-
1. 匿名 2022/02/05(土) 09:08:07
日々感染者が増えている中、みなさんどうお過ごしですか?
肥満はハイリスクなので怖いですよね。
情報交換よろしくお願いします!
ダイエットも頑張りたいですね!お互い励まし合いながら頑張りましょう!+38
-15
-
2. 匿名 2022/02/05(土) 09:10:20
痩せましょう+88
-32
-
3. 匿名 2022/02/05(土) 09:10:25
こういうのって肥満じゃない人が痩せろとか荒らしにくるんだよな+190
-5
-
4. 匿名 2022/02/05(土) 09:10:38
肥満だけど交換する情報がない+136
-1
-
5. 匿名 2022/02/05(土) 09:10:44
ワクチンも打ってないし巨デブで職場でクラスター起こったけどかからなかった。たまたま運が良かっただけ😱
+34
-18
-
6. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:08
糖質制限で5キロほど落としたけど脂質制限に切り替えようと思ってる
揚げ物を食べなくても平気だけどご飯を食べないとストレス溜まる性格だと深く深く自覚したから、好きなものを食べつつのんびりとダイエットするわ
+96
-1
-
7. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:21
どこからが肥満かわからない+19
-0
-
8. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:22
コロナなんかより日頃の健康を気にするべきと思う+43
-5
-
9. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:27
+5
-8
-
10. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:32
+15
-0
-
11. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:42
美容目的でダイエットして80kgから50kgになったけど、美人にはなれなくてガッカリだったけど、そういえばぱったりインフルとか風邪にかからなくなったわ+67
-2
-
12. 匿名 2022/02/05(土) 09:11:44
実体験としては、旦那が肥満で昨年コロナ感染したけど、37.2℃くらいの微熱が2日出た程度だった
高血圧、睡眠時無呼吸症候群もあるのに
うちの場合はなので、軽視はしないでね+48
-1
-
13. 匿名 2022/02/05(土) 09:12:45
BMI27だから自主療養できない
もし感染したら医療従事者の方や保健所の方に迷惑かけてしまうから感染しないよう気をつけて生活してます+43
-1
-
14. 匿名 2022/02/05(土) 09:13:17
>>7
BMI25以上+23
-0
-
15. 匿名 2022/02/05(土) 09:13:35
痩せたいのに続かない
コロナで人と会う機会もないし正直気が緩んでる+18
-0
-
16. 匿名 2022/02/05(土) 09:13:56
みんなどんくらいのデブ?+7
-0
-
17. 匿名 2022/02/05(土) 09:13:57
>>7
BMI25以上じゃない?
若くて持病のない女性なら30以上+14
-0
-
18. 匿名 2022/02/05(土) 09:14:20
主です。採用ありがとうございます!
情報交換や雑談を楽しくしたいので「痩せろ」等の荒らしはご遠慮ください。
皆さまよろしくお願いします!!+40
-3
-
19. 匿名 2022/02/05(土) 09:15:33
肥満からくる高血圧や隠れ糖尿病が怖いんだよね
もちろんそれは肥満じゃない人も加齢によって発現するけど、肥満の方がリスク高い
中性脂肪と悪玉コレステロールの値にも注意
血管が脂肪で細くなるとどこかでできた血栓がそこで詰まりやすくなる
血栓自体は数日寝込んで運動不足になったら誰でもできる可能性ある(避難所の人とか、飛行機に長時間乗ってる人とかも)
それが剥がれて血流をめぐるあいだにどこかで詰まっちゃうのが怖いから血液サラサラにしとかないと+12
-0
-
20. 匿名 2022/02/05(土) 09:16:05
>>7+8
-2
-
21. 匿名 2022/02/05(土) 09:16:21
>>16
152-74
やばかろ
+40
-2
-
22. 匿名 2022/02/05(土) 09:17:56
>>20
これ見ると真の肥満になるのは大変そうだな+10
-0
-
23. 匿名 2022/02/05(土) 09:18:22
イヌリンと難消化性デキストリンとエリスリトールでダイエットしようかと
取りすぎたら悪いとかあるかな+2
-0
-
24. 匿名 2022/02/05(土) 09:19:40
>>20
きっちり肥満だわ+22
-2
-
25. 匿名 2022/02/05(土) 09:19:55
>>3
まさに2に沸いて出てるw+51
-1
-
26. 匿名 2022/02/05(土) 09:21:21
長年ポチャだった兄と兄嫁が2年ぶりくらいに正月にあったら痩せてた
コロナを機にダイエットした人多そうね+20
-0
-
27. 匿名 2022/02/05(土) 09:22:40
>>23
難消化デキストリンを1ヶ月続けてるけど今のところ変化ないです。
やはりプラス運動と食事制限が必要なんですかねー+4
-0
-
28. 匿名 2022/02/05(土) 09:22:42
>>20
私160cm
私の場合BMI25って64kg以上になるけど、60超えたらヤバい!って50後半で少しダイエット始めるからこの表だと肥満になったことないな+5
-11
-
29. 匿名 2022/02/05(土) 09:23:11
デブだけど、BMIが30ないからダメだとよ
30以上で基礎疾患ありの人と同じように入院できたりワクチンも優先枠で予約できるらしい+9
-1
-
30. 匿名 2022/02/05(土) 09:23:26
>>25
コメントする為に太ってない人が直ぐトピ開いたのかな?+25
-0
-
31. 匿名 2022/02/05(土) 09:23:56
まーたコロナ太りしそうだよ+11
-0
-
32. 匿名 2022/02/05(土) 09:24:20
ジム行って運動したいけどコロナが…
家は汗が気になって嫌だし外寒いし日焼けしたくないし夏は暑すぎて無理
ちょっと散歩するくらいしかできない+6
-6
-
33. 匿名 2022/02/05(土) 09:26:07
肥満でコロナ感染したよ
+6
-0
-
34. 匿名 2022/02/05(土) 09:28:19
>>20
いえーい!隠れ肥満!!+3
-0
-
35. 匿名 2022/02/05(土) 09:28:41
>>10
えっひまんパタ!?懐かし!!+6
-0
-
36. 匿名 2022/02/05(土) 09:29:05
>>10
ひまんパタ懐かしい。+1
-0
-
37. 匿名 2022/02/05(土) 09:30:13
私の周りでは太った不摂生のおじさん達(職人)
ほぼ無症状だった。
痩せてて健康に気を遣ってた若い子が今咳で苦しんでる+15
-0
-
38. 匿名 2022/02/05(土) 09:30:20
昨年からあすけんダイエットを始めて、ゆっくりペースでBMI35→28まで落としたところです
身体の調子も良く、血液検査も全部正常になりました+19
-0
-
39. 匿名 2022/02/05(土) 09:30:28
>>27
私は数年続けてるけど痩せはしないけど、たまのどか食いしても太りもしないよ。
でも、食後最低15分は糖代謝のために適当に運動はしている。
あと焼いた梅干しを食前に食べてる+3
-0
-
40. 匿名 2022/02/05(土) 09:30:32
>>21
ナカーマ+8
-0
-
41. 匿名 2022/02/05(土) 09:31:11
>>31
わかるわー笑
出かけなくなるから運動足りてないのよね+5
-0
-
42. 匿名 2022/02/05(土) 09:32:44
>>30
なんなんだろうね
「太ってる」と見るやいなやマウント取りに来る
普段色々満たされない生活なんだろうなとは思うけど+39
-1
-
43. 匿名 2022/02/05(土) 09:32:47
>>33
どうでした?
やはり症状はひどかったですか?+6
-0
-
44. 匿名 2022/02/05(土) 09:33:07
>>16
165センチ78キロ
高血圧、ダイエット諦め中
卵巣摘出したら今までもダイエット効かないくらい太りやすい+19
-0
-
45. 匿名 2022/02/05(土) 09:35:12
>>37
必ずしも太ってるからって重症になるわけじゃないんですね。
ちなみにそのおじさん達どのくらい太ってました?+3
-0
-
46. 匿名 2022/02/05(土) 09:38:37
>>3
痩せる事が感染対策になるのは事実。+7
-9
-
47. 匿名 2022/02/05(土) 09:38:41
重症化したら嫌だし健康診断の結果も悲惨だったからダイエットしてるよ
外出が減ったから踏み台昇降の台買って毎日やってる
中年になるとほんと痩せにくいな+12
-0
-
48. 匿名 2022/02/05(土) 09:42:21
>>1
元気づけられるか分からないけど、肥満の糖尿病のばぁちゃん70後半コロナに罹ったけど咳位で後は無症状。
入院もしてなければ自宅療養でげんきに過ごしてる
(ワクチン2回接種)
友達の旦那さんワクチン2回接種でコロナ感染。
熱発倦怠感などあり、自宅療養した後元気。
その奥さんワクチン未接種で罹患せず陰性(肥満と持病あり)
弱毒化して風邪になってる事を祈るばかり
+5
-0
-
49. 匿名 2022/02/05(土) 09:42:33
>>43
株の検査はしてないけど、オミクロン株かな。
カロナール効いて熱は下がってます。喉はすごく痛い。
息苦しとかはないです。+7
-0
-
50. 匿名 2022/02/05(土) 09:42:55
コロナ経験した人いる?
どんなだったか知りたい+2
-0
-
51. 匿名 2022/02/05(土) 09:43:06
また外出しづらくなって家で運動してる
飽きるなー
+3
-1
-
52. 匿名 2022/02/05(土) 09:44:00
>>8
ほらきた+9
-0
-
53. 匿名 2022/02/05(土) 09:44:01
肥満な人って旦那さん抱いてくれるの?
真剣に聞いてます+4
-10
-
54. 匿名 2022/02/05(土) 09:45:45
旦那がBMI30超えてたから肥満の基礎疾患で申告してワクチン優先して打たせてもらった
それが惨めだったみたいで半年でダイエットして10kg痩せたよ
おかげさまで3回目は基礎疾患ないことになるので普通に打つよ+10
-1
-
55. 匿名 2022/02/05(土) 09:46:34
>>48
心強い!
弱毒化してると嬉しいですよね+1
-0
-
56. 匿名 2022/02/05(土) 09:47:37
>>53
DQNって下ネタの打ち明け話しで人間関係築こうとするよね。すぐ聞くよね。+15
-1
-
57. 匿名 2022/02/05(土) 09:49:19
>>54
旦那さん尊敬するわ
どうせ痩せないしと何もしない自分に渇を入れます!+16
-0
-
58. 匿名 2022/02/05(土) 09:57:58
>>23
何か体に悪いってことだから止めて捨てた
何だったか忘れたんだけど、病気のリスク因子だった気が
色々調べるうち、合成物質系はどれも体に悪いんだなと思ったよ
結局、普通の食べ物を適正に摂って(余計な糖やカロリー=お菓子をやめたり減らして、食事をする)、運動するのが、体(内臓とか)を壊さずダイエットできる方法なんだと思った+4
-0
-
59. 匿名 2022/02/05(土) 09:58:21
>>46
感染対策にはならないと思うけど。+7
-1
-
60. 匿名 2022/02/05(土) 09:58:43
>>27
普通の女子の1.5倍の体重だしか5キロ痩せた+0
-0
-
61. 匿名 2022/02/05(土) 10:00:39
>>53
自分が痩せててもレスだから肥満も当然レスだと思いたいんだね。そんなことで自分を慰めるしかないなんて可哀想。残念ながら人によるとしか言えないわ。+18
-2
-
62. 匿名 2022/02/05(土) 10:01:13
>>1
ワクチン2回とも全く副反応無かったんですけど、皆さんどうでした?+1
-0
-
63. 匿名 2022/02/05(土) 10:01:53
>>6
あえてアドバイスすると
ダイエットの基本はカロリー管理
1日のカロリーを正しく設定て
その中で必要な栄養素を取っていくと
自分の好きなものを食べるということは
たまにしかできないよ
つまり気楽なダイエットというのは難しいと思う+3
-4
-
64. 匿名 2022/02/05(土) 10:03:20
>>62
一回目は微熱のみ
二回目は39℃、悪寒からの震えが、すごかった。
あと頭痛
三回目は未定だけど悩むなぁ+7
-0
-
65. 匿名 2022/02/05(土) 10:05:22
>>20
私、BMI20なのに体脂肪率33あるよ…
全身ぷよぷよ+4
-0
-
66. 匿名 2022/02/05(土) 10:07:32
>>11
私太ってからの方が風邪ひいてない+19
-0
-
67. 匿名 2022/02/05(土) 10:11:21
>>1
160センチ82キロ、BMI33
自宅療養中(5日目)です。
ワクチンは10月頭とその3週間後に2回打ってます。
夜中に喉に違和感。痰がからむ咳と熱っぽさ。37度前半。
朝は症状同じで熱が38.1。お昼に病院で検査して30分後に陽性発覚しました。
18時くらいまでは熱っぽさだけでキツくはなく、37度後半。
そこから、悪寒(毛布2枚目と布団かぶっても暖まらない)倦怠感、痰がからむ咳が再び、頭痛(我慢できる程度)、熱は夜中に最高39.3。カロナール飲みました。
次の日は、熱っぽさ、倦怠感くらいで、38度前半。
その次の日からは平熱です。
私も肥満でビビってたのですが、息苦しいとかはなく指で酸素はかるやつもずっと正常でした。
でもオリラジの人はすごいキツかったっていうし、ほんと人それぞれですね。
病院の駐車場で検査して陽性と分かったあとは、「コンビニとかにも寄らずに真っ直ぐ家に帰って家から出ないように」言われるので、まだかかってない人はもしもの為にポカリなど買っておいたほうがいいと思います。
一人暮らしの為、食料支援を頼んだけど、頼む人か多くて4日はかかると言われました。(田舎でこんな感じだから都会はもっと届かないのかな)
あと、トイレットペーパー!
うちは今、ホルダーにつけてるペーパーが最後で(残り7割くらい)支援の一覧?見たけどティッシュはあるけどトイレットペーパーは書かれてなかったので……
+9
-0
-
68. 匿名 2022/02/05(土) 10:17:11
>>62
>>67です。
ワクチンはファイザーで2回とも腕が筋肉痛みたいな感じになっただけで熱や体調不良はありませんでした。
+4
-0
-
69. 匿名 2022/02/05(土) 10:19:35
>>67
ネットスーパーで頼めば?
明日には欲しい物全部そろうよ+5
-1
-
70. 匿名 2022/02/05(土) 10:26:07
>>59
うん。重症化しない対策にはなるけどね
+4
-0
-
71. 匿名 2022/02/05(土) 10:28:33
>>9
ゆいぴ、昨日のラヴィットで85まで痩せたのに今120kg?にリバウンドしたって言ってなかった?💦+5
-0
-
72. 匿名 2022/02/05(土) 10:29:14
>>63
アドバイスありがとう
アプリを活用しつつのんびり気楽にやっていくよ+0
-0
-
73. 匿名 2022/02/05(土) 10:31:49
>>12
ワクチンは?+0
-0
-
74. 匿名 2022/02/05(土) 10:44:39
>>16
95キロあります+10
-0
-
75. 匿名 2022/02/05(土) 10:50:08
>>53
旦那はヒョロガリなんですけどデブ専らしいです
限度はあるみたいですが、私はちょうどいいデブみたいです
+5
-2
-
76. 匿名 2022/02/05(土) 10:55:39
>>53
胸じゃなくて腹の肉に顔埋めてきたり
ぷにぷに〜と言いながらつまんで楽しんでるようです+2
-1
-
77. 匿名 2022/02/05(土) 10:57:59
エステ券が三回分放置してた分を再開した
それに伴ってお菓子やめた
昼間のおにぎりを二つを一つにした
とりあえずこれを続けて
三回終わるまでに70キロ切りたい😢
今72キロ+5
-0
-
78. 匿名 2022/02/05(土) 11:03:01
隣の家に嫌がらせされてご飯食べれなくなったけどまだ肥満(T . T)+0
-0
-
79. 匿名 2022/02/05(土) 11:12:43
>>62
ファイザー
1回目 接種翌日のみ腕が少し痛かった。熱は無し。
2回目 翌日39度位の熱。腰が猛烈に痛くて眠りたくても眠れなかった。しんどかった…+3
-0
-
80. 匿名 2022/02/05(土) 11:13:45
>>78
何されたのー??+1
-0
-
81. 匿名 2022/02/05(土) 11:20:58
>>16
156cm60kg+8
-0
-
82. 匿名 2022/02/05(土) 11:38:43
>>12
わたしの友達悪化して入院したよ+1
-0
-
83. 匿名 2022/02/05(土) 11:43:50
>>80
モスキート音つけられた💢+1
-0
-
84. 匿名 2022/02/05(土) 11:46:53
>>20
私アスリート。
体重言うと皆ビックリする。+2
-1
-
85. 匿名 2022/02/05(土) 11:50:27
私の身長でBMI25って70キロ超えるんだけども。ありえない。
60キロ前半でも壁みたいになるのに。+1
-5
-
86. 匿名 2022/02/05(土) 12:02:19
>>45
作業服のサイズだと、上が3L下がウエスト95から110くらいのおっさん達だよ+2
-0
-
87. 匿名 2022/02/05(土) 12:04:00
>>10
本人より甲羅の方が有名という+1
-0
-
88. 匿名 2022/02/05(土) 12:17:53
>>1
コロナで入院したら、コロナのことより糖尿病予備軍のことばかり注意された…+10
-0
-
89. 匿名 2022/02/05(土) 12:24:56
>>12
私も肥満です。コロナで37.5が最高。1日で下がりました。頭痛もあったけどテレビやニュースで言われてるより軽症。+4
-0
-
90. 匿名 2022/02/05(土) 12:28:26
コロナ流行ってBMI30以上は危険だってメディアでも言われるようになってからダイエットしたけど、2年でBMI22になったよ。情報交換より、毎日コツコツとダイエットするのが1番いいと思う。+8
-0
-
91. 匿名 2022/02/05(土) 12:43:57
BMI30 45歳 喫煙者 ワクチン接種無し
発熱37度8分でPCR陽性
その晩38度5分まで上がり、翌日には熱は下がって他の症状なし。
でも保健所から入院指示あって入院したよ。
入院中、嗅覚障害が出て、匂いが全く無くなった。
その他の症状は無し。
退院3日目まで嗅覚障害は残ってたけど、その後は元気です。
+5
-1
-
92. 匿名 2022/02/05(土) 12:55:07
私の友人は相当な肥満で、高血圧や糖代謝異常があったようなのですが、コロナにかかって亡くなってしまいました。まだ40代で、本当に突然のことでまだ信じられません。
肥満はコロナ以外にもたくさん病気のリスクがありますから、すごく怖くなりました。私も少しずつダイエットや運動をして頑張っています。
皆様もお気をつけて。+13
-0
-
93. 匿名 2022/02/05(土) 13:50:31
コロナが判明して一年以上経つのになぜ痩せようとしなかった?+1
-1
-
94. 匿名 2022/02/05(土) 14:00:04
>>67
肥満の人が病気になると必ずポカリが出てくるね。
いくら熱出してもポカリは飲まない。
なぜ果物やヨーグルト食べないんだろう。+2
-4
-
95. 匿名 2022/02/05(土) 14:56:11
152センチ、70キロ。
発熱37.8℃、頭痛、関節痛、咳。
ちなみに50代のワクチン未接種です。+2
-1
-
96. 匿名 2022/02/05(土) 15:00:52
>>94
そんな法則あったん?笑+4
-0
-
97. 匿名 2022/02/05(土) 15:11:24
>>96
ポカリはよく出てくるよ。+2
-0
-
98. 匿名 2022/02/05(土) 15:22:34
>>15
わかる!
用事があって久しぶりに会った人から、ちょいぽちゃになったねと言われ、その後体重が5日で2キロ減ったよ。
食欲抑制になったし、適度な緊張感や刺激が私には必要だったみたい。
+2
-0
-
99. 匿名 2022/02/05(土) 15:24:02
>>5
私もです!
かなり運がいいんだと思います!!
でも、先の事はわからないので痩せなきゃと思います。+8
-1
-
100. 匿名 2022/02/05(土) 16:13:53
>>94
果物やヨーグルトはそんなに日持ちしないじゃん。
+6
-1
-
101. 匿名 2022/02/05(土) 20:34:50
>>44
私163cmで66キロなんですけど
子宮頸がんで子宮卵巣全摘してから85キロまで太ってしまったんで2年くらいかけて今の体重にしたんですが高血圧は改善されなかったです。でも太りやすいけど痩せる事は出来ましたよ。+3
-0
-
102. 匿名 2022/02/05(土) 21:30:04
>>100
日持ちというのが何日かわからんが、オレンジやリンゴやキウイは寒い所におけば結構持つ。
逆に砂糖の塊のポカリをわざわざ買う理由は何、好きだから?
+1
-0
-
103. 匿名 2022/02/05(土) 22:51:39
>>16
162.5センチ
61.2キロ
体脂肪率31% やや高い
ちょいデブとか、ぽっちゃりとか中途半端な体型。+2
-1
-
104. 匿名 2022/02/06(日) 09:22:46
>>102
私は普段果物は食べないので、冷蔵庫に準備していてもコロナにならなかったら食べずに腐らせて捨てることになります。
ポカリは、保健所か看護師さんから「ポカリとか家にある?」と聞かれたので……あと食料支援にもポカリが入ってました。
人によると思いますがまず、喉が痛すぎて固形物が食べられません。水分もとるように言われますが水を飲むのも痛いです。どうせ飲むなら水よりポカリのほうがいいと思いますが……
もしかしてガブガブ飲んでると思ってますか?+1
-0
-
105. 匿名 2022/02/06(日) 09:45:52
>>104
果物食べないのかあ。ビタミン取った方がいいよ。
かなり余計なお世話だけど。
+0
-5
-
106. 匿名 2022/02/06(日) 10:45:58
>>105
果物以外でとってます。有難うございます。
+2
-0
-
107. 匿名 2022/02/06(日) 11:17:26
肥満の方達のまるいフォルムを想像しながら見てると穏やかな気持ちになるトピ
自分も肥満だけど+0
-1
-
108. 匿名 2022/02/06(日) 11:52:39
>>73
12です
旦那はワクチンうってない+1
-0
-
109. 匿名 2022/02/06(日) 18:09:33
>>42
マウントじゃないけれど太ってる人が重症化したとなると痩せてたら重症化しなかったなら、医療費や病床ベットがもったいないな〜と思う。
看護師や介護士の労力も体位交換だけで一苦労だろうし。
痩せて適正体重にすることは人助けになる。+2
-0
-
110. 匿名 2022/02/12(土) 16:08:08
>>2
MMTは小さな理論ではなく、大きな理論体系です。詳細に知ろうと思えば、膨大な量の知識が必要です。
そこでMMTの理解に必要な、5つのポイントについてわかりやすく解説します。
この5つを押さえておけば、MMTの全体像が見えてきます。
①自国通貨建て国債なら、財政赤字は問題ない
MMTの一番の特徴は、自国通貨建て国債なら財政赤字は問題ではないとする点です。
自国通貨建て国債とは、日本なら円で発行されている国債です。国債とは、国の借用証書です。借りているお金が円かドルかで、国債の性質が変わります。
ドルは日本が発行できません。ですから従来の借金と同じで、財政赤字は問題になります。
円は日本が発行できます。よって円で借りているなら、財政赤字は問題ではありません。
なぜなら返済が必要なときに、円を発行すればいいからです。
②信用創造でゼロからお金が生まれる
信用創造とは、お金が生まれるメカニズムのことです。
主流派経済学では、お金は又貸しによって生まれるとされていました。しかしMMTは、お金はゼロから生まれると解明しました。
もっと簡単に言えば「誰かがお金を借りた瞬間に、お金が生まれる」のです。
③クラウディングアウトは起こらない
クラウディングアウトとは、主流派経済学用語です。
簡単に言えば、政府が財政赤字を増加させると、民間が借りるお金がなくなってしまう! とする理論です。
100万円がプールされているとします。政府がここから99万円を借りて使ってしまうと、残りは1万円しかありません。銀行は貸したくないので、利息を高くします。
利息が高くなって民間はお金が借りられず、投資ができなくなります。この現象をクラウディングアウトと言います。
MMTでは信用創造でゼロからお金が生まれる、と解明しました。政府が99万円を借りるからこそ、お金が生まれます。
民間がさらに99万円を借りると、合計で198万円のお金が生まれます。
したがって「政府が借りたから民間が借りられなくなった」というクラウディングアウトは、MMTでは起こりません。
だから①のように、政府の財政赤字をMMTは問題にしません。
④政府の財政赤字を縛るのはインフレ制約だけ
ではMMTなら、無税国家が可能でしょうか。MMTでも、無税国家は無理です。
MMTでは、過剰なインフレはダメです。
政府の財政赤字は、インフレが行き過ぎると止めなければなりません。
これをインフレ制約と言います。
無税国家や極端な財政赤字は、需要を増大させます。需要>>>供給の状態になり、インフレが行き過ぎます。
だから無税国家は、MMTでも実現しません。
⑤政府の赤字は民間の黒字
MMTの最重要ポイントは「政府の赤字は民間の黒字」です。
誰かの借金は、誰かの資産です。貸す人がいないのに、借りることはできません。借りる人がいないのに、貸すこともできません。
とすると誰かの赤字は、誰かの黒字です。あなたがお金を使えば、誰かの所得になります。
政府が借金してお金を使うと、民間の黒字と資産になります。
当たり前で簡単なことですが、意識的に議論されてこなかったポイントです。+0
-0
-
111. 匿名 2022/03/01(火) 16:29:11
>>28
160cmの適正体重は
56kgですよ。
60オーバーなら肥満域です。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する