ガールズちゃんねる

人間を襲うポケモン、村の外で“死”を迎えうる主人公…『ポケットモンスター』完全新作が踏み込んだ「歴史的タブー」とは

171コメント2022/02/10(木) 20:39

  • 1. 匿名 2022/02/05(土) 13:05:52 

    人間を襲うポケモン、村の外で“死”を迎えうる主人公…『ポケットモンスター』完全新作が踏み込んだ「歴史的タブー」とは | 文春オンライン
    人間を襲うポケモン、村の外で“死”を迎えうる主人公…『ポケットモンスター』完全新作が踏み込んだ「歴史的タブー」とは | 文春オンラインbunshun.jp

    ポケモンといえば「かわいらしい生き物」という印象を持つかもしれないが、実際はかなりの力を秘めた生物である。インド象を2秒で気絶させるガス状のポケモンもいれば、ナパーム弾でも壊せない硬い殻を持った二枚貝のポケモンも存在するのだ。…


    そう、このゲームではポケモンが人間を本気で攻撃してくるのである。タコのようなポケモン「オクタン」が超高圧の水を吹き出してきたり、一見するとかわいいポケモンが「はかいこうせん」を撃ってきたり、鋼の巨体を持つポケモンが全力で突進してくる。頭によぎるのは“死”であろう。

     実際、『Pokémon LEGENDS アルセウス』では、しばしば死がほのめかされる。ポケモンと人間がまだ絆を結んでいない時代を描いているだけあって、村の外に放り出されれば野垂れ死に、自然のなかを薄着で歩き回ればイチコロだと言われるのだ。全世界の人たちが楽しむかわいらしいコンテンツにも関わらず、だ。

    +121

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/05(土) 13:06:21 

    ポケモンはメガテンとくらべたらシャバイ

    +2

    -27

  • 3. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:02 

    これおもろい?

    +73

    -4

  • 4. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:08 

    これのためにSwitch買おうか迷ってる

    +115

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:40 

    >>2
    メガテンって何?

    +9

    -2

  • 6. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:57 

    >>2
    メガテン初めてやったけど死にまくるから昔のMacのパソコンで作業するとき並みにこまめにセーブしてるわ

    +50

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/05(土) 13:07:59 

    これ今までのポケモンと違う感じ?

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:00 

    ポケモンの死はタブーだったよね
    これってオープンワールドなのかな

    +78

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:00 

    まぁ、ゲームってリセットありきだからいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:09 

    >>2
    他のゲームプレイヤーからしたらポケモンもメガテンもヘビーユーザーは面倒くさそうなのばっかが総意だと思うけどね

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:16 

    >>5
    よこ
    女神転生だと思う

    +10

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:29 

    シン・ポケモンか

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:31 

    今襲われるん…
    私の知ってるポケモン
    人間を襲うポケモン、村の外で“死”を迎えうる主人公…『ポケットモンスター』完全新作が踏み込んだ「歴史的タブー」とは

    +200

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:34 

    よく言われてるけど
    ゴールデンカムイっぽいよね

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:39 

    >>11
    よこ その説明でも分からん笑

    +5

    -6

  • 16. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:41 

    めちゃくちゃ人気だよねアルセウス

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:42 

    ポケモンやったことないけど、ストーリーが面白そう

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:49 

    そんなん気にせず遊んでたわ

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:03 

    >>5
    女神転生
    フィールドの野良悪魔と戦ったり金や口車で交渉して仲間にして遊ぶRPG

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:15 

    モンハンみたいな感じ?

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:19 

    オヤブンっていう図鑑より一回り大きなサイズのポケモンもいると聞いて笑った

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:22 

    >>8
    そうなの?
    初代の時点でカラカラのお母さん亡くなってお化けになってなかった?

    +98

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:29 

    ピカチュー光線で視聴者を懲らしめた実績あるしな

    +8

    -8

  • 24. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:33 

    >>5
    所さんのやつ

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:40 

    子供時代にポケモンしてた大人がターゲットって感じだね。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/05(土) 13:09:47 

    今までよりポケモンが怖そうだけど面白そう

    +124

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/05(土) 13:10:21 

    かわいいメガテンみたいな感じ?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/05(土) 13:10:29 

    >>8
    歴代のゲームでは“ひんし”扱いだよね。今にも死にそうな状態だけどポケモンセンター行けば復活する。

    +105

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/05(土) 13:10:51 

    しょせんゲームだから死がタブーと言われてもいまいちピンとこないかも。
    どっちにしろポケモン使ってポケモン倒しまくってるし。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/05(土) 13:11:30 

    >>22
    ヨコだけど初代からホラー要素はあるよねw
    ダイパの森の洋館やブラックホワイトの橋の女の子が怖かったな 

    +86

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/05(土) 13:11:42 

    >>13
    これも野生のポケモンに襲われるから一匹持っていきなさいって話じゃなかった?

    +82

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/05(土) 13:11:42 

    そう言えば、中国がパクり大国だった時代の話だけど、
    中国のゲームメーカーがポケモンのパチもんを発売したが、
    内容が人間がポケモンを倒す感じのストーリーだったのを思い出した。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/05(土) 13:12:41 

    >>22
    生きているポケモンが死ぬのはタブーだった
    全て瀕死

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/05(土) 13:12:43 

    ポケモン乱発だな。

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2022/02/05(土) 13:12:56 

    死よりもポケモン調理したいって子供の頃から思ってたんだがそれはまだだめなのか

    +2

    -10

  • 36. 匿名 2022/02/05(土) 13:13:17 

    >>26
    ラッキーも怖かったんだけど海辺にいたトドゼルガが怖すぎて笑った

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/05(土) 13:13:36 

    >>2
    シャバいってどういう意味?ギャル言葉?By 31歳

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/05(土) 13:13:51 

    >>22
    カラカラのかぶってる骨てお母さんの骨だもんね

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/05(土) 13:13:56 

    >>21
    やる前は勝手にユーザーがそう呼んでるんだと思ってたら本当にオヤブンって名称だった笑

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/05(土) 13:14:10 

    >>2
    即死攻撃で何度死んだことか

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/05(土) 13:14:11 

    怖くて逃げまくってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/05(土) 13:14:58 

    >>4
    男ならPS5だろ

    +2

    -24

  • 43. 匿名 2022/02/05(土) 13:15:06 

    >>33
    初代ライバルのラッタ…

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/05(土) 13:15:08 

    >>36
    怖いww

    +73

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/05(土) 13:15:19 

    >>7
    うん、違う
    最初は操作手こずる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/05(土) 13:16:03 

    川入って泳げるのかと思いきや溺れた笑

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/05(土) 13:18:53 

    >>8
    オープンワールドだけど、ゼルダみたいにフルオープンではないよ!

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/05(土) 13:19:28 

    崖から盛大にジャンプしたら○んで道具たくさんなくなって悲しかったw

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/05(土) 13:19:50 

    >>13
    限界集落

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/05(土) 13:20:44 

    ポケットモンスタースペシャルって漫画思い出したわ
    あれもポケモンに攻撃されるもん

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/05(土) 13:20:48 

    Switchを電車の中でしてたら変?もちろん空いてる時間にだけど。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/05(土) 13:21:16 

    >>3
    個人的にはおもしろい
    今までのポケモンやってたら、尚おもしろく感じると思う

    +84

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/05(土) 13:21:23 

    >>44
    マジで怖いww
    周辺のタマザラシ可愛い〜からのこいつ出てくるんだもん怖すぎるよw

    +48

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/05(土) 13:21:25 

    ポケモンと人が同列(結婚もしていた)時代とは別なのかな?
    そういう匂わせ初期作であったよね

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/05(土) 13:22:16 

    >>38
    マジか

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/05(土) 13:22:28 

    カービィも発売されるみたいだしどっち買うか悩む

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/05(土) 13:23:11 

    初代アニメのポケモンが人間に10万ボルト撃ってるんだから、これが本来のポケモンの姿なのよw

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/05(土) 13:23:11 

    >>54
    なんか今の時代にその設定だとやばそう

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/05(土) 13:23:58 

    >>23
    製作陣「悪いのはポリゴンです」

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/05(土) 13:24:20 

    >>51
    変じゃない。
    だけどもし周りに変な人居たら気付かない可能性あるから、あまりやらない方がいいと思う。
    気持ちは分かるけど。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/05(土) 13:24:24 

    ポケモンボールが全然当たらんで、「下手くそか!」って1人で笑ってる
    難しいね!子供はすぐ慣れて、ヤックルみたいなのに乗ってる

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/05(土) 13:24:47 

    これっていろんな街ができる前の話しなの?村以外に人いる場所あるのかな?

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/05(土) 13:25:05 

    アルセウス買うか、ドラクエ買うか、ゼルダ買うか迷っている。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/05(土) 13:25:29 

    >>63
    大人買いしなよ

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:07 

    >>60
    そうだよね。最近物騒だしやめておいた方がいいかな。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:13 

    >>54
    結婚できるん?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/05(土) 13:26:49 

    >>22
    グリーンのラッタが作中で死んだ説もあるよね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:27 

    空飛ぶギャラドスがかっこいい
    現代は「ひこう」タイプだけど飛ばないよね?
    昔は飛んでてその名残りで「ひこう」タイプって設定なのかな

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/05(土) 13:27:38 

    >>49
    完全に隔離された集落だよね、袋小路だもの

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:07 

    >>65
    私もスイッチ持っていて、出来るなら移動中やりたいんだけど最近治安低下しているし 周りに変な人居たらゲームに夢中になって気付かないだろうから怖いなと思う。
    私はだから外出中には我慢している。
    移動中出来るならやりたいよね。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:19 

    >>55
    ポケモン図鑑にも書いてあるよ!

    しにわかれた ははおやの ほねを あたまに かぶっている。さびしいとき おおごえで なくという。

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:43 

    女主人公のデザインや舞台(北海道)はダイパが一番好きだからアウセウス気になる
    でもダイパリメイクって出す必要あったんだろうか
    広瀬アリスのCM内容からして相乗効果狙ったのは分かるけど…

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:48 

    小1息子初ポケモンシリーズで
    これはやめた方がいいですか?

    誕生日に欲しがっているんですが

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/05(土) 13:29:32 

    >>49
    レッドとグリーンの家と研究所だけだもんね
    研究所の職員は住み込みなのかしら

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/05(土) 13:30:39 

    >>70
    私も我慢しよ。気づかないと思われて狙われたくないし…

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:39 

    >>3
    息子がやってるの見るけど面白い!
    自分も欲しくてウズウズしてる!!

    +45

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:39 

    モンハンとかメタルギア慣れてる人は感覚つかみやすいと思う
    どちらかと言うとポケモン図鑑を埋める方が目的として大きく感じる
    NPCとのバトルが少ないから気が楽
    野生の動物相手してる感じが良い!

    +20

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:53 

    >>4
    実況動画やレビュー見て少し参考にしてから買った方がおすすめ

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/05(土) 13:31:59 

    >>71
    読まないでプレイしてた!

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:22 

    >>26
    充血してる

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:30 

    >>73
    もう一つポケモンあるよね?そっちの方が初めてなら楽しめるんじゃない?ただ周りの子が今回のを持ってると話しが合わなくなると思うから周りの子に合わせた方がいい気もする。

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/05(土) 13:32:34  ID:Han28BPg7O 

    >>1
    ぼけもんて初代ゲームボーイの最初の頃から、そもそもそういう設定だったよね?違うの?村の外では野生のポケモンが襲ってくるから、おともにヒトカゲやカエル連れていくんだよね。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:40 

    >>73
    息子が欲しがっている方を買えばいいと思います。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/05(土) 13:33:46 

    >>31
    オーキド博士に忠告される

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/05(土) 13:34:03 

    ダイパのミオ図書館で昔の人々はコイキングを食べて骨を川に流して新しく転生させてたとかうろ覚えだけどそういう伝承がなかったっけ?

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/05(土) 13:38:01 

    >>47
    フルオープンとオープンだけどフルオープンでは無いの違いが分からない

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/05(土) 13:38:07 

    >>62
    遥か昔のシンオウ地方、ポケモンがまだ怖い存在で人から恐れられてた時代の話

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/05(土) 13:38:35 

    >>26
    ラッキーのキャラ崩壊w

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/05(土) 13:38:59 

    ゼルダのブレスオブザワイルドに似てる気がする。
    ちょっと色々難しいけど今までと全然違う感じで楽しい‼︎

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/05(土) 13:39:24 

    >>4
    他に欲しいソフトがあれば買いかな
    これ専用機にするならもったいない、思わずブレワイとかあつ森もおススメしたくなる

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/05(土) 13:39:47 

    >>86
    画面が暗転して切り替えがあるかどうか
    フルオープンはマップの切り替えが無い
    普通のオープンは、基本的なマップは広大な1マップだけど、部分的に画面が暗転して別のステージになる

    今回のポケモンだと、マップ自体はオープンだけど村に帰ったり、ポケモンがいる山とか海に行く時はマップ選択とかある

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/05(土) 13:40:21 

    Switchって最近画面大きいタイプ発売されたよね。初期を買うか画面大きいのを買うか悩む。また違う機能持った機種が発売されるかもしれないし。いつ買おう。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/05(土) 13:44:39 

    >>91
    そういう違いなんですね
    ありがとうございます
    良く分かりました

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/05(土) 13:46:36 

    >>79
    初代でガラガラの骨が高値で取引されるから、お母さんをロケット団に殺されてたカラカラ出てたよ~
    レッツゴーピカチュウでそれ見て泣きながらプレイしてた笑

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/05(土) 13:46:59 

    >>92
    いまどうしても欲しいものが今の機種対応しているなら、そっち普通に買っちゃうな。
    新しいのが次出てきて やりたいのが続々そっちでも出たら またその時にどうするか考えてる。
    プレステもそうだったし。

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2022/02/05(土) 13:47:50 

    >>26
    この公園行きたい

    人間を襲うポケモン、村の外で“死”を迎えうる主人公…『ポケットモンスター』完全新作が踏み込んだ「歴史的タブー」とは

    +89

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/05(土) 13:48:45 

    とりあえずYボタン押しまくって逃げてる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/05(土) 13:53:01 

    >>73
    子供一緒くらいだけど、難しがってる。ピカブイと、剣盾にはハマってたけど。ダイパはやってないからわかんない。今回の多分通信で戦ったりもできないはず。間違ってたらごめん。
    親の方がハマってますw

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/05(土) 13:59:29 

    >>73
    ボール投げる操作が小さい子には難しいかも
    どんどんボール投げて捕まえていってレベルがあがるからダイパリメイクの方が進めやすいと思いますよ
    ソードシールドの方が派手で私は好きだけどやっぱり最新のゲームの方が欲しいかな


    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/05(土) 14:01:16 

    >>1
    オクタン普通にはかいこうせん打ってくるよ
    しかも効果音が初代のでちょっと感動した笑

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/05(土) 14:02:55 

    >>13
    マサラタウンにさよならバイバイ

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/05(土) 14:04:29 

    スプラトゥーンのイカちゃんは
    ヒーローモードの超超高所から飛び降りても死なないよ???

    +0

    -9

  • 103. 匿名 2022/02/05(土) 14:04:29 

    オヤブンポケモンが殺意の波動に目覚め過ぎてて怖い
    横通り過ぎるのもめちゃくちゃ気を使うし戦うとすてみタックルや破壊光線かましてくる😂

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/05(土) 14:05:00 

    >>3
    発売してから連日息子が楽しそうにプレイしている。
    今も必死でやってるよ楽しそう。

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/05(土) 14:05:39 

    初めてのポケモンだけど今のところモンスターや素材集めるだけの作業が怠い。進化は面白いが戦闘はイマイチ燃えないかな。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/05(土) 14:09:00 

    今やってるけど面白いよ
    歴代ポケモンと違って性格はあるけど個体値厳選が無いのが良い!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/05(土) 14:10:04 

    これがやりたいからSwitch買うのは勿体無い😭

    スマホアプリ出ないかな😭

    +0

    -14

  • 108. 匿名 2022/02/05(土) 14:11:03 

    今回は大人向けだなーと思った完全にw
    でもゼルダ的なオープンワールドで進化を感じる!自由度高いです

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/05(土) 14:14:36 

    エメラルドでポケモンのお墓出てくるし
    ルカリオは死んだはずなのになんで今サトシと冒険してんだ?
    ニャースがサトシと一緒にいて???だったのが
    あれはスパイだったとかリアタイ見なくなって15年くらい経つけどポケモン迷走しすぎか

    +1

    -11

  • 110. 匿名 2022/02/05(土) 14:20:30 

    主人公は安全な場所から命令するだけの闘犬ゲームのくせに今更何言ってるんだ

    +1

    -5

  • 111. 匿名 2022/02/05(土) 14:24:21 

    >>73
    小1ならピカブイがいいと思うけどなぁ
    操作難しいし、ポケモンに襲われるし、怖い子は怖いと思う
    でも周りがみんなアルセウスなら同じの方がいいよね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/05(土) 14:25:04 

    >>53
    タマザラシがのんきに転がって遊んでる横にいるよねw
    未だに捕獲できてない…。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/05(土) 14:31:26 

    襲われるの怖すぎてギャーギャー言いながらプレイしてるから旦那に不審がられる

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/05(土) 14:34:33 

    ポケモンも怖いけど水と崖が怖い
    水に落ちたら溺れるし高い崖から落ちたら即アウト

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/05(土) 14:38:53 

    >>13
    ポケ無しで草むらに入ろうとすると
    オーキドが血相変えて走って来なかった
    っけ

    +31

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/05(土) 14:49:11 

    みんなパッケージ版と、ダウンロード版とどっち買ってる?
    これを機にSwitchデビューしようかと悩んでる

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/05(土) 14:52:39 

    ポケモンも怖いけど川でゴボゴボ溺れるのがリアルで怖い

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/05(土) 15:00:35 

    >>4
    私もこれやってみたいんだよねー

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/05(土) 15:07:52 

    >>47
    どんなことができるんだろう

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/05(土) 15:09:08 

    >>67
    シオンタワー後にラッタが手持ちから消えてるやつ?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/05(土) 15:09:34 

    >>116
    私は特典欲しいからパッケージ版買ったよ
    友達はすぐやりたくてダウンロード版買ったらしいけどSwitchの空き容量が結構必要なのとダウンロードに結構時間かかったらしいから注意してね

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/05(土) 15:10:01 

    >>13
    懐かしいw手前の海の先が気になりつつ冒険始めたなw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/05(土) 15:23:38 

    >>4
    Switch面白いよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/05(土) 15:28:26 

    今回ぼっちに優しい仕様だよ😊
    博士やライバルキャラが手厚く対応してくれる
    住民の対応が優しいし協力的でレア報酬くれる
    なにより交換いらずで交換進化のポケモンが手に入る!!

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/05(土) 15:30:29 

    >>116
    自分に合うか分からなからないのでパッケージ版買った。合わなければ売れるから。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/05(土) 15:32:29 

    >>1
    絆もなにも自然に野生動物ってそういうもんでしょ
    むしろ今までのポケモンがおとなしすぎた

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2022/02/05(土) 15:34:04 

    服と髪型のバリエーション少ないんでダウンロードコンテンツで増やしてくれないかな

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/05(土) 15:34:50 

    >>81
    >>83
    >>98
    >>99
    >>111


    詳しくありがとうございます!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/05(土) 15:36:46 

    >>13
    こういう平面の懐かしいポケモンがしたい。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/02/05(土) 15:37:21 

    >>73
    同じく小1の娘がアルセウスやってたけど、アクションが難しいみたいで積みゲーになってしまってる。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/05(土) 15:40:37 

    >>15
    最近5出たばかりでCMやってたよ。ペルソナってゲームのベースとなったゲーム。
    それでも分からんならググれ

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/05(土) 15:41:12 

    >>3
    めっちゃ面白い

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/05(土) 15:41:38 

    ヒーロー映画とかでもそうだけど
    リアルさとかを追求して行くと矛盾があったり新たな設定とかが増えて行き詰まったりする事がある

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/05(土) 15:49:50 

    >>21
    オヤブンポッチャマは思ってたより大きくてかわいいよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/05(土) 15:52:21 

    ともしびクエストが難しい。
    YouTube見てもわからなくて各エリア後5個前後なんだけどなかなか見つけられない。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/05(土) 15:56:44 

    >>3
    えー迷っててけど買おうかなあー

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/05(土) 16:03:39 

    >>35
    厨二病?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/05(土) 16:23:27 

    >>13
    上の草むらから外に出れるのに気付かず、ずっとこの中をウロウロしてた小3の記憶が蘇ったw

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/05(土) 16:32:20 

    >>3
    最初は今までみたいにジムとか四天王とかいないのかーって残念だったけど今夢中になってやってる
    個人的にはめちゃくちゃ面白い

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/05(土) 16:34:30 

    >>4
    私どうぶつの森の為に買ったよ
    ある程度遊んだら他のゲームもやりだしたりで買って良かったと思ってる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/05(土) 16:37:35 

    >>26
    オヤブン怖いよね
    自分のポケモンのレベルが65とかでちょっと余裕こいてたら70のヒスイヌメルゴン出てきた時はびびった

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/05(土) 16:43:57 

    >>14
    途中で出てくる男の人が
    白石だよな?ってヒゲしてる(笑)
    女の子はアシリパさんに見えなくもない
    熊(ポケモン)も襲ってくるし
    舞台は北海道だし
    実質これはゴールデンカムイ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/05(土) 16:44:40 

    >>26
    大人にはこのちょっとしたホラー要素がまたうけてる気がする!w

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/05(土) 16:46:09 

    >>124
    買う!!

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/05(土) 17:03:31 

    子供が・・・っていうのじゃなく、大人が一人で買って面白かった人の感想が知りたい。
    レッツゴーが子供向けすぎて面白くなかったので。
    子供の感想ではなく、割とゲーム好きな大人の感想を知りたいです。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/05(土) 17:06:17 

    >>137
    ミルタンクとか絶対に食べられそうじゃん

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/05(土) 17:15:57 

    >>2
    スマホのガチャゲーよりは

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/05(土) 17:33:48 

    今までのポケモンが苦手だったけど、これはめっちゃ面白くてクリアしてしまった
    モンハンとか好きな人は好きだと思う
    これでポケモンも操作できたら完璧だなあ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/05(土) 17:56:32 

    >>33
    アニポケのサンムーン

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/05(土) 18:12:46 

    >>122
    なみのりでマサラタウンに辿り着いた時の達成感

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/05(土) 18:17:10 

    >>8
    殆どのシリーズにポケモンの墓の塔ある気がする

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/05(土) 18:18:22 

    >>129
    そんなあなたにダイパリメイク

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/05(土) 18:29:36 

    >>73
    子供小一だけど楽しんでるよ!
    ただボスは難しいみたいで手伝ってる。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:51 

    >>49
    子どもの見てる世界ってことで、3件しかないらしい
    俺んち、グリーンち、博士んち

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/05(土) 19:04:24 

    >>46
    わかる!
    平泳ぎでスイスイ泳ぐと思ってたよ笑

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/05(土) 19:32:22 

    >>47
    オープンワールドではなく箱庭
    ブレワイはシームレス

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/05(土) 21:58:41 

    >>8
    タブーというより自重?
    ガラガラ以外にもグリーンのコラッタやハンサムのグレッグルも死んだりしてた
    アニポケでもムーランドの死が放送されたりもあったけど

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/05(土) 22:04:22 

    >>152
    立体的なCGじゃない?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/05(土) 22:11:05 

    えええ?!ポケモン怖ww
    カービィ 買おうかな★

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/05(土) 22:13:59 

    >>8
    オープンワールドではなく、エリア式みたいですよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/05(土) 22:49:47 

    >>3
    今までのポケモンより私は好き

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/05(土) 23:01:26 

    楽しくて買って3日でクリアしたw
    で、今、図鑑コンプのために頑張って200匹は捕獲した。あと約40匹、、、ここからが正念場だ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/05(土) 23:03:12 

    そもそもポケモンを倒すのは虐待に当たらないのか

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2022/02/05(土) 23:21:21 

    >>21
    人間を襲うポケモン、村の外で“死”を迎えうる主人公…『ポケットモンスター』完全新作が踏み込んだ「歴史的タブー」とは

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/06(日) 00:22:13 

    >>90
    横だけど、まさにあつ森とアルセウスでどっち買うか迷ってるところです。笑

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/06(日) 00:42:44 

    >>100
    効果音初期のなんだ!
    今脳内再生された(笑)

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/06(日) 02:38:00 

    >>14
    ゴールデンカムイっぽいっていうか、
    ゴールデンカムイもアルセウスもモデルが同じ場所だからね。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/06(日) 07:31:09 

    グラフィックは剣盾の方が綺麗そう?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/06(日) 12:37:30 

    >>59
    おい、ポリゴンは許されたんだぞ。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/06(日) 13:02:13 

    >>13
    この時から村の外に出たらポケモンや通行人に喧嘩売られる、マッドマックスな世界じゃない?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/10(木) 20:39:24 

    >>44
    オヤブンはいつも怒り狂っていているのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。