >>173
    家事は基本女の仕事って思ってるからね

    +21

    -0

  • 812. 匿名 2022/02/12(土) 00:11:46 

    >>518
    若いうちは年上男性が頼れるように見えるかもしれないけど、介護一直線だよ。
    やめたほうがいい。

    +13

    -1

  • 813. 匿名 2022/02/12(土) 00:15:15 

    >>801
    女が少なくて男余りだから金があれば若くて可愛い子がいくらでもというわけにはいかないのが愛知

    +6

    -0

  • 814. 匿名 2022/02/12(土) 00:15:15 

    >>808
    親戚の集まり本当面倒よ( ;∀;)。
    旦那は優しいからまだマシ。爺達が偉そう。
    Uターンとか収入まで頭に入れた方がいいよ。余計なお世話書いてごめん。

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2022/02/12(土) 00:15:38 

    このトピ見てたら、ド田舎の実家に帰った時の親戚の集まりでおばちゃんがお茶を持ってきて注いでくれたから端から順番に回すように配ったら「大黒柱が先でしょう!!なんて失礼なことを!!」って突然キレられたのを思い出した。全部同じお茶やろがい。

    +14

    -1

  • 816. 匿名 2022/02/12(土) 00:15:51 

    >>728
    散々甘えられてきてうんざりしてるの♡

    +3

    -2

  • 817. 匿名 2022/02/12(土) 00:17:05 

    旦那九州男児だけど、食器洗いや掃除してくれるのマシなのかしら。

    +8

    -2

  • 818. 匿名 2022/02/12(土) 00:18:39 

    >>3
    あなた全国の姉さん女房を敵に回したわよ💢

    +5

    -7

  • 819. 匿名 2022/02/12(土) 00:19:11 

    >>254
    また君かw
    男1人の給料じゃ生活できない家庭多いのに何言ってるの?
    共働きなのに家事育児しない、義実家のことも妻任せ
    甘えてまちゅねw

    +6

    -3

  • 820. 匿名 2022/02/12(土) 00:20:33 

    >>582
    ちょっと見聞きしただけでデータとか言ってる時点でお察し

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2022/02/12(土) 00:21:28 

    九州男児は年上の女が向いてる。あと男児は関東に出てくるな。年上の旦那が男児なわけだが、やはりえばり散らしの甘えん坊だよ。買い物にもピッタリついてくるしな。

    +9

    -3

  • 822. 匿名 2022/02/12(土) 00:22:50 

    恋人でもなんでもないただの9歳下の同僚だけど、やたら懐いてくれるからちょっと距離置きつつ話してたら、ある時母親と話してるみたいってサラッと言われて流石に気分悪かったことある。
    他人にお母さんを求めるのは恋人とかにしてくれ、全く赤の他人でただの同僚の私にまでお母さんとやらを求めるな気色悪い。未だに思い出しちゃってゾッとする。

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2022/02/12(土) 00:25:33 

    >>821
    うわーそういう男無理ー🙅‍♂️w

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/02/12(土) 00:25:36 

    >>9
    29の医者が44のトイレを盗撮

    病院の女性トイレで盗撮をしたとして、 29歳の医師が逮捕されました。迷惑防止条例違反などの疑いで逮捕されたのは、神戸市立医療センター中央市民病院の医師・原田崇史容疑者(29)です。警察によりますと、原田容疑者は2月lO日午後2時すぎに病院内の女性トイレに侵入し、個室の上からスマートフォンを差し入れて女性(44)を盗撮した疑いがもたれています

    +3

    -1

  • 825. 匿名 2022/02/12(土) 00:27:34 

    >>508

    男は性欲を解消できる利点のために結婚するんだけど。そのために稼いで、家庭を作って居場所作るんだよ。

    +4

    -8

  • 826. 匿名 2022/02/12(土) 00:31:12 

    >>795
    共働き増えてるのに家事育児の負担は相変わらず女性ばかりという社会問題

    +8

    -3

  • 827. 匿名 2022/02/12(土) 00:32:49 

    >>825
    同じパートナーだと飽きるでしょう

    +1

    -6

  • 828. 匿名 2022/02/12(土) 00:39:21 

    >>814

    そうなの!関東の男性と違ってなんか穏やかで優しいよね
    親族の集まりとかは知っておいた方がいいから助かる笑

    +2

    -1

  • 829. 匿名 2022/02/12(土) 00:42:32 

    >>7
    良い年して男に甘える女もきもいよ?

    +1

    -1

  • 830. 匿名 2022/02/12(土) 00:48:52 

    地元の男とは絶対に結婚しないと心に決めてる九州女です

    +4

    -1

  • 831. 匿名 2022/02/12(土) 00:58:38 

    >>640
    もう時代がそうなってるね
    九州の島だけど祖父の葬儀の時、母と伯母が昔に比べてだいぶ楽になったと言ってた
    昔はそれぞれの畑で採れた里芋とか野菜を持ち寄って大鍋で煮しめ作ってたって
    今は仕出しだし共働きが増えて昼間に手伝いに来れる女性も減ったよね

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2022/02/12(土) 01:00:02 

    私の周りは私含め奥さんが年上の人多いです。
    私の場合は甘えられたりとかはないですよ、1歳しか変わらないし…😅

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2022/02/12(土) 01:01:27 

    >>775
    うちも九州の田舎だけど従姉妹が座ってたら親戚の女性から「あんたたちお客さんなの!」と怒られてた

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2022/02/12(土) 01:07:58 

    妻に甘えるとか幼稚な事考えてないで母親を大事にしろよ。義母の育児失敗じゃんね

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2022/02/12(土) 01:14:25 

    足手まといは必要ない

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2022/02/12(土) 01:25:02 

    >>6
    同じ年だけど本当に頼りなくて、子供と一緒に教育してるみたい。口の利き方から、生活態度や、社会的なこととか。
    義母から養育費欲しい。

    +30

    -1

  • 837. 匿名 2022/02/12(土) 01:33:33 

    そういう男って、母親のように自分の面倒は見てほしいけど、「女」としての役目を果たすことも求めてたりするんでしょ?

    本当都合が良いよね...

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2022/02/12(土) 01:37:31 

    >>7
    甘えるのとお母さんは別じゃない?

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2022/02/12(土) 01:38:36 

    バカバカしい
    金に家事に育児にと何でも嫁がんばってーなヘタレに限って
    でも俺大黒柱だもん夫立ててくれなきゃヤだもんとうるさい

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2022/02/12(土) 02:12:24 

    >>826
    なお、現実は男女の労働時間はほぼ同じな模様

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2022/02/12(土) 02:14:43 

    ???
    記事が勝手にお母さんに甘えたいって言ってるだけで実態は女性が歳上の結婚が増えたってだけの話じゃん。
    いままで女性は歳上男性と結婚する傾向あったのに何も言ってなかったじゃん。
    この記事におどらされるのは結構頭悪いかと

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/02/12(土) 02:17:33 

    スポーツ選手の一人が妻はお母さんのような存在だと語った。

    女性が歳上の結婚が増えてる

    この二つだけで「妻=お母さんと見立てて甘えたい男性が増えてる」は暴論すぎるでしょw
    まあがる民にとっていい男叩き棒を与えてもらってウキウキなんだろうけど。

    +2

    -1

  • 843. 匿名 2022/02/12(土) 02:21:57 

    >>221
    可愛い系男子も許せませんよ。んぅ〜んぅ〜とか謎の鳴き声だしてきて気持ち悪くなった。

    +6

    -0

  • 844. 匿名 2022/02/12(土) 02:26:28 

    周り多いよ年上妻
    今35だけど年下狙ってもいいのかしら

    +1

    -1

  • 845. 匿名 2022/02/12(土) 02:31:27 

    >>403
    今の彼氏良くお母さんが〜。と言うのですが変だと思いますか??恋愛経験浅くてよく分からなくて、、

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/02/12(土) 02:31:57 

    むしろ旦那がお父さんになってくれないと困るんだけど。
    夫は妻を無条件で愛して養わないといけないんだから。

    +4

    -2

  • 847. 匿名 2022/02/12(土) 02:32:40 

    結局のところ平等平等言いながら、女がずっとやってきた事が男にも増えてきた(ただの憶測)のが嫌だ!って言ってるのと同じじゃん。

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2022/02/12(土) 02:39:02 

    >>4
    昭和から平成始めくらい?までは
    女性を守ってあげたい、リードしてあげたいと言う男性が多かった。
    最近は、励ましてくれる人、支えてくれる人、などがいいと言ってる人が多い。
    女性といえば、~してくれる存在に変わってきてるとは思う。

    +8

    -1

  • 849. 匿名 2022/02/12(土) 02:40:46 

    >>8
    お母さんと思ってないけど、お母さん扱いしてるってのが1番怖い。

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2022/02/12(土) 02:47:35 

    >>609
    ほんとに。シャキッとせーよと常々思いますよ

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2022/02/12(土) 02:56:01 

    こういう発想が無理。
    それなら年下が多い地域は夫が妻を支配下に置きたい、
    またはロリという発想になるのか。

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2022/02/12(土) 02:56:21 

    あのう、トピずれかもしれないんですけどよく出てくる旦那の世話って具体的にどんなことですか?
    赤ちゃんの世話、子供の世話なら分かります。
    例えば家族で食事したあと洗い物するのは旦那の世話じゃないですよね?
    旦那が脱いでランドリーボックスに入れた靴下を翌日他の物と一緒に洗濯機にかけるのも違いますよね?

    +1

    -8

  • 853. 匿名 2022/02/12(土) 02:58:11 

    >>724
    同じ人がいてよかった!ワイルド系減ってきてて悲しいよね。ヒョロヒョロとか女々しい男性が多い

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2022/02/12(土) 03:33:38 

    >>195
    ほんとだよね~
    そんなに母親好きなら母親と人生ともに生きていけばいいのに、母親がパートナーなんだから結婚する必要ないよね。都合良く他人を巻き込まないで欲しい。

    +10

    -0

  • 855. 匿名 2022/02/12(土) 03:35:46 

    >>22
    こういうの日本の男特有だ。気持ち悪い。

    +19

    -4

  • 856. 匿名 2022/02/12(土) 03:38:05 

    >>851
    ぶっちゃけそうじゃん
    対等にその人を見て病める時も健やかなる時も生涯を共に歩むやつなんていない。
    甘えたいか、リードしたいか、便利な家政婦みたいなもんやんか。

    +1

    -1

  • 857. 匿名 2022/02/12(土) 03:41:22 

    >>34
    ディスりとかでは無いが韓国朝鮮系が多いから
    昔の非人道的な男尊女卑が根付いてる。

    +9

    -3

  • 858. 匿名 2022/02/12(土) 03:41:34 

    >>213
    30越えでも女の人なら綺麗な人もちらほら居るけど、男で30越えててかっこ良い人ってなかなかいない気がする

    +13

    -2

  • 859. 匿名 2022/02/12(土) 03:51:25 

    性処理してくれるママを求めてるんでしょ

    +10

    -2

  • 860. 匿名 2022/02/12(土) 04:35:06 

    >>4
    老けた幼児なんて、ちょっとどころか、かなり気持ち悪いですよ。

    +9

    -0

  • 861. 匿名 2022/02/12(土) 04:39:06 

    >>24
    お母さんに発情はしないもんね。
    都合のいい話だわ。

    +21

    -1

  • 862. 匿名 2022/02/12(土) 04:41:49 

    九州の男と付き合ってたけど、マジでモラハラだったな~なんかナチュラルに女を下にみてるかんじ
    でも本人にモラハラの自覚なくて、なんならフェミニスト気取りだったわ
    そういう男が育ちやすい土壌なのね…

    +15

    -2

  • 863. 匿名 2022/02/12(土) 04:42:37 

    >>195
    マザコンって、甘えて自分は楽したいだけだから、ママが年寄りになって機能しなくなったら、用無しなんだよ。介護なんてしないで放ったらかしなんだよ。
    マザコンって、母親を大事にするわけじゃない。

    マザコンと親思いは全然違うんだよ。

    +16

    -0

  • 864. 匿名 2022/02/12(土) 04:51:44 

    幼くして母親を亡くしたとかならまだ分かるけど、妻を母のように思うのはマジでキモいからやめてくれ。。

    +5

    -0

  • 865. 匿名 2022/02/12(土) 05:08:40 

    >>389
    うわぁ…

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2022/02/12(土) 05:23:13 

    年上の女性を散々ババアと馬鹿にして結局甘える…ほんとお母さん求めすぎ。
    あと最近の話じゃなくて、昔からだと思う。年下の女性にさえ母性を求め搾取する。

    +10

    -1

  • 867. 匿名 2022/02/12(土) 06:06:04 

    甘えてくる男ってすげぇ虫唾が走るんだよな
    いつまでもバブバブ言ってんじゃねぇよ糞が

    でも自分が産んだ子供に甘えられるのは可愛い

    +3

    -2

  • 868. 匿名 2022/02/12(土) 06:07:03 

    >>606
    年上と結婚した負け組のガル民は結構多い
    男を働かす期間少なくて損なのもちょっと考えればわかるでしょうに

    +3

    -3

  • 869. 匿名 2022/02/12(土) 06:08:06 

    >>862
    九州出身の女の子が、九州の男は全員クズって言ってたよ笑

    +10

    -1

  • 870. 匿名 2022/02/12(土) 06:10:15 

    >>801
    他府県から仕事求めてきた男性はなかなか出会いがないけどね。愛知生まれ愛知育ちは男女ともさっさと相手見つけて結婚してる。

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2022/02/12(土) 06:10:31 

    別に昔から妻=お母さんだったよね
    男欲求
    なんでもやってくれてエロいことしてくれる都合のいい妻という名のママ奴隷

    +6

    -0

  • 872. 匿名 2022/02/12(土) 06:11:48 

    本当男って根柢は激弱だよね
    自立しろよ

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2022/02/12(土) 06:12:32 

    人によるけど大抵の女は甘えん坊の男が大嫌いだよね

    +7

    -1

  • 874. 匿名 2022/02/12(土) 06:14:28 

    >>862
    九州男にアプローチされて、自分の気持ちを押しつけてくるだけで私の都合を考えない奴だったから告白されても断ったことあるの思い出した

    でも本人は俺は気を使えるイイヤツだと思ってたんだろうな
    子供好きアピールとか、お姫様抱っこできますよアピールとかしてきたし

    +8

    -0

  • 875. 匿名 2022/02/12(土) 06:25:14 

    龍が如く

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2022/02/12(土) 06:31:37 

    >>241
    きっしょっ!!

    +7

    -0

  • 877. 匿名 2022/02/12(土) 06:43:21 

    >>241
    両方に甘えられるわけないじゃんね。

    嫁姑問題が全くないケースならいいけど、同居でそんな事はあり得ないと思うし。

    どこまで理想の世界で生きてるんだろうと思うし、よくこんな考えの男が結婚出来ると思う。

    一生独身でママに甘えてろと思うわ。

    +12

    -0

  • 878. 匿名 2022/02/12(土) 06:43:38 

    >>688
    >>530
    >>517

    言葉ったらずですみません!返信ありがとうございます。田舎の女性差別、確かに都会から田舎に行けば余計しんどいと思います…。「させている」と言われるの、嫌ですよね。お互いに自立している夫婦なら、旦那さんのことも傷つける言葉だと思います。視点が足りませんでした、目から鱗です。同じ日本なのに、文化の違いってすごいものがありますよね…。

    返信ありがとうございました!!

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2022/02/12(土) 06:45:37 

    姉さん女房というより、年齢に関係無く頼りがいのあるしっかりした女性と結婚したい男性が増えていそう。

    昔は、頼ってくれる可愛い女性がモテたけど、面倒くさいのだろうね。

    好きな女性を養ってあげたい、楽にさせてあげたいと思う男性がかなり減ったと思う。

    大黒摩季さんの「夏が来る」という曲を思い出すが、今は逆で何にも出来ないお嬢様は選ばれない。

    +6

    -1

  • 880. 匿名 2022/02/12(土) 06:49:30 

    >>394
    お前はその無能な女にすら相手にされず、こんな掲示板でほざいてるキモオヤジ

    +5

    -0

  • 881. 匿名 2022/02/12(土) 07:01:20 

    >>6
    わかる。
    うちも私が3歳上だけど夫の方が精神的にも大人。
    正直、年齢と精神年齢は比例しないし、年上だろうと子どもみたいな人もいるし。
    妻が年上だからお母さんみたいに思ってるって考えが嫌だ。もちろん記事にも全ての姉さん女房がこういう関係じゃないだろうとは書いてあるけどさ。

    +20

    -1

  • 882. 匿名 2022/02/12(土) 07:08:34 

    >>49
    年上と結婚しただけでこんな気持ち悪いレッテル貼られたらたまったもんじゃないな

    +15

    -0

  • 883. 匿名 2022/02/12(土) 07:10:45 

    >>882
    しかも妻が年上夫婦って1歳差から3歳差までが多いよね、そんなん誤差じゃん

    +15

    -1

  • 884. 匿名 2022/02/12(土) 07:33:14 

    >>775
    40過ぎの福岡出身だけど、曾祖母に通夜の時に「コラ!父ちゃんにお酌せんね!まったく気が利かないね!」って保育園児の時に言われて、親世代は流石に引いてて止めてた。
    祖父母と同居の従兄妹は正月に伯母とひたすら配膳してた。祖母と仲悪いのは伝わってきた。
    親の代からは、もう会うなら盆正月じゃないホテルや旅館かレストランばかりよ。

    +12

    -0

  • 885. 匿名 2022/02/12(土) 07:40:14 

    >>783
    家政婦というより専業主婦は家事はきちんとこなすべきだと思う。じゃないとヒモと同じだよ。

    +1

    -3

  • 886. 匿名 2022/02/12(土) 07:49:29 

    友達がカレシに自分のどこが好きなのか聞いたら「僕のママみたいなところ。」って言われたって喜んでたけど、気持ち悪くてしょうがなかった。
    カレシ一人っ子だからかなり母親に甘やかされて育ったらしい、友達としては自慢話のつもりだったんだろうけど三十路の男が未だに実母をママって言うことすら気持ち悪い、羨ましくもないよ。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/02/12(土) 07:52:36 

    マザコンは基本的に無理や(笑)
    比較対象がお母さんやもんな。。。
    料理も考え方も。
    無理だ( -д-)

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2022/02/12(土) 07:54:00 

    >>20
    九州出身の男だいたいナルシストでイキりすごくて甘ったれだったな
    人によるんだろうけどね
    女性はサッパリしてて素敵なコが多くて好き

    +18

    -1

  • 889. 匿名 2022/02/12(土) 07:54:39 

    宮崎出身だけど、祖母も母も私も姉さん女房だわ。

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2022/02/12(土) 07:55:33 

    うちの、彼氏おっ⚪︎い揉み揉みしてきて甘えてくる時あるよ笑

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2022/02/12(土) 08:06:04 

    まあでも男を甘えさせられない女は結婚してもうまくいかないだろうね。

    +1

    -3

  • 892. 匿名 2022/02/12(土) 08:22:05 

    高知はなんかちょっとわかる。包容力の方ではなく肝っ玉の方のお母さん
    私は違うタイプだし、県民でも見ない人は見ないと思うけど、バリバリ行動して働いて男性を操縦するタイプのはちきん女房さんがちらほらいてかっこいいと思った

    +2

    -0

  • 893. 匿名 2022/02/12(土) 08:45:07 

    私の同じ職場で35才の人の旦那は28才だけど、すごく仲良しでお互いに甘えてるよと言ってたけど幸せそうでいいなと思った。本人達が幸せなら男の甘えがどうのとかどうでもいいじゃんね、他人には関係ないよ。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2022/02/12(土) 08:46:04 

    >>1
    男の子、なんだろうねぇ
    お母さんにだけは威張れるもんね
    僕はすごいんだぞーって

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2022/02/12(土) 08:50:05 

    >>891
    ずっと彼女なしの独身で居てください

    +1

    -1

  • 896. 匿名 2022/02/12(土) 08:51:37 

    >>852
    子ども気分が抜けない男って無理
    家事も支え合ってやっていくのが海外では当たり前

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2022/02/12(土) 08:54:17 

    >>39
    でも周りにこういう夫婦いるけど、奥さんもめちゃくちゃ有能だし、その奥さんに万全のケアされて、旦那さん心身共に万全な状態で仕事に全力投球してるから、スポーツじゃなくてビジネスの人だけど、ものすごい成功してるよ。

    やっぱり家で家事育児しろ、家庭を顧みろ、〜〜しろ、思いやりが足りない、とか言われる人とは違って、心から家庭で寛いでるし、月曜日にはちゃんと復活してる。
    そしてそんな感じだから家庭大好きだし、元気で余裕ある時は家事育児もすごいやってる。
    奥さんが「パパは立派な人」って教育してるから、子供達もパパ大好きだしね。
    なんていうか家族経営の会社とか、芸能プロの女社長と売れっ子俳優みたいな感じ。

    女でも男を父親代わりみたいにして甘える人いるし、そういうの甘やかすの好きな男もいるし、お互いのニーズが合えば良いんじゃないの。

    +10

    -1

  • 898. 匿名 2022/02/12(土) 08:58:44 

    >>896
    海外では共働きが当たり前だからだよ

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2022/02/12(土) 08:58:56 

    >>728
    甘えても平気って決めつけている女の人
    すごく我慢させているよ。
    ある日プツッと無理になって、
    成熟していて支え合える大人の男性の元に逃げていくよ

    +3

    -3

  • 900. 匿名 2022/02/12(土) 09:00:11 

    >>898
    今は日本でも完全に専業主婦させる若い男の人はいないから、全て折半とシェアだよ。
    稼ぎも器量も良く無い男が家事もロクに出来ないでマザコンだと蔑まれる

    +1

    -1

  • 901. 匿名 2022/02/12(土) 09:01:11 

    >>720
    肌があんまりきれいすぎたら子供に感じない?
    まだ骨格に張り付いて馴染んでないと言うか、パンっとしてる子見たら幼いなって思う。20代前半ってこんなに幼い顔だったんだと思うアラサー

    +5

    -1

  • 902. 匿名 2022/02/12(土) 09:01:36 

    >>894
    こういう人って年上の女友達にも
    お母さん役を過剰に求めて
    更に愚痴と下ネタで精神を疲弊させるのよね

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2022/02/12(土) 09:02:14 

    >>901
    童顔過ぎたり、幼稚に思えて男には見えないよね

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2022/02/12(土) 09:02:32 

    >>895
    私は男じゃないけど。
    都合が悪くなるとすぐ男だと勝手に認定するのね ww

    +1

    -1

  • 905. 匿名 2022/02/12(土) 09:03:06 

    私10年下と結婚したって人たまにいるけど
    半分はそう言う目で見られてるって事だったのかな
    ま、年上と結婚してもでかい長男だなって思うことは何度もあるけどね。

    お腹すいたー今日ご飯なに?って言ってくる
    オヤツを子供と同じもの食べてる
    子供とゲームしてる。むしろ旦那が1番やってる。

    +3

    -1

  • 906. 匿名 2022/02/12(土) 09:03:07 

    >>859
    だからずっと独身なんだろうね
    そりゃ周りの女性も避けていく

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2022/02/12(土) 09:03:45 

    >>904
    彼氏なしの子ども部屋おばさん??

    +2

    -2

  • 908. 匿名 2022/02/12(土) 09:04:43 

    >>754
    甲斐性のある若い男っている???

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2022/02/12(土) 09:05:44 

    >>817
    素晴らしいご主人✨
    だからきちんと結婚が出来ていて
    奥様も幸せなんでしょうね

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2022/02/12(土) 09:06:00 

    >>907
    結婚してるけど、なんか貴方みたいな人最低。

    +3

    -1

  • 911. 匿名 2022/02/12(土) 09:06:47 

    >>854
    お母さんガーって言うのなら
    こっちもあんたくらいの時の父はもっと甲斐性あったよって言いたくなる

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2022/02/12(土) 09:06:53 

    年上の女性に甘えるなら、まだ良いんじゃないかな。自分よりずっと年下の女性に甘えるのは気持ち悪いけど。

    +3

    -1

  • 913. 匿名 2022/02/12(土) 09:07:57 

    >>910
    家事も仕事も折半の時代にって
    至極当然の事なのに?

    子ども気分が抜けない中高年で最低とか言い出すのって幼稚

    +1

    -4

  • 914. 匿名 2022/02/12(土) 09:08:59 

    何これ私1学年分年上だけど「年上女房」の割合に入ってるのー?
    「お母さん」欲しさに付き合った感じじゃないし
    女は年下がいいとか男は年上がいいとか
    気にする人が少なくなってきただけでしょ。

    +1

    -1

  • 915. 匿名 2022/02/12(土) 09:09:48 

    >>912
    年上には甘えて当然!って男
    大嫌いだわ
    大変さも見ないで勝手にベタッと甘えてきて
    死ぬほど大嫌い

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2022/02/12(土) 09:12:49 

    >>724
    妹10はなれてるんだけど、その旦那
    みんなで集まる時はしゃべったの見た事ないくらい
    大人しい。
    たまたまなのか世代なのか、分からないけど。
    ゲームとかスマホの娯楽が沢山あって外出なくなったのもあるのかな。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2022/02/12(土) 09:13:54 

    >>913
    家事とかいきなり話の論点ずれてない?
    もうボケてしまった?
    それに私は中高年のおばさんなんて貴方に言われるほどの年じゃないよ。勝手に認定得意だね。
    もうこれ以上返信しなくていいよ。バイバイ。

    +2

    -2

  • 918. 匿名 2022/02/12(土) 09:22:15 

    >>870
    私の周りでは、お互いの実家が愛知県の人が多いなあって思う。違っていても、奥さんの実家が岐阜や三重の隣の県。三河の方だと静岡の人もいるかな。

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2022/02/12(土) 09:23:58 

    >>807
    マトモな男女は20代半ばには片付いていくものね
    同世代の誤差くらいの年下男性で、
    結婚がきちんと出来そうな有望株を抑えるイメージ

    +1

    -1

  • 920. 匿名 2022/02/12(土) 09:25:15 

    >>917
    まるで家事も自立も出来ていないで
    仕事だけの子ども部屋おじさんおばさんみたいな人が多かったのよね。ココ。

    +0

    -2

  • 921. 匿名 2022/02/12(土) 09:26:41 

    >>1
    母性とかじゃなくて、男性の雇用形態もボロボロで、任期が3年更新の臨時社員か、手取り激安の中小企業の社員さんが増え過ぎた結果だよ。

    ある程度稼げる女性ってなると、30代以上の人が多くなるし。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2022/02/12(土) 09:31:02 

    >>901
    私も同年代から2~3歳上までが良いな
    若くても歳が離れすぎてても恋愛対象に見れない

    +3

    -0

  • 923. 匿名 2022/02/12(土) 09:33:33 

    確かに。
    年上の男性っていつまでもこっちを自分の子供扱いしてくる。父親のつもりなんだろうなと。

    年下の男性は感覚が逆なんだね。

    +0

    -0

  • 924. 匿名 2022/02/12(土) 09:34:05 

    >>915
    でも世の中には、男性に養ってもらって当然とか、男性に頼りたい女性もいるよね。男性にはぶりっこして甘える女性もいるし。
    お互い様なんじゃなかろうか。

    +1

    -3

  • 925. 匿名 2022/02/12(土) 09:36:11 

    >>921
    イキイキと仕事に生きる30代女性って
    若々しいし頑張り屋さん。
    魅力は充分にあるから、つい少しは頼りたくなるのでしょうね

    +1

    -1

  • 926. 匿名 2022/02/12(土) 09:37:34 

    >>924
    出産の時期にも甘えてくる男
    小さな子どもがいて奮闘しているのに
    勝手にベタッと甘えて性欲もぶつけてくる幼稚な男は絶対に友人でも無理って思うよ

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2022/02/12(土) 09:38:34 

    >>915
    大体、自分にとって都合の良い甘え方を勝手にぶつけてくる年下男なんて気持ち悪さの極みでしかないわ

    +1

    -0

  • 928. 匿名 2022/02/12(土) 09:39:55 

    >>923
    どっちもバカだよね

    大人の男女のパートナーシップが築けないという共通点で

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2022/02/12(土) 09:43:03 

    異性には甘えたいもんなんだろけどね。
    普段クールな職場の女子が、男性社員には舌ったらずで甘えてるの見たら、気持ち悪いわ。男女関係なく、大人が甘えてる姿は気持ち悪い。

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2022/02/12(土) 09:44:53 

    >>29
    うちもw
    世話好きで母親みたいな旦那笑

    +5

    -0

  • 931. 匿名 2022/02/12(土) 09:46:48 

    >>3
    でも、女性側も男性に経済面を求めているから、ある意味「女性も父親を求めている」と言えるのでは?

    +2

    -3

  • 932. 匿名 2022/02/12(土) 09:50:26 

    普段から頑張って働いてるなら、ちょっと甘えるくらいは良いと思う。それが許せないなら、その男性とは結婚しないほうが良い。
    オムツまで掃いて赤ちゃんプレイなら、離婚ものだけど。

    +1

    -1

  • 933. 匿名 2022/02/12(土) 09:51:24 

    >>39
    精神的には妻が夫をコントロールしてるって感じだね

    +1

    -0

  • 934. 匿名 2022/02/12(土) 09:53:22 

    結婚したら年上だろうが同年代だろうが年下だろうが大して変わらないと思うけどな

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2022/02/12(土) 09:53:53 

    >>742
    平愛梨・長友佑都
    柴崎岳・真野恵里菜
    高橋 奎二・板野友美
    榮倉奈々・賀来賢人
    窪田正孝・水川あさみ
    大島優子・林遣都
    涌井秀章・押切もえ
    萩野公介・miwa
    松井裕樹・石橋杏奈
    高橋祐治・高城亜樹
    杉浦稔大・紺野あさ美
    石川梨華・野上亮磨
    田中将大・里田まい

    +2

    -1

  • 936. 匿名 2022/02/12(土) 09:54:42 

    >>29
    うちもそう
    昔からよく気がつくし優しくて器も大きい
    感謝ばかりだわ

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2022/02/12(土) 09:55:03 

    >>934
    だったら普通に若いうちから一緒に同年代といたいな

    +0

    -0

  • 938. 匿名 2022/02/12(土) 09:55:37 

    >>214
    加えて今は金まで同等に稼げときたもんだ
    本当に白馬に乗ったお姫様だわ

    +12

    -0

  • 939. 匿名 2022/02/12(土) 09:57:20 

    >>936
    幼稚な男ばっかりかよ、なんて思っていたけれども
    きちんと大人側にステップアップできている
    器の大きな男のひとにならついていけそう。
    むしろこんな人なら疲れたという時は癒せる。

    年上女だから甘えさせてーって
    最初っから前回で来るような男は無理だけど

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2022/02/12(土) 09:57:30 

    >>238
    いざという時だけしっかりしてくれればね!

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2022/02/12(土) 09:58:33 

    >>1
    > 全国的に「妻=お母さん」に甘えたい男性が増えているということなのかもしれない。

    記者の憶測なだけw

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2022/02/12(土) 09:58:39 

    >>938
    洗い物をして当然
    洗濯機に入っていっぱいになったものは
    すぐに洗濯しといてね

    こんな幼稚なのが普通だと思っているコメントを見て愕然としたわ

    +1

    -0

  • 943. 匿名 2022/02/12(土) 09:58:46 

    >>1
    年の差婚より全然キモくないわ

    +2

    -1

  • 944. 匿名 2022/02/12(土) 09:59:30 

    >>940
    いざと言う時だけしかしっかり出来ないような
    日頃が幼稚な男ってのも嫌

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2022/02/12(土) 10:00:03 

    >>915
    わかる。
    ていうか年上好きって言う男性の9割これだと思う。
    好きになった人が年上だったパターンは変に甘えてこないが、好きなタイプ聞かれて年上とか年下とか年齢答えるやつは甘えたいor上に立ちたい願望ぶつけたいだけ。

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/02/12(土) 10:00:43 

    >>937
    同年代ってお互い同年代だから譲れないことが多いのかケンカ多い

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2022/02/12(土) 10:00:46 

    >>945
    対等なパートナーシップを築けないタイプだから
    他の世代に逃げるのがバレバレ

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2022/02/12(土) 10:01:29 

    >>943
    10歳差の結婚って歳の差婚じゃない?
    男女共に厳しいイメージがついちゃう

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/02/12(土) 10:03:14 

    >>946
    頑固ジジイや解消なし男よりは
    同世代のほうが通じ合うものがあるよ

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/02/12(土) 10:03:40 

    一人っ子で大事に大事に育てられてきた甘えん坊の若い男が多い気がする

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2022/02/12(土) 10:03:43 

    >>925
    多分 頼るというより、対等な経済力を求める男性が増えているんだと思います。

    しかし、出産や家事 育児の負担は、女性が頑張るという風潮は変わらないから、出産リミット ギリギリまで結婚を先延ばしにしたい女性が増えている気がします。

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2022/02/12(土) 10:07:39 

    日本は貧しくなったのだ
    一馬力で俺が食わせてやるなどという男は、もういない

    +4

    -0

  • 953. 匿名 2022/02/12(土) 10:07:49 

    >>951
    そこでも家事を折半とか対等なんて言う男のひとって
    本当に甘えていると思いました。
    (そうでなくて積極的に支える男性はこの限りではない)

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2022/02/12(土) 10:09:07 

    >>952
    それはある意味仕方ないとして。

    男の人は出産と小さな子育て時期にいる女性に対しても、自身のお母さんを求めるのは違うというだけ。

    +4

    -0

  • 955. 匿名 2022/02/12(土) 10:10:40 

    >>2
    でも夫にお父さん求めてる女性もたくさんいるからなー。養ってくれて育児家事も協力的で優しくて頼れて甘えさせて欲しい!みたいな

    +7

    -1

  • 956. 匿名 2022/02/12(土) 10:11:16 

    >>903
    >>922
    そうそう、少年って感じ
    自分の肌との違いも気にしてしまうし

    でも歳の差カップルを批判するつもりはない
    年を取ると身なりや体型を意識しなくなると言うか、手入れしなくなる人が多いから、清潔感がある外見に惹かれるのはわかる。若い人と付き合えば若くなるだろうしね

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2022/02/12(土) 10:13:23 

    >>952
    でも昭和の小説とか読んでるとお父さんがイバっててびっくりするよ

    +1

    -0

  • 958. 匿名 2022/02/12(土) 10:13:32 

    >>950
    せっかく綺麗な年上のお姉さんと結婚しても
    変に自信過剰になって年下と浮気していたのが
    甘やかされた一人っ子だった

    女全員がコイツ嫌いってなったっけ

    +1

    -0

  • 959. 匿名 2022/02/12(土) 10:14:03 

    >>900
    パートをやってるだけですべて折半はありえないでしょう。
    妻が家のローンも払えば別だけどさ。夫の扶養に入ってる範囲だったらすべて折半はありえないし図々しい。

    +3

    -3

  • 960. 匿名 2022/02/12(土) 10:14:13 

    こういうの見ると男は近頃の女を女として見れないっていうのも分からんでもない気がする

    +1

    -3

  • 961. 匿名 2022/02/12(土) 10:14:32 

    >>24
    知り合いがまさにそれ。
    本人30代だけど、
    奥さんとはそういう気になれないとか言って、若い女と不倫してるわ。
    ほんと都合いい考えだなーって思う。
    だったら、結婚しなきゃいいのに

    +24

    -3

  • 962. 匿名 2022/02/12(土) 10:15:03 

    >>955
    赤ちゃんを育てる事の出来る男性って
    仕事と子育てが両立できる器が無いと無理だよ

    それが無理だという男の人は婚活に来てはダメ

    +2

    -3

  • 963. 匿名 2022/02/12(土) 10:15:45 

    >>705
    この婆さん、「息子にチクっても息子は私の味方だよ~」って孫と戯れながら嫁さんに意地悪してたね。

    +12

    -0

  • 964. 匿名 2022/02/12(土) 10:16:08 

    >>961
    奥さんとは子なしだけど、
    子ありの年下のシンママの彼女を作っていた大馬鹿野郎がいたわ

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2022/02/12(土) 10:17:09 

    >>960
    難しいよねぇ
    時代の過渡期で女性側の主張が激しくなるし

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2022/02/12(土) 10:18:08 

    >>959
    今は奥さんになる女性にも正社員を求めているんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2022/02/12(土) 10:18:41 

    >>949
    同年代を否定するわけでも年上年下を推奨してるわけでもないってのを先に伝えとくねw

    同年代にやたら拘ってるみたいだけど幸せは人それぞれ
    全ての同年代が優しいとは限らない

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2022/02/12(土) 10:20:11 

    >>848
    守ってあげたいとかそれ口だけじゃない?
    自分の祖父や父親見てても、
    「さすが昭和の男は祖母や母を男らしく守ってくれてたなあ」って思う?
    家事育児いっさいやらなかったし

    +8

    -0

  • 969. 匿名 2022/02/12(土) 10:21:55 

    >>952
    男がそのつもりでも余裕のある生活がしたいって働く女が増えたのもあるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 970. 匿名 2022/02/12(土) 10:21:59 

    >>964
    相手が若い独身女性ならまだしも子ありのシンママは嫌だね。このシンママも女の敵という感じ。

    +3

    -1

  • 971. 匿名 2022/02/12(土) 10:23:40 

    >>1
    やめといた方がいいよ
    男が甘える=浮気、逆ギレ、暴言、暴力ありがちだし

    +3

    -0

  • 972. 匿名 2022/02/12(土) 10:25:02 

    >>962
    うちの夫は激務で子育てはあまりできないけど、
    金は稼いでくるし夫婦仲良くやってるよ。
    人それぞれ。

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2022/02/12(土) 10:25:35 

    >>970
    奥さん側の友人だけど
    全くの同感。

    いつか痛い目に合わせてやりたいわ

    +3

    -1

  • 974. 匿名 2022/02/12(土) 10:26:09 

    年上の奥さん貰ったけど浮気は年下の若い子と・・・よくあるパターンですね

    +3

    -0

  • 975. 匿名 2022/02/12(土) 10:27:09 

    甘え上手な男ってクズ率高いよね

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2022/02/12(土) 10:28:59 

    >>974
    逆もよく聞く。
    9ー10歳上の旦那が偉そうで臭くて
    もう無理!ってなって
    同世代と同窓会不倫とか

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2022/02/12(土) 10:29:53 

    >>966
    実際はパート程度が多いよ。
    両方が正社員の子持ち家庭は現実は少ないよ。女性も働きたくない人結構いるからね。

    +1

    -0

  • 978. 匿名 2022/02/12(土) 10:30:01 

    >>975
    高いと思う。
    まともな女性なら「あ、コイツ女性蔑視ひどいな。だから同世代女子に逃げられてきたんだ」って
    ポイントポイントで気がついてサッと逃げる

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2022/02/12(土) 10:30:59 

    >>977
    育休産休の制度が全ての会社や業種にあるわけでは無いから、そうなっちゃう国よね

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2022/02/12(土) 10:32:17 

    >>432
    長崎生まれ長崎育ちで今も住んでるけど、そもそも観光には良いけど住むには向かない土地だよ
    家賃も水道代もガソリン代も高いし毎年台風被害は出るし

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2022/02/12(土) 10:32:41 

    >>975
    距離感なしで最初からグイグイ来るタイプだともう手に負えない

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2022/02/12(土) 10:35:10 

    >>981
    相手の都合とかお構いなしで
    とにかく自分の話をしたいが為の蘊蓄とかで
    グイグイやってくる。

    相手の女性の時間を奪っている意識は皆無。

    それでいて揉めたら女が悪い!と開き直る。

    本性を見て独身の理由、納得したわ

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2022/02/12(土) 10:36:15 

    >>825
    結婚=性欲解消のため は違うでしょ
    なら風俗でいいじゃん。

    +8

    -2

  • 984. 匿名 2022/02/12(土) 10:36:55 

    >>979
    この制度がもっと推進されたら
    どっちも好きに選べるのにね。
    (非婚子無し派が居てもOK。既婚子あり派もOK)

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2022/02/12(土) 10:38:10 

    夫婦の話は犬も食わない、つってな、他人はほっとけや

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/02/12(土) 10:39:33 

    >>979
    いくら育児休暇とかいっても長期休まれると会社も困るだろうしね、小さな会社なんか特に。それに仕事が出来ないと居辛くなる。週2~3日のパートくらいにしたいと思ってしまう。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/02/12(土) 10:40:06 

    昔は年上好みだったけど、3歳下と結婚した。
    今や15〜20近く歳下の男性芸能人にしかときめかないw

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2022/02/12(土) 10:42:45 

    >>986
    そう
    日本の大部分が中小企業
    だから週に2ー3日のパートと子育てで
    いっぱいいっぱいになる現実。
    それを独身女性は「仕事したくないで家庭に逃げた女」とか政治の場でも言い切ってしまう。

    そりゃいつまでも子育ても結婚も後進国のままだわ

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2022/02/12(土) 10:44:31 

    >>11
    うーむ私は専業だから家政婦さん的な役割はあると思ってる。
    家事ちゃんとやりたい

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2022/02/12(土) 10:50:45 

    >>39
    若い浮気相手いるんだろうなぁ

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/02/12(土) 10:51:41 

    「夫のことは大きい長男だと思うといい」ってアドバイスよく聞くけど(主に男が言ってる)
    本当に気持ち悪い

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2022/02/12(土) 10:57:42 

    >>1
    甘えたいというか芯の強い女性が好きな人が多いのが九州なんじゃないかな。実際九州の大手企業に勤める男性の奥さんは年上が多いと体感してるけど、激務で単身赴任もある男性は自分が居なくても家と子供を任せられる人を選んでる気がする。私も旦那は3歳下で子供とは思ってないけど、大きい長男って感じではある。だからといって甘やかしてるつもりないし、旦那が甘えてくる訳でもない。だいたいの男性はお母さん大好きだけど妻とはまた別格だと思ってると思う。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2022/02/12(土) 10:58:04 

    >>986
    やっぱり会社で中高年の女性で正社員でいるのは少数でやっぱり仕事が出来て回りの信頼の厚い人だよね。
    そうでなければ若い女性が次から次へと入ってきて居辛くなってしまうよね。

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2022/02/12(土) 10:58:22 

    >>836
    なんで結婚したのか(笑)

    +1

    -2

  • 995. 匿名 2022/02/12(土) 11:09:34 

    >>358
    これにプラス多いとか流石ガルちゃん

    +0

    -3

  • 996. 匿名 2022/02/12(土) 11:11:07 

    >>521
    正論すぎる

    +2

    -3

  • 997. 匿名 2022/02/12(土) 11:14:22 

    >>179
    というか最近の若い女の子凄い強いなと思う。見た目ふわふわ可愛いけど何でも自分でやって男を頼りにしてないような気がする。
    昔は分かりませーんって感じのちょっとお馬鹿な子がモテるからそんな子が多かったし、力仕事とか機械とか男担当みたいなものは頼るってところが無くなったなーと。

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2022/02/12(土) 11:15:27 

    >>1
    好きにしたらいいよ。どうせそんな男は大概低知能だから自閉症児や奇形児産まれやすくて女もやや人生詰みそうだし。
    どっちにも振り回されないミジンコになりたい。

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2022/02/12(土) 11:17:30 

    私は40くらいまで正社員で頑張ったけど、若い女の子からお局扱いされて本当に不快だったわ。なんか女の足を引っ張るのは女なんだなとしみじみ感じたわ。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2022/02/12(土) 11:18:35 

    旦那がたまに、ママ〜って気持ち悪い声で言ってくる。子供らの前でも。

    お前のママじゃねぇし、意図は無かったとしてもまじでキモすぎる。

    背筋がゾッとします。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。