-
1. 匿名 2022/02/07(月) 19:07:02
主は元々ピアノを弾いてましたが、引っ越しでピアノを手放してしまいました。
なので、何か他の楽器をやりたいと思ったのですが、コロナ禍なので音楽教室には行きづらいので、独学でやりたいと思っています。
ちなみにマンションに住んでるので、あまりうるさくなくて、場所を取らない楽器がいいです。
おすすめの楽器はありますか?+17
-5
-
2. 匿名 2022/02/07(月) 19:07:37
アコギ+36
-1
-
3. 匿名 2022/02/07(月) 19:07:40
リコーダー+33
-2
-
4. 匿名 2022/02/07(月) 19:07:52
ウクレレ
独学だけど簡単な曲なら弾けるようになったよー+69
-3
-
5. 匿名 2022/02/07(月) 19:07:57
ハーモニカ+9
-3
-
6. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:00
ハーモニカ+5
-1
-
7. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:11
電子ピアノでいいんじゃね+92
-0
-
8. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:19
カスタネット+2
-0
-
9. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:22
ハープ+2
-2
-
10. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:33
笛系がおすすめ!+3
-0
-
11. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:39
ボイパ+6
-0
-
12. 匿名 2022/02/07(月) 19:08:44
トライアングル+1
-2
-
13. 匿名 2022/02/07(月) 19:09:25
鼻ハーモニカ+0
-0
-
14. 匿名 2022/02/07(月) 19:09:34
オタマトーン+50
-0
-
15. 匿名 2022/02/07(月) 19:09:42
ピアノは行き詰まり中
一昨年のコロナ禍で初心者で独学始めたんだけど自分で弾いたの聞くと汚くて泣ける😢+13
-0
-
16. 匿名 2022/02/07(月) 19:09:54
サンバの笛+2
-1
-
17. 匿名 2022/02/07(月) 19:10:01
ノコギリ+1
-1
-
18. 匿名 2022/02/07(月) 19:10:13
エレクトーンとDJ+0
-1
-
19. 匿名 2022/02/07(月) 19:10:13
私は個人的に、弾き語りできる楽器がいいなと思ってる。弾き語りできないと、なんか1人で演奏しててもつまらなくなってしまう。
だからアコギとかウクレレとかピアノとかばかりやってるよ。+12
-0
-
20. 匿名 2022/02/07(月) 19:10:21
>>1
ウクレレかな
お正月に実家に帰ったら景品でもらったらしく置いてあった
簡単なコードで弾き語りは1日もあればできる+6
-0
-
21. 匿名 2022/02/07(月) 19:10:26
はらづつみ+13
-2
-
22. 匿名 2022/02/07(月) 19:10:38
スネアドラムがお勧め+1
-6
-
23. 匿名 2022/02/07(月) 19:10:43
テルミン+13
-0
-
24. 匿名 2022/02/07(月) 19:11:02
オカリナ+10
-0
-
25. 匿名 2022/02/07(月) 19:11:12
オタマトーン+51
-0
-
26. 匿名 2022/02/07(月) 19:11:23
カリンバ+20
-0
-
27. 匿名 2022/02/07(月) 19:11:24
周囲への音気にするんなら電子系じゃないと無理だと思う(イヤホンで
昼間も家にいる人いるからね+28
-0
-
28. 匿名 2022/02/07(月) 19:12:07
笛+17
-1
-
29. 匿名 2022/02/07(月) 19:12:08
>>7
カタカタうるさいけどね。
けど、楽器の音は出ないから良いよねー!
KORGなら88鍵のペダルありでも5万くらいで買えるし!
Amazonで!+36
-1
-
30. 匿名 2022/02/07(月) 19:12:11
>>4
同じく。
弦は苦手だったけど、40すぎて始めてみたくて。
YouTubeでチューニングから簡単な曲、ハワイっぽいのとか色々あって楽しいですよ!+18
-0
-
31. 匿名 2022/02/07(月) 19:12:29
ギター独学で5年くらいやってるけど楽譜見れば弾けるくらいまでは上達した
今はベースも始めたいなって思ってる
今ならYouTubeとかでめちゃめちゃわかりやすい動画で勉強できるし+9
-0
-
32. 匿名 2022/02/07(月) 19:12:29
>>4
ウクレレってうるさくない?旦那が隣りで弾いててあまりにも下手くそだから引っ叩いてやろうかと思っちゃった。+48
-3
-
33. 匿名 2022/02/07(月) 19:12:36
太鼓の達人+4
-0
-
34. 匿名 2022/02/07(月) 19:12:54
アコギいいよ
YouTubeに初心者向け動画たくさん落ちてる
コードだけなら3ヶ月でまぁまぁかたちにはなるよ+6
-0
-
35. 匿名 2022/02/07(月) 19:13:00
ハンドフルート+1
-0
-
36. 匿名 2022/02/07(月) 19:13:34
+0
-6
-
37. 匿名 2022/02/07(月) 19:13:49
ヤマハのヴェノーヴァ+8
-1
-
38. 匿名 2022/02/07(月) 19:14:10
カリンバが気になっている+20
-0
-
39. 匿名 2022/02/07(月) 19:14:22
ベース+4
-1
-
40. 匿名 2022/02/07(月) 19:14:32
トランペット+5
-7
-
41. 匿名 2022/02/07(月) 19:14:51
>>1
カリンバおすすめ!【Kalimba Music】Spirited Away / One Summer’s Day/the name of life/カリンバ で千と千尋の神隠し「あの夏へ」弾いてみた/いのちの名前 - YouTubem.youtube.comカリンバ でジブリアニメ千と千尋の神隠しの「あの夏へ」(いのちの名前)を演奏しました✨インドネシアのバンドンで撮影しました?/カリンバの弾き方を学べる教則本「はじめてのカリンバBOOK⬇️https://amzn.to/3idxw5wMisaのアレンジ曲を30曲以上掲載!カリンバ楽譜集「...
+16
-2
-
42. 匿名 2022/02/07(月) 19:15:11
リコーダー+4
-1
-
43. 匿名 2022/02/07(月) 19:16:03
>>25
これ家にあるけどもう2年間くらい触ってもないやw+7
-0
-
44. 匿名 2022/02/07(月) 19:17:00
私も昔ピアノやってたけど最近カリンバ買って今練習中です+29
-0
-
45. 匿名 2022/02/07(月) 19:17:54
>>14
オマタトーンに空目してしまった……+5
-12
-
46. 匿名 2022/02/07(月) 19:19:30
>>4
去年なんかの雑誌の付録にウクレレがあったわ。+7
-0
-
47. 匿名 2022/02/07(月) 19:20:00
手拍子+3
-0
-
48. 匿名 2022/02/07(月) 19:20:18
>>40
近所迷惑だよ+15
-0
-
49. 匿名 2022/02/07(月) 19:20:47
シャベル
実際テレビで取材されていた+0
-0
-
50. 匿名 2022/02/07(月) 19:23:46
ギターやウクレレはできそう。あと、大正琴も番号ふってあってわかりやすいよ。+5
-0
-
51. 匿名 2022/02/07(月) 19:24:05
マンションでうるさくないやつならエレキベースがオススメ。独学でもセミプロぐらいまでは上達出来るし、生音がうるさくないからヘッドホン繋げて練習出来る+10
-1
-
52. 匿名 2022/02/07(月) 19:25:17
カスタネット
+2
-0
-
53. 匿名 2022/02/07(月) 19:26:33
リコーダー+3
-0
-
54. 匿名 2022/02/07(月) 19:28:23
カリンバの17音+5
-0
-
55. 匿名 2022/02/07(月) 19:30:42
>>37
持ってる!
ただ音が爆音で(サックスの音だから)、なかなか吹く場所限られる笑+8
-0
-
56. 匿名 2022/02/07(月) 19:31:13
>>31
子供と一緒にギターやり始めたんだけど、弾き語り出来るしギターって楽しいですよね!
まだ1年も経ってないので私も楽譜見たら弾けるくらいになれるように頑張ろう〜+3
-0
-
57. 匿名 2022/02/07(月) 19:31:29
ウィンドシンセ楽しいよー。イヤホンジャックあるから騒音対策も心配なし!+11
-0
-
58. 匿名 2022/02/07(月) 19:32:19
ちくわの笛+2
-0
-
59. 匿名 2022/02/07(月) 19:33:01
オカリナ+3
-0
-
60. 匿名 2022/02/07(月) 19:33:13
ハープ+2
-0
-
61. 匿名 2022/02/07(月) 19:34:41
尺八+1
-1
-
62. 匿名 2022/02/07(月) 19:35:50
>>9
ハープ芸人っていたけどハープめちゃくちゃデカくない?+9
-1
-
63. 匿名 2022/02/07(月) 19:36:58
口笛+2
-0
-
64. 匿名 2022/02/07(月) 19:37:09
>>17
お〜ま〜え〜は〜↑あ〜↓ほ〜↑か〜↓+12
-0
-
65. 匿名 2022/02/07(月) 19:37:45
20年前にオカリナ買ってもらって毎日お風呂で吹いてたらちゃんと演奏できるようになった!+1
-0
-
66. 匿名 2022/02/07(月) 19:37:46
>>25
オタマトネ-!+2
-0
-
67. 匿名 2022/02/07(月) 19:39:33
ケーナ+1
-0
-
68. 匿名 2022/02/07(月) 19:40:32
カリンバ+4
-0
-
69. 匿名 2022/02/07(月) 19:42:03
>>51
あれって楽しいの
やっぱり低い音が快感なの+0
-0
-
70. 匿名 2022/02/07(月) 19:42:57
リコーダー
電子縦笛 指がサックス だつたりするけど 本物よりは マシだと思う+8
-1
-
71. 匿名 2022/02/07(月) 19:43:19
>>1
ドラムオススメです。+0
-1
-
72. 匿名 2022/02/07(月) 19:44:04
マトリョミン気になってる!+2
-0
-
73. 匿名 2022/02/07(月) 19:46:55
>>14
独学しかない笑
可愛くて欲しいけど難しいんだよね+28
-0
-
74. 匿名 2022/02/07(月) 19:47:42
指パッチン+0
-0
-
75. 匿名 2022/02/07(月) 19:49:52
>>1
ロールピアノ(キーボード鍵盤)🎹最近のはなかなか性能良くて楽しいよ。
ピアノ経験者ならまた始めても良いと思う。+3
-0
-
76. 匿名 2022/02/07(月) 19:51:47
>>58
吹いた後は食べれるし一石二鳥+5
-0
-
77. 匿名 2022/02/07(月) 19:56:12
グラスハープはどう?+0
-0
-
78. 匿名 2022/02/07(月) 20:02:30
カリンバ+4
-0
-
79. 匿名 2022/02/07(月) 20:02:52
ブブゼラ+0
-1
-
80. 匿名 2022/02/07(月) 20:07:23
>>64
よこですが、のこぎり
ミュージカルソーという名前でちゃんと楽器売り場に売ってるのですよ。Musical saw - Chopin Nocturne - YouTubeyoutu.beNatalia 'Saw Lady' Paruz (musical saw) and Eyal Bat (piano) playing Chopin Nocturne in C sharp Minor">
+1
-0
-
81. 匿名 2022/02/07(月) 20:10:10
>>64
私の地元チバののこぎりミュージシャン木本さんが詳しい紹介をしてくださいってます。みてね~♪千葉 東葛人図鑑 第38回 木本誠二さん(12/17放送) - YouTubeyoutu.be今回のゲストはのこぎりを楽器として弾く木本誠二さん。楽器としてののこぎりの出会いから現在の活動までお話しいただきます。また、その腕前も披露。どんな音色が響くのか…?ぜひご覧ください…!">
+1
-0
-
82. 匿名 2022/02/07(月) 20:11:37
カリンバ
小さいし、値段も3000円前後からあるし、音も大きくないから丁度良いと思う+6
-0
-
83. 匿名 2022/02/07(月) 20:16:02
+2
-1
-
84. 匿名 2022/02/07(月) 20:18:11
>>80
私も横ですが、コメ主さんを罵倒しているのではなくこのネタの事を仰っているのだと思います
+9
-0
-
85. 匿名 2022/02/07(月) 20:19:11
>>1
カリンバは?オルゴールのような可愛らしい音の楽器なんだけど、サイズは手のひらくらいのものもあるみたいだから、近所迷惑にはならなそう。
弾いてる自分も音に癒されそうだし、鍵盤みたいな金属板?を指で弾くみたいだから主さんのようなピアノ経験者は上達早いと思う。+7
-0
-
86. 匿名 2022/02/07(月) 20:20:55
ちょうど今、カリンバが気になってて買おうか検討しているところです!
やったことある人いますか??幻想的なカリンバ2重奏 / Amazing Grace / アメイジンググレイス - YouTubeyoutu.beカリンバ2つでAmazing Graceを演奏しました?/この曲の楽譜は12/16発売のカリンバ楽譜集に掲載しています✨https://amzn.to/3jp4oIB/使用楽器:Dual kalimba D1 →https://shop.kalimbastore.jp//カリンバの弾き方が学べる教則本を発売中で...">
+5
-0
-
87. 匿名 2022/02/07(月) 20:21:59
>>14
YouTubeで極めてる動画見たけど、ほんとにオタマが歌ってるようにできるんだよね+11
-0
-
88. 匿名 2022/02/07(月) 20:23:23
エレキギター
アコギ
ちなみにバイオリンの独学は絶対に無理だと思った。
しかも買うのも習うのもお金がかかるので、お育ちが良いわけじゃない人が 突然バイオリン始めるのは違和感しか無くて、それがきっかけで風俗勤めがバレた知り合いがいる笑+2
-1
-
89. 匿名 2022/02/07(月) 20:24:55
>>1
マトリョミン+0
-0
-
90. 匿名 2022/02/07(月) 20:25:14
ピアノ手放したけど、やっぱり弾きたくて電子ピアノ買った。
叩く感じとか音は劣るけど、お手軽に弾く分には満足してる。+5
-0
-
91. 匿名 2022/02/07(月) 20:26:08
>>7
ハイブリッドピアノがほしい!+0
-1
-
92. 匿名 2022/02/07(月) 20:26:30
>>86
やってるよー!
SNSで流れてきたの見たら欲しくなっちゃってAmazonでポチった(笑)
まだ音階の位置が覚えられないからドレミのシール貼って練習してます〜♪
あと深爪気味だった親指の爪を頑張って伸ばしました(笑)+4
-1
-
93. 匿名 2022/02/07(月) 20:28:42
>>87
トゥーランドット弾いてるやつ凄かった!笑+11
-0
-
94. 匿名 2022/02/07(月) 20:34:18
>>85
主です!カリンバですか!初めて知りました。ちなみにカリンバって楽器屋で買えるんですか?
+5
-0
-
95. 匿名 2022/02/07(月) 20:36:22
スチールタングドラム
日本製の癒しの打楽器+4
-0
-
96. 匿名 2022/02/07(月) 20:38:30
>>80
>>81
>>64です。
他の方のフォロー通り、横山ホットブラザーズのギャグです。
のこぎり=「お〜ま〜え〜は(以下略)」
って連想しちゃって。
わかりづらくてすみませんでした。+2
-0
-
97. 匿名 2022/02/07(月) 20:38:32
カホン+2
-0
-
98. 匿名 2022/02/07(月) 20:42:08
>>16
ピーピープーピピーピーピプー+1
-0
-
99. 匿名 2022/02/07(月) 20:45:15
>>94
横だけど楽器屋でも売ってるよー!+1
-0
-
100. 匿名 2022/02/07(月) 20:46:09
>>97
カホンはね〜、結構うるさいよ😂
かっこいい楽器だよね+2
-0
-
101. 匿名 2022/02/07(月) 20:47:08
>>10
龍笛やりたいとおもっているのですが、和楽器でも独学で吹けるようになりますか?+2
-1
-
102. 匿名 2022/02/07(月) 20:48:32
>>99
ありがとうございます!
楽器屋で見てみます!
+1
-0
-
103. 匿名 2022/02/07(月) 20:51:31
>>69
好きな人は死ぬほど楽しい
興味ない人には
罰ゲーム並みに楽しくない+7
-0
-
104. 匿名 2022/02/07(月) 20:52:12
オナラ+1
-1
-
105. 匿名 2022/02/07(月) 20:53:19
口笛+2
-0
-
106. 匿名 2022/02/07(月) 21:20:12
マンション、楽器禁止のところ多いですが大丈夫ですか?+4
-1
-
107. 匿名 2022/02/07(月) 21:28:55
吹奏楽でホルン吹いてたんだけど、
いまになってフルート吹きたい
無理かなぁて+8
-0
-
108. 匿名 2022/02/07(月) 21:34:34
歯磨き+0
-1
-
109. 匿名 2022/02/07(月) 21:42:52
>>108
歯み楽器とは言わせないよ👺+7
-0
-
110. 匿名 2022/02/07(月) 21:43:35
>>62
ハープにも種類がある
デカいのはグランドハープ
アイリッシュハープっていう小さいのもある
めっちゃ難しいからおすすめはしない+10
-0
-
111. 匿名 2022/02/07(月) 21:50:40
>>102
横ですみません。
私はAmazonで買いました!手っ取り早く弾きたかったので鍵盤(?)の並びがピアノ配列のものにしました🎹+2
-0
-
112. 匿名 2022/02/07(月) 21:53:45
スライドホイッスル
プロでも音程取るの難しくて笑っちゃうらしい。+0
-0
-
113. 匿名 2022/02/07(月) 22:34:27
三味線ってどう?+4
-0
-
114. 匿名 2022/02/07(月) 23:14:24
>>1
カリンバ+0
-0
-
115. 匿名 2022/02/07(月) 23:14:57
>>113
独学はむずいw
弦楽器経験あるならまだなんとかなるかも+4
-0
-
116. 匿名 2022/02/07(月) 23:16:12
>>85
カリンバいい音だよね〜
通称指ピアノ
めっちゃ癒される+4
-0
-
117. 匿名 2022/02/07(月) 23:17:21
>>65
風呂w
めっちゃ響きそうw+3
-0
-
118. 匿名 2022/02/07(月) 23:27:39
音楽の才能(楽器の才能?)のある人って独学でギターやピアノ弾きこなすよね。羨ましい。+0
-0
-
119. 匿名 2022/02/07(月) 23:30:27
ピアノっやってたんならカシオトーンみたいな電子キーボードがいいんじゃない?ヘッドホンつければ音消せるし、いろんな楽器の音出せて楽しい。+2
-0
-
120. 匿名 2022/02/07(月) 23:33:14
>>94
カリンバって楽器としては単純で弾ける曲が限られているからピアノをやっていた人には物足りないと思う。手慰みで鳴らすだけなら癒されるけどね。+2
-0
-
121. 匿名 2022/02/07(月) 23:38:16
+0
-0
-
122. 匿名 2022/02/07(月) 23:57:06
>>1
鍵盤楽器
ピアノやってたのなら鍵盤を続けるのがいいと思う
電子ピアノかキーボードでサイズ感が合うものを探してみては?+0
-0
-
123. 匿名 2022/02/08(火) 04:29:40
>>93
あの時の審査員、買ったらしいよ(笑)+3
-0
-
124. 匿名 2022/02/08(火) 10:00:58
電子ピアノとかヘッドフォンで音聞ける楽器一択じゃない?
私はドラムやりたいけど場所とるからできなかった
地震で怖い思いをしてからは電子ピアノさえ怖く感じて出しっぱなしをやめたので、出すのが面倒でかなか弾かなくなった+0
-0
-
125. 匿名 2022/02/08(火) 10:33:27
再婚相手が趣味でバンドやってて、ギターおしえてもらってる。楽しい。+0
-0
-
126. 匿名 2022/02/08(火) 14:21:56
EWIやってみたい+0
-0
-
127. 匿名 2022/02/08(火) 17:30:51
二胡は?
+1
-0
-
128. 匿名 2022/02/08(火) 19:36:03
才能があると防音ルームがある人以外は独学で楽器を習うのは絶対にやめてほしい。近所迷惑だから。
あと食事処や飲み屋などで演奏している民族音楽の類も嫌。雑でリズムがトチ狂った音は耳障りなんで。
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する