-
1. 匿名 2012/11/22(木) 19:50:10
+1
-0
-
2. 匿名 2012/11/22(木) 19:51:06
ひとりっこってイメージわるいwww+20
-41
-
3. 匿名 2012/11/22(木) 19:52:05
ふざけんな(怒)+55
-11
-
4. 匿名 2012/11/22(木) 19:52:44
母親が息子を溺愛ww+40
-2
-
5. 匿名 2012/11/22(木) 19:53:35
身勝手やわがままが多いというのは確かにそんな気がする+39
-21
-
6. 匿名 2012/11/22(木) 19:58:39
芸能人の一人っ子って誰かいる??+3
-1
-
7. 匿名 2012/11/22(木) 19:59:45
私の知り合いの一人っ子
食べ物くちゃくちゃ食べたりする・・・+4
-47
-
8. 匿名 2012/11/22(木) 20:00:30
結構あたっとるわw+11
-18
-
9. 匿名 2012/11/22(木) 20:01:48
一人っ子です。周りの兄弟いる人に「兄弟同士で喧嘩する?」と聞くのが鉄板+30
-6
-
10. 匿名 2012/11/22(木) 20:06:24
>>6
宮沢りえ
加藤晴彦
山口智子
浜崎あゆみ+5
-2
-
11. 匿名 2012/11/22(木) 20:10:01
「ひとりっこ」との恋愛!傾向と対策(わがままって本当?) - NAVER まとめmatome.naver.jp恋愛において、相手の兄弟の構成が気になった事はありませんか?「結婚するなら長男は嫌だ」なんていう事も聞きますよね。そこで、ひとりっこの人と恋愛をする時はどんな付き合いをすればいいのか?その傾向と対策を考えていこうと思います。やっぱり、わがままなんでしょうか?
+2
-2
-
12. 匿名 2012/11/22(木) 20:10:40
>6
宇多田ヒカル
倉木麻衣
hyde
深津絵里
三浦春馬
+7
-1
-
13. 匿名 2012/11/22(木) 20:12:11
末っ子の方が当てはまってるんじゃないか、これ?+24
-3
-
14. 匿名 2012/11/22(木) 20:14:23
一人っ子の方がむしろしっかりしている印象。兄弟で弟とかのほうがなんかダメな子多いよ。私が会った中ではね。+56
-14
-
15. 匿名 2012/11/22(木) 20:19:23
いくらなんでも、これは偏見すぎるだろー+60
-10
-
16. 匿名 2012/11/22(木) 20:22:51
当たりすぎて怖いんだが…+4
-20
-
17. 匿名 2012/11/22(木) 20:23:34
両親の愛情を独り占めして溺愛されて育っているから、
1、やけに自分に自信を持ってる
2、みんなに好かれていると勘違いしている
3、人との距離感が掴めない(やけに馴れ馴れしい)
4、協調性が無い(集団の中で浮く、ただし本人気付かず)
5、空気が読めない
6、発言や行動などどこかズレてる
私は一人っ子の人って少し話せば直ぐに分かる。
これまで一人っ子判定正解率100%
+22
-58
-
18. 匿名 2012/11/22(木) 20:25:24
1位:甘やかされることに慣れている
2位:身勝手
3位:わがままが多い
4位:マイペース
5位:独りよがり
こんなもんただの偏見だよ。親の躾次第じゃね?+83
-10
-
19. 匿名 2012/11/22(木) 20:27:10
こんな記事もある+2
-1
-
20. 匿名 2012/11/22(木) 20:29:45
子どものイメージ
西松屋の服着ない。デニムはブランド品
+18
-13
-
21. 匿名 2012/11/22(木) 20:32:58
今の時代子供産みまくったら食べて行けない。育てていくのにお金だってものすごいかかる。+42
-6
-
22. 匿名 2012/11/22(木) 20:34:33
+1
-0
-
23. 匿名 2012/11/22(木) 20:36:40
うるせーよwこんなことを分析してランキングにする意味あんのかよ?調べた厚生労働省もどうかと思う。+28
-5
-
24. 匿名 2012/11/22(木) 20:52:09
一人っ子のダメな点あげただけだろ+28
-6
-
25. 匿名 2012/11/22(木) 20:57:21
あくまで傾向に過ぎないだろうに
その傾向の度合いは知らないが+5
-3
-
26. 匿名 2012/11/22(木) 21:16:58
1人っ子か、、、。
うちの周りの人は頭いい人多いな
493/500点 取ってる人とか+21
-1
-
27. 匿名 2012/11/22(木) 21:18:45
しっかりしてる人とそうでない人との差が激しい。+26
-2
-
28. 匿名 2012/11/22(木) 21:29:47
一人っ子は嫌でも甘やかされるっしょww
親が虐待とかする人じゃない限り。
言っちゃ悪いが私のまわりの一人っ子は
決まって甘えん坊でわがままだww+14
-25
-
29. 匿名 2012/11/22(木) 21:35:55
一人っ子=溺愛されたってイメージなんだけど
実際には両親が共働きであんまり構われてないってこともあるからね。+42
-6
-
30. 匿名 2012/11/22(木) 21:40:28
一人っ子は兄弟愛がないから思いやりにちょっと欠けるよね+9
-29
-
31. 匿名 2012/11/22(木) 21:57:51
マイペースって言う意味で、無駄な争いとかから上手く遠ざかる気がする+29
-5
-
32. 匿名 2012/11/22(木) 23:10:11
一人っ子。長男。長女。末っ子etc…
あんまり 関係ない気がする。
あくまで 私の周りではねっ!+16
-7
-
33. 匿名 2012/11/22(木) 23:56:07
好きで一人っ子になった訳じゃないですもんね~
そんな私は5人っ子。
わがままなヤツは一人っ子関係なくわがままな人だよ。
かえって兄弟いる方が計算高くて腹黒いかも?w(私のように)
(兄弟の中で)誰よりも好かれたいので社交的で八方美人です。(全て計算~)
なので一人っ子が思いやりに欠ける部分に"悪"はないと思う。
分け与える相手がいないから培われないだけで…。
競争心も思いやりも相手がいるから芽生えるんだよ。
+28
-3
-
34. 匿名 2012/11/23(金) 00:19:12
一人っ子に生まれてよかったとは思わない+9
-27
-
35. 匿名 2012/11/23(金) 01:59:09
おかしいなー3人兄弟の長子にあてはまるw
次子は2歳下なので物心つく頃には一人っ子状態ではなかったのにw
てか、こんだけあげれば一人っ子じゃない子にも当てはまるような気がw+10
-1
-
36. 匿名 2012/11/23(金) 02:09:03
空気読めない子が多いかな。
ひとりっこと長男、長女はそんな感じ。
本人は気を遣っているつもりのようだけど。+7
-22
-
37. 匿名 2012/11/23(金) 03:04:08
人との距離感がわからない
+7
-13
-
38. 匿名 2012/11/23(金) 05:54:49
今までは一人っ子に対する偏見があった。一人っ子は甘やかされてて、空気が読めないとか。自分に兄弟がいることを誇りに思ってた。
でもある一人っ子の友達が、実は本当は兄か姉がいたはずだったこと、でも生まれる前に流産してしまったこと、今でももしその兄妹が生きていたら…って考えてしまうことを話してくれた。
一人っ子は家族の中心的存在にならざるを得なくて、将来は親の面倒も一人で背負わなければいけないし、なりたくてなったわけじゃないんだと思った。+27
-1
-
39. 匿名 2012/11/23(金) 07:45:20
うわっどうしよう。私一人っ子だ。+7
-2
-
40. 匿名 2012/11/23(金) 07:46:17
それじゃあ、一人っ子政策をしてる中国はとんでもない事になるね。+10
-1
-
41. 匿名 2012/11/23(金) 10:29:05
昔は、一人っ子というとわがままなイメージがあったけど
これからの世の中増えていくと思う
無駄にたくさん作って、貧乏じゃかわいそう+8
-2
-
42. 匿名 2012/11/23(金) 10:31:16
一人っ子は両親や祖母祖父の愛情がたっぷり注がれているから、よく育ってるよ。+12
-4
-
43. 匿名 2012/11/23(金) 13:16:47
自分の友達が他の人と仲良くしてたら
とられたと言う。
わがままにも程がある。
やっぱり色々な面でわがままな事が多い+4
-12
-
44. 匿名 2012/11/23(金) 14:41:02
ひとりっこよりも、末っ子のほうがわがまま、自己中が多い気がする。人によるが。+21
-2
-
45. 匿名 2012/11/23(金) 15:34:33
別に一人っ子に罪はない。自分が兄弟いるのもたまたま親が何人か産んだからであって、アンタの成果でも何でもないって感じ。
兄弟いる人でも性格悪い人いるし、そんな人ほど一人っ子ってさーとか人の事とやかく言うよね。+12
-3
-
46. 匿名 2012/11/23(金) 15:37:19
あたりさわりがない
兄弟喧嘩とかせずに育ってるからのほほんとした子が多い+12
-0
-
47. 匿名 2012/11/23(金) 16:22:15
ひとりっこはコミュ障になってる人多いような気がする。+4
-13
-
48. 匿名 2012/11/23(金) 16:40:20
独自の世界観をつくるのがとても上手です。観察してみてください。+6
-0
-
49. 匿名 2012/11/23(金) 16:43:58
一人っ子はご飯を食べるスピードがゆっくり。
だって、兄弟が横から箸のばして人の皿のもの食べたりしないからwww+4
-2
-
50. 匿名 2012/11/23(金) 16:49:37
少子化が進んでいる日本国民は、
いづれはこんな感じになるということだね。+0
-2
-
51. 匿名 2012/11/23(金) 17:36:51
3人きょうだいだが
きょうだいのだれかひとりに何かあてはまる。
自分もあてはまる項目がある。
つーかあてはまらない人を見つけるのは難しいんじゃないの?
まるで上地のブログの「嫌いな人」じゃねーか。+3
-1
-
52. 匿名 2012/11/23(金) 18:08:59
何でみんなは一人っ子に悪いイメージばかり持つの?
しょせん人間は一人なのよ+3
-0
-
53. 匿名 2012/11/23(金) 18:54:17
一人っ子VS複数っ子だな。
兄弟多い人達は、卑しいし、物欲強い。
だが、一人っ子より我慢強い。+2
-2
-
54. 匿名 2012/11/23(金) 19:05:36
それは偏見。+3
-0
-
55. 匿名 2012/11/23(金) 19:12:02
結局、育った環境だと思う。+7
-0
-
56. 匿名 2012/11/23(金) 19:15:58
関係ない。
兄弟いても捻くれてる奴はたくさんいる。+5
-0
-
57. 匿名 2012/11/23(金) 23:20:02
はっきり言って一人っ子という言葉のイメージのランキングであって現実とは全然関係ないよ。+2
-0
-
58. 匿名 2012/11/24(土) 04:50:44
一人っ子だけど、物とか取り合いならないし割と欲しい物買って貰えたりして、一人っ子で良かったな〜って子供の頃は思ってた。
でも最近、友達が姉さん夫婦からご飯誘われたり、化粧品貸しあいとかしてるの見て、やっぱり兄弟っていいなってつくづく思う。+4
-0
-
59. 匿名 2012/11/25(日) 10:36:28
親離れ子離れできないのが特徴+0
-2
-
60. 匿名 2012/11/25(日) 13:14:44
あまり人に頼らなくて一人で解決する傾向があります。+4
-0
-
61. 匿名 2012/11/25(日) 14:41:38
一人っ子よりも、末っ子に悩まされる事が多い気がする+2
-1
-
62. 匿名 2012/11/25(日) 17:31:30
長男がしっかりしないと末っ子苦労するよね+1
-0
-
63. 匿名 2012/11/25(日) 21:32:40
一人が一番安全であるよね+0
-2
-
64. 匿名 2012/11/25(日) 21:36:28
一人遊びが上手、大人との付き合いがいい意味でも
悪い意味でも上手な気がする。+4
-1
-
65. 匿名 2012/11/25(日) 21:38:20
何だかこんな特徴ランキング意味あるの?
一人っ子の悪い所のオンパレードじゃない?+1
-0
-
66. 匿名 2012/11/25(日) 21:39:42
兄弟が居て、超厄介な子も周りに沢山居るけどなぁ+1
-2
-
67. 匿名 2012/11/25(日) 21:42:10
一人っ子って、頼れるの兄弟が居ないから、大人になってから
大変そう。一人っ子だから。。。悪いみたいなこと絶対ないと思う。
育った環境、躾でしょう。+2
-0
-
68. 匿名 2012/11/26(月) 15:21:29
うちの子一人っ子なんだけど
二人目不妊で出来ないだけだから、こういう話題マジで辛い+4
-0
-
69. 匿名 2012/11/26(月) 21:19:42
やけに大人びている人が多かったです。+4
-0
-
70. 匿名 2012/11/27(火) 15:23:13
基本我慢できないイメージだわ、ひとりっこって+0
-3
-
71. 匿名 2012/11/27(火) 16:05:59
一人っ子は本当に自己中心的な性格に育つ可能性が高いですよね。+1
-4
-
72. 匿名 2012/12/02(日) 02:01:08
昭和61年生まれです
住んでる所が田舎だからか?
身近に一人っ子居ない…W
+1
-0
-
73. 匿名 2012/12/03(月) 12:32:47
1人っこってしっかりしてると思う
自分持っている人が周りでは多いけど+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
厚生労働省の調べによれば、2011年の出生数は約105万人で戦後最少に。周りをみれば、あちらにもこちらにも一人っ子ということも珍しくなくなってきていますが、みなさんは“一人っ子”にどんな特徴があると考えているのでしょうか。