料理中に出火か…大牟田市で住宅など3軒全焼
50コメント2022/02/09(水) 15:06
-
1. 匿名 2022/02/06(日) 23:35:35
+10
-1
-
2. 匿名 2022/02/06(日) 23:35:56
え、3軒も+41
-0
-
3. 匿名 2022/02/06(日) 23:36:09
高価な骨董品とかあったのかなー?+19
-4
-
4. 匿名 2022/02/06(日) 23:36:30
消火しろよ+5
-14
-
5. 匿名 2022/02/06(日) 23:36:41
住宅密集地だとあっという間に延焼しそう+11
-0
-
6. 匿名 2022/02/06(日) 23:37:03
死者が出なくて良かった+30
-0
-
7. 匿名 2022/02/06(日) 23:38:01
この前は天ぷらで火災があったね
「天ぷらあげていた」 千葉・習志野市で住宅全焼girlschannel.net「天ぷらあげていた」 千葉・習志野市で住宅全焼「天ぷらあげていた」 千葉・習志野市で住宅全焼4日午後4時20分ごろ、千葉・習志野市で、木造2階建ての住宅から火が出た。<略>男性は1人暮らしで、「天ぷらを揚げていて、油に火が入ってしまった」などと話してい...
+27
-0
-
8. 匿名 2022/02/06(日) 23:38:10
自炊はやめて美味しいお総菜を食べた方がいい+11
-22
-
9. 匿名 2022/02/06(日) 23:38:38
>>4
無理でしょ?馬鹿なの?+4
-3
-
10. 匿名 2022/02/06(日) 23:39:26
ここ今日たまたま通りかかった。消防車とパトカーが何台も来てて騒然となってた。+14
-0
-
11. 匿名 2022/02/06(日) 23:40:07
料理中
具体的に料理中に何をしたら火事になるの?毎日するからちゃんと知りたい。+42
-2
-
12. 匿名 2022/02/06(日) 23:41:39
>>9
調理中ならなんとかできたはず。
油火にかけて目を離したとかでなければ。+15
-2
-
13. 匿名 2022/02/06(日) 23:44:06
>>7
もう老人はIH限定にした方が危なくないような…
あと知識の無い人とつきっきりで見てられない人は、自宅で揚げ物は控えてほしいわ+46
-1
-
14. 匿名 2022/02/06(日) 23:44:10
>>11
酒を煮きろうとしたら思ってた以上に火が上がってビビったことや素麺の端が鍋からはみ出てて引火したことはある…
どっちも自分ですぐに消したけどパニックになる人とかだと消せないかもね+24
-0
-
15. 匿名 2022/02/06(日) 23:44:13
>>1
この場合骨董品店にとてつもない賠償金請求されるんかな?+4
-0
-
16. 匿名 2022/02/06(日) 23:45:20
油鍋に火がついたことがあったよ、すぐ消したけどこんなに炎上するんだって思うほどのすごい火力だった。料理と車の運転は命がけだわ+15
-0
-
17. 匿名 2022/02/06(日) 23:46:02
電気でも油断できないよ+16
-0
-
18. 匿名 2022/02/06(日) 23:46:03
>>11
今回のとは違うだろうけど冬場とか特にだけど、料理中に服に火がついて火事になることもあるみたいだから怖い+27
-0
-
19. 匿名 2022/02/06(日) 23:46:06
高齢の方の家ではもう火を使った調理はやめたほうがいい。IHクッキングヒーターとかにしたり簡単な調理だけしておいたほうがいいと思う。
最近火事の記事や身近でもやっぱり高齢者の住まいが火元でって多いよ。+18
-2
-
20. 匿名 2022/02/06(日) 23:46:07
わたし大牟田市出身。結構事故とか多いのよ。心配。+18
-0
-
21. 匿名 2022/02/06(日) 23:50:20
>>11
豚バラ焼いているときに油が多く出て、それがなんか火に当たったのか中華の料理人みたいにボワァー!って火柱が立った時が何回かありました
運悪く服とか周りの物とかに燃え移ってたらやばかっただろうなっておもいました+23
-0
-
22. 匿名 2022/02/06(日) 23:50:52
>>15
上限あるから+1
-0
-
23. 匿名 2022/02/06(日) 23:50:57
>>13
家で作った天ぷらとか美味しくないしね。
育ち盛りの子供が居るなら別だけど揚げ物は外で食べた方が美味しいし部屋も臭くならないし脂でベトベトにならないよね。
コロッケもお惣菜の方が美味しい。+4
-10
-
24. 匿名 2022/02/07(月) 00:01:17
認知症の老婆が天ぷらあげるのが好きで困っています。昨日も私の留守中に火災報知器が鳴ったらしい。
ご近所の方々には老婆が認知症というこを伝えてたが何故か?全く信じてもらえないので、延焼して死んでも知りませんよ〜私自身の命はとっくにあきらめました。+3
-0
-
25. 匿名 2022/02/07(月) 00:05:13
>>11
近所の火事は天ぷらだった。
火を消したつもりでそのままになってたみたい。+12
-0
-
26. 匿名 2022/02/07(月) 00:16:07
>>9
そっちこそバカなの?
火が出たら消火でしょ?
まさかあなたは火が出てら逃げるの?+3
-2
-
27. 匿名 2022/02/07(月) 00:16:19
>>23
私の料理上手の母が作る天ぷらは美味しいよ。人による。+4
-2
-
28. 匿名 2022/02/07(月) 00:19:39
>>27
されど素人+2
-2
-
29. 匿名 2022/02/07(月) 00:22:27
>>13
後で発達障害と分かった身だけど、昔から火に異常なほど恐怖心があったから一人暮らし始める時から結婚した今もずっとIH。ガスコンロの捻り方ももう忘れたしもはやIHしか無理な体になってる。忘れっぽい人は絶対ガスコンロなんて使うもんじゃない。+13
-0
-
30. 匿名 2022/02/07(月) 00:26:24
他の調理してて天ぷら油を熱し過ぎてしまい、慌てて火を消しました。消したのにその10秒後にボッと発火しました。濡らしたタオルで覆いすぐ消えました。火の怖さを知りました。みなさんも気を付けて下さい。+11
-0
-
31. 匿名 2022/02/07(月) 00:50:19
>>11
原因は色々書かれてるから、私は万が一の対策の方で「家庭用消火器」の検索をおすすめしとく
色々出てるから自分に合いそうなの持っといてシミュレーションしとくだけでも違うと思うよ+10
-0
-
32. 匿名 2022/02/07(月) 01:16:06
火事怖いよ
+2
-0
-
33. 匿名 2022/02/07(月) 01:44:50
魚焼くとこで餅焼いて火が出て危うく火事
寝ぼけて料理して火を消さずに寝て危うく火事
フライパン丸焦げ+0
-0
-
34. 匿名 2022/02/07(月) 01:46:35
>>24
えっ?それはコメ主さんのところのお婆様がってこと?
それだったらもっと真剣に対策を取らないと本当にやばいのでは?!
例えばだけど、ちょっと大変だけどガスコンロは撤去してしまい調理はカセットコンロでする、カセットコンロはコメ主さんが外出のときは絶対にみつからない場所に隠す、とか…
+0
-0
-
35. 匿名 2022/02/07(月) 02:00:04
>>27
マァマーンの自慢されてもwww
ちゃんとした店で食べてなさそうwww
+0
-4
-
36. 匿名 2022/02/07(月) 05:23:47
>>23
家で、綺麗な油で揚げると美味しいよ。
お店だと何日か使い回してるし、それこそ油ギトギトのやつもある。+4
-0
-
37. 匿名 2022/02/07(月) 05:40:24
>>10
私も通りかかった。
がるちゃんでこんなに生活圏近い人はじめてみた。+4
-0
-
38. 匿名 2022/02/07(月) 05:42:41
>>35
半魚人の話題かと思ったら+0
-0
-
39. 匿名 2022/02/07(月) 08:00:15
>>13
IHでも火災になる可能性はある。+5
-0
-
40. 匿名 2022/02/07(月) 08:28:59
>>18
フリースは特に燃えやすいからね+5
-0
-
41. 匿名 2022/02/07(月) 08:42:10
>>8
添加物の心配も少しはしたほうがいい。
+0
-0
-
42. 匿名 2022/02/07(月) 08:45:50
>>1
どういうメニューが怖いのかな、やっぱ揚げ物?+1
-0
-
43. 匿名 2022/02/07(月) 09:18:55
火事は周囲をも巻き込むからね・・・。
うちの地域でも自宅兼店舗から出火して2人死亡して、隣りの昭和喫茶も全焼して裏手のアパートも燃える火事があった。
隣りにあった喫茶店はオーナーが壁やら何やら一から手がけて、長年かけて集めたインテリアやジャズレコード、カップやソーサー、チェロやトランペットやピアノ、振り子時計・・・全てが無くなってしまった。
定休日だったから何かを持って逃げるとかも出来ず。
素敵な店で、店の前を歩いてるとオーナーが豆を焙煎する姿なんかをよく見かけた。
火事は周囲の他人の人生や思い出まで全てを焼き尽くす。+3
-0
-
44. 匿名 2022/02/07(月) 09:22:43
>>24
それはお身内の方のお話?
そんな悠長な話じゃないと思うんだけど・・・。
自分の家の中だけでの不幸で済めばいいけど火事は他人を巻き込む不幸になるよ。
他所様の命や人生への責任はとてもじゃないけだ償えないよ。
もしそうなっても「認知症の老婆がした事だから仕方ないことなんです」で済ませるというか「しょうがないことだった」理論でいくのかな?+3
-0
-
45. 匿名 2022/02/07(月) 09:39:10
>>39
それはそうだけど少なくとも揚げ油に火が入ったり消し忘れで空焚きとかは防げるからいいと思うんだけどな。+6
-0
-
46. 匿名 2022/02/07(月) 11:24:39
>>45
そうそう、そうよね。
もちろんIH万能とは言ってないけど、火よりも危険度は低くなってリスクは軽減出来るもんね。
お年寄りには、このリスク軽減が重要だと思うわ。
火だと気付かぬうちに袖口に引火して火傷をする事もある訳だし。化繊繊維だとすごく燃えて大変なことになるものね。+4
-0
-
47. 匿名 2022/02/07(月) 11:53:00
>>13
油ものはIHでも火災になるよ。+1
-0
-
48. 匿名 2022/02/07(月) 14:15:28
>>24
死ぬ前に役所に連絡
おばあちゃんの介護受けようよ
近隣住民もやばいよ+1
-0
-
49. 匿名 2022/02/07(月) 18:11:36
>>37
実は私も通った…
私は18時前に通ったからもう消火し終わっていてパトカーとか消防車とか消防ホースとかがあっただけだったけど+2
-0
-
50. 匿名 2022/02/09(水) 15:06:37
>>11
食パンを魚焼きグリルで焼いたら燃えたことある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福岡県大牟田市で3軒の住宅などが全焼し、女性1人が軽傷を負いました。6日午後2時過ぎ、大牟田市三里町にある戸建て住宅から火が出ました。火は隣の骨董品店などにも燃え移り、6時間ほど経ってようやく消し止められました。<略>女性は「料理中だった」と話していて、警察と消防は7日午前から実況見分をして出火原因などの詳しい状況を調べることにしています。