ガールズちゃんねる

ギャングエイジ(小3〜小4)

39コメント2022/02/07(月) 08:07

  • 1. 匿名 2022/02/05(土) 11:24:12 

    毎日姉妹にちょっかいをかけては泣かせたり怒らせたり、毎日宿題は集中してやらずに他所ごとばかりやったり、とにかく一つ一つはちょっとしたことだとわかっているのにチリ積もで怒ります。私は更年期に足を踏み入れていそうな年齢で我慢しても我慢した分だけ切れた時に爆発します。

    怒らない方法、平和に過ごす方法、知りませんか。

    +40

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/05(土) 11:25:03 

    死ぬわけじゃないしまあいいか精神

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/05(土) 11:25:09 

    ここぞというときだけ怒ってあとはほかっとけば?

    +34

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/05(土) 11:25:35 

    ひろゆきっずはもれなくギャングエイジ

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/05(土) 11:25:36 

    もうね、家の中だけは好きにさせたらええんよ
    外で迷惑かけんようにしたらええねん

    +72

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/05(土) 11:25:46 

    ギャングエイジ(小3〜小4)

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/05(土) 11:26:01 

    ちびっこギャング?

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/05(土) 11:26:15 

    私は更年期に足を踏み入れていそうな年齢

    主、自分の年齢を濁すね〜

    +4

    -16

  • 9. 匿名 2022/02/05(土) 11:27:22 

    姉妹にちょっかいとか、他人への迷惑はガッツリ怒る。その他は片目を瞑る。
    本人が反省しなきゃ、結局繰り返すから。

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/05(土) 11:28:24 

    >>5
    外で迷惑かけて本当この時間家庭しんどかったわ
    高学年ですとんと落ち着いて今中2で反抗期はまだギャングエイジほどじゃないけど今くるかいつくるかと震えている

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/05(土) 11:29:18 

    >>5
    家で怒られなかったら外でもやるじゃん。
    家で適宜叱った方が良い。

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/05(土) 11:30:11 

    妹は車椅子生活ですが、イオンなど行くとそれくらいの歳の子に ガイシャとかウザーとたまにいわれます
    もう慣れましたが

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/05(土) 11:32:39 

    >>5
    学童に行ってる小1の娘が、この学年と合わなくて指導員に相談したなぁ

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/05(土) 11:34:43 

    うち今小2でおっとりタイプの女子なんだが、中学年になったら変わってしまうのかな…
    ちょっと怖い

    +4

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/05(土) 11:38:09 

    正しく成長しているんだと思う様にしている。人に迷惑をかけたりあまりにも酷い時はその度に話し合っている。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/05(土) 11:38:18 

    >>1
    ギャングエイジって言う言葉からして苦手
    ネガティブワードだよね

    息子が小学校中学年の担任がよく使ってた
    ギャングエイジだから徹底的にしめないとって方針で
    軍隊のようなルールがんじがらめのクラス運営してて
    不登校児を量産してた
     

    +1

    -15

  • 17. 匿名 2022/02/05(土) 11:38:57 

    >>5
    兄弟姉妹へのしつこいちょっかい(嫌がらせ)は好きにさせたらダメだと思うけどね。私も被害者だけど親が放っておくと兄弟姉妹の心が歪む。

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/05(土) 11:39:38 

    姉妹にちょっかいをかけては・・ってギャングエイジかな?
    ギャングエイジって家庭よりも友だち集団になってそちらの世界を大事に感じ始める時期のことでは?
    でもお母さん困っているのよね
    怪我しないようにさせないように気をつけさせるしかない気がする

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/05(土) 11:41:56 

    小3
    腹立つときもあるけど学校や習い事頑張ってるし、朝学校行って楽しそうに帰ってきたらもうそれで十分だと言い聞かせてる
    妹にちょっかいかけて怒るときもあるよ

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/05(土) 11:52:45 

    >>18
    中間反抗期みたいな事かと思ってた

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/05(土) 11:54:39 

    >>3
    ほかっとく?

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/05(土) 11:56:01 

    >>16
    うわあ…よくないね。
    教師からしたら、舐められないように徹底的に潰しとこう、悪い芽は早く摘もう的な感じなんだろうね。
    親からしたらそんな教員徹底的に潰してほしいけどね。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/05(土) 11:57:15 

    >>5
    小2で4月生まれ
    家では甘えても常識の範囲内で好きにしていいから家以外はやめてってお願いしてる
    それでいいのかなあ?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/05(土) 12:03:59 

    >>1
    ゲーム漬けにしたらいいよ

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/05(土) 12:17:36 

    >>21
    放っておくことです
    放置

    方言なのかな?
    自分は通じました。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/05(土) 12:22:04 

    >>1
    思春期の難しさに比べたらかわいいもんだと思います
    お子さんによりますけれどね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/05(土) 12:26:03 

    もうね、そのくらいの子供って、元気に毎日笑って生きてればそれでいいのよ。
    個人賠償責任保険だけは、入っておきましょう。

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/05(土) 12:26:48 

    >>1
    ママが妹と向き合って遊んであげる。産んだ責任を取る。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/05(土) 12:33:52 

    ギャングエイジを正しく理解してないよね
    本来は、自分たちのグループの繋がりを強く感じて、それ以外を排除したり、別のグループと居場所を奪い合うことがギャングエイジ
    ただ生意気になってきたのとごっちゃにしてる人多いよ
    端的に言うと先生や親の言うことを聞かず、仲間内の繋がりこそサイコー!!みたいなのがギャングエイジ

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/05(土) 12:38:14 

    >>23
    うちも小2男子。宿題なかなかやらなかったり、ダラダラしたりはもうある程度目をつぶってるけど
    言葉が悪かったり乱暴な態度とったら注意してる。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/05(土) 12:53:41 

    >>18
    ギャングエイジって親より友達と連みたがる時期の事だと習った。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/05(土) 12:56:23 

    >>12
    酷いですね。親や身近な大人がそういう言葉を使っているのかな…

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/05(土) 13:08:53 

    >>22
    性悪説に基づく子育て良くない
    ほんとはみんな良い子って育てた方が
    大人も子どもも幸せ

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/05(土) 13:34:41 

    >>29
    つまり地元密着型ヤンキーやらドキュンって生涯ギャングエイジなのか

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/05(土) 14:06:54 

    >>12
    酷いですね
    なぜわざわざそれを言いに来るのかよく分かりませんね…
    買い物一緒に行くなんて仲良し姉妹で羨ましい

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/05(土) 16:06:41 

    >>29
    個人を攻撃する子も少なくない。
    成長段階のギャングエイジではなく、親が放任してる家も多くて学校は迷惑してるパターンもけっこうある。
    授業の邪魔や大人しめの子をいじめるのとか。
    それをうちの子やんちゃでごめんなさ~い(笑)でごまかす親の多いこと!

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/05(土) 18:59:22 

    >>16
    うちの学校はグレーの子として腫れ物のようにあつかってた。そしてそんな子が多いクラスはもれなく自由にさせすぎて学級崩壊してたよ

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/06(日) 19:33:20 

    小3くらいから子供間でカーストができ始めるよね…

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/07(月) 08:07:33 

    >>27
    よそには迷惑かけないで!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード