ガールズちゃんねる

声が出しづらい人

115コメント2022/02/13(日) 17:01

  • 1. 匿名 2022/02/06(日) 18:11:31 

    私は声の調子が大体良くないです。
    詰まったような感じがしたり大きい声が出しづらい時があったり。
    ちょっとでも長く喋るとすぐ声が枯れます。
    同士あつまれー

    +241

    -5

  • 2. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:12 

    病気では?

    +7

    -22

  • 3. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:12 

    喉弱いよ

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:32 

    龍角散の粉
    お試しあれ。

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:32 

    ストレス?

    +27

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:40 

    コロナか

    +4

    -15

  • 7. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:50 

    バセドウとか?

    +13

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:55 

    もしかして寝る時に冷えてる?

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:14 

    年々ハスキーボイスになってる

    +33

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:17 

    咳払いしないとガラガラ声しか出ないんだけどみんなそうじゃないの?

    +70

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:18 

    朝職場で声が出なくて恥ずかしい。挨拶がカッスカス。

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:29 

    もしかしたら自律神経かも。
    私も声が出にくい時ある

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:45 

    カラオケ行くと1曲で喉枯れる

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/06(日) 18:14:02 

    声が出しづらい人

    +24

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/06(日) 18:14:33 

    私もです。

    話し続けると痰がからむし声が変になる…自分の声嫌いだし、気づいたらもう1年以上誰とも話してない。

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/06(日) 18:14:34 

    今コロナで声全然出ないよ
    喉痛い😭

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/06(日) 18:14:57 

    私も。声がこもっていて出しやすい音域が激狭。普通に人と話してるだけでも枯れたことある

    +74

    -4

  • 18. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:02 

    >>15
    仕事は?
    友達とってことだよね

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:43 

    私、前田敦子みたいな声してる
    喉からでる震えがち?のような声

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:48 

    年取ると声が出しにくくなる。
    松田聖子と岩崎宏美も若い頃は綺麗なハイトーンだったのに今はキーも低いし伸びもない。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/06(日) 18:16:24 

    声出にくい人多いんだね。
    私もだけど。年齢的なこともありそうだし、いまなら
    乾燥もあるのかなぁ。お茶飲んだり飴なめたりしてるよ。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/06(日) 18:16:48 

    声帯にポリープ無い?
    私はハスキーは生まれつきだと思ってたけど、耳鼻科で指摘されたよ。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/06(日) 18:16:58 

    >>20
    聖子みたいな可愛い声のほうが老化がわかりやすい

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/06(日) 18:17:27 

    >>1
    お年のせいじゃないの?
    おばあちゃん

    +3

    -17

  • 25. 匿名 2022/02/06(日) 18:18:23 

    >>14
    ミポリンってある時期から声が細くなった

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:39 

    吃音症じゃなくて?

    +1

    -5

  • 27. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:53 

    ミポリン声震えてるよね。私もあんな感じ

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:14 

    一人暮らしで自宅で仕事するようになってから明らかに喉の筋肉が落ちてると思う。唾が気管に入って咳き込むこと増えたし。将来誤嚥しないために声出す習い事始めようかと思ってる

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:40 

    >>10
    分かります!あと痰がすぐ絡みます(非喫煙者です)

    +34

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:42 

    加齢で声帯が縮んで声が出しづらいのかも。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/06(日) 18:21:04 

    >>19
    私も、大きい声出せないし
    聞き取りづらい声で
    自分の声嫌い…

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/06(日) 18:21:59 

    発声にコンプレックスあるけどそれを職場の人とかにもバカにされるのがつらい

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/06(日) 18:22:29 

    徹夜すると声が出ない、次の日カスカス

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/06(日) 18:23:20 

    女性は 歳取るにつれ 声の トーンが低くなり男性は 高くなる。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/06(日) 18:24:55 

    単に声が小さいだけなのかと思ってたら、不安症によるものだった。家族に対しては普通に声が出せるから。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/06(日) 18:26:14 

    >>29
    なんの病気なんだろうかと思う

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/06(日) 18:26:37 

    >>18
    うん。友人もいないし家族とも話さないよ。貯金尽きるまで自由に暮らしている。

    この症状、中学生のときからだからちょっと心配…ずっと放置しているけど。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/06(日) 18:27:24 

    子どもの頃に肺炎で入院した時医者から「将来痰が絡みやすくなるかもしれない」と言われたの覚えてる。本当に、第一声は咳払いしてから話してる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/06(日) 18:28:34 

    上司に30過ぎて声小さいとか全然可愛くないからね😊?とか言われた…ほんとはバカでかい声出るけど、怖い人を目の前にすると途端に声が出なくなる。精神的な原因で声が出ないってことも理解して欲しい。

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/06(日) 18:28:58 

    >>1
    自分も昔から悩み。
    耳鼻咽喉科じゃなく、
    音声外来っていう科にかかって
    診て貰ったことある。
    声帯弄る手術希望したけど、
    色々考えて保留にした。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/06(日) 18:29:20 

    >>20
    石川ひとみさんは歳とっても現役時代のような可愛らしい声をキープしててすごいなって思う

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/06(日) 18:32:03 

    ど緊張な状況で、すっごく声が出しにくいことあるね。叫ぶように出しても自分でも聞こえないほど。。
    過度なストレスが原因らしく
    症状を改善する漢方薬あるよ

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/06(日) 18:32:17 

    声の出だしがどうしても小さくなる。腹筋弱いのかな

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/06(日) 18:33:18 

    私も喉が弱くて口紅塗ると喉が痛くなる。
    あと炭酸も喉に滲みすぎて飲めない。
    痰も絡みやすくて荒れやすい😭

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/06(日) 18:33:34 

    >>1
    分かる

    ちょっとお喋りしすぎたかな?ってだけで喉痛いし、雨の日とか声出にくい

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/06(日) 18:35:06 

    頸部食道がんで、ある日から急に声が出しにくくなった。
    以前のつもりで発声しても、声が出ない。
    飲食店で注文しても、通じないのがつらい。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/06(日) 18:36:28 

    今もあるか分からないけど、5ちゃんに声出しづらいスレあってしばらく覗いてた
    すっごいわかるわかる!って書き込みがある一方で、そんな悩みがなく理解出来ない人の噛み合わない意見を目にしたくなくて見るのやめちゃったけど

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/06(日) 18:37:21 

    声が綺麗な人は生まれつきか
    努力してるかのどっちかな?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:30 

    声の不安って理解されにくいよね。
    からかってくる人もいるし。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:34 

    >>31
    私も一緒だーー

    自分の声低くて嫌い😭
    もっと可愛らしい声だったら…って思う。
    たまに工場いってたけど流れ作業で急に声掛けられても喋らなすぎて声でにくくなったりしてる

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:15 

    声の周波数が街の喧騒とまったく同じなの?ってぐらい溶け込んじゃって人と会話しても「え?え?」ってなるのほんとツライ
    居酒屋とかまず会話が成立したことない

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:21 

    遊園地とか人がいっぱいで騒がしい所に行くと全然声が届かないし喉が枯れて疲れてる。発声が悪いのか筋力が無いせいのか…

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/06(日) 18:42:22 

    地声はデスボイスでクレーム来るし、
    気をつけても18歳まで毎年気管支炎、
    就職してからも横隔膜と食道裂孔ヘルニアの関係で4ヶ月咳が止まらなかったり、喉弱いからしんどい。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/06(日) 18:44:32 

    >>52
    わかります!
    友達と遊んでてどんどん声枯れて来ちゃって、後半はずっと無言とかゼスチャーするしかなくて泣きたくなることある
    たぶんお腹から声出てないとか、発声に問題あるのかなぁ?って思ってはいるんだけど、、

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/06(日) 18:48:39 

    ここまでの書き込み見ても
    マイノリティな悩みだと
    わかるのがつらい

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/06(日) 18:49:51 

    家族とか友達以外の前だと声が段々出なくなる。
    喉が詰まる感じ。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/06(日) 18:51:30 

    わかります。わたしは以前電話を取ることが多い職場で働いたことがありましたが(コルセンではなく)1時間もすると、【お電話ありがとうございます】のはじめの言葉が出にくくなって、受話器を取って発声するまでタイムラグがでるようになってしまうので、それが嫌で電話も嫌で、なんか悪循環でした💦
    あと、レジやってたときも〇〇円になります。というので発声しにくくて震える数字があった。
    私の場合、発生の始まりが詰まりやすいタイプ。心因性もあるのかなあとかも思ったことあるよ。

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:02 

    >>50
    31だけど、私も声も低いよ😭

    いきなり声掛けられると
    声が詰まって?変な声がでるよ(笑)

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/06(日) 18:53:04 

    >>14
    わかるw
    声量はない感じがする
    ZARDの人と同じ声タイプ
    下手とかではなく喉が弱そう

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/06(日) 18:54:14 

    >>14
    小泉今日子も

    +13

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/06(日) 18:54:20 

    >>39
    私もパワハラとかではないけど、後輩が全く電話でない人で、私の方が先輩だからって責任感だけで無理して電話取りまくったら、いつからか声が出にくくなった。
    もう10年近くなるけど、まだ完全には戻ってないよ。

    精神的ストレスが一番厄介だわ。周りには笑われて、誰にも分かってもらえない。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/06(日) 18:54:53 

    私は私は賀来千香子の声ー!
    あの美貌なしであの声ー!!!!!!

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/06(日) 18:56:11 

    >>13
    これ辛い
    歌は大好きなのに、何曲も歌えない

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/06(日) 18:58:34 

    絶頂声が出なかった時期は、カラオケで歌ってると、深呼吸しないと声がでなくなるときもあった。息が続かなくて苦しくなる。
    友達と話してても深呼吸しながら、無理して話してると声が震えてきて話しにくくなってきて思うように話せないことがつらかった。
    今は直ってるんだけど、特になにもしてないよ。
    神社でお願いしたんだけど、それが叶ったのかなって感謝してます。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/06(日) 18:59:25 

    >>14
    中山美穂自身も声が細いの悩んでて、お酒やタバコで喉を潰して太くしようとした時期があったと本人が話してました。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/06(日) 19:00:40 

    声も小さくて聞き取りづらいから
    自分の声が嫌い

    タバコを吸うと喉が低温やけどを起こして
    声が低くなると聞いて
    タバコを吸い始めようかと思った

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/06(日) 19:01:17 

    >>40
    私も普通の耳鼻科では異常なしで、発声障害見てくれる病院探して、診てもらったよ。内転性の痙攣性発声障害が判って、ボツリヌス菌注射して、つまりが無くなって発声が楽になったよ。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/06(日) 19:02:03 

    >>52
    分かる

    ゲームセンターやパチンコ店(行ったことないけど)に行くと 存在が無になる

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/06(日) 19:02:47 

    >>20
    岩崎宏美さんは病気だからだよ。甲状腺疾患で今も治療中。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/06(日) 19:04:07 

    >>41
    石野真子もすごい
    歌はもちろん、振り付けまで当時のまま楽しませてくれる

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/06(日) 19:06:24 

    >>1
    私も!
    絶対にポリープと思ったらストレスだって言われて漢方飲んだら良くなった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/06(日) 19:07:25 

    >>49
    合唱の時に嫌味言われた😭
    出る人にはわからないよ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/06(日) 19:08:18 

    無理に声出したり、くしゃみをすると扁桃腺が腫れて熱が出る
    学生の時は合唱で声出なくて、やる気がないからじゃないのに、周りから甘えだと思われてそこからいじめが始まって辛かった

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/06(日) 19:09:22 

    >>50
    わかる!
    同じ出にくい声でも、菊池桃子や西村知美みたいな声なら救われたのに

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/06(日) 19:09:44 

    >>45
    喋りすぎてもそうだし、カラオケ行ってもそう。
    中学時代は体育祭の応援歌練習が始まると初日に喉やられてしばらく声が出なくなった

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/06(日) 19:10:02 

    仕事で、電話対応の時必ず喉に痰が絡んだ感じの声になってしまうの何でなんだろう

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/06(日) 19:12:11 

    >>1
    生まれつき?
    違うなら、声帯にトラブル起きてるか加齢で喉周りの筋肉落ちたか。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/06(日) 19:17:39 

    少し楽しく喋ると喉の調子悪い
    タンが絡む
    喉いがいがするー

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/06(日) 19:23:11 

    >>14
    「ヌカヤマミホハエスタック」

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/06(日) 19:23:20 

    わざと小声で喋ってるわけじゃなくて
    声質からして聞き取りにくいって自覚ある
    自分の内耳を通しても聞こえないほどで
    話す相手にも一生懸命声出してるのわかるぐらい叫ぶように出しても声が小さい
    3mぐらい離れたところから喋ってるみたいな遠い感じ…

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/06(日) 19:37:47 

    ストレスかかると声が出なくなる
    今の職場ではよく声が出なくなる

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/06(日) 19:39:06 

    ポリープがあるか、痙攣性発声障害とかかな?
    それか自律神経とか…。
    私自身痙攣性発声障害だけど、詰まるし声が震える。
    放っておくとどんどん酷くなるから、酷くなる前に病院行くなりボイトレ通うことをお勧めします。

    私は10年近く放置して人と話すのが本当にしんどくて仕事辞めたから、軽いうちに治しておけばよかったと後悔しています。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/06(日) 19:47:46 

    >>1
    わかります
    接客業してるのに物凄く不利
    ずっとしゃべらなきゃいけないのに、接客用の声のトーンだと声がかすれてくるし、喋ってて息苦しくなってきちゃうの
    冗談じゃなく、ゼーゼーしてきちゃう
    かといって地声だと低くて無理

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/06(日) 19:48:58 

    去年、鬱病になってから声が出にくい、喋るのが苦痛です。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/06(日) 19:49:52 

    >>32
    ひどい職場!腹立つ!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/06(日) 19:52:09 

    逆流性食道炎では?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/06(日) 19:52:35 

    >>75
    私もカラオケ好きなのに1時間もしないうちに声帯やられる
    声カスカス
    そーいえば風邪も喉からくる
    喉弱いのかな

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/06(日) 20:11:22 

    >>34
    だから、おじいちゃんたちは声が高いのか

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/06(日) 20:17:49 

    ストレスで声が出しにくいなー、と思いつつ仕事続けてたら心因性失声になった。
    療養して、今は声はでるけどたまに出しにくいと感じる。
    ここをみてる皆さんも、自律神経や心因性だと自覚がある場合は、できるだけストレスを取り除いたほうが良いです!

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/06(日) 20:27:28 

    >>14
    わりとかわいい色出てる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/06(日) 20:28:53 

    >>71
    漢方ってお医者さんに言われて飲みましたか?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/06(日) 20:31:46 

    >>67
    それ永久じゃないよね。
    永久だといいんだけど。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/06(日) 20:33:47 

    >>1
    同士同士!もうかれこれ13年の付き合いだよ。
    気にならなくな時もあれば死ななくなるときもある。
    主な症状は詰まりと震えです。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/06(日) 20:38:30 

    私も。
    自分なりに大きい声出してるつもりなのに通りにくい声だから聞き返される事がよくある。
    そしてすぐに声枯れする。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/06(日) 20:55:21 

    >>91
    診断してくれたお医者さんが処方してくれました

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/06(日) 21:01:46 

    >>92
    3ヶ月で効果が薄れてくるみたいだけど、今は声を出せることが実感出来て嬉しい。手術は半永久的だけど、今はタイミング的に難しいから、その都度注射を打っていくしかないかな。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/06(日) 21:09:54 

    >>1
    出しづらいと言うか喉が弱い、カラオケでも咳き込んじゃうし、長く喋ってもなんかイガイガする。居酒屋でもすみませーんがまっったく通らない。
    喉の潤いのため、水を飲むから頻尿だしさあ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/06(日) 21:24:18 

    転職して、普通の事務で入社したはずなのに、会議とか取引先へのプレゼンとかあって死ぬほど嫌だ…。
    大きな声で話すのが苦手だから事務職選んでて、今までの会社ではそういうのなかったのに😭

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/06(日) 21:25:49 

    私は緊張やストレスから喉に違和感が出るので5年くらい前から半夏厚朴湯を服用しています。声が出しにくくなったり本当困ったもんです。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/06(日) 21:33:00 

    私は機能性発声障害です。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/06(日) 22:19:18 

    >>4
    製品はいいんだろうけど社長が無理

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/06(日) 22:21:52 

    >>1
    上咽頭炎とか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/06(日) 22:30:16 

    >>1
    私もそう。小学生の頃とか国語の授業でみんなの前で教科書を読む時、最後の方は自分でも何て喋ってるか分からないくらいに声が枯れてた。
    気管支喘息持ちだし、それ関係あるのかな?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/06(日) 22:41:19 

    いきなり喋ると痰が絡んで声がでない、声がか細い、長く喋ると声が震えてくる。喘息持ちです。テレアポしてるけど意外と自分のタイミングで喉整えてかけれるからそこまでは困ってない。受電ありの事務で働いてたときは電話なってから咳払いしなきゃだから即出られなかったり急いでとったら最初声が出なかったりしてそっちの方がストレスだった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/07(月) 01:19:42 

    自分は声が小さい(通らない)のが悩みだけどそれを身近な人にすら馬鹿にされるのが辛い。
    「何言ってるかわからないw」「補聴器つけないとw」とか言われる。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/07(月) 05:09:07 

    生理前とかカフェイン取ると緊張しやすく声がこもりやすい。
    すごくやだ。あと同性と話す時もそうなりやすい。

    可愛い子モテる子ってこういう悩みないんだろうなっていつも思う。性格含め。

    どなたか言ってたけど自律神経関係あるのかね?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/07(月) 06:28:56 

    >>39
    何その上司。腹立つね。可愛いかどうかが仕事に関係あるんかって話。業務に支障が出るならそう言って一緒に解決策考えてあげるべきだろ。

    ってどなり込みたい!!むかつくー!!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/07(月) 06:40:50 

    私も声枯れ、大きい声出ない、居酒屋で会話成立しない、カラオケ一曲フルで歌えないタイプです。元気なのに喉大丈夫?風邪?って心配される。。

    でもボイトレ通い始めて少し声が出しやすくなったよ!トレーニング後はヒトカラで1時間歌えるようになって嬉しい。
    自分の声が通りやすい出し方?音域?も何となく分かってきて喋りやすくもなった。

    確かに声は精神的な面も関わってくるけど身体からだけでも変えてみるのおススメです!!

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/07(月) 12:14:47 

    >>11
    カッスカスでも声出すのが素晴らしい!挨拶に声出せないからとても羨ましい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/07(月) 14:03:25 

    >>67
    私も同じ病気で何度かボトックス注射を受けましたがあまり効果はありませんでした。
    羨ましいです。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/07(月) 15:52:00 

    >>9
    目指すはやっこさん

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/07(月) 16:49:20 

    >>106
    カフェイン関係あるかもしれないですね!
    ちょっとカフェイン控えてみようと思います。
    自分では気付いてなかったから嬉しい。
    ありがとうございます♡

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/07(月) 18:10:18 

    >>112
    カフェインは心臓がバクバクしたり、イライラしやすくなったりして体質に合わないとは思ってたけど…実際鬱の人、パニック障害の人は悪化するから良くないみたいです。

    ちなみにカフェイン摂ると元気は出るけど、あれって元気を前借りしてるだけで疲れやすい体になってしまうとも聞きました。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/07(月) 23:29:56 

    ホルモンバランスや自律神経の乱れ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/13(日) 17:01:00 

    >>103
    地獄の時間だった。読まされるのが

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード