ガールズちゃんねる

「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」

101コメント2022/02/11(金) 18:47

  • 1. 匿名 2022/02/04(金) 23:02:18 

    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)news.yahoo.co.jp

    「ハッキリ言うけど、芸能レポーターなんて世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいいんだから」 芸能ニュースを最前線で追いかけてきた、芸能レポーターという仕事。鬼沢慶一、梨元勝、須藤甚一郎、福岡翼がこの世を去った今、前田忠明(80)は昭和のワイドショー全盛期を知る“最後の芸能レポーター”となった。絶滅寸前の自身の職業を“悪”と称する男が語る。


    芸能レポーターを40年以上続けてきた前田はこう断言する。

    「ハッキリ言うけど、世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいいんだから。今、ネットでたたかれているけど、昔から『芸能レポーターって何者なの? 自分が一番偉いと思ってんの?』と批判されてましたよ。でも、当時はワイドショーの視聴率グラフで、芸能ニュースが一番高かったんですよ。特にスキャンダルを扱うと、グンと上がる。最近のネット記事も、政治や経済の硬い話題より不倫ネタのほうがアクセス高いでしょ? 人の不幸は蜜の味とはよく言ったもんで、興味あるんだろうね」

    誰の心にも悪は潜んでいる。自分より不幸な人間を見て何処か安堵したり、幸せな人間に嫉妬を感じたりするものだ。そんな自らの悪を払拭したいために、芸能レポーターを否定するのだろうか。

    「時々、考えるよ。芸能人のプライベートをバラしてね、飯のタネにしていた自分はいったい何なんだろうと思ってさ。しなけりゃよかったんじゃないのかなって。昔のアイドルなんて、トイレにも行かないという幻想をファンに抱かせて関係性が成り立っていたわけだし。それはそれで異様だけどね」

    現在は芸能人がSNSで自ら発信できる。一方的な報道に対し、声を上げられるようになった利点は大きい。他方で、「本人が言ってるから真実」と疑いもなく妄信するのは危険もはらむ。

    「人間、都合の悪いことは隠すからね。何を言っても信じてくれるファンはありがたい存在でしょう。でも、本当にそれでいいのかなとは思う。仮にうそをついて乗り切れば、また嘘を繰り返す。すると、ファンも減っていくよね。決して芸能レポーターを肯定はしないけど、厳しく突っ込んだり、疑問をぶつけたりする人って必要なんですよ」

    +95

    -18

  • 2. 匿名 2022/02/04(金) 23:02:40 

    あ?

    +15

    -9

  • 3. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:03 

    おっさん語り長いな

    +46

    -30

  • 4. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:06 

    引退するような年齢になってこういうこと言うのはズルいね

    +359

    -13

  • 5. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:10 

    松田聖子に今の気持ち聞いた奴は本当にクズ

    +318

    -5

  • 6. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:12 

    いつの間にかこんなおじいちゃんに

    +177

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:14 

    あら、すっかりおじいちゃんになられましたね。

    +158

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:26 

    政治家の不祥事を暴くためにマスコミは必要
    でもそれだけじゃ稼げないから芸能人を追っかけてる

    +119

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:44 

    >>4
    後進の道を閉ざしたいのかね
    まあ閉ざされても構わんが

    +65

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:50 

    ハッキリ言うけど、世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいいんだから。
    ↑そりゃそうだ

    +81

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/04(金) 23:03:58 

    お爺になったな

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/04(金) 23:04:08 

    まえちゅうさんと呼ばれてた人?

    +65

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/04(金) 23:04:12 

    渡部で盛り上がってる時点で需要はある
    人の不幸は蜜の味

    +12

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/04(金) 23:04:22 

    想像以上におじいちゃんになってて驚いた!

    +81

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/04(金) 23:04:39 

    ガルちゃんの芸能人トピにいる人は芸能リポーター批判できないよね

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/04(金) 23:04:56 

    何を言っても信じてくれるファンはありがたい存在でしょう

    だろうね
    貢ぐのがファンの仕事だから

    +4

    -7

  • 17. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:01 

    外国のパパラッチの方がやばいよね
    なんだかんだゴシップって世界中の人が好きなんだね

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:11 

    犯罪歴を隠してるとかなら暴いてもいいかもしれないけど、プライベートで言いたくないことだってあるんだし、ファンもそこまで知りたくないかもしれないのに、どんどん突っ込んでいくのはどうかと思う
    タレント自身が発信してることだけでいいじゃん

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:18 

    でも結局、芸能人も芸能ニュースにしてもらうことで話題性を保てたりもするから、持ちつ持たれつなんだよね

    +26

    -9

  • 20. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:21 

    芸能レポーターの魂はこうしてガルちゃん民に脈々と受け継がれているのであるー

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:27 

    今の芸能レポーターとやらもほとんどネットからの情報だからいる意味ないよね

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:39 

    やってる時は人の不幸で飯が食えるとか笑いが止まらなかったんじゃないのかい。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:43 

    謎の手書きテロップ懐かしいわ
    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」

    +99

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/04(金) 23:05:59 

    芸能レポーターってジャニーズには優しいよね。本当ならジャニーさんに突撃取材するべきだったのに。
    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/04(金) 23:06:36 

    みんなが少しずつ持ってる下衆な気持ちが集まるとこういう人ができる。

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/04(金) 23:06:47 

    >芸能レポーターはテレビに映らない場所でタレントと信頼関係を築くこともある。しかし、プライベートに土足で踏み込む印象が強く、悪名高い職業でもある。

    >昔のワイドショーはスキャンダルだけじゃなくて、コンサートに行ったり、密着取材したり、何度もタレントと顔を合わせていた。その上で、何かあった時の記者会見に至っている。

    >不倫や犯罪をしたタレントをバサッと切っても、骨だけは残そうという信念は持っていました。そうしないと、復帰できなくなる。今は、匿名のネットでよってたかって骨まで切るでしょ。書き込む一人ひとりにその意識はないんだろうけど」

    ちょっと考えさせられる内容だった

    昔の芸能ニュースってえげつないけど
    今の芸能レポーターとはタレントとの関係性が違ったのかもね

    あとネットに書き込まれる匿名での芸能人へのバッシングって
    本当に冷酷でズルいものなんだなと

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/04(金) 23:06:50 

    やりたくてやってる芸能リポーターは少そう
    違う部署に入れられちゃったパターン

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/04(金) 23:07:06 

    >>5
    昔と違って、今はこうやってSNSとかで、大衆の意見が大衆にダイレクトに伝わるようになったのはいい事だと思う。
    皆おんなじようにおかしいって感じてるんだなって、じゃあこの害悪な職業や制度いらないよね、ってなっていくから。

    まぁ誹謗中傷とか、心ない人のナイフの問題もあるけどさ。

    +85

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/04(金) 23:07:14 

    一番爆笑した芸能ニュース
    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」

    +25

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/04(金) 23:07:35 

    しばらく見ない間に凄いお爺ちゃん👴になったね👨‍🦯

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/04(金) 23:07:37 

    芸能レポーターには芸能レポーターの苦悩があったって事だね

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2022/02/04(金) 23:07:40 

    あれ?この方は最近亡くなられたんじゃない?
    ニュースで流れてた気がする。勘違いかな?

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2022/02/04(金) 23:08:07 

    自分より不幸な人を見て安堵するのは悪じゃないと思う。それの何が悪なのか理由を知りたい。

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2022/02/04(金) 23:08:39 

    >>5
    記事でその事についても触れられてるよ

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/04(金) 23:08:52 

    藤◯◯香の話を見てから大嫌いな芸能リポーター
    悪いのは事務所かも知れないが、売り出すために……みたいな話を見ると、例え噂だとしても無理

    +1

    -5

  • 36. 匿名 2022/02/04(金) 23:09:01 

    どっちなんだよ
    最後は必要とかだし
    分からない

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/04(金) 23:09:54 

    まぁ、芸能人たちが自己申告しない限りはわからないからレポーターの存在ってありがたいけどね
    やり方は汚いけど

    +1

    -5

  • 38. 匿名 2022/02/04(金) 23:10:02 

    >人の不幸は蜜の味とはよく言ったもんで、興味あるんだろうね

    がるちゃんがまさにそうだもんね
    あと嫌いな有名人のとき○○砲はよくやったと褒めて、好きな有名人ならやりすぎとか…

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/04(金) 23:10:07 

    >>32
    鬼沢さんのことかな?
    鬼沢慶一さん、昨年9月に死去 芸能リポーターの草分けとしてTBS系「モーニングジャンボ」などで活躍
    鬼沢慶一さん、昨年9月に死去 芸能リポーターの草分けとしてTBS系「モーニングジャンボ」などで活躍girlschannel.net

    鬼沢慶一さん、昨年9月に死去 芸能リポーターの草分けとしてTBS系「モーニングジャンボ」などで活躍 鬼沢さんはスポーツニッポン新聞社に入社後、報知新聞社に転職。芸能記者として活動した。渥美清さんの結婚、小林旭(83)の結婚など数々のスクープをものにし...

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/04(金) 23:10:08 

    サッチーは強烈だった
    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/04(金) 23:13:25 

    真実を暴いてるみたいに言ってるけど、この人はいい加減な噂を流したことないの?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/04(金) 23:13:31 

    >>39

    あ!そうでしたか。
    勘違いでしたね。
    ありがとうございます。

    前田さんごめんなさい。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/04(金) 23:14:07 

    昔は今でいう大物芸能人とプライベートでも交流がある事もあり、それをふまえて突撃取材したり会見で質問したりしてた。粋な受け答えする芸能人とも持ちつ持たれつの関係性だった。
    今はそんな事は希薄でSNS、ネットで思い付きの記事を垂れ流して責任は一切とらない週刊誌や記者達が多すぎて迷惑。
    嫌われる職業とはいえ、顔を出して芸能記者としての矜持を持って仕事をされていたのではないかと思う。今ではもう廃れていく職業なんだろうけれど。

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/04(金) 23:14:20 

    >>4
    特にずるいとは思わん
    現役の時に言うのは変だし、引退したからこういうインタビューが来たわけで
    自然な流れじゃん

    +27

    -7

  • 45. 匿名 2022/02/04(金) 23:15:10 

    >>29
    ナニコレ
    海老蔵さん?

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/04(金) 23:15:27 

    金庫泥売春斡旋などかくしてヘラヘラ芸人やってるのは晒した方が良いけど
    妻子ある人の不倫はやめてあげて
    不倫男が叩かれるのは良いけど罪のない妻子が一生後ろ指刺されるのは不憫

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2022/02/04(金) 23:15:33 

    これは…
    雪印じゃないか?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/04(金) 23:16:06 

    >「本人が言ってるから真実」と疑いもなく妄信するのは危険もはらむ。
    >「人間、都合の悪いことは隠すからね。何を言っても信じてくれるファンはありがたい存在でしょう。

    ↑これ、喜多島舞騒動のときにがるちゃんに本当にいて驚いたな。
    あんなにきっぱり否定してるんだからありえないと信じてたんだって。
    嘘つきに出会ったことないんだろうか?
    そうなると必然的に大沢みきおが嘘つきになるから、どういう思考回路なんだろうと不思議だったけど…。

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 23:17:37 

    この世で1番、井上公造が嫌い。ASKAの音源を無断でワイドショーに流した罪、忘れんからな

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 23:19:18 

    >>23

    美人だねぇ!

    +22

    -5

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 23:19:31 

    人の人生ぶっ潰して飯食ってる最低な人間。
    地獄に落ちたらいい

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 23:19:36 

    >>23
    これいつから無くなったんだろう?気がついたら無くなってた

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 23:21:09 

    視聴率の高さは正義なんだから
    彼らの仕事の全盛期を批判したってしょうがないけど笑笑

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 23:21:21 

    忠さん体調悪い大原麗子さんをおぶって病院連れてったよね。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 23:21:59 

    >>19
    川栄とかゴマキとかの定期上げ記事見ると、そう感じる

    かといってリベンジポルノみたい写真付の記事は犯罪だと思う
    ああいうのたれ込んだ方が罰則なしっておかしい。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 23:24:08 

    >>23
    なんかコントみたいな昭和感

    ドッキリとかもこういうテロップだったよねw

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 23:25:07 

    いつも知ったかぶりしてるイメージある。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 23:29:38 

    こんな歳とってもまだ注目されたいんだ
    なんか人間って悲しい

    を、自ら証明している

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 23:33:30 

    >>1
    長い。
    後で読む。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 23:34:34 

    >>8
    でも今のマスコミは日本全体を貶めにかかってる気がする。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 23:35:14 

    >他方で、「本人が言ってるから真実」と疑いもなく妄信するのは危険もはらむ。
    >「人間、都合の悪いことは隠すからね。何を言っても信じてくれるファンはありがたい存在でしょう。
    それな。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 23:42:18 

    すごいお爺ちゃんになっててビックリした

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 23:42:58 

    行動で示さないと意味がない

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 23:45:20 

    >>5
    でもその記者のトピで聖子さんの過去を掘り返して妄想を交えながら叩いてる人がたくさんいた
    どの立場でさやかさんの気持ちを代弁してるのか分からないけど、みんな自分のことは見えないんだなと思った

    +37

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 23:50:46 

    昔のルミ子と賢也とか羽賀研二とアンナとかミッチーサッチー騒動とか面白かった

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 23:51:12 

    >誰の心にも悪は潜んでいる。自分より不幸な人間を見て何処か安堵したり、幸せな人間に嫉妬を感じたりするものだ。

    うーん刺さるなあ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 23:51:46 

    >>29
    覚えてる〜
    あの日の自分(うろ覚え)に何を言いますか?
    みたいな質問されての答えだよね
    ヽ(。>▽<。)ノ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 23:58:38 

    変な肩書きだよね、芸能リポーターって

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/05(土) 00:12:57 

    >>64
    自分(とお仲間)はOK。でも他者(特に気にくわない奴)がやったら許せない思考なんだろう

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/05(土) 00:13:40 

    急に歳とりすぎ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/05(土) 00:16:51 

    >>66
    私にはそんな悪意はないと信じきるのも、
    妬んで叩いて何が悪いと開き直るのもよくないね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/05(土) 00:19:56 

    みもふたもないけど
    井上公造が飛び抜けて嫌われてるのは、何の情報ももたらさないからじゃないの
    情報がいつもいい加減だよね

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/05(土) 00:28:52 

    >>1
    年取ったね〜おじさんのイメージのまま止まってた

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/05(土) 00:34:07 

    >>4
    結構プラスついてるけど最後まで読んでないからその感想なんだよね?

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2022/02/05(土) 00:39:04 

    >>27
    みんなフリーだよ
    テレビ局のサラリーマンではない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/05(土) 00:42:28 

    >>26
    信頼関係って思ってるのはレポーター側だけなんじゃないかと思う
    自分の弱味握ってる相手を無下にしたらそれこそ何書かれるか分かったもんじゃない

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/05(土) 01:07:35 

    むかし若尾文子さんを怒らして
    インタビュー中に退席されてた
    とても60歳還暦に見えないですよを
    何回も繰り返して気を悪くさせた

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/05(土) 01:08:00 

    えっ、どっと老けた感じだけど、何年も見てなかったからこんなものなのか

    私の中ではずっとこの写真のようなイメージだわ
    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/05(土) 01:09:11 

    いや、こわいからw
    「世の中にとっても芸能界にとっても、いないほうがいい」前田忠明が振り返る、芸能レポーターの「生きざま」

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/05(土) 02:59:12 

    >>40
    野村幸代さんは芸能レポーターではなく野村監督の奥様だよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/05(土) 03:05:40 

    >>29
    私もこれ爆笑したなーwあくまでもプライドが高い海老蔵らしくてさ
    ワイプも爆笑してるね

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/05(土) 04:05:12 

    >>26
    この1番目のさ、よく聞くわ。TVの裏話コーナーでリポーターが「○○さんから挨拶があって〜」「この前電話したんですけど〜」「食事して〜」とか私的に芸能人と交流してる話。
    理解できない。芸能人側は何故交流持つんだろう。持った分喋られるじゃない。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/05(土) 04:20:13 

    私は嫌いだよ。この前有吉さんも同じような趣旨で痛烈に批判してた。そのリポーターさんも「嫌われたくない」と言っていて、やはりネット全盛期関係なく嫌われ抜かれる職業なんだと思った。

    >時々、考えるよ。芸能人のプライベートをバラしてね、飯のタネにしていた自分はいったい何なんだろうと思ってさ。しなけりゃよかったんじゃないのかなって。
    擁護しないけど、匿名のネット民や無責任な世間と違って惨めさを自覚するだけマシ。ネット民や世間は自覚すらしない。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/05(土) 06:09:33 

    >>19
    わざわざ撮らせてる人もいるしね
    利用できる時はするって関係だろう

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/05(土) 07:00:07 

    >>1
    無傷な権力からしたら底辺が潰しあってるようにしか見えないだろうな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/05(土) 07:16:49 

    >>64
    でも絶賛はできないよね聖子の子育ては。
    祖母に丸投げで子育てしてないし。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/05(土) 07:26:05 

    >>72
    偉そうに上から目線で発言してさ、芸能ジャーナリストって肩書つけて大嫌い
    梨元は亡くなった時に某俳優から祝いの花が届いたって娘さんが言ってたけど、大物俳優にそれだけ体当たりしてたってことだもんね
    井上は大手事務所や所属タレントには忖度して小さい事務所やタレントには偉そうで分かりやすい
    引退するらしいけど、今すぐ消えて欲しい

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/05(土) 08:48:47 

    結局芸能リポーターは必要だと

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2022/02/05(土) 08:49:16 

    >>29
    あったなー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/05(土) 08:49:45 

    >>77
    わざと?
    なんのために?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/05(土) 09:42:32 

    >>54
    もうメンタルが崩れて表に出てきたくないっつってた時にあの人は今的な感じで、大原さんちのインターフォン鳴らしてわざわざマイクむけてヒステリックに話す大原さんの声撮ってたよね
    亡くなった時まえちゅうさんがあら~とか返事しつつインターフォンにマイク向けてる映像何回も流れてた あれだけの美人が何故出てこなくなったのか視聴者に納得させなきゃいけないゲスな時代だったから仕方ないけど

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/05(土) 09:42:53 

    いろんな仕事があるよね、この人たちのおかげで人生にハリが出てるのも事実

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2022/02/05(土) 09:51:56 

    >>78
    ガンだったかな大病されて特ダネに引退してからメディアでてないかもね 親交のあった芸能人が亡くなった時にちょっと特ダネにでることはあったけど 小倉さんと懇意だったし

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/05(土) 10:18:41 

    >>1
    昭和生まれです。
    昔はマスコミは、庶民の見方みたいな感じだったけど、今は洗脳組織だね。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/05(土) 10:25:38 

    他のレポーターや週刊誌のスクープを
    後から
    『そんなの前から知ってたよ』って
    言う人だっけ?

    なら先に言えばいいのに。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/05(土) 12:54:30 

    >>13
    渡部のケースは蜜の味っていうより、叩かれて当然のゲス行いをしたから。

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/05(土) 12:56:13 

    芸能人はある意味仕方ない職業だよ。
    有名税ってものがあるし、それが嫌なら芸能人になんかならなきゃよい。注目されてなんぼじゃない?

    +0

    -3

  • 98. 匿名 2022/02/05(土) 13:28:53 

    >>90

    暴言引き出せばそれで一つネタが出来るとかそんなんじゃない?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/05(土) 15:04:34 

    >>24
    嫌味な人笑笑
    絶大な権力だったもんな

    中居くんの中絶騒動とかも
    一切報道なしだったし

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/05(土) 16:58:25 

    ゲスい商売だから需要あるんだよ。だからそこに金が生まれる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/11(金) 18:47:14 

    暫くみない間にお爺ちゃんになってて驚いたわ‼️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。