ガールズちゃんねる

カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

325コメント2022/02/20(日) 08:44

  • 1. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:13 

    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに...「新型プリウス走ってるやん」: J-CAST ニュース
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに...「新型プリウス走ってるやん」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに...「新型プリウス走ってるやん」


    該当シーンでは、ひなたの背後にある窓の外に、一瞬白い車が写る。それが、1983年当時には発売されていないプリウスだった、というのだ。

    視聴者からはツイッターに、

    「1983年設定なのに背景にプリウス映りこんでて草」
    「80年代にプリウス走ってる(爆)」
    「路面電車の車窓に新型プリウス走ってるやんw」
    「嵐電車窓のプリウスに気付いた視聴者は多いがそもそも他の軽自動車とかも昭和には走ってない形」

    といったツッコミが続出。

    +425

    -9

  • 2. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:38 

    設定ガバガバで草

    +664

    -16

  • 3. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:45 

    昔赤ちゃんが紙オムツ履いてたのもあったよね

    +501

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:46 

    スタッフ誰も気付かなかったのか

    +355

    -3

  • 5. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:52 

    見逃したれやw

    +658

    -17

  • 6. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:55 

    あんま気にしないであげてよ。

    +625

    -22

  • 7. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:08 

    ぶひひひぁ〜

    +5

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:14 

    それよりジョーがよだれかけ付けられてたんだけど…

    +737

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:18 

    やっちまったなー

    +14

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:18 

    サザエさんに携帯電話やスカイツリー、薄型テレビ出てた

    +188

    -5

  • 11. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:27 

    昭和でもタイムスリップしたプリウスがいたかもしれないじゃん

    +174

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:28 

    タイムリープしたんやろ(適当)

    +258

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:28 

    河原のシーンとかも建物少し気になったけど、なんかもうキリなさそうだよね…とは思う

    +420

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:34 

    話題集めのためにわざと?

    +31

    -10

  • 15. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:40 

    朝ドラって時間かけてじっくりやってんでしょ

    +55

    -4

  • 16. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:48 

    許してチョンマゲ! 古い嵐電走らせたんやで。

    +197

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:51 

    スタッフ誰も突っ込まなかったのか。

    +79

    -3

  • 18. 匿名 2022/02/10(木) 21:27:53 

    >>3
    戦国時代ものの大河だっけ

    +103

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:05 

    電車のシーン使わなければ良かったにって思ったけどおしんのシーンを再現させたかったから?

    +188

    -3

  • 20. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:07 

    なんかつまらない事でネット最近よく湧くな。揚げ足ばっかみんなとるじゃん

    +260

    -20

  • 21. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:08 

    気付く人すごいな
    言われてみれば確かに窓の外の風景は令和感あるw

    +237

    -6

  • 22. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:20 

    なつぞらでスマホ持ってる人が通り過ぎたのよりマシw

    +27

    -10

  • 23. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:26 

    3人目の主人公出てきたの?

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:27 

    そなの? 視聴率ないからの手?

    +4

    -10

  • 25. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:32 

    何かの伏線だったりしない?

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:33 

    良く見てるね
    車の種類に疎いので、特定出来る人凄いです

    +159

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:36 

    >>10
    近年では水色のランドセルも出てるしポリシーねぇのよサザエは

    +115

    -3

  • 28. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:44 

    確かに車窓の風景だけ何故か現代風だったね
    昔の設定なら住宅街はもっと古ぼけてるしコンクリートで舗装されて無い道も多いのに

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:45 

    なんかひなたの服装も違和感じゃなかった?
    あれ?現代の小学生の着てるトレーナーだよね?ってビックリした。
    あの時代のデザインじゃないよね…

    +207

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:51 

    これがプリウスミサイルですか

    +14

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:53 

    こういうのすぐ気付けるめざとい人って凄いけどありがた迷惑

    +118

    -20

  • 32. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:54 

    もう撮影用の街作るしかない

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:14 

    みんな、ちゃんと見ているんだね

    NHK、良かったね!

    +110

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:14 

    新型プリウスがタイムスリップしてきたと言う発想にはならんかね!?

    +53

    -2

  • 35. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:25 

    >>30
    違います

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:25 

    族の改造車かもしれんやん

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:26 

    +356

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:29 

    >>6
    でも現代から遡った時代設定でやる以上作る側は完璧は無理でも極力映らないように徹底すべきじゃない?

    +90

    -20

  • 39. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:36 

    水戸黄門ではウォーターバイクの水飛沫が映ってた

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/10(木) 21:29:43 

    最近、ドラマやアニメ架空を楽しめない人多くない?
    SNSで粗探しばかり。私は割り切って楽しみたい。

    +157

    -20

  • 41. 匿名 2022/02/10(木) 21:30:02 

    まあそのぐらいご愛嬌

    +74

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/10(木) 21:30:06 

    プリウス見参!

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/10(木) 21:30:13 

    パトカーも気になったけど一瞬だったからわからなかった。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/10(木) 21:30:47 

    それより靴脱がないで正座してるの?

    +11

    -15

  • 45. 匿名 2022/02/10(木) 21:30:54 

    >>38
    極力映らないように徹底してるつもりでも
    こういう見落としはあるでしょう。
    見逃してあげなはれ。

    +28

    -17

  • 46. 匿名 2022/02/10(木) 21:31:13 

    >>23
    川栄李奈さん

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/10(木) 21:31:16 

    >>45
    せやで

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2022/02/10(木) 21:31:25 

    映ってる家もこれ昭和じゃないやんって

    +72

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/10(木) 21:31:26 

    鴨川歩いてる人(一般人)も服装に違和感あったし、仕方ない

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/10(木) 21:31:27 

    ぼーっと見てたからわからんかった

    +52

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/10(木) 21:31:29 

    時代劇の道中コーラの空き缶が川にプカプカ浮いてるみないな感覚?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/10(木) 21:32:05 

    阪堺電車かな?

    +0

    -5

  • 53. 匿名 2022/02/10(木) 21:32:34 

    >>37
    これは何時代って設定はないんじゃない?

    +7

    -43

  • 54. 匿名 2022/02/10(木) 21:33:11 

    半分、悪い。
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +4

    -26

  • 55. 匿名 2022/02/10(木) 21:33:26 

    >>31
    わかる
    気付くのが絶対ダメなわけじゃないけど、いちいちSNSとかで発信しないで自分の中だけで留めとけばいいのになぁと思う

    +58

    -10

  • 56. 匿名 2022/02/10(木) 21:33:41 

    これくらい許してほしい
    今日はツッコミどころたくさんあったし
    吉之丞役の徳永ゆうきがこの電車のアナウンスしてたでしょ

    +59

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/10(木) 21:34:07 

    それよりひなたの箸の持ち方ヤバかったんだけど

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/10(木) 21:34:55 

    飛脚?がめちゃくちゃ一生懸命走ってる横を新幹線がさーーって通り過ぎてく時代劇思い出したw

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/10(木) 21:35:44 

    プリウスくらいいいじゃないか
    必殺忠臣蔵(時代劇)を見てよ
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +153

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/10(木) 21:35:49 

    戦時中の人なのに鼻プロテ技術があるw
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +10

    -35

  • 61. 匿名 2022/02/10(木) 21:36:00 

    現代劇のあまチョンで主人公の父親(タクシードライバー)の車がヒュンダイだったことより遥かにマシ

    +39

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/10(木) 21:37:10 

    >>1
    電車貸し切ってるし何回も取り直せないだろうしね、、

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/10(木) 21:37:15 

    気になったけど、仕方ないとも思ったw

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/10(木) 21:37:17 

    電気ごとタイムスリップしたのかな?

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/10(木) 21:37:55 

    現代で撮ってるんだからしょうがないよね。
    プリウス映ってたけどそれがなんなの。笑

    +10

    -6

  • 66. 匿名 2022/02/10(木) 21:37:57 

    >>1
    昨日の朝イチからまぼろし〜

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/10(木) 21:38:19 

    >>60
    言っておくけど整形してないからね
    アンチしたいなら他のトピでやってね
    しかももう出てない人だししつこい

    +53

    -7

  • 68. 匿名 2022/02/10(木) 21:38:52 

    勝手にクソ鳩は色んなとこに映り込んだりするしね

    +0

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/10(木) 21:39:01 

    >>56
    やっぱりアナウンス、そうだよね。
    これと、ひなたが正座してるのが気になって、プリウスなんて気付かなかった。

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/10(木) 21:39:41 

    >>8
    こぼすからしゃーない笑

    +105

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/10(木) 21:40:24 

    車走ってるなーとは思ったけど笑

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/10(木) 21:40:47 

    >>38
    ロケだし電車貸し切りだろうし、道路まで封鎖できないだろうから運が悪かったとしか
    完璧な背景にするには昔ながらの車窓だけ切り取り埋め込み画像にするか絵でも貼り付けないと無理でしょう

    +61

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/10(木) 21:42:17 

    >>52
    嵐電じゃないの?

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/10(木) 21:42:28 

    ひなたの家の台所は当時ものの雑貨が多用されてて良かったよ
    赤い秤とかカラーボックスとか昔実家にあるのと全く同じだったし
    よく頑張ってると思う

    +12

    -8

  • 75. 匿名 2022/02/10(木) 21:42:30 

    >>10
    よく勘違いされてるけど別にサザエさんの舞台は昭和ではない

    +102

    -3

  • 76. 匿名 2022/02/10(木) 21:42:36 

    >>1
    まあその昔水戸黄門で空に飛行機映り込んでた事もあるし

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/10(木) 21:43:24 

    そこに気づくのがすごい。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/10(木) 21:43:49 

    >>60
    こうやってデマを広めるのやめな
    誹謗中傷だし名誉毀損だよ

    +43

    -2

  • 79. 匿名 2022/02/10(木) 21:44:05 

    細かいなぁ〜
    なんか、ふすまのヘリを指でぬぐって「ほら、こんなに埃が」って嫁をいびる姑と同等のいやらしさを感じるわ
    見逃してやってよ

    +13

    -10

  • 80. 匿名 2022/02/10(木) 21:44:31 

    >>37
    パンパースだっけ

    +131

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/10(木) 21:44:42 

    >>60
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +3

    -13

  • 82. 匿名 2022/02/10(木) 21:44:47 

    >>3
    真田丸だね

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/10(木) 21:44:53 

    >>39
    八兵衛、ファイト!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/10(木) 21:45:10 

    この番組時代考証合ってないシーン多いし、現代の車が映り込んだぐらいで驚かない。

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/10(木) 21:46:02 

    >>37
    これはウケる
    違和感クイズ!みたいな脳トレ問題みたい

    +268

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/10(木) 21:46:27 

    手抜きが酷いなあ…

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2022/02/10(木) 21:46:39 

    >>72
    今なら消すのも簡単でしょ
    「なんで気付かなかったの」って思ってる人が多いのでは?

    +53

    -6

  • 88. 匿名 2022/02/10(木) 21:47:07 

    >>79
    昭和にプリウスはないわあ

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/10(木) 21:47:33 

    こういうのがダメってなるとロケのシーン全部アウトになってしまうから難しいね~
    けど車のエキストラ(?)とか使ってると思ってたから、リアルを使ってるのが意外だわ

    +3

    -8

  • 90. 匿名 2022/02/10(木) 21:47:40 

    >>37
    服が思ったよりずり上がっちゃったのね

    +195

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/10(木) 21:48:12 

    >>8
    ジョー専用のやつなのかな
    大きかったよね(笑)

    +130

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/10(木) 21:48:24 

    車もそうだけど、外の風景が当たり前だけど、まんま現代だったよ。そこはご愛嬌だと思って仕方ないと思った。

    +10

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/10(木) 21:48:33 

    >>1
    カーネーションではペットボトルが映ってたことあったなぁw
    まぁ、たまにはそういうミスもあるさ
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +63

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/10(木) 21:48:53 

    >>60
    プロテって曲げられるのかな?私も彼の鼻は天然じゃないのでは、と思ってたけど何かの番組でぐにゃっと曲げてたから気になってて。しかし成長でここまで綺麗に鼻が育つか疑問だし…

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2022/02/10(木) 21:49:09 

    >>79
    だってプロがお金かけて番組作ってるんだよね
    「昭和」っていう設定ならちゃんと昭和の世界にしないとプロじゃないと思うよ

    +41

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/10(木) 21:49:31 

    >>6
    みんな怒ってるわけじゃないし
    むしろそんな気にすんなよ

    +10

    -3

  • 97. 匿名 2022/02/10(木) 21:49:40 

    >>8
    桃もお揃いのよだれかけしてたよ。

    +117

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/10(木) 21:49:56 

    たまたま今日だけ見たんだけど女の子のスウェットが今風だからいつの時代の話しなのか全くわからなかった。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/10(木) 21:50:03 

    >>31
    こだわって作ってる作品はそれはそれで賞賛されるべきだけど
    全ての作品がそうである必要はないと思う
    枝葉までお金や時間を割けないこともあるだろうし本筋に関係ないところにお金や手間をかけなくてもいいと思っちゃう
    特にドラマは。

    +4

    -5

  • 100. 匿名 2022/02/10(木) 21:50:26 

    >>95
    NHKだし視聴者の目が厳しくなるのは仕方ない

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/10(木) 21:51:05 

    るいの初めての言葉がシックス!になってた方がビックリした

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/10(木) 21:51:23 

    >>97
    同じ大きさのだったし赤ちゃんのよだれかけというよりほんとに前掛けなんだろうね

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/10(木) 21:51:29 

    >>1
    ドラマの内容よりも
    色々とあら探ししてる人が多いの?笑

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2022/02/10(木) 21:51:31 

    >>84
    炎上狙ってんのかって言う位、粗が目立つよね
    三世代のドラマって言うんなら、画面の時代感はちゃんと作りこんでよって思った

    でも、指摘されると確かに探すね、プリウス(笑)

    +36

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/10(木) 21:52:21 

    >>1
    そんなの言い出したら切りないよ〜w
    賀茂川沿いのベンチだって、昭和の頃はもっとオーソドックスな形だった。こういう洒落た形のベンチが出来たのは最近だよ。
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +59

    -5

  • 106. 匿名 2022/02/10(木) 21:53:09 

    >>75
    へー、そうなんだね。
    視聴者が勝手に昭和設定にしてただけなんだ。

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/10(木) 21:53:28 

    >>52
    京都や

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/10(木) 21:54:07 

    >>69
    正座はおしんからの流れだからね

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/10(木) 21:54:28 

    >>93
    撮影の合間に飲んでたのかな?w

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/10(木) 21:54:28 

    洋服もちょっと現代っぽいレトロな感じなんだよね。
    昔のデザインの服もっと見たかった。

    +28

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/10(木) 21:55:07 

    時間や予算もあるしそんな全てが完璧にできるわけないじゃん。揚げ足とる人多いなぁ。それだけ世の中が陰湿になってしまったということか。

    +9

    -8

  • 112. 匿名 2022/02/10(木) 21:55:07 

    そんなん言ってたら住宅の外装とかも最近の物やでw

    +4

    -4

  • 113. 匿名 2022/02/10(木) 21:56:52 

    ゲーム・オブ・スローンズのスタバのカップ映り込み事件よりはマシ

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/10(木) 21:57:27 

    川栄李奈いい感じだったけだ、なんか本人が時代背景と合ってない感じはあったなぁ。ストパー当てたとわかるピンピンの毛先、整形二重(に見えた。やってなかったらごめん)のすっぴん風メイク。ナチュラルな感じできてたから、急に違和感のあるアップに時代が合ってない感を感じたわ

    +31

    -7

  • 115. 匿名 2022/02/10(木) 21:59:20 

    >>110
    思った。服装もだけどリュックとかも。なんか急に平成感が入ってきてるなぁって感じ

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/10(木) 21:59:45 

    >>95
    気づかなかった人もたくさんいるだろうにわざわざSNSでバラす必要もないよね
    違和感なくドラマ観てた人からしたらこういうのただの揚げ足取りでしょ
    いちいちSNSのネタにしないでNHKに直接クレーム入れればいいと思うんだけどな

    +10

    -6

  • 117. 匿名 2022/02/10(木) 22:00:23 

    >>50
    もう見てないからどうでもいい

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2022/02/10(木) 22:00:24 

    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/10(木) 22:00:42 

    これまだ脚本と演出がよくて
    評判のいい朝ドラだから
    まだこのくらいだけど
    脚本よくない駄作扱いの朝ドラだったら
    めちゃくちゃ叩かれてるやつだなと思った。

    +15

    -8

  • 120. 匿名 2022/02/10(木) 22:02:03 

    >>6
    まぁ面白がってるだけだよ
    プリウス入り込んでるだろ!作り直せ!なんて本気できれてるわけじゃないから‥

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/10(木) 22:03:03 

    こういうユルガバさが逆に昭和の時代劇っぽい

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/10(木) 22:03:15 

    >>75
    けど昭和じゃないならあのテレビも冷蔵庫もおかしくない?
    時代設定が昭和じゃないならいつなんだろ
    昭和も平成も令和も関係なく、ただああいう世界ってことなのかな

    +39

    -5

  • 123. 匿名 2022/02/10(木) 22:05:44 

    最近トリック一気見してたらロケ地もセットも小道具もお金かかってるな〜ってびっくりしたんだけど
    20年前の深夜ドラマと比べても予算だいぶ削られてそうだね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/10(木) 22:05:52 

    >>12
    んだな(やっぱ適当)

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/10(木) 22:05:57 

    >>8
    20年近く連れ添って、るいもジョーの食べこぼしの洗濯物ばっかりするの、だんだん腹たってきたんだろうね笑笑

    +197

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/10(木) 22:06:25 

    >>117
    もう見ていないドラマの下げトピに書き込んでしまうガルおばの鑑

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/10(木) 22:06:34 

    ペットボトルが入り込んでたっていうのもあるよね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/10(木) 22:07:27 

    >>13
    ロケ地になった河原の周辺には高層ビルがないから、なんとか誤魔化せてる気はする。これがもっと下流域の三条や四条辺りだったらさすがに誤魔化せない。

    +27

    -2

  • 129. 匿名 2022/02/10(木) 22:08:59 

    これリアルタイムで見て朝からちょっと笑った

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/10(木) 22:09:27 

    それより、京都来てからずっとつまんない。

    +68

    -5

  • 131. 匿名 2022/02/10(木) 22:10:28 

    ある程度録画しておいてあとからまとめて観てるんだけど、それ聞いてなんか楽しみが増えた気がする。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/10(木) 22:13:07 

    >>60
    綺麗な鼻してるわ

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/10(木) 22:13:59 

    ひなたは映画村によく行ってたとのことだけど、入場料いくらぐらいなんだろう。今は2000円以上するよね?お小遣いで行ってたのかな

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/10(木) 22:14:01 

    >>119
    今作も十分駄作だから

    +11

    -12

  • 135. 匿名 2022/02/10(木) 22:16:54 

    >>19
    朝見てた「おしん」で、乙羽おしんさんが電車の座席に正座して、お菓子みたいなの食べてたじゃない?
    ひなたも靴脱いで正座して、回転焼き食べてたよね。

    +41

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/10(木) 22:19:23 

    つっこんで笑う。
    これでいいやん。
    いちいち、つっかからんでもさぁ。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/10(木) 22:19:29 

    >>59
    まじかこれ?!
    これは流石にプロの仕事としてどうかと思うwww

    +87

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/10(木) 22:21:24 

    >>34
    バック・トゥ・ザ・フューチャー的な

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/10(木) 22:21:25 

    >>114
    それは話にあった役作りが出来ていないって事だな。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/10(木) 22:23:49 

    >>1

    もう今の時代、古い家や建物ないから撮影自体ロケは大変だと思うわ。
    オダショーが自転車練習してる河原も遠くに最近の家とか映ってて、まー、しゃーないかって思うしかないもんね。
    田舎に行っても家や街並み、道路が綺麗だからどうしてもこだわりだければセットしかダメよね

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/10(木) 22:24:39 

    オ、オーパーツだから

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/10(木) 22:29:07 

    >>55
    あれやろ、「先生!字が間違ってまーす!」ってどや顔で指摘する子みたいなん

    +28

    -4

  • 143. 匿名 2022/02/10(木) 22:33:40 

    >>87
    窓の外くらい編集ソフトで昔の車も合成出来るよね
    単なる見落としだと思うけど
    プロとしては良くはないが、あれだけ人が入る大河だってあるからなぁ
    みんな見てるからヨシってやつかな

    +37

    -4

  • 144. 匿名 2022/02/10(木) 22:33:54 

    >>130
    安子の話があったから見てるわ。
    今の流れがヒント探しみたいになってる。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/10(木) 22:47:41 

    >>44
    靴脱いでるよ

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/10(木) 22:49:05 

    >>27
    黒電話だけは死守してるから許してやってー

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/10(木) 22:50:33 

    >>75
    そうそう
    あれはサザエ暦サザエ月

    +29

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/10(木) 22:54:54 

    >>2
    窓枠がサッシな事あったよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/10(木) 22:54:56 

    皆んな細かい事気になるんだねー
    ドラマなんだし何でもいいじゃん

    +2

    -3

  • 150. 匿名 2022/02/10(木) 22:55:12 

    私は1983年生まれなんだけど、家具とか小物がもっと古い1960〜70年くらいに?見えるものが並んでるなと思った。
    昭和は長いから年代で全然違うんじゃないかな?
    なんとなく昭和であればいい程度で、リアルを求めてないならいいんだけどさ

    +11

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/10(木) 22:59:22 

    >>13
    るい編の野球してた空き地の近くの河川敷シーンの時もマンションみたいなのとかいっぱい映ってた
    当時を知らない世代だから、きっともうある時代なんだろう…と思いながら見てた

    +37

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/10(木) 22:59:35 

    >>93
    これはダメでしょ。

    +24

    -3

  • 153. 匿名 2022/02/10(木) 23:04:46 

    やっぱりBKにはコメントが優しいね
    これがAKだったら誹謗中傷が加速するだけなのに
    確か前作ではキャラの年齢設定を一歳間違えただけでBK信者がNHKに苦情メール送りまくってた

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2022/02/10(木) 23:09:01 

    寝起きのひなたがバッチリ口紅塗ってた方が気になった。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/10(木) 23:10:58 

    もうぶりっ子女優ばっかりいらん。ソン・イェジンのほうが日本でも大人気よ、婚約トピ立ってるし。

    +2

    -13

  • 156. 匿名 2022/02/10(木) 23:11:19 

    >>93
    どこにある?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/10(木) 23:12:20 

    さっき見たけど、現代の車いっぱい映ってた。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/10(木) 23:15:43 

    >>59
    ワロタ

    +43

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/10(木) 23:17:55 

    >>54
    この人ってよく出るよね…

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/10(木) 23:18:52 

    >>104
    なんかさー日本人ぽくない粗さだよね
    雑だし

    +5

    -4

  • 161. 匿名 2022/02/10(木) 23:22:27 

    >>153
    BK、AKとか何?

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2022/02/10(木) 23:22:54 

    >>150
    ひなたと同い年だけど、小道具は10年ぐらい古いですよ。
    突っ込みどころ満載です。
    ひなたの家は貧乏だからーとかお洒落に興味ないからーだけでは納得出来ない程です。
    それでも今週はセリフに時代取り入れて合わせようと努力はしていましたが、それでも…って感じです。
    ちびまる子ちゃんとほぼ同じ時代なのに、京都だけ10年ぐらいタイムスリップしてるのかなって感じです。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2022/02/10(木) 23:23:59 

    >>160
    私日本人だけど仕事雑だよ
    ごめんね

    +6

    -2

  • 164. 匿名 2022/02/10(木) 23:26:08 

    >>126
    受信料払ってるからくだらん朝ドラ作られるとムカつくんだよ

    +13

    -3

  • 165. 匿名 2022/02/10(木) 23:30:04 

    >>151
    めっちゃマンションやら高層ビルやら映ってたね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/10(木) 23:35:28 

    >>1
    1983年て、もうそんなに土管はそこらになかったんじゃないか?地域によるのかな🙄

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/10(木) 23:35:56 

    >>161
    BK=大阪制作の後期(秋冬放送)
    AK=東京制作の前期(春夏放送)

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/10(木) 23:39:01 

    >>1
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +1

    -4

  • 169. 匿名 2022/02/10(木) 23:46:58 

    >>75
    ちびまる子は昭和設定だけどサザエさんは現代だよね
    お札もちびまる子は500円札出てくるけどサザエさんに出てくる千円札は野口英世

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/10(木) 23:48:42 

    川栄って黒目がちすぎるのかな?
    目だけ浮いてるのがいつも気になる

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/10(木) 23:51:30 

    >>29
    ひなたのリュック、あのタイプは90年代に入ってからじゃない?って思ったけど思っただけで、ドラマ見る上で気にはならない。

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2022/02/10(木) 23:52:23 

    隣の空き地の狭さに土管が無理矢理すぎてw
    今日手が届きそうな距離でキャッチボールしてていやいやwってなったわ
    セットだからしゃーないけど

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/10(木) 23:54:25 

    電車のシーンは今後の展開的に必要なのかね
    線路沿いの家が和風だけど昭和にしては綺麗じゃね?って家ばかりで

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/10(木) 23:56:04 

    >>37
    真田丸観たくなったw

    +30

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/11(金) 00:00:07 

    >>57
    あの両親に育てられたんだから、しょうがない。

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2022/02/11(金) 00:01:23 

    あの当時、朝ドラなんて呼び方してなかった。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/11(金) 00:01:44 

    >>156
    手前のトイレットペーパーみたいなやつの間

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/02/11(金) 00:04:09 

    >>164
    ムカムカエヴリデイ
    お疲れ様です

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/11(金) 00:10:49 

    >>15
    過去の朝ドラ出演者達曰く、とにかく時間がないのでだいたいが一発OKが多いんだって

    すぐ出れるように、大物と言われる役者も新人も皆んな狭い前室で待機してるし、ご飯のシーンだけでも色んな回のを立て続けに撮るからお腹いっぱいになるって

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/11(金) 00:36:35 

    >>177
    ありがとう☺️

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:27 

    >>167
    そうなんですか!
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/11(金) 00:41:07 

    昭和の都市伝説

    水戸黄門のあるシーンでコーラの瓶が映る。
    黄門様御一行が茶店でお茶を飲んでいると
    うっかり八兵衛が「この店はサービスが良
    いですね」と言う。

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2022/02/11(金) 00:53:29 

    そもそも昭和58年の嵐電って昼間は車掌乗ってたじゃんw
    運転士も詰襟制服だったし

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2022/02/11(金) 00:54:43 

    るいとジョーの映画館デートのシートもやたら現代的だったな

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/11(金) 00:58:49 

    よく見てるなぁ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/11(金) 00:58:55 

    >>182
    それ
    都市伝説じゃないからw


    トリビアの泉は市販のビデオで検証して伝説を否定してたけど
    ビデオ化するときに不都合なシーンはカットしているからね
    初期のビデオなんて主題歌すらカットしてたしw

    ワタシ、当時水戸黄門のビデオ化の仕事していて原版フィルムの映写でそのシーン見てるから
    断言できる

    正確には
    コーラの瓶は写ってなかったけど
    宿泊の旅籠を選ぶシーンで
    八兵衛が言ったセリフが「この店はサービスが良いですよ」だったのよ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/11(金) 00:59:10 

    >>122
    物持ちがええんやで!きっと!!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/11(金) 01:02:21 

    まあでも車に詳しい人がそういうの気になっちゃうのは仕方ないと思うよ
    医療の仕事してる人が医療ドラマで違和感見つけるのと同じでしょ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/11(金) 01:05:04 

    >>176
    NHKは連続テレビ小説よね
    TBSはポーラテレビ小説

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/11(金) 01:23:25 

    >>2
    お風呂場の扉が同時の庶民は一般的だった木の扉とかじゃなく、今風の折れ戸のやつ。
    ただでさえお金無いのに、お風呂の扉だけそんなハイカラなわけあるかい。しかも家賃安いはずの借家…

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2022/02/11(金) 01:25:30 

    >>57
    他にもいろいろヤバめ。
    お父さん似かな。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/11(金) 01:26:42 

    >>154
    深津さんがノーメイクっぽい感じだから、余計に違和感だったわ。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2022/02/11(金) 01:32:19 

    >>4
    時代考証さんが居るはず。

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2022/02/11(金) 01:33:05 

    気付いたけど、まぁ少々仕方ないかなと思った
    安子の時に走ってたら流石に違和感あるけど
    それより昭和が舞台の朝ドラでタバコが一切出ない方が私は嫌かな

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/11(金) 01:45:02 

    >>193
    時代考証さんが居ても
    その時代忠実にするわけじゃないよ
    例えば
    時代劇の既婚女性のお歯黒って無視されているよねw

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/11(金) 01:51:47 

    >>60
    痩せてスッキリしただけ。
    昔から鼻先とがってるタイプの鼻だよ。

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2022/02/11(金) 02:14:57 

    NHK高い受信料あるのに、手を抜かれると冷める。
    スタッフやる気無いんかな。

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2022/02/11(金) 02:18:54 

    >>10
    タマも、ペットホテルに預けられたお話があって驚いたことある🐱

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/11(金) 02:22:35 

    >>10
    だって東芝だもん。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/11(金) 02:37:46 

    萌音ちゃんのその後が気になるからちょいちょい見てるんだけど出てくるのかな…

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/11(金) 03:15:23 

    >>175
    あの両親って実家の焼肉屋の両親のこと?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/11(金) 05:19:04 

    >>1
    実際、1980年頃の京都
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/11(金) 05:19:33 

    時代劇で、お酌されて「おっサンキュー」って言っちゃってNG出たりするらしいね(笑)
    仕方ない、中身は現代なんだから

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/11(金) 05:30:53 

    >>201
    ジョーとるい

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/11(金) 05:42:34 

    >>201
    実家焼肉屋か
    粗品の女版か

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/11(金) 06:28:26 

    >>2
    髪すいてるのも微妙になってくるよねw

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/11(金) 07:08:50 

    >>186
    それは八兵衛が悪いんじゃなくて脚本家があほw
    確信犯かもだけどw

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/11(金) 07:18:35 

    ジョーは病気を治す気ないの?

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/11(金) 07:24:38 

    >>31
    結構長い場面だったから「明らかに現代の車窓だなぁ。そこまでこだわらんかったんか、あ、プリウス。まあ、CGで作るの予算も時間も大変だしな〜」くらい考える時間はあった

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/11(金) 07:27:47 

    >>130
    私は面白いと思って見てるわ。
    おいでやすもいいキャラだしたまに出る一子さんが嬉しい。

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2022/02/11(金) 07:28:35 

    >>165
    薄目で見てたw
    海に行くシーンも道路とか標識とか気になったけどこれも薄目で

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/11(金) 07:30:13 

    >>186
    オッケー👌とかもやってた気がする

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/11(金) 07:59:21 

    クリーニング屋さんも近いんだから遊びに来て欲しいなー

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2022/02/11(金) 08:07:13 

    >>37
    赤ちゃんのご機嫌で
    撮影大変だったのかなとか
    なんだか微笑ましい(笑)

    +60

    -1

  • 215. 匿名 2022/02/11(金) 08:24:07 

    >>50
    朝やしな!

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/11(金) 08:28:22 

    >>26
    わかる!
    プリウスって何?レベル

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/11(金) 08:28:37 

    >>84
    ひなたのおやつ用の回転焼に食品ラップかけられててワロタ

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/11(金) 08:37:01 

    >>122
    サザエさんの家のテレビはブラウン管だけど、劇中薄型テレビ出てたりする

    何?電話が黒電話のまま?知らん。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/11(金) 09:04:33 

    >>37
    微笑ましい( ´∀`)

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/11(金) 09:09:17 

    >>37
    真田丸
    どちらも大泉洋の奥さん赤ちゃんだったねw

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/11(金) 09:19:22 

    >>57
    芸能人なのに箸の持ち方ヤバイ人って本当になんなんだろ??
    私が芸能人や女優ならいつもみんなに見られてるからキチンとしようと思うのに。字も汚い人多い女優さん。

    可愛いんだから別に箸の持ち方くらいいいじゃんwって思ってるのかな???

    +19

    -1

  • 222. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:30 

    >>33
    本当そう思う!
    カムカム観てる人で受信料払ってない方が
    ガルちゃんにもいそうだもん。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/11(金) 09:38:26 

    >>22
    なつぞらはニトリの座布団カバーも出てきたよ

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/11(金) 09:44:20 

    車より電車に正座して回転焼き慾る姿がおかしくてそれに集中してたわ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:43 

    >>8
    流石にキモかったね…

    +27

    -8

  • 226. 匿名 2022/02/11(金) 10:12:08 

    >>217
    今日の学校での昼食シーン、ラップに包まれたおにぎりを食べてる生徒が多数というところに違和感。
    当時はおにぎりをそのままお弁当箱に詰めてたよ。
    電子レンジの普及に伴い食品用ラップも普及していくので、もうちょっと後の時代(90年代以降)だよね。

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/11(金) 10:14:16 

    このドラマの時代考証さんは平成生まれなのかな?

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/11(金) 10:26:33 

    >>226
    そうなんだ。
    もうラップは普及していたんだな、と思ってたよ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/11(金) 10:28:35 

    >>208
    病気じゃなくてただのビビりじゃない?
    ふつーに生活送ってるじゃん
    ただの緊張しいなだけ
    ヒモは気楽で極楽

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/11(金) 10:51:06 

    >>228
    ラップ自体はかなり昔から存在してるけど、ご家庭用はまだ貴重だったと思う
    おにぎり1個1個を包むような勿体ない使い方はしなくて、冷蔵庫などで保存する際にお皿ごと包む感じ
    使い捨てるのはもったいないからって洗って干して再利用してる人もいた

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/11(金) 11:11:15 

    電車だけは古いのに車は今時の
    あの電車はリアルに今も走ってるってことよね?
    どこのだろう

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/11(金) 11:12:46 

    >>226
    アルミホイルにおにぎり包むようになった方が先だと思う

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/11(金) 11:18:50 

    >>232
    そうそう

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/11(金) 11:29:57 

    >>143
    NHKのCGチームは働き方改革で細かい所迄仕事が出来ないってチコちゃんが言ってたよ

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/11(金) 12:03:18 

    >>75
    でも大阪万博にいく回好き

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/11(金) 12:11:28 

    >>226
    今は制作側が3、40代中心だろうし特に違和感なくやっちゃったのかな?
    中高年〜高齢の視聴者多いしこういうリアリティ出る部分は気をつけた方がいいね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:32 

    >>11
    運転手も色々葛藤があったんだろうな~
    色んな人生がある

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/11(金) 12:57:35 

    >>119
    だんだん面白くなくなっているよ。

    +10

    -4

  • 239. 匿名 2022/02/11(金) 12:59:59 

    >>234
    集めた受信料でもっと人を雇い育てて欲しいものだわ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/11(金) 13:00:26 

    >>31
    いや、かなり長いあいだ映ってた、クルマ疎い私ですら
    新しいクルマだ…プリウスかな?とすぐ気がついた

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/11(金) 13:05:44 

    >>69
    しょうがないおしんの真似してるから

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/11(金) 13:11:36 

    この前近所でこの撮影あったけど、下校中の小学生の道塞いで、違う道から帰らしててビックリした。

    みんなちゃんと帰れたんやろか

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/11(金) 13:31:15 

    ところどころ雑で入り込めなくなってきてるわ。
    大月家がるいの回転焼き屋一馬力で裕福でなくてもそこそこの生活してるっぽいのがリアリティなくて、そこに目をつぶるのもなんかしんどくなってきた。
    川栄ひなたに代わったらさすがにジョーは働いてるのかと思ったらまだヒモでビビった。設定ガバガバすぎる。

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/11(金) 13:31:42 

    ひなたのリュックも違和感
    当時リュックって、日常で使う女子高生いたかなぁ
    林間学校とか特別なイメージだ
    京都がそうだったのなら知らんけど

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/11(金) 13:39:34 

    >>225
    オダジョーがいろんなバージョンに進化するの楽しんでたんだけど、あのスタイはちょっと…
    ご本人がそこもノリノリでやってると言うならもう何も言えねーだけど、そこまでやらなくてもとオダジョー好きだからこそ思った

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/11(金) 13:44:26 

    プリウスの後に映る警察のパトカーも今のパトカーやった。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/11(金) 13:48:29 

    >>242
    好意的に見てる方だとは思うけど、こういうエピソードはひいてしまうわ。地元の人が普通に生活してるところに、ロケがお邪魔してしてる方なのにね。
    前もドラマのロケ隊に偉そうにされた人の話見たことあるから、このドラマに限ったこじゃないのかもしれないけど、モヤるやつ。

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/11(金) 14:02:57 

    >>128
    ロケは猪名川だと聞いたけど。

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2022/02/11(金) 14:22:26 

    >>159
    またアンチか。いい加減にしてくれ

    +0

    -3

  • 250. 匿名 2022/02/11(金) 14:25:29 

    おもろいやん(笑)

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/11(金) 14:33:29 

    うっかり新聞のテレビ欄見たら川栄李奈って書いてあって朝から超気分悪いww

    +7

    -3

  • 252. 匿名 2022/02/11(金) 14:34:53 

    >>54
    自爆ツイートしてから消えたんじゃないの?

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/11(金) 14:38:10 

    >>239
    他の番組も最近はギャラの安そうな人ばっかり出てるしね

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/11(金) 14:49:28 

    >>26
    ガル民でも「車運転してる人なら車種わかるんだよ」って言ってる人いた
    しかも大量プラス
    他の人に興味ありすぎだろ

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2022/02/11(金) 14:51:59 

    >>31
    同業者からしたら気になっちゃうんじゃないか?
    医療ドラマで医療関係者が突っ込んでるし

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2022/02/11(金) 15:00:17 

    >>229
    ヒモになるほど回転焼き屋さんで儲かってるわけでもないのに、ブラブラダラダラして腹立つよ。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/11(金) 15:19:08 

    >>5
    そういうのはきちんとやってもらわないと

    +3

    -8

  • 258. 匿名 2022/02/11(金) 15:23:04 

    >>20
    揚げ足ではない
    時代設定、時代考証はきちんとやるべき

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2022/02/11(金) 15:43:04 

    >>226
    やっぱり?!
    うちが田舎だからあまりラップ使わなかったのかと思ったよ
    あの頃まだアルミホイルだよね
    それが籠みたいなの

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/11(金) 15:52:17 

    それよりひなたが回転焼きの材料も作り方も知らないのが気になった
    タネも餡子も入れ過ぎて失敗とか高校生にもなって頭悪過ぎ
    キャラ設定とはいえ雑過ぎる
    あと出会いがムカつく印象の男…
    これ再会したら「おもしれー女」に変わるんか?

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/11(金) 15:55:20 

    >>1
    足透けてない?!?!

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/11(金) 16:06:23 

    >>261
    ホンマや!と思ったら正座しとるやないかい!w

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/11(金) 16:13:29 

    >>259
    こういうのって演者とか他のスタッフとか気づかないのかね。
    深津絵里とかアラフィフじゃん。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/11(金) 16:18:01 

    >>119
    ネットでのごり押しがひどいだけと思ってる。
    大して視聴率よくないのに。

    +9

    -3

  • 265. 匿名 2022/02/11(金) 16:26:36 

    >>246
    プリウスの前を走る軽自動車も今のものだった

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/11(金) 16:33:54 

    >>171
    そうそう。
    実は私ひなた世代なんだけど、男の子は黒・女の子は赤のランドセルの時代だった。
    私立とかは独自のスタイルもあったかもだけど、違う地方の従兄弟もそうだったし、公立だとどこの子もそんなだったから、あれ?ひなたちゃんはもっと若い設定なのかな?って思いつつも、まー細かい事は気にしないでおこうと思ったw

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2022/02/11(金) 16:40:20 

    >>221
    これが本当ならすごい自意識過剰ちゃんですね。
    個人的にものすごく嫌いな人だからどうでもいいんだけど。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/11(金) 16:41:55 

    >>264
    今出てる人も事務所のゴリ押しだからね。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/11(金) 16:52:27 

    >>1
    これ見てたときに
    外の景色どうなんだろってガン見したわw
    やっぱり現代が映ってたのね

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/11(金) 16:53:20 

    >>266
    ランドセル?あの黄色かなんかの?あれなら京都のあの地方の独特のやつだよ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/11(金) 16:53:26 

    >>1
    バックトゥザフューチャー

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/11(金) 16:55:06 

    >>28
    撮影するなら大阪の路面電車にすれば良かったのに笑

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/11(金) 16:56:09 

    >>40
    いいね欲しさもあるんだろうね

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/11(金) 17:11:03 

    >>29
    ひなたは今何歳の設定?
    トレーナーのデザインよりあの時代で私服登校の学校って珍しくないか?って思った

    +10

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/11(金) 17:15:09 

    >>264
    なんかここ最近の朝ドラ関係のネット記事とかSNSの反応って絶対おかしいよね
    おかえりモネも凄い暗くてつまんなかったのにやたら絶賛されてたし

    +11

    -1

  • 276. 匿名 2022/02/11(金) 17:31:46 

    >>1
    まだるいとジョーが結婚する前に川沿いの道歩いてるシーンで川の向こう側に現代的なマンションが夕陽でキラキラ輝いてたことあったけど、見なかった事にしたよw

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/11(金) 17:39:26 

    よーく見たらドクもいたはず
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/11(金) 18:23:42 

    今の日本の地方の田舎町は空き地だらけ空き家だらけで
    スカスカだよ。駅前の中心部でも土管が放置されてる空き地だらけ。
    今の日本は40年前より劣化している。

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2022/02/11(金) 18:29:26 

    セット(箱の中)で撮影すると無機質になる。
    セットの中の「古い木造日本家屋」は新しくて不自然。
    そこらへんにある本物の古い家は本当に古いんだよ。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/11(金) 18:35:39 

    >>267
    もしかすると普段は左箸で役柄上無理矢理右で持ってるとか

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/11(金) 18:42:21 

    川栄は脇役がよいな、華が全くない
    演技も普通だしなんでこんなに持ち上げられてるのかね

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/11(金) 18:56:41 

    >>130
    分かる。
    安子が面白かったしこの後安子に繋がって欲しいから惰性でみてる。
    まぁ、私も現代人だから戦争の時の緊迫感とか国を背負ってる訳がないんだけど最初の時のドキドキ感がない。
    戦争で稔さんが死ななかったらみんな全然違う人生だったんだろうな

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/11(金) 19:14:25 

    >>122
    新しい家電にすると苦情が来るんだって。
    前はスポンサーが東芝だけだったからアニメの中で宣伝する気か、とか、サザエさんは昭和!と思い込んでいる視聴者がクレームしてくるらしいよ。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/11(金) 19:18:19 

    >>1
    この車だけでなく、
    河川敷のマンションとか
    カムカムの背景は全体的に設定が甘い。
    今どき、CGでどうとでもなるのに。
    朝ドラって細かいとこまで
    こだわってるイメージだったのにな。

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/11(金) 19:19:43 

    カムカムエブリバディは結局何を目指してる話になってるのかわからないのですが…わかる方、御教授願いたい。

    +14

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/11(金) 19:21:47 

    >>226
    思った!ラップ包み出したのって、この頃はまだじゃない?!って。アルミホイルとか、弁当に直接だったよなーって。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/11(金) 19:31:45 

    >>3
    昔のドラマって生まれたての赤ちゃんの設定なのに6月くらいの髪の毛ボーボーに生えた月齢の子が出てたよねww

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/11(金) 19:42:21 

    >>1
    嵐電の横を普通に車も通るから早い撮影でも車通り多いから撮影するのなかなか難しいと思う笑
    たぶんだけど太秦駅あたりかな〜

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/11(金) 19:45:00 

    ひなたちゃん、子役の時は明るい元気な女の子って感じだったけど、高校生になっても、町中で歌って歩くわ、小学生相手にチャンバラするわ、頭が弱い子に見えて仕方ない
    るいさんも、ジョーもあまり賢く見えないから、仕方ないのかしら
    安子さんに似ればよかったのにね

    +7

    -1

  • 290. 匿名 2022/02/11(金) 19:49:19 

    >>37
    南方先生が持ってきてくれたのかな?

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/11(金) 19:56:42 

    >>10
    サザエさんの時代は現在進行形でちょっとずつ家具や話題を現代風に変えてるってスペシャルの時言ってたよ

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/11(金) 20:01:18 

    ジョーがいつまでも無職なのがキツイ
    子ひなたの時まではまだギリギリ生暖かく見守れたんだけど、目を瞑れない域になってきた

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/11(金) 20:10:09 

    >>281
    分かるわ。川栄さん、全然苦手意識とかはないんだけど、交代してから朝わざわざテレビつけてチャンネル合わせて見ようって気持ちがなんとなく起きなくなって、この2日見てない。ヒロインの惹き(引き?)って大事だなと思った。
    各方面どう収拾をつけるか一応確認しておきたいし、せっかくここまで見たから最後まで見たい気持ちはあるんだけどなー。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/11(金) 20:22:14 

    >>209
    映ったはじめから違和感あったよねw

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/11(金) 20:23:57 

    川栄さん癪に障ることないけどなぁ…

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2022/02/11(金) 20:28:08 

    >>26
    車好きだと何よりもまず車に目が行ってしまいます(笑)

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/11(金) 20:45:56 

    >>114
    休養から復帰後にパッチリ平行二重になってそこから地味に全体的に変わってきてるよ
    カムカム最新話で「まさかのミス」 舞台は昭和なのに…「新型プリウス走ってるやん」

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/11(金) 20:46:40 

    >>264
    この朝ドラ特にニュースになってる気がするんだけど

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/11(金) 20:47:03 

    >>11
    屁みたいな理屈言いやがって

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2022/02/11(金) 20:49:53 

    >>252
    略奪デキ婚マウントで消えると思ったけどしぶとく出てくる

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/11(金) 20:53:15 

    >>281
    別に嫌いじゃないし川栄が出てる作品とか観たことあるけど、ヒロインってなると観たいって気が失せて今日観なかったな
    このまま脱落していくかも
    華とか惹かれるかとかって結構大事なんだね

    +13

    -2

  • 302. 匿名 2022/02/11(金) 21:11:42 

    >>119
    期待外れも甚だしいと思いつつも、
    このちぐはぐ感は何らかの落ちの伏線だと思いたい自分もいる
    でも、最終回にこれはひなたの娘の妄想でした(だから時代設定が甘い)だったらちゃぶ台ひっくり返すw

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/11(金) 21:12:15 

    100円の回転焼きで四人家族が暮らしていけるのが違和感

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/11(金) 21:13:56 

    オダギリジョーいつまで出るのかなぁ。
    ジョーがずっとヒモだから役にはもう魅力感じなくなってしまって、話もあんまりおもしろくなくなってきたけど、オダジョー出てるから一応見とくか…と流し見する今日この頃。
    案外長くでるよね。視聴切り時の見極め難しい。

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2022/02/11(金) 21:42:21 

    最終回の行方が気になる。結末がどうなって終わるのか。この話がどうなるのが目的なのかわからないからまとまるのかが不明。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/11(金) 21:49:07 

    >>75
    SPEEDが全盛期の時、花沢さんの部屋にSPEEDYって女の子のグループのポスター貼ってあったよ!当時ファンだったからすぐ分かった。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/11(金) 22:04:26 

    昔大河ドラマ見てた時、合戦場のロケがゴルフ場だったみたいで遠くにあるビルが映ってたの見た記憶がある
    何か冷めてしまってそのドラマ見なくなったw

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/11(金) 22:17:05 

    >>166
    土管はドラえもんしか見たことない

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/11(金) 22:20:52 

    >>40
    今回のは大抵の人が誤植で吹いた程度の感情だと思うよ。私は当時としては最新の車が走ってる事にしようって思った。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/11(金) 22:26:11 

    >>305
    安子編をあんな終わらせ方して、いろんな伏線を張りながら最後にきれいに回収する3世代にわたる壮大なストーリーなのかと思ってたけど、もしかしたら違うのかもね。
    終わってみたら、ヒロインの恋愛×3の朝ドラでしたってなるのかも。個人的にはすでにだいぶ期待値下がってきてるけど、ラストまで見なきゃ何とも言えないしね、一応最後まで見る。

    +5

    -4

  • 311. 匿名 2022/02/11(金) 22:27:51 

    >>274
    私の地元に私服の高校があってこの時代も既にそうだったと記憶してるから当時を思い出しながら見てた。ただそこは超がつく程進学校なので小夜子ちゃんなら通えるだろうと思うけどあとの二人はどうかな…?wって考えるのも面白かった。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/11(金) 22:31:41 

    >>310
    なんだか、それぞれ英語に関するある程度何か繋がってて関わりある仕事とかするのかと思ってたから、なんか違うなーって。なんだか克服されてる感じでもないし。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/11(金) 23:41:25 

    >>310
    ひなた編の見所はひなたのラブストーリーって言ってたから恋愛だけで終わりそうで嫌だな
    最後まで見ないことにはわからないけど脱落しそう

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/12(土) 01:27:09 

    >>303
    それ。ジョーは店番以外働いてないのに、二階建て店舗でひなたの部屋も色々揃ってるし、さらに弟も産まれてるいは特に疲れも不満もある様子でもないし..まあドラマだけど気になるわ。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/12(土) 01:51:11 

    >>75
    マスオも波平も会社にパソコンなくて紙だし、
    誰一人スマホ持たずに黒電話
    テレビもアレ
    冷蔵庫もアレ
    主婦二人が専業
    ワカメはスカートからパンツはみ出したまま

    でも、昭和ではないんだよね
    コマーシャルのサザエさんたちのほうが今風

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/12(土) 02:42:52 

    >>275
    特にNHKとTBSのドラマはかなりネットで持ち上げられてるよね。
    つまらなくて視聴率悪くてもネットでだけはやたら盛り上がってて違和感ある。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/12(土) 02:45:15 

    >>278

    え?見たことないけど…

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/12(土) 10:14:16 

    >>303
    この当時、近所の甘太郎には既にカスタード味が有ったぞ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/12(土) 13:28:35 

    >>312
    最終的にはラジオ英語講座に出る側の人間になるっていうサクセスストーリーかと予想してたんだけど違うのかなあ
    まあ最後まで見よう

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/13(日) 14:03:14 

    >>37
    何でこんなの直ぐに監督か助手が気づいて、抱き直しを指示して撮り直ししないの?
    手抜きしすぎだよね。
    それで放映するとか不思議でしかたない。

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/13(日) 16:26:52 

    >>226
    ひなたの1つ上、1964年7月生まれです。
    私の母親は、おにぎりは小さめに作ってお弁当箱に直接投入、サンドイッチはラップに包んでいました。
    親が電子レンジのヘビーユーザーだったらかしら?
    全く違和感なしに見ましたよ。

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2022/02/14(月) 21:20:08 

    >>3
    日本のドラマじゃないけど、宮廷女官チャングムの誓いでガスコンロがっつり映ってたやつとか、朝ドラだと堀北真希主演の時にカメラが徐々に引きで撮っていくシーンで風景画レベルで限界まで引いたらビル街がちょろっと映り込んでたり、意外とあるよね。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/14(月) 21:21:37 

    >>5
    ピピー!違反切符切りまーす🚓

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2022/02/16(水) 03:09:03 

    >>84
    今のテレビってつまらないの多いから違う観点から見るの楽しいかも・・・間違い探し的な
    インスタにそういう特集みたいのあって面白いよ

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/20(日) 08:44:52 

    プリウスはツインカムエンジン搭載車
    →ツインカム
    →カムカム
    言葉遊びだから、突っ込む方が野暮。
    制作は狙ってやってます、絶対にw

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。