ガールズちゃんねる

「二歳の娘がお茶をこぼし近くの女性の白い服を汚してしまった。半泣きで謝る私にその人は…」

317コメント2022/02/06(日) 14:36

  • 1. 匿名 2022/02/05(土) 13:25:45 

    我が子がこぼした食べ物や飲み物が、他の人の服を汚してしまった─
    こんな経験をしたことがある親御さんは少なくないのではないだろうか。
    「二歳の娘がお茶をこぼし、近くの女性の白い服を汚してしまった。半泣きで謝る私に、その人は...」(千葉県・50代女性)|Jタウンネット
    「二歳の娘がお茶をこぼし、近くの女性の白い服を汚してしまった。半泣きで謝る私に、その人は...」(千葉県・50代女性)|Jタウンネットj-town.net

    今から20年前、Hさんは当時1歳だった娘と一緒にテーマパークに行った。 パーク内でパレードを見ようと観覧場所に座っていると、膝の上で抱っこしていた娘がいきなりジタバタ。その拍子に、足元に置いていたお茶の入ったカップをこぼしてしまう。 しかも、前に座っていた女性の白いズボンにこぼれたお茶がかかってしまって......。


    申し訳無くて、私は彼女にクリーニング代を渡そうとしました。しかし、そのお母さんは泣きそうになっている私の手をそっと押し戻し、

    「お母さん、そんなに悲しまないでください。ここは夢と魔法の王国じゃないですか。パレードももう始まるし、せっかくだから楽しみましょう!」

    と言ってくださいました。

    あの夏の暑い日、あの方の眩しい笑顔は本当にパークに存在する妖精のようでした。

    +84

    -721

  • 2. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:20 

    夢の国効果

    +706

    -6

  • 3. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:28 

    もういいよ人情話で今叩きするの

    +864

    -31

  • 4. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:39 

    スカッとジャパンなみのこっぱずかしさ

    +798

    -6

  • 5. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:39 

    盛ったにしてもまぁイイ話

    +313

    -30

  • 6. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:46 

    何このセリフ臭いの。
    これでいっきに嘘くさくなったわ

    +935

    -5

  • 7. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:11 

    正味お母さんの対応による
    子供の事だから仕方ないよねぇ〜ってヘラヘラしてるお母さんにはクリーニング代請求するわ

    +1130

    -5

  • 8. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:11 

    魔女じゃなくて良かったね🧙‍♀️

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:16 

    夏でよかったね

    +64

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:20 

    20年近く前の出来事をなぜ今更?

    +298

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:22 

    「お母さん、そんなに悲しまないでください。ここは夢と魔法の王国じゃないですか。パレードももう始まるし、せっかくだから楽しみましょう!」

    おめでたい頭だな、しかも20年前の話じゃん

    +429

    -10

  • 12. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:29 

    >>6
    ホント、海外の話かとおもたわ。

    +54

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:34 

    ライター作?

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:44 

    せっかくだから楽しみましょう!(もうすぐパレードだしディズニー来てまで怒りたくないのよ。あー、シミになるかなぁ…)

    +330

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:46 

    まさに夢の国のできごと。優しい人でよかったね
    「二歳の娘がお茶をこぼし近くの女性の白い服を汚してしまった。半泣きで謝る私にその人は…」

    +73

    -5

  • 16. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:47 

    実話だとしてもそこまで良い話って訳じゃない笑

    +149

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:54 

    え、厨二病みたいなこと言うなと思ってしまったんだけど

    +82

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:56 

    あの夏の暑い日、あの方の眩しい笑顔は本当にパークに存在する妖精のようでした。


    うーん、これは嘘!

    +335

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:57 

    夏ならまぁ私も許すかな

    冬でガッツリ濡れたらしんどいかもだけど

    +5

    -8

  • 20. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:57 

    流石に笑ったわ

    +37

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:57 

    その女性が彼氏といてその発言なら彼氏の前でいい格好したかったんだなとしか思わん

    +140

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:07 

    今から20年前の話かよ…
    嘘くさい!証拠は?とか突っ込まれるの避ける前提で書いてるやん

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:12 

    親御さんがそこまで謝ってくれたら許すよ

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:13 

    これは嘘くさい

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:29 

    大袈裟だな

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:29 

    嘘松きっも

    +47

    -3

  • 27. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:30 

    セリフも最後の眩しい妖精なんちゃらも、もう…

    +84

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:31 

    人の服汚すようなこと子供しないんだけど....

    +11

    -26

  • 29. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:31 

    >>1
    ガル民だったらブチ切れてトピ立てそう

    +67

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:38 

    20年前だもん
    みんな今よりずっと経済的にも精神的にも余裕あったから他人にも優しくできたんだよ

    +45

    -12

  • 31. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:47 

    押し戻した手を更に押し返したかえ?

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:57 

    まーた今から何十年前の話のやつか

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:58 

    >>11
    叱りつけてきてその場がギスギス荒れるならおめでたい人の方が私は好き

    +17

    -12

  • 34. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:00 

    図々しいバカ親が真に受けてそうなんだって思って益々図々しく付け上がるよ‪wあいつら思考回路おかしいから。迷惑かけても謝罪すらしんし。

    +117

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:03 

    わたしなら夢と魔法の国で楽しんでるとこ何てことしてくれたんだよってムッとしちゃうと思うわ‥
    心広いなこの白ズボンの人

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:08 

    20年前のディズニーはスマホもないし、写真撮りまくる人もいなかったし
    こういう穏やかな優しい人は今よりも多かったと思うよ

    +27

    -8

  • 37. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:17 

    >>1
    もうマイナス思考の日本人は千葉の夢の国に閉じ込めておけよ
    そうするとみんな善の心を持つからさ
    ネズミ最高♪

    +12

    -10

  • 38. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:18 

    >>12
    海外から飲み物ぶっかけてその隙に財布取る泥棒いるよねw

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:23 

    またふる〜い話??

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:23 

    いいですよ、気にしないでほら、パレード見ましょ!
    ならわかるけど…
    夢の国ですよ、とかまじめに言うのは笑う

    +74

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:26 

    半泣きってところが演出くさいわ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:29 

    >>1
    良い話だけど、1歳児連れで皆が地面に座ってる場所で飲み物のカップを床に置くのは無神経ではないかと自分も子持ちだけど思う。

    +192

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:31 

    うちは夢の国で太った女性に邪魔なんだよこのガキが!って言われたけどね。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:34 

    >>7
    ほんとそれ

    +212

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:35 

    >>1
    もー本当の話ですか?と思うわw
    「大丈夫ですよ、気にしないでください。パレード始まるから楽しみましょう」なら分かるよ。

    お母さん、そんなに悲しまないでください。ここは夢と魔法の王国じゃないですか。
    ↑これを本当に言うかなあw

    +177

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:37 

    涙が止まりません

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:38 

    フードコートで、自分で持つ!!!って言って聞かない子供に待たせてる母親見るとヒヤヒヤする
    流石に取り皿だけとかにすればいいのに。熱々のものだと余計

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:43 

    え、私は汚れた服でディズニー楽しめないからきっちりクリーニング代は頂く

    +62

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:51 

    >>29
    子連れに服を汚されました!今でもモヤモヤしています。私の心が狭いのでしょうか?

    +73

    -2

  • 50. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:51 

    みんな心荒れすぎw

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:03 

    「ベビーカーでの買い物帰り、袋が破れてリンゴが散乱。周りのマダムやビジネスマンに無視されたけど...」
    「ベビーカーでの買い物帰り、袋が破れてリンゴが散乱。周りのマダムやビジネスマンに無視されたけど...」girlschannel.net

    「ベビーカーでの買い物帰り、袋が破れてリンゴが散乱。周りのマダムやビジネスマンに無視されたけど...」 周りには、立派なかっこうのマダム、パリッとしたスーツのビジネスパーソン、育児の苦労を知っていそうな方々もたくさんおられました。 ですが、誰ひと...




    これと系統似てる話だな

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:18 

    >>7
    こんな母親だったら、クリーニング代どころか慰謝料請求するよ。
    せっかくの楽しい気分を台無しにされたって言って。

    +198

    -5

  • 53. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:34 

    お母さんがめっちゃ大きい声で騒いで周りが気にし出したら、いいですよーとしか言えなくなるよね
    だから私はあんまり子連れに近づかないようにしてる
    何かあっても許さなきゃいけなくなるから

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:38 

    >>46
    全米を食べた

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:39 

    何十年も前のちょっといい話的な〇タウンネットのこの手の記事って嘘臭すぎ

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:50 

    確かに美談だし その対応ステキーってなるねど
    子供がした事なんだから笑って許せよ
    っていうのがステキ!ってなるのはどうかと思う
    許せない場合もある

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:55 

    20年前のお話か
    思い出として取っておきなされ
    どっかの子供にソフトクリームつけられたことあるけど、まあ「大丈夫ですよ」というしかなかったわ
    この場面でクリーニング代請求できる強者はそういないんじゃないのかな…不本意だけどそうするしかない状態だから美談にしてくれるなよって感じ

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:57 

    泣きそうなのはお母さん、あなたじゃなくて汚された人でしょう

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:07 

    私なら無表情で受け取る。
    クリーニングにだしたいし、夢の国だからこそ
    腹立つ。

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:20 

    こういうのってみんなこういう風にしましょうって啓蒙の意味で載せるのかな。
    気に入ってた高い服でもう売ってないものなら、こんな余裕のあること言えねーわ。
    たまたまスーパーのセールで買った服だったら言えるかもだけど。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:39 

    >>28
    そうだよね。そうなる前に注意するよね‪w

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:41 

    夢の国なら水被ることもあるし汚れることもあるから動きやすいカジュアルな服なので別にクリーニング代とかいらないっていえるわ。

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:48 

    >>1
    夢の国だから白い服の人もテンション上がっててそういう神対応したけど、帰宅後に我に返って「クッソ!」と思ってたかもしれない

    私は日帰り旅行先の飲食店で服を汚されて「大丈夫ですよー!」と寛容な対応したけど帰宅してから「なんじゃこりゃあああ!!!」って思ったから

    +74

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:54 

    >>1
    私だったら責めても仕方ないし許すけどクリーニング代はもらう

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:00 

    内心、ざけんじゃねぇ!と思ってもお金を受け取らないのは日本人の習性だろうね。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:12 

    >>7
    クリーニング代請求したよwww
    めっちゃ不貞腐れてお金叩きつけるように渡してきた。

    +214

    -3

  • 67. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:19 

    >>10
    叩かせたいんだろうね
    もういいよ、叩きトピ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:25 

    夢の国行く時ってオシャレしていくしな〜
    濡れた服きて楽しさ半減だよ…

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:32 

    私ならしっかりクリーニング代貰う
    その方が向こうも気にしなくて済むでしょ
    夢の国とか関係ないわ笑

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:46 

    「お母さん、そんなに悲しまないでください。ここは夢と魔法の王国じゃないですか。パレードももう始まるし、せっかくだから楽しみましょう!」

    あの夏の暑い日、あの方の眩しい笑顔は本当にパークに存在する妖精のようでした。。


    これを読んでむず痒くなってくる私は心が汚れていらのだろうか

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:55 

    良い話なんだけどさ、これを当たり前と思ってる親がいることが怖い。

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:07 

    >>10
    20年前はまだこういうの発信するツールも発達してないし(ネット黎明期)仮にその体験が本当だとしても、発信するという考えが浮かばない人がほとんどだったと思う

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:50 

    言葉選びが〜みたいなコメント見かけるけどキャストとか夢の国の雰囲気に感化されてそういう発想になったり台詞みたいな事言う人ぜったい少数派だろうけど居ると思う。
    「二歳の娘がお茶をこぼし近くの女性の白い服を汚してしまった。半泣きで謝る私にその人は…」

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:51 

    夢と魔法の王国ってどこ?どこにあるんですか?!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:58 

    >>7
    確かに親側から子供のやったことですからーって一言が出た時点でオイってなると思う。ちゃんとした対応しようとしてくれたからやられた側もいいんですよってなる。お互い気持ち良く過ごしたいもんね

    +175

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/05(土) 13:34:10 

    >>4
    あの番組、共感性羞恥が働いて観れないわー。

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/05(土) 13:34:22 

    >>1
    20年前の話か。この人の中で20年かけて、話がどんどん美化されたんだろうな。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/05(土) 13:34:31 

    私なら、最悪、ここまで来るのに何十万もかけてこんな辱め受けるとか信じられない。全額補償してくれます?もう帰りますからって言うな。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/05(土) 13:34:38 

    >>58
    本当に。コート混んでるバスの中で汚されて知らん顔されてクリーニング代私持ちだよ。ちゃんと見とれんなら混んでるバス乗せんなよって感じ。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/05(土) 13:35:38 

    こぼされた人、非番のキャストかよってくらい不自然

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/05(土) 13:35:45 

    >>6

    この記事いつもセリフが臭いから作り話かと思う。

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/05(土) 13:35:58 

    >>71
    普通断られても無理にでも払うよね‪w

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/05(土) 13:36:59 

    とっさにそんな気の利いた事言えるかしら
    多分私も許すけど、いいんです、いいんです!大丈夫!気にしないでください!って感じかも

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/05(土) 13:37:28 

    >>38

    海外の話かと〜っていうのは海外ドラマのセリフみたいって意味では?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/05(土) 13:37:50 

    ズボンにどのくらいどの位置にかかったかによるけどどっちにしてもブチ切れたりクリーニング代請求するとかは考えないかな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/05(土) 13:37:54 

    私も許すな。
    クリーニング代も受け取らない。
    あきらかにわざとじゃないなら。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/05(土) 13:38:36 

    私なら
    「いえ、いえ、私もこのままでは心苦しくて楽しめませんから、受け取ってください。」
    と強引に万札一枚ぐらいは渡すよ。周りに人も沢山居ただろうし。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/05(土) 13:38:52 

    >>1
    まぁ、ディズニー行くなら汚れても良い格好で行くよ、私なら😀服ごときで一喜一憂したくないもん。
    でも、わざわざおしゃれしてきてる人もいるわけだし、運が良くてよかったね!

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/05(土) 13:39:06 

    >>6
    どうせ話盛るなら「『悪ぃな。私のズボンが茶飲んじまった。次はラージサイズを買いな。』と言って女は娘に千円札を手渡した」くらいの書き方にすればいいのに…

    +88

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/05(土) 13:39:18 

    まずテーマパークには汚れてもいい服で行くからそんなに気にしないかな。
    ビチャビチャレベルに濡らされたら困るけどw

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2022/02/05(土) 13:39:57 

    また○年前の話…

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:01 

    >>82
    ガル民の中には、医者の嫁が多いらしいから、クリーニング代無理矢理渡されたら余計に失礼に当たるかもよ(笑)

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:03 

    >>1
    私はクリーニング代請求する
    きっとお気に入りの服で行くから

    +28

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:04 

    受け取る受けとらないは別として子供が汚してしまったなら親は必ずクリーニング代を出させて下さいって言わなきゃダメだよね。
    洋服位なら良いけれど皮バッグなどは困るな。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:29 

    >>70
    そんなことないわっ ほら、みんなのコメをみて♪もっと酷いから☆
     ☆ * .  ☆
      . ∧_∧ ∩ * ☆
    * ☆ ( ・∀・)/ .
     . ⊂   ノ*

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:31 

    まーた昔の話を今の価値観で叩くのか

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:33 

    >>83
    もとキャストさんのような神対応だよね〜!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:53 

    美談にすなよ
    子供だから仕方なかったの!半泣きであやまった私偉いでしょ?!が透けて見えるんだよ
    黙って反省しろよ馬鹿親が

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/05(土) 13:41:12 

    気を使って夢と魔法の国て言ってくれたとしても
    汚した方が妖精だの言い出すから胡散臭くなる..
    私なら申し訳ない思い出だから、
    本当に今思い出しても優しく、素敵な方でした!くらいしか言えないなあ…。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/05(土) 13:41:16 

    言い方ww

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/05(土) 13:41:17 

    > パレードが終わってその方が立ち上がった時にはズボンもすっかり乾いていて、幸いシミにはなっていなかったようでした。

    よかったよかった!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/05(土) 13:41:21 

    >>1
    もっとサバサバ装おってほしい。
    気まずいまま

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/05(土) 13:41:24 

    >>89
    ワイルドww

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/05(土) 13:41:34 

    >>70
    くさすぎだよな

    加減がわかってない。やりなおし

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/05(土) 13:42:10 

    >>87
    私のような医者の嫁にピラっと一万円札渡されても…一般の感覚なら10円渡すって張り切られてる漢字と言えばわかるかしら??
    バタバタ騒がれて恥ずかしいから、早く去っていただきたいわ。

    +3

    -7

  • 106. 匿名 2022/02/05(土) 13:42:22 

    >>1
    いくら渡そうとしたの?二千円札ぐらい?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/05(土) 13:42:41 

    >>89
    大佐…!

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/05(土) 13:42:43 

    >>18

    私も嘘と思う
    でも、こんな臭いセリフを吐きまくる30代が昔職場にいたから絶対嘘とも言い切れない

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/05(土) 13:42:57 

    ここまでのコメントの流れを見た私「ガル民だけは怒らせたくない」

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/05(土) 13:43:41 

    >>1
    その女性が夢の国じゃなかったら、ここまで優しくなかったに一票🙋‍♀️

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/05(土) 13:43:53 

    >>74
    千葉県にある、
    東京ドイツ村だよ。いってらっしゃいー👋

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/05(土) 13:43:55 

    >>105
    下手な釣り。長いw

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/05(土) 13:44:12 

    もうええて
    つまらんわ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/05(土) 13:44:12 

    >>4
    スカッとジャパンがスカッとしない

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/05(土) 13:45:03 

    夢の国で遊んでる時に白いズボンにお茶こぼされたら、ちょっと呆然とする
    このまま遊べるかなーとか
    大丈夫ですよとか咄嗟に言うかも知れないけど
    そんな長いセンテンスがすぐに言えたその人は本当に妖精なんじゃない?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/05(土) 13:45:07 

    >>83
    私なら「あーいえいえ大丈夫ですハイ大丈夫ですからほんとに、いえいえ気にしないで大丈夫ですハイほんとにハイ」て後ずさりしそう

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/05(土) 13:45:18 

    >>57
    分かるわ…大丈夫って言うしか無いよね…。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/05(土) 13:45:29 

    気にしないで〜って言われて本当にクリーニング代渡さなかったんだ?
    白い服にお茶がこぼれたのにシミにならないなんてことあるかな?

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/05(土) 13:46:57 

    1歳の子にディズニーは早くない?パレードだって興味ないよ。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:05 

    >>111
    千葉で東京でドイツ!よくばり~♪

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:05 

    >>1
    普通。普通です。
    私が汚された側なら、同じことするよ。まぁパレードうんちゃらは言わんけど、気にしないでください〜と。
    だって私は服なんて汚れていつか捨てるものだと思っているから。なんなら、その辺でミニーちゃんのスカートでも買って、そのシミを隠すわ

    +3

    -9

  • 122. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:14 

    >我が子がこぼした食べ物や飲み物が、他の人の服を汚してしまった─
    こんな経験をしたことがある親御さんは少なくないのではないだろうか。

    少ないだろ

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:24 

    20年前の話でトピ立つの?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:31 

    そこに甘えずにスマートな弁償の仕方をしてこそ夢の国なんだが。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:40 

    「お母さん、そんなに悲しまないでください。ここは夢と魔法の王国じゃないですか。パレードももう始まるし、せっかくだから楽しみましょう!」

    うそくさっっ!誰がこんな下手な演劇みたいなセリフ言うねん!!
    恥ずかしいわ!!!
    やめて!!!

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:47 

    >>120
    いやいやいや、志摩スペイン村には負けますわ〜♪

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:58 

    普通にクリーニング代は受け取ってもらえる方が、こちらも遺恨が残さなくてよい気がして良いけどな

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/05(土) 13:48:01 

    クリーニング代貰うのは真っ当。それを冷たいみたいな風潮にするのは良くない。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/05(土) 13:48:11 

    >>11
    20年前に転がったリンゴだかを拾ってくれた腰パンの若者とか、古い話でトピ立てするの流行ってるの?

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/05(土) 13:48:56 

    >>120
    そういや、名古屋アンパンマンミュージアムって、ほんとは三重県にあるって本当?
    みんな地名が適当だな😂

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/05(土) 13:49:15 

    >>7
    クリーニング代といっても、シミがとれず買い替える場合もあるよね。
    いくらが一般的なんだろう。

    +94

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/05(土) 13:49:46 

    >>119
    そうなの?私は0歳から連れていかれてたようです。
    覚えてないけど

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:14 

    >>51
    もうこれ系の作家がいるんじゃないかと思ってきてる

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:17 

    >>1
    ちゃんとお詫びもしているし、クリーニング代も渡してるからだよね。
    私シアター系のアトラクションで子供に蹴られたんだけど、その子のお母さん謝罪もなかった。
    こっちだって夢の国に癒されに来てるのに悲しい気持ちになったよ。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:22 

    それはそれ、これはこれ
    相手がクリーニング代要らないと言っても、1000円くらい渡しておくほうがいい。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:28 

    >>1
    嘘っぽいと思ってしまう私は心が汚れてるんだろうな。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:31 

    そんなセリフ吐く人いるかな?紛れ込んでたキャストとかじゃないの

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:32 

    >>7
    子供が何かやらかしたら、逃げるが勝ちとばかりに逃げる母親が多いよ
    私も何度かやられた
    こちらは弁償しろとかゴネたりしないよ
    ただ親謝れよ

    +135

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:32 

    >>129
    流行ってるんだな、これが。
    最近コロナで話題がないから、遠い昔を振り返り、思いを馳せるブーム

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:44 

    受け取られた上で、お気持ちも受け取りましたのでもう気にしないでって言われるのがいいな

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:51 

    キャストが休日に遊びに来てたのかってくらい台詞臭い

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/05(土) 13:51:13 

    自分の子供が他人を困らせる→おどおどしてちゃんと反省してる親の私→許すどころかプラスで言葉をくれる相手
    という流れが死ぬほど好きだよなアホの子持ちはw
    本当は「子供のしたことなのに何が悪いの?」が透けて見える

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/05(土) 13:51:23 

    クリーニング代はもらわないなあ。しかも子供のしたことよね?
    悪ふざけしてたわけじゃないしね、
    クリーニング代はいいよ。と言える人間でありたい

    +0

    -5

  • 144. 匿名 2022/02/05(土) 13:51:33 

    >>7
    何でも金で解決しようとするな!
    日本人の心はどこへいってしもたんや‼️

    +0

    -21

  • 145. 匿名 2022/02/05(土) 13:51:34 

    実際その場面になったらクリーニング代っていくら渡せばいいのかな?
    クリーニング代支払います→じゃあいくらで…って誰が決めるんだろ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/05(土) 13:51:58 

    パワハラブラック王国のことですね?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/05(土) 13:52:37 

    >>145
    そもそも、クリーニングって、使う???
    最近の洗濯機って優秀だし、洗剤も優秀だから、
    あたし布団やコートくらいしかクリーニングに出さないわ。

    +1

    -5

  • 148. 匿名 2022/02/05(土) 13:52:42 

    言葉盛り過ぎて逆に寒いわ。

    良いですよー気にしないでーでよくね?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/05(土) 13:53:42 

    >>118
    例えシミ見えなくても、その後その人の居場所がわかってるなら冷静になった時にお礼もって謝りに行くよね
    普段から夢の国に住んでるような人なんだと思う

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/05(土) 13:53:47 

    >>1
    その妖精のような彼女が自宅に帰ってから魔法が解けて舌打ちとかしてなきゃいいけどね。

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/05(土) 13:54:19 

    >>138
    本当に。私も何回もやられたわ。バカ親の目の前で私も服汚されて他の人も目の前でスカート蹴られて汚されてるのに知らん顔やしね。人に迷惑かけまくるくらいなら外出んなって感じ。

    +54

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/05(土) 13:54:24 

    >>147
    私もクリーニング使わないなー。
    わりとウタマロで自力で落とせる。
    まぁ、クリーニング代とは名目で、慰謝料込みってことなのかな?

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/02/05(土) 13:54:41 

    私だったら、クリーニング代もらう。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/05(土) 13:55:04 

    いい人の話じゃなくて図々しい子連れの話?
    何もせずはあり得ん

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/05(土) 13:55:29 

    >>3
    ただの思い出エピソードで一切叩いてないどころか今のことには触れてもいないよ。

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/05(土) 13:55:41 

    >>125
    咄嗟なんだから実際には、大丈夫ですよ。
    くらいしか言わないよね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/05(土) 13:56:01 

    子供が人に迷惑かけた時になんて教えるんだろ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/05(土) 13:56:38 

    >>53
    その通り
    それに相手が泣いたりしたら(そんなに怒らなくてもいいのに…)(泣いてるんだから許してやれば…)みたいな周囲の圧を感じて許さざるを得まい

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/05(土) 13:56:54 

    >>10
    そういうエピソードをサイトが募ってるから

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/05(土) 13:56:56 

    濡れたままパレード見るの?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/05(土) 13:57:03 

    >>147
    そういう問題じゃなくない?
    その人はもうそのズボン着れなくなったかもしれないじゃん
    少なくともその日はお茶で汚れたのですごすんだよ
    弁償代というか謝罪の気持ちを込めて払いたいけど

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/05(土) 13:57:09 

    服汚されたくらいでクリーニング代とか…なんだかね。
    私は服切られた時にはさすがに弁償してもらったけどさ。
    なんか心狭くない〜?と思うわ。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2022/02/05(土) 13:58:03 

    >>160
    パレードから雪降ってきて、濡れたことがあるぞよ😀

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/05(土) 13:59:25 

    >>153
    そうね、くれるっていうんなら、お金もらってお土産買って帰ろと思う!逆にラッキー‼️

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/05(土) 14:00:18 

    ネタよね?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/05(土) 14:01:08 

    >>1
    (泣きたいのはこっちなんだよ…!💢)

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/05(土) 14:01:17 

    >>157
    謝りなさい!は良いけど、
    クリーニング代をあーゆーときは払うのよ!って、
    なんでか小さい子に教えたくないのはなぜ?
    母親としてのメンツが邪魔してる??
    誰にでも間違いがあるのだから、許せることは許すのよっていうママンでいたい…

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2022/02/05(土) 14:01:29 

    別にクリーニング費いらんのだけどさ、靴の上にソフトクリームひっくり返された時はこのまま今日と明日夢の国楽しむの?ムリじゃない?そこに靴売ってるよね?え、わたしが出すの?意味わからんと思ったわ
    会社の行き帰りとかなら謝られたらそれでいいよ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/05(土) 14:01:55 

    子供じゃなく大人に怪我させられたけど、大丈夫ですとしかいえなかったな。向こうは故意でもなくちゃんと謝ってくれたけど金銭的謝罪とか何も示されもしなかったし、こっちは仕事の集まりだったから穏便に済まそうと良い顔してしまった。その後傷が残ってすごい悲しくてひとりモヤモヤした。。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/05(土) 14:01:58 

    >>1
    妖精でした…♡じゃねーよクリーニング代渡せよ!白いズボンでしょ!?

    +23

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/05(土) 14:02:22 

    >>162
    逆に誰かの服を誤って汚してしまった時に謝罪して終わりって事?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/05(土) 14:02:38 

    夢と魔法の国でお茶の入ったカップ持ち歩けたっけ?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/05(土) 14:02:49 

    私も小さい子にソフトクリームを思いっきりつけられた事がある
    別に拭いたら取れるし謝ってくれてるから変な事言うつもりはなかったんだけど、小さい子が泣きそうになってたから「めっちゃ甘くていいにおいするー!ありがとう!」って言ってしまった事がある
    今思えば恥ずかしいけどその時一緒にいた男には惚れられた
    ちょろいな

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/05(土) 14:03:26 

    >>7
    子どものことだから…っていうのはやられた側が言う言葉だよね。

    +76

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/05(土) 14:04:03 

    >>1
    今回は20年前。
    この前は30年前の子育てネタだったね。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/05(土) 14:04:12 

    私なら、こういう場所に行くならアクシデントも付きものだから、多少汚れても目立たない色とか気を付けるよ。おしゃれして行く所じゃないもの。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/05(土) 14:04:42 

    客同士のトラブルって従業員さんは間に入ってくれるの?朝一でダウンジャケットに珈琲ぶっかけられて、そのまま翌日もディズニーまわるハメになってはずかしくて仕方なかった

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/05(土) 14:04:57 

    ディズニーにお気に入りの服で行く人は、何でお気に入りの服でいくの??
    私の感覚だと、旅行先だから動きやすい汚れても良いジーンズ👖なんだけど…
    自撮りブームだから?

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2022/02/05(土) 14:05:51 

    >>162
    他人の服汚しといて心狭いならクリーニング代すら払わん方が図々しいし非常識すぎん?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/05(土) 14:06:02 

    >>177
    新しいの、ディズニーで買って、汚れたやつ捨てれば荷物にならないよ?

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2022/02/05(土) 14:06:31 

    そう言ってもらってもクリーニング代は渡すわ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/05(土) 14:06:36 

    >>89
    惚れるわ!

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/05(土) 14:07:00 

    >>171
    私は他人に近づかないから、汚さない・話さない・払わない・終わり

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/05(土) 14:08:24 

    >>179
    感覚の違いじゃん?
    コーヒーぶっかけたとか怪我させたとかなら、きっちり払うけど、向こうはクリーニング代いらないって言ってんだから、無理矢理お金渡すのはどうなの?と思っただけよ。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2022/02/05(土) 14:08:46 

    >>126
    パルケエスパ~ニャッ(=^・^=)

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/05(土) 14:08:51 

    >>7
    私もやられた。子供が飲んでたジュースが腕に飛んできた。私が気づいてないと思って、親が子供に黙ってろって合図してた。私も気づいてないふりするしかなく、電車が止まるまで耐えたが、口からとんできのはさすがにきつかった。面倒なのはわかるけど、他人にこんな思いさせるなよ‥

    +96

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/05(土) 14:09:06 

    >>181
    ほんっとうに他人からのお札いらない時は、逆にどうしたら良い??

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/05(土) 14:09:20 

    >>1
    だから、子供にこぼされて服が汚れても夢の国では黙ってろというエピソード

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/05(土) 14:10:01 

    >>145
    だいたい私なら二千円くらいだと思う。服の素材もあるから相手に服いくらくらいなのか聞いて判断すると思う。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/05(土) 14:10:49 

    >>185
    にゃっ🐈
    スペイン語うまいにゃ!アタシは
    ウノ・ドス・クワトロ・シンコくらいしか話せないにゃ。3は忘れたにゃ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/05(土) 14:11:28 

    >>6
    ほんとだよね
    断るにしても「いや~大丈夫ですよー」って言ってソソクサと去るわ
      

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/05(土) 14:12:47 

    >>180
    金持ちの発想だわ。
    そっち側の人間になりたい…(嫌味ではないです、ほんとに願望🤞)

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/05(土) 14:13:06 

    >>36
    20年前はスマホないけどデジカメは普及してたからフィルム時代より結構パシャパシャ撮る感じだったよ

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/05(土) 14:14:19 

    >>130
    そうです。桑名にあります

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/05(土) 14:14:56 

    >>45
    言わないと思う。もし言っている人が本当にいたら痛い人過ぎる。もちろん許すことは大事だけど、大丈夫ですよぐらいで終わると思う

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/05(土) 14:16:28 

    >>7
    それは相手がどういおうと払うの当たり前じゃん

    白い服に黄色いシミのまま闊歩すんだよw
    尿漏れおばさん

    +30

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/05(土) 14:16:30 

    子供やお母さんに怒ることはできないけど、白いズボンにお茶かけられたお姉さんかわいそうだな
    パレードの後ズボン汚れたまま歩き回るのも恥ずかしいし、いくら夢の国なんて言ってもテンションは下がる

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/05(土) 14:16:40 

    >>167
    なぜ?
    迷惑をかけたらきちんと謝って弁償しなさいって言われたけど
    子供だから許されるで突然大人になったからしっかりしようと思うと?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/05(土) 14:18:41 

    さっむ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/05(土) 14:18:43 

    子供がしたことだからねーってしたいんだろけど
    そうはいかない

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/05(土) 14:18:46 

    >>1
    > しかし、そのお母さんは泣きそうになっている私の手を

    恐らく周りにも大勢の客が居る状態だよね
    子が暴れてお茶こぼして母親半泣きって余計イラッとするわ
    この後、パレード見たのかね?
    私だったらその場から立ち去って欲しい

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/05(土) 14:19:24 

    こういう時って謝罪してクリーニング代渡すのがベストと考えてるけど、子供と一緒の時ってカードと小銭とキャッシュレスだから財布自体持ち歩いてない。
    その場の対応として、
    クリーニング代払いたいけど手持ちが無いから連絡先交換して下さい。でいいのかな?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/05(土) 14:19:34 

    出口をでた瞬間 現実の国になってしまいますね。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/05(土) 14:19:55 

    で、クリーニング代は払ったのかな?
    門から出たら現実世界だから、後でその人は我にかえるかも。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/05(土) 14:20:28 

    20年前からアホ親はいたんだな

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/05(土) 14:20:29 

    >>52
    そんなんで慰謝料請求なんてできるの?
    プラスも沢山ついてるけど。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/05(土) 14:20:53 

    盛ってるところが恥ずかしいけど
    逆にこの女性側が投稿したら
    白いボトムでこんな所行くなんて!ってメッチャ叩かれそう。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2022/02/05(土) 14:22:22 

    >>206
    大金じゃないだろう
    クリーニング代+時間又はクリーニング代だね
    いくらの服化にもよる

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2022/02/05(土) 14:23:59 

    >>180
    アウターはディズニーで買うとちょっと高いよね
    あと現地でしか着用し難いと言うか
    普段も着られれば買ってもいいんだけど、それでも自分は悪くないのに?とか虚しいし、アウター探してる時間が勿体無いわ
    せっかくなのに現実に戻ってしまう

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/05(土) 14:24:09 

    ガルで度々話題になる子供が怪我をさせられて子供のしたことで大人気ないって言う相手親と同じ種類

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/05(土) 14:25:12 

    ケチャップよりはいいか

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/05(土) 14:26:19 

    こういうのがあるし変な親も多いから家族連れは遠巻きに避ける

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/05(土) 14:26:41 

    >>200
    迷惑かけられた側が言うなら分かるけどね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/05(土) 14:27:47 

    最近Jタウンネットトピ多すぎない?
    後ガルちゃんでこの話出たらマイナスになるのもうわかってるじゃない…

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/05(土) 14:28:02 

    >>131 白だと落ちなさそう 買った時と同等位?

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/05(土) 14:28:43 

    祭りで、子供抱っこしてビール入ったカップ持った母親が真後ろにいた私にビール全かけ。
    すみません、連呼するだけで
    クリーニング代なんて言えるタイプの人間じゃないのでワンピースびっしょりで帰りました。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/05(土) 14:29:19 

    >>202
    私もそうすると思う。連絡先って言うと相手が抵抗あるかもとも思うけどそうするしかないよね💧

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2022/02/05(土) 14:29:21 

    >>180
    独特の句読点だね

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/05(土) 14:29:47 

    >>5
    イイ話だけどさ、そこで有り難くクリーニング代金を受け取ると「せこい」とか言われそうで怖いよね。
    私も怒らないけどクリーニング代はいただくと思う。
    受け取る自信がある!

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/05(土) 14:30:11 

    >>49



    レス
    親は何してたの?
    クリーニング代くらいは払ってもらえたんですよね?
    以下エンドレス……

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/05(土) 14:30:34 

    こんな舞台のセリフみたいな言い回しの人っているの?

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/05(土) 14:32:38 

    「お茶」って緑茶なのか麦茶なのか。緑ならまだしも座ってるお尻に茶色いシミ出来てたら帰り道地獄なんだけど。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2022/02/05(土) 14:33:16 

    >>18
     あーー高いお金払ってクタクタなのに、ヒス女に怒られなくてよかったわー。このくらい言っておけばオケ?くらいなもんじゃないの?
     直接言ってきたら逆に馬鹿にしてんのかと思って、前言撤回するかも。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2022/02/05(土) 14:38:49 

    >>11
    20年前でもさすがにないかな

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/05(土) 14:42:14 

    >>11
    おめでたいのはあなた

    +1

    -5

  • 226. 匿名 2022/02/05(土) 14:43:30 

    >>206
    ダチョウ倶楽部の古いネタを思い出したよ
    大した事ないことで訴えてやるー!ってキレるやつ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/05(土) 14:44:02 

    >>2
    わかる気がする
    私も「いいですよ~」って言っちゃうと思う

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/05(土) 14:49:51 

    母親の態度ひとつで変わる
    あー、すいません みたいな何か感情ない人いますよね。
    そんな奴には いいですよにならん。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/05(土) 14:53:41 

    >>15
    なんだろう、狂気を感じる

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/05(土) 14:55:04 

    出来の悪い作り話だな。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/05(土) 14:57:23 

    くっさー

    安定のねとらぼ脳

    子供ちゃんは正義
    何やっても子供尊い

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/05(土) 15:01:33 

    >>1
    相手に落ち度があっても、半泣きで謝られると、迷惑かけられたこっちが強い態度に出て平謝りさせてるみたいになって気分悪い

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/05(土) 15:04:20 

    >>202
    連絡先なんて教えたくないから「お金はいいです」と言って終わらせる

    子供が何かしでかして急遽現金必要になったりするのに、なぜ持ち歩かないのか不思議

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/02/05(土) 15:08:45 

    >>2
    夢の国じゃなかったらどうなった?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/05(土) 15:12:28 

    自分だったらクリーニング代に迷惑料と親子に説教一時間

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/05(土) 15:12:55 

    心の中では「このクソガキー💢」って思ってただろうねw

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/05(土) 15:13:15 

    >>234
    そりゃあ殴り合いの血の雨が降るね

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/05(土) 15:15:03 

    今日のこのトピもなかなかの根性曲がりちゃん達のたまり場になってるね♪

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/05(土) 15:16:57 

    >>202
    ベストな対応分かってるのに手持ちがない状況をそのままにしておくのね

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/02/05(土) 15:18:21 

    >>202
    連絡先なんか教えたくないわ
    そのくらいのお金持ち歩けば?

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/05(土) 15:18:24 

    >>15
    こちらの夢の国ならどうなったのでしょう。
    「二歳の娘がお茶をこぼし近くの女性の白い服を汚してしまった。半泣きで謝る私にその人は…」

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/05(土) 15:20:33 

    きっと、頭の中が夢の国なんだと思う

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/05(土) 15:21:38 

    >>57
    まぁ、クリーニング代って千円くらい渡されてもね・・・
    楽しみにしていた休日のお出かけの間中、汚れた服で過ごさなくちゃならないってなったら、正直、千円程度もらっても割に合わないし。
    あげく、受取ることで、周囲から子どもがやったことなのに大人げないだの、強欲だのと思われるくらいなら、受取らないほうがまだマシってなっちゃうよね。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/05(土) 15:21:59 

    >>45
    こういう話は99.99999くらい創作だと思ってる
    これは創作にしても微妙
    感動的にしたいがあまり現実世界も剥離しては

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/05(土) 15:25:27 

    >>1
    夢と魔法の国だの、妖精のようだっただの自分に酔ってる書き方
    実際はお茶をこぼす→母親大袈裟に狼狽える→関わりたくないので大丈夫ですと立ち去る、くらいかな
    そもそも本当なら、だけど

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/05(土) 15:26:54 

    >>66
    お金なんていいですよ待ちで渡す気なんてなかったんだよね
    それが透けて見える人からは絶対徴収したい
    ってか普通に人の服汚しといてごめんなさいで済ますのは無しだよね

    +94

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/05(土) 15:29:29 

    >>131
    素材によるけど高級服とかじゃなければ、2000円くらいあれば良いのでは?

    +2

    -18

  • 248. 匿名 2022/02/05(土) 15:30:11 

    >>202
    被害者側からしたら、被害にあったあげくに、加害側側に連絡先渡すのはイヤだと思うけど。
    交換じゃなくて、免許証など見せて身分提示をした上で、汚した側が連絡先を伝えて、相手側から連絡してもらうって形のが穏便じゃないかな?

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/05(土) 15:31:51 

    >>217
    見ず知らずの人と連絡先交換なんてしたくないよ
    クリーニング代なんて一万も二万もするわけじゃないし、千円札何枚か持ち歩けば済む話なのに、それをしないなんて払う気ないでしょ

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2022/02/05(土) 15:33:40 

    >>131
    本当に払う気あればその場でスマホで調べて、いくらか上乗せして払う
    安いクリーニング屋じゃなくて高いクリーニング屋のサイトで調べるんだよ

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/05(土) 15:34:12 

    >>202
    ポチ袋に2000円くらい入れて荷物の中に常に忍ばせとくとかどう?かさばらないよ
    私は常にポチ袋だけは持ってる

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/05(土) 15:34:53 

    うそくせーw

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/05(土) 15:35:12 

    >>251
    謝罪の気持ちでお金を渡すならポチ袋は無しだわ

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/05(土) 15:38:48 

    >>2
    場所がどこだろうと独身だったらムッとしちゃうだろし差出されたクリーニング代もらうけど、子育て中の今は笑顔で大丈夫ですよ〜ってなる。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/05(土) 15:40:09 

    >>248
    横だけどそれがいいとおもう
    身分証提示するのがいやなら現金を持ち歩くことだね

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/02/05(土) 15:48:24 

    わたしもあるよ。
    親子連れに服汚されて、めっちゃ謝ってくるから、大丈夫ですよー楽しみましょう!!って。
    もしかしてこれ、私のことかなー?

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/05(土) 15:49:57 

    >>220
    貰わなかった?
    なんかトピ主も鈍臭い…
    以降主叩き
    以下エンドレス

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/05(土) 15:51:03 

    >>6

    ディズニーにいたらなんか変なホルモンでる謎の魔法かかっちゃうから、興奮してアホなこと言いかねないと思う

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2022/02/05(土) 15:53:29 

    >>1
    枠の下から読んでて普通の喫茶店かレストランでの話かと思ってたら「お母さん悲しまないで下さい、ここは夢と魔法の王国じゃ無いですか」でヤベーやつの服にこぼしたのかと思ってしまった。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/05(土) 15:56:14 

    良い話かもしれないけど、白いパンツにウーロン茶こぼしたら絶対シミは残ると思うけどね

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/05(土) 16:15:39 

    >>63
    旅行中ずっと嫌だよね。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/05(土) 16:26:44 

    >>1
    カフェのカウンター席でお茶してた時、隣の母子が赤いジュースを零した事あったわ。コップ倒したから結構派手に
    テーブル拭くの手伝った後、服に赤いシミがついたのでトイレで洗って戻ったら母子はいなくなってた…
    絶対私の服のシミに気づいてた筈だけどね…
    現実はこんなもん

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/05(土) 16:27:08 

    なんで今更20年前の話を
    あと創作だし
    この手の見出しだけで創作ってわかる

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/05(土) 16:40:54 

    パーク内にパンツって売ってる?電車やバスで来て白パンツなら履き替えたいな
    その費用出せとは言えないけど

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/05(土) 16:43:07 

    >>11
    なんかカルト臭い。気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/05(土) 16:51:11 

    >>186
    酷い目に遭いましたね。。
    きっとその子も親のと同じような大人になってしまうんでしょうね。

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/05(土) 16:58:11 

    >>251
    偶然服汚されたのにスムーズにポチ袋に入れたお金渡されたらなんらかの計画的な犯行かなと思う。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/05(土) 17:01:30 

    出来の悪い作り話だな。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/05(土) 17:05:48 

    >>247
    10000円くらいでしょ。

    +0

    -3

  • 270. 匿名 2022/02/05(土) 17:07:31 

    白を着るのが悪い

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2022/02/05(土) 17:18:22 

    上手な返しをしてみたいものだ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/05(土) 17:18:55 

    >>237
    白い服が血で汚れちまったぜ…

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/05(土) 17:24:48 

    この人、常識的な人。
    弁償しようとしたんでょ?
    前にブログのオフ会で会った
    1歳の子供を連れた人は
    子供がテーブル上のコーヒーを
    こぼして、他の人の服やバッグを
    汚しても"すみませーん。子供は
    こんなもんですよねー"と慌てず
    のんびりして呆れた。
    自分は、お姑さんの一挙一動には
    メクジラを立てて、悪口ばかり
    書いてるのに。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/05(土) 17:34:52 

    >>138
    私もやられたことあるわ。
    マックスマーラのキャメルのコートに振り回したスプーンからアイスクリームが飛んできた…

    母親は気づいたのにしらんぷり。
    子供が気づいて「アイス飛んじゃったー」って言ったのを慌てて誤魔化してて最悪。

    チョコのシミ取れなかったから結局捨てたんだよな…思い出したら怒りが💢

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/05(土) 17:40:50 

    >>273
    誰か知りたい!

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/05(土) 18:04:05 

    こういうの見ると、優しい世界を強要されているように感じて、絶対許すもんかと思うようになったわw

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/05(土) 18:22:35 

    かけた相手、多分お金ある人だったんだろな。
    経済的に余裕があれば他人のミスなんか全然許せるし。
    優しい人で良かったね。
    貧乏人相手がいちばん怖い

    +4

    -1

  • 278. 匿名 2022/02/05(土) 18:23:17 

    こういうママばかりだったら子持ちに対してのイメージも好くなる。実際は悪びれもしないし謝りもしないし注意すると不貞腐れる親ばかり。
    ちっとも子持ちに対してポジティブにはなれないわ。
    自分が子供時代は少なくとも他所に迷惑かけたら親と一緒に謝罪しに行ったし来られたりだったけどね。親と一緒に謝りに連れて行かれたよ..。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/05(土) 18:43:39 

    濡れるってどのくらい?ビッショビショで着替えなきゃいけないくらいだったらすごい嫌だけど、シミ残ってもほっとけば乾くくらいの量なら気にしないわ。私高い服買わないし。クリーニング代もいらない。面倒臭い。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:52 

    >>1
    子どもがお茶をこぼしても、クリーニング代を要求せず、笑顔で優しい言葉をかけて許せ。
    というプレッシャーをかけられていると感じる。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/05(土) 19:13:59 

    >>136
    私も嘘くさいと思った。
    最近の話なら事実か検証出来るけど
    20年前の話って設定。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/05(土) 19:33:19 

    非常識なバカ親多いんだね。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/05(土) 19:42:22 

    ないない(笑)

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/05(土) 19:46:24 

    >>34
    子供ならなんでも多目に見てもらえて当たり前でしょって態度多いわ。
    いや親は子供じゃないだろ大人だろ!お前が責任とるんだよ!って思う。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/05(土) 20:57:24 

    >>1
    前も30年前の育児トピたったのですが、こういった懐古トピの目的って何ですか??

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/05(土) 21:20:18 

    >>45
    もしも言ったらバカみたいだよね

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/05(土) 21:35:43 

    全額弁償しれや

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/05(土) 21:42:38 

    >>1
    50代で2歳の娘⁉︎
    と反応してしまったわ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/05(土) 21:46:36 

    >>1
    クリーニング代渡そうとしたなんて良いお母さんだね!
    そういう方なら「気にしないでください」って快く言えるわ。
    少し前ドラッグストアのレジで盛大にビールぶちまけて、私に頭から浴びせたくせに「ごめんね~」の一言で済ませた中高年の夫婦に爪の垢を煎じて飲ませてやりたい!

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/05(土) 21:57:10 

    >>1
    で、結局クリーニング代は渡したの?

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/05(土) 22:05:07 

    >>48
    私は正直クリーニング代+上乗せしてほしい。笑

    だってその後もベシャベシャなお茶の染みのある白ボトムで過ごすんだよ。
    もしかしたら旅行の荷物を減らすために、翌日もそれ履こうと思ってたかもしれないし。急遽どっかで適当にボトム買うかもしれないし。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/05(土) 22:05:15 

    >>1
    でも実際幼児がしたことなら怒る気にならないわ
    綺麗事はいわないけど『大丈夫です、気にしないでください』で終わる
    やる気でやったんじゃないし子供だし

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/05(土) 22:08:40 

    >>75
    子供のした事だから~ってのは、やった側が言うセリフではないよね。
    本来は被害受けた方が言うやつ。
    だから気にしないでって。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/05(土) 22:35:55 

    >>105
    面白くないから

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/05(土) 22:40:04 

    >>202
    ちょっとお待ちいただいてカードで何か買ってきたらいい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/05(土) 22:50:15 

    ユニバのバイキング式レストランで走り回ってるガキにぶつかられて服にチョコフォンデュのチョコつけられたことある。そのガキは謝りもせずまたワーキャー騒ぎながらどっか走って行った。人が多くてそいつの親がどこにいるかも不明。気に入ってた服だったのに結局シミになって取れなくなった。ディズニーのフードコートでもトレー持ってる時に走り回ってるガキにぶつかられそうになった。私が咄嗟に避けたけど、それ見てた親は謝らないしガキに注意すらしない。親は猿みたいなガキを放置するな、つーか二度と連れてくんな。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/05(土) 23:44:25 

    >>38
    翻訳感あるよねw

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/05(土) 23:58:19 

    >>1
    半泣きで謝る私が気にいらないな笑

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/06(日) 00:23:19 

    >>106
    私の夫は飲食店で席に案内された際、隣に座っていた人がテーブルの端っこに水を置いていたために椅子にかけてあったコートに水をこぼしてしまい、クリーニング代として1万円渡してましたよ。
    渡しすぎだし、貰う方も貰う方だなと思いました。

    +2

    -2

  • 300. 匿名 2022/02/06(日) 00:44:18 

    >>20
    妖精にふいたwww

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/06(日) 00:48:05 

    >>49
    その親の態度による。

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/06(日) 01:36:11 

    >>29
    相手の親の態度次第では?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/06(日) 01:39:01 

    >>284
    そうそう
    「子どものしたことだから〜」
    うん、だから保護者が責任取るんだよね
    って思う

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/06(日) 01:52:28 

    夢の国についてすぐ、雨も降ってて疲れたのに外のテラスしか空いてなくて、仕方なく座った。

    当時赤ちゃんだった下の子が泣き出したのであやしてたら、「ノイジー」と中国人らしき人に言われて、あなたのベイビーのせいでうちの子が起きた、移動するから荷物をあっちに運んでくれって英語で言われたの忘れられない笑

    +1

    -1

  • 305. 匿名 2022/02/06(日) 02:20:09 

    >>6
    20年前の話だからかなり美化されてるんだろう。昔の少女漫画とかこういう話し方の人いっぱいいるし、この人も影響受けてるんだろう。しゃーないしゃーない

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/06(日) 02:33:09 

    >>36
    スマホなくてもガラケーのカメラで撮ってる人沢山いたよ。スマホってよりSNSが普及してなかっただけ。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/06(日) 05:42:29 

    汚されたら、えー!ってなるけど謝ってるなら怒ったりもできないな。

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/06(日) 08:48:23 

    >>7
    まさにディズニーランドで並んでる時に後ろに並んでるクソガキになぜか思いっきり蹴られた上、ジュースをこぼされてこんな感じでヘラヘラされたわ。
    しっかり代金請求したら、母親がコソコソとパパぁーこの人こわぁい😢と泣きついてた。
    パパぁは何も言わずに死んだ目でボサーっと突っ立ってた。
    まともに会話ができなさそうな夫婦だったのでセキュリティキャストに事情を言って話し合いに入ってもらいクリーニング代金はもらった。
    当時、高校生の私に向かって子を育てる大の大人がそんな対応で呆れてしまった。

    +17

    -1

  • 309. 匿名 2022/02/06(日) 09:37:53 

    >>295
    そうね見回してすぐにお店あるんだから
    クッキーでもなんでもお詫びに渡せば?
    本当にカードしかないのが理由ならね。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/06(日) 09:53:41 

    >>304
    お互い様文化がないお国よね

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/02/06(日) 10:28:29 

    >>7
    自分の友人、子供が電車内でゲロ吐いてゲロで服汚されたのにその子を連れてた祖母に逃げられて怒り狂ってた。
    その祖母はあらーごめんなさいオホホって感じで逃げた。

    他人の服を汚したら必ずクリーニング代や服の弁償代を渡すのが習慣化してほしい。
    被害者が「お金なんていいですよ~」って言うのが当たり前だと思ってしまう輩が出てきてしまう。

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/06(日) 10:35:35 

    >>1
    夢と魔法の王国で、小さい子に靴にゲロ吐かれて、
    お母さんがクリーニング代受け取ってくださいって言ったから、一度断ったけど向こうも引き下がらなかったから有り難く受け取ってしまったよ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/06(日) 10:52:36 

    よくもまあこんな嘘くさい話をおもいつくね。ツイッターの嘘松構文みたいw

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/06(日) 11:04:46 

    >>131
    前にファミレスで店員さんにクリームソーダこぼされた時は店長さんが出てきてクリーニング代1万円くれた。別に怒ったりしたわけでもなく。わーっ💦てびっくりしただけだったけど。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2022/02/06(日) 13:10:52 

    >>219
    もしこの女性が「気にしないでください、ここは夢と魔法の王国ですから」でニッコリ微笑みつつクリーニング代を受け取っていたら、美談化してたかな。
    多分、あの人は真夏の妖精でしたなんて20年後に言ってないと思う。お金を受け取らなかったから感動したって美談化してる。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/06(日) 13:14:40 

    >>105
    医者の嫁がこんな低俗な掲示板に来るのか。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/06(日) 14:36:25 

    (笑)
    「二歳の娘がお茶をこぼし近くの女性の白い服を汚してしまった。半泣きで謝る私にその人は…」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード