- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/02/06(日) 11:27:37
憧れでも今住んでる街でもOKです!
語りませんか?+42
-8
-
2. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:11
広尾+115
-9
-
3. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:18
蛇崩+3
-10
-
4. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:23
石神井公園+69
-28
-
5. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:28
東京行った事ないから23区が分からない+13
-23
-
6. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:29
千代田区。ファミリーで住むのは無理だな。一人暮らしなら可能でも。家族で広さが必要なのに都心に住めるのは羨ましい+82
-6
-
7. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:36
目白+64
-6
-
8. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:41
墨田区
今八王子に住んでるんだけど、墨田区はたまに行くと安心する。下町と都会が組み合わさったあの雰囲気が好き。+107
-27
-
9. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:43
杉並区住んでるけど子ども大きくなったら渋谷区に住みたい…!+11
-23
-
10. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:44
鎌田+3
-21
-
11. 匿名 2022/02/06(日) 11:28:56
+49
-15
-
12. 匿名 2022/02/06(日) 11:29:00
千代田区
普通の生活してる区民、が想像つかない
+87
-1
-
13. 匿名 2022/02/06(日) 11:29:01
神楽坂って何区?+22
-2
-
14. 匿名 2022/02/06(日) 11:29:45
>>10
蒲田ね+13
-10
-
15. 匿名 2022/02/06(日) 11:29:50
渋谷区恵比寿+38
-6
-
16. 匿名 2022/02/06(日) 11:29:57
神田+9
-4
-
17. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:02
両国
なんか好きです+57
-9
-
18. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:04
>>3
昔の上目黒だっけ?+7
-0
-
19. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:15
文京区 小石川のあたり
世田谷・品川・新宿には住んだことがあるけど
あのへんの落ち着いたところに住んでみたい
+137
-4
-
20. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:34
>>13
新宿区+52
-3
-
21. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:52
奥沢+36
-1
-
22. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:52
>>5
だったら黙ってればええんやで+45
-2
-
23. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:56
渋谷区松濤
セレブの世界ってどんな感じなのかを体感してみたい+134
-3
-
24. 匿名 2022/02/06(日) 11:30:56
>>1
その画像は何区や+35
-1
-
25. 匿名 2022/02/06(日) 11:31:02
地盤が良い区が良い
緑が安全
港区内陸とか落ち着いて目黒区が理想+87
-9
-
26. 匿名 2022/02/06(日) 11:31:07
駒沢公園周辺かな 犬飼ってるから+48
-2
-
27. 匿名 2022/02/06(日) 11:31:14
成城か松濤+28
-3
-
28. 匿名 2022/02/06(日) 11:31:19
東京じゃないけど瀬田駅近辺+2
-17
-
29. 匿名 2022/02/06(日) 11:31:40
>>24
目黒区自由が丘だよ+63
-1
-
30. 匿名 2022/02/06(日) 11:32:00
>>14
世田谷区鎌田+24
-4
-
31. 匿名 2022/02/06(日) 11:32:19
>>10
なぜ蒲田なの?
+9
-2
-
32. 匿名 2022/02/06(日) 11:32:48
>>25
地盤は安定してても、渋谷や世田谷は「谷」がついてるだけあって水害に弱いところ結構多いよ+104
-4
-
33. 匿名 2022/02/06(日) 11:33:10
海岸じゃない港区+33
-0
-
34. 匿名 2022/02/06(日) 11:33:22
板橋・北区あたりに住んでた時楽しかった。また住みたいなー。板橋は同じ区でも高島平方面か、板橋方面かで全く違う。+47
-9
-
35. 匿名 2022/02/06(日) 11:33:27
駅でいうと本郷三丁目、本駒込、茗荷谷辺り。
地盤が良いところが好き。
+90
-7
-
36. 匿名 2022/02/06(日) 11:33:33
>>1
写真と全然ちがいますよー
店もほぼ閉店状態です+78
-2
-
37. 匿名 2022/02/06(日) 11:33:46
スーパーだけが難だったけど、馬場と目白にOKできて割と生活しやすくなった。
+13
-0
-
38. 匿名 2022/02/06(日) 11:34:13
港区女子になってみたい+4
-15
-
39. 匿名 2022/02/06(日) 11:34:40
【一流住宅街】豪邸の中の豪邸が多数。まちの全てが洗練されている目黒区青葉台をご紹介。 - YouTubeyoutu.be本日ご紹介するのは目黒区の高級住宅街、青葉台です。1㎡約150万であり、日本屈指の高級住宅街です。土地の価格でいうと松濤とも同水準であり、住宅街としては日本最高レベルの地価です。最寄駅も中目黒駅でありアクセスは良好です。このまちの特徴としては、1000㎡...
目黒区のデザイナーズ邸宅憧れる
写真は目黒区青葉台(代官山と中目黒の間)
5分37秒からとか凄い憧れる+50
-6
-
40. 匿名 2022/02/06(日) 11:34:42
>>1
これミニミニ大作戦って映画で観た気がする。これ日本だとしたら、ヴェネチアの真似したのかな。序盤でジェイソンステイサムが仲間と話してる場所とめっちゃ似てる+13
-0
-
41. 匿名 2022/02/06(日) 11:35:00
>>36
この状態って20年以上前だよね+31
-0
-
42. 匿名 2022/02/06(日) 11:35:04
>>14
世田谷区鎌田、住みたい?
駅から遠いし世田谷の中ではあまり住みたくないところ…+62
-2
-
43. 匿名 2022/02/06(日) 11:36:16
今足立区だけど高円寺に戻りたい+26
-3
-
44. 匿名 2022/02/06(日) 11:36:23
>>39
パラサイトみたい……
凄い世界+9
-0
-
45. 匿名 2022/02/06(日) 11:37:03
>>38
港区女子って港区の夜の街でギャラ飲みとかしてればいいらしいから港区住まなくてもなれるよ+24
-0
-
46. 匿名 2022/02/06(日) 11:37:05
>>4
いいところだよおー
また住みたい+28
-2
-
47. 匿名 2022/02/06(日) 11:37:19
目黒区憧れる
落ち着いてるし良いなぁ+37
-6
-
48. 匿名 2022/02/06(日) 11:37:29
港区ならどこでも住んでみたい😍💓💓
南麻布がいいな+20
-7
-
49. 匿名 2022/02/06(日) 11:37:35
>>25
目黒区女性の一人暮らしにはあまりおすすめしないよ。覗きとか後つけられたりとかする。+6
-22
-
50. 匿名 2022/02/06(日) 11:37:58
>>1
全部こんな街なのかと思ってたのに+29
-2
-
51. 匿名 2022/02/06(日) 11:38:06
浅草
亀十のどら焼きが大好きだから
いつでも買いに行けそうなお店の近くに住んでみたい
地元のデパートのお取り寄せの取扱いが無くなってしまい、地方民の私には憧れのどら焼き+32
-4
-
52. 匿名 2022/02/06(日) 11:38:09
杉並区+43
-6
-
53. 匿名 2022/02/06(日) 11:38:16
舞浜
ディズニーに通いやすいところに住みたい+3
-28
-
54. 匿名 2022/02/06(日) 11:38:20
>>39
自分には絶対届かないものをよく見れるね
私なら見たくない+4
-15
-
55. 匿名 2022/02/06(日) 11:38:27
>>43
高円寺住みやすいよね+30
-3
-
56. 匿名 2022/02/06(日) 11:39:00
>>25
地盤でいったら練馬、板橋あたりが良さそう+50
-4
-
57. 匿名 2022/02/06(日) 11:39:14
>>39
やっぱ金持ちは坂道に住むんだねえ+20
-3
-
58. 匿名 2022/02/06(日) 11:39:29
>>53
舞浜って23区だったっけ?+4
-6
-
59. 匿名 2022/02/06(日) 11:39:31
>>1
自由が丘かな?+25
-2
-
60. 匿名 2022/02/06(日) 11:39:51
>>3
災害時やばそうな名前😱+10
-0
-
61. 匿名 2022/02/06(日) 11:40:06
豊洲+5
-19
-
62. 匿名 2022/02/06(日) 11:40:18
>>10
何もなくない?
それがいいのかな?+1
-0
-
63. 匿名 2022/02/06(日) 11:40:54
台東区住みたい
浅草好きだから+20
-4
-
64. 匿名 2022/02/06(日) 11:40:56
来年、東京港区の虎ノ門麻布台にこれができる
インターナショナルスクールと高層マンションと
ショッピング施設と病院+43
-6
-
65. 匿名 2022/02/06(日) 11:40:57
>>8
テレビで観たけどコロナ対応(ワクチンや救急)がスピーディーで墨田区の行政サービスいいなーと思った。+39
-5
-
66. 匿名 2022/02/06(日) 11:41:29
>>8
行くとなんか安心するところってたぶん合う場所だよね
そういうフィーリングって大事だと思う+41
-0
-
67. 匿名 2022/02/06(日) 11:41:31
+20
-6
-
68. 匿名 2022/02/06(日) 11:41:38
言うだけタダだから港区+12
-2
-
69. 匿名 2022/02/06(日) 11:42:01
代々木一択
代々木八幡~代々木公園~ 奥渋谷に住みたい
+31
-2
-
70. 匿名 2022/02/06(日) 11:42:02
>>4
住んでます
いいですよー+24
-5
-
71. 匿名 2022/02/06(日) 11:42:03
>>58
千葉の浦安?+12
-0
-
72. 匿名 2022/02/06(日) 11:42:18
神楽坂+30
-1
-
73. 匿名 2022/02/06(日) 11:42:48
>>25
地盤はクリアしてるかもだけど、道が狭い住宅街なんかは緊急車両が入ってこれないのよ🚑+28
-2
-
74. 匿名 2022/02/06(日) 11:42:56
>>39
目黒区ってデザイナーズの豪邸多いイメージ
+21
-0
-
75. 匿名 2022/02/06(日) 11:43:06
絶対に山手線内側
なんだかんだ言われるだろうけど、やっぱりどこへ行くのも便利だよ。+16
-11
-
76. 匿名 2022/02/06(日) 11:43:18
>>37
2Fから行かないといけない雰囲気が急いでいる時は少しめんどくさい+3
-1
-
77. 匿名 2022/02/06(日) 11:43:40
住むだけならどこでも住めるけど維持費などを考えると無理よねえ+0
-4
-
78. 匿名 2022/02/06(日) 11:43:43
一人暮らしなら杉並区の荻窪とか高円寺あたり
結婚したら目黒区祐天寺あたりに住みたい+29
-6
-
79. 匿名 2022/02/06(日) 11:43:59
こないだ都内を車で走ってて良いなと思ったのは広尾かな
落ち着いた感じで住みやすそう
駒沢公園辺りも好き
渋谷とか新宿みたいないかにも都会だと落ち着かない+27
-3
-
80. 匿名 2022/02/06(日) 11:44:19
今神山町で作ってる高級マンション+43
-1
-
81. 匿名 2022/02/06(日) 11:44:19
>>24
自由が丘だから目黒じゃない?+18
-0
-
82. 匿名 2022/02/06(日) 11:44:21
二子玉川の近く+8
-13
-
83. 匿名 2022/02/06(日) 11:44:21
神宮前 原宿です 明治神宮を背に 右側 住んでみたいと言うか 故郷なんだ帰りたい 気もある+7
-4
-
84. 匿名 2022/02/06(日) 11:44:37
>>1
ディズニーシーかと思ったw+65
-0
-
85. 匿名 2022/02/06(日) 11:45:57
四ツ谷+7
-6
-
86. 匿名 2022/02/06(日) 11:46:03
表参道に来年できる商業施設
すご+49
-4
-
87. 匿名 2022/02/06(日) 11:46:09
>>64
ジェットコースターかと思った+31
-1
-
88. 匿名 2022/02/06(日) 11:46:36
>>25
今までも西側しかだったし、今後も西側しか住む気がしない+12
-4
-
89. 匿名 2022/02/06(日) 11:46:42
>>73
23区てどこも狭いよね。住宅街でも広いところってあるの?+6
-12
-
90. 匿名 2022/02/06(日) 11:47:06
中央区!
歩いて銀座や日本橋のデパート行けるの最高!
あと築地で食べ歩きもできる+59
-3
-
91. 匿名 2022/02/06(日) 11:47:10
目黒区憧れ
+13
-3
-
92. 匿名 2022/02/06(日) 11:47:36
みんな嫌がるけど大久保便利だよ+3
-15
-
93. 匿名 2022/02/06(日) 11:48:31
>>25
実家が高輪台だけど坂道えげつないよ。
片側が階段になってる坂道とかあるぐらい、車もえええええ~いってエンジン全開で駆け上る感じだし都内なのに車ないと生活できないエリア。でも大使館多いし治安はいい。+43
-0
-
94. 匿名 2022/02/06(日) 11:48:42
>>10
蒲田って繁華街あるし治安が…あまりいいイメージないかも…+19
-5
-
95. 匿名 2022/02/06(日) 11:49:12
>>6
治安も良いし最高。
ファミリー物件もたくさんあるよ。
+11
-3
-
96. 匿名 2022/02/06(日) 11:49:37
+18
-0
-
97. 匿名 2022/02/06(日) 11:49:44
>>3
近道としてよく利用してる+5
-0
-
98. 匿名 2022/02/06(日) 11:50:05
>>13
ちょっと歩けば、千代田区と文京区+22
-2
-
99. 匿名 2022/02/06(日) 11:51:23
>>91
なんかオシャレだよね!目黒区出身て言ってみたいw+9
-2
-
100. 匿名 2022/02/06(日) 11:51:26
>>4
地元で今も住んでる
開いて4番目のコメントで名前が上がっててびっくり!
でも嬉しい!!
+18
-3
-
101. 匿名 2022/02/06(日) 11:51:42
>>58
あ、そうか!
秋田県民なもんで+5
-2
-
102. 匿名 2022/02/06(日) 11:52:44
中央区・江東区の湾岸タワマンに住みたい+5
-21
-
103. 匿名 2022/02/06(日) 11:52:52
>>11
市ヶ谷って東京のほぼど真ん中だし、交通の便がいい
でも地名のとおり、結構起伏があるのが難点かなぁ?
九段・番町の千代田区側には富士見坂があるし、堀の北側の新宿区側も雪が降ったら怖いような急坂があるし+30
-2
-
104. 匿名 2022/02/06(日) 11:53:57
>>96
大田区北千束も入れて欲しい
+3
-0
-
105. 匿名 2022/02/06(日) 11:54:03
都内物件を探している時に会った30代の不動産屋2名は「代々木に家買った」というのを聞いた。
不動産屋が好き好んで狙うエリアらしい。なんでだろうね?確か地盤がよいとは聞く。+16
-1
-
106. 匿名 2022/02/06(日) 11:54:29
渋谷区広尾
美術館や大学が点在し落ち着いた住宅街+22
-0
-
107. 匿名 2022/02/06(日) 11:54:33
港区・渋谷区・目黒区・品川区の落ち着いた住宅街に住みたい+19
-1
-
108. 匿名 2022/02/06(日) 11:54:41
>>1
麹町、番町
落ち着いていて品がある+22
-6
-
109. 匿名 2022/02/06(日) 11:55:13
>>100
池のところにすごい洋館がありますよね?
テレビで見てあれは何なのか気になってます+9
-0
-
110. 匿名 2022/02/06(日) 11:55:44
>>96
うち入ってる~、というかこれ何?+12
-1
-
111. 匿名 2022/02/06(日) 11:56:11
赤羽
飲みの天国、電車の便もいい+10
-1
-
112. 匿名 2022/02/06(日) 11:56:26
目黒区・渋谷区・世田谷区・港区は芸能人が家建てるイメージ+25
-0
-
113. 匿名 2022/02/06(日) 11:56:48
>>38
ガチの港区生まれ港区育ちの同級生がいるけど、いわゆる港区女子の外見とは正反対😂
当たり前か笑+11
-0
-
114. 匿名 2022/02/06(日) 11:57:40
>>39
なんか夜道怖そう+6
-0
-
115. 匿名 2022/02/06(日) 11:58:06
>>99
目黒区の中でも陸の孤島の地域はやめた方が無難かも
不便だし
青葉台や東山、上目黒はオススメです
人の入れ替わりもある程度あるので居心地がいい+9
-2
-
116. 匿名 2022/02/06(日) 11:58:07
>>108
え?コンクリートジャングルだよ?
これが千代田区マジック?
+10
-2
-
117. 匿名 2022/02/06(日) 11:59:12
>>114
豪邸が凄いライトアップする+5
-0
-
118. 匿名 2022/02/06(日) 12:00:54
>>1
パンデミックが起きたらスーパーの食材が直ぐに品切れになって感染爆発するし、医療崩壊は早いし、4つの巨大災害(首都直下型大地震、南海トラフ大地震、相模原大地震、富士山噴火)がリーチ状態の東京に興味なんてない。+1
-17
-
119. 匿名 2022/02/06(日) 12:01:07
>>115
ありがとうございます!
それはどこらへんですか??+2
-1
-
120. 匿名 2022/02/06(日) 12:01:47
>>92
新宿駅周辺で物件探した時、歌舞伎町や大久保とか新宿の北側は治安が悪いからおすすめできないって不動産屋で止められたよ。
それで都庁近くの西新宿の物件に決めたよ。+9
-0
-
121. 匿名 2022/02/06(日) 12:02:36
>>102
これって、本当に住みたい人いるの?あと武蔵小杉とか、勝どきとか。
+16
-1
-
122. 匿名 2022/02/06(日) 12:02:36
千代田区って低層高級マンション無いから全然落ち着きないけどブランドなのか落ち着いてるように見えるの面白い
普通に港区の白金とか麻布の奥の方が普通に落ち着いてる+7
-6
-
123. 匿名 2022/02/06(日) 12:02:44
>>42
駅から遠い・坂が多い・お隣が岡本の高級住宅地ということで世田谷だけど穴場ではある感じ。
電車使って通勤する生活だったら不便しかないけど、その必要がなかったり、移動はバスか電動チャリか車と割り切れるなら悪くないかも。+8
-2
-
124. 匿名 2022/02/06(日) 12:02:53
>>89
目黒区八雲に住んでるけど、どこも狭くない。中目黒らへんは狭いイメージある。+17
-0
-
125. 匿名 2022/02/06(日) 12:03:34
>>121
いるでしょ
みんな中央区住みたいでしょ?しかもタワマン
+3
-17
-
126. 匿名 2022/02/06(日) 12:04:39 ID:X3hxRyLMx6
大きなお屋敷が多い、昔ながらの高級住宅街ならば、写真のとおり緑豊かな高台にあるサクラの名所である世田谷区・成城。
都心部ならば、もはや「お屋敷街」というよりも「高級マンション街」と化してしまったけれども、千代田区・番町。
どちらが好きかは、ライフスタイルや年齢にもよると思う。
芸能人や政治家も住む、東京の"真の"高級住宅街はどこ? | 不動産投資ユニバーシティでアパート経営・マンション経営を学ぶfudousan-onepercent.com東京の本当の高級住宅街はどこなのか。東京で高級住宅地といえば、田園調布や白金、松濤、広尾などだろう。しかし、一流の芸能人や政治家が選んで住むのは、一般的に高級住宅街とされる場所とは少し違っている。
+19
-0
-
127. 匿名 2022/02/06(日) 12:05:49
>>122
千代田区って言えば通な気分になれるのはある
私もそうだった+1
-7
-
128. 匿名 2022/02/06(日) 12:06:07
>>86
ごめん。なんかゾワゾワする+21
-0
-
129. 匿名 2022/02/06(日) 12:06:17
>>110
リノベーション会社のHPに記載されてた「高級住宅が多く並ぶエリア」+3
-4
-
130. 匿名 2022/02/06(日) 12:07:00
全然知らんけどイメージで世田谷区成城とかいうところ+4
-1
-
131. 匿名 2022/02/06(日) 12:07:15
吉祥寺
高尾山にも行きやすい+3
-13
-
132. 匿名 2022/02/06(日) 12:07:25
>>115
渋谷寄りで池尻大橋や中目黒駅の近辺です+7
-0
-
133. 匿名 2022/02/06(日) 12:07:54
>>1
自由が丘って作られた感が半端ない
ヨーロッパ行ったことがない人が想像するちょっとしたヨーロッパが一部にある感じ+43
-3
-
134. 匿名 2022/02/06(日) 12:08:10
世田谷区の学生会館って高い?+0
-0
-
135. 匿名 2022/02/06(日) 12:09:34
>>122
千代田区の住宅地って神田とか辺りじゃないの?+5
-1
-
136. 匿名 2022/02/06(日) 12:09:41
東急東横線沿線住みたい+8
-2
-
137. 匿名 2022/02/06(日) 12:10:21
世田谷区 三軒茶屋とか用賀とか
半蔵門線が便利だから
+19
-3
-
138. 匿名 2022/02/06(日) 12:10:47
>>5
私は何度も東京には行ってるけど、そこが何区だって認識は全然なかったな。上野とか池袋とか、そこの地名ピンポイントで知ってるってだけで。むしろ街の名前より駅名で把握してる事が多い。+6
-7
-
139. 匿名 2022/02/06(日) 12:11:49
>>11
そうかそうか…
の皮肉?+2
-5
-
140. 匿名 2022/02/06(日) 12:12:39
>>39
代官山からすぐ入ったとこだ
松濤よりこっちに憧れる
街全体がお洒落+8
-5
-
141. 匿名 2022/02/06(日) 12:12:48
>>125
え( ゚Д゚)
ハザードマップ........みたことあ る?+3
-0
-
142. 匿名 2022/02/06(日) 12:13:28
>>35
ずっと文京区住んでいるけど坂が凄く多いですよ。+25
-0
-
143. 匿名 2022/02/06(日) 12:14:09
>>100
池の北側が、結構な高級住宅街ですよね!
全然知りませんでしたが、ストリートビューで見てビックリしました。
道も綺麗で住みやすそう。+8
-0
-
144. 匿名 2022/02/06(日) 12:15:20
世田谷区の駅から2分の分譲マンションにすんでます。新宿、渋谷10分で行ける。絶対引っ越ししたくない。+9
-0
-
145. 匿名 2022/02/06(日) 12:15:57
>>109さん
>>100です
ボート池目の前にある洋館ですよね?
普通に個人の邸宅だと思います(なので画像を貼ることは控えますね)
ボート池周りは本当に立派な邸宅がずらりと並んでいて、初めて来た方はびっくりするみたいですね
春先から桜が咲く季節や新緑の季節はその美しさを堪能しつつ豪邸を眺めながら(どんなお人が住んでるんだろー)などの想像をしつつ散歩してます 笑+13
-1
-
146. 匿名 2022/02/06(日) 12:16:54
>>32
世田谷も広いので水害に弱いのは多摩川周辺とか一部だよ+20
-1
-
147. 匿名 2022/02/06(日) 12:17:15
>>142
文京区って階段が必要な坂道が結構あるよね+14
-0
-
148. 匿名 2022/02/06(日) 12:19:29
>>12
千代田区っていえば神田が千代田区って知った時はビックリした。神田って江戸っ子が多い下町のイメージがあったから皇居や永田町と同じ区域だったんだってちょっと驚いた。+9
-2
-
149. 匿名 2022/02/06(日) 12:20:46
>>1
川の水きたねー+15
-2
-
150. 匿名 2022/02/06(日) 12:21:09
>>142
文京区を散歩するの好きだった。
坂は多いけど運動になるのよね。+11
-0
-
151. 匿名 2022/02/06(日) 12:21:35
2年連続転出超過だしこの時期に上京する人ってよっぽどド田舎の人しかいないでしょ+7
-6
-
152. 匿名 2022/02/06(日) 12:22:05
>>35
そこの街に住んでるけど便利
普段の生活で地盤が良いメリットって特にないけど、立地はほんとに便利だよ
自転車でささっと上野御茶ノ水東京まで行ける+24
-1
-
153. 匿名 2022/02/06(日) 12:22:45
>>23
YouTubeで見たらすごいね!
六麓荘みたいな感じ?+0
-1
-
154. 匿名 2022/02/06(日) 12:23:18
>>143さん
>>100です
石神井公園周りは池から坂になっているのですが、池周りだけでなくその坂を上がって行っても豪邸がズラリと並んでいて本当にあそこだけ異空間です
庭先のお手入れや周辺の清掃などみなさん行き届いていて、流石だな〜と思っています+12
-1
-
155. 匿名 2022/02/06(日) 12:23:20
>>10
世田谷区鎌田+11
-1
-
156. 匿名 2022/02/06(日) 12:25:32
表参道+2
-0
-
157. 匿名 2022/02/06(日) 12:25:55
>>3
またツウなところw
ガソリンスタンドある五差路くらいのとこだよね+10
-1
-
158. 匿名 2022/02/06(日) 12:27:03
>>3
蛇崩友達が住んでたけど空き巣に遭ってたな…+4
-0
-
159. 匿名 2022/02/06(日) 12:27:51
大森、穴場だと思う。+10
-4
-
160. 匿名 2022/02/06(日) 12:27:57
初台か中野坂上+5
-0
-
161. 匿名 2022/02/06(日) 12:28:16
桜新町に住んでたけど住みやすかったわ
隣の駒澤大学に比べるとお店とか少なかったけど
学生いると何かとうるさいから大学のある町は苦手
尾山台とか住みたいな+17
-3
-
162. 匿名 2022/02/06(日) 12:30:12
ここが〇〇区?って町あるよね
私の中で笹塚は渋谷区ではなくて中野区+8
-1
-
163. 匿名 2022/02/06(日) 12:31:53
>>4
練馬で良いの?+29
-6
-
164. 匿名 2022/02/06(日) 12:35:31
住めるものなら、松濤、目黒、代官山、恵比寿、銀座、とか響きのいい街に住んでみたいー!
+12
-1
-
165. 匿名 2022/02/06(日) 12:35:49
>>43
足立はヤバい+8
-10
-
166. 匿名 2022/02/06(日) 12:38:12
新宿・渋谷=どぶ臭い
港区=外国人と成り上がりのパリピだらけ
世田谷・杉並=けっこう田舎
練馬区・西東京・国立市、立川市、武蔵野市、稲城市、日野市、多摩市、三鷹市、調布市=田舎
小笠原村、大島村、伊豆諸島。小笠原諸島、、奥多摩村、日の出町、瑞穂町、羽村市、あきる野市、昭島市=ド田舎
足立区=けっこう田舎(西新井の「大師前駅」は無人駅)
荒川区・江東区、台東区、墨田区、葛飾区、江戸川区=汚い下町
+2
-27
-
167. 匿名 2022/02/06(日) 12:38:36
>>35
ずっと文京区住んでいるけど坂が凄く多いですよ。+5
-0
-
168. 匿名 2022/02/06(日) 12:39:12
>>96
丁目まで入れないと意味ないね+4
-1
-
169. 匿名 2022/02/06(日) 12:41:34
>>6
千代田区羨ましいよねー!+10
-3
-
170. 匿名 2022/02/06(日) 12:41:46
>>159
穴場というか高級住宅街の大田区山王がある+9
-0
-
171. 匿名 2022/02/06(日) 12:42:14
>>23
すぐ隣の街に住んでるけど松濤は異次元!
散歩してると芸能人たくさん見る+32
-0
-
172. 匿名 2022/02/06(日) 12:42:55
多摩市住みだけど目黒区とかいいな。+2
-1
-
173. 匿名 2022/02/06(日) 12:43:25
>>131
23区ではないよ。杉並区の端のあたりなら23区だから久我山あたりどうかな?+5
-1
-
174. 匿名 2022/02/06(日) 12:44:10
>>12
門がずっと続くからなんかの会館だと思ってたら
豪邸だと知った時の衝撃
凄いよね、あそこらの金持ちもう全く別物+19
-0
-
175. 匿名 2022/02/06(日) 12:44:14
日暮里とか谷中に住んでみたい+4
-2
-
176. 匿名 2022/02/06(日) 12:44:16
都立大学・祐天寺はオオスメ
東横線沿線だし恵比寿から迎いの電車乗り換えたら日比谷線乗れるからめちゃめちゃ便利
目黒区の中でも住みやすいと思う
+17
-2
-
177. 匿名 2022/02/06(日) 12:46:10
>>115
下目黒とか?+3
-0
-
178. 匿名 2022/02/06(日) 12:47:36
>>118
書いてる事はあながち間違っていない。東京は全国でもダントツに埋立地が多い都市だから巨大災害が起きたらひとたまりもないからね。
◆埋立で造成された地域
【東京湾岸の大部分】
千代田区(日比谷公園など旧日比谷入江、岩本町など旧神田お玉が池)
中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海、豊海町)
港区(芝浦、港南、台場)
文京区(関口など旧白鳥池、後楽など旧小石川大沼)
台東区(千束など旧千束池、旧姫が池)
品川区(東品川、八潮、東八潮)
大田区( 東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港、羽田旭町、大森東、大森南、東糀谷)
江東区(夢の島、豊洲、東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲、その他江戸時代には旧永代島、旧宝六島を除く小名木川以南の大部分)
江戸川区(清新町、臨海町)
荒川区(三河島=三川ヶ島の周辺水域)
+4
-2
-
179. 匿名 2022/02/06(日) 12:47:38
>>121
小杉は川崎。
小山の間違い?+1
-5
-
180. 匿名 2022/02/06(日) 12:47:39
目黒区柿の木坂行った事あるけど
全体的に植栽凄くて緑多くて整ってるし
お洒落な邸宅いっぱいあって上流オーラ凄くて
目黒区のイメージ体現したような街だなと思った
+9
-0
-
181. 匿名 2022/02/06(日) 12:48:56
中目黒は芸能人が一杯住んでるイメージ
鹿鳴館とかで良く売れる前のバンドさん見た
叙々苑は微妙なタレントとか芸人との遭遇率高かった+8
-0
-
182. 匿名 2022/02/06(日) 12:49:36
>>166
ひどい言いようw
23区全部評価してよ
北、板橋、千代田、文京、中央、大田、品川、目黒、中野、豊島も知りたいw+14
-0
-
183. 匿名 2022/02/06(日) 12:50:15
>>166
都内に無人駅があるの初めて知った!+0
-0
-
184. 匿名 2022/02/06(日) 12:50:56
>>177
Q. 「下目黒」の立地評価、どう思われますか? - YouTubeyoutu.beチャンネル登録をしていただいた方からのご質問にお答えします。引用:目黒区、品川区、渋谷区「都市計画図」https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sumai/tochi/tiikitikuzu.htmlKantei eye 106(マンション化率/マンション・一戸建て住宅デー...">
下目黒は不動産のプロからはめちゃめちゃ評価高いよ+3
-1
-
185. 匿名 2022/02/06(日) 12:51:11
>>180
あのへんいいよねー
八雲とかすごい家たくさんある
あそこも高級住宅地だよね+11
-0
-
186. 匿名 2022/02/06(日) 12:53:18
>>183
横
西新井大師に行くための分岐路線だからね
西新井駅から一駅
徒歩でも行ける距離
+1
-0
-
187. 匿名 2022/02/06(日) 12:53:31
>>181
代官山・中目黒・広尾・恵比寿・麻布十番・白金は芸能人いっぱいいる+4
-0
-
188. 匿名 2022/02/06(日) 12:55:29
西荻!
隣は吉祥寺だし、レトロな家具屋さんや甘味屋さん、古本屋さん、北には公園、昔から憧れている街+7
-0
-
189. 匿名 2022/02/06(日) 12:55:46
>>36
ここは写真撮るためだけのスポット+17
-0
-
190. 匿名 2022/02/06(日) 12:56:24
>>184
>>177
下目黒はバスが便利
電車だけが公共交通機関じゃないし+3
-0
-
191. 匿名 2022/02/06(日) 12:59:05
+2
-5
-
192. 匿名 2022/02/06(日) 13:01:26
>>182+10
-14
-
193. 匿名 2022/02/06(日) 13:01:42
>>34
いつも赤羽まで買い物に行ってるから赤羽に引っ越したい。駅周りで何でも揃う。+6
-0
-
194. 匿名 2022/02/06(日) 13:02:37
>>90
中央区にはコンビニがないので住むには向かないかも知れません。
コンビニでお弁当を買ってその場で食べたりコーヒーを買って気軽に飲む事が出来ないので、休憩したかったらカフェで3,000円出してコーヒーを飲む生活になります。
ドラマならそれで良いかも知れませんが、コンビニでパンを買ってその場で食べる事の出来ない生活は不便だなとは思います。+1
-29
-
195. 匿名 2022/02/06(日) 13:04:57
>>111
交通の便ほんとにいいよね。バスの路線も多くて空港までも行きやすい。また住みたい+5
-0
-
196. 匿名 2022/02/06(日) 13:05:21
>>90
歩いてデパート行くのは貧乏臭い+0
-15
-
197. 匿名 2022/02/06(日) 13:06:07 ID:u3xGkoINCH
>>148
高級住宅地である「麹町区」と、下町である「神田区」を無理やり合併してできたのが、現在の「千代田区」。
両者の違いが大き過ぎるから、元に戻そうとする動きもあるけれど。
神田区 - Wikipediaja.wikipedia.org神田区 - Wikipedia神田区出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加...
麹町区 - Wikipediaja.wikipedia.org麹町区 - Wikipedia麹町区出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加...
+3
-1
-
198. 匿名 2022/02/06(日) 13:07:04
世田谷区成城
渋谷区松濤
練馬区の立地条件良い所
フォフォフォフォフォフォフォフォ+8
-0
-
199. 匿名 2022/02/06(日) 13:07:26
>>192+10
-4
-
200. 匿名 2022/02/06(日) 13:08:01
西馬込+5
-0
-
201. 匿名 2022/02/06(日) 13:10:53
赤羽に住みたい。荒川沿いのサイクリング・ランニングコースまですぐだし大きい公園あるし。+6
-0
-
202. 匿名 2022/02/06(日) 13:10:54
>>178
東京は全国でもダントツに台地が多い都市だから巨大津波が来ても浸水せずに残る所は残る
+2
-0
-
203. 匿名 2022/02/06(日) 13:12:32
>>178+2
-0
-
204. 匿名 2022/02/06(日) 13:20:17
飯田橋
+2
-0
-
205. 匿名 2022/02/06(日) 13:20:18
>>13
昔からの老舗がいっぱいあるよね。中央線(総武線)の飯田橋駅や地下鉄東西線の神楽坂駅が最寄り駅だったかな?+14
-0
-
206. 匿名 2022/02/06(日) 13:22:41
>>22
そうやな!けど住みたいねん東京には!+1
-4
-
207. 匿名 2022/02/06(日) 13:27:22
代官山とか青山とかおしゃれだけど、いざ住むとなると私は無理だな
年とるにつれ気負わずにほどほどの町の方が快適だと悟ったわ
谷中とか千駄木とか日暮里とか昔からある庶民的なとこに住みたい
散歩がてら動物園に行きたいから、上野動物園まで徒歩か自転車出いけるとこ
年パス買うわ+15
-1
-
208. 匿名 2022/02/06(日) 13:39:16
中目黒や代々木上原くらいだと散歩がてらに渋谷とか恵比寿行けていいなと思う
+9
-0
-
209. 匿名 2022/02/06(日) 13:40:55
>>14
世田谷の鎌田も大田区の蒲田も憧れる土地ではないよね。+3
-9
-
210. 匿名 2022/02/06(日) 13:46:56
>>121
お友達に月島(中央区)に住んでるひといます。 母校の写真(佃島小学校)の写真を見せてもらったら「島に学校を建ててそこに住んでいる」という印象でした。
その子は両親が月島に住んでいて、生まれも育ちも月島(中央区)でした。 写真は中央区立佃島中学校ですが、通う生徒は高層マンションから歩いて登校します。(小学校は佃島小学校で中学校は別の私立中へ行く方も結構いるかもです)
どんな方が住んでいるのかと言うと、月島のお友達は学生時代は薬剤師を目指していました。 薬剤師になるために大学へ通い、薬剤師として働き会社員と結婚して退職して出産すると言うごく普通の夫婦が住んでいます。
お友達は家族4人(夫婦と子ども2人)で月島に住んでいますが、20代前半で夫婦で月島に暮らしていたので、娘が結婚して両親が他にマンションを購入して、娘夫婦に古いマンションを貸し与えたのかも知れません。
お友達の親の職業は聞いた事がありませんが、両親は30歳くらいで月島にマンションを購入し娘を港区のお嬢様学校へ進学させているので、少なくとも20代で8,000万円のマンションを買って娘を有名私立へ通わせる事の出来る収入のある方です。+1
-19
-
211. 匿名 2022/02/06(日) 13:53:04
>>12
千代田区麹町に住んでます。政治家とか住んでるよ。すんごく静かで治安もいい!最高+23
-3
-
212. 匿名 2022/02/06(日) 14:05:31
坂が多くてもいいので文京区
あとは千代田区+5
-0
-
213. 匿名 2022/02/06(日) 14:08:06
>>5
昔は22区だった+1
-0
-
214. 匿名 2022/02/06(日) 14:15:16
>>39
道に迷って紛れ込んだことあるけどね、
いやほんとすごいね。
そんな豪邸の集まる場所が23区には点在してる。
+8
-0
-
215. 匿名 2022/02/06(日) 14:17:09
>>207
谷根千とよばれる付近、散策するには楽しい。
住宅地の中にふとおしゃれなカフェとか現れる。+3
-0
-
216. 匿名 2022/02/06(日) 14:20:27
シングルで子ども育てることになったらどこに住もうかよく妄想してる。
文京区の護国寺あたりかなぁ。+2
-3
-
217. 匿名 2022/02/06(日) 14:20:54
>>7
嬉しい!地元です。といってもお金持ちエリアではないので、みんなの思ってる目白じゃないなw+8
-0
-
218. 匿名 2022/02/06(日) 14:21:06
>>194
え?それこそドラマの見過ぎでは?
中央区在住20年以上だけど、普通にコンビニありますよ?
ビジネス街にある我が家の周りは特にコンビニが密集してて選び放題です。
銀座だって日本橋だって裏路地にはなりますけどコンビニあります。
あとお茶に3000円て…中央区民は毎回ホテルでお茶してるとでも?w
スタバだってドトールだっていっぱいあるの知りませんか?www+23
-1
-
219. 匿名 2022/02/06(日) 14:22:21
>>196
銀座三越にいくのに車さえ使わないの、むしろ超金持ちにみえるけど+15
-0
-
220. 匿名 2022/02/06(日) 14:25:07
西成区に住んでみたい。誰でも受け入れてくれる差別のない地域。大阪なのが悔しい。東京23区なら巣鴨がいい。お年寄りが生き生きできる街。+0
-8
-
221. 匿名 2022/02/06(日) 14:25:15
日暮里!谷根千もあるしのびのびくらせそう、上野も歩いて行けるし大学病院もあるよね+2
-1
-
222. 匿名 2022/02/06(日) 14:25:25
>>194
パラレルワールド?釣りにしてもコンビニでお弁当買ってその場で食べる、というのが分からないし、カフェに3千円??+14
-0
-
223. 匿名 2022/02/06(日) 14:25:26
+6
-0
-
224. 匿名 2022/02/06(日) 14:31:43
文京区
あの辺で働いてたとき、街の環境が好きだった
+3
-1
-
225. 匿名 2022/02/06(日) 14:32:25
本駒込、本郷、小石川あたり。家賃が区内でも抑えられるし、治安の面でも申し分なさそう。+7
-0
-
226. 匿名 2022/02/06(日) 14:43:05
>>216
ここに住んでるけど何故?お受験ママがたくさんいる地域だよ?+3
-0
-
227. 匿名 2022/02/06(日) 14:44:14
押上!
スカイツリーとソラマチが大好きなので+5
-0
-
228. 匿名 2022/02/06(日) 14:46:27
>>130
芦屋市・六麓荘町の大豪邸に住む大病院の令嬢(南野陽子さん)が、東大医学部・首席卒業のお見合い相手(辰巳琢郎さん)を嫌がって、父親の後輩が経営している 世田谷区・成城の病院へ、家出して逃げ込むところから始まるストーリーが面白かった。
ちなみに辰巳琢郎さんのライバルは、彼と同級生で 東大医学部・次席卒業の外科医・村上弘明さん。
南野陽子 '熱っぽいの ' 1-1 - YouTubewww.youtube.com'メディカル・ホームコメディ'放映 88.04.14 「看護婦さんが通る」- 登場人物 -南条 円(なんじょう まどか、20):南野陽子花岡 健(はなおか たけし、30):田代まさし花岡 康(はなおか やすし、28):村上弘明花岡 優(はなおか まさる、23):...
ちなみに、芦屋の中でも別格の超高級住宅街・六麓荘町って、こんな場所。
上記のドラマの冒頭で、お嬢さまの実家が出て来るけれども、まさにあの世界。
個人的には芦屋の六麓荘町も、世田谷区の成城も、どちらもステキだと思う。
田園調布も成城も比べものにならない桁違いの高級住宅街「六麓荘町」とは? | ハレルヤhalleluja.jp日本で高級住宅街と言えば、東京の田園調布(大田区)、麻布(港区)、成城(世田谷)、松涛(渋谷)などが真っ先に浮かぶでしょう。 しかし、本当に選ばれた人間しか住むことができず、豪邸だけが立ち並ぶその街並みたるやまさしく日本で随一の高級住宅街と断言でき...
三大高級住宅街(田園調布・成城・芦屋)をストリートビューで眺めてみよう! - Wrapwrap-vr.comGoogleストリートビュー。「こんな場所でも撮影できる!」「こんなに集客が増えた」という事例から、撮影機器・効果的な撮影法・撮影秘話・ストリートビュの管理に欠かせないGoogleマイビジネスの使い方など、Googleストリートビュー周辺全ての情報をまとめたサイト...
+5
-0
-
229. 匿名 2022/02/06(日) 15:02:40
>>177
下目黒在住です。
めちゃくちゃ便利だし治安も良くて雰囲気も気に入ってるよ。最寄り駅はJR目黒駅なんだけど騒がしすぎず静かすぎず、住みやすい。むしろおすすめ!+5
-0
-
230. 匿名 2022/02/06(日) 15:02:53
>>202
無知乙ww
南海トラフ大地震が来たら東京湾岸部に31m(東北大震災は24m)の巨大津波がきて、陸に到達する時は3倍の93mになり、杉並区・練馬区・世田谷区の3区以外は全て浸水する。
+2
-9
-
231. 匿名 2022/02/06(日) 15:03:32
>>10
なーんにもなくてのどかですよ。コンビニすら歩くと遠くて本当に23区かと思うくらい。よく言えば閑静な住宅街なので車だと住みやすいかも。お買い物したくなったらすぐ近くに高島屋とライズもあるし。+2
-1
-
232. 匿名 2022/02/06(日) 15:12:01
>>4
やだ。老後ならともかく銀座、六本木、表参道にさくっと出られる距離がよくてすぐ広尾に引っ越しました。+4
-15
-
233. 匿名 2022/02/06(日) 15:12:33
今、高輪の高輪皇族邸の近所に住んでるけどすごく治安良くて静かで理想的。
美味しい和菓子屋、ケーキ屋、パン屋さんもあるし、スーパーもドラッグストアも近くて。
百貨店があればなお良しだけど。+1
-0
-
234. 匿名 2022/02/06(日) 15:14:40
もはや東京では、住んでいる所のアドレスが、そのまま階級と格差を象徴している気がする・・。
東京23区×格差と階級 / 橋本 健二【著】 - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストアwww.kinokuniya.co.jp田園調布や六本木ヒルズから、山谷地区やシャッター通り、ホームレスが住む公園まで―。東京23区には、文化やテイストの違いだけではすまされない、格差と階級が存在する。100点以上もの豊富な図表と写真で、この多様で個性的な地域の実態を明らかにし、そこに潜...
年収は「住むところ」で決まる / エンリコ・モレッティ/池村千秋 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストアwww.kinokuniya.co.jpの高卒者は、の大卒者より給料が高い――。 気鋭の経済学者が実証した「ものづくり」大国にとっての不都合な真実! 「いい仕事」はどこにあるのか?なぜ「いい仕事」は特定のエリアに集中するのか? アメリカではシアトルなどの都...
+1
-4
-
235. 匿名 2022/02/06(日) 15:14:48
>>82
洗練されているし便利なのですが、駅周辺は川の近くなので水害がどうかな。最近台風で冠水してましたね。坂の上の瀬田、用賀あたりなら安心かも。+6
-0
-
236. 匿名 2022/02/06(日) 15:18:22
>>230
ソースのない偽情報では?
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/content/000163859.pdfwwwtb.mlit.go.jphttps://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/content/000163859.pdf
最大津波高は T.P. 2.48m(江東区)で、元禄型関東地震の T.P. 2.61m(品川区)より低い
※T.P. = 東京湾平均海面+4
-0
-
237. 匿名 2022/02/06(日) 15:21:49
>>163
>>323
こういう見栄っ張りの田舎者が住まないから練馬は本当いいよ+40
-3
-
238. 匿名 2022/02/06(日) 15:24:20
>>230
コメと画像の関連性低くて草
もうちょっと適した画像ないの?
それかコメの情報元になってるサイトとか+3
-0
-
239. 匿名 2022/02/06(日) 15:25:20
>>237
未来にアンカーつけてるよ+2
-0
-
240. 匿名 2022/02/06(日) 15:31:12
>>133
駅の裏側パチンコ屋たくさんあったりで汚い路地がたくさんある+8
-2
-
241. 匿名 2022/02/06(日) 15:36:49
>>1
さすが東京!オシャレ!!と思ってすぐ騙された田舎モンが私です
こういう街並みなわけではないんですね+6
-0
-
242. 匿名 2022/02/06(日) 15:36:58
「ふるさと納税」による被害ランキング
ふるさと納税で「損」している23区ランキング —— 財政に影響が大きいのは世田谷区、港区、江東区…… | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp23区は地方交付税の交付対象外なので、ふるさと納税による税収減は深刻だ。23区で影響の大きい自治体は……。
+6
-0
-
243. 匿名 2022/02/06(日) 15:38:48
>>223
私の地元の住宅地に似てる
昭和の香りがして懐かしい
+2
-0
-
244. 匿名 2022/02/06(日) 16:05:28
>>95
千代田区の会社に勤めてますが、ファミリー向けのマンション増えましたよね!先日も、こんなオフィス街に保育園あるんだー、とビックリしました。
まぁもちろん私はお金なくて住めないですけど…
+7
-0
-
245. 匿名 2022/02/06(日) 16:09:54
代々木上原+4
-0
-
246. 匿名 2022/02/06(日) 16:14:41
>>23
松濤の戸建に住んでいます。
大きな家の割に住んでる家族の数が少ないので町中が静かです。私の家は床面積350m3で3人家族。隣の家は床面積900m3で3人家族です。部屋が余ってます。+3
-11
-
247. 匿名 2022/02/06(日) 16:24:54
>>120
逆だよ〜
カメラあるししょっちゅう警察が回ってるからへんなやっすいところ住まなきゃ治安良い
西新宿はタワーとかならまだいいけどそうじゃ無いのは変なの多い
西新宿の頃の方が街中変なのまじ多かった+6
-3
-
248. 匿名 2022/02/06(日) 16:28:47
>>230
東京沈没だね+0
-1
-
249. 匿名 2022/02/06(日) 16:29:48
>>202
>>東京は全国でもダントツに台地が多い都市だから
東京から離島を除く陸地面積だと全国最下位の狭さだよ+0
-0
-
250. 匿名 2022/02/06(日) 16:31:08
鮫洲+3
-0
-
251. 匿名 2022/02/06(日) 16:35:13
>>246
渋谷区「松濤」って、高級住宅街ということになっているけれども、東京でも有数のラブホテル街(円山町)に隣接していて風紀が悪く、とても住環境が良いとは思えないな。
神泉を散歩しました|ジモトぶらぶらマガジン サンポーsanpoo.jp神泉を散歩しました|ジモトぶらぶらマガジン サンポージモトぶらぶらマガジン サンポーサンポー>東京都>渋谷区の散歩神泉を散歩しましたヤスノリ更新日: 2018/02/06#用はないけど降りてみた神泉駅すぐの鼻の穴みたいなトンネル。いいよねえ。今日は渋谷区、神...
東京都 渋谷円山町エリアのラブホテル一覧 | カップルズcouples.jp東京都 渋谷円山町エリアのラブホテル一覧。カップルズは日本最大級のラブホテル、レジャーホテルの検索・予約サイトです。エリアや路線・駅、口コミ、クーポンからお気に入りのホテル探しと予約ができます。
+12
-10
-
252. 匿名 2022/02/06(日) 16:40:59
>>194 コンビニもスーパーもありますよ!+10
-0
-
253. 匿名 2022/02/06(日) 16:54:34
>>25
火災のハザードマップも見てね。人気の杉並区や世田谷区も木造密集地で危険+9
-4
-
254. 匿名 2022/02/06(日) 16:57:20
>>176
その2駅勧めるなら急行停まる中目黒か学芸大学の方がより便利だし、中目黒ならメトロ直結だから東急の電車賃が掛からないからより便利かと思う。
住心地もそんなに変わらないと思うな。+11
-1
-
255. 匿名 2022/02/06(日) 16:57:37
>>210
こういう論点ずれてる人ってさ、普段どこに生息しているんだろう?会ったことない。+9
-0
-
256. 匿名 2022/02/06(日) 17:00:01
>>194
この手のトピって、ネットの情報で生きてる人がもう全部理解した気持ちになって思い込みと想像だけでコメしているケースが多いと思う。
+13
-0
-
257. 匿名 2022/02/06(日) 17:03:56
>>130
緑が多い閑静なお屋敷街は、東京の高級住宅街でも稀少になってしまいましたね。
春はサクラ、秋はイチョウが美しく、令和時代の東京に残された数少ない存在だと思います。
緑美しいお屋敷街「世田谷区成城」高級住宅地の地位は守れるか | 富裕層向け資産防衛メディア - 幻冬舎ゴールドオンライン | Subuah Blog Internasionalsebuahblogint.blogspot.com緑美しいお屋敷街「世田谷区成城」高級住宅地の地位は守れるか | 富裕層向け資産防衛メディア - 幻冬舎ゴールドオンライン | Subuah Blog InternasionalSubuah Blog InternasionalKabar Dari Dunia InternasionalSearchHomeHome » 美しい » 緑...
芸能人も多く住む「成城学園前」、東京を代表する高級住宅街の住環境は? | マネーポストWEBwww.moneypost.jp住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「成城学園前」(東京都世田谷区)につ...
+2
-0
-
258. 匿名 2022/02/06(日) 17:17:26
>>69
代々木八幡、歩いて代々木公園行けるし自然が多くて良いですよね。
私は自動車持ってるので、23区でどこかに住むなら初台(代々木八幡の近く)かなぁって思います。
自動車だと、首都高を利用して初台〜新宿〜銀座など移動するのですが、気持ち初台の方が交通アクセスは便利に感じました。
歩くと街の景色全体が見渡せないので東京の街が分からないと思いますが、自動車で見ると東京は代々木公園〜表参道〜六本木〜国会議事堂辺りが一番綺麗に感じます。
原宿は自動車からだと汚く見えて、「なんかごちゃごちゃした場所がある」と思った場所がJR原宿駅だと後で知りました。
自動車で移動する場合は、23区なら代々木公園、区外なら味の素スタジアムのある調布市辺りが凄く綺麗です。
だから住むらな、代々木八幡か調布市が街全体の景観が良く自然豊かでお洒落な街だと思います。+3
-4
-
259. 匿名 2022/02/06(日) 17:31:15
+0
-0
-
260. 匿名 2022/02/06(日) 17:37:45
代官山と恵比寿と中目黒の中間あたり
全部歩いて行けるし+2
-0
-
261. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:12
>>86
なんか洗いすぎの里芋みたいにみえた+6
-0
-
262. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:10
>>245
若い人はいいけど
坂が多いから中高年にはおすすめしない+0
-0
-
263. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:29
>>32
二子玉川とかそんな感じだね。+7
-1
-
264. 匿名 2022/02/06(日) 17:55:09
>>201
荒川サイクリングロード!たまに走ってます。
川沿い。持ち家だとちょっと不安になるけど、一人暮らしなんかで賃貸で良くて、運動したいとなると割と良いなーってなりますよね。+1
-0
-
265. 匿名 2022/02/06(日) 17:55:16
>>166
オール悪口で草w+8
-0
-
266. 匿名 2022/02/06(日) 17:56:11
どこでもいいんだけどその区の中で高級住宅街に住みたい。+0
-0
-
267. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:31
>>242
世田谷区民でガンガンふるさと納税してるから申し訳なくなる。。
世田谷区役所とか引くくらいボロボロの外観で、これのせいなのかなとか思わないでも無いw+3
-0
-
268. 匿名 2022/02/06(日) 18:01:46
渋谷区と世田谷区
セレブ生活感憧れる。+3
-1
-
269. 匿名 2022/02/06(日) 18:09:19
>>218
194です。
20代の頃、インテリアなど好きな時期があり、銀座へ初めて行ったのはメゾンエルメス(2階にカフェあり)です。
ブティック2階のカフェ、ピュイフォルカ シャンパンバーの価格相場が1杯3,000円くらい(公式では5,000円前後)です。
初めてのカフェが3,000円だったので、中央区高いなぁ(実際はブティックが高いだけ)と言う印象でした。
その後、ネットで知り合った中央区住みの女子(20代)にオフ会誘われて「銀座にあるトレンディドラマに出てくるお店に三人で行きたい」と誘われて行ったり、他の女子にも誘われて昔のプランタン銀座(現在のUNIQLO)行ったりしたした。
あと仕事の関係で、スーツ買ったのが銀座(スーツカンパニー銀座店)で、あと銀座の花屋さん(現在のUNIQLOフラワー)でブーケを買って会社の方へ贈った事があるのですが、お昼くらいでお腹が空いたのでどこかコンビニないか?と探したのですが見つからず、メトロで別の駅に移動してコンビニで買って食べた記憶があります。
中央区民のイメージが、ネットで知り合った女子1名のみで、その子お出かけする時はジャケット+スカートみたいな感じでトレンディドラマに出てくるお店へ行きたい言ってたので、「服とか気取って高いものばかり食べている」と言う印象が残ってしまいました。+0
-9
-
270. 匿名 2022/02/06(日) 18:22:18
>>180
サレジオ協会あたりかな?芸能人も住んでるみたいだね。
でも駅から遠いんだよね。まあお金持ちは車持ってるからあまり気にならないのだろうけど。+8
-0
-
271. 匿名 2022/02/06(日) 18:30:15
下北沢+1
-0
-
272. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:29
>>267
世田谷区の区庁舎が古いままなのは、あの有名なル・コルビュジエの弟子が設計した由緒ある建物だからです。
再整備される世田谷区民会館・区庁舎。そこに込められた戦後精神の行方を探る|美術手帖bijutsutecho.comモダニズム建築の大家として知られる前川國男が設計した世田谷区庁舎と区民会館。半世紀以上の歴史を持つこの建物が、機能向上を目的に再整備される。この再整備を前に、京都工芸繊維大学教授で近代建築史が専門の松隈洋がこの建築に込められた精神を振り返る。
+6
-0
-
273. 匿名 2022/02/06(日) 18:45:23
>>251
他のラブホ街に比べたら昼間も人通りあるしそんなに円山町やばい感じしないけどなぁ
それに松濤と円山町は道挟んでるから雰囲気全然違う+18
-0
-
274. 匿名 2022/02/06(日) 18:48:45
>>269
近々、中央区ぶらりして情報アップデートされてみてはいかがでしょう!
今は選択肢たくさんありますよ!+5
-0
-
275. 匿名 2022/02/06(日) 18:49:54
>>268
毎年、新緑の季節に世田谷の馬事公苑で開催される馬術大会が楽しみです。
競技会の舞台となった東京オリンピックも終わったし、再開したらスグに観に行くつもりです。
障害競技 2013年馬事公苑馬術大会 - YouTubewww.youtube.com2013年馬事公苑馬術大会の障害競技です。素晴らしい馬術でした。会場で音楽が流れていたので、こちらでBGMを被せております。撮影カメラ:SONY HDR-CX430V、空間光学手ぶれ補正アクティブ(エクステンデッドズーム使用)。">
+0
-0
-
276. 匿名 2022/02/06(日) 18:55:40
>>268
セレブ感で言ったら目黒区とか港区、千代田区だなー。子どもの頃は世田谷ってセレブのイメージだったけど本当に町による事が分かった(これ言ったらどこもそうだけどね、世田谷は顕著)+7
-2
-
277. 匿名 2022/02/06(日) 19:01:33
>>34
板橋区なんて23区の中で一番住みたくないところだわ。 貧乏人ばっかだし繁華街無いし。+10
-12
-
278. 匿名 2022/02/06(日) 19:03:47
ヤンキーや不良が居なくて、宗教の勧誘の無い場所ならどこでもいいです+2
-0
-
279. 匿名 2022/02/06(日) 19:03:53
>>276
世田谷区が運営している世田谷美術館は緑が美しくてステキですよね。
公営だから格安の値段で結婚式まで挙げられるフレンチ・レストランまで併設されているし、世田谷区民は恵まれていると思います。
世田谷美術館レストラン ル・ジャルダンの写真・フォトwedding.gnavi.co.jp世田谷美術館レストラン ル・ジャルダンの写真・フォト一覧。 挙式会場、披露宴・パーティ会場、衣装・ビューティー、庭園・ガーデン・外観、付帯設備、装花・会場コーディネート、料理・ケーキなどを見て、会場の雰囲気をチェックしましょう!
+4
-0
-
280. 匿名 2022/02/06(日) 19:23:26
>>273
そうそう!松濤というと必ずラブホ街隣接といって貶す人がいますが、松濤は文化村通りと山手通り沿い以外は第一種低層住宅地域で店舗など建てられませんし、現在では渋谷区の条例で200m3以下に土地を分割することも出来ませんのでミニ戸建ても出来ません。大使館や大使の公社もあり、治安も良く住環境は良いです。ラブホ街隣接というよりは、デパート隣接,Bunnkamura 隣接と言って頂きたいです。+4
-2
-
281. 匿名 2022/02/06(日) 19:34:08
JOJOの先生が住んでる世田谷区赤堤+2
-0
-
282. 匿名 2022/02/06(日) 19:50:22
>>251
一度松濤を散歩してみたらそんな心配がないとすぐわかると思う。+18
-0
-
283. 匿名 2022/02/06(日) 20:15:46
>>251
地図だけ見て言ってる?
他の人も言ってるけど全然別次元だよ、風紀が悪いなんて全く関係のない話+16
-0
-
284. 匿名 2022/02/06(日) 20:29:52
駒沢公園辺り+1
-0
-
285. 匿名 2022/02/06(日) 20:34:28
>>276
広いってこともある
路線も多いものね
+2
-0
-
286. 匿名 2022/02/06(日) 20:34:49 ID:IRD3Aj8lku
茗荷谷。
今も住んでます。+1
-0
-
287. 匿名 2022/02/06(日) 20:37:03
中野がなかなか良い。
中野駅南口側の徒歩圏内がなかなか住みやすく、良い感じ。
駅の北側は居酒屋とかばっかりでちょっと治安良くないけど、中野駅自体は交通の便が良い。
新宿まで4分。
吉祥寺とかもすぐ行けるしなかなか気に入ってる。+6
-0
-
288. 匿名 2022/02/06(日) 20:39:32
>>274
193です。
193は10年ほど前に新卒(22歳頃)で銀座でスーツを買ったりネットで知り合ったお友達とプランタン銀座(若い女性向け百貨店)へ私服を買いに行ったりした頃のお話でした。
当時はまだスマホがあまり普及してないため情報が限られていたり、10年前は検索しても銀座にコンビニはなかった記憶があります。
10年前の中央区の情報しかないので、私に悪気はないのですが、現在の中央区を知っている方とはだいぶ違いがあると思います、すみません。
中央区方面はまたそのうち行きます。+1
-11
-
289. 匿名 2022/02/06(日) 20:40:23
>>200
マイナーな町の名前を上げてくれてありがとうございます、住人です。始発で東京駅(銀座方面)や羽田空港、渋谷新宿にも出やすく、文史村があったとされ落ち着いており、大きな家もわりとあります。
暮らしやすい街で穴場ですよね(笑)+2
-0
-
290. 匿名 2022/02/06(日) 20:44:19
>>35
本駒込ってなにもない、、+3
-1
-
291. 匿名 2022/02/06(日) 20:53:05
代々木+1
-0
-
292. 匿名 2022/02/06(日) 20:54:22
>>39
何が5分37秒からなのですか?+0
-0
-
293. 匿名 2022/02/06(日) 20:54:45
>>277
板橋区エアプで笑うw+5
-1
-
294. 匿名 2022/02/06(日) 20:55:53
>>49
これなんでマイナス多いの?+3
-0
-
295. 匿名 2022/02/06(日) 21:00:16
広尾
地下鉄の階段上って地上に出た途端、洗練された空気がサーっと体に入ってくる感覚がある。
駅近くのスタバ、三階に上がるとテラスから聖心女子大学のキャンパスの森が見えて、まるで外国に来た気分になる。すごく好きな街
駅遠くの古いマンションなら借りられるかなー
+5
-0
-
296. 匿名 2022/02/06(日) 21:01:51
>>52
ありがとう!
杉並区の井の頭線、中央線を行き来してるけど、なーんにもない住宅街だからこその良さがあるから私は好き!
程よい田舎具合がおすすめです♪+6
-0
-
297. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:13
>>267
同じ世田谷区民の者です。
世田谷区在住でふるさと納税をされている方、できるだけ自粛して頂けないでしょうか。
申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。+5
-6
-
298. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:18
>>96
>>104
大田区東嶺町もだめかな?+0
-0
-
299. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:57
津島山か池田山+0
-0
-
300. 匿名 2022/02/06(日) 21:04:47
>>283
すぐ近所にラブホテル街なんて存在すると、こどもに「あの建物は なぁに?」と訊かれて困るのでは?
東京でも有数のラブホテル街に隣接しているのが、セレブを気取る松濤住民の泣き所。
松濤という街: 時には犬のようにdogwalker.way-nifty.com松濤という街: 時には犬のように時には犬のように携帯URL携帯にURLを送るプロフィール最近の記事菅政権誕生じゃい2010年3月6日の朝日新聞より-危機的な財政2010年3月6日の朝日新聞よりブログを再開することにしたブログ閉鎖に向けて/総括その2ブログ閉鎖に向けて/総...
+2
-12
-
301. 匿名 2022/02/06(日) 21:04:52
×津島
〇島津 訂正します。+0
-0
-
302. 匿名 2022/02/06(日) 21:08:25
千代田区の半蔵門辺りに住みたいなー!
スーパー少なくて大変そうだけど。+1
-5
-
303. 匿名 2022/02/06(日) 21:17:59
>>23
区内で松濤が近いのですが、戸建の門がお洒落で夜に散歩したら門戸のイルミネーションが綺麗で素敵なお宅がありました!
+10
-2
-
304. 匿名 2022/02/06(日) 21:21:31
>>39
この道散歩したことあるけど、画像の黄色い家の前通ったら家政婦さんが出てきました。
この辺の、土地面積広い豪邸多いので何億、何十億するんだろと思ってた。+4
-0
-
305. 匿名 2022/02/06(日) 21:24:02
北区飛鳥山が好き‼︎+3
-0
-
306. 匿名 2022/02/06(日) 21:24:13
>>64
再開発マニアの私は嬉しい限り!自分が生活してる地域がどんどん発展していくのは面白いし、再開発情報調べてるだけでも楽しいです。+2
-3
-
307. 匿名 2022/02/06(日) 21:34:38
>>25
緑のとこの左側は、火災やばいとこだよw+4
-5
-
308. 匿名 2022/02/06(日) 21:35:35
>>290
どこにも出やすいし、住んでる人みんな優しくて良いところだよ〜。+5
-0
-
309. 匿名 2022/02/06(日) 21:36:56
>>269
なんか、やばそうな方
30前半な感じもしないし+10
-0
-
310. 匿名 2022/02/06(日) 21:39:18
>>297
ふるさと納税の弊害は大きいですね。
特にお金持ちが多く節税効果が高い世田谷区と港区ほど被害が甚大です。
「ふるさと納税」が待機児童を増やす 世田谷区の税収減が危ない | デイリー新潮www.dailyshincho.jpA5ランクの黒毛和牛に活とらふぐのチリ鍋セット。豪華「返礼品」でブームに沸く「ふるさと納税」だが、そのせいで思わぬところに皺寄せがいくという。…
ふるさと納税は、こういう主旨のものに限ったら良いと思います。+3
-1
-
311. 匿名 2022/02/06(日) 21:43:42
代々木上原+3
-2
-
312. 匿名 2022/02/06(日) 21:58:09
>>210
中央区にはコンビニがないって人と同じ人?
他人の情報をネットで詳細にベラベラ喋ってて、あなたちょっと怖いよ…+7
-0
-
313. 匿名 2022/02/06(日) 22:13:42
佃・月島
都会の島暮らしに憧れる+2
-5
-
314. 匿名 2022/02/06(日) 22:23:15
>>28
滋賀県?!+0
-0
-
315. 匿名 2022/02/06(日) 22:25:37
>>123
うち実家がこの辺りだけど、電車が苦手で車で移動するのであまり不便は感じないです。+0
-0
-
316. 匿名 2022/02/06(日) 22:28:08
>>11
市ヶ谷駅徒歩3分のところに住んでます。
平日は人が多いけど土日は少なくて住みやすいです。+11
-1
-
317. 匿名 2022/02/06(日) 22:34:04
色々言われそうだけど、蔵前+6
-0
-
318. 匿名 2022/02/06(日) 22:40:07
総合的に世田谷!
武蔵野、中野区、港区、渋谷区、中央区と住んだけど。
子供の習い事、公園やスーパーやドラッグストアや病院、インターのアクセスや総合的に見れば断然世田谷が暮らしやすい。
吉祥寺もよかったけど、車を毎日運転する我が家からすれば、インターが近くにないのは不便。+4
-4
-
319. 匿名 2022/02/06(日) 22:42:12
>> 309
地方の田舎在住の方ですか?
中央区在住の方や銀座へ行った事がある方なら知っていると思うのですが、6年前まで銀座駅付近に「プランタン銀座」ってあったのです。(写真とリンクを載せておきます)
このトピ、東京在住者のトピではないので地方の方が多い可能性があります。
銀座へ行った事がある女性の中で、プランタン銀座を知らない30歳以上の女性はいないと思います。
プランタン銀座跡地はその後・・・「マロニエゲート銀座2」になり、国内最大級のユニクロ旗艦店が入居 - 丸の内を愛する会lovesmarunouchi.hatenablog.com丸の内・有楽町から歩いて行ける範囲に「プランタン銀座」がありました。2016年に閉店し、「マロニエゲート銀座2」という建物になりました。その後改装工事を終え、現在では国内最大級のユニクロ旗艦店「UNIQLO TOKYO」が入居しています。 「プランタン銀座、閉店し...
+3
-2
-
320. 匿名 2022/02/06(日) 22:42:28
みんな忘れているけど(あるいは知らないフリをしているヒトもいるけど)、このコロナ騒動が鎮まったら、渋谷区、港区、品川区の高級住宅街は、「羽田新飛行ルート」の真下だからジェット機の騒音で全滅だよ。
なにしろジェット機が1~2分ごとに爆音をあげて上空を通過し続けるのだから。
渋谷のビル谷間に消えて行く巨大旅客機!! 羽田空港新ルート Passenger aircraft passing over central Tokyo - YouTubewww.youtube.comこの春運用開始された羽田空港新ルートの着陸機に渋谷で遭遇!ビルの谷間に消えて行くようにも見えて結構アセります。賛否両論の新ルートですが、九州・沖縄など東京より西からの到着便は都心上空を大きく迂回する分、従来コースよりも時間がかかりますので利用者的...
【羽田・都心上空ルート】陽キャ・パリピの聖地、六本木ヒルズ屋上展望台から、羽田空港に着陸する飛行機を間近で激写!今回はたっぷりやります。※所々意味不明な解説がありますが、ご了承ください! - YouTubewww.youtube.com2021/10/08撮影東京都港区の六本木ヒルズからは、羽田空港が見えます。また、昨年より開始した名物・都心上空新ルートのほぼ真下にあたり、以前当チャンネルでも取り上げた、渋谷スクランブルスクエアの屋上展望デッキと並び、絶好の撮影スポットとなっています。ANA...
「羽田 新ルート」テスト 経済効果の一方 騒音は... 加藤綾子【3分でわかる】 - YouTubewww.youtube.comニュースのキーワードをコンパクトにひもとく、3分ではてな。3日のテーマは、「羽田 新ルート」。2日夕方、羽田空港の新ルートで、実際の旅客機を使った初の試験飛行が行われた。渋谷付近では上空およそ700メートル、羽田空港に近い大井町付近ではおよそ340メートル...
【都心上空低空飛行】渋谷スクランブルスクエア屋上から羽田新ルートの旅客機を!!飛行機が間近を飛びまくる!!! - YouTubewww.youtube.com2021/10/09最新、六本木ヒルズからとった都心ルート着陸機はこちら:https://youtu.be/K0UUbVS91rI今年、2020年の3/29から羽田空港の国際線などが大きく増便され、それに合わせて空港の運用をスムーズにするために、羽田空港の着陸ルートが見直されました。その一環...
じっさいに住民のコミュニティを見れば、騒音被害がどれだけ深刻か、スグにわかるけど、コロナが鎮まってインバウンドが再開したら、ジェット機がバンバン飛ぶから新飛行ルートの下にある高級住宅街も名門小学校も騒音が酷くてトンデモナイことになると思う。
羽田新ルート低空化飛行の悪影響|マンション雑談@口コミ掲示板・評判www.e-mansion.co.jp羽田新ルート低空化飛行の悪影響|マンション雑談@口コミ掲示板・評判で、口コミ・評判・価格をチェック。最新価格や販売状況などの情報も満載。新築分譲マンションの口コミ掲示板マンションコミュニティ。
羽田”新航路”都心低空飛行計画をご存知ですか? │ 高輪ライフtakanawa-lifehack.tokyo羽田”新航路”都心低空飛行計画をご存知ですか? │ 高輪ライフ自己紹介問い合わせフォームプライバシーポリシー生活資産運用旅行メルカリECサイト家・不動産 NEW ARTICLE品川のアウトバックステーキで家族とディナー。 HOME生活羽田”新航路”都心低空飛行計画をご存知...
もうすでに目端の利くヒトたちは港区から、千代田区や世田谷区の高級住宅街へ逃避を始めているんじゃないかな?
この新飛行ルートを見れば、これまでに挙がっていた都心部にある高級住宅街のほとんどが全滅になるのが分かると思う。
+5
-1
-
321. 匿名 2022/02/06(日) 22:44:30
>>23
少し歩いたらデパートがあるってすごいなって思う
そりゃラデュレもできるわ+12
-0
-
322. 匿名 2022/02/06(日) 22:47:32
>>210
私月島に住んでたよ。
写真に住んでたマンション載ってるけど。笑
賃貸の方ね。
月島っていうけど繋がってるから、島って感じは全くしないです。
月島というより、ファミリー世帯が都心に住む家庭は、似たような家庭ばかり。
ようは収入がある。+1
-1
-
323. 匿名 2022/02/06(日) 22:54:22
総合的に世田谷!
武蔵野、中野区、港区、渋谷区、中央区と住んだけど。
子供の習い事、公園やスーパーやドラッグストアや病院、インターのアクセスや総合的に見れば断然世田谷が暮らしやすい。
吉祥寺もよかったけど、車を毎日運転する我が家からすれば、インターが近くにないのは不便。+2
-4
-
324. 匿名 2022/02/06(日) 22:54:32
>>39
初めて八芳園の近くを車で通った時、広い道に洗練された大きな家が並んでて静かで見たことない光景で怖い怖い怖いって思ったわ
世田谷の成城とかとまた違うんだよ、より都心だからかな+8
-0
-
325. 匿名 2022/02/06(日) 22:56:26
神楽坂に暮らしてみたい
好きな街だから結婚式の2次会を神楽坂のレストランでした
+2
-0
-
326. 匿名 2022/02/06(日) 22:59:27
>>25
私、区画整備された江東区に住んだら狭い歩道の土地がダメになった
細いのに一通じゃない道とか西の方に多いよね
結婚して東に住んだ時は嫌々だったけど、地下鉄便利だし西には戻れないわ+8
-1
-
327. 匿名 2022/02/06(日) 23:02:07
>>320
は?
既にもう真上を飛んでますけど。
ちなみに我が家のマンションなら防音がしっかりしてるから、窓閉めてればさほど気にならない。+6
-0
-
328. 匿名 2022/02/06(日) 23:09:48
江東区+3
-0
-
329. 匿名 2022/02/06(日) 23:12:07
>>49
むかし池尻大橋に住んでたけどかなり治安良かったけどね。夜も静か+3
-0
-
330. 匿名 2022/02/06(日) 23:12:23
>>319
いや、そういうことじゃなくて…
あなたの書き込みずっとズレてるけど大丈夫?
怖いんだけど+4
-0
-
331. 匿名 2022/02/06(日) 23:13:53
>>194
コンビニもスーパーも100均もありますよ
+8
-0
-
332. 匿名 2022/02/06(日) 23:14:40
>>320
具体的な地名と飛行ルートは、こんな感じ。
1分から2分毎に、ジェット機が低空を爆音を上げて通過し続ける生活なんて、想像するのも恐ろしい・・。
羽田新ルートが通過する地域名(23区の町丁目) - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」1manken.hatenablog.com国交省が公開している「新飛行経路案」を町丁目レベルの行政境界マップに重ね、羽田新ルートが通過する地域名をリストアップした。
羽田空港都心ルートを実際の旅客機が飛びます。 | なかまえ由紀オフィシャルブログ「仲間へ勇気!」Powered by Amebaameblo.jp羽田空港都心ルートを実際の旅客機が飛びます。 | なかまえ由紀オフィシャルブログ「仲間へ勇気!」Powered by Ameba羽田空港都心ルートを実際の旅客機が飛びます。 | なかまえ由紀オフィシャルブログ「仲間へ勇気!」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブロ...
【保存版】羽田新飛行ルート直下の地域かどうか、簡単に知る方法 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」1manken.hatenablog.com落下物・墜落事故、騒音問題、不動産価値への影響などが気になる人のために、羽田新飛行ルート直下の地域かどうか、簡単に調べられる地図(グーグルマップ)を作ってみた。
コロナ騒動が鎮まってインバウンドが再開したら、東京都心部では騒音被害が深刻化すると思う。
2分に1度の大轟音「羽田新ルート」でタワマンに下落リスク 最大26%の資産価格下落があるか | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp東京都心の上空を行き来する羽田空港の新ルートの運用が3月29日から始まる。不動産コンサルタントの長嶋修氏は「住宅街に轟音が響けば、不動産価格に影響が出る恐れがある。例えば上階ほど価値が高いタワーマンションの価格は、試算で最大26%の下落リスクがある」と...
羽田空港新ルート 青山・表参道上空低空飛行中 - YouTubewww.youtube.comテスト最終日2020年2月12日午後5時前後、青山近辺から旅客機を撮影してみました。いつもより高いところに見えましたが、青山近辺以外に音が響きました。通常見ている高度での飛行機も写っているので低空ぶりが比較できます。好きな人にはいいんですが・・・...
旅客機が青山上空を低空飛行。羽田着陸テスト初日 - YouTubewww.youtube.comテスト初日2020年2月2日の午後4時から5時過ぎまでの様子です。ルートは二つある様で、一つは左旋回しながら青山上空低空通過、もう一つはその外側にルートがある様で、そのまま表参道側渋谷あたりを通過して羽田方面へ行っていました。多い時には1分に一機...
+2
-0
-
333. 匿名 2022/02/06(日) 23:16:01
>>251
その辺散歩してたら間違ってホテル街歩いてた事あったからそこまでの環境でもないよ+3
-0
-
334. 匿名 2022/02/06(日) 23:24:10
>>312
今はSNS(TwitterやInstagramなど)が全盛の時代だから、そういうのは普通だと思います。
私のInstagramのプロフの写真を載せますが、顔出しで、行ったお店なども紹介しています。
ガルちゃんのITカテでも良く話題になりますが、SNSでの顔出しは「名刺」であり、どんな職業でどこに住んでいると言う事は私も公開して利用しています。
ガルちゃんは匿名というだけであって、他のSNSはみんな顔出しして「どこどこに住んでる、〜行ったよ〜」と言う感じでおしゃべりしています。
他人の情報っていうけど特定は出来ないし、不安がある場合はネット自体やらない方が良いです。+0
-10
-
335. 匿名 2022/02/06(日) 23:27:27
>>194
参考のためにお聞かせください。
そちらでは今年、西暦何年ですか?+9
-0
-
336. 匿名 2022/02/06(日) 23:27:45
>>327
もちろん、もう飛んでいるのは知っていますよ。
毎日、窓を閉め切って家の中に閉じ籠る生活。
家から一歩外へ出たら、上空はジェット機の爆音が続くとか、コロナ収束後に飛行機の便数が増えたら耐えられないんじゃない?
運が悪かったとしか思えない、お気の毒だけれども。
【羽田・都心上空ルート】陽キャ・パリピの聖地、六本木ヒルズ屋上展望台から、羽田空港に着陸する飛行機を間近で激写!今回はたっぷりやります。※所々意味不明な解説がありますが、ご了承ください! - YouTubewww.youtube.com2021/10/08撮影東京都港区の六本木ヒルズからは、羽田空港が見えます。また、昨年より開始した名物・都心上空新ルートのほぼ真下にあたり、以前当チャンネルでも取り上げた、渋谷スクランブルスクエアの屋上展望デッキと並び、絶好の撮影スポットとなっています。ANA...
【都心上空低空飛行】渋谷スクランブルスクエア屋上から羽田新ルートの旅客機を!!飛行機が間近を飛びまくる!!! - YouTubewww.youtube.com2021/10/09最新、六本木ヒルズからとった都心ルート着陸機はこちら:https://youtu.be/K0UUbVS91rI今年、2020年の3/29から羽田空港の国際線などが大きく増便され、それに合わせて空港の運用をスムーズにするために、羽田空港の着陸ルートが見直されました。その一環...
羽田新ルート低空化飛行の悪影響|マンション雑談@口コミ掲示板・評判(Page33)www.e-mansion.co.jp羽田新ルート低空化飛行の悪影響|マンション雑談@口コミ掲示板・評判(Page33)で、口コミ・評判・価格をチェック。最新価格や販売状況などの情報も満載。新築分譲マンションの口コミ掲示板マンションコミュニティ。
+3
-1
-
337. 匿名 2022/02/06(日) 23:29:50
>>318
都区内に住んでても普段は高速乗らない…
駐車料金は買い物すればタダになるのに多少の時短のためにガソリン代以外を払うのはもったいない気がする…
+1
-0
-
338. 匿名 2022/02/06(日) 23:38:46
>>299
島津山じゃない?+0
-0
-
339. 匿名 2022/02/06(日) 23:48:58
>>1
地震があったら怖いから
住みたくない+2
-0
-
340. 匿名 2022/02/06(日) 23:49:52
>>133
この写真を見てそう思うだけ
実際は感性な住宅街に向かって
スイーツやインテリアなどなど
可愛いお店がたくさんあって
生活感もあって
ゆったりしてる
+6
-1
-
341. 匿名 2022/02/06(日) 23:50:21
>>312
210です。
別トピの写真を載せますが、ガルちゃんでも職業や年齢、住んでいる場所や家族構成、独身、既婚なども含めてお話しているトピはあります。
210で投稿した「月島のマンション持ってる方は20代で月8,000万円」みたいな内容は、別トピでは皆さん普通に会話を楽しんでいます。
下の写真を見れば分かる通り、具体的に「家賃月8万だとして6年で600万円を住宅購入に充てるか」などの会話を楽しむ方はガルちゃんにいます。
210の内容は、ガルちゃんでも普通にやり取りされる内容であって、312さんの方が考えがおかしいと思われます。
カテによるかも知れませんが「どこのマンションが一流で所有している VS 二流の安いマンションではどちらが優れているか」と言うようなトピもあります。
私は具体的な内容のトピが好きなので、このトピは不向きかも知れません。+0
-9
-
342. 匿名 2022/02/06(日) 23:52:20
田園調布
美観地区が数多くあり
低層住宅だけなので
東京とは思えないほど空が広く
空気が美味しい
駅前に居酒屋、パチンコ、カラオケ屋が一軒もなく
雑多なものが一切ない+3
-0
-
343. 匿名 2022/02/06(日) 23:56:54
>>288
20年前以上前から銀座にコンビニありますよwww+6
-0
-
344. 匿名 2022/02/07(月) 00:01:58
>>6
犯罪率知ってます? 田舎者+0
-3
-
345. 匿名 2022/02/07(月) 00:02:04
>>309
うん、ヤバいね…
あの程度しか銀座を知らないのに「中央区にはコンビニがないので住むには向かないかも知れません。」って言い切っちゃうの怖い+13
-0
-
346. 匿名 2022/02/07(月) 00:11:39
>>342
田園調布は、「大田区」でなければ良かった。
生粋の東京都民にとっては、大田区は「町工場の街」というマイナス・イメージが強すぎる。
近年の田園調布の凋落ぶりは、インターネットによる高度情報化社会になって、地方出身者さえ正確な情報を得られるようになったのが大きいと思う。
空き家だらけで、衰亡の危機…「田園調布」がゴーストタウン化 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンラインgentosha-go.com「田園調布」「危機」などのワードでインターネットを検索してみてください。ネガティブなタイトルを付されたインターネットメディア等の記事が次々と現れるはずです。本記事では、かつては高級住宅地の代名詞でもあった「田園調布がゴーストタウン化」しているとい...
ゴーストタウン化する田園調布の復興のために。酵素風呂のラニオラがQOLカフェを2021年5月にオープン!居抜き物件を利用することで商店街活性化への寄与を目指す | NEWSCASTnewscast.jpゴーストタウン化する田園調布の復興のために。酵素風呂のラニオラがQOLカフェを2021年5月にオープン!居抜き物件を利用することで商店街活性化への寄与を目指す | NEWSCAST ログインニュースを発信する / 会員登録ゴーストタウン化する田園調布の復興のために。酵素...
+0
-3
-
347. 匿名 2022/02/07(月) 00:14:18
足立区+2
-3
-
348. 匿名 2022/02/07(月) 00:15:26
>>62
横だけどなんでもあるよ
ちなみに何があるといいの?+0
-0
-
349. 匿名 2022/02/07(月) 00:17:49
>>11
いいマンションはたくさんあるのにスーパーが少ないよね。+14
-1
-
350. 匿名 2022/02/07(月) 00:19:50
>>241
ここだけです。+0
-0
-
351. 匿名 2022/02/07(月) 00:24:42
>>336
こんな東京都心部の住環境を破壊するような悪魔の飛行計画、いったい誰が立案したのだろう?
ちょうどコロナ騒ぎが始まって、飛行機の便数が急減したから、今のところは被害が目立たないで済んでいるけれども。
そういう点では、皇居と官庁街を擁する千代田区と、政財界の大物が多く居住する世田谷区は、新飛行ルート計画の難を免れたと言える。
+3
-1
-
352. 匿名 2022/02/07(月) 00:25:31
>>1
川、臭そうだけど、大丈夫なのかな?+2
-1
-
353. 匿名 2022/02/07(月) 00:28:56
>>194
中央区在住で区内で色々と引っ越してるけどコンビニだらけだよね+10
-0
-
354. 匿名 2022/02/07(月) 00:34:03
なんか変な人わいてるね+5
-0
-
355. 匿名 2022/02/07(月) 00:40:49
>>93
高輪台いいなー。
坂すごいけど登った先の家は地盤も治安も眺めもすべて良さそう。そして下るときは気持ちよさそう。+8
-2
-
356. 匿名 2022/02/07(月) 00:42:39
>>318世田谷は道路が狭くて運転しにくいのに車ないと生活できないからすごい不便。+3
-2
-
357. 匿名 2022/02/07(月) 00:43:03
都内不動産勤務20年の旦那に聞いてみた
旦那「松濤」+6
-0
-
358. 匿名 2022/02/07(月) 00:44:54
>>134
そんなに高くなかったきがするよ。+0
-0
-
359. 匿名 2022/02/07(月) 00:45:44
あたおかの森からやってきたのかな+3
-0
-
360. 匿名 2022/02/07(月) 00:47:30
上京前ワタシ「赤坂!麻布!にいつか住んでみたい」
今アタイ「松濤か広尾住みてえ」+5
-0
-
361. 匿名 2022/02/07(月) 00:51:14
>>356
通勤や通学はバスに乗らないといけなかったりするよね
親が送迎したり、車で大学や会社行ける環境の人ばかりじゃないと思うし+2
-0
-
362. 匿名 2022/02/07(月) 00:51:34
>>93
高輪台いいなー。
坂すごいけど登った先の家は地盤も治安も眺めもすべて良さそう。そして下るときは気持ちよさそう。+2
-1
-
363. 匿名 2022/02/07(月) 01:04:13
>>34
城北エリア適度に住みやすくてサイコーと思ってる+7
-0
-
364. 匿名 2022/02/07(月) 01:04:22
>>326
西の方も知る人ぞ知る住宅街は区画整理されてるけど
尾根筋に住むから浸水の心配もない
標高も高いから津波の心配もない
所得水準も違うから逆恨みされる心配もない+1
-2
-
365. 匿名 2022/02/07(月) 01:13:02
>>86
目がいっぱいついてるのかと思った+1
-0
-
366. 匿名 2022/02/07(月) 01:22:11
>>232
という妄想で、六畳一間のポロアパートに住んでます、の方が理解できるレベルの余裕のなさよ?
本当に住んでるなら練馬に絡みに来なさんな+6
-1
-
367. 匿名 2022/02/07(月) 01:22:54
>>29
凄い懐かしい笑
今もあるの?+2
-0
-
368. 匿名 2022/02/07(月) 01:24:42
>>36
まあ、写真通りだけど実用的な店がないよーな、、全部レストランにしたら人入るのになぁ。雰囲気はよいし。+6
-1
-
369. 匿名 2022/02/07(月) 01:35:57
>>226
子ども第一に生きたいし職場へのアクセスがいいから。でもシングルでお受験は難しいし、偏見で肩身が狭くなりそうだね。+1
-0
-
370. 匿名 2022/02/07(月) 01:54:02
代々木上原+1
-0
-
371. 匿名 2022/02/07(月) 01:56:50
>>1
昔訪れた時の記憶はこれだったが最近行ったら全く違ってた+0
-0
-
372. 匿名 2022/02/07(月) 02:11:26
>>300
松濤の話になると必ずと言っていいほどラブホテルの事言う人いるけど、そのすぐ近くにラブホ街があるって思うのが地図見て語ってるからじゃない?
実際そんな事ないし、別にただのホテルと言えばいい。都会や繁華街が近くにあればビジネスホテルでもラブホテルでもあっておかしくないし。+6
-0
-
373. 匿名 2022/02/07(月) 02:13:52
>>45
むしろ港区に住んでる港区女子っているのか?(パパマネーならまだしも)+3
-0
-
374. 匿名 2022/02/07(月) 02:23:54
>>372
ふつう、住宅街にケバケバしいラブホテルなんて存在しない。
少なくても自分は見たことが無い。
「松濤」といえば、必ずといって良いほど「ラブホテル」を指摘されるほど、松濤のロケーションは東京の高級住宅街の中でも異質だと思う。
こどもが幼稚園時代ならばゴマかせても、さすがに小学生になったらコレらの存在をゴマかせないと思う。
東京の高級住宅街で、すぐ近所にラブホテル群が存在している街が松濤以外にあったら教えてみてほしい。
東京都 渋谷円山町エリアのラブホテル一覧 | カップルズcouples.jp東京都 渋谷円山町エリアのラブホテル一覧。カップルズは日本最大級のラブホテル、レジャーホテルの検索・予約サイトです。エリアや路線・駅、口コミ、クーポンからお気に入りのホテル探しと予約ができます。
+0
-6
-
375. 匿名 2022/02/07(月) 02:39:14
>>289
横ですが西馬込は本当に便利で穴場ですよね
+4
-0
-
376. 匿名 2022/02/07(月) 02:47:08
>>364
関東平野に住んでて標高語るとかギャグですか?
東京都区部なんて誤差同然の標高差しかないのに・・・
せめて三浦半島とか丹沢・多摩・秩父くらいはないと、
津波に耐えうる標高はありゃせんですよ。+2
-3
-
377. 匿名 2022/02/07(月) 02:54:46
>>374
貴方の貼ってるサイトで検索したけど円山町じゃなくて松濤が住所のラブホテルは?+3
-0
-
378. 匿名 2022/02/07(月) 03:10:55
>>374
あなた松濤行ったことないでしょ?
円山町は道挟んで坂を上がらないとホテル街には入りませんよ
それに道路側は普通のお店が並んでます
あと風俗やラブホがある五反田や鶯谷にも高級住宅地はありますけど。東京に住んでないのバレバレ+6
-0
-
379. 匿名 2022/02/07(月) 03:16:54
>>374
うわぁ…松濤に住めなくて円山町まで出して叩いてるのかな…と思ったけど
>>松濤のロケーションは東京の高級住宅街の中でも異質だと思う。
この書き込み読んだら松濤の住宅地に足を踏み込んだこともなさそうw+4
-0
-
380. 匿名 2022/02/07(月) 03:23:56
>>240
東横線の都内はパチンコ屋少ないよ
自由が丘も1軒しかない
+4
-0
-
381. 匿名 2022/02/07(月) 03:27:37
>>176
日比谷線に乗り換えるのは中目黒だよ
恵比寿じゃないよ
祐天寺周辺は道が細くて狭いところが多い+4
-0
-
382. 匿名 2022/02/07(月) 03:35:18
>>266
高級住宅街がない区もある+1
-0
-
383. 匿名 2022/02/07(月) 03:38:06
>>297
そういう制度だからね
お金あるんでしょ、世田谷区+3
-0
-
384. 匿名 2022/02/07(月) 04:07:03
>>59
25年間目黒区に住んでるけど、こんな場所があったことに驚き。+2
-2
-
385. 匿名 2022/02/07(月) 04:09:37
昔上石神井のボロい賃貸マンションに住んでて、石神井公園も近かったからよく行ったけど、豪邸がたくさんあって羨ましかったの思い出した!
こんなところに住めるのどんな人だろう、とか若い時だから妄想してたな+4
-0
-
386. 匿名 2022/02/07(月) 04:15:24
>>233
伊皿子に住んでいて百貨店が欲しいって…???+1
-0
-
387. 匿名 2022/02/07(月) 04:21:45
>>380
自由が丘にあんなにあったパチンコ屋さん潰れたんですか?不景気なんですね。
東急つながりだと目黒線は大岡山や洗足にはパチンコ屋さんは無いし、用途地域の関係でそもそも営業できません。+2
-0
-
388. 匿名 2022/02/07(月) 04:48:17
>>165
足立区批判すると足立区民にマイナスされる笑
+1
-0
-
389. 匿名 2022/02/07(月) 04:52:27
>>2
赤羽か竹の塚+0
-0
-
390. 匿名 2022/02/07(月) 05:21:19
>>23
何もわからず渋谷から歩いていたら松濤に入って住宅街なのに人の気配がなく不気味さを感じてスマホで検索して納得、お迎えの車らしき運転手の人も見て、庶民には落ち着かなそうな町だと思った+3
-0
-
391. 匿名 2022/02/07(月) 05:58:12
>>13
神楽坂駅と飯田橋駅の間に
牛込神楽坂駅もある+5
-0
-
392. 匿名 2022/02/07(月) 05:58:49
>>3
あのあたりだけ戦時中みたいな景色に一瞬変わるの不思議。
タクシーでスッと通るくらいしか経験ないけど、あのあたりは何かあるの?
「普通の住宅街」って感じではないよね。+1
-1
-
393. 匿名 2022/02/07(月) 06:00:52
>>385
小倉さんいるよ。小倉智昭さん。+1
-1
-
394. 匿名 2022/02/07(月) 06:10:38
>>324
成城は成城で独特だよね。
今はもう二世帯にしてる家庭とかあるし、昔よりは良くも悪くも庶民的なイメージあるけど、平成初期は成金だらけの場所ってイメージしかなかった。
浮ついた方々が踊らされた祭りの後って感じが今。+1
-1
-
395. 匿名 2022/02/07(月) 06:16:13
>>96
あざーっす。
我が家も含めて親戚全員この中にいます。女の子ばかり産まれて、近年は減りつつある苗字だけど時代が違えばお姫さま扱いだったんだろうなという家です、一応。
でもこんなんだよ。なんにも悪いことしてないのに落武者になった気分だよー。笑
ご先祖様に合わせる顔がありません。どうしよう。+0
-3
-
396. 匿名 2022/02/07(月) 06:25:32
>>166
すごくマイナスだけど、全部を悪口で説明しなきゃいけない縛りゲームと仮定すれば納得感ある(笑)+4
-0
-
397. 匿名 2022/02/07(月) 06:42:19
祖父母の代から世田谷だけど畑ばかりだったし
たまたま30年前に何故かマスコミが世田谷ブームを煽って???とクエスチョンだったけど
そんな私には広尾と松濤や赤坂は別格だと思ってる+1
-1
-
398. 匿名 2022/02/07(月) 06:46:07
>>133
それはほんの一部やで+3
-0
-
399. 匿名 2022/02/07(月) 06:52:03
>>240
美観街
汚くはない
+0
-0
-
400. 匿名 2022/02/07(月) 06:58:12
>>342
街の作りが保守的
単に若い世代に受ける要素がないだけだと思うよ+0
-1
-
401. 匿名 2022/02/07(月) 07:01:00
>>377
「東京の高級住宅街で、すぐ近所にラブホテル群が存在している街が松濤以外にあったら教えてみてほしい」
この日本語を読めないの?
これまで誰も、松濤自身にラブホテルがあるなんて述べていないのだけれど。
(松濤に隣接した円山町にあるという話)+0
-4
-
402. 匿名 2022/02/07(月) 07:02:15
>>374
五反田とか典型
+6
-0
-
403. 匿名 2022/02/07(月) 07:03:40
>>369
別にシングルでも肩身は狭くないと思います。ごく普通の街で面白くもなんともないし、この近辺に越してくる人の目的がだいたいお受験なんで、ちょっと謎だったんです。スーパーも少ないし、地元ながらあまりお勧めしない。+2
-0
-
404. 匿名 2022/02/07(月) 07:04:13
>>269
ここまで強烈な自爆も珍しけど本人全く理解できないんだろうな。
ガルちゃんたつまらなくなった理由として、こういう訳わからん人が参入したからだと思ってる。+7
-0
-
405. 匿名 2022/02/07(月) 07:15:01
>>28世田谷区瀬田?以前住んでました。駅は用賀か二子玉川+0
-1
-
406. 匿名 2022/02/07(月) 07:20:35
>>401
『ふつう、住宅街にケバケバしいラブホテルなんて存在しない。
少なくても自分は見たことが無い。
「松濤」といえば、必ずといって良いほど「ラブホテル」を指摘されるほど、松濤のロケーションは東京の高級住宅街の中でも異質だと思う。 』
住宅街にケバケバしいラブホテルとか書いたり
「」を使って松濤やラブホテルをアピールして指摘されたら日本語読めないの?とか
貴女こそ日本語の住宅街の意味をわかってないじゃないw+1
-5
-
407. 匿名 2022/02/07(月) 07:25:17
>>390
分かる
なんか六本木や東京駅と同じような、何も見えないのに何かが不気味。っていう雰囲気があるんだよね松濤。便利な立地なんだけど、なんだろう?不気味。+1
-0
-
408. 匿名 2022/02/07(月) 07:25:34
>>378
松濤へは少なくても20回くらいは行ったことがあります。その帰途に道玄坂へ出ようとして円山町へ迷い込んでカルチャーショックを受けた。
そう、五反田や鶯谷にも、そんな施設があるんだ。風俗やラブホテルに詳しいのですね。
それはそうと、鶯谷って、高級住宅街でしたっけ??これまでの人生で鶯谷駅で降りたことはないけれど、そんなイメージは無かったな。上野桜木のこと??
+2
-4
-
409. 匿名 2022/02/07(月) 07:29:19
>>406
ごめん、何を言っているのか、意味が分かりません。どなたか、彼女の日本語(?)を、正しい日本語に翻訳してくださいませんか?+0
-5
-
410. 匿名 2022/02/07(月) 07:31:37
>>161
桜新町住んでます。お店増えましたよ。+1
-0
-
411. 匿名 2022/02/07(月) 07:39:39
>>346
凋落なんてしてないし、ゴーストタウン化なんてしてない
単なる代替わり
新築がどんどん建っている+2
-2
-
412. 匿名 2022/02/07(月) 07:43:00
>>408
田舎者丸出しだよ笑+5
-2
-
413. 匿名 2022/02/07(月) 07:50:33
>>367
今もあるけどお店は全然変わっちゃったよ
写真撮影のスポットになってる+1
-0
-
414. 匿名 2022/02/07(月) 07:56:10
>>412
そう?
これでも東京生まれの東京育ちなのだけれど。
でも、たぶんそんなことは、ほかの皆さんも知らないんじゃない?自分自身、円山町へ迷い込むまでは、円山町の存在すら知らなかったくらいだし。+1
-4
-
415. 匿名 2022/02/07(月) 08:03:36
>>414
松濤と円山町ってワードしか知らなくて道玄坂への抜け方も分からなくて五反田や鶯谷のホテル街も知らないとかで東京生まれ東京育ちは虚言すぎる笑
松濤ディスってるけどどこのお住いかしら+5
-2
-
416. 匿名 2022/02/07(月) 08:16:48
>>134
そんなに高くなかったきがするよ。+0
-0
-
417. 匿名 2022/02/07(月) 08:25:06
>>415
そうかなぁ?
知り合いの年配のご夫人たちだって知らないと思うけど・・。
五反田は美智子さまのご実家が池田山だから、その近くにラブホテルが存在するなんて思わなかったし、鶯谷は山手線の車窓からラブホテルにがあるのは見えたけれども、高級住宅街というイメージは全く無かったな。戦前の日本文学にもよく登場する遊郭「吉原」が、現在の鶯谷のそばだとは教授から聞いたことはあるけれど。+2
-4
-
418. 匿名 2022/02/07(月) 08:25:14
>>213
へー!!23区目は何区ですか?+0
-0
-
419. 匿名 2022/02/07(月) 08:34:29
>>412
松濤を取り巻く空間にゾワゾワする
おまけに一般人がゾロゾロ歩いて豪邸の写真撮ってるし、木造アパートも点在してる
+3
-0
-
420. 匿名 2022/02/07(月) 08:34:42
>>415
もしも貴女が松濤にお住まいで気分を害したのならごめんなさい。
でも、ずっと松濤に住んでいると慣れてしまって、その異質な環境を異常だとは感じなくなってしまうのでしょうね。少なくても自分には、あのラブホテル街は堪えられないです。
まぁ、たしかに「世間知らず」と言えば、それまでですけど。+2
-4
-
421. 匿名 2022/02/07(月) 08:37:21
>>417
鶯谷の車窓からラブホテルが見えた←五反田も見えます
松濤どころか東京に住めないから悔しいんですね可哀想に+3
-0
-
422. 匿名 2022/02/07(月) 08:42:50
>>420
うん。で、どこにお住い?+1
-2
-
423. 匿名 2022/02/07(月) 08:43:41
>>288
多分193と同世代位だと思うけど
15年前位に中央区住んでたけど普通にコンビニあるし
ドラストとかもあったし、この人、現在が30代じゃなくて
50以上とかじゃない?
+6
-0
-
424. 匿名 2022/02/07(月) 08:52:55
>>421
へぇ、そうなんだ。
今まで全然気がつかなかった。でも、きっと少しくらい目に入って来ても記憶に残らなかったのだと思う。
ここで、
「どこにお住まい?」
と訊かれて答える人がいたら珍しいと思うけど・・。+0
-2
-
425. 匿名 2022/02/07(月) 08:53:58
北千住。
実家に帰りやすいから。+1
-0
-
426. 匿名 2022/02/07(月) 08:58:55
>>376
三陸に震災後作った防潮堤よりは遥かに標高が高いし津波は川筋に遡上する+0
-0
-
427. 匿名 2022/02/07(月) 08:59:04
>>347
「少年たちの周りも100人近くが監禁の事実を知っておきながら誰も何もしていない。」
この一文が足立区を物語ってると思う
+2
-0
-
428. 匿名 2022/02/07(月) 09:02:37
>>424
ん、なんで?別に細かく言えって話じゃないから問題ないよねー?
松濤より素敵な高級住宅地へお住いなんだろうなぁって思ったんですよ!どこなんですか?+2
-0
-
429. 匿名 2022/02/07(月) 09:08:00
>>19
小石川は住んでましたけど本当におすすめです^ ^
子供の頃学校通ってたけど、公立でも先生方が教育熱心だなぁという印象です。 高校から別の区域の学校に行った時に温度差を感じました。+2
-0
-
430. 匿名 2022/02/07(月) 09:11:32
>>253
世田谷区の古くからの住宅街に行くと、よく道に迷うわ。
迷路みたいな所ない?+1
-0
-
431. 匿名 2022/02/07(月) 09:20:13
>>200
西馬込は都営浅草線や東急バスがあるから通勤通学に便利よね。駅から裏に入った住宅街は静かだし。+1
-0
-
432. 匿名 2022/02/07(月) 09:24:19
>>428
あゝ、それならば、今までに名前が挙がった高級住宅街のうちの1つに、生まれた時から住んでいます。部屋の数は数え切れないけれども、たしかトイレは全部で9つはあったはず。
幼少の頃から、住み込みで ばあや達が従いて何でもやってくれたから、世間知らずなのは認めますけれど、お友達の家でも松濤に行くのだけは、あのショック以来、今でも苦手。
(こんな超美形でもないけれど、最近は「ばあや」と言うと「祖母」と勘違いする人が多いから念のため)ばあやの最後 | ★★剣を持った青獅子★★ameblo.jpばあやの最後 | ★★剣を持った青獅子★★ばあやの最後 | ★★剣を持った青獅子★★ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン★★剣を持った青獅子★★ベルサイユのばらこと、『ベルばら』のオスカルが好きなのでこのタイトル。つるぎを持った青獅子はジャルジ...
+0
-5
-
433. 匿名 2022/02/07(月) 09:49:57
>>400
テレワークが定着すれば、わざわざ駅近の極狭タワマンに住む必要もなく、逆にわざわざ郊外に住んで週に二、三回遠距離通勤するよりは、渋谷区まで10分の広い戸建てで伸び伸び子育てしながら働けるのは魅力だと思うんだけど+0
-0
-
434. 匿名 2022/02/07(月) 09:50:14
>>322
210です。
お金持ってる方は、お金持ってる方との付き合いになります。
高卒と大卒では話が合わないように、中央区民の場合、お友達を作るにも、同じ学校の生徒とか銀座で服を買っている方というように、価値観や共通点が似たような方とお友達になる傾向があります。
中央区で暮らす場合は、お金のない方から見ると嫉妬しかないので、付き合いと言えば、嫉妬のないある程度の生活の出来る方との付き合いになります。+1
-5
-
435. 匿名 2022/02/07(月) 09:56:29
>>1
自由が丘だよね。
この画像の部分だけこうなってるだけだよ。
あんま綺麗な街じゃないよ~
+1
-0
-
436. 匿名 2022/02/07(月) 10:00:41
>>19
白山に2年ほど住んでたけど、緑は多いのに交通量あるから空気がめっちゃ悪くて、咳喘息になりました。
世田谷区に越してきてからはほとんど発症しないので、明らかに空気の問題だったと思っています。+3
-1
-
437. 匿名 2022/02/07(月) 10:24:47
>>432
実家には複数人お手伝いさんがいましたが、さすがにばあやは失礼
ちゃんと〇〇さん、と苗字でお呼びし、敬語で話してましたよ
戦前育ちかな+0
-0
-
438. 匿名 2022/02/07(月) 10:29:01
>>288
中央区って銀座だけじゃないんでw+2
-0
-
439. 匿名 2022/02/07(月) 10:34:45
>>418
横ですが、練馬区です。
1947年に板橋区から独立しました。+0
-0
-
440. 匿名 2022/02/07(月) 10:42:38
>>437
え?
オスカルだって、「ばあや」と呼んでいるし、ばあやは家族も同然だから、全然おかしくないと思うけど。
自分が生まれる前から居て、自分にとってはオスカルのばあやと同じくらい大好きな存在だし、逆に「◯◯さん」なんて呼ぶ方が、家族と距離感があってよそよそしくて嫌だな。ばあやだって、自分がそんな他人行儀な呼び方をしたら、逆に悲しむと思うし。
(もっと若ければ、「ねえや(姉や)」と呼ぶらしいけど、そんな若い人が住み込みで居たのは、父母が子どもの時代までだったみたい)
うん、もちろん自分自身は戦前生まれではないけれども、家風は戦前のままだから、育ちは戦前育ちの感覚に近いと思う。こうして「ばあや」が普通に通じない人たちが増えているのが、その証左だと思うし、今でも両親には正座して挨拶しているし。
+0
-3
-
441. 匿名 2022/02/07(月) 10:45:53
>>404
この人の書き込み全部意味不明だよねw
銀座の人と松濤の人はなんか異質+3
-0
-
442. 匿名 2022/02/07(月) 10:46:38
>>440
あ、ちなみに「ばあや」は、うちの場合は「乳母」ではなくて、昔風に表現すると「女中頭」でもあるから、それ以外の人たちは「◯◯さん」。ばあやは家族も同然で特別扱い。+0
-1
-
443. 匿名 2022/02/07(月) 10:46:47
>>52
すんだことあるけど人間関係めんどくさいひと多かったよ。
+0
-1
-
444. 匿名 2022/02/07(月) 10:50:08
>>432
ネタ確定w+3
-0
-
445. 匿名 2022/02/07(月) 10:51:07
>>441
ごめんね。
自分でも純粋培養で世間知らずだと自覚しているから、先週このサイトを見つけて、世間一般の人たちのことを知ろうとしているところなの。新しい驚きでいっぱい!+0
-7
-
446. 匿名 2022/02/07(月) 10:54:08
>>440
お宅は漫画に倣って教育するの?
住み込みの方だって従業員なのだから、当然人格を尊重するでしょ
家族同然と家族とは全く違いますから+1
-0
-
447. 匿名 2022/02/07(月) 11:05:28
もうちょっと若かったら下町に住んでみたい。粋なおばあさんとかと若者として話してみたい+0
-0
-
448. 匿名 2022/02/07(月) 11:05:30
>>446
祖父母の代だけでなくて、父母の代だって、子どもの頃から「ばあや」「ねえや」と呼んで育って来たし、自分が生まれた時から当たり前のようにそうだったから全然違和感は無いけどな。
このあいだも「ばあや♡」って呼んだら、「いつまでもそう呼んでほしい」って、本人から嬉しそうに言われたばかり。
英国の貴族階級だって、伝統的にそうだったし、まぁ、古い家系にはそれぞれの家風があるから、各家庭でそれぞれなのでしょうね。だから、この Girls Channel というのは新鮮な驚きがある。+0
-3
-
449. 匿名 2022/02/07(月) 11:08:01
>>387
よこ
洗足ってそもそも何もないしね…(住人です+0
-0
-
450. 匿名 2022/02/07(月) 11:11:02
>>423
193です。 うーん、少し見える化(プライベートの写真を載せます)します。
私はmarimekkoの服とか着ていますが、この服は表参道で若い世代向けに販売しています。
銀座にもmarimekkoのお店はあるのですが、店員さん20代でお客様は若いカップルが多いです。(10年前のお話です)
背景は自宅ですが、私が31歳の時に内装(壁紙とか照明とかカーテン)を選びました。
31歳の時の感性なので、明るい!とか可愛いとかお洒落みたいな感性で完成した家です。
中央区にコンビニがないって言うのは記憶違いで、正しくは銀座のmarimekkoへ行った時に店員さんに「お会計をしたいのですが、お金をおろすために近くにATMのあるコンビニはありますか?」と聞きました。
店員さんは「お店の近くにコンビニはないです。みずほ銀行ならあります」というような回答でみずほ銀行のATMでお金をおろした覚えがあります。+0
-3
-
451. 匿名 2022/02/07(月) 11:11:42
>>446
ばあやのことを「従業員」だなどと思ったことは、一度もない。
家族同然ではあっても、家族と同じではないことは分かっているし、イギリス貴族の「ナニー」だって、日本の「ばあや」や「ねえや」と似た制度だと思う。+0
-3
-
452. 匿名 2022/02/07(月) 11:27:19
>>450
コーチとエルメスの間にある地下鉄入口下った先にセブンがあります。G6館内とみゆき通りの反対側にはファミマがあります。あなたはATM探してたから店員さんも気を利かせてマリメッコ近くのみずほ銀行案内しただけでしょ。
それにしても、買い物程度の経験、かつ、コンビニで住みやすさ語るのって変w
コンビニで日常生活の生計立ててるんですか?+1
-1
-
453. 匿名 2022/02/07(月) 11:34:30
>>451
ナニーは制度やその職業を指す言葉で、ナニー個人を呼ぶ時にはナニーとは言いませんよ。+2
-0
-
454. 匿名 2022/02/07(月) 11:38:26
>>453
もちろん、そんなことは知っていますよ。
イギリスにも居たことあるし。+0
-4
-
455. 匿名 2022/02/07(月) 11:41:29
>>453
ごめん、戦後からの成金なの?
あまり日本の旧来の風習は知らないみたいだし。+0
-1
-
456. 匿名 2022/02/07(月) 12:03:44
中央区のコンビニの人と、ばあやの人は同じ?
古くさい話し方とか、いつまでもしつこくずれたことを話してるところ似てるわ+6
-0
-
457. 匿名 2022/02/07(月) 12:43:56
>>452
193です。 写真の内装(壁紙とか照明とかカーテンなど)は、中央区銀座のセキスイインテリアでオーダーしたものです(カーテンのタグの写真を載せておきます)。
大手一流メーカーの銀座にあるインテリアのデザイン部門で、自宅の内装はセキスイインテリアでオーダーしています。
大手一流メーカーは都心の1億円以上する住宅の建設も手掛けていて、セキスイインテリアはその内装をデザインする会社です。
(自宅は高級住宅ですが、3LDK(22坪強)なので、それほど高くはありません。)
marimekkoのカーテンは1枚10万円くらいする(大きさによります)のですが、セキスイインテリアも同じくらいの値段です。
セキスイインテリア(株)
東京都中央区銀座1-16-1
セキスイインテリア(株)(中央区銀座)|エキテンs.ekiten.jp宝町駅(東京)(中央区)周辺にあるセキスイインテリア(株)(住宅リフォーム)の店舗情報(アクセス情報など)を掲載中。 国内最大級の店舗・施設の情報サイト「エキテン」では、店舗の口コミなどからあなたの目的に合ったお店を探せます。
私は普段はデパ地下みたいなところとたまにイトーヨーカドー、コンビニはたまにセブンイレブンでパンやお惣菜を買う感じです。
普段は1,000円以上する外食はしないので、外では駅で「100円の牛乳と100円のパン2個食べて300円くらいの暮らし」です。
また夜来ます。+0
-3
-
458. 匿名 2022/02/07(月) 12:52:16
>>457
全部に長々と返信しなくていいよ笑
そういうの嫌われるよ
内容もトピずれしてるし、空気読めてないこと自覚してよ
夜も別に来なくていいよ笑+5
-1
-
459. 匿名 2022/02/07(月) 13:30:23
>>457
住んでみたい街トピで、所帯染みた一般家庭の内装とかおばさんが着てる服のタグとか謎の毛が映り混んだ布地のアップとかテンション下がるからやめてほしい
marimekkoの価値も下がるし全てがトピズレ+5
-0
-
460. 匿名 2022/02/07(月) 13:33:37
>>445
単に頭悪いだけで草
+3
-0
-
461. 匿名 2022/02/07(月) 13:35:38
>>450
建材がチープすぎて草+3
-0
-
462. 匿名 2022/02/07(月) 13:41:09
+3
-0
-
463. 匿名 2022/02/07(月) 13:41:12
病気の人が来てるの?+2
-0
-
464. 匿名 2022/02/07(月) 13:42:20
>>445
と、ガル民が申しております+1
-2
-
465. 匿名 2022/02/07(月) 13:47:46
>>314
そうです。大津市の瀬田駅近辺です。+0
-0
-
466. 匿名 2022/02/07(月) 14:02:31
>>460
ごめんね。
ブルデューの「ディスタンクシオン」を参考にして、今、日本の伝統的上流階級(エスタブリッシュメント、あるいはアンシャン・レジーム)と、戦後のヌーヴォー・リッシュ(成金)における文化や価値観の違い、すなわち新旧の「文化資本論」をテーマに論文を書いているところなの。
前者については、よく分かっているのだけれども、後者が自分の周囲にいなくて よく分からないから、こうして皆さんの意見を聴いているところ。
今まで知らなかったことばかりで新鮮です。でも「鶯谷」が高級住宅街だなんて、さすがに書けないから、再調査した上で教授に訊いてみなくちゃ。
やっぱり世間知らずだと、笑われそうだけど。
研究資料上の調査は進んでいるから、それと実際の皆さんの意識との突合作業ってわけ。でも調査対象となった出典が Giris Channel だなんて、あまりにもプアーだから、あくまでも参考としてね。+0
-1
-
467. 匿名 2022/02/07(月) 14:03:22
+2
-0
-
468. 匿名 2022/02/07(月) 14:06:43
>>466
ガルちゃんで収集した情報を参考にした論文かぁw それ何処に投稿するの?笑+1
-0
-
469. 匿名 2022/02/07(月) 14:11:08
>>466
論文と称したゴミを読まされる方もたまったもんじゃないな
南無ぅ+1
-0
-
470. 匿名 2022/02/07(月) 14:11:53
>>468
けっこうホンネが飛び交っているから、それなりに参考になると思う。
もちろん、あくまでも参考であって、キチンとした調査結果と、皆さんの声との間に大きな齟齬が生じていないか?とかね。
どうも、ありがとう。+0
-2
-
471. 匿名 2022/02/07(月) 14:15:09
>>469
いいのよ。
しょせん文系の研究なんて、趣味やヒマつぶしみたいなものなのだから。本家であるブルデューの文化資本論だって、そうでしょう?
それに、こうして私自身の社会勉強にもなるし。+0
-2
-
472. 匿名 2022/02/07(月) 14:24:36
>>470
今までに見た論文の中で一番クソだったのが
「牛の唾液にはヒトの育毛を促進させる成分がある」
名古屋市大大学院医学研究科教授ら論文でデータ改ざんの不正
だったんだけど、
データの検証に「ガルちゃんの口コミと比較しました」
は草すぎて草+1
-0
-
473. 匿名 2022/02/07(月) 14:28:45
>>471
「アホでも論文書いてる」という事実を社会に知らしめてくれる人がいるおかけで皆勉強にはなってると思う+0
-0
-
474. 匿名 2022/02/07(月) 14:29:16
>>472
日本語が読めないの?
「しょせん文系の研究なんて」って述べたでしょう?
理系の研究は、ちゃんと実証的エビデンスに基づかなくちゃね。その論文のことは知らないから、なんとも言えないけれども。+0
-1
-
475. 匿名 2022/02/07(月) 14:32:17
>>473
そう?
自分なんてマシな方だと思うけど。
しょせん趣味の延長みたいなものだし。
それで「博士」だなんて、カッコ良くない?
まぁ、兄にも貴女と同じことを言われているから、あまり強気に否定はできないかな。+0
-1
-
476. 匿名 2022/02/07(月) 14:33:38
>>471
PubMedばっかり見てるから文系はわからん+0
-0
-
477. 匿名 2022/02/07(月) 14:37:11
>>472
連投ごめんなさいね。
ずっと気になっていたのだけれど、w とか 草 とか、どういう意味?
スラング?+0
-1
-
478. 匿名 2022/02/07(月) 14:40:11
>>475
「アホな博士」っていうのも大概アレ+0
-0
-
479. 匿名 2022/02/07(月) 14:41:18
>>477
目の前にある端末使って検索してみたらどうか?+0
-0
-
480. 匿名 2022/02/07(月) 14:43:32
>>476
あら、JOYさんなのね。
ふーん、インテリがこんなところに居てヒマつぶししているんだ。医者なのにそんなヒマがあるってことは、皮膚科か美容皮膚科かしらね?
それこそ才能のムダ遣いね。
JOYさんは白百合にしても桜蔭にしても、お嬢さまが多いけど、最近のJOYさんは、けっこう言葉遣いが良くないのね。
それはそれで、興味深い傾向ね。+0
-0
-
481. 匿名 2022/02/07(月) 14:44:18
>>474
単純にクソ度(個人的な主観)で比較してみました+0
-0
-
482. 匿名 2022/02/07(月) 14:47:16
>>472
『今までに見た論文の中で一番クソだったのが
「牛の唾液にはヒトの育毛を促進させる成分がある」
名古屋市大大学院医学研究科教授ら論文でデータ改ざんの不正
だったんだけど、
データの検証に「ガルちゃんの口コミと比較しました」
は草すぎて草』
きっと医療の現場は荒んでいるのね。
お医者さまが、こんな言葉遣いをしているなんて。
大丈夫?
ツラくない??+0
-0
-
483. 匿名 2022/02/07(月) 14:48:41
>>482
アホって言われてムカついた まで読んだ+1
-0
-
484. 匿名 2022/02/07(月) 14:53:10
>>481
JOYさんなら、インテリらしく上品に「ブルシット・ジョブ」くらいに換言してもらいたいものね。
+0
-0
-
485. 匿名 2022/02/07(月) 14:54:02
>>482
クソ論文を上回るゴミ論文読まされる人に自分を重ねてしまって言葉遣いに出たのかも知れん すまん+0
-0
-
486. 匿名 2022/02/07(月) 14:54:52
>>484
トピずれだから自分で別トピ立てると良いよ+2
-0
-
487. 匿名 2022/02/07(月) 15:01:34
>>486
どうも、ありがとう。
もう皆さんから私への質問も無いみたいだし、そろそろ失礼しても良いかもね。肝心の東京の高級住宅街に関する投稿がストップしてしまっているみたいだし。
再度、どうもありがとう。+1
-2
-
488. 匿名 2022/02/07(月) 15:49:33
>>466
Giris Channelがあまりにもプアー
綴りがプアーで草+2
-0
-
489. 匿名 2022/02/07(月) 16:07:11
下落合のおとめ山公園の近くに住みたい+2
-0
-
490. 匿名 2022/02/07(月) 16:27:40
>>487
元々誰にもあなたに興味持ってないのに、一人で長々と画像つけて喋ってただけですよwww
そもそもここ、東京の高級住宅街のトピじゃないしw
色んな勘違いしまくってる上に、思い込みも激しい方ですね+5
-0
-
491. 匿名 2022/02/07(月) 16:28:10
>>488
ご指摘、親切にどうもありがとう。
全然、気がつかなかった。
我ながら、どうも今日はタイプミスが多いわねぇ。
iPhone で文字を入力するのも大変ね。
ふだん、あまり使わないし。
+0
-1
-
492. 匿名 2022/02/07(月) 16:32:58
>>490
そう?
どこに住んでいるのか?
とか、
「ばあや」と呼ぶのはおかしいとか、色々と訊かれていた気がしたけれども。
ごめんね、こういうところは初めてだから。
でも松濤出身の皮膚科のJOYさんとか、けっこう限定されそうな気もするけど・・。+0
-1
-
493. 匿名 2022/02/07(月) 16:39:40
>>490
『一人で長々と画像つけて喋ってただけですよwww 』
ほかの方と勘違いしていない?
お医者さまの洞察力や診断力も、意外とプアーなのね。いくら皮膚科医だって、診断学で尤度比くらい学ぶでしょう?+1
-2
-
494. 匿名 2022/02/07(月) 16:44:28
>>492
別の人が横から会話に途中参加してるから
「松濤出身の皮膚科のJOY」はこのトピには居ない
ついでに言うと>>490も、その前まで話してた人とは違う人
+0
-0
-
495. 匿名 2022/02/07(月) 16:46:34
>>459
謎の毛wwww爆笑+0
-0
-
496. 匿名 2022/02/07(月) 16:47:01
>>493
仮に>>490が女医だったとしても医療以外は門外漢じゃない?+0
-0
-
497. 匿名 2022/02/07(月) 16:47:38
>>493
やっぱり医学生時代に学んでいるはず。
冒頭にそう記載されているし。
http://www.chugaiigaku.jp/upfile/browse/browse2906.pdfwww.chugaiigaku.jphttp://www.chugaiigaku.jp/upfile/browse/browse2906.pdf
+0
-0
-
498. 匿名 2022/02/07(月) 16:53:13
もしかして:ガルちゃんの書き込み=診断ではない+0
-0
-
499. 匿名 2022/02/07(月) 16:53:44
>>497
アンカー付け忘れた
>>498ね+0
-0
-
500. 匿名 2022/02/07(月) 16:58:13
このトピ、おかしな人に乗っ取られたの?
二人くらい変な人いるね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する