ガールズちゃんねる

自分は病んでいるのか判断してもらうトピ《part3》

1518コメント2022/02/05(土) 23:14

  • 501. 匿名 2022/02/01(火) 21:21:51 

    >>363
    同じような方がいて複雑ですが嬉しい。

    ''病んでたかどうかは今もわかんない"ってよくわかります。普通?に仕事はしてるから。ありがとう。

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2022/02/01(火) 21:23:45 

    >>356
    善良すぎるw

    +5

    -0

  • 503. 匿名 2022/02/01(火) 21:24:33 

    何もかもどうでもよくなる。家事に身が入らない。
    なんだかわからないが、落ち込む

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2022/02/01(火) 21:26:16 

    毎日曙に張り手される夢を見る。
    病んでますか?

    +13

    -0

  • 505. 匿名 2022/02/01(火) 21:27:46 

    なんでも過剰になってしまう。そして勝手に疲れてる。やめたいし、変えたいのに性分なのか、病んでそうなっているのかわからない。頑張りすぎたり、良い人ぶったり、良い人に見られたい気持ちが決して強くはないと思うんだけど、本当は良い人ぶってるのか自分でもわからない。

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2022/02/01(火) 21:29:40 

    セックスにハマってしまった

    +4

    -2

  • 507. 匿名 2022/02/01(火) 21:30:57 

    友達からが不孝になると優しくできるし嬉しい。誰かの不孝の上じゃないと自分の幸せを感じられない。

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2022/02/01(火) 21:31:00 

    ずっとゲームしてて家事とか寝る直前にならないとできない

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2022/02/01(火) 21:31:59 

    >>506
    病んでない。別にいいと思うw

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2022/02/01(火) 21:32:05 

    家族に対して
    怒ったら罰金
    否定したら罰金
    話を遮ったら罰金

    自分に課している

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2022/02/01(火) 21:33:11 

    >>428
    私も独り身でペットのために頑張ってる

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2022/02/01(火) 21:34:28 

    Netflix→youtube→全録のハードディスクでドラマやらバラエティやら動画やらをぐるぐるするのだけどどれも最後まで見れずに途中でかえたくなる

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2022/02/01(火) 21:34:40 

    トイレの中でもゲームやガルちゃんをする

    よくある +

    病んでる -

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2022/02/01(火) 21:35:05 

    自分じゃない誰かがとんでもない事故起こして職場全体が機能停止になればいいのにって毎日思ってる

    +8

    -2

  • 515. 匿名 2022/02/01(火) 21:35:30 

    1人になった時死にたいと呟いてしまうし、仕事中も頭の中から急に死ね!お前なんて消えろ!って言葉が頭の中で出てくるしずーっと頭の中でつぶやいてる。過去の嫌なことをブワァーっと思い出しちゃう。眠る前も胸がブワッと熱くなって眠れない

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2022/02/01(火) 21:36:58 

    一人言が多い。
    多いというか一人で喋ってるって感覚に近い。
    仕事で上手く言えなかった話とかを家で流暢に喋ったり、会議前とか練習?みたいに一通り喋ったり。
    一人暮らしだから一人言言う人は多いと思うけど、「疲れたー」とか「寒いなぁ」とかそういう感想みたいなんじゃないんだよね。
    誰かと会って話すのは面倒だけど何か喋ってたいって感じなのかな。
    誰かと住んで一人言言えなくなったらストレス溜まるだろうなぁと思う。

    +12

    -0

  • 517. 匿名 2022/02/01(火) 21:39:27 

    >>54
    寧ろ元気そうw

    +21

    -0

  • 518. 匿名 2022/02/01(火) 21:40:47 

    部屋が汚い
    会社とかではちゃんとしてるんだけど、自分だけの空間だとどうでもよくなる

    +9

    -0

  • 519. 匿名 2022/02/01(火) 21:41:48 

    >>281
    私昔太陽の光が眩しすぎたり
    車のライトがまぶしかった
    鬱の入口と言われました
    ストレス溜まってませんか?

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2022/02/01(火) 21:43:22 

    >>516
    なんとなくわかる。私も人に話してるふうな長い独り言を言ってる時がある。私は誰かに聞いてもらいたいこと(なのかな?)を人に説明するように話してる。自分の生い立ちや、やってきたこと、辛かったこと等。自分でも思い出したり、忘れたくないことを。やばい。

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2022/02/01(火) 21:46:22 

    >>404
    ケーキ食べましたけど、コメントに泣いてしまい鼻が効かなくなり、味がほとんど分からず味わえませんでした、、、

    年増の者に、心温まるコメントしていただいて、心から感謝します。色々思い悩みますが、ただ呼吸が絶えるまで過ごします。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2022/02/01(火) 21:46:23 

    目が覚めた瞬間に、体調不良な気がしてしまう。起きた直後に襲ってくる不安感

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2022/02/01(火) 21:47:33 

    >>69
    病んでるのかは別にして、すごい体力!
    足腰強くなって成人病と無縁そう。

    +38

    -0

  • 524. 匿名 2022/02/01(火) 21:48:48 

    仕事終わりに自分の住んでる地域の精神科を検索

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2022/02/01(火) 21:49:31 

    三連休だったのに三日間一歩も外に出なかった
    まだ朝だし
    お昼作らなきゃいけないし
    おやつの時間だし
    もう遅いし
    四日目も急に休みになったから銀行やら買い物やら病院やらやりたかった用事全部やって来て疲れた
    最初の三日のうちにちょっとずつやれば良かったのに
    頭が悪いのかなと思う

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2022/02/01(火) 21:49:51 

    >>99
    動けるうちにストレスから離れた方が、後々楽になれるよ。
    悪夢は一つのサインでもあるから、早めの受診がおすすめ。
    漢方内科なんかも行きやすいよ。

    そんな環境で、酷い元彼や同僚なんかのために自分を乱してやる必要なんてない。

    自分らしく生きたらいいんだよ。

    +36

    -0

  • 527. 匿名 2022/02/01(火) 21:50:08 

    夫が癌。子供は発達障害。
    仕事は保健所で夜中まで。
    辛い。
    人に子育てアドバイスしてるくせに、自分の家が機能してないし、子育てままならない。もう疲れた

    +17

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/01(火) 21:52:16 

    >>356
    強迫性障害の中に加害恐怖というのがあるらしい
    私はそれだと診断された

    +22

    -0

  • 529. 匿名 2022/02/01(火) 21:53:03 

    >>16
    わかるたまーに駐車し終わったあと車周り確認する。血など付いてないか

    +35

    -1

  • 530. 匿名 2022/02/01(火) 21:54:14 

    日中光がまぶしくて外出しにくい
    今までこんなことなかったのに

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2022/02/01(火) 21:54:17 

    休みの日は外に出れない(疲れ過ぎて…)

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2022/02/01(火) 21:54:50 

    一人暮らしで丼物のご飯を自分で作ってかき込みながら食べると涙がポロポロ出てきて、意味もなくめちゃくちゃ悲しくなる。ふぐぅ…とか言って泣いてる

    +14

    -0

  • 533. 匿名 2022/02/01(火) 21:56:30 

    >>516
    あたしも
    一人二役とか会話成立まではしないけど一方的に話したり語ったりしてる
    たぶんそれでストレス発散させてるんだと思う

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2022/02/01(火) 21:57:22 

    >>16
    すごいわかる!運転怖くなる。

    +37

    -0

  • 535. 匿名 2022/02/01(火) 21:57:35 

    雨降ると嬉しい
    土日は晴れるなって思ってる

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2022/02/01(火) 22:01:16 

    >>533
    >>520
    そうそう!一人二役とかはさすがにないけど、例えば誰かと電話してる?感じで一方的に喋ってる。不満ぽい時もあるけど、嬉しかった話とか人前で言うと自慢みたいになっちゃうのとか一人で話して消化してるのかな?
    人にみられたらヤバイと思うんだけど、それが落ち着くからやめられない。病んでるとは別だけどストレスではあるんだろうな。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2022/02/01(火) 22:01:40 

    >>532
    あなたのコメント読んで私今泣いてる

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2022/02/01(火) 22:01:52 

    >>402
    大丈夫ですか?
    文面から、真剣に悩んでらっしゃるような感じがとても伝わってきて、これは!と思い、コメントしました。
    実は私も明日休もうと思っております。

    顰蹙を買うかもしれないけど、他人は責任なんかとっちゃくれない。好きな事を好きなだけ面白おかしく言って、病んでるの知ってか知らずか追い詰めるだけ!
    真に受けると、402様も私も潰れちゃいます。
    終いには、壊れて働くことも不可能になったりしたら最後。
    私も、無責任な人かも知れない。けれど、読ませていただいて、限界が見え隠れしてるように思え、心配になりました。

    最悪、医師の診断書でお休みもらわれてください!

    +12

    -0

  • 539. 匿名 2022/02/01(火) 22:02:02 

    キチンとしてないとイライラしてしまう。
    会社の上司が汚くて物が多くて放っておけばいいんだろうけど、皆が使う所にも色々と書類を置いてる。
    しかも、片付けようとすると大事な物だから動かさないでと言われて余計にイライラする。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/01(火) 22:02:15 

    晴れて気持ちがよい日に「天気がいいなぁ。ああ、もう死にたいかな。」とか思う。
    天気がどんよりだとつられて死にたくなるとかより、病みとしてはレベルアップしてる気が我ながらする。
    病んでる自覚自体は減ってるのも、なんか逆に病みが進んでるのかと思ったりする。

    +6

    -0

  • 541. 匿名 2022/02/01(火) 22:02:25 

    >>183
    ノイローゼじゃん。そりゃ自分の子でもないのに毎晩夜泣きで起こされたらおかしくなるわ…
    耳栓とか、何かいい方法ないかね。

    +25

    -1

  • 542. 匿名 2022/02/01(火) 22:03:17 

    >>6
    梅毒怖いな、私は

    +42

    -1

  • 543. 匿名 2022/02/01(火) 22:03:51 

    >>9
    誰に対してでもなく「◯ねばいいのに」って言ってしまう。

    +90

    -0

  • 544. 匿名 2022/02/01(火) 22:05:09 

    コロナのニュース見たり聞いたりすると、血の気が引いていくような感覚に陥る。
    最近また感染者増えてきて、かなり病的に神経質になってきたよ…。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2022/02/01(火) 22:06:11 

    >>368
    嘘でしょ…

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2022/02/01(火) 22:06:20 

    派遣切りにあって、3月までの雇用。休みは、ハローワークや面接で消えてく。
    昨日も不採用の連絡があり、3年は遊んで暮らせるお金あるから、3年後死んでるなら教えてくれと思った。

    +6

    -0

  • 547. 匿名 2022/02/01(火) 22:08:14 

    >>368
    釣り乙

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2022/02/01(火) 22:08:46 

    >>1
    膝穴空いてる(笑)
    やだ〜(爆笑)
    穴空いてるの履いてる人いないよー。

    +2

    -11

  • 549. 匿名 2022/02/01(火) 22:11:05 

    外に出ると、自分が誰かに見張られてるとか自分の考えが他人に漏れてるとかそんなことばかり考えてビクビクしてしまいます。実際はそんなことないとわかっているのに…

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/01(火) 22:11:11 

    若い頃は恋愛体質だったのに、離婚して何度か恋愛と別れを経て、誰も好きになれなくなった。どの男と付き合っても同じ。恋愛したい。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2022/02/01(火) 22:11:28 

    >>198
    嫉妬する人と娘のように可愛いと思える違いはなんだろう…
    ちなみに私は46歳だからかなと思ってる。
    三十路くらいだと嫉妬するのかなとか。

    +5

    -0

  • 552. 匿名 2022/02/01(火) 22:11:45 

    >>1
    わかる。
    強迫性障害じゃない?

    声出し確認がいいらしいよ。
    『ドアよーし!』って

    でもその記憶が昨日のものか、今日のものかわからなくなってくるんだけどね(笑)

    +59

    -0

  • 553. 匿名 2022/02/01(火) 22:13:00 

    >>535
    あら、同感です。雨だと家にいても許されると言うか、わざわざ無理して外にでなくてもゆっくり雨音聞いてなさいって気分にさせてくれる。
    すっごく寒い日も!
    不思議と、周りも家にいるようなお宅ばかりな気もして、気持ちが楽。

    +3

    -0

  • 554. 匿名 2022/02/01(火) 22:13:07 

    >>510
    これは真似したい、良いかも

    出来ることなら息子にガミガミしたくない
    必ず後悔するから

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2022/02/01(火) 22:13:30 

    >>16
    それは何かにぶつかったような衝撃を感じた時にってこと?

    運転するだけで忽然と思うなら重症

    +21

    -0

  • 556. 匿名 2022/02/01(火) 22:14:10 

    >>105
    噛み締めてるんではないかな?
    無意識に。思いっきり口開たり、お風呂で内側マッサージしたら気持ちいいよ。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2022/02/01(火) 22:14:56 

    >>551
    同世代です。わかる、若い子可愛い。
    キラキラしてて眩しい。
    嫉妬の対象にならない。

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2022/02/01(火) 22:15:12 

    >>32
    くぐってくる

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2022/02/01(火) 22:15:28 

    会社で2人のお局にハブられて職場の空気扱いされてる。縁切り神社行って祈願してポケットには縁切りお守りとお清めの塩を半紙に包んで持ち歩いている。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2022/02/01(火) 22:16:08 

    毎日お風呂に2時間くらい入ってる。休日は3〜4時間。湯船から出られない。

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2022/02/01(火) 22:16:09 

    >>75
    ダメージジーンズ、または穴空いちゃったけどダメージジーンズということでいいか♪なのでは

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2022/02/01(火) 22:18:07 

    神社に通う

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2022/02/01(火) 22:18:14 

    >>518
    部屋の状態は心を反映するというものね。
    私は逆で物が出てると落ち着かない。
    部屋がスッキリ綺麗じゃないと眠れないし出掛けられない。

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2022/02/01(火) 22:19:02 

    >>1
    定期的に災害のグロ画像や映像を見て「こんな苦しみより私の辛さはマシ」と自分を鼓舞している
    おかしいよね

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2022/02/01(火) 22:19:10 

    >>115
    死んだあとのことなんて考えてもムダだよ!
    今を精一杯生きてる。貴女はえらい

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2022/02/01(火) 22:19:50 

    >>161
    経験者の話って大事よ

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2022/02/01(火) 22:20:08 

    >>9
    家にいてもふいに帰りたいって言っちゃう時がある

    +70

    -0

  • 568. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:04 

    >>564
    グロはみないけどノンフィクションは見る
    なんか頑張ろうって思えてしまう…

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:24 

    >>551
    横だけど。
    30代だけど、20代とか10代には全く嫉妬しない。
    5歳くらいの小さな女の子にいいなぁって嫉妬する。
    子供に戻りたいのかな。
    病んでる。

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:30 

    早く天国に行きたいと常々思ってる、寿命長すぎ

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:41 

    >>532
    ご飯作ってあげたいなぁ。泣かないでね

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2022/02/01(火) 22:23:30 

    心配事や不安な事があるとずっとその事が頭から離れなくなって検索したりする

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2022/02/01(火) 22:23:50 

    会話していても、一対一なら少し続くかたちで、数人になると、スルーされたり、挙げ句の果て目も見てもらえない時もまぁまぁある。人望がないだなって。虚しくなる…。
    そんなに面白くない人間なのかなぁ
    仲良くしてくれてる人いるけど、その人は皆から慕われてる。一緒にいても、横槍入れる人もいるけど、私が1人になると、潮が引く感じ。
    夜の踏切通ると、すごく身が軽くなる。味わったことないような感覚を覚えて、21時以降の散歩が1日1番の楽しみになった。

    +6

    -0

  • 574. 匿名 2022/02/01(火) 22:23:51 

    眠いのに眠れない夜中に起きていて
    何もする事がないからyoutube観てる
    朝型眠くなり午前中は寝てる事が多い
    誰にも会いたくないご飯は1日1食
    お風呂も1週間入ってない

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2022/02/01(火) 22:24:39 

    >>558
    頭ぶつけないようにね!なんて言ってみる。ごめんなさい。笑

    +26

    -0

  • 576. 匿名 2022/02/01(火) 22:24:47 

    >>564
    悲惨な画像見たり、闘病ブログ読んで大泣きして、「私の苦しみなんて大した事ないな」ってなる
    元気出すために利用してるみたいで心苦しい

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2022/02/01(火) 22:27:35 

    >>466
    ①胃腸の働きが不安定だと眠れないそうなので、痛いとかじゃなくてもしばらく胃腸薬を飲んでみる
    ②ヨガの『魚のポーズ』←私はこれ、すごく効いた!

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2022/02/01(火) 22:27:44 

    買い物してて、不安から買い過ぎてしまう事
    特に食べ物
    腐らせて捨てるハメになるのに

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2022/02/01(火) 22:27:52 

    >>165
    歌手で大学教授の北山おさむが両親がセ○クスしたから生まれて来ただけなんの特別な意味は無いと言ってた。

    +8

    -1

  • 580. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:16 

    >>8
    数年部屋の掃除ができてない。

    +90

    -0

  • 581. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:29 

    >>576
    ただ痛い目に会うより、誰かの役に立てたらうれしいと思う!

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:42 

    >>1
    強迫性障害の前兆です


    私も小学生の頃よくしてた
    ひどい時は歩道橋を言ったりきたり

    +10

    -0

  • 583. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:54 

    >>1
    あるある。火の元は3回は確認します。だって火事こわいから。

    +14

    -0

  • 584. 匿名 2022/02/01(火) 22:30:18 

    部屋の中が散らかってる
    ずっと掃除しなきゃと思っている
    けれど体が動かない
    生ゴミはまとめといたら家族がすててる

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2022/02/01(火) 22:30:46 

    過去の自分を思い出して気持ちわるい!って呟いてしまう。

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2022/02/01(火) 22:31:07 

    >>68
    私も同じ。期限が決まっているものには仕方なく手続きで外に出るけど、主な外出はスーパーのみ。それも夜の塾のお迎えに行くときに仕方なく出るからついでに。昼間の日が当たってる時間に誰もいない家で一人でボーッとしているのが最大の幸せ。

    +54

    -0

  • 587. 匿名 2022/02/01(火) 22:31:08 

    最近落ち込んでたんだけど
    先日、夢の中で、母と口論になりそのせいで母が自殺、そこで目が覚めました
    混乱して心臓バクバクがとまらず起きてしばらく放心状態だった、疲れてると思う

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2022/02/01(火) 22:31:29 

    >>8
    仲間だー
    コロナ自粛を言い訳に私はずっとアマプラ見てる
    一日中冷凍食品とお菓子で過ごす日もある、、

    +59

    -0

  • 589. 匿名 2022/02/01(火) 22:32:26 

    >>574
    一人暮らしなの?

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2022/02/01(火) 22:32:36 

    仕事合わなくてしんどくて、親にはあんまり相談とかできなくて、身近に友達もいなくて
    孤独と憂鬱に耐えられなくなりそうな時はアプリですぐに会えそうな人を見つけて会って気を紛らわしています
    闇です。。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2022/02/01(火) 22:33:29 

    >>39
    男子ですか?うちは出来るだけ放っておきます。言っても聞かないので。

    兄弟げんかで手が出たときだけ下の子を抱っこして避難させます。

    +7

    -6

  • 592. 匿名 2022/02/01(火) 22:34:42 

    マイナス覚悟で

    タバコの本数が増える
    時間が過ぎていくのが怖い
    何もかもが億劫
    やらなきゃいけない用事(自分だけの)を後回し
    部屋が埃まみれ
    イライラしやすい
    外出の予定がないと2日はお風呂に入らない
    ご飯を食べ切る前にテーブルに放置して眠ってしまう

    自分でもヤバい自覚あります。

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2022/02/01(火) 22:34:55 

    >>576
    それが狙いかもしれないよ。
    もっと視野を広げて世の中を知って、想像力を持ってって伝えたいのかもよ。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2022/02/01(火) 22:34:56 

    >>68
    いいと思う。コロナだし、感染拡大防止に一役買っていてえらいですよ。

    +25

    -0

  • 595. 匿名 2022/02/01(火) 22:35:17 

    >>467
    つらそうだね…
    がっかりさせたくないっていう気持ちはとても立派だけど、自分のことももっと大事にして、つらかったら休めばいい。辞めてもいい。
    自分の人生だよ

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2022/02/01(火) 22:35:37 

    >>394
    健診とかだったら、160cm45kgの私でも痩せすぎって出たよ。標準体重とか調べてみて?今でも痩せすぎだとおもうし、今のまま・むしろもう少し太っても十分素敵よ?

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2022/02/01(火) 22:36:01 

    定期的にものすごくメンタルが落ちる(生理のタイミングは関係ない)
    基本的に人と会うのが苦痛
    職場では違う自分を演じているからか帰宅後にどっと疲れて寝込んでしまうことがある

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2022/02/01(火) 22:36:38 

    毎日同じことを繰り返す作業ルーティンが苦痛で仕方ない。お風呂、家事など。
    取り掛かってもすぐ疲れて一旦横になってしまう。取り掛かるときは好きな動画をずっとイヤホンで聞いてないと不安になって、ストップしてしまう。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2022/02/01(火) 22:36:59 

    身体や頭皮を痒くもないのにワザと掻きむしって、カサブタになったら剥がすを何度も繰り返す

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2022/02/01(火) 22:38:08 

    食欲はあるし食べれるけどあまり味を感じない
    寝すぎるか寝れないか極端
    イライラするか落ち込んで泣き出すか極端
    常に死を考えてる

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2022/02/01(火) 22:38:38 

    >>1
    コレさ、戻った時に閉まってないなら危険なんだよね。
    健忘症の可能性高いから、然るべき検査を受けてみた方がいい。

    +9

    -0

  • 602. 匿名 2022/02/01(火) 22:39:02 

    全く笑えなくなった。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2022/02/01(火) 22:39:36 

    >>518
    みんなよく職場ではちゃんとしてるって言うよね。
    私は職場でもだらしなくてダメ。
    ちゃんとしたいのにできない。

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2022/02/01(火) 22:40:01 

    病んでるのは確定だと思うけど今の自分です。

    休みの日は食事、トイレ以外ひたすら寝てる。

    強迫性障害がひどい。
    ・給料に関することで疑問に思うことがあると上司にやたら質問してしまう。
    ・職場に忘れ物してないかすごく心配になって、帰る時に何度もロッカーを確認する。
    ・車通勤なので人を轢いてないか事故を起こしてないかやたら不安になる。

    常に気持ちが落ち込んでて鬱状態がずっと続いてる。
    一応心療内科の薬は飲んでるけど、あまり効果がない。

    ずーっとこんな状態だから正直もう生きることに疲れ果ててる。
    だけど死ぬのも怖いから生きてる。
    ただそれだけ。

    +14

    -0

  • 605. 匿名 2022/02/01(火) 22:40:14 

    >>574
    24時間放送の通販番組のコールセンターに夜勤で働いていたけど夜中の2時3時に奥様がたからお電話あったよ眠れなくてテレビ見ていたら買いたくなってって私も眠れないときたまに見る。

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2022/02/01(火) 22:40:16 

    両腕の激痛としびれでどうにかなりそう
    いちおう線維筋痛症で通院しているけど
    先生ったら
    うーん線維筋痛症かもしらんし
    胸郭出口症候群かもしらんし
    末梢神経障害疼痛かもしらん
    まあ点滴しときましょ ブッス━━━
    若くてきれいな女医さんなのに
    漆原教授に見えてきた

    +6

    -0

  • 607. 匿名 2022/02/01(火) 22:41:55 

    常に何かに怒ってることにきづいた。

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2022/02/01(火) 22:42:05 

    >>394
    あなたは十分痩せてるしそれ以上痩せたら生死に関わってきちゃうよ40kgでも痩せてる方だよ
    私は152cmで35kg切った時生理止まったし肌も髪も体調もボロボロだったけどあなたも身体に異常があるならそれは普通の状態ではないよ

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2022/02/01(火) 22:42:22 

    >>602
    すごくわかる。
    テレビもただただ煩わしいだけ。
    大笑いなんていつしたか忘れた。

    +9

    -0

  • 610. 匿名 2022/02/01(火) 22:43:53 

    猫のぬいぐるみに
    「あぁ〜可愛いねぇ〜!そこにいたの?いい子だね〜よしよし!ん〜きゃわいい〜!」
    と話しかけたりナデナデしちゃう。形がよくできてて本当に猫の頭撫でてるみたいな感覚になって癒される

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2022/02/01(火) 22:44:52 

    >>251
    普通ではないよ

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2022/02/01(火) 22:45:11 

    隕石に当たって死ぬ夢をひと月に一回は見る。
    シチュエーションは色々だけど、当たった瞬間に目覚める。
    当たる直前のあ、わたし死ぬんだ…もう絶対逃げられない…って嫌な感触?が忘れられない。

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2022/02/01(火) 22:45:49 

    バイトすら辞めたいって思っちゃう

    +13

    -0

  • 614. 匿名 2022/02/01(火) 22:45:52 

    >>2
    鍵を締めたあとでドアノブを1、2度ほど引っ張って
    確実にドアが締まったか確認する人も多いと思うんだけど、
    近所の人はその動作をいつも6、7回連続してやっていた。

    何度もしつこく引っ張ることで、施錠を意識下に置いてたんだろうな。
    (なかなかのノイズなのでなるべくそーっとやって欲しかったけど…)

    日常の行動をしっかり意識するって案外難しいよね。

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:08 

    >>176

    声だしやってみる。
    朝、保育園からの仕事で 朝から2歳息子がわちゃわちゃして、戸締まりとかコンロの元栓確認とか、炊飯器のスイッチ息子が押してないかとか

    頭とっちらかってる

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:15 

    >>605
    横だけど凄くわかる
    某テレビショッピングで今年既に7万使ってる
    毎日番組チェックしてしまう

    アラサーの頃まで「テレビショッピングなんて情弱おばさんの観るもの」と思ってたのに

    +3

    -1

  • 617. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:17 

    職場の嫌いな奴から「私何かしましたか?」って絡まれて何もないですよと言ってるのにしつこく絡んでくるから今までの不満をブチまけてしまったw
    仕事も人間としても最底辺のくせに何で上から目線なん?
    ここまで空気読めんのは知的障害でもあんの??

    +3

    -3

  • 618. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:49 

    5年ぐらい前から、
    ・夜にお風呂入れない
    ・大好きだった音楽が聴けなくなった
    ・友達付き合い全部やめた
    ・仕事以外何もできなくてずっと横になってる、映画だけは受け身かつ現実逃避できるので見ていられる

    最近ましになったこと
    ・横になっててもトイレには葛藤なく行けるようになった
    ・たまに突然掃除やネットショッピングが止められなくなる事はなくなった
    ・自己肯定感はものすごいマイナスからゼロに近くなった
    ・お笑いは見れるようになった

    +18

    -1

  • 619. 匿名 2022/02/01(火) 22:49:42 

    会社の人から悪口言われてる気がする。
    グルになって集団で攻撃してこようとしてる。
    私をいじめてたボスの人はもう会社辞めていないけど、今も悪口言われてるような気がする。

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2022/02/01(火) 22:50:12 

    週末になると孫が遊びにくる
    隣人がいる22時でも23時でも
    はしゃいだ声や夜泣きをして
    寝れない小型犬も去年から飼いはじめて
    人がくるとがんがん吠えている
    イライラして寝れない遠くに行きたくなる

    +8

    -0

  • 621. 匿名 2022/02/01(火) 22:50:16 

    住んでいる地域の指定ゴミ袋をスーパーに買いに行ったのですが、レジでいつもの口癖で「袋いりません」といったら復路を買えませんでした

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2022/02/01(火) 22:51:42 

    >>10

    傷ついたら ごめんね、
    ほとんど話したことが無いのに好きなの?

    ということは、自分で理想の彼を作り上げてるよ。
    実際ちゃんと話すと あれ?違う・・

    ってこと多いよ。

    私も年上好きだったけど、今は年下がよく見える。
    無い物ねだりです。旦那が年上なもんで

    自分を大事に!

    +70

    -3

  • 623. 匿名 2022/02/01(火) 22:52:21 

    >>585
    自己肯定感が低く真面目
    他人の言ったことをまにうけるタイプ

    言われた内容は気にしなくてよろしい
    言われる舐められやすい自分は変える
    ただ言われた内容はまにうけなくてよい

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2022/02/01(火) 22:52:26 

    在宅仕事なんだけど、家事でも仕事でも外出でも、
    何やるにも最初に「あーめんどくせぇーやりたくねぇー」って声が出るようになっちゃった。面倒とかやりたくないとかそんなに思ってなくても言うのが癖になってる。
    この言葉が出ないのはコーヒーブレイクや食事の準備と、ゲーム、ガルちゃん、布団に入ること。わかりやす。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2022/02/01(火) 22:52:45 

    風呂に入るかやめるか葛藤する!入らなくてもいい長期休みはほぼ入らないで過ごす

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2022/02/01(火) 22:53:20 

    最近名詞が全く出てこない。
    だから会話がしどろもどろになる。

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2022/02/01(火) 22:54:32 

    多分、お酒を飲むと日頃抑えている本音が溢れやすいのか、職場の飲み会中(コロナ禍前です)トイレ休憩行った時、個室で自分に向かって 頑張れ頑張れ って頭抱えてブツブツ言ってしまう。

    ストレス発散はしたいけど、発散のコントロールが効かなくて、飲み会は遠慮がちになりました..


    抑え込んだまま帰宅しても自宅に辿り着いた途端溢れてしまってました。
    こんな自分嫌です...

    長文ごめんなさい。

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2022/02/01(火) 22:55:16 

    いつ笑ったか忘れた
    食欲はほとんどない

    +7

    -0

  • 629. 匿名 2022/02/01(火) 22:58:01 

    仕事がしんどい!!

    上司(高給取りさん)の休職で、その仕事を一手に引き受ける私非正規。
    プレッシャーが半端なくて...

    喉が詰まったような不快感で唾を飲み込みにくい、夜眠る前に布団の中で目がグルグル回る...

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2022/02/01(火) 22:58:27 

    11月に離婚して、同じ人と1月にまた結婚した。今度は別居婚なんだが、結局紙切れ1枚じゃんって思って、離れてることをいいことに連絡取りたくないから、娘も巻き込んで私が意識不明の重体ってことにしてある。
    構ってほしくないための嘘だからかまちょではない。 でもいつバレるかヒヤヒヤしてきて引きこもりになってきてる。

    +0

    -1

  • 631. 匿名 2022/02/01(火) 22:58:34 

    浮気されても、金だけは渡さへんでとしか思わなかったんだけど変かな

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2022/02/01(火) 22:58:41 

    子供寝かしつけた中に寝落ちしてしまいそうでも、何が何でも気力で起きて、紅茶すすりながらポテチやチョコを食べる。
    3〜4時間スマホ✖️お菓子タイムをしないと一日が終われない。
    最近NHKで暴飲暴食は病みの一種と言ってたから気になってる

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2022/02/01(火) 22:59:08 

    短時間バイトしてるんだけど、休みの日はひたすら寝てるのでバイトがある前夜に眠れない。
    で、当日頭痛くてボーッとしてる状態で自分の頬を叩きながらバイト行ってる。
    寝てないと精神的にもキツいし、仕事でミスをしそうで恐い。
    だけど、休みの日に起きている気力がない。
    延々その繰り返しの日々。

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2022/02/01(火) 23:00:35 

    >>516
    夫もトイレやお風呂で独り言を言います。相手がいるのか?と思うほどペラペラと。
    付き合い始めに「独り言言ってたね」と言ったら恥ずかしげな様子だったので、それ以来聞こえても何も言いません。
    それで特に問題もなく30年。独り言を聞けば、今会社で何が起きているのか、何を頑張ってるのかわかって面白いです。
    ストレス発散と情報の整理なんだと思います。
    >>516さんも誰かと暮らすことになったら、わたし独り言言うけど気にしないでね、情報まとめてるのって言えばいいと思います。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2022/02/01(火) 23:04:01 

    >>518
    それ別に普通。

    +4

    -0

  • 636. 匿名 2022/02/01(火) 23:05:15 

    >>436
    返信ありがとうございます。
    通院はしてません。
    なんとなく抵抗があるのと仕事が休めないので病院へ行けてません。
    去年末から左耳が聞こえづらくなったり治ったりを繰り返してるのでそろそろ何かしらの病院へ行かなきゃとは思うけどダメになったらなったでもうどうでもいいかなって思い始めてます

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2022/02/01(火) 23:05:17 

    悲しくもないのに突然涙が止まらなくなる時がある
    これは…?

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2022/02/01(火) 23:05:57 

    >>140
    鬱になるとお風呂に入らなくなるっていうよね。

    +14

    -0

  • 639. 匿名 2022/02/01(火) 23:06:12 

    >>613
    正直仕事できない判断力低い無能なのにアテにされちゃう
    まじめだからと良いように使われてしまう
    もうマジでやめたい
    なのに違う職場に行っても同じかもっと酷いことになりそうで怖くて辞められない

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2022/02/01(火) 23:07:47 

    コミュ障なので保育園のお別れ遠足が憂鬱でしかない

    +5

    -1

  • 641. 匿名 2022/02/01(火) 23:10:06 

    >>16
    うちの父これでした。
    1回自転車と接触事故起こしてから、不安が強くて。
    自転車や通行人の横を車で通り過ぎる度に同乗者に「お父さん今当たってないよな?」って確認してた。
    毎回・毎日・人が通り過ぎる度に言われて周りはウンザリでした。気持ちはわかるんだけどね。
    治るのに数年掛かった記憶があります。
    ちなみに(事故関係なく)父は当時精神疾患があって、病院に通ってました。
    確認行為が余りに酷い場合は、病院を受診するのをおすすめします。

    +40

    -0

  • 642. 匿名 2022/02/01(火) 23:10:24 

    >>174
    ドンマイ。仕事してるだけ偉いよ!
    私はただランチ外で食べてガルちゃん(笑)

    +31

    -0

  • 643. 匿名 2022/02/01(火) 23:10:26 

    >>385

    常に彼氏2.3人います

    病んでるのかな?

    +5

    -7

  • 644. 匿名 2022/02/01(火) 23:12:55 

    推しの動きが気になって、インスタやらTwitterやら頻繁にみてしまう

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2022/02/01(火) 23:13:08 

    >>620
    あなたの家に孫が来てうるさくて嫌つて話かと思って読んだら、文章がなんかおかしい?隣の家に孫が来て、遅くまでうるさい。おまけによく吠える犬迄飼ってる、って話なのね。
    ストレスになるね。

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2022/02/01(火) 23:14:43 

    >>8
    私の人生38年ずっとそんな感じ。
    なにもすることないから適当にテレビとがるちゃん。
    時間は有限なのにね。

    +77

    -0

  • 647. 匿名 2022/02/01(火) 23:16:18 

    >>22
    それは糞火や

    +13

    -0

  • 648. 匿名 2022/02/01(火) 23:18:12 

    人間必ずいつか死ぬんだよなあと自分が死ぬところを想像して動悸が起こる。
    家事してる時とかに結構な頻度。
    死ぬのに何やってるんだろって考えちゃう。

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2022/02/01(火) 23:18:54 

    私もだけど、一人暮らしは病みやすいのかな。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2022/02/01(火) 23:19:54 

    今日、職場異動願いの話を上司にした。
    何故か思わず泣きそうになってしまった。異動理由が人間関係だから悔しい。
    大嫌いなその人が異動するか、私が異動するか‥
    会社はどう判断するんだろう。
    ミステリと言う勿れで「何故いじめっ子じゃなくて虐められてる子が転校、逃げなきゃいけないんでしょうか。虐めてる子はそのままで」みたいな台詞があったけど、本当にそう思う。仕事は嫌いじゃないのに‥

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2022/02/01(火) 23:21:58 

    >>613
    私もバイト辞めたい。
    けど辞めたら引きこもりになるの確定してるし、それはそれですごくつらいから嫌々続けてる。
    バイトの前夜とか当日の出勤前とかとにかく憂鬱すぎてつらい。

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:00 

    とにかく人混みが嫌い
    混んでる店も嫌い
    人に会いたくない

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:58 

    >>644
    それって普通だと思うよ。
    私は好きな人の元カノのインスタ見てしまう。
    投稿は何もしてないから何にいいねしてるのかチェックしてしまう。
    復縁してないか気になってしまう。

    +0

    -0

  • 654. 匿名 2022/02/01(火) 23:23:55 

    人間嫌いになっている自分が嫌です

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2022/02/01(火) 23:24:05 

    彼氏から全然連絡来なくて不安で毎日の様にLINEトーク占いに頼ってしまう
    お金勿体無いのわかってるのに…

    +0

    -0

  • 656. 匿名 2022/02/01(火) 23:24:58 

    >>6
    私は性欲が全く無くてヤバい
    夫と結婚するまでした事もなくて、夫としても気持ち良くないし幸福感とかも無くてやばい

    +70

    -3

  • 657. 匿名 2022/02/01(火) 23:25:39 

    >>99
    まず今の職場を辞めよう。
    一番大事なのは自分が健康である事。
    私も職場でパワハラを受け、鬱になり、最後は労基に相談して、出勤せず退職に持っていったよ。
    メンタル回復するのに一年半かかったから、なるべく早い方が良いと思う。
    周りが皆敵なんじゃない。
    あなたの職場の人達が敵なだけだから。

    +41

    -0

  • 658. 匿名 2022/02/01(火) 23:25:49 

    >>651
    引きこもれるならやめたいわ
    社会への適正ないからつらい
    私もかなり無理してる

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2022/02/01(火) 23:26:10 

    ママ友のLINE内容が失礼過ぎて、クソむかつく!

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2022/02/01(火) 23:26:37 

    >>617
    私もぶちまけたい!
    相手の反応はどうでしたか?

    +0

    -0

  • 661. 匿名 2022/02/01(火) 23:29:18 

    >>22
    私もやるけど、いつも吸い込む時謎
    吸い込む必要無いのに上に向けた途端、吸い込むの何でだろう

    +11

    -0

  • 662. 匿名 2022/02/01(火) 23:29:25 

    >>466
    とりあえず出来る事から
    夜はスマホを見ないようにする。

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2022/02/01(火) 23:29:36 

    いつも無意識なお風呂での髪とか体洗う順番が狂う。

    トリートメント流してから体洗うのに、先に体に洗っちゃってたり。

    +3

    -0

  • 664. 匿名 2022/02/01(火) 23:31:01 

    >>563
    羨ましい。
    兼業主婦だけど汚家だ‥旦那ごめん。

    +2

    -0

  • 665. 匿名 2022/02/01(火) 23:31:46 

    >>14
    うちの市は新聞とってないと来ない。
    とってないいえは個別に配達依頼する。

    +9

    -0

  • 666. 匿名 2022/02/01(火) 23:31:59 

    >>593
    狙いとは?
    誰が伝えたいの?

    +0

    -3

  • 667. 匿名 2022/02/01(火) 23:33:05 

    >>516
    洗面所の鏡の前で一人でしゃべってる。実際あった場面を思い出して会話を広げる感じ。
    普通だと思うよ。

    +4

    -0

  • 668. 匿名 2022/02/01(火) 23:33:13 

    >>658
    確かに引きこもれる環境があるってある意味恵まれてるよね。
    でも、私過去に何度か引きこもってて、その時のつらさをまた感じることになるのか…と思うとそれもつらくて、辞めることを躊躇してしまう。

    私も社会への適正ないよ。
    きっと社会不適合者だと思う。
    それでも無理矢理社会に合わせてるから本当しんどいし疲れるよね。

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2022/02/01(火) 23:33:59 

    >>4
    ガルちゃんだけじゃないけど、携帯依存性で働いているのに毎日8時間。多いと13時間携帯見てる。

    +89

    -2

  • 670. 匿名 2022/02/01(火) 23:35:08 

    >>567
    私もめっちゃある。どこに帰りたいんだ?

    +30

    -0

  • 671. 匿名 2022/02/01(火) 23:35:19 

    >>591
    それやると上の子がかわいそうじゃない?

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2022/02/01(火) 23:35:20 

    とにかくやる気が出ない。
    提出書類が溜まる一方で出来ない。
    部署異動前はそんな事無かったのに異動先ではポンコツ全開‥

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2022/02/01(火) 23:36:09 

    妊娠してる子供を中絶して
    亡くなった子に呪われる夢を見る

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2022/02/01(火) 23:36:40 

    >>102
    そっちじゃないと思う

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2022/02/01(火) 23:37:10 

    人と会話が出来なくなった
    頭回らない

    +11

    -0

  • 676. 匿名 2022/02/01(火) 23:37:31 

    >>508
    結局家事やってるから病んでない。
    えらい!

    +1

    -0

  • 677. 匿名 2022/02/01(火) 23:37:33 

    >>44
    私も見てるよ!
    うまく取れた時の爽快感がいいよね。
    そして海外にはあんなに脂の詰まった肌の人がいるんだーなんて思ってみたりして。

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2022/02/01(火) 23:37:36 

    ここ半年くらいずっと自分が自分じゃない感じがする。何をしても現実感がないというか、モニターを観てる感じかな?周りに何も言われないから仕事も会話もきちんと出来てるのかなとは思う。

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2022/02/01(火) 23:38:28 

    仕事したくない
    直属の上司=部長に会いたくない
    最近圧かけられてしんどい
    二人きりはもう無理、同僚でも社外の人でも誰か間にいなくちゃ

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2022/02/01(火) 23:38:31 

    >>672
    若干病んでるかも。
    処理能力が落ちてるんやろ?心配。
    人間関係か仕事の内容か、早めに分析しようぜ。
    悪化したら大変。

    +3

    -0

  • 681. 匿名 2022/02/01(火) 23:39:37 

    >>673
    お祓いとか供養的なことをしてみよう。
    あなたの罪悪感がおさまりつかんのだろう。

    +6

    -0

  • 682. 匿名 2022/02/01(火) 23:39:37 

    >>2
    ドアロック顔認証に変えたらいい

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2022/02/01(火) 23:40:02 

    最近、仕事の処理スピード落ちた
    早くしろと怒られることが増えた

    先輩が異動してから私しかその業務をやる人がいない
    でも単純に仕事量が倍…
    注意力もなんか落ちた気がする

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2022/02/01(火) 23:40:31 

    >>361
    クレしんのみみちゃんママだったっけ?
    裏でうさぎのぬいぐるみをぶっ叩いてたの。
    今なら気持ちわかる。

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2022/02/01(火) 23:40:46 

    >>48
    何いってんの。お客にはあなたが時給いくらで雇われてるかなんて関係無い。

    ストレス軽減のためには客商売以外の仕事をおすすめします。

    +57

    -2

  • 686. 匿名 2022/02/01(火) 23:41:01 

    >>675
    ちょっと黄色信号だと思います。
    休もう。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/02/01(火) 23:41:25 

    >>684
    ねねちゃんママでした。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2022/02/01(火) 23:42:09 

    ここ2日誰とも喋りたくなくて部屋にこもってる
    家うろつくのも迷惑だから寝て姿を消してる

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2022/02/01(火) 23:43:00 

    >>663
    これは微妙だな
    メンタルじゃなくて身体が疲れてる可能性もある

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2022/02/01(火) 23:43:39 

    >>668
    いいな
    引きこもれてさ
    逃げ場がないのが1番やばいよ

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2022/02/01(火) 23:44:28 

    >>688
    大丈夫。
    喋りたくないって自覚して自分で対処してる。
    しっかりこもって良い。

    +1

    -0

  • 692. 匿名 2022/02/01(火) 23:45:01 

    >>680
    そっか、そうなんだ。
    そう言われた方が安心できる。
    原因は職場の人間関係の一択。
    それに加えて異動した時期に彼に「好きな人ができた」と言わらてどん底になって浮上できない。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2022/02/01(火) 23:45:39 

    >>654
    自己否定は一番良くないね。
    心配。
    たまには人のせいにして自分最高でいいのだよ。

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2022/02/01(火) 23:45:44 

    >>81
    依存症予備軍もしくは本物の依存症。
    今のうちに心療内科で相談した方がいい。
    甘く見てはいけない

    +29

    -0

  • 695. 匿名 2022/02/01(火) 23:46:46 

    >>44
    前によく毛穴パックで鼻の毛穴取って沢山取れたらずっと眺めてた!そしたらゾクゾクしてくるのが何故かツボになった
    肌に良くないから今はやってない

    +4

    -0

  • 696. 匿名 2022/02/01(火) 23:49:44 

    >>6
    わたしの友だちもそう
    彼氏いる時は大丈夫なんだけど、フリーの時はやばい
    既婚者に手を出して複数
    既婚者の方が口が硬いかららしい
    やりたいのもあるけど、恋愛依存症なんだと思う
    アダルトチルドレンだったし聞いてても不憫だった

    +40

    -0

  • 697. 匿名 2022/02/01(火) 23:50:21 

    >>174
    寒いんだと思う。
    少なくとも私はそう

    +82

    -1

  • 698. 匿名 2022/02/01(火) 23:50:35 

    >>691
    引きこもりになりたい
    いつまで頑張ってないといけないんだよ

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2022/02/01(火) 23:51:52 

    >>692
    なるほど。彼氏のは影響してると思う。
    うつ状態は普通の延長上にあるし落ち込むのは人として普通にあること。未病。
    ただそこからこじらせると厄介。
    色々考えすぎて自己否定のループになると病気になっちゃう。大変よ。
    考えるのをやめる何かが欲しいね。
    似たような経験あるから応援してる。

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2022/02/01(火) 23:53:11 

    仕事は一生懸命、なんなら出来る人扱いなんだけど、休みの日は一歩も外へ出ず、ずーっとゴロゴロ寝てる。

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2022/02/01(火) 23:53:55 

    洗濯週に1回しかしない。
    おかげで洗濯機ぱんぱん。

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2022/02/01(火) 23:54:55 

    >>698
    一度そういう気持ちをぶちまける相手はいない?
    ネットじゃなくて知り合いで。
    引きこもりたい気持ちはわかるんだけど
    引きこもると長期的に苦しくなるからオススメできないんよな

    +4

    -0

  • 703. 匿名 2022/02/01(火) 23:55:25 

    >>701
    私もだ!病んでない。エコだよ!

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2022/02/01(火) 23:55:55 

    >>1 扉開けたまま半日出かけたことある
    今は何度も確認してるよw

    +4

    -0

  • 705. 匿名 2022/02/01(火) 23:56:30 

    >>700
    病んでない。エネルギーを仕事に全振りしてる時期なだけ。
    そのうち違う配分も楽しめるようになるかも。

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2022/02/01(火) 23:57:16 

    ママ友関係で考えすぎて嫌になって来た
    特に何があったわけでもないけど、ほんと薄い関係だなと
    毎日毎日、うわっつらの会話して合わせるのめんどくさすぎる!!
    子育てで唯一、ママ友付き合いだけがイヤ。。。

    +9

    -0

  • 707. 匿名 2022/02/01(火) 23:57:55 

    楽しいって思えることが最近ない。
    ただ生きてるだけって感じ...
    昔はたくさん楽しいこといっぱいあったのになぁ。
    やりたいこと全部やっちゃったんだろうか。
    とりあえず無。

    +18

    -0

  • 708. 匿名 2022/02/01(火) 23:57:59 

    >>659
    何て書いてあったの??

    +0

    -0

  • 709. 匿名 2022/02/01(火) 23:58:11 

    >>678
    自然きらいじゃなけりゃ自然の中に行ってみよう。

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2022/02/01(火) 23:58:31 

    休職から退職しました。ストレスの原因と離れたから大丈夫と思いましたが、何処か尾を引いてる感じがします。心療内科に通院して漢方薬をもらっています。自分自身の更年期だったりコロナ禍も理由だと思いますが、時々もう死んでもいいかなと思ったり。そのくせ実行はしないのですが。生きていく意味が見いだせないです。なんとか転職活動はしていますが、こんな気持ちじゃ上手くいかないよなと思ってみたりしてます。自分語りすみません。何が正解か解らなくなってきたよ。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2022/02/01(火) 23:58:41 

    仕事が休みの日はずっと寝てて入浴や顔洗うのさえめんどくさくなる

    +8

    -0

  • 712. 匿名 2022/02/01(火) 23:58:50 

    スーパーくらいしか行くとこないのに服とかいっぱい買ってしまう

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2022/02/01(火) 23:58:52 

    >>664
    独身汚部屋の私からしたらあなたが最高に羨ましいぜ~

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2022/02/01(火) 23:58:54 

    >>653
    それならよかったです。

    +1

    -0

  • 715. 匿名 2022/02/01(火) 23:59:41 

    >>525
    私も同じだわ~💧

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2022/02/02(水) 00:00:54 

    いまチョコパイ一箱たべて心が満たされてる

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2022/02/02(水) 00:02:40 

    >>710
    生きる意味は私もわからん。
    ただ老衰じゃなくて死ぬのは痛くて苦しいだろうから死なないだけかな。
    美味しいものを食べることが一番の楽しみ。
    あまり自分を責めないでね。ゆっくり休んでほしい。

    +5

    -0

  • 718. 匿名 2022/02/02(水) 00:03:11 

    >>295
    同じだ
    去年くらいからジム行く気にならなくなってそのせいで太ってきた
    仕事以外何もやる気が出ない状態が続いてます

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2022/02/02(水) 00:03:31 

    >>146
    こんなにわかりやすく病んでるのに確認する必要ないよね、ってことでは

    +14

    -1

  • 720. 匿名 2022/02/02(水) 00:04:47 

    >>702
    ぶちまける相手なんてとっくにいない
    友達も恋人もいないし、家族も味方そうに見えるけど、仕事やめたいとか言うとそんなんじゃどこも務まらないとか責めるだけ
    本当ひどいもんだよ
    てか引きこもりになって生活保護とかほしい
    だめなら野垂れ死にするしかないのかな

    +2

    -1

  • 721. 匿名 2022/02/02(水) 00:07:42 

    >>706
    その上を行く上っ面社交辞令をマスターしよう。
    考えるな!京都人になろう!
    いっ時の緊急措置だ。

    +0

    -0

  • 722. 匿名 2022/02/02(水) 00:08:00 

    >>1
    幼稚園の役員の打診を今日された
    それを聞いただけで心臓バクバク言って、旦那が帰ってきたらなぜかわんわん泣いてしまった


    1月から心療内科受診してて、うつ病か適応障害って先生に言われた
    少し良くなってきたかな!と思ってた
    漢方だけだし、調子いいから大丈夫かなぁなんて思ってたんだけど、やっぱりまだ引き受けるべきではないかな、、、

    +18

    -1

  • 723. 匿名 2022/02/02(水) 00:10:24 

    >>691
    ありがとうございます😭

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2022/02/02(水) 00:11:03 

    >>717
    710です。気に掛けてくれてありがとう。
    いい歳して情けないとは思うんだけど、両親も看取ったし(私より辛い状況の方達がいるとは解っているつもりだけど)燃え付きたというかなんていうか。守るものもなくて、虚無感みたいなものがよぎる時がある。生きてく意味なんて、なくていいんだとも思うけれど、仕事のキャリアもないお金も無いのないないづくし。その内またやる気が出てくるかな。

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2022/02/02(水) 00:11:46 

    >>722
    引受けてはならぬ。
    心臓ばくばくは良くない兆候。
    病気じゃなくても堂々と断っていい。

    +27

    -0

  • 726. 匿名 2022/02/02(水) 00:12:26 

    先月手術して仕事復帰したけど
    病院に戻りたい
    生きるために手術したのにふと死にたいとか思ったしまう

    +1

    -0

  • 727. 匿名 2022/02/02(水) 00:13:20 

    ひとり言が多い
    自転車漕ぎ出す時ヨイショ!って言っちゃう

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2022/02/02(水) 00:13:27 

    >>720
    家を出るのが一番よさそうだけどねえ。
    つらいね。頑張ったね。ちょっと休んじゃえ。

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2022/02/02(水) 00:14:05 

    >>1
    『どうせこれから生きてても良いことなんか何もないし死にたい。』って一人の時呟いてしまう。

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2022/02/02(水) 00:14:52 

    >>725
    返信ありがとうございます、、、
    1歳児がいて
    「もしかしたら産後うつかもしれないし、慎重にみていこうね、」
    なんて先生に言われていました。。
    上の子が年中なので、年長さんで必ず役員やらなくてはならず、来年しっかり務まるのかななど、不安で不安で、、、

    漢方だけでは最近落ち込む日も増えてきたので薬をどうするか、コントロールもできていない状況です。。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2022/02/02(水) 00:16:24 

    >>728
    確かに家を出て生活保護を貰うのが最善かもね

    +0

    -1

  • 732. 匿名 2022/02/02(水) 00:16:43 

    >>724
    多分人のために頑張ってきた人なんだろうなと思うよ。
    だから自分がしたい事を見つけにくいというか。
    何もしない一人の時間をしばらく満喫してみていいと思うな。

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2022/02/02(水) 00:18:19 

    >>722わかるよ。旦那にかわってもらいたいくらいキツイ時あるよね。

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2022/02/02(水) 00:18:37 

    スリッパのまま外出ちゃう時が何度かある。家族に止められて気づく。忙しくてもう何が何だかよくわからなくなってる。

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2022/02/02(水) 00:19:50 

    >>532
    一人がさみしいのかな?
    大丈夫、ここに来たら皆いるよ!

    +3

    -1

  • 736. 匿名 2022/02/02(水) 00:19:58 

    >>2
    電子キーつけたわ

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/02/02(水) 00:20:20 

    未経験分野に転職して1ヶ月。
    慣れない仕事に、1ヶ月で体調不良欠勤4回
    頭の中いつも仕事ばかり
    休んだ気にならない、不眠
    膀胱炎、腹痛の症状あり
    誰といてもあまり楽しくない
    自転車同士での事故

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2022/02/02(水) 00:21:15 

    自分の意思で生まれたわけじゃないのに何で頑張らないといけないのか分からない
    親のエゴで生まれただけなのに頑張ることを強要されるのおかしいと思う

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2022/02/02(水) 00:21:51 

    一人で会話してる。だよねーとかいやいや違いますとか。あっ、そうじゃないですねーとか。一応自分の中では辻褄があってるんだけど、独り言だから変だよね。

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2022/02/02(水) 00:22:56 

    >>39
    るざけてると怒られるけどその瞬間はママが自分だけを見てくれるから子供って自分に意識を向けてもらいたくて無意識にやると聞いたことある。

    +2

    -5

  • 741. 匿名 2022/02/02(水) 00:23:41 

    >>730
    不安抱えるの辛いよね。
    なんとか断ってほしいなあ。
    症状ひどくなって園は責任とってくれるわけじゃないし
    役員をやるのが必須というのは本来おかしいことからさ。
    うつとか適応障害とか言いにくいし言ってもやな思いしそうだしな。
    上手い嘘はないもんかのう。。旦那さんと計略を練ってほしいわ
    嘘も方便よ。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2022/02/02(水) 00:24:07 

    >>732
    724です。
    そんなに出来た人間じゃないですよ私。結構好き勝手に生きてきたと思うよ。確かに、両親を看取る時に経済的含め色々あったけれど。何か勉強したりすればいいのかな。歳だけ取って後悔してます。

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2022/02/02(水) 00:24:29 

    結婚して地元離れてから心にぽっかり穴が空いたみたい。地元離れて10年以上子どもも大きいのに帰りたい気持ちがなくならない、やる気がでない。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2022/02/02(水) 00:25:10 

    >>727
    バッチ健全!どんとイコーー!

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2022/02/02(水) 00:25:36 

    >>1
    分かる〜!
    鍵じゃないけどコタツの火消したか不安で
    Uターンして帰ったことあるわ

    +6

    -0

  • 746. 匿名 2022/02/02(水) 00:25:40 

    >>726
    それは心が分裂されて本当に辛いだろうと察します。もう少し仕事休めると良いですね。出来るなら休みがまだ必要な気がします。

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2022/02/02(水) 00:25:58 

    >>9
    私は無意識にめんどくせーって言ってる。人生に疲れてるのかな。

    +31

    -0

  • 748. 匿名 2022/02/02(水) 00:26:43 

    >>731
    え、家を出れば貰えるの?違う気がする

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2022/02/02(水) 00:27:26 

    >>742
    勉強というか趣味はオススメだね。
    お金かけずにできるのもあるし。
    何がおもろいんだこんな事て始めは思ってもストイックにもくもくやるの。
    渋くておもろいよ。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2022/02/02(水) 00:28:14 

    >>324
    偉い。その後に「イキル!!」ってふざけると少しだけ楽しくなる…気がするよ

    +21

    -0

  • 751. 匿名 2022/02/02(水) 00:28:24 

    会社でいじめられて明日も行きたくない。
    寝れない。

    +17

    -0

  • 752. 匿名 2022/02/02(水) 00:29:04 

    人の目が異常なくらい気になる
    調子が悪い時だと通りすがりに何か悪口言われているような気がする
    笑い声や咳などの物音に敏感
    外に出るのに勇気が要る

    +8

    -0

  • 753. 匿名 2022/02/02(水) 00:29:05 

    みんなが私の悪口を言っているように感じる

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2022/02/02(水) 00:29:24 

    >>567
    私も帰りたいって思う。どこに?
    ジブリのかぐや姫見てから、私も月の住人だったのでは?と半分真剣に思ってる

    +13

    -0

  • 755. 匿名 2022/02/02(水) 00:29:24 

    >>743
    場所変わるとメンタルに影響受ける人は結構いらっしゃる。
    いい地元だったんだね。

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2022/02/02(水) 00:29:37 

    >>752
    ちなみに働いてますか?

    +0

    -0

  • 757. 匿名 2022/02/02(水) 00:29:54 

    心身共に疲れ果てているのに病めない。これ以上何をしたら、どうなったら心が病むのかわからない。少しは病んでるのかもしれないけど、もう何もしなくても良くなるくらい、わけがわからなくなりたい。何もできなくなりたい。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2022/02/02(水) 00:30:29 

    >>604
    ちゃんと仕事行けてるならそれだけで偉いよ。

    昼夜逆転はしてない?
    生活リズム乱れると鬱傾向になりやすくなるから、なるべく夜更かしはしない方がいい。
    この時期は寒いし、外出る気力なくなるけど太陽出てるうちにスーパーへ買い物でも散歩でもいいから軽く運動するといいよ。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2022/02/02(水) 00:30:40 

    >>743
    私も地元に帰りたい。
    東京は車も人も多いしきつい人が多い。
    もう嫌だこんなとこ。

    +4

    -1

  • 760. 匿名 2022/02/02(水) 00:30:54 

    >>9
    朝仕事行く準備しながら、
    死にたい♪死にたい♪って歌ってた時期があった。やば。

    +18

    -1

  • 761. 匿名 2022/02/02(水) 00:31:35 

    コロナもあってメンタル病むよね...

    +14

    -1

  • 762. 匿名 2022/02/02(水) 00:33:31 

    >>737
    多分結構病んでる。
    頑張らなきゃいけない状況だって思ってらっしゃるのだろう。
    かなり心配。
    転職はうまくいかないこともある。
    それはしょうがないこと
    しんどかったらやめよう。

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2022/02/02(水) 00:33:43 

    >>761
    病むよね。友達と全然会ってない。会いたいんだけど、会うのもなんか怖い。

    +11

    -0

  • 764. 匿名 2022/02/02(水) 00:36:56 

    コロナ後遺症かな?
    掃除大好きだったし毎日会社の掃除してたのに、今はほとんどやらなくなったし、
    仕事中も全く作業やる気出なくてネット見てる。
    ひたすら眠気、だるさ、肩こり、頭が重い。
    あと言われたこと一瞬で忘れるからメモしないとダメ。

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2022/02/02(水) 00:38:26 

    >>763
    誘いづらいよね。このご時世に?って思われそうで。
    でも、ランチにファミレスとか一人で行くと、グループでワイワイやってる人もいて複雑な気持ち。
    もう2年も経つのに収束しないし、疲れた

    +11

    -0

  • 766. 匿名 2022/02/02(水) 00:39:28 

    あんなに好きだった化粧をするのがしんどい。ファンデがもう鬱陶しくて気持ち悪くて疲れる。同じような感じでブラジャーも面倒くさくてしない日が増えてきた。パンツもはかなくなった。しめつけがなくなって嬉しい。でも妖怪みたくなってきた。

    +13

    -0

  • 767. 匿名 2022/02/02(水) 00:39:43 

    >>748
    供養なくなって申請すれば貰える可能性あるって聞いたことある

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2022/02/02(水) 00:41:06 

    お風呂またはシャワー毎日入れてない人は自覚なくても病んでる可能性大だから、早めに対処した方が良い。
    心療内科でも必ずされる質問だよ。

    +7

    -0

  • 769. 匿名 2022/02/02(水) 00:41:24 

    主婦なんだけどキッチンに立つとご飯なに作ったらいいか分からなくなる、材料を2.3日分に分けてそれぞれ違う献立考えるとかが出来ない。

    もう本当にいつも似たようなメニュー
    2.3品作って精一杯

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2022/02/02(水) 00:41:32 

    >>761
    病む
    子どもがただの風邪(←医者診断)で幼稚園休んだけど、どうしたのー?ってママ友からLINEがあって、咳と鼻水ちょっと出てるだけだよ〜と返事したら、コロナの症状と同じだねーだって…

    は??って思った…
    なんかもう疲れる

    +7

    -0

  • 771. 匿名 2022/02/02(水) 00:42:22 

    3連休ほとんど布団にいる。何か食べる時だけ起きて後はずっと横になってる。連休明け足や頭がフラフラする。1年で10キロ毎年太ってる。

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2022/02/02(水) 00:42:23 

    >>766
    すっぴんで妖怪が自分に合ってるなら問題ないと思う。
    化粧もブラジャーもバレンタインの義理チョコくらいのもんだと思う。

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2022/02/02(水) 00:42:25 

    ガルやSNSでアドバイスをもらったり同じような気持ちの人とやりとりすることができるけど、実際に声を発するわけじゃないから息苦しくなったり胸が苦しくなったりモヤモヤしてしまう。同じ方いませんか?

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2022/02/02(水) 00:42:37 

    >>768
    予定があると入れる場合は大丈夫なのかな
    休みだと入る気力が湧かない、、

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2022/02/02(水) 00:43:26 

    >>273
    気になってるの笑う

    +13

    -0

  • 776. 匿名 2022/02/02(水) 00:44:26 

    >>19
    コロナあるある。マスクするし人に会わないから私なんて髭も生やしてるよ

    +15

    -0

  • 777. 匿名 2022/02/02(水) 00:44:53 

    >>769
    土井善晴先生が一汁一菜でいい言うとる。
    日本は手のかかる家庭の味を美化しすぎだ。
    気にするな。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2022/02/02(水) 00:45:09 

    >>772
    すっぴん妖怪から抜け出したいです(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2022/02/02(水) 00:45:53 

    どうしてもお風呂に入るのがめんどくさくてあさにまわしてしまう

    +4

    -1

  • 780. 匿名 2022/02/02(水) 00:46:37 

    >>465
    そうそう、日光に当たる時間が減るからしあわせホルモンが減っちゃうとか

    +18

    -0

  • 781. 匿名 2022/02/02(水) 00:46:37 

    >>770
    うわあ。村社会や。。お疲れ様。
    飛び級卒園できりゃいいのにな。

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/02/02(水) 00:46:46 

    >>1
    在宅勤務だけどやる気がなくて1日中ガルしてる。

    +9

    -1

  • 783. 匿名 2022/02/02(水) 00:46:53 

    主婦なのに家のこともとにかく最低限のことしか気力が湧かない、、

    食卓テーブルは使うときに使う部分だけふいたり
    食器も使うときになってやっと洗うし
    ゴミ袋も2つ溜めたらやっと捨てる

    そんな感じなのでしなくてもそこまでバレない箇所は掃除していない、、
    すぐ座りたい横になりたい

    日常の家事はもちろん、しなくても生きていけるようまでする活力に溢れた主婦見ると本当凄いなってなる

    +9

    -0

  • 784. 匿名 2022/02/02(水) 00:47:03 

    >>773
    わかります。今私その状態です。

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2022/02/02(水) 00:48:14 

    >>778
    お、そうなのか。じゃあ抜け出そう!
    毎日じゃなくて週一でおしゃれしてウィンドショッピングくらいしてみたらいいよ。

    +1

    -0

  • 786. 匿名 2022/02/02(水) 00:48:28 

    >>777
    スーパーで材料選ぶ時もキッチンに立つときも
    あぁ分からないってなって泣きたくなります
    ありがとう

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2022/02/02(水) 00:48:48 

    >>782
    ある意味贅沢やな。
    斬新なトピ立て期待してるよw

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/02/02(水) 00:49:18 

    >>749
    742です。
    実は趣味はあるのですが、打ち込めなくなったんですよね。歳のせいかなぁ。
    推し活もしてたりするけど、急に虚しくなって。
    やっぱり病んでるのか!?
    気に掛けてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 789. 匿名 2022/02/02(水) 00:50:17 

    >>710
    私は病気で退職して、丸一年休んで、もう体調はいいんだけど、もう働いてる自分がイメージ出来ない。
    以前の私は、要領はあまり良くないけど顧客には好かれる自信があって、どこに行ってもやっていけると思ってた。
    でも、今は失敗や苦手なことばかり思い出して、もう何も出来ないような気がする。
    就職活動もズルズル先延ばしにして、病気が治ってないことにして障害年金もらえないかなと考えたり。
    自分でも只の怠け心なのか、カウンセリング受けた方がいいのかわからない。
    何もかも、どうしたらいいかわからない。

    +7

    -0

  • 790. 匿名 2022/02/02(水) 00:50:37 

    >>752気になる方に視点を合わせないのが効くと思います。スマホやテレビは一点だけ見つめるのでもしかしたら外出した時も癖になっててジッと見てしまっているのかも。で、見られた側がこちらに反応しているだけという可能性もあります。私もよく悪口を言われるので疑心暗鬼で周りを伺うのが癖になってたけど、これでだいぶ言われる頻度が少なくなりました。

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2022/02/02(水) 00:50:53 

    >>785
    ありがとうございます(´;ω;`)気持ちがなんとなく明るくなりました。もう少しコロナが落ち着いたら、身だしなみは整えて、ショッピングしてみようかな。。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2022/02/02(水) 00:51:34 

    コロナになってから、一日何回も手を洗う。
    外ではアルコール消毒しまくる。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2022/02/02(水) 00:52:00 

    >>781
    ありがとう。。
    こういう愚痴を言う相手もいないから、返事嬉しかったよ

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2022/02/02(水) 00:53:01 

    コロナ禍でギスギスしてる女特有の人間関係に疲れてLINEやめてから快適すぎてこたつから抜け出せない感覚。残ってる数少ない友人から誕生日おめでとうのメールがきても返信すら面倒に感じる。寂しいとか嬉しいとか感じなすぎて病んでるのかなと少し不安になってきた
    ガルちゃんで呟いてるのは楽しいけど、リアルは気をつかったり面倒で嫌

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2022/02/02(水) 00:53:33 

    ささくれをむいちゃう。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2022/02/02(水) 00:53:54 

    歯を食いしばりすぎてどんどん欠けていく

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2022/02/02(水) 00:55:31 

    とにかく誰も彼も疑ってる

    付き合いが上手くいかなくなって疎遠になった学生時代の友達が今更懐かしいアラフォーです
    社会に出てから知り合った人で続いた人いないわ

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2022/02/02(水) 00:55:32 

    >>787
    暇すぎて何個もトピ立てたよww マジでやる気ないから明日コンフィデンスマンJP全話見るつもり

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2022/02/02(水) 00:56:02 

    >>126
    分かる!
    動きたくなくてダラダラとスマホ見ちゃう。

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2022/02/02(水) 00:56:13 

    >>794
    病んでないよ。むしろ健全になっとる。
    もともとメールとかの文字のやりとりなんか面倒なもんだよ。
    広い友達づきあいも面倒なもん。
    最近の世の中が無理してるだけね。
    本当に必要な人間関係は昔のやりとりでも続く。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2022/02/02(水) 00:56:18 

    >>789
    710です。お気持ち解りますよ。
    自信喪失されているんだと思います。又仕事を始めるようになれば、元のように活動できるんじゃないかな。素人考えですが。でも、その一歩踏み出すのがしんどいですよね。私はまだ2ヶ月程しかたってないけれど、すでにしんどいです。元々低い自己肯定感が更に低くなっています。

    +3

    -0

  • 802. 匿名 2022/02/02(水) 00:57:28 

    大丈夫なら+、病んでるなら-なのかしら?

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2022/02/02(水) 00:57:54 

    >>796
    マウスピースオススメよ。
    歯医者で作ってもらうやつね。

    +0

    -0

  • 804. 匿名 2022/02/02(水) 00:57:57 

    楽しいことがない

    +7

    -0

  • 805. 匿名 2022/02/02(水) 00:58:42 

    >>248
    結婚しない方が良いよ
    もうコイツとしか出来ないのか…ってなる

    +21

    -0

  • 806. 匿名 2022/02/02(水) 00:59:34 

    >>722
    私、経験者ですが 勇気が要ったけど先生や前任の方等に正直にお話して引き受けませんでした。
    引き受けたとしてドタキャンせざるを得なくなったら、その方が迷惑かけてしまうと考えたんです。
    上の子の時は小、中学と普通に何かしらの役員していたんですが、下の子が小学生の時にうつ病と診断され家事すら以前のように出来なくなり、そんな自分に自信を持てなくなり落ち込みました。
    休み休み ゆっくり行きましょうね。

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2022/02/02(水) 01:00:37 

    仕事に集中できない。興味が持てない。やる気がない。ずっとスマホしてる

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2022/02/02(水) 01:00:47 

    >>527
    保健所勤務お疲れ様です。
    ずっとずっと激務が続いていると思います。
    頑張って下さってありがとうございます。
    その上ご主人とお子さんの状況も大変で
    何と声をかけるのが正しいかわかりませんが。。
    応援しています。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2022/02/02(水) 01:01:08 

    不動産屋

    仕事のできない髪の長い女は社長の現役愛人or旧愛人
    というトラウマ

    +1

    -0

  • 810. 匿名 2022/02/02(水) 01:01:15 

    >>1
    私もこれで悩んだ時がありましたよ。

    戸締りだけでなく火の元とか気になって何度も確認したり。

    精神的な病気ではないかと思って心療内科で働く医者の知り合いに相談してみたら、何度も確認することは別に病気ではないし心配性なんだくらいに思っておけばいいよと言われました。

    仕事等の大事な予定があって、それに遅刻してしまうとわかっているのに何度も確認してしまったり日常生活に支障が出ている場合は危険だと。

    +14

    -0

  • 811. 匿名 2022/02/02(水) 01:02:37 

    >>774
    黄色信号ですね。

    ガチで病んでると仕事があろうと入れないので。

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2022/02/02(水) 01:03:00 

    ダメだしとか注意されやすいから他人と関わりたくない

    +3

    -0

  • 813. 匿名 2022/02/02(水) 01:03:18 

    >>14
    班長というよりご近所とかじゃ?

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2022/02/02(水) 01:03:43 

    近所の人に会いたくなくてインターホンのカメラで誰もいないのを確認してから外に出てる

    友達がいない

    +9

    -0

  • 815. 匿名 2022/02/02(水) 01:04:18 

    毎日昼夜逆転スマホでツイッターを一日中みてる辞めたいのに辞められなくなってる

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2022/02/02(水) 01:04:23 

    >>770
    みんな過敏になりすぎて神経尖ってるから疲れちゃうよね...
    気持ち分かる

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2022/02/02(水) 01:05:04 

    >>33
    1人なら全然問題ないでしょ。
    それが電車の中とかならやばいけど

    +11

    -0

  • 818. 匿名 2022/02/02(水) 01:09:04 

    >>87
    いやそんなことないよ
    キモいおっさんにキツいこと言われるんだから同じ。

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2022/02/02(水) 01:09:05 

    >>768
    まさに鬱絶頂期の頃の私だ。。。今はマシだけど。
    分かっていても体が鉛のように動かないのよ。
    それでそのまま朝になってて、仕事だけは頑張って行ってた

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2022/02/02(水) 01:10:46 

    大好きなぬいぐるみと家にいる時は常に一緒に過ごしてる。
    話しかけてもいるし、寝る時もくっついて寝てる。

    30過ぎてます。

    +6

    -0

  • 821. 匿名 2022/02/02(水) 01:12:15 

    データ入力とかの単純作業で同じことを何度も確認してしまう
    スピード遅いのはわかってるんだけど不安なんや…

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2022/02/02(水) 01:12:16 

    >>706
    上っ面のママ友とランチに2000円とかバカバカしいと思うようになったわ。
    家族とご飯行った方がいい。

    近寄る時は噂や情報が欲しい時。
    言っちゃいけないを超聞きたがる。秘密事項も根掘り葉掘り。

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2022/02/02(水) 01:12:36 

    >>803
    私も最近作ってもらったばかり笑

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2022/02/02(水) 01:13:17 

    >>29
    いいにくいけど、老化現象

    +1

    -4

  • 825. 匿名 2022/02/02(水) 01:17:23 

    >>10
    それくらい別にいいんじゃない?
    読まれて困るような物でもないし、直接、手を出してくる訳じゃない。
    先生を好きになる人ってすごい頭が良くて立派な人が自分のためにこんなに熱心に頑張って教えてくれる、好きってなっちゃうんだよね。
    先生だから当たり前で立場が上なだけなのに。
    あんまりモテなくて毒親に育てられた人が多いんじゃないかな。
    病んでるってより環境が良くないんだよ、きっと。

    +6

    -4

  • 826. 匿名 2022/02/02(水) 01:20:21 

    >>764
    わたしも一瞬で忘れるようになった!
    何かを検索しようとスマホを手にする1,2秒の間に忘れる。その繰り返し。
    今無職だけど、こんな脳ミソじゃ仕事出来ないと思って就職活動してない。怖い。

    +1

    -0

  • 827. 匿名 2022/02/02(水) 01:20:22 

    >>22
    ナイトスクープ案件じゃない?w
    まじでそれどうやってやるの?
    やってみたいw

    +24

    -0

  • 828. 匿名 2022/02/02(水) 01:21:23 

    >>6
    性病やばいよ。
    HPVってあまり知られていないけれど。
    子宮取る可能性あるよ。

    +28

    -0

  • 829. 匿名 2022/02/02(水) 01:24:30 

    プラマイと返信で一喜一憂してしまうこと
    あれって同じ内容でもトピの流れと人によって変わってくるからアテにしちゃいけないよね

    +1

    -0

  • 830. 匿名 2022/02/02(水) 01:25:47 

    悪夢で夜中何度も起きる
    洗濯物干し忘れた!とあわてて洗濯機のところに行くと、すでに干してある
    ファインディング・ドリーのテンパるシーンで感情移入しすぎて自分も仕事中パニックになる

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2022/02/02(水) 01:26:24 

    >>85
    別れは辛いけど、こんなに娘さんに愛されてお父様は幸せですね。

    +18

    -0

  • 832. 匿名 2022/02/02(水) 01:26:42 

    >>591
    女子です。
    周りに迷惑かけまくり、でも楽しいから歯止め効かないようです。

    +0

    -0

  • 833. 匿名 2022/02/02(水) 01:26:51 

    子供子供ってうるさいんだよ、授かり物なんだから仕方ないだろ、40後半のくせに毎週毎週言ってんな、糞旦那糞バカやろ

    +4

    -0

  • 834. 匿名 2022/02/02(水) 01:26:55 

    会いたい……
    って、小声で言うのが口ぐせ

    誰に会いたいのかは、わかんない

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2022/02/02(水) 01:28:30 

    こんなとこでジャッジしてもらおうとか思ってる時点で病んでるよ。カウンセリング行ったほうがいいな。

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2022/02/02(水) 01:29:25 

    >>63
    冷静にも伝え、泣き落としもし、本人反省してるとも言い、でもすぐまたふざけるんですよね。
    周りに迷惑かけてるし、もうブチギレました。
    しんどい…

    +5

    -1

  • 837. 匿名 2022/02/02(水) 01:29:26 

    >>829
    んでもプラス一つつくだけでも嬉しいじゃんね
    そういう可愛い気持ちは大事にしていいと思うよ
    んでマイナスは気にしないw

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2022/02/02(水) 01:30:12 

    >>834
    病んでないよー
    私も良くやるよー
    寂しんぼの指しゃぶりみたいなもだと思っとる

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2022/02/02(水) 01:30:56 

    >>567
    おや、あなたもうお座ですか。
    うお座の人結構帰りたいって言っちゃうと思う。
    私は何も心配事のなかったあの頃にかえりたい…

    +10

    -1

  • 840. 匿名 2022/02/02(水) 01:31:08 

    物忘れがひどい【休みの日はそうでもなく仕事中、常に頭の中が忙しく物忘れが邪魔してスムーズに説明が出来ない】
    休みの日は無気力。引きこもって1人になりたい、人と関わりたくない。踏切を待っている時、カンカンカンの音で色々な妄想をしてしまう。

    激務、飲食店店長です。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2022/02/02(水) 01:31:24 

    >>740
    赤ちゃんの時から自分の時間ないくらいずーっとべったり向き合ってきました。これ以上怒られてもいいから自分だけを見て欲しいとかだったら、頭おかしいレベル。

    +0

    -1

  • 842. 匿名 2022/02/02(水) 01:31:54 

    >>835
    そういうキツイことこと言いなさんな
    しんどいんだよーって喋りたい時ってあるやん。
    しんどいねえ、休んどけーって言いたい時もあるやん
    それでいいやんけ

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2022/02/02(水) 01:34:04 

    >>528治るの?

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2022/02/02(水) 01:34:47 

    >>758
    604です。返信ありがとう。

    休みの日は昼夜逆転してる💧
    で、仕事に行くと一旦それが戻るんだけど、休みが来てまた昼夜逆転の繰り返し。
    休みの日の夜更かしをできるだけ減らして、少しでも散歩できるようにしていきたいなぁ。

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2022/02/02(水) 01:34:55 

    >>837
    ありがとう
    実はめちゃくちゃ叩かれて落ち込んでました\(^o^)/
    マイナス魔の存在に気付かず書き込んでしまったのが悪かったかな
    気にしなくていいよね

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2022/02/02(水) 01:36:26 

    そもそも自分が精神的に追い詰められてるのか、結構気楽に生きてるのかどっちか分からない
    たぶん普通でなくてどっちかにふり切ってるのは自分でも分かるけど、どっちなのかが分からない

    +4

    -0

  • 847. 匿名 2022/02/02(水) 01:36:49 

    >>801
    ありがとうございます。
    「又仕事を始めるようになれば、元のように活動できるんじゃないかな。」
    それを言って欲しかったのかも、私。
    ここに書き込んでよかったです!
    私は一人娘が去年社会人になったところ。
    私達、大役を果たして脱け殻になってるのかもしれないですね。少しゆっくりしましょうか。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2022/02/02(水) 01:40:04 

    人生に疲れた
    鬱の頃からはましになったけど
    たまに死にたくなる

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2022/02/02(水) 01:41:40 

    >>847
    801です。
    娘さんが無事成長されて、847さんも気が抜けたのかもしれないですね。でも、お子さん育てられて立派だと思います。私は母は20代の終わりに、父を数年前に亡くしているので最近じゃないのですが、なんというか、虚しさを溜め込んでで爆発したのかなと自己分析してみたり。
    847さんもお身体には気を付けて。きっと又力が出ますよ。

    +0

    -0

  • 850. 匿名 2022/02/02(水) 01:49:41 

    >>846
    私も今貴方と同じ感じ。
    精神的に追い込まれているのか、気楽に生きている方なのかわからない。
    周りからは繊細だよねって近しい人からは言われやすいけど自分的には楽観主義な方かなぁとは思っている。
    でもよく分からない。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/02/02(水) 01:50:54 

    仕事から家に帰ったらソファーに座って夜中4時まで動けない
    食欲のコントロールができない
    ほぼ毎日泣きながら寝て、たまに母親の怒鳴り声の幻聴で目を覚ます
    ↑こんなんだけど根は明るいって言われるし心配されたことない。
    自分でもどう捉えていいか分かんなくてずっと悩んでる。仮に病名がついたらもう立ち直れない気もする。

    +11

    -0

  • 852. 匿名 2022/02/02(水) 01:52:59 

    おならをすると前方向に出ます。性器に当たって痛いんです。

    +3

    -2

  • 853. 匿名 2022/02/02(水) 02:02:57 

    >>193
    まさしく、私の従姉妹がそんな感じ❗️❗️
    強迫性障害かな?

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2022/02/02(水) 02:03:36 

    今から大切な事を言います。

    考えるな。
    今日はもう寝ろ。

    +3

    -0

  • 855. 匿名 2022/02/02(水) 02:03:37 

    >>836
    しばらく家出してみたら?旦那さんには相談して

    +1

    -1

  • 856. 匿名 2022/02/02(水) 02:04:11 

    死にはしないだろうとわかってるのに
    薬を飲んで自殺をしようとして
    シンママなんだけど息子に迷惑かけようとした。

    でも、できなかった。

    今です。

    息子はもう大学生です。
    毎日が辛いです。
    たすけてください。

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2022/02/02(水) 02:09:22 

    >>856
    釣りかな。
    何が大変なんですか。

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2022/02/02(水) 02:10:19 

    眠らなきゃとか思っているのに深夜2時もがるやっている自分。

    朝方目覚めても布団から出たくない自分。

    起きても病むから布団の中にずっといたい衝動に駆られて、自分の無欲さからか いきなり涙が出てくる自分。

    外出て知り合いに会うとイライラしてくるから、極力自宅の中にいる自分。

    前に好きだった趣味がコロナきっかけに出来なくなり、やりたいことが無くなって怠惰な日々を送る自分。

    恋愛したい欲もないし、正確にはあまり人に関心が無い方だし毎回お金の事ばかり考えて生きている自分。

    親も高齢になってきたし、結婚したいなとも思うけど 自由な生活が好きだから結婚もしたくないなって考えている自分。

    疲れた

    +12

    -1

  • 859. 匿名 2022/02/02(水) 02:10:57 

    深夜、睡眠中にパッと目が開いて目覚めて自分の意志とか関係なくムクリと起き上がり「何か食べなきゃ!」っていう恐怖感みたいなのを感じて冷蔵庫に向かってとりあえず口に入れて食べてる事。食べだしてすぐに睡魔がくるからすぐにベットに戻って倒れるように寝てる。
    起きてから食べてまた寝るまで5分もかかってない気がする。とりあえず口に入れて食べてるだけだから味わってないし、朝に目覚めて「あーまたやってしまった」って後悔する。冷静にその時の事を考えると自分は夢遊病なのかなって思ったりする。なんか怖い。

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2022/02/02(水) 02:11:02 

    >>35
    私も人間はもういいかな、思考力があるのって疲れるわ
    来世は鳥になって空を自由に飛びたい
    てか別にもう生まれ変わりとかなくていいけどね

    +59

    -0

  • 861. 匿名 2022/02/02(水) 02:12:15 

    >>856

    息子さんかわいそうだよ。
    病院行ってください。落ち着いてね。

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2022/02/02(水) 02:15:03 

    お酒がやめられない

    +4

    -0

  • 863. 匿名 2022/02/02(水) 02:15:54 

    周りから見た 私の見かけと、自分の内面とのギャップに苦しんでいる。

    辛い。

    誰も私の事は理解出来ないと思う。
    私に寄ってくる人も見かけしか見ていない人しかいないと思う。
    疲れた。

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2022/02/02(水) 02:18:26 

    LINEが返せない

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2022/02/02(水) 02:19:14 

    >>1
    わかる、鍵を何度もガチャガチャする。
    あとエアコン消したかも気になって何回も確認する。

    +12

    -0

  • 866. 匿名 2022/02/02(水) 02:22:00 

    >>857
    ありがとうございます。
    声をかけてくださっただけで嬉しいです
    ひとりじゃないとおもいました。

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2022/02/02(水) 02:24:07 

    >>821
    そういう人のおかげで質が保たれるんだわ
    正しいよ

    +4

    -0

  • 868. 匿名 2022/02/02(水) 02:25:10 

    >>861
    病院かよってます。
    でも身内の周りが昭和初期の考えで
    私が化け物扱いで負けないつもりでしたが
    辛いです。
    コメントありがとうございます。

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2022/02/02(水) 02:26:29 

    子育て中。明日になるのが嫌でスマホを置いて目をつぶれない。疲れてるから即寝だと思うんだけど。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2022/02/02(水) 02:26:45 

    一日ため息500回くらいしてる

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2022/02/02(水) 02:31:02 

    >>868
    化け物じゃないよ。
    悩んでコメしてるやん。
    苦しかったね。できる範囲で少しずつでいいんだよ。

    +4

    -0

  • 872. 匿名 2022/02/02(水) 02:31:21 

    >>14
    私も回覧板で、うちの前が子供の同級生親(気が合わなくてお互い苦手)で、
    コロナが始まってから回ってこなくなって、うちの名前の日付欄に勝手に記入してうちを飛ばしてさらに次の家のポストに入れてるんじゃ?と思ったことある。
    まぁ大半がどうでもいい情報だし、重要なのは回ってくるしどうでもよくなったよ。

    +20

    -0

  • 873. 匿名 2022/02/02(水) 02:31:37 

    >>864
    めんどくさいもんあれ。
    ほっとけほっとけ。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2022/02/02(水) 02:32:57 

    >>869
    明日になるのが嫌ってのは結構しんどい状況だと思う。
    大丈夫かなあ。心配。
    無理しないでねって言ってもお母さんだから頑張っちゃうよね。。

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2022/02/02(水) 02:33:42 

    無職だけど風呂に入れない
    入りたいのに入れない

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2022/02/02(水) 02:34:28 

    >>869
    全く同じです
    寝てる子どもの横でガルちゃん
    早く寝ないと明日つらいだけなのに、明日が来てほしくない

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2022/02/02(水) 02:36:42 

    >>56
    それって純粋な初対面?
    新人のは誰か悪口吹き込んでるんじゃ?
    前者もどこかで共通の知り合いなどが繋がっててなにか言われたとか。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2022/02/02(水) 02:36:43 

    >>875
    風呂に入らんってのはうつの傾向と書かれとるが
    はっきり言って風呂はめんどくさい。
    科学技術が進化してないだけだと思う。
    今の人がカマドでご飯炊くなんてめんどくさくてできないじゃん。
    私は服を着たままクリーンブースに入れば服も体もキレイになってるはずなのに
    まだ人類ここかよプンプン!って思ってるので
    風呂入らんでも自責の念は全くないw

    +9

    -0

  • 879. 匿名 2022/02/02(水) 02:39:21 

    >>851
    根が明るい、前向き、優しい人が
    自分の健康を犠牲にしてまで頑張っちゃうんだわ
    周りのうつになってる人はみんなそう。
    早めに病院行ってほしい。病名つくの嫌かもしれないけど行ってほしい。

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2022/02/02(水) 02:42:01 

    子供に対して異常な殺意を感じるときがある それも突然に悪魔が舞い降りるように

    +0

    -2

  • 881. 匿名 2022/02/02(水) 02:42:42 

    >>875
    太ってますか?

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2022/02/02(水) 02:42:56 

    30過ぎてるのに大学コンプレックスが未だに消えない。入りたい大学あったんだけど落ちて、浪人したら現役で受かってた所すら落ちて引きこもってた。

    なんとか社会復帰したけど、やっぱり入りたい会社は入れずブラック。

    結婚して子供生んで働こうとすると、パートの時給が低くて病む。良い大学行ってればホワイト受かって、結婚出産後ものんびり事務とか羨ましい。

    勉強は努力っていうこともあるけど、やっぱり元々の頭もあって、勉強しても高校からは成績が伸びなくて辛かった。

    自分の番号がなかったときのこと、また思い出して辛い。

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2022/02/02(水) 02:43:42 

    >>881
    158センチ45キロです

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2022/02/02(水) 02:44:54 

    >>643
    私は、あなたの気持ちが分かる。

    +14

    -1

  • 885. 匿名 2022/02/02(水) 02:44:56 

    >>23
    パニック障害だよ

    +10

    -0

  • 886. 匿名 2022/02/02(水) 02:52:23 

    好きな人が嫌いな女と付き合うことになって、その女の写真プリントしたり名前を筆で紙に書いたり折り紙人型に切って切り刻んだりを毎日してる。その女の身内がガンでステージ4とかの時も私を苦しめる女の身内なんて死んでしまえと毎日死ね死ねって思ってた。切り刻んでる時、死ねって妄想してる時はお笑いでも見てるのかってくらいゲラゲラ笑いが込み上げてくる。けどこれ以外はいたって普通の生活してる。週5の会社員をそつなく。ただ恋愛で上手くいってる人は全員死ねって思ってるところがある。被害者意識強い性格ともおもうし、病んでるとも思うし、自分が分からない。極論だけどその女が目の前に現れたら、捕まらないなら刺せるし撃てるしバラバラにだって出来ると思う。病んでるのかな。

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2022/02/02(水) 02:54:22 

    >>869
    私も子供が小さい頃そんな感じだった。
    なんかわからんけど不安で2時か3時まで眠れなかった。
    育児支援センターにいっても親子そろって自閉的だから輪に馴染めないし。
    孤独な育児防ぐためか育児活動が盛んな地域だけど、みんなワイワイ楽しそうにしてるのに行くと子供は興味なくて参加しなくて余計浮いてるし、かといって家にいるのもすごい苦痛で、、
    親は隣県でたまに来ては嫌味でイライラ、、
    結局保育園に預けてパートに働きに出て解決したよ。
    睡眠削ってまでなんかしてたから寝る以外で1人の時間がないと耐えられないんだと思った。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2022/02/02(水) 02:55:12 

    >>886
    まあ病んでるなあ。
    ただ病んでるプレイかもしれん。
    無意識で自分のストレス解消法を知ってるというか。
    何か影響を受けた創作物とかあるかな?
    人に迷惑かけてないんだから今のところいいとは思うよw

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2022/02/02(水) 02:56:20 

    30過ぎのいない歴イコールの喪。自然な出会いも皆無だし、処女コンプすぎてマッチングアプリで知り合った見た目がタイプの男(1度食事した)とやろうと思ってる。幸いヤリモクみたいだしキモくないしこのチャンス逃したら一生処女な気がする。子供連れてたり妊婦見たりするとみんなセックスしてるんだよなーいいなあ抱いてくれる人がいてってそればっかり考えちゃう。

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2022/02/02(水) 02:56:46 

    41歳
    人生において何も手に入れられなかった。
    新婚時の不倫から究極に病んでいる
    ちなみに交際時には中絶の強要、入籍直後に流産。
    その後レスからの不倫と離婚
    ガクっと落ちる時期は抜けてドヨーンと水深30メートル位のところで毎日沈んでる時期が続いている。
    見た目が悪いから、自分が悪いから不倫されたのだと整形も結構した。
    交際時の誕生日や記念日に何も貰った事がなく、元旦那から貰ったものが義母に買ってやるように言われて購入してくれた7万の結婚指輪ですごく嬉しかったこと&
    でも旦那は私に高額な指輪プレゼントしたのが気に食わなかったのか直後に機嫌が悪くなりその後に不倫相手にブランド時計とブランドマフラーをプレゼントしていた事が後に発覚した事が重なり
    そのショックなのか自分もよくわからないが何か複雑な心理が働き宝飾品オタとなってしまう。130万は溶かした。
    親が死んだら、或いは貯金が尽きたら自分も大量に薬でも飲んで1人で死のうと思ってる。
    小さい頃に溺愛に近いくらい可愛いがってくれた死んだおばさんの写真の前で小さい頃を思い出して泣いてる
    どうして自分には何も手に入らなかったのか。
    損切り(元旦那)が出来なかったのも敗因かもしれない。

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2022/02/02(水) 02:57:25 

    >>796
    私も歯の食い縛りすぎで
    少しずつ欠けてきてる..ショック
    (治療済み)

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2022/02/02(水) 03:01:10 

    >>889
    処女とか30なら今は結構いるんじゃないかなあ。気にしなくてもいいと思うけど。
    でもやってみたいならやったらいいよ。
    できればちゃんと付き合ってる好きな相手の方がいいけども
    女性はウブな時期の相手によってセックス観の影響受けやすい。
    ただやばい男かどうかはちゃんと見極めてね。

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2022/02/02(水) 03:01:51 

    >>440
    私も不感症過ぎて痴呆の前駆症状かと思った時期がある。
    今考えたら、体力が衰えて休養が必要な時期だったのかも。
    無趣味になってしまって、休みの日も何もしないでいたら激太り。
    仕方無くウォーキングしてたら、街路樹の下にこぼれ種から生えた小さな木がいっぱい生えてて。可愛いから何本か抜いて帰ったその日から、豆盆栽にどハマり。
    今ではメルカリで怒涛の勢いで苗を探し、挿し木で小苗をつくることに夢中!煩悩がよみがえりました。
    そして傷つくことへの不感症は残ったので、人生で今が一番楽しいです。

    焦らず待っていれば、そのうち復活できますよ、きっと。

    +8

    -0

  • 894. 匿名 2022/02/02(水) 03:02:52 

    >>882
    いい大学入ってブラック勤めの人結構おるよ。
    結婚出産してるのもできない人いっぱいいる。
    多分自分に対する要求が高いんやと思う。
    病む人は自分に厳しい。

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2022/02/02(水) 03:05:43 

    >>707
    何か新しいこと、難しいことに挑戦してみたらいかがですか?燃えるかもしれないですよ
    気力が無くても、えいっ!と始めるだけ

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2022/02/02(水) 03:09:03 

    人混みにいると急にしゃがみこみたくなる

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2022/02/02(水) 03:12:01 

    >>788
    推し活は虚しくなると思いますよ、何か実現するわけではないし。虚像に対して推してるって自己暗示だから。

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2022/02/02(水) 03:12:38 

    下の話になるんだけど。

    嗚咽嘔吐するくらいまで喉奥にあれを入れられたり、髪の毛引っ張って土下座でさせられたり、辞めてって言っても辞めてくれなかったりする人に愛情を感じる。ごめんなさいって言わされたりするのも大好き。

    相手は彼氏じゃなくても、見た目がタイプな人。見た目が良い人に酷いことをされたい欲?がすごく強くて、ただの性癖とはなんか違う気がしてる。

    乱暴にされればされるほど幸せ。性癖、なのかなあ?

    +0

    -2

  • 899. 匿名 2022/02/02(水) 03:21:22 

    >>898
    まあ強欲なMって感じだから病んでるってほどじゃない。
    性癖だね。
    でもガチドMでもないかな。顔で選んでるから。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2022/02/02(水) 03:22:51 

    マンション買ったけど、マンションの管理人という存在が気になり過ぎて出入りが憂鬱。管理人から「ずっと家にいるの?」と聞かれて、「(在宅ワークで)取引先との打ち合わせとか色々しているので…」とよくわからん回答したけど、なんとなく小規模マンションゆえの監視の圧迫感。コンビニ行きたいけど管理人に必ず話しかけられるから、日中外に出なくなった。売り払っちまおうかな

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2022/02/02(水) 03:25:44 

    >>900
    マンション買ったの羨ましいなあ。
    うちも小規模賃貸マンションだけど
    大家さんに仕事の調子よく聞かれるw
    口うるさかったりチェック細かい人がいる方が治安的には安心だと思ってる

    +7

    -0

  • 902. 匿名 2022/02/02(水) 03:28:06 

    とりあえず死ぬ準備考えてる。
    多分、私は殺人犯よりも愚かで偽善者だと今更気がついたから。
    無意識に人を傷つけてたし、でもどうやって接していけばいいかわからない。

    +11

    -0

  • 903. 匿名 2022/02/02(水) 03:31:40 

    人と連絡とりたくない
    ラインで○○なの?と聞かれたこと答えるのが疲れる…

    +8

    -0

  • 904. 匿名 2022/02/02(水) 03:33:00 

    >>551
    自分の若い時がすごく楽しかったから、その年代の人は良いな〜それが経験できるんだって羨ましくなるけど、嫉妬とは違うな。

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2022/02/02(水) 03:36:28 

    >>576
    私はグロ画像とか見て単にワクワクしてしまう、脳内ホルモン出てるんだろうな

    +2

    -0

  • 906. 匿名 2022/02/02(水) 03:37:25 

    >>821
    それでいいのよ。

    派遣会社でテスト後の面接の時のこと。
    私はタイピングが遅くて、1分で100文字ちょっと。自宅で入力作業が憧れだったので、研修などあれば受けたいと言ったら「通勤でよかったら今すぐありますよ」と。
    タイピングテストの様子を見ていたが、遅いけどミスタッチしないのがいい。速さ自慢より正確さが大事と言われたわ。

    不安で何度も確認、誉めてあげたい。

    +5

    -0

  • 907. 匿名 2022/02/02(水) 03:39:08 

    >>567
    魂が居たところに戻りたいっていう願望だから自然な言葉だよ

    +7

    -0

  • 908. 匿名 2022/02/02(水) 03:44:24 

    >>1
    退職したくなかったのにシフト削られて結果的に自主退職にもちこまれた
    指名客には謝る日々
    寝ててもすぐに目覚めるし
    今も寝付けない
    気づけば涙出てる

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2022/02/02(水) 03:45:13 

    >>883
    痩せますね

    +0

    -0

  • 910. 匿名 2022/02/02(水) 03:45:50 

    >>36
    私アラフォーだけど同じく
    全然ほしいと思えなかったよ

    +18

    -1

  • 911. 匿名 2022/02/02(水) 03:49:00 

    最近中学の同級生や親がよく夢に出て来る

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2022/02/02(水) 03:51:05 

    >>880
    子供にも旦那にも勤務先の人間にも、本気で死ねばいいって、よく思うよ 
    みんなそうだよ
    思うだけなら、全然いいのよ!
    思いを無理に抑えつけてたら、いつか爆発しちゃうけど、正直に死ね!!と思ってたら、後から「悪かったな」と思うじゃない
    それでOKよ

    +3

    -2

  • 913. 匿名 2022/02/02(水) 03:52:42 

    >>147
    >>135です。ありがとう。自分以外にもいるのね。
    この時間を他のことに使ったり、素直にやりたいことできたら、随分人生が充実するんじゃないかと思うのだけど、難しいね。


    +3

    -0

  • 914. 匿名 2022/02/02(水) 03:55:02 

    >>1
    不安になるのは鍵をかけたかどうかの記憶が残ってないって事だから、どちらかと言うと脳の問題では。

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2022/02/02(水) 04:00:22 

    >>4
    働けよ!

    +0

    -6

  • 916. 匿名 2022/02/02(水) 04:07:21 

    実家で家族と食事しないで部屋でキャンプのバーナー使ってお鍋とかスープとか食べてる…
    エアコンも電気も出来るだけ使わないようにしてる
    湯たんぽとホッカイロとダウンで生活してる
    早く死んで欲しいか出ていって貰いたいと思ってるのはよく分かる
    ファミリー加入保険の臨床心理士の人に電話しろと言われてしたけど…精神科がある病院のメモが部屋の前にあった LINEは家族全員ブロックしてる削除はしてない ケンカすると関係を全て断ちたくなるでも行くところないから寄生してる、昼夜逆転で精神衛生に悪すぎでお風呂は1週間に2回いつか殺されるかも

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2022/02/02(水) 04:15:39 

    >>433
    いっそもうエアコンにするとかは?

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2022/02/02(水) 04:21:18 

    >>1
    鍵かけたら鍵を、カバンの内ポケットに入れるようにするとか場所決めてたらいいよ。
    鍵かけた?って不安になったとき、決めた場所に入ってないなら鍵かけてないってことですぐ戻る。

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2022/02/02(水) 04:21:36 

    >>38
    一種の自傷行為と聞いた事がある。
    唇の皮を剥くとか。

    ストレスが溜まってたら酷くなるらしいよ

    +15

    -0

  • 920. 匿名 2022/02/02(水) 04:42:13 

    >>36
    子供好きなことが美しいってのが幻想。
    本能でつくってるだけだから。
    身も蓋もないことなんだよ。
    人間が本能的でなくても全然構わないでしょ。
    皆がそこをわかってれば、不妊でも子持ちにあそこまで嫉妬することないし、子供は?と言われたら猥褻なこと言われました!と通報できる。


    +23

    -3

  • 921. 匿名 2022/02/02(水) 04:53:43 

    >>875
    無職ならええやん

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2022/02/02(水) 04:56:10 

    >>794
    私なんか見せしめみたいにグループラインだけガンガン来て個人ラインはだいたいすぐ切られるよ。
    ウザいから通知オフにして既読つけないように読んでバッヂ消してるのは内緒。

    +0

    -2

  • 923. 匿名 2022/02/02(水) 05:01:24 

    職場の大っっっ嫌いな男の背中を見つけたら
    中指立てながらシネーー!!!!!っていうように心がけてる

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2022/02/02(水) 05:01:56 

    >>678
    離人症かも
    一度受診した方がいいよ

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2022/02/02(水) 05:04:13 

    仕事する意欲、考える意欲無くなってきた。

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2022/02/02(水) 05:06:26 

    四六時中婚活アプリ見て病んでる。
    でもやめられない。依存してるのかな?

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/02/02(水) 05:06:28 

    >>606
    漆原教授😆
    つらくてもユーモア忘れなくて好きだわ

    +2

    -0

  • 928. 匿名 2022/02/02(水) 05:09:17 

    >>64

    ヤバいってヤバいって!

    私、コメ主と似たような状態放置して、半年くらい経過したときに無意識に実家の屋上(3階建てだから高さはそこまでないけど、庭のフェンスに顔面から落ちた)から飛び降りして、体中あちこち複雑骨折して完治するまでに二年とか?かけましたからね。今もうまく歩けなかったり、言葉が不明瞭になる日あるよ。頭打ったからね。

    怖いのは↑の時の記憶ほぼないんだよ。ただ、直前まで「助けて、誰か助けて」ってのが一人の時の口癖で、精神的に激しく追い詰められる出来事を抱えてたのは確か。ヤバい兆候だよ。出来れば通院してお薬もらって欲しいのが本音。お大事に!生きてなきゃ金も命も使えないよ!

    +50

    -0

  • 929. 匿名 2022/02/02(水) 05:29:58 

    波音とか、ひたすら温泉を映しただけの動画を観てる

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2022/02/02(水) 05:34:18 

    お風呂に2ヶ月くらい入れなかった時がある。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2022/02/02(水) 05:35:40 

    >>1
    ウチの玄関の鍵の調子が悪いので、かかり具合が悪いゆえに、最近めちゃくちゃ不安になる!

    +3

    -0

  • 932. 匿名 2022/02/02(水) 05:46:53 

    前職辞めてから半年以上たつのに、いまだにパワハラ上司につめられてる夢見る。
    もうなんか他人に責められたら怒られることがただただ怖すぎて、家から出るのも怖くてほぼ家に引きこもってる。。

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2022/02/02(水) 05:50:02 

    異様にだるい、重い、節々が痛い
    寝ても寝ても常に眠い
    普通の家事が辛い、動けない
    更年期なのかウツなのか

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2022/02/02(水) 05:51:35 

    >>66
    わかります ワクチン打つ時も副反応で死んでもいいやと思って打った
    高熱出て翌朝目が覚めた時、なんだ…生きてるやんってなったよ
    でも自殺はしたくない

    +14

    -0

  • 935. 匿名 2022/02/02(水) 05:56:58 

    >>930
    風呂入れないのはガチだわ
    無理なさらず

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2022/02/02(水) 05:58:27 

    >>81
    体壊すよ 早くカウンセリングに行ってほしい

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/02/02(水) 06:05:04 

    16時間ファスティングしてます
    仕事終わってから酒と食事をして
    2時間後に吐きます
    70キロから65キロになりました
    2ヶ月目です
    家族からは見放されてます

    +0

    -2

  • 938. 匿名 2022/02/02(水) 06:05:42 

    生理前なのか、お腹が張れてる、腰も重い。
    イライラ。やや情緒不安定。

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2022/02/02(水) 06:08:09 

    彼氏に酷い別れ方をされた。
    一切連絡がつかない。
    私の家、私が母の連れ子、義理の父は子供二人連れ
    意地悪ばかりされた。
    多分ずっと無理して家で愛想良く頑張ってた

    彼氏と結婚の約束もしてたのにあっさり居なくなった
    毎日泣いてる
    薬も多めに飲んだり家からも出られない
    もうなにもかも嫌

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2022/02/02(水) 06:14:35 

    仕事の前の日は寝付き悪い事が多い。そして朝は、息苦しくなって起きれない。

    +2

    -0

  • 941. 匿名 2022/02/02(水) 06:14:50 

    >>894
    病む人って上の上を狙い過ぎなんだよ。
    年収1000万以上に嫉妬するとか
    学年に1人いるかいないか位のスポーツ出来る人や
    ピアノ上手い人、芸術才能ある人、
    頭が良くて医者や弁護士、学者になってるような人とか
    1%もいない人と張り合って
    結果ばっかり拘って、
    なる為の努力も行動出来ずに
    平均的な生活すら程遠い

    +1

    -1

  • 942. 匿名 2022/02/02(水) 06:17:22 

    >>898
    でもなんか、相手の男やばい奴だとは思う。
    あなたがM気質だから何とも思わないだけだと思うけど、普通にこういう男性は色々普段からヤバい奴多い。いくら外見が良かったとしても。

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2022/02/02(水) 06:20:17 

    23時から今までSwitchやっててクリア出来なくて泣いてる

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2022/02/02(水) 06:22:40 

    ガスつけっぱで寝てしまい火事になりかけた、気をつけよう、家の中焦げ臭く最悪。反省。

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2022/02/02(水) 06:31:15 

    眉毛の描き忘れが頻繁に起こってきたらヤバい。

    精神科医も化粧を見て判断するケースあります。

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2022/02/02(水) 06:31:36 

    >>551
    20代なんかあっさり終わるし、10代なんか もっと一瞬で終わる。
    年齢なんか順番に皆んな若さから離脱していくものだし、自然の原理でしかないと思ってる。
    私は20代だけど、既に10代がいいなぁって羨ましいなと思ってる。
    でも嫉妬とかは無い。私が30代になったらなったで別に20代に嫉妬とかもないな。
    皆んな順番に年齢積み重ねていくのは当たり前だし。
    年齢に拘るより、結局自分なりに人生やっていけばいいかなと思っている。
    例えば今日アイス食べたいなとか感じたら、面倒くさがらずにアイス買って食べたり。小さな出来事も多分積み重ねていけば幸福感に満たされていくんじゃね?って一人で勝手にそう思ってる。

    +6

    -0

  • 947. 匿名 2022/02/02(水) 06:35:54 

    すごく広い道路で泣き叫びながら猛スピードで運転する 。
    自分の首を閉める。家の中で泣き叫ぶ。
    100きんで皿を買って、家で泣きながら割る!
    夕方、夫や子供達が帰って来る頃に、普通の妻、お母さんに変身する。



    +0

    -1

  • 948. 匿名 2022/02/02(水) 06:39:07 

    >>915
    ガルバイトでしょ

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/02/02(水) 06:52:40 

    >>868

    ひどい扱いされても自分だけは自分のことを大切にして。
    思いつめないでね。
    ちゃんと食べて栄養摂ってますか?たんぱく質大目にたべてね。

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2022/02/02(水) 06:58:55 

    >>398
    横ですが、私もどちらかというと自信あまりないです。
    でもどなたかに言われたのですが、謙虚でいいと思うと。
    ガルちゃんでもよく見ますが、老害とかいるじゃないですか。うちの父もまぁなかなかクレームつけたり、瞬間湯沸かし器みたいなとこがあり、母も兄弟も、一緒に出かけたくないと言うほど恥ずかしいレベルなんです。
    母が言うのですが、自分が絶対正しいと思ってるんだろうねと。
    そういうのになっちゃうより、自信ないぐらいが謙虚でいいと思うんです。
    今まで生きてきても思うんですが、先輩や上司でも謙虚の人の方が、この人についていきたい、このようになりたいって思います。若い子に馬鹿にされてるとか絶対ないと思いますよ。
    私は自信がないので、間違いのないよう確認したりするのですが、したらしたで自分で考えろ、しなかったら、なぜ聞かない、にメンタルやられたこともあります。でも謙虚な上司ってなんでも教えてくれます。
    歳いってることを馬鹿にする人は所謂老害コースの人になり、淘汰されていくのでほっときましょう。
    謙虚な人って本当に素敵ですよ。
    支離滅裂としていますが、馬鹿にされてないのでそのままでいてください。

    +4

    -1

  • 951. 匿名 2022/02/02(水) 06:59:13 

    まばたきが多くて言葉が詰まることが増えた

    +4

    -0

  • 952. 匿名 2022/02/02(水) 07:07:34 

    >>4
    YouTubeみるとかテレビゲームとかそういう趣味とか一切なしなんだろうね
    ご飯、お風呂、仕事、睡眠、家事、ガルちゃんって感じか

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2022/02/02(水) 07:08:25 

    考えたいのに嫌いな芸能人のこと考えちゃう!いやーーー!

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2022/02/02(水) 07:08:37 

    >>10
    事件だけはどうか起こさないで

    +7

    -0

  • 955. 匿名 2022/02/02(水) 07:10:41 

    >>293
    私乳幼児持ちなのにほとんど同じ考えだよ
    ①ももちろん当てはまってて最近よくて10時には動けるようになったけど…最低だよね
    しかも成長遅れてるのに
    もうどうにでもなれって思う
    私自身成長も普通だったし、育てにくさもなかったと聞いてるから、遺伝原因になってるやつ代わりに育てろやって思う
    コロナ禍で海外で育てていて本当に参ってるんだよ…
    誰か代わってほしい
    別トピでは煽り的なのじゃなく、あなた病んでると思うって言われた

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2022/02/02(水) 07:13:57 

    >>297
    その赤ちゃんいる親が23時にピアノ弾いてるの?
    だとしたらよくそんな元気あるな

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2022/02/02(水) 07:25:42 

    >>215
    良い考え方!

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2022/02/02(水) 07:30:54 

    >>870
    「ため息は、バランスが崩れた自律神経の働きを回復させようとする、体の作用。いわば、機能回復のためのリカバリーショットといえます」だからため息は幸せが逃げるどころか体にいいんだって!

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2022/02/02(水) 07:34:30 

    ニュースに感情移入しすぎちゃう
    最近は埼玉のお医者さんが撃たれた事件で生活に支障が出るくらいイライラしてやるせなくなった

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2022/02/02(水) 07:41:01 

    >>880
    自分の子供に対してですか?それとも赤の他人の子供に対してですか?
    私は斜め下の階に住んでる子供に対して殺意が芽生えてます。
    奇声が聞こえるたびに死んでしまえって思ったり
    めった刺しにする妄想をしています。
    本当の親でさえ愛してるはずの子供に対してブチ切れたりするんだから
    好意すら抱いてない赤の他人の子供が自分に危害を及ぼしてきたら
    当然ブチ切れ臨界点突破しますよ。

    +2

    -1

  • 961. 匿名 2022/02/02(水) 07:48:48 

    >>81
    アルコール依存症は、飲まないって決めても飲んでしまう病気
    飲まないって決めた日にも飲むことが続いたら病院に行った方がいいよ

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2022/02/02(水) 07:55:24 

    >>5
    ちがうことをして安心を感じろ。手痛いでしょ

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2022/02/02(水) 07:58:08 

    >>81
    自分で生活改善したら?
    酒が飲めるように無意識に自分で考えて行動してるよね?

    運動したり他に趣味を色々探して楽しんでみては?何度失敗しても努力してる依存症と全く努力しない依存症では依存症の進み具合が違う。

    アルコール依存症が進むと働く気にならなくなるし生活保護とかアルコールやギャンブル依存症ばかりだよ。どこかで止めないと行き着く先だよ。

    +2

    -5

  • 964. 匿名 2022/02/02(水) 07:58:14 

    >>1
    うちの親がそれがひどくて、外出先でもカギが心配で帰りたいって言い出して、引き返したり早めに帰宅したりがたびたびあった。嫌だったなあ。
    母の場合は病名も付けられると思うけど、病名を付けてもしょうがないと思う。日常生活も送れてたし。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2022/02/02(水) 07:58:22 

    >>915
    ガルバイトでしょ

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2022/02/02(水) 08:09:10 

    >>939
    私も似たような性格

    愛想を振りむかないと生きてこれなかったらそれが癖になるんだよね。
    で愛想のままずっといられたらいいけど結局無理してるから爆発しちゃうし。
    そしたら二重人格扱いされるし。
    辛いよね。
    依存度も高めだし、余計に引かれる。分析はできてるけどどーしよーもないんだよなぁ。

    +4

    -0

  • 967. 匿名 2022/02/02(水) 08:10:44 

    仕事のミスをしていないのに
    全部自分のミスに聞こえる。

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2022/02/02(水) 08:17:29 

    >>39
    お疲れ様です。
    頑張って育児されてるんですね。
    同じかは分かりませんが私も育児に疲れたり嫌気がさしたり能天気に見える主人にイライラしたりとありました。
    その度にどうにかならないかと、なんとなく見た書き込みとかで怒りの消化をしてきたつもりです。
    怒る前に深呼吸して10数えよう。なんてありましたが無理でした。怒ってるのに10数えてる余裕ないです。
    自分に合った逃げ場所を見つけて発散するしか私の場合は手段が見出せませんでした。

    あまり頻繁には使えませんが、お子さんの年齢によっては鬼の電話というアプリがかなり効果あります。
    良かったらアプリを見てみてください。無料でいくつかあります。

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2022/02/02(水) 08:18:11 

    みんな自分のことを嫌いなんだなと思ってる。
    生理前は特に情緒不安定になる

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2022/02/02(水) 08:19:45 

    >>64
    私もある。独り言の範囲内かと思ってたけど、これやばいのか。コメ主さんについたレス見て、普通じゃなかったんだと気付いた…

    +8

    -0

  • 971. 匿名 2022/02/02(水) 08:23:13 

    >>933
    節々って、関節が痛いってこと?
    だったら、もしかしたらだけど膠原病とか免疫系の病気が隠れてるかもだから一度内科で検査してもらってもいいかも。
    結果問題なければ「更年期かもね~」で片付けられちゃうけど😅

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2022/02/02(水) 08:24:21 

    >>324
    わかる…!でも咄嗟に出ちゃうから、その後すぐに「うそだよー」「死ななーい」「生きるっ」とか言ってるwむなしいわ

    +14

    -0

  • 973. 匿名 2022/02/02(水) 08:25:29 

    >>1
    「イン・ザ・プール」っていう映画で市川美和子がそんな役してたよ
    わかるわーと思った

    +2

    -0

  • 974. 匿名 2022/02/02(水) 08:26:15 

    >>832
    旦那は子供に注意したりしているのかが気になる。
    母親でうまくいかないなら、父親の出番だよ。 

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2022/02/02(水) 08:29:11 

    昨年より勤め始めた官公庁のある部署 三人で回してるんだけど経験の無い婆さんが派遣の立場で取り仕切り私が入る前1年間もう一人の方を虐め抜いていてシフトも独り占め
    私の前任者もそのせいで辞めたらしい
    派遣担当に言っても全く改善されず
    お客様対応と上司には甘ったるい声出して良い人演じて私ともう一人の方には感情丸出し
    自分は仕事出来ないからこっちがエアコンの温度変えただのパーテーションズレてただの メール送る時間違えててCC欄に入れちゃったりした事を嬉々として婆さんのノートに
    ウザいとか辞めろとかバカか!とか書いてるのを見つけてしまった
    挨拶しても変な音一言で返してくる
    もう一人の方はもう関係ないからってこのまま行くらしいけど私は最近その婆さんと組む時お腹壊したり震えが来る
    辞めるのは悔しいから辞めさせたいけどやり口が陰険で細かい嘘をついて自分の立場を凄い上手く守る
    60過ぎた婆さんが仕事にしがみついてるんだろうけどどうにかして辞めさせたい
    コール経験も無いからトークもめちゃくちゃ
    個室で二人体制だから派遣担当も上司も話しても理解しない
    上手くやってくれと言う
    パワハラだよね どうしてくれよう

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2022/02/02(水) 08:29:40 

    >>169
    950円って高いほうだと思うよ。
    嫌ならやめたらいいだけ。

    +3

    -1

  • 977. 匿名 2022/02/02(水) 08:29:49 

    >>910
    同じく!
    30代の頃は色々言われて苦しかったけど、今はリミット過ぎて誰も突っ込んで来ないから何とか生きてる

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2022/02/02(水) 08:29:50 

    >>947
    そうせずにはいられない原因って何か自覚ある?
    旦那さんがモラハラ気質だとか子供に手がかかるとか義実家やママ友問題とか
    もしそうだったら改善の余地はあるし、原因がわからなければ病んでるぽいからクリニックに行ってみてもいいかも

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2022/02/02(水) 08:29:58 

    >>17
    前にガルで、「帰ってからやること山積みなのに、帰ったらその場に座りこんで呆然として、その後とりあえず菓子パン食べて呆然とする」みたいなコメント見たよwみんないっしょw

    +33

    -0

  • 980. 匿名 2022/02/02(水) 08:30:27 

    急に涙が出てくる
    消えたいと思う


    流産して1ヶ月だから仕方ないのかな。

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2022/02/02(水) 08:31:03 

    >>636
    カウンセリングとかでカウンセラーに話聞いてもらうだけでもちょっと変わったりとかもあるから行くだけ行くのもありだと思うよー

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2022/02/02(水) 08:33:10 

    >>19
    今はマスクあるから伸ばし放題だけどね〜。鼻毛問題は自分よりも、相手が気を使うからなぁ

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2022/02/02(水) 08:33:55 

    >>939
    大丈夫かい?私も酷い裏切られ方をして体調崩したりしてしんどかったけど
    自分を甘やかしてなるべくゆっくり過ごしてるよ
    辛かったらいつでもガルとかで吐き出してね

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2022/02/02(水) 08:36:09 

    >>900
    前住んでたマンションの管理人がそんな感じだった
    一部の女性住民にLINE聞いたり、飲みに誘ったり、ゴミの内容チェックしてたりして問題になって解雇されたよ

    帰宅してエントランスでバッグごそごそして鍵を探してると、その様子を監視カメラで見てて、ドア開けてくれたりとかして。ちょっと行き過ぎな感じ

    管理人が出しゃばるタイプだと面倒くさいよね
    私も売り払って住み替えた

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2022/02/02(水) 08:36:21 

    >>726
    ありがとうございます
    職場では色々配慮してもらったりしてるのですがやはりしんどくて。
    配慮してくださることに何か言う人もいないし、無理しないでとは言ってもらってるんですが
    心も体がおっつかなくて。
    退院して3週間で復帰しましたが早かったかなとか、遠慮なく休んでたら傷病手当の期間も延ばせたのにとか思ってしまって…時給で働いてるので…
    親には心配かけたくなくてこういった愚痴は吐き出せす、
    長々とすみません
    ありがとうございました

    +1

    -0

  • 986. 匿名 2022/02/02(水) 08:38:58 

    >>955
    子供小さい時って色々と神経すり減らしたり
    自分もホルモンバランスおかしかったり大変なのに
    さらにいまコロナな上に海外で頑張ってるんだね!
    頑張ってる自分褒めてあげてね

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2022/02/02(水) 08:42:35 

    >>856
    だめ!死んだら絶対にだめだよ
    一人取り残される息子さんのこと考えてみて
    あなたが死んだら喪主をつとめなきゃいけない息子さんの姿、想像しただけで居たたまれないよ😢

    見ず知らずだけど、どうか生きていてほしい
    人生って、生きてさえいれば何とかなるもんだよ


    +1

    -0

  • 988. 匿名 2022/02/02(水) 08:42:49 

    うちの部署は在宅勤務できるのに、「会わないとコミュニケーションが取れないよね」という理由で、無理やり電話当番と新聞当番で週2,3日は出社することになっている。
    電話も転送できるし、新聞もWeb版に切り替えたら済む話なのにバカバカしくて出社する度に自分でも驚くくらい憂鬱になる。
    出社しているときは誰からも話しかけられたくないし、衝動的に「辞めます」って言いそうになる。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2022/02/02(水) 08:43:14 

    >>939
    ひどい別れかたってフェードアウトとか?

    +0

    -0

  • 990. 匿名 2022/02/02(水) 08:44:34 

    言ったら、思い込みだ・自意識過剰・頭大丈夫?おかしんじゃないか、など絶対言われるだろうけど‥

    自分がする髪型やメイク、服など何かしら真似をする人が身近にいて、モヤモヤする。

    服と言っても色合いや、系統だけど偶然ではないと、あくまでも自分は感じる。自分に自信はないけど、あまりその人に会うのが鬱陶しくなった。

    働かないといけないから、仕方ないけどストレス↓↓

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/02/02(水) 08:45:49 

    >>22
    すみません、大爆笑してしまいました。
    朝からありがとう!

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2022/02/02(水) 08:46:21 

    >>184
    専業主婦なら普通では?

    +13

    -0

  • 993. 匿名 2022/02/02(水) 08:46:51 

    >>174
    ダラダラが一番。出来ることなら一生だらけていたいw

    +31

    -0

  • 994. 匿名 2022/02/02(水) 08:48:53 

    >>203
    私は黒歴史思い出すと無意識に変顔してしまう。人前でも構わず変顔しちゃうから黒歴史更新してる。これってどういう心理なんだろ。

    +11

    -0

  • 995. 匿名 2022/02/02(水) 08:50:13 

    >>963
    そんな言い方する人がいるから病むんじゃないかと思う。

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2022/02/02(水) 08:50:36 

    >>22
    小学生男子みたいで草

    +15

    -0

  • 997. 匿名 2022/02/02(水) 08:51:22 

    排卵時期と、生理直前になると、Twitterで出逢おうと動いてしまう。
    で、その時期を過ぎるとスンッて冷静になり、会いたくなくなる。
    我ながらわかりやすすぎるし、引いてしまう。

    +2

    -0

  • 998. 匿名 2022/02/02(水) 08:51:38 

    >>903
    病む前だったけど、ライン消したくなって消した。
    なんかスッキリした。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2022/02/02(水) 08:52:51 

    >>990
    たまに真似する女性いるよ。
    化粧同じにしたりね。
    私もメイク真似されがち。
    でも別にどうでもいいやって思ってる。

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2022/02/02(水) 08:53:46 

    >>960
    どうしたんですか?マンションですか?自分の子供もいるので、気になります。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード