-
1. 匿名 2015/05/31(日) 17:57:19
私は休日に遊ぶといつも後で罪悪感に苛まれてしまいます。
「この時間を資格勉強など有効に使うべきだったんじゃないか」といつも思ってしまって…
リフレッシュしたくてもできないんです。
そういう方いませんか?+70
-9
-
2. 匿名 2015/05/31(日) 17:58:49
そんなこと気にしなくて良いですよ。
遊ぶときは思いっきり遊びましょう♪+74
-1
-
3. 匿名 2015/05/31(日) 17:58:55
お小遣いをもらってる身で遊びに行ってもいいのかとは思ったことある
早くバイトしたい!!+29
-2
-
4. 匿名 2015/05/31(日) 17:58:58
がるちゃんを夜遅くまでやって後悔することはある。
罪悪感はないかなぁ+21
-1
-
5. 匿名 2015/05/31(日) 17:59:01
ある程度リフレッシュしたり遊んだりしないと人間的につまんない人になっちゃうよ+47
-1
-
7. 匿名 2015/05/31(日) 17:59:09
だったら遊びに行かなければいい
+14
-3
-
8. 匿名 2015/05/31(日) 18:00:05
6
ネタだとしても不快だわ+48
-3
-
9. 匿名 2015/05/31(日) 18:00:21
勉強しなきゃああああ+10
-1
-
10. 匿名 2015/05/31(日) 18:00:44
6
つまんないよ+22
-1
-
11. 匿名 2015/05/31(日) 18:01:15
勉強してから遊ぶって決めたら少しは罪悪感薄れる気がする+15
-1
-
12. 匿名 2015/05/31(日) 18:01:30
6
もうそういうの飽きたから、今後はやめてね+28
-0
-
13. 匿名 2015/05/31(日) 18:01:43
わかる!
それで何度も誘いを断ってきたよ。
でも今、32歳になって、あの時の旅行行ってたら楽しかっただろうなぁ、とかたまに思ってしまう。
勉強とかも今しか出来ないかもだけど、旅行や遊びだって結婚したら今よりは自由きかなくなるから、本当出来る時にやっといた方が絶対にいいよ!
若くて体力があるうちに!+42
-1
-
14. 匿名 2015/05/31(日) 18:01:52
主さんがそう思うのであれば、遊ばずに勉強した方がいい!
後から絶対に後悔する。
かといって遊んどきゃよかったという後悔をしないかといえばそれもNO
+17
-2
-
15. 匿名 2015/05/31(日) 18:02:27
休日は遊ばなきゃ!平日頑張ればいいの+28
-3
-
16. 匿名 2015/05/31(日) 18:02:43
あるある!
小さい頃からずっとだよ。
休日家族と映画館に行っても実は日頃全然勉強してない事を後悔していたりして、全然楽しめてなかったな。+18
-1
-
17. 匿名 2015/05/31(日) 18:03:39
釣りにはいちいちレスしなきゃいいじゃんね。通報だけ押せば。そうやって構うからガルちゃんは釣りが多いんだよ。+12
-0
-
18. 匿名 2015/05/31(日) 18:04:10
トピ主は鬱になる可能性が・・・+28
-1
-
19. 匿名 2015/05/31(日) 18:04:31
遊んだがいい。経験した方がいい。
私はお金がない、お金がないばっかり言って遊んでなかったから何も経験出来ずにとても後悔してます。+41
-0
-
20. 匿名 2015/05/31(日) 18:04:35
結婚して子供が産まれてからは罪悪感を感じるようになった
早く切り上げて帰るようにしてる+9
-0
-
21. 匿名 2015/05/31(日) 18:04:51
ゴールデンウイークとか長期の休みがあると、仕事してない自分に罪悪感に似た焦りを感じます。
ニートになった気分というか。
毎週月曜日はあんなに憂鬱なのにな。+10
-0
-
22. 匿名 2015/05/31(日) 18:05:13
その考えは相手に対して失礼だよ+2
-1
-
23. 匿名 2015/05/31(日) 18:05:42
遊んで罪悪感感じるくらいなら勉強したほうがいいのでは?資格取得という目標があるみたいだし+0
-0
-
24. 匿名 2015/05/31(日) 18:06:13
待ってる家族や子供がいると思うと。
逆に遊びに行きたいとは思わない。
+4
-3
-
25. 匿名 2015/05/31(日) 18:06:15
+8
-0
-
27. 匿名 2015/05/31(日) 18:06:35
人は死ぬ時必ず
もっと楽しく遊べば良かったなぁって
後悔するって昔学校の先生が言ってた。+10
-0
-
29. 匿名 2015/05/31(日) 18:13:33
遊ぶために働くのよー!!+18
-1
-
30. 匿名 2015/05/31(日) 18:18:25
実家暮らしなので、罪悪感あります。
あんまり遅くならないように気をつけてます。+16
-0
-
31. 匿名 2015/05/31(日) 18:20:01
罪悪感は感じないけどほぼ遊ばないね
土曜日は身体を休める日で夜と日曜日は次の日の準備+7
-1
-
32. 匿名 2015/05/31(日) 18:29:23
朝まで呑んでて、出勤する人を横目に「あー私ってダメ人間」って言いながらも10時ぐらいまで呑んじゃう。+5
-0
-
33. 匿名 2015/05/31(日) 18:33:13
寂しい思いやつらい思いをしてる人がいると思うと楽しむことに罪悪感がある。
自分が仕事休みの日も働いてる人がいるのに遊ぶなんてとか思ってしまう。
+1
-5
-
34. 匿名 2015/05/31(日) 18:43:35
31さん
すっごいわかる!!+3
-0
-
35. 匿名 2015/05/31(日) 18:52:07
ガミガミ言う親に育てられると遊ぶと罪悪感を持つ人間になるよ
私もそうだからわかる
+23
-0
-
36. 匿名 2015/05/31(日) 19:05:13
35
同じです。
結果、鬱病になったんだけど。
主治医に「適度に休んだりリフレッシュしなさい」と言われても、適度が分からなくて「適度が分かりません」と質問。遊ぶ事の罪悪感もあるし、休みの取り方も凄く下手。夏場に適度に水分補給するのも、具体的に教えて貰わないと駄目。あともう少し頑張ってから休もうとか思うとズルズルと休めなくなる。
「頑張れ!」なら死ぬ気でやれば良いから分かりやすいのに。+23
-0
-
37. 匿名 2015/05/31(日) 19:11:15
35さん おおーわかるwwわたしもそうだわ
あと、SNSに遊び記事毎週たくさん投稿してる人はすごいなあと思う。facebookとか仕事関係の友達も多いよね?
わたしは気が小さいから、仕事も完璧に出来てないのに遊んでるんかい!て思われるんじゃないかと思ってしまい、投稿できない。考えすぎだとは思うんだけども、罪悪感が先にきちゃう。
たまに遊びに行ったとしても、それを公開まではどうしてもできない。。。
+16
-0
-
38. 匿名 2015/05/31(日) 19:15:07
次の日仕事朝早いと、友人と会うときも気になってしまう。
どうしてもではないときはいかない。
同じひといますか?+14
-0
-
39. 匿名 2015/05/31(日) 19:25:55
私も19さんと同じ~。小さい頃からうちにはお金がないってわかってたから、お友達と遊びに行っても自分だけ駄菓子すら買えなかったり、高校生くらいになっても学校帰りにマックとか寄れなかった。
なので彼がデートに誘ってくれても、ガソリン代かかるのに申し訳ないな、とか、食事代出してくれても悪いなあと思ってしまう。+13
-0
-
40. 匿名 2015/05/31(日) 19:54:10
分かる~私は転職活動したいけど、遊びに誘われると行ってしまう。まぁ家にいてもしないと思うけど。+2
-0
-
41. 匿名 2015/05/31(日) 19:56:20
分かります。遊んでいても、やらなきゃいけないこと、悩みが常に頭の中から離れない。主さんも真面目なタイプなんだよ。+8
-0
-
42. 匿名 2015/05/31(日) 20:05:21
遊んで気分転換できるタイプの人もいるけど、私はやるべきことをやってからじゃないと遊びにいくの楽しめないタイプ。気分転換が下手。+9
-0
-
43. 匿名 2015/05/31(日) 23:43:51
離婚して子供1人。実母が「たまには息抜きしてきなよ」と、子供を預かってくれますが、理由はどうであれ離婚して片親になると決めたのは自分なの に、子供をおいて出掛けるなんてダメな親だなと思う。でもすっごくリフレッシュできる。お母さん、ありがとう。+3
-0
-
44. 匿名 2015/06/01(月) 06:19:55
遊びより仕事。休むより仕事。ってやってたらうつ病になりました。
休み方がわからないのは要注意ですよ。+4
-0
-
45. 匿名 2015/06/01(月) 12:14:41
子供のころ、遊んで帰ってくると母親が必ず「楽しかった?いいわねえ。お母さんは遊べないのに」と言うので、いつも不愉快だった。
「楽しかった」と言っても「楽しくなかった」と言っても怒られた。
大人になった今でも同じ。
飲み会にでも行こうものなら「家で待ってる人のことを考えろ」と責められる。
おかげで遊んでいる間、全然楽しくないです。+4
-0
-
46. 匿名 2015/06/01(月) 14:11:32
私は性格的に気分転換が苦手で常に罪悪感を感じており、うつ病になりました
トピ主さんも気をつけてね
今も仕事のことで頭がいっぱいで常に緊張してる
全部私がやらなきゃって背負い込んじゃうタイプです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する