ガールズちゃんねる

政府、欧州に液化天然ガスの一部を融通へ…ウクライナ情勢緊迫化で異例の対応

98コメント2022/03/01(火) 19:37

  • 1. 匿名 2022/02/09(水) 12:49:46 

    政府、欧州に液化天然ガスの一部を融通へ…ウクライナ情勢緊迫化で異例の対応 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    政府、欧州に液化天然ガスの一部を融通へ…ウクライナ情勢緊迫化で異例の対応 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    政府は、日本が輸入している液化天然ガス(LNG)の一部を欧州に融通する方針を固めた。9日にも表明する。欧州はロシア産ガスに依存しており、ウクライナ情勢の緊迫化で供給不足が懸念されるため、日本政府が支援に乗り出す。米国の要請を受けた異例の対応となる。日本は、火力発電の燃料や都市ガスの原料となるLNGのほぼ全量を輸入に頼っている。欧州への融通は、国内で必要となるLNGを確保した上で、海外で天然ガスの権益を持つ国内企業などに協力を求める。

    +3

    -45

  • 2. 匿名 2022/02/09(水) 12:50:43 

    タダで?

    +31

    -6

  • 3. 匿名 2022/02/09(水) 12:50:44 

    他国の支援してる場合?

    +181

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/09(水) 12:51:10 

    インペックス!の液化天然ガスかな

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/09(水) 12:51:25 

    いつも他国にはいい顔するよね
    国民からは搾り取るのに

    +192

    -6

  • 6. 匿名 2022/02/09(水) 12:51:37 

    あのさ〜ずれてんすよ、色々と

    +79

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/09(水) 12:51:39 

    原発に頼るのかな?

    +15

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:01 

    日本はもう先進国じゃないんです、まず自分の国立て直すのを優先させてくださいm(*_ _)m とかよその国に言えないのかな…

    +159

    -9

  • 9. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:07 

    いいと思う
    ロシア中国は日本の敵
    韓国と北朝鮮は無視すれば良い

    +31

    -12

  • 10. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:17 

    日本国内の石油やガス関係が高騰してるのに外国に融通する余裕はあるんだね…

    +111

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:32 

    太平洋戦争のときに日本がやられたやつですね

    やっぱり資源あるって強みだな

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:44 

    日本も余裕あるわけじゃないよね…

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/09(水) 12:52:48 

    ウクライナもう中国に虐待されてない?

    +0

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/09(水) 12:53:34 

    >>7
    ヨーロッパは最近になってそれを視野に入れだしたよね

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/09(水) 12:53:54 

    ロシアってオリンピックに隠れて何かしでかすのは偶然の周期なの? 狙って?

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/09(水) 12:54:14 

    ドイツは特にロシア天然ガスに依存してるらしいね。
    だからウクライナ侵攻にnoとは言えない難しい立場らしいね

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/09(水) 12:54:23 

    >>11
    日本近海での採掘って日本海側だったり東シナ海近辺だったりする(そして隣国から文句つけられる)けど太平洋側ではできないの?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/09(水) 12:54:45 

    >>10
    日本の電気代ガス代は上がるかもしれないらしいです
    ただここでアメリカさんの意見に反いたら日露間での有事の場合に何もしてくれなくなる恐れがあるので従うしかない

    +58

    -4

  • 19. 匿名 2022/02/09(水) 12:55:08 

    日本も1割はロシアの天然ガスよね

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/09(水) 12:56:16 

    いまさらなのですが、なぜロシアは国際社会を敵にまわしてまでウクライナに侵攻しようとしているんですか?

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/09(水) 12:56:52 

    >>15
    ここ数年の流れもあるし、ここに注目しすぎるとアジアも動きを見せるからギリギリのバランスを保ってる感じ?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/09(水) 13:00:05 

    >>3
    化石賞日本に送っといて、困ったら日本を頼るヨーロッパも都合良すぎ

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/09(水) 13:00:14 

    >>3
    東日本大震災の時に、天然ガスタダでくれた国ってあったっけ?
    ウクライナ問題なんて、欧州で勝手にやってるだけなんだから巻き込まないでほしいんだけど。

    +39

    -14

  • 24. 匿名 2022/02/09(水) 13:00:18 

    電気代、ガス代、諸々さらに値上げするのかな…
    液化天然ガスの価格高騰 冬場 電気料金値上がりのおそれも
    液化天然ガスの価格高騰 冬場 電気料金値上がりのおそれもgirlschannel.net

    液化天然ガスの価格高騰 冬場 電気料金値上がりのおそれも 日本の多くの電力会社はLNGの8割程度を長期の契約で調達しており、スポットの価格はすぐには影響しません。 ただ、冬場、想定以上の寒さとなるとLNGをスポットで大量に購入しなければならず、電気料金の...

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/09(水) 13:00:40 

    こりゃ始まるね

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/09(水) 13:01:47 

    >>16
    米独の首脳会談で、ドイツの首相は「ドイツだけ違う行動を取ることはない」みたいなこと言ってたよ。ロシアに制裁するなら歩調を合わせると。

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2022/02/09(水) 13:02:31 

    >>16
    ドイツにも日本の武器輸出3原則みたいなのが有って簡単には支援できないとは言え、ウクライナからの武器支援申し出に対してヘルメット5000個だからねぇ。ヘルメットは被服では無くて武器のカテゴリーにしてもなあ。

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/09(水) 13:03:34 

    >>5
    アメリカに言われたから逆らえないよ。

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/09(水) 13:04:10 

    ウクライナがNATO(北大西洋条約機構)に加盟してしまうとロシアにとって都合が悪いから。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2022/02/09(水) 13:05:13 

    >>20
    そこがよく分からないんだよね。コロナでプーチンの支持率落ちたから国民のの気持ちを反らせたいのかね。

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2022/02/09(水) 13:06:04 

    >>20
    ウクライナがNATOに入ろうとしてるからじゃないの?NATOに入られたらNATOまで敵にまわしてしまうから侵攻できなくなる。
    勝手にそう思ってるけど違うのかな

    +20

    -4

  • 32. 匿名 2022/02/09(水) 13:06:40 

    >>20
    ウクライナがNATO(北大西洋条約機構)に加盟してしまうとロシアにとって都合が悪いから。

    +27

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/09(水) 13:09:33 

    >>1
    普段は日本などのアジア諸国は脱炭素の欧米から石炭火力を止めろ、と叩かれまくっている。
    で、今度は欧州はロシアに天然ガスを止められそうだから、天然ガスを融通してくれと。
    今の日本にエネルギー資源に余裕があるとは思えないし、エネルギー関連の料金がこれ以上上がらないで欲しい。

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/09(水) 13:09:34 

    >>20
    ロシアはウクライナと同盟国でいたいのに、ウクライナはEU側(NATO側)にいきたいから
    ロシアにとってウクライナは黒海・地中海への港を持っている戦略上重要な地域なので離れてもらっては困る

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/09(水) 13:10:30 

    >>29
    それはわかるけどリスク大きすぎない?
    ロシアにとって主な収入源のドイツへのガスパイプライン止められちゃうんだよ。ガスは中国に売るって話もあるけど、ロシアと中国は戦後から80年代初頭までは対立続けてたし、本当の友好国ってわけでもない。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/09(水) 13:11:43 

    アメリカの要請されたら何でも受け入れるんだろうね。情けない

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/09(水) 13:12:36 

    欧米様のお言い付けじゃぁー、従えー

    日本の役人 政治家 「ははぁー <(_ _)><(_ _)><(_ _)>」

    +5

    -8

  • 38. 匿名 2022/02/09(水) 13:13:34 

    >欧州に液化天然ガスの一部を融通へ

    欧州の天然ガス不足の理由


    中国の石炭火力発電はエコじゃないとインネンを付ける
            ↓
    欧州インネンに対して中国が中東のガスを金の力で買い占める
            ↓
    欧州の電気・ガス大暴騰 国民悲鳴
            ↓
    代替購入先はロシアだけ
            ↓
    ウクライナ問題で出来るだけロシアに頭を下げたくないけど仕方ない
            ↓
    ロシア「欧州がアメリカに付けば天然ガスを止めるぞ」 ←今ココ


    全部欧州の自業自得

    あいつ等に恩を売ってもムダ
    あいつ等には恩という概念が無い

    日本は欧州の車の全面EV化を撤回させる条件でガスを融通しろよ
    ここぞとばかり吹っ掛けるべき
            

    +12

    -5

  • 39. 匿名 2022/02/09(水) 13:14:22 

    >>3
    台湾有事の時は、今度は日本が欧州から援助受ける立場になるからだって

    +27

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/09(水) 13:15:17 

    >>3
    日本もエネルギー料金バンバン上がってんのに他国に分けてあげるとか変な話だよね
    やっぱ未だに敗戦国なんだなって感じ

    +54

    -7

  • 41. 匿名 2022/02/09(水) 13:15:26 

    これじゃ植民地だよ

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2022/02/09(水) 13:16:26 

    >>11
    ロシアは天然資源もあるし、食糧自給率も高い

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/09(水) 13:16:36 

    >>39
    欧州は絶対スルーするに3ユーロ賭けるわ

    +29

    -6

  • 44. 匿名 2022/02/09(水) 13:18:07 

    日本は例えば卵5個しか持ってなくてもガイジンに4個都合しろって言われたら4個差し出す国だから。ガイジンコンプレックスの塊が日本の政治家。日本の国民に対してだけ強気に出れる(笑)

    +20

    -4

  • 45. 匿名 2022/02/09(水) 13:18:12 

    >>42
    でも経済封鎖されたら現金化できないよ
    それこそロシアが避けたい事態じゃない?

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/09(水) 13:19:05 

    >>40
    だからもう原発動かすしかないんだよ

    +18

    -4

  • 47. 匿名 2022/02/09(水) 13:20:21 

    だから今は戦争なんて出来ないんだよ。世界中が相互依存で繋がって成立してるから。皆さん中国をやたらディスりますが、中国に無視されたらたち行かなくなりますよ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/09(水) 13:21:19 

    ガル民フォーエバーばか

    +6

    -5

  • 49. 匿名 2022/02/09(水) 13:27:29 

    またカッコつけて。
    マスクの二の舞どころじゃなくなる。

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2022/02/09(水) 13:28:21 

    >>46
    古くてボロいのに?
    地震や津波なくても事故起きそう。

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/09(水) 13:28:45 

    >>48
    レベル低いコメントに大量のプラスでびっくりよね
    世界情勢のニュース見てないのかな

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2022/02/09(水) 13:29:43 

    >>20
    冷戦時代
    アメリカヨーロッパを中心とした軍事同盟がNATO
    それに対抗する形でロシア(旧ソ連)と東欧の軍事同盟がワルシャワ条約機構

    東欧の多くが民主化に伴ってワルシャワ条約機構の停止、事実上の解散
    でロシア対NATO(アメリか欧州連合)の構図
    その状態の中ロシアの隣のウクライナがNATOに仲間入りしたいと言い出したから
    ロシア的には軍議的脅威に感じて、それならウクライナを実行支配するぞってことになってる
    欧米はロシアに対してウクライナに対する内政干渉だと警告してるが
    ロシアは欧米諸国がロシアに対する内政干渉だと応戦している状態
    で経済制裁や軍事移動が始っている状態

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/09(水) 13:33:59 

    >>46
    40だけど原発反対派じゃないよ
    私もそう思う

    +16

    -3

  • 54. 匿名 2022/02/09(水) 13:35:37 

    資源無い国がよそから輸入してよそに融通するというわけのわからなさ

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/09(水) 13:36:14 

    >>51
    なんでー( ・◇・)? みたいなガル民多いからね。説明する気を途中でなくしました。

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2022/02/09(水) 13:36:22 

    >>20
    ウクライナがNATOに加入したがっているからでは?

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/09(水) 13:38:28 

    >>26
    アメリカから天然ガス供給の約束を取り付けたんだろうね。
    それが日本からの捧げ物かな?

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/09(水) 13:38:52 

    >>30
    それ、言われてるね
    クリミア半島の時も支持率落ちてクリミア半島取ったら
    爆上げしたらしい。

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2022/02/09(水) 13:38:58 

    アベノマスク送り付けてやれ、もう要らんだろアレ

    +8

    -9

  • 60. 匿名 2022/02/09(水) 13:41:48 

    >>43
    チャイナが攻めるに109元かけるわ。

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/09(水) 13:44:06 

    皆さん遠い国の事のように感じているみたいですが、ロシアは北海道からすぐですよ?日本が欧米側に着けば敵国がすぐ隣になるわけです。ロシアは原潜を保有している国だということ、しかもふつうに使ってくる国だという事は知っておいた方がいいかと

    +15

    -5

  • 62. 匿名 2022/02/09(水) 14:03:43 

    ロシアのプーチン大統領は7日、緊迫するウクライナ情勢をめぐり、フランスのマクロン大統領とモスクワで会談した。ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟してロシアと戦争になれば、「ロシアは核保有国の一つ。戦争が起きれば勝者はいない」と牽制(けんせい)し、NATOの拡大停止などを求める姿勢を一層強めた。この日の議論は平行線だったとみられるが、対話の継続では一致した。

     5時間以上に及んだ会談後、プーチン氏はマクロン氏との共同会見で、ロシアの要求に対する先月26日の米国とNATOの書面での回答について、「我々の主な懸念が無視された」と改めて不満を示した。

     また、NATOはロシアを敵国とみなしているとして、その拡大に「絶対に反対だ」と強調したが、「これで終わったわけではない」とも述べ、返答を準備中だと明らかにした。
    朝日新聞社


    恐ロシア

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/09(水) 14:05:54 

    >>59
    着払いで送っていいですか?

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2022/02/09(水) 14:07:37 

    >>62
    ウクライナは戦争したくないからNATOに入りたがってるんじゃないの?
    きっかけをウクライナに押しつけて核をちらつかせて、相変わらず恐ロシアだわー。

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2022/02/09(水) 14:08:14 

    >>61
    で貴方はどうした方が良いと思うの?ロシアに着いた方が良いと?または今回の件には関わるなと言う事かな?ロシアは既に日本を敵国認定し核もこちらに既に向けている状態ですよね…

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2022/02/09(水) 14:12:44 

    >>65
    だよね。周りの国に本当恵まれてないなぁ。日本は。
    ロシアは最近核を飛ばす宣言した。
    近隣諸国めちゃくちゃなるよね。
    ただロシアは一撃で終る。
    本当いい加減にして欲しいわ

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/09(水) 14:13:34 

    >>46
    私もそう思う。
    平時で電力逼迫してないなら使わないのわかるけど、今はそうじゃないんだから、使えるのに使わなくて国力が衰退したり、困窮したりするのは違うと思う。
    現政権は決断してくれなさそうだけどね。

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/09(水) 14:17:48 

    >>66
    ロシアは地下にまぁ色々あるから一撃では済まないし何処かがもしロシアに向けて核を飛ばせば照準を合わせてる各国に核が飛んでいくシステムになっているみたい

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/09(水) 14:19:43 

    アメリカが増産すれば良い話なのに化石燃料削減が公約のバイデン大統領だからこんなおかしな事になってる

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/09(水) 14:20:16 

    >>1
    うそでしょ?
    日本だって余裕あるわけないよね?
    なんでこんな訳のわからない要求を黙ってのむの?日本関係ないよね。
    ヨーロッパは自分達が大好きな自然エネルギーで何とかしのげばいいのに。

    +5

    -6

  • 71. 匿名 2022/02/09(水) 14:30:09 

    >>70
    巡り巡って日本にも関係あるって
    日本だってロシアに北方領土抑えられてんじゃん
    安全保障政策として必要なんだよ
    資源(カネ)で解決するのがイヤなら自衛隊を軍隊として送りだすしかない

    +15

    -3

  • 72. 匿名 2022/02/09(水) 14:34:39 

    >>47
    これだけグローバル化した世界でその恩恵もたっぷり受けているのにね
    恩恵だけ受けてリスクはとりたくないと言っていることに気が付かないのかな

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2022/02/09(水) 14:39:31 

    日本全国でプロパンガスがバカ高いことにも手を付けてほしい

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/09(水) 14:40:56 

    他国に恵んでる場合か?

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/09(水) 14:41:00 

    欧州がもうグダグダで足並み揃わないし中露に完全に骨抜きにされてますしね日本も内部から腐敗されて行ってますし…
    暗黒時代だよね本当

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/09(水) 15:54:50 

    >>16
    だからウクライナにヘルメット5000個送るしかできなかったんだね。

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/09(水) 15:58:30 

    >>66
    アメリカがそこまで日本の事を思ってくれてるいい国だとは思わないけどさぁ、あんまりにも西側に凶悪なのばっかり固まってるから、ハワイ方面にスススーッと逃げたいよね…。

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2022/02/09(水) 16:17:14 

    >>77
    本当日本が世界の安心安全な場所に移動させられたら良いのに台湾も一緒に

    +9

    -3

  • 79. 匿名 2022/02/09(水) 16:22:29 

    今年の冬、寒くて寒波何回も来てるからちょっと心配
    エネルギー不足で日本人が我慢する羽目にだけはならないようお願いします

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2022/02/09(水) 16:45:20 

    >>70

    何て偏狭な考え。

    対ロシアは、対中国くらい日本にとって重要な政策。

    ウクライナひいては欧州をサポートしないでどうする!

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2022/02/09(水) 16:46:57 

    >>1

    当然。

    対ロシアは、欧米と協調できるのだから、対中国もガツンとやって欲しい。

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2022/02/09(水) 16:51:46 

    日本は原発動かしたら良いんじゃない?

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 17:41:19 

    >>20
    ウクライナに不凍港があるからからだよ。
    ウクライナの港を封鎖されると、ロシアの物流は封鎖されるから。
    そのウクライナが反露勢力NATO入りしたいって言ったら一大事だからよ。

    あとは、旧ソから分裂してウクライナ領とされた地域には、元々ロシア民も住んでいたので、それも絡めてウクライナはロシア領だって、今だけでなくずーーっと揉めてるの。

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 18:02:56 

    >>3
    支援しないと困るから支援するんだよ。
    ウクライナ侵攻を簡単にさせたら困るのは日本もだから。

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 18:20:56 

    >>51

    このレベルの低さと視野の狭さが、ガルなんだよ。

    情けないよね。。。。

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 18:49:45 

     【モスクワ、ワシントン共同】緊迫するウクライナ情勢を巡り、ロシアのプーチン大統領が軍事圧力と外交の硬軟両面で揺さぶりを掛けている。7日に会談したフランスのマクロン大統領に対話継続を確認した一方、8日にはロシア国防省が軍艦6隻をウクライナ南部に面する黒海に向かわせたと発表。米欧は緊張緩和の兆しは薄いとみて警戒を続けている。

     「彼の提案は十分に今後の行動の基礎となり得る」。プーチン氏は7日の会談後、米欧がロシアの安全保障上の懸念を無視していると不満をぶちまけた一方、マクロン氏の緊張緩和に向けた安全保障を巡る提案に一定の理解を示した。

    やばくない?割とマジで…

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 20:23:25 

    国民<外国
    あーあ、電気もガスもガソリンも値上がりで国民はヒーヒー言ってるのに外国にばら蒔いてますます不足してまた値上げ。

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2022/02/09(水) 20:23:55 

    来月のガスも値上がり決定だね、こりゃ。

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/09(水) 20:29:35 

    >>43
    欧州が支援してくれる方に賭ける人は居ないだろうから成立しないよ(´・ω・`)

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/09(水) 20:38:31 

    >>89
    欧州はアジアを同等の民族として見てないよね

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/09(水) 20:43:18 

    >>67
    岸田さんは臆病だから新しい判断できないものね
    かと言って河野さんが総理だったとしても反原発だから無理なんだよね
    河野さん、再生エネルギー界隈の胡散臭さが国民にバレ始めてるの察して原発推進派に寝返ってくれないものか

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2022/02/09(水) 23:43:34 

    アメリカからの圧力と
    今、欧州連合を支援して損はないと睨んだ結果

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/10(木) 00:01:05 

    まぁ、
    本来はアメリカが出る幕じゃないんだよ
    煽ってかえってややこしくさせてる

    ヨーロッパのロシアの問題

    ロシアのガス事業は国営で西側に送ってるわけだけど
    ロシアも実際は西側からの物資に頼ってるわけで

    ケンカしても良いことないぐらいは
    わかってるはずなんだけどね

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2022/02/10(木) 06:06:11 

    >>85
    ガルに知性求めても無駄
    世界的に頭脳と金銭面の格差は拡がっている
    特に日本の経済の停滞は、際立っているよね

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2022/02/12(土) 07:08:22 

    3ユーロ賭けるってなんだよ。人の命が危険に晒されてるのに。心が無いのね。貧乏で余裕も無いってか。
    便乗したバカも同等。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/15(火) 20:18:12 

    ロシアのウクライナ侵攻計画ガーってそれ、民主党政権の偽旗作戦じゃね?ってヤフコメに打ったらめちゃくちゃ低評価付いたよね

    ヤフコメの人らってもしや、全然国際情勢知らずに語ってんの?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/01(火) 19:36:09 

    >>46
    あんだけ、吹き飛んで大変だったのにやっぱり何も無い国って弱いね、南の方の地下資源早く掘り出そうぜ!

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2022/03/01(火) 19:37:25 

    >>14
    日立をよろしく!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。