ガールズちゃんねる

「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承

432コメント2022/02/05(土) 09:19

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 08:32:49 

    「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン
    「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    厚生労働省は2日、勃起障害の治療薬「バイアグラ」を、不妊治療目的に限り4月から公的医療保険の対象とすることを決めた。厚労相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)で同日了承された。…


     新年度から始まる不妊治療への保険適用の一環で、「勃起障害による男性不妊」と診断された場合のみ保険の対象になる。厚労省は今後、処方できる医療機関の要件を定める方針だ。

    +19

    -227

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 08:33:30 

    遠藤がドラマで演じてた役か

    +6

    -10

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 08:33:45 

    パラグアイに見えた
    仕事に集中しよー

    +26

    -45

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 08:33:55 

    おじいさんが乱用しなきゃいいけどな。

    +477

    -9

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 08:33:57 

    「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承

    +190

    -11

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 08:33:58 

    不正転売が横行する予感

    +255

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:00 

    過酷な勤務にバイアグラとか男も大変だな。

    +259

    -20

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:04 

    男性はプライド高い人多いから、勃起不全による不妊って認めなさそう。

    +410

    -8

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:11 

    偽って買う男が増えそう

    +201

    -4

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:19 

    いいと思う
    女性ばかり優遇してる日本に違和感だったから

    +10

    -109

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:22 

    どうやって勃起しないかとか確認するの?
    医師の前で興奮させるの?

    +233

    -5

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:23 

    もう船越しか浮かばない

    +49

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:33 

    >>3
    お仕事お疲れさまです!
    今日も頑張ろう‼️

    +2

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:42 

    テンガとか保険適応出来ないの?

    +3

    -42

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:53 

    >>4
    不妊治療の一貫だからね

    +158

    -7

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:53 

    >>1
    立ちん坊って下ネタっぽいよね

    +1

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 08:34:55 

    >>1
    バイアグラって心臓に負担かかるんだっけ?

    +117

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 08:35:07 

    >>4
    「男性不妊」と診断名が付かないと保険通らないみたいだし、乱用・転売されないように条件は付いてると思う。

    +249

    -12

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 08:35:19 

    なんかすごい時代になってきたな…
    何としてでも少子化を防ごうって感じかな?

    +96

    -4

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 08:35:21 

    う〜ん…

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 08:35:23 

    男性側の薬は承認とか保険適用とかされやすいよね
    女性の悩みの薬はそうではない

    +332

    -4

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 08:35:36 

    経口中絶薬は10万にする!とか言われてるのにね
    出すだけでいい男さん優遇の国

    +334

    -6

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 08:35:40 

    こういう男性のだけ早いところが本当に嫌

    +313

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 08:35:59 

    >>14
    少子化を推進してしまうからね

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 08:36:05 

    勃たないからできないって理由で子作りできない夫婦の割合…

    +61

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 08:36:11 

    >>7
    その男の親から何故か「子どもができないのは嫁のせい」とされて責められる奥さんはもっと大変そう

    +234

    -8

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 08:36:25 

    こういうおっさん向けの事は早い体温なのよね

    +143

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 08:36:47 

    保険適用する必要ある?

    +126

    -3

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 08:36:57 

    >>18
    確認しようがなくない?
    医師の前で勃たせるわけにいかないんだから
    問診して口頭で「妊活してるのに不全でできません」って言えばもらえると思うよ

    +140

    -4

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:11 

    >>23
    性犯罪に甘かったり、不倫の慰謝料が低かったり、本当に自分たちに都合の良いことばっかりやってるよね〜

    +216

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:14 

    そこまでしなくてもって思う。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:17 

    条件つけても結局ゆるゆるで絶対妊娠目的じゃない50代とかも保険適応されそう

    +110

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:26 

    ガン勃ちなのにイカなかったら笑う

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:32 

    不倫促進したいんか

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:51 

    >>22
    ピルでええやん

    +1

    -29

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:55 

    なんかズレてない?
    これじゃない感すごい

    +117

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 08:37:59 

    厚生労働省は、2022年4月から保険適用される、不妊治療の具体的な対象範囲の案を示した。 体外受精や顕微授精などは、治療を始める時点で、女性の年齢が43歳未満であることを条件に、回数は、最大6回までとしている。 男性の年齢制限はなく、事実婚のカップルも対象。

    なんで女性の不妊は43歳までって年齢制限あるのに男はないんだ?これおかしいだろ。

    +240

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:14 

    これって心臓悪い人使えないくらい強い薬なんでしょ?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:15 

    50代の男性がタチが悪くて第3子が不妊なんですとかも保険適用なの?
    第3子を本当に作る気あるかなんて分からなくない?

    +115

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:24 

    >
     厚労省は同日、別の勃起障害治療薬「シアリス」や排卵誘発剤など不妊治療に関連する薬計5成分12品目の保険適用も決めた。

    他の薬も保険適用になるみたいだね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:24 

    >>18
    男性のそういうクリニックって商売第一でやってるお医者さん多いからなぁ。
    不妊ってことにして出しておきますねーってなりそう。
    現に知人は風俗遊びに使うために病院で嘘ついて処方されてたし。

    +169

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:26 

    バイアグラってずっと立ちっぱなしって聞くけど発射するんだろうか
    奥さん大変そう…
    妊活なんて排卵期に合わせてちゃちゃっとやってしまう方が楽なのに

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:33 

    厚労省がバイアグラとか言うのウケる

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:38 

    年齢は?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:47 

    >>22
    アフターピルだけ死ぬ程渋ってるよな

    +189

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:54 

    病院で働いてるけど
    20代30代で勃起不全による不妊で受診する人ほとんどいないわ
    バイアグラ希望の殆どが50代60代
    70代の人もいるよ…

    本当に不妊で困ってる人だけに保険適応するならいいけど自己申告だけだったらどうにでもなるよね

    +155

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:54 

    >>35
    ピルも保険適用外です

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:56 

    男性の不妊に対する意識も高まるといいよね

    +33

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/03(木) 08:38:58 

    男のやつだとやたら承認されるの早いよね〜

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/03(木) 08:39:06 

    >>5
    なにこれ笑うw

    +108

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/03(木) 08:39:22 

    女性専用駐車場とかできたりして女性優遇国

    あまりにもって
    男性もってしたのか

    +1

    -21

  • 52. 匿名 2022/02/03(木) 08:39:47 

    赤マムシ〜〜〜

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/03(木) 08:39:49 

    年齢制限がないとあれじゃない?60歳とかでもOKなの?

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:01 

    >>37
    しかも事実婚のカップルも対象って…
    こんなんほんとに楽しみたい人達向けじゃんね

    +116

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:02 

    >>21
    バイアグラ保険適用したいがための、女性の不妊治療適用だったのかな?とすら思えてくる。
    動きが速いな!

    +129

    -2

  • 56. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:03 

    >>31
    バイアグラなんて、通販でも買えるじゃん
    保険適用まですることかな?
    不全より無精子症とか精子の動きが悪い人が不妊治療する男性のイメージだったわ

    +51

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:16 

    向精神薬と同じことになると予想
    ナマちゃんが群がってお小遣い稼ぎ
    あーあ

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:19 

    どうせ適当なこと言って貰ったバイアグラ持って風俗行って病気もらってくるに100ペリカ

    +63

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:23 

    >>10
    ほんとそれ
    オチンチンは勃ってなんぼだもんね
    やっと男女平等になってきた

    +0

    -49

  • 60. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:25 

    >>11
    問診じゃない?不妊治療は夫婦で行うから、先生とは2人揃っていろいろ赤裸々に話す。

    +125

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:55 

    それさー、遠回しに「嫁に女としての外見的魅力がないせい」って言ってるよね

    +2

    -7

  • 62. 匿名 2022/02/03(木) 08:40:59 

    ガルちゃんにこういう広告出てくるの何で??
    男もこんなんばっか見てるから本当の人間相手にできなくなるんじゃないの?
    「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/03(木) 08:41:04 

    >厚労省は同日、別の勃起障害治療薬「シアリス」や排卵誘発剤など不妊治療に関連する薬計5成分12品目の保険適用も決めた。

    バイアグラ以外にもあるみたい

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/03(木) 08:41:22 

    >>5
    いたなこんなひと

    +78

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/03(木) 08:41:34 

    >>21
    ピルって、更年期とかホルモンバランスとかいろいろ役目があるのに、いまだに保険適用ではないよね?

    +140

    -3

  • 66. 匿名 2022/02/03(木) 08:41:39 

    >>61
    やる気があってもダメって人も多いんだよ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/03(木) 08:41:44 

    バイアグラとか最も不要だ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/03(木) 08:41:58 

    >>37
    43歳氷河期を経験したけど、不妊治療すら氷河期世代バッサリ切られて不憫でならない。

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:03 

    どう考えても子供を作る年齢じゃないじいさんが診察に来たらどうなるんだろう

    +28

    -2

  • 70. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:15 

    心臓疾患ある人は危険なんだよね?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:24 

    >>63
    それちゃんと読まずに「男ばっかり!」って怒ってる人多いよね。

    +3

    -14

  • 72. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:26 

    >>1
    奥さんのサインも貰ってからという制約はさせたほうが良いと思う。じゃないと今も浮気で使う男多いから。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:27 

    子育て支援やら少子化対策に力入れてるのはわかるけど、みんな収入が低いから子ども作れないんだよ。
    そこらへん改善しないと子ども産んでも育てられないから育児放棄や虐待が増えるんじゃないかな。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:36 

    >>4
    あれって若い人が使うとなのか誰でもか知らんが飲むと丸1日大変な状態と聞いたことある

    +32

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:55 

    >>33
    早漏も唖然とするけど、遅漏は遅漏でどっちも辛いよね

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/03(木) 08:42:59 

    回数やればいいってもんじゃないやろ。
    中身が肝心なんだよ中身が

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/03(木) 08:43:06 

    >>42
    ぶっちゃけこれ不妊による処方は僅かでほとんどがジジイが浮気や風俗で使うために使われそう

    +65

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/03(木) 08:43:39 

    >>65
    どうしても少子化食い止めたいんだろうな。
    避妊目的以外は先に適用すればいいのにね。

    +17

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/03(木) 08:43:43 

    >>58
    プレゼント「梅毒」

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/03(木) 08:43:47 

    >>17
    性行為自体が心臓に負担がかかる

    +48

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/03(木) 08:43:53 

    >>11
    嫁だけダメな場合もあるよね。。

    +17

    -8

  • 82. 匿名 2022/02/03(木) 08:43:57 

    嬢だけどコレ本当に危ないよ
    ネタで酒と一緒に飲んできた若い男いたけど終わって寝て起きたらいきなり死ぬ程苦しみだして動けないから先に帰ってくれって言われた
    絶対乱用するバカ出てくる、バカは死んでも仕方ないが

    +27

    -2

  • 83. 匿名 2022/02/03(木) 08:44:28 

    多分悪用防止で、夫婦での受診が必須とか、不妊治療のクリニックだけでしか出せないとか、色々条件付くんだと思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/03(木) 08:44:30 

    そこまでして子供欲しいならゲイから精を貰えば?
    どうせバイアグラなんかゲイしか買わないだろうし

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2022/02/03(木) 08:44:30 

    【薬価収載となった6成分16品目】
    (販売名・成分名:ピーク時の投与患者数と予想販売金額)

    ・バイアグラ錠、フィルム(シルデナフィルクエン酸塩):1.1千人、0.2億円
    ・シアリス錠(タダラフィル):1.3千人、0.3億円
    ・レコベル皮下注(ホリトロピン デルタ、遺伝子組換え):2.4万人、31億円
    ・ガニレスト皮下注(ガニレリクス酢酸塩):1.8万人、8.0億円
    ・セトロタイド注射用(セトロレリクス酢酸塩):2.1万人、9.2億円
    ・ルテウム腟用坐剤(プロゲステロン):2.4万人、15億円
    ・ウトロゲスタン腟用カプセル(プロゲステロン):1.8万人、11億円
    ・ルティナス腟錠(プロゲステロン):5.9万人、26億円
    ・ワンクリノン腟用ゲル(プロゲステロン):1.7万人、8.0億円

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/03(木) 08:45:01 

    >>21
    男の欲には忠実に動く世の中、って感じで本当に気持ち悪い
    本気で悩んでる人もたくさんいるんだろうけどさ。

    歯列矯正とか女性の薬にも適用しろって

    +171

    -5

  • 87. 匿名 2022/02/03(木) 08:45:20 

    >>21
    バイアグラって承認半年でしょ?
    ピルは20年だっけ
    だから海外から「日本は男性の楽しみには寛容なのに女性の病気には不寛容(ウロ」って批判が出たんだよね
    特にこの薬なんて使う人の大半が遊びのセックス目的だろうに

    +174

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/03(木) 08:45:21 

    >>81
    そういう人は人工授精とかするんじゃないの?

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/03(木) 08:45:28 

    >>65
    保険のものもあるよ!

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/03(木) 08:45:49 

    >>4
    最中に脳卒中や心筋梗塞で死ぬんじゃない?
    若くても子作り中にあの世行きになったら大変だよね
    勃たないにはそれなりの理由があると思う

    +90

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/03(木) 08:46:28 

    >>26
    それはご主人に言った方がいいよ。

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2022/02/03(木) 08:46:29 

    >>77
    だよね

    人工受精や体外が費用かかるから自力でって需要?
    2人の愛の結晶として?
    個人で採取して入れるのは嫌だとか

    そんな理由でもらいにいけるのかな?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/03(木) 08:46:30 

    >>82
    やっぱ心臓酷使するんだね
    男は大変だな。女は寝てるだけだから楽だもんね
    ※お仕事の人は除く

    +2

    -18

  • 94. 匿名 2022/02/03(木) 08:47:08 

    はっっっっや

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/03(木) 08:47:14 

    >>18
    そんなの嘘つけば簡単にもらえるよ
    「夜寝つきが悪くて困ってます」って言えば簡単に睡眠導入剤を処方してもらえるのと一緒
    転売屋が何ヵ所も病院にかかって処方して貰えば、毎月簡単にたくさん薬が手に入るよ

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/03(木) 08:47:30 

    男が泣きつくと話が早いんだよね

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/03(木) 08:47:36 

    >>41
    うちの元旦那は浮気の為に病院で処方して貰ってたよ!
    保険適応にならなくても1錠4千円くらいで買えるし、夫婦で受診しなくてもいいなら幾らでも嘘つけるよね。

    +57

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/03(木) 08:47:37 

    年齢制限あった方がいいかもね。
    旦那さんが年上の年の差婚の場合は
    バイアグラ飲んだら心臓に負担掛かって大変だよ
    そこはお医者さんの診断と判断なのかな?

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/03(木) 08:47:49 

    >>85
    羅列じゃ意図がわからんかったから調べたが、タダラフィルも勃起不全用か
    それ以下は女性用の薬かな
    投与患者数と予想販売額が桁違いだね
    使う理由も遊びと病気で全然違うし
    こんなものにすぐ承認出すのか日本は…

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/03(木) 08:47:56 

    >>71
    排卵誘発剤とバイアグラを一緒にしないでほしいわ

    +19

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/03(木) 08:48:50 

    >>82
    プライドの高い嬢

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2022/02/03(木) 08:49:04 

    バイアグラよりもレビトラを保険対象にして欲しいんだが
    レビトラの方が使い勝手が良いらしいから

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/03(木) 08:49:20 

    >>93
    横だが、女は病気のためでも20年待たなきゃならないけど、男様は遊びで半年待ちなんだから楽チンポコよ
    被害妄想で遊んでないでメリットで喜べばいいじゃん?

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/03(木) 08:49:32 

    >>85
    プロゲステロンってなんだ?
    と思ったら妊娠しやすくなるお薬なんだね。
    これは朗報じゃないか。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/03(木) 08:49:40 

    バイアグラ?そんなもん保険適用にすんのにウトロゲスタン保険適用じゃないのに?
    子宮頸管無力症にも使える実績ある薬なのに…なぜ…

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/03(木) 08:49:50 

    >>18
    65歳とかの人が平気で不妊でって言いそう。えっ?!って思うけど言えないよね。そうですかー、処方しますね〜だよ。

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/03(木) 08:50:14 

    >>4
    トピタイくらい理解して書き込もう!

    +5

    -8

  • 108. 匿名 2022/02/03(木) 08:50:40 

    >>82
    どっちもどっち

    +1

    -8

  • 109. 匿名 2022/02/03(木) 08:50:57 

    >>41
    妻が不妊治療受けてるクリニックで医師が確認してとか、
    外部で保険処方なら夫婦で不妊治療受けてる証明が必要とか、
    ある程度縛り付けた方がいいね。

    +65

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/03(木) 08:51:32 

    着床前診断を流産したらとか言ってないで最初からやった方が確率上がると思う。
    子宮頚がんワクチンも男は何も知らずに呑気で女ばかり。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/03(木) 08:51:45 

    >>8
    男って本当プライドの塊よなー棒

    +90

    -2

  • 112. 匿名 2022/02/03(木) 08:51:52 

    >>7
    過労が原因で勃起不全のところに更に働けとバイアグラ投入されたら心臓が悲鳴をあげそう

    +83

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/03(木) 08:52:02 

    実際は遊び目的が多いだろうし、不妊とか理由つけさせても何とでも嘘ついてゲットできちゃうじゃん
    海外輸入などでも買えるだろうし

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/03(木) 08:52:11 

    >>59
    きも

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/03(木) 08:52:18 

    この薬に対して悪用の可能性とか議論したのかな?
    アフターピルよりよっぽど悪用されそうなんだけど。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/03(木) 08:52:30 

    >>90
    以前勤めてた病院は、
    バイアグラ処方のために心電図とって心機能確認してから出してたよ。
    その心電図代も自費で請求。

    +46

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/03(木) 08:52:32 

    >>10
    どこがや男の方が優遇されてるやろ

    +58

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/03(木) 08:53:18 

    >>77
    一時期クリニックの受付してたけどバイアグラ目的の爺さんたちが多かったよ
    70近くの人もいて普通に引いた

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/03(木) 08:53:28 

    そんなもんより、性犯罪者の竿と玉が再起不能になる薬を作れよ!

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/03(木) 08:53:44 

    >>45
    それで結局堕胎するってなっても堕胎で不妊になる女性もいるのに
    本当国のいう少子化のためって口だけなのよね

    +80

    -1

  • 121. 匿名 2022/02/03(木) 08:53:48 

    不妊だけじゃなく、そもそも婚姻率が下がってるから少子化はこれからも進むんだろうね

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/03(木) 08:53:58 

    >>106
    横だけど新しい不妊の制度って年齢制限なかったっけ?
    まさか、じじいも孕ませは可能だからと、年齢制限は女だけとかないよねw

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/03(木) 08:54:06 

    >>109
    本当そう思う。パートナーと一緒に診てもらうことが条件にしてほしいよね。不妊って片方で解決できないんだから。

    +43

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/03(木) 08:54:07 

    >>5
    どしたの、この人?

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/03(木) 08:54:14 

    ブツの調子良くなっても男性不妊の精子の質自体が変わるわけじゃないよね?

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/03(木) 08:54:21 

    >>18だけど、そうやって口頭で「男性不妊なんです」だけで処方されないように条件が付くんじゃないか…と言いたいんだけど。
    例えば、普通の内科じゃダメで不妊治療をやってる病院じゃないと出せないとか、夫婦揃って受診して詳しく問診しないとダメとか。
    まあ、推測だから何とも言えないけど。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/03(木) 08:54:24 

    >>4
    おじいさんに必要なのは性欲減退薬

    +124

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/03(木) 08:54:53 

    バイアグラは服用しない、シアリス、レビトラが支流

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:03 

    >>45
    安易なゴムなしセックスが横行するとか考えてるのかな?
    それ言ったらバイアグラでレイプ犯が増える可能性も高まるだろうに、そっちは絶対疑わないんだよね

    +104

    -2

  • 130. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:07 

    薬なんザ使わなくてもギンギンだわ馬鹿野郎‼️排尿にしか使ってないからまだ動くわ‼️

    +0

    -6

  • 131. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:16 

    >>14
    不感症の治療になるからあれはそもそも医療器具で作られたのが始まりだったはずだからその治療のためなら保険あってもいいかもね。
    だからテンガは薬局においてあるんよね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:27 

    >>124
    見えない何かといつも戦ってるファイターなの

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:34 

    >>17
    下手すりゃ死ぬよ
    腹上死とか

    +34

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:35 

    >>17
    私もそれが気になる。心疾患があると良くないよね。診察と検査必要じゃないかな。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:43 

    旦那がシアリス飲んでたなぁ
    カチカチなるよ

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:47 

    >>53
    女性の不妊治療補助は制限あるけど旦那のほうは制限どうだろ…

    まぁ身体の負担もあるし恥ずかしいよね 精子採って人工受精すすめるだろうか

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/03(木) 08:55:52 

    >>4
    末梢神経や血管に問題ある中高年はバイアグラ使っても勃起出来ない場合が多い。
    バイアグラが万能だと思ってる人が多いだろうけど、
    それなりの年齢だと死亡リスクの方が高くて保険でポンポン出す医者は多くないと思う。

    自由診療でバイアグラ出してる医師はあんまり危険性気にしないだろうし、
    何をしてもバイアグラ使いたい人は海外から取り寄せる。

    +25

    -2

  • 138. 匿名 2022/02/03(木) 08:56:00 

    >>19
    でも、これじゃなーい
    こーじゃない!て感じ

    +63

    -2

  • 139. 匿名 2022/02/03(木) 08:56:26 

    >>10
    どう生きてきたらこの記事読んでそんなコメントが出てくるのか謎

    +43

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/03(木) 08:56:32 

    >>17
    でも、飲むと認知症の七割防げるという見出しを週刊誌で見たよ。
    なる前に止まるという意味か、それとも脳には良いのか…気になる。

    +1

    -7

  • 141. 匿名 2022/02/03(木) 08:57:02 

    >>10
    女なんかよりはるかに優遇されて高下駄履いてるのに女に仕事や成績で負けて底辺這いつくばってるニート小チンおはよう!

    +57

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/03(木) 08:57:04 

    >>135
    通常じゃカチカチにならないような人に、薬で強制的にカチカチにさせるって身体に悪そうだね。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/03(木) 08:57:20 

    >>77
    汚い遺伝子残そうとするな!

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/03(木) 08:57:45 

    >>90
    心因性で立たなかったとしても、ストレスに弱い人じゃ子育てなんて無理だもんね

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/03(木) 08:57:46 

    このトピ、がる男いすぎてまマジ気持ち悪い

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/03(木) 08:57:52 

    >>7
    ショック状態になりそう

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/03(木) 08:58:09 

    >>122
    体外受精の保険適用は女性は43まで
    男性は年齢制限なし

    バイアグラにも年齢制限は設けないと思う

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/03(木) 08:58:41 

    >>136
    横だが、男はこれしきのこと恥ずかしいと思う生き物じゃないと思うw
    ちょっとの我慢で夢の勃起薬がゲットできるんだし

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/03(木) 08:58:41 

    >>29
    不妊治療専門クリニックだけとか産婦人科だけとかにしたら良いと思うけど
    そのあたりどうかな?

    不妊治療って基本夫婦両方検査するんだし

    +51

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/03(木) 08:59:25 

    海外からも個人輸入できるみたいだけど、おやつ感覚で
    『よかったらこれどーぞ!』とおっさんが軽々しく使って搬送されそう。

    団塊の世代を消してしまう薬になったりして!?

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/03(木) 08:59:29 

    病院も揉めたくないから欲しい奴にはすぐやるだろうね。損はないわけだし少子化とかどうでもいいでしょ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/03(木) 08:59:38 

    >>147
    ありがとう
    やっぱり男には甘いんだなー
    精子も年取ると質悪いのが増えるのに

    +58

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/03(木) 09:01:38 

    泌尿器科での問診でバンバン出せるようにするよ
    その辺だけは政治家はフレキシブルだから

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/03(木) 09:02:09 

    >>126
    男性は年齢制限ないし夫婦じゃなくて婚外カップルの不妊治療も保険適用になってるから不倫相手だろうと風俗嬢だろうと連れて行けるけどね
    それに死ぬ訳でもないのに薬の処方で詳しく問診なんてする医師そんないるわけない
    医者からしたら保険適用外だろうと適用だろうとどうでもいいと思うしね

    +15

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/03(木) 09:02:36 

    >>129
    正直、子供作り終えた既婚者男や子作り適齢期を過ぎたジジイのチンコが勃って良い事なんてほぼないと思う。むしろ悪い事の方が圧倒的に多い。

    +87

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/03(木) 09:02:55 

    >>150
    承認されて数年くらいは心臓麻痺で搬送とか死亡のニュースが結構あったような
    今はネットでバイアグラもジェネリックも買えるから、報道ないだけで今も沢山あると思う

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/03(木) 09:02:57 

    >>4
    怖いよね

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2022/02/03(木) 09:04:18 

    中国人が転売しそう

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/03(木) 09:04:50 

    奥さんにだけ不能な人が無理矢理薬の力を借りてやるよりシリンジ法に使う道具配布した方がトラブルも無くて良い気がするけどなぁ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/03(木) 09:04:51 

    >>154
    横だけどそういや結婚してるかは不問なんだっけか
    男どもがバイアグラ手に入れやすくするためにそうしたのかな?としか思えない
    あいつら悪知恵だけは働くし、こういう制度だけは詳しくてフル活用するからね

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/03(木) 09:04:56 

    >>17
    夫は動悸がするから飲むのやだって言ってた
    もちろん強制はしないけど、女性もこまめに病院行って何度も排卵誘発剤打って身体に負担はかかるのになってもやもやした
    そんなこと言ったら余計プレッシャーになるから言えないし、自尊心は傷つくし不妊治療はほんとつらかった

    +64

    -2

  • 162. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:00 

    >>152
    男は負担が少ないからね。タネ付だけでリスク少ないもんな〜なんかな〜。女が50歳とかなら高齢出産って断られるのにね。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:00 

    >>19
    男は週5~6、朝から晩まで働く
    女は家事育児仕事で朝から晩まで働く
    物価の値上げ、政治家のじじい共はいつまでも居座り続け、高齢社会。
    バイアグラ保険対応。意味不明だよね。

    +105

    -2

  • 164. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:10 

    >>26
    どしたん?話聞こうか?

    +6

    -13

  • 165. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:13 

    >>149
    不妊治療クリニックに朝から70代のジジイが来るかと思うと眩暈がするな…

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:44 

    >>17
    エガちゃん飲みすぎで倒れたよね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/03(木) 09:05:49 

    >>87
    ほんそれ。
    バイアグラをパートナーとの性行為(及び子作り)に使用してる人って全体の何%なんだろ。
    女性保護の為の薬には「性が乱れる〜」とか言うけどさ、こっちのがよっぽど危険。今セクハラしてるあたおかのジイさんが、バイアグラで機能取り戻して性暴力に発展したりとか、ありえないのかね。
    処方には細心の注意はらって欲しいわ。本来の用途で不妊治療に使う人にはちゃんと届いて欲しいけど。

    +95

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/03(木) 09:06:07 

    >>147
    横だけど43まであることにビックリした

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2022/02/03(木) 09:06:23 

    >>46
    わたしも。不妊治療のクリニックで働いたことあるけど

    忙しくてタイミングとれませんでした
    って言う人はいるけど、EDが理由でタイミングできなかった人はあったことないな

    言わないだけで実は多いってことなのかな?

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/03(木) 09:06:28 

    俺もアラフィフで立たなくなったが
    バイアグラまで使いたいとは思わん

    +0

    -10

  • 171. 匿名 2022/02/03(木) 09:07:19 

    >>156
    江頭2:50が夜の街でお酒飲んだ後にバイアグラを何錠か飲んで卒倒して救急搬送されたって報道されてたのを思い出した。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/03(木) 09:07:29 

    >>123
    事実婚でもOKならその辺の女連れてっても余裕で処方される
    そういう同行するバイトとか横行しそう

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/03(木) 09:08:48 

    >>107
    理解してるよ。性欲爺さんが不妊で〜って堂々とウソついて来るかもしれないじゃん。風俗利用目的だとしても無料になるなら嘘つくよ。睡眠導入剤だって不眠なことを医者は見て確認してない。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2022/02/03(木) 09:08:57 

    >>46
    ジジイ「50.60.70代が不妊治療する事はある!男は何歳でも子作り出来る!」

    キモ

    +54

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/03(木) 09:09:10 

    >>170
    抱く女もいねぇだろうが。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/03(木) 09:09:26 

    あー....変にその制度悪用されなければいいけど。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/03(木) 09:10:42 

    >>165
    そういうジジイって図々しいから産科でも気にせず特攻してきそうだよね
    だいたいジジイになっても薬使ってでも勃たせたいって異常でしょ

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/03(木) 09:11:54 

    よくわからん
    医学的見解の話もあるから年齢制限はさておき、せめて婚姻してる男女に限定すべきだと思う
    少数派に配慮って言っても、子供は男女の組み合わせからしか生まれないわけだからそれも違う

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/03(木) 09:12:40 

    不妊様には不妊様というプレートを付けるのを義務化しましょう
    見える化したら不妊様たちの厚顔無恥も少しは改善するでしょう

    +0

    -3

  • 180. 匿名 2022/02/03(木) 09:16:22 

    >>170
    えええーwww
    アラフィフが過去ならがるじい何歳なのよwww

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/03(木) 09:17:51 

    >>29
    どうなんだろうね。デリケートな問題だけど本人寝かせて機械とかテンガとかで刺激与えてどの程度血流が行くかとか調べたらすぐバレそうだけどね。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/03(木) 09:17:51 

    >>179
    お前が不妊と不勃起と不毛のプレートをつけなきなならなくなるじゃないか!!
    ワシは反対するぞ!!
    お前を守りたい!!!!!

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/03(木) 09:18:11 

    >>8
    男の前に動物だよと思います。
    プライドも何もない。
    我が家は妊活して1年半で男性不妊がわかりました。
    なかなかタイミグを取るも授からず。
    わたしは毎年子宮がん検診に行ってることを伝えて夫に泌尿器科受診をお願いしました。
    子供が欲しいならプライドとか言ってる場合か!
    こっちはお股なんども見せてんだぞって。

    +82

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/03(木) 09:18:28 

    ジジイ議員が地元の選挙区のジジイへのアピール

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/03(木) 09:18:28 

    精子に問題がある場合、勃たせても意味ないじゃん

    ほんと雑だよね

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/03(木) 09:19:04 

    >>127
    施設に入る条件にしてほしいわ。

    +37

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/03(木) 09:19:15 

    >>22
    いつも思うんだが、女性側の負担が減る事に対して、何でこんなに保守的なんだろう。女性の負担が減って男性の負担が増えるならブーブー言うのはわからんでもない。でも中絶の方法が身体的負担が減ったからって、男が損するの?しなくない?
    女は痛い思いしろ!苦しめ!ってだけの理由なら気持ち悪すぎて反吐が出るわ。

    +101

    -3

  • 188. 匿名 2022/02/03(木) 09:19:25 

    >>177
    横だが、男は怒鳴り散らしたり威力でなんとかするからやむなく従わざるを得ない病院もあるだろうね…
    医者も男だから気持ちわかるだろうし、金さえ儲けられればいいやってホイホイ出すのもいそう

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2022/02/03(木) 09:19:34 

    ジジイによるジジイの為の保険

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/03(木) 09:19:55 

    >>177
    それで妊婦やら不妊治療やらの女見定めてんでしょ。気持ち悪。
    最悪「俺なら子種あるから作れるぞ~!」みたいなキチガイじみたこと言うジジイとかいたりしてね。

    +27

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/03(木) 09:20:41 

    >>29
    検査して診断されてからじゃない?
    口頭で流石に無理な気がする

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/03(木) 09:22:52 

    >>185
    仮に勃たない夫婦の場合、もう自費で購入してると思うんだよね。金がないからバイアグラ買えねぇわ、勃ったら出来るのになー!みたいなやついないよね。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/03(木) 09:23:45 

    >>163
    もはや奴隷どころか家畜扱いしてるのを隠す気もないね

    +22

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/03(木) 09:23:54 

    昔よく電柱にバイ@グラって紙貼ってあったよねー
    お父さんにこれ何?って聞いてたな…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/03(木) 09:24:11 

    >>187
    自分たちのお遊びにはどんどん利権使うくせに、女性の負担を減らすことに関しては「楽しようとするなー!」ってなるんだよね…
    フェミがよく叩かれてるけど、車両で暴れるような女性差別のオムニスト?名称わからんけどチンコ団体のほうが遥かに有害でしつこくてタチが悪いと思うのだが…

    +66

    -1

  • 196. 匿名 2022/02/03(木) 09:24:40 

    アフターピルや中絶薬は申請されただけでもあーだこーだ議論になるのに、バイアグラは電光石火で承認までされてからニュースになるんだよな
    本当性欲オッサンってク○だわ、政治家もマスゴミも

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/03(木) 09:24:41 

    >>95
    そもそも薬の転売は犯罪じゃなかったっけ?
    薬事法とかに引っかかると思う

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2022/02/03(木) 09:25:01 

    >>23
    出た、被害妄想

    +2

    -19

  • 199. 匿名 2022/02/03(木) 09:25:54 

    気持ち悪い
    男のは驚くほど早く承認されるよね

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/03(木) 09:25:55 

    >>187
    そりゃ危険な薬ほど承認に時間がかかるのは当然だろ

    +1

    -23

  • 201. 匿名 2022/02/03(木) 09:27:44 

    >>200
    よこ
    バイアグラこそ心臓に負担かかって、承認後に死亡や救急搬送がザラに報道されてる(報道以外のも沢山あるはず)超危険な薬だよ…
    ピルで亡くなったとか、少なくとも私は聞いたことない

    +27

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/03(木) 09:28:23 

    >>1
    やる事がズレてるな〜…
    正直立たなくてもタネだけ取り出せばいいんだぜ?

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/03(木) 09:28:36 

    >>200
    いくらなんでもかかりすぎ、諸外国のデータが山ほどあるのに。バイアグラも心臓の負担大きくて事故率高いのにそれはスルーして最速で認可。
    低用量ピルなんて、承認されたの遅すぎて北朝鮮と並んでたんだよ日本w

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/03(木) 09:29:24 

    不妊治療でバイアグラって聞いた事ないんだけど…

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/03(木) 09:30:32 

    >>69
    断らないんじゃない?病院も商売だし

    +0

    -3

  • 206. 匿名 2022/02/03(木) 09:31:06 

    「勃起障害による男性不妊」と診断された場合のみ保険の対象になる、ってあるけど、
    これ年齢制限はないの?
    男も40過ぎれば精子が劣化するんだから年齢制限必要じゃない?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/03(木) 09:31:20 

    日本という国は残っても日本人はいなくなるね。
    政治家って日本人なのかね。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/03(木) 09:33:35 

    バイアグラもシアリスも、ジェネリックだと安いから、わざわざ保険適用しなくてもジェネリックでよくない?と思うんだけど…。
    どっちも先発だと1錠あたり1000円以上だけど、ジェネリックならその半額以下だから。
    不妊治療目的なら多分タイミング取る日限定だろうし、使うのは1か月あたり1〜数錠程度だろうから、1か月あたり2000円未満の出費で済むじゃん。
    こういうのを保険適用するよりも、他にないのかな…と思う。

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/03(木) 09:35:09 

    不妊治療されてる方のインスタとか見ると勃起しなくて子供できないってレベルの話じゃない気がする。採精したの病院に持って行ってそっから先の話じゃないか。女性側でお薬沢山飲まなきゃいけないとかそっちを補助してやれよ。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/03(木) 09:35:12 

    いっそのことバイアグラ飲んでパタパタジーさん共は召された方が日本は良くなるかもね。

    +17

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/03(木) 09:35:40 

    男性不妊って、床オナのし過ぎが原因らしい。
    何でもやり過ぎは良くない。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/03(木) 09:36:09 

    女性が43歳までなんだから、こっちの対象も43歳以下の妻を持つ夫だけにしなきゃおかしいでしょ。もちろんちゃんと結婚してる人たち限定。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/03(木) 09:36:50 

    >>201
    あんたの個人的な想像で語られても、、、

    +1

    -10

  • 214. 匿名 2022/02/03(木) 09:37:05 

    >>5
    人としてどうかと思うわ…

    +37

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/03(木) 09:37:39 

    >>125
    めちゃくちゃ同じこと思った。
    バイアグラ使ったとこで精子の質が良くなったり若返ったりしないよね???

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/03(木) 09:37:54 

    このニュースみて気持ち悪いなて感想しかでなかったんですが。
    保険適用する意味あるのこれ。するとしても年齢制限必要でしょ。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/03(木) 09:37:56 

    ジジイの
    ジジイによる
    ジジイの為の国家&政治

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2022/02/03(木) 09:38:29 

    >>206
    それじゃあこの薬を本当に欲しがってるジジイたちに行き届かないから年齢制限はナシ!
    ついでに夫婦じゃなくてもオッケーでーす!

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/03(木) 09:38:57 

    >>213
    想像?
    ニュースで沢山報道されてるじゃん
    おじいニートのくせにニュース見ないで1日何してんのさ

    +13

    -1

  • 220. 匿名 2022/02/03(木) 09:39:01 

    >>200
    危険て何を見て言ってるんですか??

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/03(木) 09:39:02 

    事実婚もなんで認められるの?

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/03(木) 09:39:46 

    >>28
    一錠1500円くらいでしょ?
    処方薬だからね 病院以外は買えない
    どういう理由かは立たない男子が増えたらしいよ 若い者でも

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2022/02/03(木) 09:41:11 

    >>206
    いいんだよ、男は。男は特別、男は偉い、日本を支えているのは男であり、男が楽しく生きていく為に女がいるんだから
    その結果少子化っていうね。本当に男性って頭良すぎー笑

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/03(木) 09:41:43 

    シリンジ法があるんだからチンポコ立てる必要ないじゃんね?
    何でわざわざセックスという時間と体に負担かける必要のある方法を承認したのかなー?

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/03(木) 09:42:40 

    >>216
    性欲全開エロジジイがたくさんいるんだねって感想

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/03(木) 09:42:57 

    >>202
    そりゃそうだw
    保険適用するなら妻以外には使わないって誓約書いるかもよ。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/03(木) 09:43:36 

    >>10
    女性の方が優遇されてるならなんで女性の方が賃金低かったり、受験では男子より高得点取らないと女子は合格できなかったりするんだろうね?

    +46

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/03(木) 09:44:07 

    >>5
    これどう言う意味?

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/03(木) 09:44:10 

    >>189
    すっごい綺麗な毛筆で薬局に貼り出してほしい

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/03(木) 09:44:40 

    >>219
    そりゃAVと女のサイトループ。年老いた母の料理食って寝てんのよ。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/03(木) 09:44:57 

    >>204
    そもそもがバイアグラ使うのが基本的にじじいだしね
    それも搬送されてる奴愛人と使ったとかホテルで風俗嬢とやったとか夜の街で飲んだとか(江頭)明らかに子作りじゃなくてお遊びの連中ばかり
    搬送されてなくても「チンコを硬くするため、ビンビンにするため」とかその程度の理由でしょ?
    ろくなことに使わないんだよ奴らは

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/03(木) 09:45:56 

    >>227
    それでも女に大負けしてるから悔しくて女が悪いことにしてるんだよーwww

    +18

    -2

  • 233. 匿名 2022/02/03(木) 09:46:20 

    >>81
    友達はそれで人工授精して妊娠してたよ。
    友達も夫婦生活が苦痛だったから人工授精が良かったと言ってた。

    +11

    -1

  • 234. 匿名 2022/02/03(木) 09:47:06 

    >>29
    うちは、仕事激務かつ不妊治療してるとき、ストレスからか勃たなくなった。でも、仕事落ち着いて不妊治療休憩したらまたできるようになった。ストレスもあると思う。バイアグラもいいかもだけど、それより残業なくすとかのほうが少子化なくすには良さそう

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/03(木) 09:48:46 

    もうバイアグラ飲まなきゃ出来ないなら作るなって事だよ、諦めなよ…
    なんで不妊なのか分かってない。生殖機能が劣っていて子孫を残すに値しないからだよ。それを無理矢理産み出そうとする事がもうエゴでしかない

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/03(木) 09:50:26 

    >>1
    バイアグラで無理矢理勃〇させたって嫁とやる気が無いなら意味ないじゃん。身体は戦闘態勢に入れても気持ちがついてくるのかね?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/03(木) 09:50:35 

    独身じいさん(65)
    「飲み屋で知り合ったねーちゃんと事実婚の同棲中でねェ〜。子作り中なんだけどからっきしなんですわ。先生!一つバイアグラ処方して下さいよガハハハ!」

    というのが成り立つ訳ですね。

    ふざけんな(╬☉Д⊙╬)

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/03(木) 09:51:24 

    >>217
    寿命長すぎなんだよな。まじで。
    酒もたらふく飲む、タバコたらふく吸うわの時代を生きてきてなぜこんなに長生きなのジジイども。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/03(木) 09:51:59 

    >>116
    毎年人間ドックで心電図検査で異常なくても心筋梗塞で亡くなる人もいるから年齢や家系的には賭けだよね
    血縁に脳卒中や心臓系の疾患のある人は

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/03(木) 09:52:12 

    >>23
    バイアグラが認可されたの半年後
    緊急避妊薬が認可されたの40年後
    だもんね

    +43

    -1

  • 241. 匿名 2022/02/03(木) 09:52:22 

    かかりつけ薬局に金額リスト貼ってあって自費費用1粒千円ちょいだったような。
    1日ギンギンになるらしいし
    排卵日前後連続でやるんだったら3粒あればよくない?保険適用する必要あるのか謎。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/03(木) 09:53:26 

    変な時代 本当にそう感じる

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/03(木) 09:53:28 

    >>238
    国民(特に女)を虐げて自分らは好き放題してストレスフリーだからじゃない?

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/03(木) 09:54:05 

    >>237
    「えぇ、はい、………なるほど、えぇ…はいはいはい」
    カタカタカタカタカタ
    「ではお薬出しますので、お大事に」

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/03(木) 09:54:39 

    >>231
    元同僚のジジイもロシア人の彼女を喜ばせるために泌尿器科に薬貰いに通ってたよ

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/03(木) 09:55:00 

    >>4
    年齢制限は絶対必要
    あと処方時は配偶者同伴必須にすべきね

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/03(木) 09:55:49 

    >>187
    そうらしいよ。簡単に中絶できると安易に考える女性が増えてしまうっておじいちゃん先生がテレビで言ってたよ。
    赤ちゃんがお腹で育たなかったとかやむを得ない事情の人もいるのにね😞

    +39

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/03(木) 09:57:20 

    本音は、
    議員や役人が使いたいからかな

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/03(木) 10:00:54 

    >>219
    それも想像。
    浅くなるから喋らん方がいいよ

    +1

    -9

  • 250. 匿名 2022/02/03(木) 10:04:25 

    >>131
    凄い、めっちゃタメになったわ

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/03(木) 10:05:05 

    >>80
    私最近セックスしたらめちゃくちゃ頭痛くてやばいんだけど、血圧上がってんのかな

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2022/02/03(木) 10:05:45 

    >>5
    30億円マンションに住んでるね

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/03(木) 10:06:56 

    >>166
    マジ(笑)?
    ネタでやったのか

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/03(木) 10:08:26 

    >>4
    女関連の事になるとすぐに悪用されないかとか言って慎重になるのにね

    +37

    -2

  • 255. 匿名 2022/02/03(木) 10:10:54 

    >>5
    朝から笑った
    今日1日元気に過ごせる

    +15

    -1

  • 256. 匿名 2022/02/03(木) 10:12:51 

    >>30
    横。

    性犯罪者に甘いのは国の問題だけど、不倫の慰謝料が低いのは国は関係なくない?

    +3

    -4

  • 257. 匿名 2022/02/03(木) 10:12:54 

    >>140
    何故認知症予防になるの?
    心臓にも血管に負荷掛かるから脳梗塞や心筋梗塞の危険も高い。
    継続使用すれば大動脈解離になったり肝臓腎臓の機能も低下するよ。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/03(木) 10:15:11 

    >>29
    不妊治療専門クリニックは
    その問診の前に、女性の診察検査されるからその費用に数万円かかるよ。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/03(木) 10:16:28 

    >>142
    副作用特になかったけど、ムラムラするって言ってた
    だから、旦那の妊活貢献度抜群に上がる

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/03(木) 10:16:37 

    EDの治療としてならまだ分かるけど不妊治療とは関係なくない?

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/03(木) 10:19:33 

    >>260
    勃たなくても妊娠はできるんだっけ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/03(木) 10:21:52 

    >>173

    女性の方も診察検査(高額)からしますから、ご一緒に来院して下さいねって言われるだけだと思う

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2022/02/03(木) 10:24:37 

    >>5
    グリーンカード取った人?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/03(木) 10:37:04 

    なんかこう…申し訳ないけどそこまでするの?と思ってしまう
    私だったらそこまでして興奮させた男と子作りするの虚しい
    本当に子供欲しい夫婦なのかもだけどなんだかなあ

    +7

    -4

  • 265. 匿名 2022/02/03(木) 10:38:58 

    >>1
    不妊治療でバイアグラ使う人どんだけいるの?
    バイアグラ保険適応にするぐらいなら、不妊に関する検査の保険適応とかの方が対象者多そうだけど。
    バイアグラの保険適応はただのポーズにしか見えない。

    +20

    -1

  • 266. 匿名 2022/02/03(木) 10:39:48 

    >>8
    妻がもらいに行ってもいいのかな!

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/03(木) 10:40:40 

    >>7
    バイアグラ乱用で妊活しまくって旦那さんが倒れたらどうするんだろう…

    +28

    -1

  • 268. 匿名 2022/02/03(木) 10:41:54 

    >>19
    産んだところで未来は暗いのにね…

    +34

    -1

  • 269. 匿名 2022/02/03(木) 10:42:07 

    >>261
    どうやって精子出すの?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/03(木) 10:45:13 

    そんなにしてまで子供が欲しいか…

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/03(木) 10:48:13 

    >>98
    女性の不妊治療は43歳未満なんだから男性も43歳未満ににしてほしい
    精子だって劣化するんだよ

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/03(木) 10:48:45 

    >>269
    オペ

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/03(木) 10:49:14 

    でもアフターピルは保険適用しないよ〜(笑)
    女性が性に奔放になっちゃうからね〜(笑)
    ベロベロべ〜(笑)


    腹立つ

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/03(木) 10:57:46 

    >>10
    キモい

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/03(木) 10:59:02 

    >>224
    ジジイの勃起に対する執着は異常だよ

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/03(木) 11:01:45 

    >>268
    言い方悪いけどD○Nで不妊に悩む人見たことない。
    子だくさんなイメージ。

    +19

    -1

  • 277. 匿名 2022/02/03(木) 11:05:15 

    >>127
    ほんとそう。
    理性で抑えられない奴が罪を犯す。
    本気で本気で気持ち悪い

    +35

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/03(木) 11:06:45 

    >>237
    国は子供を産むことを推奨しているし、親の年齢は定められていないので本人達が合意の上なら良いのでは?
    私からしたら40代以上のじじばばのそっち系はキモくて仕方ないけどね

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2022/02/03(木) 11:10:53 

    >>81
    そんなの酷すぎる。

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2022/02/03(木) 11:12:12 

    >>30
    だから滅びると思うよ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/03(木) 11:12:32 

    勃たないのに勃てて搾り出して子供を作って、元気で五体満足な子が生まれるとは思えない。なんかもう方向性間違ってる気がする。できないことを受け入れる社会にはできないんだろうか。

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2022/02/03(木) 11:12:41 

    >>279
    だって慣れてるから飽きる

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2022/02/03(木) 11:15:22 

    イ○ポで悩んでた知り合いから、絶対に勃起するツボ?みたいなのがあって先生がお尻から指突っ込んでそのツボ刺激して確認されたとか聞いた事ある
    そのツボ押しても勃起しないなら勃起不全で治療が必要、勃つならストレスとか疲れとかで勃たないだけだろうから時間が解決ってなるみたい
    知り合いは普段勃たないのにおじいちゃん先生に勃起させられて悔しいwってw

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/03(木) 11:16:20 

    >>5
    おちんちんシールの人だ!

    +13

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/03(木) 11:22:31 

    >>282
    飽きるのはお互い様なのに失礼な話だよ。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/03(木) 11:23:38 

    >>271
    そうだよね
    男性が高齢だと自閉症のリスクが増大するんだよね
    副作用も見逃せないし年齢制限はあった方が良いと思う

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/03(木) 11:27:36 

    >>5
    そりゃバイアグラがないと勃たんわ

    +42

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/03(木) 11:34:43 

    >>65
    生理不順でピル飲んでるけど保険効かないし月三千円近いから年間の事考えると金額でかいよね

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/03(木) 11:41:30 

    年齢制限設けて欲しい
    39歳までとか。

    40以降は衰えて当たり前だし。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/03(木) 11:41:42 

    >>247
    簡単に中絶できると思って避妊を怠る『男性が』増える、とは考えないのかな…どちらかというとそっちの懸念を持ったけどな。悪用されないか、とか。
    性暴力被害者の救済や、やむを得ない中絶の負担を減らすことより女の貞操観念の心配が先なんだ、さすがお爺ちゃんだね。

    +31

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/03(木) 11:45:14 

    妊娠までの診察は保険適用ありなのに
    妊娠期間中は妊婦が10割負担
    そっちも早く何とかすべきだよ

    妊娠期間中は社保入ってても3割負担どころか全額自己負担なのもおかしい

    産婦人科の定期検診1回行くたびに高い時で都の助成補助がでても自己負担3万円、安くても5,000円は掛かってた

    15回妊娠中に病院行くし

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/03(木) 11:48:00 

    >>171
    何のためになのかね笑

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/03(木) 11:48:24 

    男の性欲発散にはほんと寛容だなー
    真面目に不妊治療のみに使う男なんているわけないじゃん

    女性にばかり苦しみと負担を強いるクソな国で男と付き合わない性交しない結婚しない出産しない女性が今より増えるんじゃない?そうなっても自業自得だよね

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/03(木) 11:48:59 

    >>233
    レスでも仲良し夫婦もいれば、毎日やってるDV家庭もあるからねぇ。
    保険適用まではどうかな〜と思うけど、夫婦共通の意志であれば別に問題ないよね。

    +9

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/03(木) 11:52:19 

    男も注射針さして採精でいいじゃん
    甘えるな

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/03(木) 11:57:50 

    男はマスターベーションで出して容器に入れることがプライドズタボロになるなら
    キンタマ切って精子出すなり、注射針で採精すればいいんじゃないの

    どうせ痛みよりマスターベーション選ぶだろうけど

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/03(木) 12:01:06 

    >>42
    昔、元カレが病気で勃起不全で、バイアグラ使ってたの。で私にはそのこと、あんまりはっきり言ってなくて、私も気にしてなかったけど、さりげなく行為の●分前とかに青い錠剤を服用してたっけ。

    で、行為後、一緒にシャワー浴びたりしてる最中、彼にはもう性欲も体力もないのに、下半身たったまんまで、ある日「なんでまだたってんの?」て笑ってしまったことがある。
    言ったあとに(あ、薬のせいか)て気が付いたけど、性的興奮でたってるわけじゃないせいか本人も?て感じで不思議だった。
    気持ちがよいわけじゃないんだな、いま興奮しているわけじゃないんだな、ただただ、「たってるだけ」なんだなあ、と思ったよ。

    なのでこれ、バイアグラ=たつ だけであって快感は伴うわけでないようだし、さらに射精はまた別。
    彼の場合は性行為のためにバイアグラを飲んではいたけれども、射精はできなくなってなあ。

    男性不妊治療は女性不妊治療の後手にまわっているけれど、原因は男性由来のほうが比率として多いという話もきくから、どのみち、もっと手軽に治療ができればいいとは思うけれど、男女ともに40歳まで、とか明確に線引きしないとだね。

    爺にこの薬が手に入りませんように。

    +18

    -1

  • 298. 匿名 2022/02/03(木) 12:20:54 

    >>28
    嫁以外で使う人もいる。娯楽なのになぜ我らの税金使う

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2022/02/03(木) 12:21:03 

    バイアグラなんかより無痛分娩を保険適用にしてくれ

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2022/02/03(木) 12:23:20 

    >>27
    医師会のジジイたちが吉原や堀之内で使うため

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2022/02/03(木) 12:25:01 

    >>10
    なんで優遇されたらダメなの?日本の男が海外からどれだけ嫌われてるか知ってる?

    +11

    -7

  • 302. 匿名 2022/02/03(木) 12:28:12 

    子供は別にいらないけどやりたい不妊男がバイアグラ飲んで女遊びするのでは

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/03(木) 12:29:19 

    >>254
    それね。不能がバイアグラを悪用して性犯罪のほうが罪が重いと思うわ。

    +25

    -1

  • 304. 匿名 2022/02/03(木) 12:34:44 

    >>51
    日本語が不自由

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/03(木) 12:50:24 

    >>26
    うちは責められないし、誰も何も言わないけどさ、絶対私に原因があると思ってるよ。
    だけど原因は夫なんだよね。

    +10

    -2

  • 306. 匿名 2022/02/03(木) 12:56:14 

    >>264
    EDって男にとっては深刻な悩みだよ
    興奮しても抱きたくても勃起しないんだから
    「そこまでして興奮させて」とかじゃないんだよ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/03(木) 12:58:13 

    >>74
    EDじゃない友達が悪ノリで飲んだら本当に大変な事になったって話してた笑
    28才くらいの頃だったと思うけど、早く収まってくれ…ってしんどかったって

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2022/02/03(木) 13:07:52 

    税金がボッキに使われるのか‥

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2022/02/03(木) 13:08:43 

    バイアグラは悪用の懸念とか性の乱れとか言われないんだねww

    +10

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/03(木) 13:09:02 

    >>301
    ポルノ禁止だから日本のAVを違法視聴して日本は嫌いだけど日本女性は好きになるという韓国の話ですか?

    +2

    -4

  • 311. 匿名 2022/02/03(木) 13:24:21 

    とにかく子供が減ってるんだから、良いと思う。

    +0

    -5

  • 312. 匿名 2022/02/03(木) 13:24:39 

    犯罪とか増えませんように

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/03(木) 13:25:20 

    家庭内で強制的に女性が虐げられたりする事がありませんように

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/03(木) 13:32:32 

    >>222
    オカズが氾濫しすぎ
    オナニーのし過ぎでだよ
    女は女で警戒心バリバリだから機会がない勇気がないとそうなる

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2022/02/03(木) 13:41:19 

    別に私は良いと思うけどなあ。
    男性側に問題がある場合のが多いから、それで奥さん側が助かる場合も多いと思う。
    なんでも女性優先しろとかじゃなくて、なんでもいいから足掛かりやネックを除去してくのは良いことだと思う

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2022/02/03(木) 14:15:54 

    >>81
    うちはまさにこれ。
    人工授精に挑戦中。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/03(木) 14:16:28 

    >>310
    何の話してんの?韓国どっから出てきた

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/03(木) 14:28:57 

    ファイザーだからね…

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/03(木) 14:29:26 

    年寄りはうっかり使うと亡くなるよ

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/03(木) 14:40:50 

    そうまでして子供を作ろうとしなくていいんじゃないの?
    アインシュタインの血筋ならともかく特に才能もない庶民でしょ?
    神様からもういいだろって思われてるんじゃないの?

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2022/02/03(木) 14:44:06 

    >>295
    私も正直採取が一番適切だと思う
    決めてるのが男だから、あそこに注射?考えただけで痛いって理由だけで省いてるんじゃないかと疑ってしまう
    だって女のからだを痛めつけることは容赦ないもんね

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/03(木) 14:55:19 

    最近の出生率を上げようとする政策は、30年遅いわ!

    って思える

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/03(木) 14:55:53 

    個人輸入や知り合いから譲ってもらう方法が多い。
    恥ずかしいからね。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/03(木) 14:56:20 

    >>1
    うちの夫子作りになるとプレッシャーで萎える。
    そういう場合にも処方してもらえるのかな。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/03(木) 14:57:20 

    アレが使えなくなるともう1つの穴で…と言う男性はいます。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/03(木) 14:57:42 

    >>5
    おちんちんシール

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/03(木) 14:58:35 

    >>59
    セックスしたい男同士で穴掘りあってれば平和なのにね

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/03(木) 15:03:07 

    >>267
    それは夫婦の問題なので

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:03 

    >>316
    上手くいきますように!リラックスだよ~!

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/03(木) 15:04:06 

    >>247
    簡単に妊娠しないと思って避妊したがらない男が現時点で圧倒的に多いのにね

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/03(木) 15:05:25 

    >>21
    生理用品が軽減税率適用されない国だからね。
    ガルちゃんやナントカちゃんねるには貧困家庭に生理用品支給で発狂するお馬鹿な人もいる事実がもう日本の民度の低下を物語ってるよ。
    こんな人たちが日本アゲしてるなんて恐ろしい。

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/03(木) 15:06:09 

    >>37
    女性44断然32のカップルは適用外で女性42男性80のカップルは適用って本当おかしい

    +41

    -1

  • 333. 匿名 2022/02/03(木) 15:07:41 

    >>174
    子どもの発達障害率高くなるのにね
    私発達障害だけどこんな男の勘違いやめてほしいわ
    私みたいに生まれてから生きづらさ感じる子供が増えてほしくない

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/03(木) 15:08:35 

    男性はお尻の穴でイケるから必要ない。

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/03(木) 15:09:21 

    >>65
    生理の調整目的のピルは保険適用されるんだけど使ったことない??

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2022/02/03(木) 15:12:49 

    >>45
    「ゴムない方が気持ちいいから産むつもりないけど中出しでやろー」みたいなカップルに税金払うってことだよ。
    それに納得して税金払えるなら主張してもいいと思う。
    私は性暴行被害とか新しく産まれてくる赤ちゃんのためなら税金払うけど、そういうバカップルのために税金は払いたくない。
    やむを得ないものじゃないから。

    +3

    -9

  • 337. 匿名 2022/02/03(木) 15:17:13 

    >>187
    不妊治療のために保険適用させる話で中絶の話するのおかしくない?
    今回は不妊治療で排卵誘発剤とか勃起改善薬を保険適用にしますってだけなのに女性差別って論点が違うよ。

    勃起薬だけ適用させて女性の排卵誘発剤は不適用です、って話なら男女差別の話になるのは分かるけれども。

    +2

    -4

  • 338. 匿名 2022/02/03(木) 15:23:01 

    >>309
    バイアグラのほうがTHE★乱れた性って感じだよね。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/03(木) 15:36:52 

    >>169
    でも言わないならそもそも「実は多い」なんてことも分からんしねえ…

    少子化対策は良いとして、なんかこうコレジャナイ感が凄いんだが
    男性不妊って精子の数が少ないとか動きが悪いとかが主な原因じゃないの?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/03(木) 15:38:49 

    若者は保険適用にしてジジイの勃起障害は自費でいいよ

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/03(木) 15:48:15 

    年齢制限が必要。
    50才まででいいと思う。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2022/02/03(木) 15:53:05 

    ついでに男性のHPVワクチン無料摂取もできるようにしたらいいのに。
    海外では男女共に接種なのに日本だけ女性のみっておかしいでしょ。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/03(木) 16:16:58 

    >>161
    動悸がするってそりゃ怖いと思うよ
    私も排卵誘発剤打ってたけど身体はしんどかった
    正直さ、できないにはできないなりの理由があるんだと思う
    無理に薬でなんとかしようとすると身体の別のところに負担がいくんだと思う

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/03(木) 16:18:22 

    >>268
    産んでも未来は暗い
    産まなくても未来は怖い
    今のままだと自分に介護が必要になったってしてくれる人がいなくなる
    お金持ってても人がいなければ何にもならない

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/03(木) 16:23:05 

    お尻に指を入れて刺激すると元気になる人もいる。
    ふにゃふにゃでも射精するし。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/03(木) 16:25:07 

    >>342
    日本のマスコミが反ワクチンキャンペーン張ったから

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/03(木) 16:26:44 

    男は何歳でも子作りできる!😤
    …とか息巻いてる人達さ、それは自然に任せて健康な子を授かれる場合のみ言っていい事だよ。例えば体が老化して当たり前の60絡みで、勃起しないのに薬で無理矢理立たせて出した精子が奇形、生まれた子供に障害がありましたー!では困るんだよ。個人的には女性にも言える事だと思ってる。自然に授からないなら諦めるのもまた生物としての在り方じゃないかな。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/03(木) 16:27:50 

    >>227
    賃金低いのはそういう学部とか仕事選んでるからだと思よ。
    私工学部だけど女全然いなかったし。でも皆大手メーカーに就職する。
    総合職は男女で賃金差別ないし。
    受験も国立や普通の私立はどっちが優遇とかはないよ、一部の私立医学部例に出しても。

    +3

    -4

  • 349. 匿名 2022/02/03(木) 16:39:56 

    >>5
    100mgの間違えだよ
    看護師なので単位間違え気になる

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2022/02/03(木) 16:40:10 

    >>187
    まじできもいよね。
    私はバカだし脳もないけど、自分が頭良かったら
    本当にこういう女性の負担が軽減するような仕事をしたい。

    結局低能な男が下駄履かされて、女より優位に立ってるから(立ってるように見せかけ)
    男が優遇される法律ややり方ばっかり溢れてんだろうなと思う

    一概には言えないのはわかるけど、
    女性が上に立ったら、少なくとも世の女性はもっと生きやすくなるし助けられることたくさんある


    +20

    -1

  • 351. 匿名 2022/02/03(木) 16:41:11 

    >>1
    バイアグラなんてどうでもいいから

    不妊治療
    ピル
    歯列矯正

    ここら辺にもっと金賭けろや

    +26

    -1

  • 352. 匿名 2022/02/03(木) 16:41:57 

    バイアグラを飲んでソープに行くジジイもいる

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/03(木) 16:43:50 

    去年、ファイザーワクチンを沢山日本に入れてもらったからお返しです。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/03(木) 16:53:06 

    >>8
    うちの旦那がまさにそれです…^^;
    女の人って割りと自分の体、体質に素直で忠実だけど、
    男性の場合"そんなはずない!"と思い込んでる(思いたい)
    別に勃ちづらいとか持続性とか恥ずかしくはないと思うんだけどね…。男のプライドに比べたら、女性なんて心も体の痛みにも堪えたりしているのにね。

    +40

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/03(木) 16:54:12 

    >>332
    年齢制限は身体への負担が違うからでしょ。
    同じ45歳とかでも女性の初産の負担と男の射精の負担が同じわけないんだから。
    肉体的に女性の出産の負担が大きいのは当たり前だけど、前提が違うんだから何でもかんでも差別に結びつけるのは良くないと思うよ。
    男と女で同じことするのに片方だけ制限あったらそれは差別だけどさ。

    逆に年齢制限外したとして、45歳とか50歳で初産したいか?

    +4

    -8

  • 356. 匿名 2022/02/03(木) 16:55:36 

    >>183
    本当それですよね!女性は恥ずかしいなんて思いもなく治療に挑んでいるんだから、男性も協力してほしい…。
    協力することに気持ちが向いて、旦那さん良かったですね!

    +19

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/03(木) 16:56:55 

    >>314
    知らなかったです。 そんな現実があるんですね?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/03(木) 16:58:50 

    >>1
    当時お互い27歳同士。旦那が付き合って半年ぐらいでEDだったんだよね。そこから悩んで結婚したものの、行為はほとんど無く。多分妻だけってやつだと思う。悩みに悩んで、子供は欲しかったからネットで購入して子作りの為に使ったよ。すごい高かったけど。今は完全レスだけど、2度としたくなし、ふたり目は悩むところ、、、

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/03(木) 17:02:05 

    >>8
    主語が大きすぎないですか?
    人によると思うんですけど。

    +0

    -3

  • 360. 匿名 2022/02/03(木) 17:19:49 

    >>1
    「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承

    +2

    -3

  • 361. 匿名 2022/02/03(木) 17:33:49 

    子供が増えるとさらに母子家庭も自然と増える

    それも国民全体からの税金でフォローするんだよね

    子供作って養育費は出さない奴はもう罰則化してよ

    何世紀男に甘いんだよ!!!

    +7

    -2

  • 362. 匿名 2022/02/03(木) 17:37:54 

    残業多い会社は国をあげて非難しよう

    正社員増やして、定時すぎたら早く家にかえしてやれ

    夜は夫婦でゆっくりさせてやれ
    子供できたら育児もあるんだし

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2022/02/03(木) 17:41:34 

    >>362

    三菱系はほんとそれよ

    残業、土日出勤当たり前で奥さんみんなワンオペ育児

    そりゃあ少子化進むわな

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/02/03(木) 17:42:21 

    >>354
    認めたくないのはわかるけど、めんどくさいよね
    あんたのちっぽけなプライドでこっちが迷惑してるんだよ💢

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/03(木) 17:56:01 

    >>350
    「薬あるからいっか」で妊娠する事案が増える可能性とかは考えないのかな?
    中絶は命を殺める行為だし、薬とはいえ子宮に負担はかけるから、簡単に推奨できるものでもないんだよ。
    アメリカも共和党と民主党で中絶はかなり意見が割れてる。

    レイプは仕方ないけど、配偶者以外に簡単に避妊具無しで身体を許さなければ中絶薬やアフターピルが必要なシーンってそうそうないと思うけど。少なくとも私はない。

    +1

    -14

  • 366. 匿名 2022/02/03(木) 17:58:52 

    >>23 >>240
    この間避妊に失敗してアフターピルを処方してもらった。保険はきかず、ジェネリックを選んでも13000円。

    お金ない若い子とかは、飲めなくて不安なまま次の女子日待ちそうだよね。アフターピルも保険対象にしてほしい。

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/03(木) 17:59:37 

    >>247
    その10万は絶対男が払うとかならいいけどね。DNA検査でもなんでもして、相手に通知がいくの。で、堕ろせというならその金は男が払う。

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/03(木) 18:00:19 

    >>163
    ほんと変だよね
    正直後手後手にあれこれするより、多くの国民を豊かにするのが一番効くと思うんだけど。
    薄給で週のほとんどを朝から晩まで労働して、高い税金払って、物価も何もかも上がる一方で、社会保障は不安で、男も女もみんなストレスでクタクタだよ。
    子作りだって健全な心身と時間が必要でしょうに

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/03(木) 18:19:37 

    >>74
    アソコが膨張し過ぎて血管が破れるとかあるのかも

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/03(木) 18:30:28 

    ほんと法律っておじさんが決めてるんだなって印象。話ちょっと違うけど生理用品やオムツとか軽減税率してほしいけど一生無理なんだろうな。いまだに生理は一日で終わるんでしょ?とかトイレで出せばいいじゃんなんていう男性いるくらいだし

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2022/02/03(木) 18:47:46 

    >>37
    長期不妊治療してる身としてはコレ本当に腹立たしい!
    一見いいことのように見えるけど、なんで女性には年齢制限あるのに(生殖的に合理的で仕方ないと理解してる)男性には年齢制限設けないんだよ!って。

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2022/02/03(木) 18:48:01 

    なんなの

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/03(木) 18:49:55 

    >>355
    妊活=少子化対策としての適用なんだよ?
    男も高齢になるほど妊娠率は下がるし障害率は上がる。
    当人の体の負担がどうとかいう話じゃない。

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2022/02/03(木) 18:53:44 

    >>160
    そのくせ、女性の経口中絶薬は実費750円のを10万円で売ろうとか言いだすんだよね

    +11

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/03(木) 18:59:10 

    エ◯ちゃんだったけか?キャバクラでバイアグラとお酒を大量に飲んで救急車に運ばれた話あったような?? 
    お酒は違うかな? バイアグラだけ?
    なんかそんな話を聞いたことあるような?
    間違ってたらごめんなさい😂🙏

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/03(木) 19:06:33 

    >>147
    妻や事実婚のパートナーが43歳以下かつパートナーの保険証のコピーが必要
    ぐらいしてほしいよね

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/03(木) 19:23:48 

    カマグラゴールドはバイアグラのジェネリック(後発)医薬品です。含有している有効成分は「シルデナフィル」で、先発医薬品であるバイアグラと同一のものです。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/03(木) 19:25:32 

    >>301
    日本男はフィリピンやロシアの女性から人気だよ、国際結婚も女性より多いし

    +2

    -4

  • 379. 匿名 2022/02/03(木) 19:29:45 

    >>54
    前に不妊治療してたけど、たしか事実婚も戸籍謄本必要だよ。長く一緒に住んでると続柄が妻(未届)夫(未届)って表示になるんだったような?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/03(木) 19:35:16 

    >>4
    無理やり勃起
    心臓に悪そうだね

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/03(木) 19:38:38 

    >>164
    優しい。
    こんなとこで辛いマウントウザッて思った私反省。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/02/03(木) 20:07:44 

    >>355
    男性だって高齢になれば妊娠させにくくなるし、子の障害発生率も高くなると言われている。
    例えば70歳で子供作るのを国として促進するの?
    妊活支援なら年齢制限すべきだと思うわ
    本人の体への負担とはまた別の話

    +8

    -1

  • 383. 匿名 2022/02/03(木) 20:23:15 

    >>5
    バイアグラ100mlって子供用ジュースの量だね
    「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/03(木) 20:30:01 

    >>38
    処方に心臓や血圧の検査とかは必須じゃないのかな
    それでおっさん足切り出来たらいいのに

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/03(木) 20:32:58 

    >>375
    ○に入るのがビかと思ってめちゃめちゃビックリした😂

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/03(木) 20:36:00 

    >>11 採血でわかるそうです

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/03(木) 20:40:50 

    >>344
    外国人だらけになりそう…ニッポン 
    治安も悪くなりそうで 

    とにかく子どもにはお金かかるからたくさん産めないよ… 

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/03(木) 20:44:57 

    >>1
    へー。男性には保険適応の年齢制限ないんだー。
    平等にみえて大人のお薬ほしいだけよね。
    若返りやボケ防止目的の処方や転売が凄そうダナー。

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2022/02/03(木) 20:52:26 

    >>7
    体しんどいのに鞭打って妊活だもんね。勃起させて上に乗れば解決かな?

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2022/02/03(木) 21:01:52 

    >>7
    バイアグラってわりと負担すごいよな

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2022/02/03(木) 21:07:09 

    不妊の為ということは…結婚してなきゃダメとかあるのかな?

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2022/02/03(木) 21:16:46 

    >>253
    キャバクラだったよね。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/03(木) 21:18:55 

    >>35
    ピル高いよ?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/03(木) 21:21:03 

    >>26
    てめーの息子が種無しの役立たずなんだとはっきり言えば良いのに。かばったって何にもならん。昔は義実家がそれとなく湯治とか勧めて嫁さんに遊んで来て貰って確認したらしいけど。もしそれで子どもが出来れば息子が種無しだから何も言わず胸に仕舞うって。

    +12

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/03(木) 21:21:22 

    犯罪増えそう

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/03(木) 21:24:37 

    必要ないオッサン達が使うんだよね。
    元々遊んでるオッサン達が使ってたよ、女性用も準備してね。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/03(木) 21:25:40 

    健康な人が飲むとずっと大きくなってて痛いよ。
    出すまでおさまらないから。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/03(木) 21:26:32 

    興味本意で飲んだジジイがあの世生きになる

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/03(木) 21:44:06 

    脳みそちんこが暴走するからいらん

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/03(木) 22:57:01 

    >>1
    経口中絶薬と偉い違いだな
    少子化つってももう産めばなんとかなる国じゃなくなってるんだから、女性のリプロダクティブヘルスの観点から考えても院内服用を条件にした上で安価に経口で中絶出来るようにするのが先だろ

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/03(木) 22:59:18 

    でも…60代以上でパパになる男性が
    700人以上いる国…それが日本だよ
    「バイアグラ」4月から保険対象に、「男性不妊」の場合のみ…厚労省了承

    +2

    -3

  • 402. 匿名 2022/02/03(木) 23:02:08 

    >>4
    経口中絶薬は悪用乱用されるーって騒がれたのにバイアグラにはそれが無いのが不自然だわ

    まず不全かどうかなんて確認のしようがないよね?使用理由的にも院内処方するわけにも行かないし、不全なんです妊活してるんですーて処方貰ってそれが別の効果を目的とする人に転売譲渡されたり一番の懸念は性犯罪に悪用されたりしないかなんだけどなぁ
    悪用方法色々思いつくのにね〜男に甘いなこの社会

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/03(木) 23:03:52 

    >>81
    種だけ採取すれば終わりだろ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/03(木) 23:07:44 

    >>361
    まあ意思が弱く見通しも甘いのにすぐ妊娠する女も非があるよね
    口でゴタゴタ言っても結局産むんだから男社会も舐め腐って真剣に取り合わないんだよ
    行動で示せよ、結婚したからといってすぐに妊娠なんてするな

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/03(木) 23:09:17 

    >>249
    ブーメランの達人かな?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/03(木) 23:13:24 

    >>213
    想像じゃなくてワロス
    調べる能もないくせに"想像"で他人を批判してお気持ち振り回す暇あったら100マス計算でもしてろインポ

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/03(木) 23:21:54 

    不妊に限らずパートナーがいる以上、治療はマナーだと思う

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/03(木) 23:23:56 

    え…よくわからないけどバイアグラなんて普通に使って大丈夫なものなの?

    +1

    -2

  • 409. 匿名 2022/02/03(木) 23:29:04 

    >>400
    男性が欲しいものはすぐに制度化されるんだよね。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/03(木) 23:33:58 

    >>365
    最後の一文が助長だし、そもそも想像力の欠片も無いよね

    普通の家で育って普通の人が身につける常識や社会の構造や基本理念を一切知らぬまま持たぬまま社会に出ざるを得ない層の人もいるよ?
    貴方が私はないと言い切れるような人生をたまたま送ってこれただけで、産まれや運や環境によっては言い切れない側に立つこともあると言うことを知っておくべきだね

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/03(木) 23:34:58 

    >>268
    ワザとだろうけどこういう日本は駄目を撒き散らす人が益々良くなくするんだけどね

    +1

    -3

  • 412. 匿名 2022/02/03(木) 23:35:36 

    >>378
    国際結婚の内訳男性はアジア人女性との組み合わせが一番多いんだよね、フィリピン中国韓国とかだっけ?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/04(金) 00:04:22 

    >>10
    ピルが入手できるようになってから日本で認可されるまで国連加盟国の中では最も遅い34年
    バイアグラが入手できるようになってから認可されるまでは半年
    しかもなんでバイアグラが半年で認可されるのにピルは34年も認可されないのかと女性議員が怒ってやっと面倒だからピルも認可するかって流れ
    しかも海外では安価でドラッグストアで買えるものが日本では病院に行って高いお金を払わないといけない
    バイアグラは服用者の5万人に一人が副作用で亡くなっている結構危険な薬だし、治療目的以外で使う人も多数いるのに簡単にホイホイ認可して保険適用までするのかーって思うわ

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:55 

    >>378
    多い国際結婚の相手は貧困国ばっかだよ
    女の国際結婚相手国と激しく違う

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/04(金) 00:09:08 

    >>349
    なんかこのコメント好き

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/04(金) 00:23:55 

    >>26
    この話にそんな背景ないし素直に大変だねで良いのになんで張り合うんだ

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/04(金) 00:33:07 

    やりたい放題だなファイザー

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/04(金) 01:06:16 

    賃上げと労働時間ゆるくしないと時間も金もないんじゃ少子化進むだけ

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/04(金) 01:25:58 

    >>80
    それなら自慰行為は……?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/04(金) 01:37:29 

    別に良くね?
    私たちに不利益ないし、作りたいのに作れない人を少しでも減らすのは少子化対策には避けられないことっしょ

    +0

    -4

  • 421. 匿名 2022/02/04(金) 01:38:28 

    >>268
    うん、あなたの未来は暗いと思う
    どん底だよ、あなたはこれから更に不幸になる

    +0

    -3

  • 422. 匿名 2022/02/04(金) 01:39:22 

    >>413
    馬鹿な男減ってくれてラッキーじゃん
    最高

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/04(金) 01:49:51 

    >>401
    お金と人的魅力があるなら別に良くない?
    むしろすぐいなくなるなら楽だし

    +0

    -2

  • 424. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:55 

    >>351
    全部、どっちかじゃなく全部やるべき

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/04(金) 03:02:00 

    >>46
    もし保険適応になっても若い人のバイアグラ処方が増えなかったら最悪だよね

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/04(金) 03:23:49 

    >>365
    お腹の中で赤ちゃんが育たなかったり、異常が見られ産んでも長生きできないだろう場合も中絶になるって知ってる?
    配偶者間でも性行為を強要されるDVがあるのは知ってる?
    子どもができたら結婚しよう、って言ったのにいざできたら逃げる男がたくさんいるのは知ってる?ましてや十代の女の子にそういう仕打ちをする男がいるって知ってる?
    典型的な「中絶=ふしだらな女」脳でびっくり。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/04(金) 04:37:43 

    >>378
    ATMにされてるのに気づいてないチンコだけだろwww

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/04(金) 06:49:11 

    >>247
    中絶することへの罰金のつもりなんだよねwww

    …おかしくない?
    なんでおじいちゃん先生は女を罰する立場にいるの?

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/04(金) 06:51:41 

    >>401
    そのうち何人が本当の子供かなぁ…?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/04(金) 08:00:25 

    >>41
    未だにあるよね。
    湿布大量に出しまくり、子供は医療費無料だから塗り薬何本も。
    そんなに使わないですって断ってるよ。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/05(土) 09:17:17 

    >>335
    保険適用になる薬とならない薬がある
    私はPMSひどくて生理不順で肌荒れも酷かったけど
    特に肌荒れ酷かったからファボワールにしてもらったら保険適用外だったよ

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/05(土) 09:19:06 

    >>338
    水商売してるけど「このあとデリヘル呼ぶ」とか言ってる40~のおっさん、大体バイアグラじゃないけど勃起薬飲んでる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。