-
1. 匿名 2022/02/01(火) 11:43:16
主は28歳で、付き合って5年の彼氏がいます。
最近、将来のことを話した際、向こうは結婚願望もあまりなく、子どももあまり欲しいと思わないという考えでした。
私は結婚願望が強く、子どもも欲しいと思っていますが、その辺りの価値観はどちらかが妥協しても上手くいかないのではないかと考えているので、彼とは別れて新しい人を探そうと思っています。
ただ、付き合いも長く大好きな彼なので、彼以上の人が見つかるのかという不安もあり。
同じように将来への価値観が合わずに別れた方、その後のエピソードなど教えていただきたいです。+282
-3
-
2. 匿名 2022/02/01(火) 11:44:00
>>1
付き合って5年で結婚に踏み切らない時点でもう別れるわ。アラサーなら1年くらいで決めてほしい。+890
-12
-
3. 匿名 2022/02/01(火) 11:44:08
結婚願望なくて子供希望しないのもっと早く教えてほしかったね+577
-1
-
4. 匿名 2022/02/01(火) 11:44:23
自分の理想の将来を取るか、大好きな彼を取るか+135
-2
-
5. 匿名 2022/02/01(火) 11:44:38
エッチする時1回もゴム付けられたことない。ほんとに自分さえ気持ちよく慣れればいいって男だった。クズ+14
-55
-
6. 匿名 2022/02/01(火) 11:44:42
別れないで探せばいいよ+360
-9
-
7. 匿名 2022/02/01(火) 11:44:46
一人暮らしは変わらない
さっさと別れた方がいい+80
-0
-
8. 匿名 2022/02/01(火) 11:44:47
付き合って五年って。
もう少し早めに確認できなかったのかな。でも、わかってよかったね+406
-4
-
9. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:01
+75
-1
-
10. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:02
そういう彼氏って、若くて可愛い別の彼女が出来たら一年くらいでさくっと結婚と子づくりしたりするよね。+602
-7
-
11. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:04
私の場合結婚後まで実は子供は欲しくないと隠されてたよ。
欲しいふりされてた。
結局離婚して再婚して子供産んだけど、先に知ってたら主みたいに離れたと思う。+336
-5
-
12. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:05
その状態でなし崩しに結婚して子供授かってもワンオペの未来しか見えない…。+184
-2
-
13. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:17
>>7
あ、人はです+8
-0
-
14. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:19
見つかるさー!+4
-2
-
15. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:26
>>1
主さんにとったら
彼以上の人=結婚してくれて子供ほしいって言ってくれる人
じゃないの?+196
-1
-
16. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:37
主さん、価値観合わないのはたとえ一緒になっても「あ、合わないな」と感じることもっと増えていくと思うよ
長く付き合って「情」があるのはわかるけど
新しい人探してもいいと思う‥+240
-0
-
17. 匿名 2022/02/01(火) 11:45:40
5年も付き合っちゃうと新鮮さはないよね😭💦+12
-7
-
18. 匿名 2022/02/01(火) 11:46:13
そういうヤツに限って次の彼女とスピード結婚したりするのよね。時間の無駄だからさっさと捨てよう+318
-2
-
19. 匿名 2022/02/01(火) 11:46:23
恋することと配偶者見つけることは別だと思うから、石を最初に確認すべし!もう学生さんじゃないんだから+5
-2
-
20. 匿名 2022/02/01(火) 11:46:51
価値観会わない時点で好きではなくなる
一緒にいる意味がないもの+44
-2
-
21. 匿名 2022/02/01(火) 11:46:55
>>10
そんな事もないんじゃない?+12
-47
-
22. 匿名 2022/02/01(火) 11:47:18
子供に対しての価値観は重要
他を妥協してもそこは譲らない方がいいと思う+123
-1
-
23. 匿名 2022/02/01(火) 11:47:21
彼氏なら別れる👩💔👨の自由じゃんw
+8
-3
-
24. 匿名 2022/02/01(火) 11:47:23
>>1
相手は変えられないから、主さんが結婚願望あるなら
他の人で主さんと同じ考えの人を探した方が良い思うよ。+92
-1
-
25. 匿名 2022/02/01(火) 11:47:24
結婚願望があって子供好きな人ってだけで彼氏よりその点は上だって思ればいいんでね+44
-0
-
26. 匿名 2022/02/01(火) 11:47:45
>>1
あなたとは結婚する気がないのは確か
お互いに長すぎた春だと思うよ+206
-2
-
27. 匿名 2022/02/01(火) 11:47:54
>>1
厳しいこと言うようだけど、男の人って結婚願望がないと言いつつ、自分の好みの人と出会ったらあっさり結婚して子ども作ったりするんだよね。
残念だけど、主との将来を考えてない時点でもう別れを選んだ方がいいと思う。28歳なんだしまだまだ色んな出会いがあるよ。+381
-2
-
28. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:14
>>5
それを好きだからって許してたんだから同類としか+67
-2
-
29. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:19
また子供トピですか?
一度味しめたら何回でも調子乗ってくるな
悪趣味病気だろ( ˙-˙ )+6
-36
-
30. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:26
>>1
仮に彼も28だったとしても、男の30前と女の30前では全く見られ方が違うから、大好きより今一度、話し合って平行線のままなら、もうとっとと別れた方が正解だと思う。+142
-4
-
31. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:30
>>1
(主とは)結婚する気ないし(主との)子供はいらない
さっさと別れな!+250
-1
-
32. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:35
結婚や子供はあまり考えてないって事なら別れるって言ってみて、引き留めてくれなかったら、そのままお別れでいいのでは?
28歳なら次も見つかりますよ。+88
-0
-
33. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:39
結婚出産の時期や価値観の違いは別れる理由としてはよくあるものだよね+17
-1
-
34. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:46
>>1
子供も結婚願望もない元カレとまさしく5年付き合って別れたけど、別れて1年くらいで別の女と結婚して子供作ってたよ
次いきな!次!+218
-1
-
35. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:49
>>1
喧嘩してお互い嫌いになって別れるのがいいよ
何もないのに別れようとするとしんどいから
嫌われるように頑張って、向こうから別れてって言われるのも良い
長く付き合うと別れるきっかけとタイミング見失うからね+14
-6
-
36. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:54
>>15
結婚相談所に来てる男性は子供望む人がほとんどらしいから「結婚して子供」が最優先事項であれば相談所も視野に入れていいかもね。
28歳ならまだ引く手数多だろうし。異性として魅力的な人に出会えるかは知らないけど。+150
-3
-
37. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:56
それセフレ扱いされてるとかじゃないの?+19
-2
-
38. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:57
時間の無駄
とりあえず次見つかるまでの繋ぎにして
新しい出会い探したほうが良いかも‼️+42
-0
-
39. 匿名 2022/02/01(火) 11:49:07
コロナ連鎖の真っ只中dr子供産みたいとか正気の沙汰じゃないよw+4
-19
-
40. 匿名 2022/02/01(火) 11:49:08
男が言う「結婚願望がない」「子どもは欲しくない」って全部前に(お前との)がついてるんだよね。
それでピンと来る女がいたらさっさと鞍替えして結婚するし子供も授かるし、いいパパになったりする。+208
-3
-
41. 匿名 2022/02/01(火) 11:49:32
結婚しようって言ってくれたけど子供はいらないって言われて別れた。
子供見て可愛いって言ったり、甥の話したら見たいとか可愛いって言ってたのはパフォーマンスだったんだなと思った。+56
-3
-
42. 匿名 2022/02/01(火) 11:50:01
結婚願望強いなら早めに行動した方がいいよ。
知り合いもそんな感じで付き合ってたけど、相手に結婚願望ないから何にも進展しなくて今もう32になっちゃったよ。
付き合い長いと情も湧くし、寂しい気持ちはあるだろうけどその人と付き合ってても結婚できる確率はかなり低いよ。
別れを視野に入れてもう一度話し合ってみて、相手がその気がないならさっさと次探した方がいい。
彼が主を引き止めるためにその気になったフリするパターンもありえるから、もしそんな感じなら具体的な話をしてみてね。
婚活は20代のうちが圧倒的に有利だから頑張れ!+85
-0
-
43. 匿名 2022/02/01(火) 11:50:05
>>1
男の人って実際子どもが産まれても父親になった実感湧かない人が多いし、女の人よりも結婚とか出産に対する思いというか熱量が低そう。
このままダラダラ付き合うだけじゃ女にはタイムリミットがあるし結婚するか別れるかどっちかにして!って言ってみたら?+81
-1
-
44. 匿名 2022/02/01(火) 11:50:24
>>1
結婚願望が強くてよく5年も待ったね
そんなに合うお相手なのかしら+12
-3
-
45. 匿名 2022/02/01(火) 11:50:25
>>16
トピ主さんではありませんが、すべてが合うひとを見つけるのって難しいですよね
でも結婚願望や子供が欲しい欲しくないは合わせられない気がします
歩み寄れないよねこればかりは+24
-1
-
46. 匿名 2022/02/01(火) 11:50:39
男性は30代半ば位になってからそろそろ所帯を持ちたい、って思うこともザラにあるもんね。+59
-0
-
47. 匿名 2022/02/01(火) 11:50:57
男って別に付き合いの長さ気にしないからね
都合良ければ責任取らずに10年でも付き合う男もいるよ
飽きるとか飽きないとかじゃなくてさ
あの金の爆もそうじゃん+108
-0
-
48. 匿名 2022/02/01(火) 11:51:26
>>10
まぁ良くある話だけど、結局は今の彼女と結婚する気ないってことに変わり無いからね。
だったらさっさと見切りつけて行動した方がいい。+279
-0
-
49. 匿名 2022/02/01(火) 11:51:28
長く付き合って別れたスレにも書いたけど10年付き合って結婚するのかな?と思ってた人と子供に対する価値観の違いで別れたよ
私は2人は欲しかったけど夫婦でゆとりある生活がしたいからいらないという彼
できたら変わる!って人もいると思うけどそうは思えなくて折れて諦めても作ってもおかしくなると思ったから別れた
27で別れてその後28で結婚して29で出産して33で先月第二子出産したよ!
思い切ってよかった+119
-2
-
50. 匿名 2022/02/01(火) 11:51:58
>>1
別れました。
彼氏は趣味にお金時間を費やすタイプで家庭を築くイメージが全くしなかったためです。
結婚したからといって趣味を制限させるのは違うし、かといって私が家や子供を諦めるのも違うし。
恋愛と結婚は違うなと思いました。
別れてから時間経つけど後悔はしていません。+96
-3
-
51. 匿名 2022/02/01(火) 11:51:59
>>10
とても分かる
次付き合えた若い女と結婚すると思う+215
-2
-
52. 匿名 2022/02/01(火) 11:52:14
8年付き合った彼氏
本当に大好きで好きを通り越してファンなんじゃないかってくらい私が溺愛していました。
それでもちょっとしたお金の価値観やお金の使い方、
浮気するならバレない様にやらなきゃだめ(浮気がダメだとは言わない)仕事へのスタンスなど疑問点が日に日に増えてきてお互いの両親へ挨拶を済ませたタイミングでしたが彼氏と話し合い2人して号泣しながら別れました。彼氏も同じように私に対して違和感を抱いていたのだと思います。
ショックで6kgも痩せるほどでしたが1年後には今の夫と出会い結婚しました。
結婚してみてお金の価値観・子育てへの参加意欲など価値観が同じなので特に話し合いをする必要もなくうまくいっています。
今でも心の中に元彼のことは残っていますが結婚しなくてよかったと思っています。
+102
-0
-
53. 匿名 2022/02/01(火) 11:52:15
>>1
トピ主さん、28歳にもなってどうして今ごろそんなことを言っているのでしょう?
遅すぎやしませんか?+9
-22
-
54. 匿名 2022/02/01(火) 11:52:25
28ならマジで急いだほうがいいよ+28
-2
-
55. 匿名 2022/02/01(火) 11:52:29
>>34
私も!!!学生時代から5年付き合っててずっと結婚願望はないと言ってたのに、次付き合った人と半年で結婚してた。
しかも巨乳でめちゃくちゃ美人。結局男ってそうなんだよね。+120
-2
-
56. 匿名 2022/02/01(火) 11:52:45
>>5
それを許すあなたも同じレベルだからね+31
-2
-
57. 匿名 2022/02/01(火) 11:53:01
別れた
結婚の決心もできないのに、その後家だとか暮らし方とかその都度決断出来ないだろうと思った。
割りとすぐ後に価値観の合う人と出会って半年で結婚したよ+22
-0
-
58. 匿名 2022/02/01(火) 11:53:19
>>5
付けろ、付けなければやらないと言えばいい話+36
-1
-
59. 匿名 2022/02/01(火) 11:53:24
>>1
主と同じような感じで別れたことがあるけど、自分か結婚願望と子供が欲しい人なら同じ価値観の人のほうが魅力的に見えない?
「結婚しなくていい、子供も好きじゃない」って時点で私はもう「大好き」から外れちゃう。5年も付き合って最近そんなこと言い出したのなら不誠実だと思うし、美化されてない?
主みたいな人は「子供ほしい」って家庭的なタイプの人のほうが合うと思うし今の彼以上の人は見つかると思うけどな。自分も子供好きだから旦那も子供が好きでお世話が上手でたくさん遊んでくれる人なら結婚してからもずっと魅力を感じるよ。今後どういう人生を歩みたいかって具体的にイメージしてそっちに近づいていけるように勇気を出さないとダメなこともあると思う。
+67
-1
-
60. 匿名 2022/02/01(火) 11:53:25
>>37
彼からしたら、次にいい人が見付かるまでこの人でいっか~って感じかもね。腹立つけど。+20
-0
-
61. 匿名 2022/02/01(火) 11:53:31
>>1
逆プロポーズしたよ。自分がどうしても譲れない事で相手が受け入れられないであろう事を、確認する為に(子どもについて)進展する為ではなく、次に行く為の逆プロポーズだったから。未練断ち切れてスッキリ。婚活して4ヶ月後に、価値観合う今の婚約者見つけました。あの時別れてなかったら、今もダラダラ付き合っていたかも。+73
-1
-
62. 匿名 2022/02/01(火) 11:53:48
>>1
価値観が合わないというか…
5年もつき合っておいて
結婚する気のない男を
自分を逃したら大損だよ人生の損失だよってって
その気にさせられなかったのも
残念ながら実力の内だと思う+28
-6
-
63. 匿名 2022/02/01(火) 11:53:57
>>39
いつになったらコロナが終わるかもわからないのに終わるまで待つの?
世の中の危機ってコロナだけって訳でもないし
いってなんだが戦争とか食料危機始まるかもしれんし
じっと待つ方が頭悪くないかな?
時間って有限なんだよ+34
-4
-
64. 匿名 2022/02/01(火) 11:54:09
>>1
私は付き合って2年だったけどお互いいい歳だったから煮え切らない彼に「結婚するのかしないのか、年内に決めて」と言って結局別れたよ
その数年後、今の夫に出会って付き合って1年で結婚した
出会うまでの数年は婚活しまくって精神的にもしんどかったから必ずいい人に出会える!とは断言できないけど、少なくとも将来見えない人とダラダラ付き合うよりはフリーになった方が絶対いい+112
-1
-
65. 匿名 2022/02/01(火) 11:54:26
付き合って5年で別れました。彼は26私は24のときです。結婚願望が私になかったので擦り合わせられず、、、説得できないのであれば次の方を探した方がいいかもしれませんね、、+26
-0
-
66. 匿名 2022/02/01(火) 11:54:33
>>5
それで子供ができても二人の責任だよ?+23
-0
-
67. 匿名 2022/02/01(火) 11:54:35
まーた下世話トピか。暇人オートリピート+0
-6
-
68. 匿名 2022/02/01(火) 11:54:45
ただの慰めの相手だったんだよ
違う相手探した方がいい+3
-0
-
69. 匿名 2022/02/01(火) 11:54:52
>>49
できたら変わる!って思える人は現実見てないなと思う。
で変わらなかったら周りに愚痴るんだよね。
側から見たらそんなの分かりきってたじゃんって感じなのに。+54
-0
-
70. 匿名 2022/02/01(火) 11:55:27
仲良い友達は8年付き合ってるらしい。
美容師の彼氏らしくて30になったらそろそろっていってるらしいけど
どうなんだろうね。+6
-0
-
71. 匿名 2022/02/01(火) 11:55:55
>>1
大好きだとしても結婚して子どもを授かる相手ではなかったんだよ。このままダラダラ付き合ってても平行線だし別れた方がいい。
私も結婚願望ない人となかなか離れられずに31歳まで5年も付き合ってしまったけど、いよいよ愛想が尽きて別れた。大正解だった。
5年も無駄にしたなーと思ったけど、それから私にもったいないくらい素敵な人と付き合ってトントンと結婚妊娠出産したよ。大好きな人と夫婦になれて家庭を持てた。
28ならまだまだ大丈夫。+96
-2
-
72. 匿名 2022/02/01(火) 11:56:13
>>51
そうそう。
でも若い女とか主よりもっと良い女と出会える保証もないからダラダラとキープしてるんだよね。+97
-1
-
73. 匿名 2022/02/01(火) 11:56:27
五年付き合って結婚願望ないって言うのは不誠実だよね
はよ言えや+29
-3
-
74. 匿名 2022/02/01(火) 11:56:27
>>9
下の恋愛強化月間の広告がジワるw+24
-0
-
75. 匿名 2022/02/01(火) 11:56:35
彼氏は同年なのかな?
男の28と女の28ではだいぶ価値観違うよね
+12
-0
-
76. 匿名 2022/02/01(火) 11:56:44
>>1
結婚と恋愛は別
割り切って結婚相手を探そう+7
-0
-
77. 匿名 2022/02/01(火) 11:57:04
>>10
まぁどちらにしても元カノに対しては結婚したいという感情が湧かなかっただけのことだよね。
+100
-0
-
78. 匿名 2022/02/01(火) 11:57:41
結婚願望なかったり先伸ばしする男はサッサと見限るのが一番だよ。
時間の無駄。+30
-0
-
79. 匿名 2022/02/01(火) 11:58:33
>>40
それ、そのまま元彼に思ってたわ。結婚願望がある、子どもが欲しいって言われたけど、あなたとは無理と思ってた。別の人と付き合ったら、この人と結婚して子供がいる家族がイメージできるって思ったし。どっちが悪いとかじゃなくて、合わないんだと思う。+91
-0
-
80. 匿名 2022/02/01(火) 11:59:01
>>35
ほんと、嫌いになって別れられたら早く次へ進めるよね。
好きなまま別れた時は三年引きずったよ。+18
-0
-
81. 匿名 2022/02/01(火) 11:59:13
>>1
17くらいから4つ上の人と8年くらい付き合って別れたけど、
私の場合は自分が20歳になったくらいから
結婚したい結婚したい子供欲しい子供欲しいって言われて
嫌になったパターンだったな。
相手は20代半ばに差し掛かっても私はまだ20歳になったばっかりだし
この人と結婚するだろうな~くらいには考えてたけど、
そう焦らせられると本当に嫌だった
少し待って、と言っても聞かず。
周りが結婚し出したから俺もしたーい!みたいな感じだった
その割に非常識だし教養がなくて、よく結婚したいとか言えるなと思って
長年付き合った情もあったけど、色々冷めて別れたよ。
若けりゃいいってもんじゃなく若すぎてもダメ、
相手との価値観が同じタイミングで合うって奇跡だな―と思った。+58
-0
-
82. 匿名 2022/02/01(火) 11:59:21
>>49
今27歳で別れたばかりなので希望持てました😭
私も28歳で結婚できますように!+60
-0
-
83. 匿名 2022/02/01(火) 12:00:23
>>41
よその子は可愛いだけ。責任ないから。
+28
-0
-
84. 匿名 2022/02/01(火) 12:00:33
27才だけど先日離婚しました、、
理由は、元旦那が子どもが欲しくないと言ったから。
でも、まだ若いし気持ちも変わるかなと思ってたら
俺はこの先も考えは変わらないし、背負っていくものを増やしたくない。
がるが、どうしても子どもをと思うならリセットした方がお互いのためだと言われて。。
たった1年の結婚生活でした(泣)
でも、周りには子どもの話をしないで結婚するなんて入社の時に給料いくらですか?と聞かないのと同じ!今は結婚イコール子どもと考えない男性もいるから、次は絶対によく確認しな?と言われてその通りだと反省してます。。
バツイチ27才、婚活での価値はどうだろう?
初婚なら引く手あまたかもだけど。
余談だけど、元旦那もタメです+64
-1
-
85. 匿名 2022/02/01(火) 12:01:12
>>53
それを言ってどうなるの?+11
-0
-
86. 匿名 2022/02/01(火) 12:01:51
>>49
変わるわけがないから正解!+6
-0
-
87. 匿名 2022/02/01(火) 12:01:59
価値観の違いで長く付き合った人と別れたあとって
次の恋愛で結婚まで順調にいったりするよ。+15
-0
-
88. 匿名 2022/02/01(火) 12:02:42
>>53
遅くないでしょ+22
-0
-
89. 匿名 2022/02/01(火) 12:02:47
>>2
昔、細木数子がテレビでそんな様な事言ってた。
確かにそうだよね、結婚適齢期の女性と付き合う事にたいして責任とれない男はダメだ。
時間を無駄にする前にさっさと別れるべき。+163
-1
-
90. 匿名 2022/02/01(火) 12:03:03
>>1
あなたとは結婚するつもりない、結婚考えてくれないその彼以上の男が見つからないかも…とは?
見つかるでしょ。
しばらく見つからなかったとしても、彼との結婚はないから若い時間の無駄じゃない?
+4
-0
-
91. 匿名 2022/02/01(火) 12:03:52
私(24歳):30歳までに結婚して子供も欲しい
元彼(23歳):企業が軌道に乗ってからとまだまだやりたいことたくさんあるから結婚は30歳過ぎてから+2
-0
-
92. 匿名 2022/02/01(火) 12:04:31
>>1
彼以上とか以下とか言わずに価値観合う人見つかるといいね。多分そういう人と結婚できたとしても心底嫌いで別れたのでなければ元カレの呪縛って暫く続きそうだけど…。夫に不満あるとあの人だったら…とか今どうしてるんだろう…とか思っちゃったりした。それでも家庭内の事で夫婦で乗り越えた時から思い出しもしなくなったわ。+14
-1
-
93. 匿名 2022/02/01(火) 12:04:36
このケースだったら並行して婚活始めてもいい。
婚活に本腰を入れたくなったり、気になる男性が現れた時に別れる選択をしてもかまわない。
あなたの人生なのだから、男に振り回されて時間を無駄にするくらいなら自分から行動を起こそう。+45
-0
-
94. 匿名 2022/02/01(火) 12:04:58
>>51
簡単に言うけど世の中の夫婦の大半が年の差2歳以内だよ
10歳若い子と結婚できる男性は1割もいない+46
-3
-
95. 匿名 2022/02/01(火) 12:05:09
26歳で5年付き合った彼氏と別れました。
このまま付き合っても結婚する未来はないと思ってしまったからです。
その後は仕事や旅行や趣味、初めて合コンにも参加して楽しく過ごしました。
新しい恋愛ができるか、そもそも出会いがあるのか心配もありましたが、恋愛市場に出てみると素敵な男の人もたくさんいて、ずっと1人としか向き合ってこなかったことに少し後悔したほどです。
その後合コンで出会った人と30手前で結婚しました。+28
-0
-
96. 匿名 2022/02/01(火) 12:05:13
結婚願望がなく、5年以上付き合った方にお別れしたけど後悔してます。25歳です。彼以上なんていない、、すでに向こうは彼女持ち、、時すでにお寿司、、+22
-0
-
97. 匿名 2022/02/01(火) 12:05:14
私も主さんと同じくらいの年齢の時に7年付き合った人と別れて、しばらく彼氏出来なかったけどトントン拍子に結婚して二児の母になったよ。28歳ならまだ間に合うから早く別れて新しい出会い探した方が多いよ!
+24
-0
-
98. 匿名 2022/02/01(火) 12:05:29
>>53
28ならまだ若いし気づけて良かったと思うよ。
38なら、今頃??もう結婚には縛られず好きに生きたら?ってコメントされてるな+50
-1
-
99. 匿名 2022/02/01(火) 12:06:33
>>84
若さがあるし子供がいないなら全然行けると思うよ!
+30
-1
-
100. 匿名 2022/02/01(火) 12:06:41
>>75
え、そう?
まともな男はもう結婚する気になってる年齢だよ。+14
-0
-
101. 匿名 2022/02/01(火) 12:06:46
私も主さんと同じ歳の時に、3年付き合っていた彼氏がいてすごく好きな気持ちもあったし、結婚もしたいと思っていたんだけど、結婚や出産に対する考えが違いすぎて結局別れました。
彼氏も彼氏の両親も、結婚してふたりの家庭を築くというより、あちらの実家に私が加入?貰われる?みたいな感覚だったのが1番嫌だった
結婚にしても出産にしても、私の仕事の都合も考えた上で時期を決めたいのに、向こうの親が無視して意見してくるし、それを逐一彼氏がこうするべき!みたいに言うんだよね
彼氏のお父さんには、すごい可愛がってもらったけど、子供が3歳になるまでは母親は専業主婦でいるべきとか、田舎でのびのびと走り回って育てたほうが良い(都内勤務だから無理)とか言われた。彼氏の実家へ遊びにいって食事の時とかにそういう話されてめっちゃアウェー感
決定打は、彼氏のお母さんが彼氏に「がる子さんは兄弟はいても娘ひとりだから親の面倒や介護とかさせられるんじゃないの?」と聞いてきたらしく彼氏が「兄弟は親の近くに住んでるから、ガル子は面倒や介護はしなくていいんだよ」って返事したこと
もう産む機械と介護要員丸見えすぎて、悩んで悩んで別れた。しばらく後悔や引き摺ったけど、2年後に今の旦那と知り合って結婚。義両親は全然口出ししない人で感謝してる
+88
-0
-
102. 匿名 2022/02/01(火) 12:07:36
>>1
その彼氏って他に女いない?+0
-0
-
103. 匿名 2022/02/01(火) 12:07:46
専業主婦希望でお金の管理もさせろって当たり前の要求したら怒られた上に交際も破談になった。
最近の男って男気なさすぎじゃない?+6
-4
-
104. 匿名 2022/02/01(火) 12:08:08
1日でも早く別れた方がいいよ。
なんならもう婚活始めなよ。早いに越したことないよ。
大丈夫。もっといい人いるよ。
+33
-0
-
105. 匿名 2022/02/01(火) 12:09:12
>>84
27で子なしバツイチなら全然行けるでしょ!
一年で再スタートできてよかったじゃん。+40
-1
-
106. 匿名 2022/02/01(火) 12:10:16
>>1
主さんは彼の価値観を聞いたみたいだけど、主さんの結婚願望と子供が欲しい事も彼に伝えているのかな?
もし双方の価値観を共有したうえで平行線なら、お互いに「付き合いも長く大好きな恋人」止まりなんだと思う。
自分の結婚観や将来像を変えてまで相手とは一緒に居たい気持ちは双方ないんじゃない?
とはいえ女性が結婚と出産を望むのは自然な事だし、
そこに彼の「それを叶えてあげたい」って気持ちが乗ってこないならそれまでだと思う。
彼は恋人としては最高だったかもしれないけど、それは他人同士別々に生活があったからだよね。
主さんを失いたくないと思っていたら、もっと耳を傾けると思う。
まだ28歳で結婚は早いという感覚があるとしても、適齢期の女性と5年付き合ってるんだしね。
考えたり覚悟する時間はあったはず。
彼はまだ遊んでいたいし、相手は貴方じゃないと思ってるよ。
彼以上の人は見つからないかもしれないけど、彼にない魅力を持った人は絶対にいるから。
たくさん出会いなさいな。
+56
-0
-
107. 匿名 2022/02/01(火) 12:10:19
>>1
私も主と同じで、長年付き合っても結婚の話をしてくれなかったから、痺れ切らして「いつ結婚するの?」って、聞いても「え?結婚するの?wお前はおままごとしかできん」ってふざけてはぐらかされるばかり。
本格的にそろそろ考える?ってなった時に「将来子供はいらないかな」だって。
私は散々子供欲しいって伝えてたのに。
時期を見計らって別れを切り出したら必死で「今すぐ結婚しよう!子供もやっぱり欲しい」だって。
ストーカー化して恐ろしかったけど1年以上かけてやっと決別できたよ。
主も別れるなら早いほうがいい。
私は30超えだったからその後の結婚も出産も遅れたけど、28ならまだまだ若くて女の良い時だから。+74
-0
-
108. 匿名 2022/02/01(火) 12:10:27
>>53
確かにもう少し早く気づいてくれれば…と思うこともあるけど
たらればだからね。
今日からすぐ婚活!!+13
-0
-
109. 匿名 2022/02/01(火) 12:11:28
専業主婦になって欲しいと言われて別れました。
私自身専業主婦には全くなりたくなかったし、安定職で仕事も好きだったので。
別れたことに後悔はありません。+27
-0
-
110. 匿名 2022/02/01(火) 12:12:12
>>1
23からの彼氏は20代後半になった時に結婚とか
子供とかを視野に入れてたけれど、私は仕事が
面白くなって来てたし子供が苦手だったから
結婚は無理だと伝えてた。
30になってお互いの価値観が全く合わなくなって
別れたけど後悔はしてないです。36で結婚した時
年齢的にギリギリまで悩んで39で覚悟決めて
出産しました。心にゆとりを持てる様になったから
子育て楽しいし幸せです。
+9
-1
-
111. 匿名 2022/02/01(火) 12:12:19
>>2
でも彼以上に好きになれる人は見つからないかもね+8
-32
-
112. 匿名 2022/02/01(火) 12:12:30
>>1
なんとなくまだ遊びたい位の結婚したく無いなら、主と分かれて次の女の子と付き合ったら彼は結婚すると思うわ
皮肉だけど縁なんてそんなもん。結婚は勢いがなければ出来ない
主にとっては一日でも早く結婚相手を探したほうがいいのだから、もったいないとか言ってないで
損切りは早い方がダメージ少ないよ
まぁ、ワンチャンで私は結婚前提で私をちゃんと見てくれる人と付き合いたいから。ってきちんと理由つけて潔く別れたら、彼は数ヶ月して寂しくて覚悟決めてアプローチしてくるかもだけど
それは宝くじぐらいだと思って
前を向いた方がいいわよ
+20
-0
-
113. 匿名 2022/02/01(火) 12:12:42
20代前半〜6年以上付き合い
30歳の誕生日前に別れました。
付き合ってすぐに私の父が亡くなり
結婚願望が強くなりました。
交際5年くらいで私が糖尿病になり
最終的に糖尿病になったことが
受け入れられないということで
別れることになりました。
崖から突き落とされたような感覚で
すごく落ち込んでいましたが
友達がマッチングアプリを勧めてくれて
「友達でも彼氏が出来た子居るし、
少しでも気が紛れたらいいし
良い人に出会えたらラッキーって
思って使ってみたら?」と言われて
確かに気が紛れたのもあるし、
1週間でビビっと来た人が居て
半年後には結婚してました。
別れから3年くらい経ちましたが
今は子供もいて、
むしろ振ってくれてありがとう
って思ってます。
ちなみに元カレは低収入
実家借金まみれで援助必要
兄弟にひきこもりが居る
ED(6年付き合ってHなし)
って感じでした。+35
-0
-
114. 匿名 2022/02/01(火) 12:12:46
>>51
うー、わかりすぎるw
27才の時に付き合っていた同じ歳の彼氏、まだ遊びたいとか奥さんは家事料理、和洋裁ができる人がいいとかいっていたけど、20歳のメシマズさんとすぐに結婚してたw
要は私とは結婚する気がなかっただけ+98
-1
-
115. 匿名 2022/02/01(火) 12:12:54
同じ状況だったけど大好きだったからどうしても別れられず、ゴリ押しして結婚まで持っていったよ。でも結局無理矢理結婚してお互い幸せになれるのかわからず、お別れしました。今でも思い出すくらい好きだったけど、今は結婚の価値観が合った人と結婚して子どももいるよ。+14
-0
-
116. 匿名 2022/02/01(火) 12:14:16
>>1
結婚願望ない=責任取りたくない
子ども欲しくない=面倒見たくない
って事だから、もしもなし崩しにデキ婚とかになったとしてもワンオペ、無協力、だから俺は別に子ども欲しいとか言ってなかったとか心ない事言われてノイローゼとかになるよ
あなたもどこかで薄々わかってるからトピ申請したんだと思う
5年付き合ってそれ?とか思ったでしょ
別れた後は少ししんどいかもだけど案外次にお付き合いした人とサクサク話が進んでスピード婚とかもありえるよ!
今のままならその可能性も無い
20年以上その性格だった人を変えるなんて無理だからさ
お互い合わなかったなら仕方ないよ+30
-0
-
117. 匿名 2022/02/01(火) 12:14:25
>>1
恋愛対象と結婚対象がイコールになる場合もあるけどならない場合もあるのよ
5年以上結婚の話をのらりくらりとかわされてずるずる付き合ったあげくに33歳位になってから「結婚したい人が出来たから」とかいって捨てられた人もいるから早く別れて婚活した方が良いよ。まだ年齢的にギリ売り手市場だから+13
-0
-
118. 匿名 2022/02/01(火) 12:14:32
男って勝手で若い頃に結婚願望や子供に興味無くても歳と共に気持ちに変化する男も居るので
そうなると離婚、浮気等も考えられます
男って自分で産む訳じゃないからね
彼女である貴女への誠実さの意味でも今のままでは彼が勝手過ぎます
別れたほうが良いよ
決して無責任にコメントしてる訳ではありません
彼に主さんの本気度をぶつける意味でも別れを切り出し反応を見た方が良いです。+12
-0
-
119. 匿名 2022/02/01(火) 12:16:34
言いたいことはわかる。
私は4年で別れたけど、結局元彼以上の人は出会えてない。
元彼以外の人に結婚前提で付き合ってと言われても全く嬉しくなかった。+8
-0
-
120. 匿名 2022/02/01(火) 12:16:36
>>111
根本的なところが合わないんだからそのうち冷めるよ
早いから遅いかの違いだしそんなのに何年もズルズルしたくないな
+30
-0
-
121. 匿名 2022/02/01(火) 12:17:16
>>2
そうだよね、アラサーなら1年だよね。私は自分から言えずに3年も待ったよ。結果、結婚はしたけど、サプライズでプロポーズしてくれるまで結婚の話なんて何もしてなかったから、待ってる間は結婚できるのか出来ないのか分からなくて地獄だった。+73
-0
-
122. 匿名 2022/02/01(火) 12:17:25
>>96
すでにお寿司な事はないよ
25歳なら全然まだまだこれからだよ
+24
-0
-
123. 匿名 2022/02/01(火) 12:17:42
結婚はゴールじゃない、スタートだよ。
厳しい言葉だけどスタートから違う方向見てる人と結婚しても上手くいかないと思う。最初は彼ほどしっくり来なくても、同じ方向を見てる人とは穏やかで幸せな家庭を築けるよ。結婚後の人生の方が長いからね。+29
-0
-
124. 匿名 2022/02/01(火) 12:18:27
>>75
旦那の友人も30すぎたら続々と結婚しだして30前後がピークだったと思う。みなさん高学歴でそこそこの稼いでる人達。+17
-0
-
125. 匿名 2022/02/01(火) 12:18:38
>>1
34歳未婚の私からするとあなたはまだまだ若い。もしかすると自分では「もう28歳だし」と今の彼氏と続けたい気持ちもあるかもしれませんが、全然まだまだ出会いは無限にある年齢ですよ。
結婚願望のない男性を結婚へベクトル変換させる苦労よりも結婚願望のある男性を新しく探す苦労の方が楽チンだと思うのです。+33
-1
-
126. 匿名 2022/02/01(火) 12:19:17
>>118
女でも結婚願望、子供への興味って変わるよね?
私は20代前半は全く興味なかったよ。
25で付き合った人と結婚意識し始めてこの人との子供なら欲しいなと思えたから結婚、出産したよ。
別にそういうことに興味がないのは悪じゃないよ。
その人の価値観なんだから。
まぁ主のパターンは別れて次探した方がいいって言うのは同意だけどね。
+17
-0
-
127. 匿名 2022/02/01(火) 12:19:48
>>1
今は彼しか見えてないから彼以上の人は居ないと思ってそうだけど、考えてもみなよ結婚の価値観合ってないじゃない。それより新しい彼を探さないと時間のロスだし勿体ないよ+17
-0
-
128. 匿名 2022/02/01(火) 12:20:21
>>1
意外とそう言うこと言ってる子も、次の人見つけたら速攻結婚して幸せになってるパターン多いから
今だけの情だよ
早くわかれて次行こう
時間の無駄+21
-0
-
129. 匿名 2022/02/01(火) 12:20:36
>>96
まだ25歳の小娘が何言ってんの!
まだまだこれからでしょうが!+29
-0
-
130. 匿名 2022/02/01(火) 12:20:41
>>1
本当に結婚願望無くて、子ども嫌いもいるからね。結婚迫られたから別れた〜って。一流企業でモテるみたいで困ってないみたい。40くらいで若い子と結婚するんじゃないかと…。見切りつけて別れた女は正解だなぁと思ってる。+7
-0
-
131. 匿名 2022/02/01(火) 12:21:23
ムードンコに穴を開けておくとか…。+0
-6
-
132. 匿名 2022/02/01(火) 12:21:34
>>27
結局これなんだよね
(君とは)結婚したくないし子どもも欲しくないってだけだから
お互い時間の無駄だから次行った方がいい+64
-0
-
133. 匿名 2022/02/01(火) 12:21:40
価値観は大事。
子供のこともだけど経済面やマイホームとか食事とかあらゆる価値観が同じで良かったって感じるこがたくさんある。
やっぱり一緒に生活するんだから似てないとキツい。
ピッタリ一致していなかったとしてもお互いに歩みよれる人じゃないと無理。
+8
-0
-
134. 匿名 2022/02/01(火) 12:22:22
>>1
子供がどうしても欲しいなら別れたほうが良いかと。
結婚しても子無しならそんなに環境大きく変わらないし、結婚出来る可能性はありそうだけどな。
我が家も付き合った数年は夫に結婚願望無かったので、2年半頃に結婚しないなら別れて別の人探しますがどうしますか?と話し合ったら結婚を選んだよ。
ただ私は選択子無したから良かったのかなとも思います。
+0
-0
-
135. 匿名 2022/02/01(火) 12:22:51
>>18
よくいるよね
今まで結婚したいと思える異性に出会ってなかっただけなのを、本人自身も自分は結婚願望がないと思い込んでるパターン+34
-1
-
136. 匿名 2022/02/01(火) 12:22:55
>>131
そんなことしたら人として最低だよ。
子供を結婚決めさせる道具にするな。+11
-0
-
137. 匿名 2022/02/01(火) 12:23:00
>>84
27歳で離婚出来て良かったじゃん!
20代だし子供いないし全然いけるよ!
離婚理由聞かれた時に「私は子供が欲しい」って事も言えて相手が子供欲しいかも話の流れで確認出来るし問題ないよ。+46
-0
-
138. 匿名 2022/02/01(火) 12:23:13
>>1
私は14歳から10年付き合った人と別れたけど、相手はすぐにでも結婚したい!子どもも欲しい!という割に家賃の滞納や家業を継ぎ低収入なのに激務で家事の分担はできない等、お金にルーズだったり家計も私が支えて家事育児も私がするんか?と現実を見たときに無理だと思い別れました。
私も結婚願望はあったので、すぐに婚活を始めました。
+11
-0
-
139. 匿名 2022/02/01(火) 12:23:18
>>124
そのへんの階層の男性は27〜33歳のうちに結婚してる。
もう少し早かった人もいたし、遅くても35までには結婚してるね。+18
-0
-
140. 匿名 2022/02/01(火) 12:23:49
5年の間にそう言う話出なかったことに驚きだけど…。+2
-0
-
141. 匿名 2022/02/01(火) 12:24:23
「隠されてた」って言うより女が「言わせない雰囲気」って言うのもあると思う+0
-0
-
142. 匿名 2022/02/01(火) 12:24:37
>>1
結婚願望なくても次に付き合った子が若くて可愛かったらすぐするよ〜って意見多いけど、もちろんそういうこともあるだろうけど、ただ単にその間に友達の結婚ラッシュがきたとかなにかしらのきっかけがあってそうなってるだけかもしれない。こういうの聞いて、私だからダメなのかなとか思い詰めないでね。+3
-3
-
143. 匿名 2022/02/01(火) 12:26:11
>>1
逆バージョンで別れました。タイミングが合わなかったのと縁が無かったと思います。+4
-0
-
144. 匿名 2022/02/01(火) 12:26:29
>>96
私似たような感じでウダウダしてたけど27歳でめちゃくちゃ素敵な人と出会って結婚したよー
5年目だけど今でもめちゃくちゃ幸せ
あの時別れてマジで良かった〜!
当時の元カレサンキュー!ってレベル😂
あの人以上に好きになる人いないとか思うのもったいないよー!
25歳は万能キラキラ期だから趣味とか美容とか充実させて楽しもう✨+35
-0
-
145. 匿名 2022/02/01(火) 12:26:34
>>1
今彼は結婚願望なくて子供もいらない時点で主にとって最高な男じゃなくむしろないと方だと思うけどな。
だから彼以上の男性はたくさんいると思うから早く別れた方がいいと思う。+5
-0
-
146. 匿名 2022/02/01(火) 12:27:07
>>1
3年目ぐらいで聞こうよ+1
-0
-
147. 匿名 2022/02/01(火) 12:27:21
>>1
それってほかにもっと可愛い子を探してるんだと思う。ぶっちゃけ、ほんとに好きならすぐに結婚するよ…+12
-1
-
148. 匿名 2022/02/01(火) 12:27:30
>>126
横だけど価値観は勝手にすれば良いけど適齢期の女と5年も付き合って言わなかったのは不誠実で悪だと思う。
付き合いの先に結婚があると思うのが一般的でしょ。
5年も確認しなかった主も甘いとは思うけど。+7
-4
-
149. 匿名 2022/02/01(火) 12:27:46
8年付き合った元彼とは
片方が学生だったとか片方が転職したとか色々で
お互い結婚したいタイミングが合わなくて別れた
その後付き合った人とはトントン拍子に結婚まで進んだ
もともとの考え方とか男女の違いもあると思うけど
結婚する相手ならお互いに「この人だ!」ってなるんだと思う+5
-0
-
150. 匿名 2022/02/01(火) 12:28:15
>>84
27歳なら無双できるよ!
理由言えば子ども欲しい人ならきちんと考えてくれるだろうしガンガンいこう+29
-2
-
151. 匿名 2022/02/01(火) 12:28:52
>>142
だめとかじゃなくて、合う合わないって話だと思う。
私は元彼と結婚したかったけど、向こうは全くその気がなくて交際もうまく行かなくて別れた。
けど次に付き合った人とは順調に進んですぐ結婚決まった。
周りを見ても大体結婚する人(デキ婚は除く)とはとんとん拍子に進むパターンなんだよね。
+18
-2
-
152. 匿名 2022/02/01(火) 12:29:03
>>131
最低+2
-2
-
153. 匿名 2022/02/01(火) 12:29:20
>>96
イマドキ、お寿司も廻ってる。良いご縁が必ずあなたにも廻ってくるから。次は必ずゲットしよ✊+25
-1
-
154. 匿名 2022/02/01(火) 12:32:01
たとえ結婚できたとして後から、だから結婚したくなかったとか、結婚したいって言ったのはそっちじゃんとか言われたら嫌じゃない?私は嫌だから泣く泣く別れました+26
-1
-
155. 匿名 2022/02/01(火) 12:32:35
別れたよ
30歳になる直前でした+3
-0
-
156. 匿名 2022/02/01(火) 12:33:04
>>148
主が最初から結婚をちらつかせててなおかつのらりくらりなら彼が悪いけど、主が今まで何も言ってなかったなら主も悪いよ。
そりゃ5年も付き合えば結婚考えるのも普通だけど、それを相手に丸投げするのはおかしくない?
自分の人生なんだからさ。
こういうトピで適齢期の女と何年も付き合っといてそれは最低!って騒ぐ人いるけど、なんで相手任せにしてるのか意味がわからない。
+23
-2
-
157. 匿名 2022/02/01(火) 12:33:05
>>84
全然平気でしょ!+6
-1
-
158. 匿名 2022/02/01(火) 12:34:21
>>1
私も当時結婚と出産願望が強かったのでいまいちその気がなかったアラサーの彼と別れました
未練も後悔もあったけど、同じ価値観の人と出会えたらもう前の彼のことはあっさり忘れました
付き合ったのが2年だったか3年だったかもあやふやなくらい
当たり前の事になりますが
互いをよく知るには少なくても数ヶ月、多ければ年単位の時間が必要
それを経ても無理だったらそのまた次の人と初めから繰り返し
そうやって時間に追われれば焦り、焦る分判断力は鈍ります
子供を望むなら早いうちに行動に移したほうがいいと思います+10
-1
-
159. 匿名 2022/02/01(火) 12:35:03
>>96
引きずるとろくな事ないから、上書き、上書きでガシガシ上塗りして下さい。+16
-1
-
160. 匿名 2022/02/01(火) 12:36:52
>>156
ガルは察してちゃんの集まりだもん+5
-0
-
161. 匿名 2022/02/01(火) 12:37:09
>>10
友達7年付き合ってそうだった。
ハイスペだしほかも探してみたけどその人以上の人現れなくて、7年付き合って30で振られてた。
そして年下のめちゃくちゃ可愛らしい乃木坂風な子と一年そこそこで結婚してた。+118
-2
-
162. 匿名 2022/02/01(火) 12:37:35
>>59
横だけど、不誠実ってわけでもないと思うよ。
主さんが付き合ってからずっと結婚したい子供がほしいって言ってたのにそれをのらりくらりとかわしていたなら確かに不誠実だけど、最近将来の話してって書いてあるから、彼氏としても主さんに結婚願望があったなんて知らなかったんじゃない?
他人同士だから言わなきゃ当然わからないし、主さんもそういう話を今までちゃんとしてきていなければ、単純にただの価値観の違いなだけだよ。
それを不誠実の一言で片付けるのは彼氏に対して失礼じゃないかなぁ。
30前の女性がみんな結婚願望があるとは限らないんだし、察しろよっていう気持ちは結婚してからも夫婦間における歪みをうむ原因になるよ。+7
-4
-
163. 匿名 2022/02/01(火) 12:37:48
>>148
横で私語りになっちゃうけど、22から4年半付き合って年末にやっと来年したいと考えてるって言ってもらえた。今は具体的な話してるけど、それまでは彼氏の年齢(1歳上)考えたらまだ催促できないなって悶々としてたな〜。+1
-4
-
164. 匿名 2022/02/01(火) 12:39:57
>>40
やられた側
元彼、結婚願望ないって言ってたのにある日突然他に好きな人ができたと振られ、1年せずに歳上の新彼女と入籍してた+24
-1
-
165. 匿名 2022/02/01(火) 12:41:34
>>1
私も24歳の時5年付き合ってた同じ歳の彼氏がいた。
相手の親とも仲良くて一緒に出かけたりもしてた。
ある時ふと私が
「結婚して子供できたら水族館でペンギンのお散歩とか見せてあげたいな!」
みたいな事を何気なく言った時に
「でもまあ今の給料だと結婚出来るのは30歳ぐらいかな〜子供となると更にそのまた後か〜しっかり溜めないとなー笑」
って言われてハッと目が覚めた。
えっ?そんなに遅いの…?って。
で、情ももちろんあったし相手のことをが嫌いになったわけじゃないけど、相手の家族含めて好きだったし、きちんと理由を話して別れを告げてその後出会った人と結婚。
あの時何気なく発言した事だけど早く気付かないとダラダラズルズル行ってたと思うから良かった。
+36
-1
-
166. 匿名 2022/02/01(火) 12:43:24
長く付き合ってた人と別れた後にいい人と巡り会えて交際1年で結婚したとかよくある話。+9
-0
-
167. 匿名 2022/02/01(火) 12:43:53
>>151
ヨコだけど本当それわかる。
向いてる方向が同じ相手とだとスイスイ進むよね。
もし主が「結婚する気がないなら別れたい」って伝えて彼が「それなら結婚考えよう」ってなったとしても、結婚への熱量というか温度差があったままだとお互いキツそう。
+23
-0
-
168. 匿名 2022/02/01(火) 12:45:13
>>162
会社の同期の男性も、飲み会でいつも彼女が願望あるタイプなのかわからなくて不安って嘆いてた。結局彼女さんから最初に話題出してくれて、急いで準備してプロポーズしたらしい。+5
-0
-
169. 匿名 2022/02/01(火) 12:45:58
>>53
大丈夫です!
遅くないです、きっと次に出会った方と
すぐ結婚が決まりますよ
+6
-0
-
170. 匿名 2022/02/01(火) 12:47:12
>>1
主と同じような状況だった知人の話。
別れずに結婚した。
40歳過ぎた頃に急に旦那さんが「子供欲しい」って言い出した。
2~3年不妊治療したけど授からなくて諦めた。
知人は「子供はずっと欲しかった。旦那がもっと早く気が変わっていたら。」って言っていたけど、
私は旦那さんは「不妊治療したけど授からなかったね」というテイで、最初から子供をもつ気はなかったんだろうな、ってなんとなく思った。
主、この知人みたいな人生過ごすの?+29
-0
-
171. 匿名 2022/02/01(火) 12:50:50
>>119
別れたからこそ、好きなままで居られるのよ。結婚して恋愛が生活を伴って、お互いの家や親族が絡んで…そこへ子供ができたとかってなったら、100年の愛も吹っ飛んだりするもんw+14
-0
-
172. 匿名 2022/02/01(火) 12:53:42
>>1
好きだと言う感覚がわけば別に彼以下でも良くない?+0
-0
-
173. 匿名 2022/02/01(火) 12:55:40
>>119
それでも、元カレはやっぱりお前でなきゃ…とプロポーズをしに戻ってはこなかったんでしょう?
手に入らないモノをアレがいいってダダをこねていても、そりゃ何も変わらないよ
+9
-0
-
174. 匿名 2022/02/01(火) 12:55:50
>>85
似たような方に向けても言っています。+0
-3
-
175. 匿名 2022/02/01(火) 12:58:18
>>118
男女共に願望の無い人は居るけど
男には取り敢えず年齢制限は無いよね
女はそうはいかない
+3
-3
-
176. 匿名 2022/02/01(火) 12:59:24
>>119
それは男性に夢をみすぎだわ
所詮男というものは…を経験したらいい男だと思ってた男がそうでもないという事に気づいたりするもんだ。その前に男をみる目をもっと養った方がいい視野は広く+4
-2
-
177. 匿名 2022/02/01(火) 12:59:28
>>1
昔の話だけど、23歳から5年付き合った(うち3年同棲)彼氏と価値観が合わずに別れたよ。うちは主さんとは真逆で彼氏が結婚&子供願望あり、私は子供いらないし結婚もしたくない派。
大好きな彼氏だったし、同棲してるうちに結婚するのもありかなとは思ったけど、子供だけは絶対に持ちたくなかったから、街中で子供見かけて羨ましそうな顔したり、子供持つ事を望む彼氏の言動がプレッシャーで結局お別れした。
結婚は最悪離婚すれば済むけど、子供持つ持たないに限っては後から後悔してもどうにもできない(後から欲しがっても年齢の問題あるし、産んでしまってからは言わずもがな)から、そこがお互い落とし所を見つけられないなら別れた方がお互いの為だと思う。+12
-0
-
178. 匿名 2022/02/01(火) 13:00:28
>>167
>>151
すっごいわかる。元彼の時には死ぬほど悩んで、物凄く高い壁のように思えた結婚が同じこととは思えないほどサクサク進んでいくこの摩訶不思議さ
仕事でも組む相手によってスムーズにいく案件もあれば、何をどうしても無理な案件があるものね+18
-0
-
179. 匿名 2022/02/01(火) 13:00:58
>>1
28歳、まだ間に合うから早く次へー!
そのまま30過ぎるとより厳しくなるよ
5年付き合ってる年頃の彼女に責任取れない男といても幸せになれないよ+10
-0
-
180. 匿名 2022/02/01(火) 13:01:29
>>98
>>108
>>169
>>85
遅いですよ。
コロナ禍、まん延防止中、今後緊急事態宣言発令される可能性大ですよね。
28歳でこれから別れるかじっくり検討してって.....
一般的には結婚、出産ラッシュな年齢ですよね。+2
-11
-
181. 匿名 2022/02/01(火) 13:02:12
>>1
結婚して貴女を守る責任にプレッシャーがあって二の足を踏んでるとかじゃなくて、純粋に結婚願望ないならやめておいた方がいいよ。+5
-0
-
182. 匿名 2022/02/01(火) 13:02:18
>>96
「彼以上の人なんていない」って気持ちわかるわー。
そう思うよね。
でも彼以上の人いるんだよ。
まだ出会ってないか、出会ってるけど彼しか見えてなくて気付いてないだけだよ。
+31
-0
-
183. 匿名 2022/02/01(火) 13:02:28
私の方が年上で最初から結婚前提で付き合ってくれた旦那はレアケースなんだな
まぁお互い30超えてたから仕方ない部分もあるけど+3
-0
-
184. 匿名 2022/02/01(火) 13:02:52
本当に大好きで絶対彼しかいない!彼しか無理!って思ってしがみついてた
でも性格合わない、話し合いろくにできない、自分の意思がない、言う事がコロコロ変わる、デリカシーない、浮気する
そろそろ結婚したい子供欲しいと言ってきたと思えば、やっぱりまだいいや。とか...
ほんとにストレスで全然幸せじゃなかったから意を決して別れた
なにやってるんだろう+7
-0
-
185. 匿名 2022/02/01(火) 13:03:05
>>156
自分から結婚をせがむと力関係がね
お願いされて結婚したいのよ女は+4
-3
-
186. 匿名 2022/02/01(火) 13:03:09
>>1
私も同じような人と付き合ったけど、既婚者だってことが発覚したよ。
そりゃ結婚出来ないし子どももいらないよね…+8
-1
-
187. 匿名 2022/02/01(火) 13:03:16
>>156
本当そう思う。
自分の人生なのに何他人任せにしてるのって感じだし、それで自分の思った通りに相手が察して動かなければ最低とか不誠実ってワガママすぎる。
+13
-1
-
188. 匿名 2022/02/01(火) 13:04:05
>>180
まぁコロナ禍で出会い自体が激減してるからね
マッチングアプリでスムーズに結婚できるパターンは少数じゃないかな…+7
-0
-
189. 匿名 2022/02/01(火) 13:05:39
>>175
いやいや、最近は男性も精子の経年劣化や男性更年期がある人もいることも研究報告されているから、男性だけが年齢制限なしという時代じゃない。その証拠に男性もスペックや人柄がよい人は若くても結婚してる+11
-0
-
190. 匿名 2022/02/01(火) 13:08:04
うんー、なんとも言えないね。
そんなこと結婚前に一言も聞いたことないのに、結婚して3年過ぎた頃に「子供を持って育てる自信がないからほしくない」のと、まぁ、暗に「お前じゃ〇たないんだよ」的なこと言われた本人がここにいるからな…
まぁ、でも子供欲しくないとか結婚前に申告?してるならまだ誠実な彼なんじゃない?😅+7
-0
-
191. 匿名 2022/02/01(火) 13:08:14
>>184
もっとイイ男にご縁があるのよ
過去は全捨てで前を向いてGo✊+5
-0
-
192. 匿名 2022/02/01(火) 13:08:50
>>185
結婚願望があるかどうかを確認する事と、結婚をせがむ事って全然別じゃない?
将来的に結婚したいと思っているから、あなたにその気がないなら早めに別れたいって言えばいいんでない?+5
-1
-
193. 匿名 2022/02/01(火) 13:10:58
>>162
「子供はいらないけど結婚して夫婦になりたい」だったらわかるけど結婚もしたくない子供もほしくないって性欲処理かって思う。
察しろよとかではなくまだまだそんなドライな価値観はマイノリティなんだから少数側がハッキリさせとかないのはズルいよ。
主も悪かったのは間違いないけどさ、「男に失礼」とまで言うのはマイノリティ側の肩をもちすぎ。
そういう価値観の人が普通に付き合いたいなら言うべき。それができないなら普通の付き合い求めるのも図々しいし美味しいとこ取りみたいだから迷惑。
大半の女の敵だから。
現代だって結婚したくない人の方が少なくて当たり前なんだよ。
子供がほしいっていうのは本能なんだから。
そこから外れてる人がそれを隠して普通の付き合いのコミュニティに入ろうとするのがおかしい。
+10
-4
-
194. 匿名 2022/02/01(火) 13:11:31
>>188
コロナ禍でなくてもちょっと…って年齢なのに
時期が悪すぎです。+0
-5
-
195. 匿名 2022/02/01(火) 13:12:21
>>1
お互いを見つめ合うのが恋愛で、並んで同じ方向を見つめるのが結婚って言うしさ。
お互いを見つめた結果同じ方向を向けないのが分かったら諦めて次を見つけた方がいいと思う。
+10
-0
-
196. 匿名 2022/02/01(火) 13:13:12
>>175
青史も劣化するし、劣化したら当たり前だけど子供に障害が出る確率上がるよ
女子の場合と同じく大した差ではないけどね
やっぱ全然広まってないんだねー
体外受精とかでも手を出さないとこの話聞けないもんね+10
-0
-
197. 匿名 2022/02/01(火) 13:13:38
>>2
相手の年齢にもよる。
同い年か下ならまだまだ結婚なんて考えられない人がいてもおかしくないよ。+18
-0
-
198. 匿名 2022/02/01(火) 13:13:47
>>192
私は恋愛関係でそれを確認するならほぼ同意だと思うけどな
あなたは違うのね+1
-2
-
199. 匿名 2022/02/01(火) 13:14:39
子供いらない(けどどうしても欲しいなら…と妥協する)もしくはどっちでもいいって男と結婚して子供産むなら、女はワンオペ育児と最悪の場合シンママになるのも覚悟しとかないと先々しんどいよ。
子供欲しいって男ですら育児はあくまで「手伝うもの」って人が大多数だし、元々子供ほしくない男を妥協させてもその先何も良い事はない。
産まれたら豹変して良いパパになる人もいるにはいるけど、ごく少数だと思った方がいい。+9
-0
-
200. 匿名 2022/02/01(火) 13:15:09
>>1
5年付き合って捨てられたあなたと結婚する男が可哀想だからその男と結婚したほうがいいよ+1
-12
-
201. 匿名 2022/02/01(火) 13:16:19
>>200
中古w+0
-4
-
202. 匿名 2022/02/01(火) 13:18:38
>>88
遅いですよ。
コロナ禍、まん延防止中、今後緊急事態宣言発令される可能性大ですよね。
28歳でこれから別れるかじっくり検討してって.....
一般的には結婚、出産ラッシュな年齢ですよね。+5
-2
-
203. 匿名 2022/02/01(火) 13:20:22
結婚、出産というよりそれ以前の考え方で別れた
結婚の話をしてる時
結婚考えてるよ!もちろん!でももし自分のやりたいこととか反対されたり足かせだなーと思ったら別れると思うけどね
って言われた。ドライブ中の何気ない会話のつもりだったらしく焦ってフォローしたり言い訳してたけど
もしもの話だとしても、何かあったら足かせと思われるのかと思うと無理だったわ+39
-1
-
204. 匿名 2022/02/01(火) 13:21:48
なんでみんな一人の人だけと付き合うの?
普通に同時進行して良い人と結婚すりゃいいのに
+0
-3
-
205. 匿名 2022/02/01(火) 13:24:01
恋愛関係だけならその瞬間瞬間楽しかったりドキドキできる相手でいいと思うけど、結婚は人生を共に歩んでいく相手だから、人生における価値観が一緒じゃないと無理だと思う。+6
-0
-
206. 匿名 2022/02/01(火) 13:25:43
>>79
すごくわかる。
私も元カレのとき結婚願望も子供ほしいって願望もなかったのに、旦那と初めて会った時に「見える…見える…この人の隣でベビーカー押してる自分の姿が見える…」ってくらいビビッときた。+31
-1
-
207. 匿名 2022/02/01(火) 13:27:48
28から4年つきあって32で結婚
うん、全然あり
だからさっさと別れな〜+8
-0
-
208. 匿名 2022/02/01(火) 13:28:34
>>204
別に他人がどうしようといいけど、同じこと相手にされたら嫌だから私はしなかった。+11
-0
-
209. 匿名 2022/02/01(火) 13:29:12
>>53
まぁでも今より若い時はもう来ないから
この先の人生で今がいちばん若い時よ+18
-0
-
210. 匿名 2022/02/01(火) 13:31:22
>>193
それってあくまでも「あなたとは」結婚する気持ちも子供を持つ気持ちにも今はなれませんって言う意味でいう人が多いと思うよ。
もしくは「今のところは」ってところで、この先一生誰とも結婚する気も子供を持つ気もありませんって事じゃないでしょ。
そもそも自分の人生なのになんで他人任せにしておいて、思った通りに進まなければ相手に責任をなすりつけるの?
はっきりと生涯未婚を貫くというつもりならそれは言わなきゃいけないと思うけど、20代でそこまで決まってる人の方こそ少数派じゃない?
+11
-2
-
211. 匿名 2022/02/01(火) 13:31:44
>>209
それはそうですね!+0
-0
-
212. 匿名 2022/02/01(火) 13:33:27
私、結婚後は賃貸で暮らしたい
元彼、長男だから同居一択
別れた+14
-0
-
213. 匿名 2022/02/01(火) 13:33:49
>>77
辛辣だけどそれが真実なんだよね
まあ縁がなかったということで…+16
-0
-
214. 匿名 2022/02/01(火) 13:34:03 ID:rj3umJPWrZ
>>1
私も付き合って6年の彼氏が居てアラサーでした。
結婚願望も無く子供も望んでいない彼氏だったので
大好きでしたが20代後半で別れて
今は別の方と結婚して子供が2人います。
今でも懐かしく思うこともありますが
子供持てて良かったです。
自分を幸せにできるのは自分なので
頑張ってください。
応援してます。+23
-0
-
215. 匿名 2022/02/01(火) 13:35:04
>>180
子供産む事考えたら遅いのはその通りだけど、向いてる方向が違うから別れを検討してるって人に対して意地の悪い言い方だね。
+17
-0
-
216. 匿名 2022/02/01(火) 13:38:13
>>11
え、悪質ですね、、
普段から都合が悪いこと隠してたタイプですか?+39
-2
-
217. 匿名 2022/02/01(火) 13:46:42
>>11
不誠実ってこういう男性のことだよね+61
-0
-
218. 匿名 2022/02/01(火) 13:50:45
>>162
男って自分の子供が産まれて初めて「こんなに可愛いとは!」って溺愛するタイプが多かったりするよね
そこでやっと本当の責任感が生まれたり
立派な父親になっていく人もいるわけだし
子供ほしい〜とか言いつつ育児参加しない人もいるわけだし
現時点でその彼はダメ!不誠実!とは思わない
とりあえず1人で答え出す前に彼とよく話し合って向こうに歩み寄る気すらないなら次行けばいいよ
+10
-0
-
219. 匿名 2022/02/01(火) 13:58:28
話し合いしてしぶしぶ承諾してくれたとしてもうまくいかない。ちょっと賢くさ、ずるくいこう!
そのまま婚活始めちゃえ!+5
-0
-
220. 匿名 2022/02/01(火) 14:11:19
付き合ってる時の違和感ってほぼ間違い無く結婚後大問題になるよね
1さんにはもっと価値観の合う男性がいると思う。縁があれば半年とかで結婚する人もいるし1日でも若いうちに見切りをつけて頑張ってほしいな+11
-0
-
221. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:14
>>188
アプリはヤリモク多いからなぁ
真面目に出会い探すなら相談所がいいかもね+8
-0
-
222. 匿名 2022/02/01(火) 14:23:47
>>1
別れて次の人に行きましょ!
とは言っても大好きだから別れるの難しいですよね。
私も同じ理由で別れたことがありますがその後すぐに出逢った人と一年以内に結婚しました。
今だから思いますが、別れる勇気がある人は次にまた良い人と出逢うチャンスを掴めます。+12
-0
-
223. 匿名 2022/02/01(火) 14:24:47
(あなたとの)結婚願望は無い(あなたとの)子どもは欲しくない+9
-0
-
224. 匿名 2022/02/01(火) 14:24:50
結婚出産の順番への価値観も必ず確認ヨシ!
一方的に妊娠させて、それを盾にあらゆる手続きを飛ばして結婚になだれ込もうとする糞を捨てた事があるから+7
-0
-
225. 匿名 2022/02/01(火) 14:32:18
>>1
根本的なところが合わなければ、たとえ一緒になっても無理じゃない?
とりあえず結婚したいわけ?+1
-1
-
226. 匿名 2022/02/01(火) 14:33:25
>>200
>>1のどこをどう読んだら「彼氏に捨てられた」となるの?
あ、釣りか+2
-0
-
227. 匿名 2022/02/01(火) 14:39:49
>>202
一般的な結婚、出産ラッシュだろうがタイミングは人それぞれでしょ。30代に入ってからだっていい。
絶対20代で結婚出産しなきゃいけないわけじゃないんだし、コロナ禍でも出会って結ばれてる夫婦はたくさんいる。
コロナや年齢を理由にして遅いと決めつけるのは視野が狭すぎ。+10
-3
-
228. 匿名 2022/02/01(火) 14:41:38
>>5
ゴムつけてくれな〜いって被害者ヅラする女、ガルちゃんに多いけど自分もその程度のレベルって気づいてないんだね。+22
-0
-
229. 匿名 2022/02/01(火) 14:44:19
>>200
的外れなうえに底意地の悪いことしか言えないなんてあなたこそ可哀想だわ+3
-0
-
230. 匿名 2022/02/01(火) 14:45:06
>>114
うわー、それお似合いのカップルだねw
別れてよかったよ。
そんな幼稚な男と結婚してたら、あなた自身をすり減らす結婚生活になってたもん。+41
-0
-
231. 匿名 2022/02/01(火) 14:51:11
>>10
はい、私がそうです。
+9
-0
-
232. 匿名 2022/02/01(火) 15:07:51
>>84
バツあり、気にする男性もいるし気にしない男性もいる。
婚活市場なら条件重視なので、バツなし20代女性と同じ土俵で戦うのは厳しいかもしれませんが(検索段階で弾かれる可能性もあり)、女性の年齢の価値はかなり重要なのでバツなしミドサー女性よりはコメ主のほうが市場価値は高い。婚活市場にときとぎいる同じバツあり男性を狙うのもいい。日常の出会いなら人柄から入ってもらえるのでそちらでも十分可能性あり。+3
-0
-
233. 匿名 2022/02/01(火) 15:22:23
>>204
彼氏Aにも彼氏Bにも各々人格があるんだよ?悲しいとか悔しいとか感情も持ってるし、彼を大人になるまで育てた親御さんがいるんだよ?
+4
-0
-
234. 匿名 2022/02/01(火) 15:30:03
年齢的に彼氏の方が2、3年後に結婚したいタイミングがくるとして
その時期に付き合うことになる相手がずるいなって思う+2
-0
-
235. 匿名 2022/02/01(火) 15:36:57
>>121
結婚の話出てなくても結婚できるケースも稀にあるんだね
良かったね+10
-0
-
236. 匿名 2022/02/01(火) 16:25:42
>>1
27歳で付き合って半年の彼氏とわかれたけど、そのあと今の夫と知り合って交際2年の30歳で結婚したから縁は探せばあると思うよ
元カレも結婚したくない人でした。
世間体的に(お堅い会社なので)結婚しなきゃいけないけど生活費は別にしたいって言ってたから、ほんとに別れてよかった。
別れは安易にすすめたくないけど、もう一度彼氏と話し合ったらどうかな?+3
-0
-
237. 匿名 2022/02/01(火) 16:41:42
バリバリ働いて結婚願望があまり無かった35歳の時、8歳年下の彼に「将来子供が3人ほしいけど、無理だよね?だから別れたい」と言われて破局。
でもその後知り合った男性と私はすぐにデキ婚した。元彼にそれを告げたらショックを受けていた。わからんもんです。+15
-0
-
238. 匿名 2022/02/01(火) 16:41:47
>>1
「彼以上の人が見つかるのかという不安もあり。」
例え彼以上が見つからなくても結婚観が違う人と結婚するよりマシ
つかね、彼以上なんていっぱいいるよ?+5
-0
-
239. 匿名 2022/02/01(火) 16:41:52
>>53
今が1番考えるのにはいい年齢だと思うけどな。
本当は23から5年付き合って結婚出来るなら1番いいと思うけど、それが叶わないならここで考えて決断するのには28で気付けて良かったと思うよ。
でもここで決断しないとダメだと思う。今ならまだ間に合う。
30過ぎでの決断と28の決断は結婚、出産考えてる女性には大きな差だよ。
これから婚活するにしても28と30じゃ天地の差みたいだし。
たかが数個でも20代ってだけでいいらしいし。+18
-0
-
240. 匿名 2022/02/01(火) 16:41:56
>>227
婚活、なかなかうまく行きませんか?
あまりカリカリせず、あなたのペースでがんばってください。
でわでわ~+0
-6
-
241. 匿名 2022/02/01(火) 16:45:44
>>239
そうですね。
もうあまり時間は残されていないと思います。+1
-0
-
242. 匿名 2022/02/01(火) 16:46:53
>>185
そんなんで力関係かわるの?どんな付き合い方なんだろう+0
-0
-
243. 匿名 2022/02/01(火) 16:59:27
26で婚約破棄されて
27で車にひかれて
30で車で私をひいた人と結婚したよ
人生何があるかわからない+16
-0
-
244. 匿名 2022/02/01(火) 17:01:02
>>47
金の爆w+8
-0
-
245. 匿名 2022/02/01(火) 17:01:10
>>215
よこ
結婚、妊娠出産したい28歳女性が、5年も付き合った彼氏と今ごろ話す内容ではないかと。
5年前に確認し合い付き合うか決めること、普通は。+0
-8
-
246. 匿名 2022/02/01(火) 17:02:34
>>106
横だけど、読んでて涙が出ました
その通りですね+7
-0
-
247. 匿名 2022/02/01(火) 17:11:33
なんか、男性に慰謝料請求したいレベルに悪質+2
-1
-
248. 匿名 2022/02/01(火) 17:13:22
>>2
ほんとだよね
アラサーにもなれば一年付き合えば相性なんて十分わかるし、何年吟味しようと結婚生活なんて結局賭けだし。
だったらお互いの気持ちがフレッシュなうちに腰を上げる方が理にかなってるわ。勢いは大事。
パートナーいれば交友関係や面白い出会いのチャンスもある程度諦める必要あるけど、それをただの何年も付き合ってるだけの彼氏のためにやりたくない。
社会的には他人でしかなくて、もし裏切られたって慰謝料請求する権利もないのに。+26
-0
-
249. 匿名 2022/02/01(火) 17:13:45
>>82
良い男がかなり少なくなる歳だね、頑張って+0
-8
-
250. 匿名 2022/02/01(火) 17:15:10
彼氏が私とするまで童貞だったんだけど、昨日いきなり結婚したら子供欲しいとか言い出した+1
-0
-
251. 匿名 2022/02/01(火) 17:17:52
>>217
子供の為に結婚するの?目的ズレてない?+3
-24
-
252. 匿名 2022/02/01(火) 17:50:57
>>251
いや、そうじゃなくてコメ主さんが子供が欲しいって言ってるのに対して同意していたのが実は嘘だったわけでしょ。
最初から欲しくないって言っていたわけでも心変わりした訳でもなく嘘つくのは不誠実だよね?
誰も子供を持つために結婚したとかそういう話はしたないよ。+37
-0
-
253. 匿名 2022/02/01(火) 18:03:45
>>210
何人かと付き合っていくうちに今の彼氏は結婚しちゃいけない男だな、結婚するなら他の男にしないとと思った事があるガル民でも今の彼氏にこいつは結婚しちゃいけない女だな、結婚するなら他の女にしないとと自分が思われる側になる可能性は割と失念してしまう心理の罠。
自分が結婚するのに相応しい男かどうかジャッジしている時、自分もまた結婚するのに相応しい女かジャッジされているのだ。+7
-1
-
254. 匿名 2022/02/01(火) 18:14:15
>>245
横と言いながらの自演いらないから。
主は価値観が合わなくて別れを考えてるってトピなのに、いつ話し合えばよかった的なタラレバで責めるような事他人がとやかく言う事じゃないんだよ。+8
-0
-
255. 匿名 2022/02/01(火) 18:34:05
男は若い女に乗り換えるって例が多く出てるけど、40手前くらいでうっかりデキ婚したり、婚活に目覚めたけど全然モテなくなってたってことも結構あるよ。+2
-0
-
256. 匿名 2022/02/01(火) 18:34:49
>>1
子供欲しがらない女性は最近増えたけど、男性でか…闇深い+1
-1
-
257. 匿名 2022/02/01(火) 19:05:04
まだ別れてないし、結婚したけど、こういう価値観の違いって結婚しても家は埋められなかった。今年中に何とか切る予定。頑張る。+11
-0
-
258. 匿名 2022/02/01(火) 19:06:05
>>254
コメ主です。
すみませんが、自演認定しないでもらえます?
あなたは運営さんですか?
>意地の悪い言い方だね。
このような言い方をする人には、基本的にはスルーしていますので。
失礼します。
+0
-6
-
259. 匿名 2022/02/01(火) 19:15:52
大事なのは、将来の生活設計。
結婚したのは10年以上前(現40代)ですが、経済的に正社員共働き必須と言われて別れました。
今の若い子は、定年まで正社員共働きが当たり前と思っているかもしれないがかなりハードだよ。
身体が弱いので、パート勤務で大丈夫な経済力のある人と結婚出来て良かった。
+13
-0
-
260. 匿名 2022/02/01(火) 19:17:46
そういう彼氏いました!
結婚する気無い奴が婚活してんな!迷惑だ!
と思って別れてすぐ出来た彼氏と交際3ヵ月で結婚します。+13
-0
-
261. 匿名 2022/02/01(火) 19:22:26
>>254
アンタが上から人にモノを言う権限もないんだよ。+0
-4
-
262. 匿名 2022/02/01(火) 19:50:48
私も全く似たような状況でした。
私の場合は5年付き合って別れた時には32歳だったけど…
スッパリ別れてすぐ婚活始めた方がいいと思います!
私は初め同時進行してたけど、どうしても彼と婚活の相手を比べてしまってうまくいかなかったです。
別れて時々趣味を楽しんだりしながら婚活してたらとても良い人に出会えました。
主さんはまだ20代なのでまだまだこれからです!
応援してます!+16
-0
-
263. 匿名 2022/02/01(火) 20:11:08
>>1
結婚する前は子供は何人欲しい!家は戸建てで!って話し合ってたのに、いざ結婚したら子供はいらない!家は両親と同居がいい!戸建はいらない!って。
価値観が違いすぎたし、私も28歳なので見切りをつけて離婚しました一年で。バツがつくまえにですよ主さん。
+15
-0
-
264. 匿名 2022/02/01(火) 20:11:52
>>1
その彼と結婚したら、妊活も消極的で、セックスレスになるかもね
早く別れて価値観の合う人と結婚した方がいい+2
-0
-
265. 匿名 2022/02/01(火) 20:18:37
>>251
サイコパス?+9
-0
-
266. 匿名 2022/02/01(火) 20:22:15
主人の会社の後輩30代前半は彼女は好きだけど結婚したくないって別れて、別の年上の彼女と付き合って1年以内に子供が出来て毎日最悪だーって言ってた。
妊娠後期迄は結婚したことと子供が出来たことに落ち込んでて、子供が生まれたら可愛いって喜びだした。
でも、子育てに協力的じゃなくて寝不足や自分の時間が無いとか言って帰宅しても1時間は駐車場で遊んでから帰るって。
奥さんは四六時中子育て頑張ってるのにね。
同時期に出産した私達は子供が欲しかったから、後輩の気持ちが1ミリも理解出来ない。
主さんが子供を望んでいるなら同じような価値観の人が良いと思います。
子育ては1人では大変です!
そして可愛い我が子の成長を語り合う楽しさを共有できる人オススメします^ - ^
+8
-0
-
267. 匿名 2022/02/01(火) 20:23:02
>>258
スルーできてなくて草
自分のくっそ意地の悪い元コメになんでマイナスが多いか考えたら?
意地悪ってか性格が悪いんだろうね+2
-0
-
268. 匿名 2022/02/01(火) 20:35:26
>>1
バツイチの人と付き合ったことがあります。もう結婚は嫌だと言ってました。
当時24歳、相手は36
離婚歴があるから、仕方ないなと思うけど、人の考えって変わるものだからと付き合いまして、半年後、私と結婚してという意味ではないということを前置きし、結婚というものをいつかはしようと思うか、やはり嫌なままなのか聞いたところ、嫌なままな上に、その人とは初めての深い付き合いでしたが、私が痛がることを責められ、男を喜ばせられないのに結婚できるかとも言われたので、さっさと別れました。
そして次に付き合った人と結婚しました。
が、今度は道楽者で、私は内膜症と卵巣嚢腫のため、妊娠考えるなら急がないとできなくなるよと医者にも言われてることを話した上で結婚しました。
が、趣味に没頭し、一度もないまま一年半経過しまして。
離婚しました
30歳で再婚しました。
そこから2年経過して1人子供ができました。
そして、8年後子宮と卵巣2つとも摘出となりました。
年齢的なこともですが、女性は婦人科疾患も多々あります。結婚はいつでもできますが、妊娠ばかりはどこかで不可能になる日が来ます
結婚するする詐欺の人ではない、その気はないと5年も変わらないのなら、主さんが結婚出産を考えるなら見切りをつけて、次に行かれたほうがいいと思います。
せっかくの20代、時間がもったいないですよ
+14
-0
-
269. 匿名 2022/02/01(火) 20:49:57
現在私32歳 彼氏28歳
2年同棲していて結婚の話もたまに出るけど私がメンタルの持病があるのと(過去に精神科入院歴もあり)、子供が好きではないという理由で出産願望がないので保留にしています
彼は会社員、土曜日のみ少年野球のコーチをしていて子供が好きな印象です。私のことを深く知る前までは子供が欲しいと言ってました。
今は私も彼も仕事が忙しく、ゆっくり話す時間もないので結婚の話はとまったままですが、彼は私のこの状況も踏まえた上で子供がいない幸せも考えてくれているようですが本当にこの先ずっと大丈夫なのかな?という不安があります。彼の両親は死別でおらず、彼の兄弟も皆結婚していて遠方なのであまり彼には構ってはこず、私も特に交友はありません。
失礼ですがモテるタイプの男性ではなく、私が人生二人目の彼女で、日ごろ特に趣味もなく職場と家の往復、浮気等はしていなさそうな感じです。子供欲しいってやっぱりなるでしょうか。。+1
-0
-
270. 匿名 2022/02/01(火) 21:22:19
>>1
きついかもしれないけれど、その人とは縁がなかったですね。あなたが本気で結婚したいのなら、別れて次探した方がいいです。
別にあなたが悪いわけではないので、落ち込まずに前向きに次探しましょう。+3
-0
-
271. 匿名 2022/02/01(火) 21:54:36
>>2
これほんとそう。
実際別れて次行ったの正解だったし。
先が見えない相手と何となくでダラダラと惰性で付き合ってるのは良くない。+23
-1
-
272. 匿名 2022/02/01(火) 22:31:12
出産トピで出産費用は60万かかると聞いてたまげてました…+1
-0
-
273. 匿名 2022/02/01(火) 22:33:58
>>9
吾郎ちゃん結婚しなさそうだもんね+10
-0
-
274. 匿名 2022/02/01(火) 22:35:21
>>251
馬鹿なの?
ちゃんと文章読んで。+9
-0
-
275. 匿名 2022/02/01(火) 22:48:39
>>206
今の彼氏、好きなんだけど家庭のイメージが沸かない
それこそ子供といるイメージとか…
これってダメなことなのかな…+7
-0
-
276. 匿名 2022/02/01(火) 22:49:44
>>1
多分、彼は「あなた」との結婚願望が無いだけだと思うよ。+4
-0
-
277. 匿名 2022/02/01(火) 23:52:36
>>266
表面上は次につきあった彼女とサクッと結婚するかのようだけど、実際は結婚願望のない男がデキ婚して家庭をかえりみない夫になるってのもあるあるだよね。
前の彼女さんはこんな男と別れてよかったよかった。+1
-0
-
278. 匿名 2022/02/01(火) 23:56:59
>>52
分かります。私は5年付き合った彼氏が本当に大好きで結婚したいと思ってたけど小さな違和感があったり価値観が合わなかったり、それでも大好きだったけど、
あ。私多分この人と一緒に居ても幸せになれないな。ってまだ好きだったけど別れた。
結局私は今でも独身だし、それから誰と付き合ってもその彼が1番だし心に居るし、彼もまだ独身でたまに近況報告等の連絡取り合ったりするけどどれだけ好きでも結婚には至らない運命だったんだなと思う。
だからその彼がいい人を見つけて幸せになってくれたらいいなって気持ちに別れて15年経ってやっとなった笑+12
-0
-
279. 匿名 2022/02/01(火) 23:59:20
結婚してからなら地獄
簡単には別れられない
旦那が嫌いすぎる
ムカつく事しかない+3
-1
-
280. 匿名 2022/02/02(水) 00:09:26
彼女がいて結婚願望がないと言うのは
「その彼女との結婚願望がない」
彼女がいなくて結婚願望がないと言うのは
「今はない、でも可能性はある」
どちらの場合でも相手が変われば結婚するかもしれない
主さんも相手が変われば結婚できるかもしれない+5
-0
-
281. 匿名 2022/02/02(水) 00:32:12
>>1
彼以上の人が見つかるのかという不安もあり。
↑見つかる!
私はお互い結婚もしたいし、子供も欲しかったけど、金銭感覚の違いがありすぎて婚約破棄した。
当時はこんなに好きなのに別れられない…ともがき苦しんだけど、今は価値観の合う大好きな人と出会って結婚して子供産んだ。
自分の結婚したい、子どもほしいっていう気持ち大切にね。
+4
-0
-
282. 匿名 2022/02/02(水) 00:50:56
>>1
主さんと同じ感じでした。
5年付き合った彼に結婚願望がなく
お付き合い続けながら結婚相談所に登録して平行しながら婚活活動した。+3
-0
-
283. 匿名 2022/02/02(水) 01:54:15
32歳。
仕事をとるか妊娠(子ども)をとるか・・+2
-0
-
284. 匿名 2022/02/02(水) 02:08:48
>>5
あなたからすればゴムを付けてくれない男
彼からすればゴムなしでヤラせてくれるチョロい女
他の女の人は彼にちゃんと断ってたと思うよ+7
-1
-
285. 匿名 2022/02/02(水) 02:29:58
その彼氏との恋の延長線に結婚がないなら言葉は悪くて申し訳ないけどセフレと何が違うんだろう?
って思っちゃう。
だって結婚しないならいずれ終わるしかなくて何の発展もない無駄な時間だもんね。
28の女にはあまりにも酷だよ。+5
-0
-
286. 匿名 2022/02/02(水) 03:24:06
>>1
絶対にやめたほうが良い。ダラダラと貴重な時間(若さ)と可能性(妊娠も含め)を捨てるだけ。
まだ若いからいくらでも見つかる。
+7
-0
-
287. 匿名 2022/02/02(水) 04:00:02
六年付き合って自営だったからか経理担当言われて別れた+2
-0
-
288. 匿名 2022/02/02(水) 08:54:06
>>275
子供とかが全てじゃないし、その相手と結婚すること今後の生活考えて考えてテンション上がったり、体が拒否反応しないならいいんじゃない?
私、元カレからプロポーズ受けたときになんかモヤッとしてテンション上がらず、結婚式の式場探す時とか謎の胃腸炎に悩まされてて…別れた瞬間にその胃腸炎すっと消えたから。
+4
-0
-
289. 匿名 2022/02/02(水) 09:03:36
>>1
トピ主さんと違って30代後半のわたし。
悩みは同じだけど、十歳も違ったらもっと悲壮感が…。
現実見るのが怖くて、みなさんの書き込みを読めない+4
-0
-
290. 匿名 2022/02/02(水) 09:27:50
>>1
28才なら何とでもなるよ!
結婚して5年後離婚とかにならなくて
ほんとセーフだと思う
私は離婚してもう40才手前だから
後悔しかないよ、取り返しがつかない+6
-0
-
291. 匿名 2022/02/02(水) 10:05:40
>>63
その通り!
世の中の危機ってコロナだけって訳でもないし
いってなんだが戦争とか食料危機始まるかもしれんし
そんな所に生まれさせられる子供の身になったらとても生めないよね!+5
-0
-
292. 匿名 2022/02/02(水) 10:10:37
自分の思いを伝えても、プロポーズといった行動に移してもらえないなら、貴女と結婚する気が無いんだと思う
結婚する気が無いなら別れて欲しい
貴方と結婚したいと思ってるけど、何の確証(プロポーズや将来の話)もなく付き合い続けるには不安があるってね
それで相手が動くかどうかだよ(勿論、フラれることも念頭に入れて発言しないとだけど)+3
-0
-
293. 匿名 2022/02/02(水) 11:11:37
彼が結婚する気がなさそうだから別れたら、結婚したいと泣かれて結婚した
そんな男よくないとは思うけど、憎みきれなくて好きなんだと思う
落第点同士、お似合いだなとも思う+1
-0
-
294. 匿名 2022/02/02(水) 11:52:19
>>1
同じ立場だった友人が二人いる
一人は
結婚する気が無いなら別れる!
と強気に宣言し、結婚。
もう一人は
もう他に相手が出来ないかもしれないから、と強気には出なかった。
10年後アラフォーになってから、その彼に若い彼女が出来て振られた。
振られた直後に出会った人とスピード婚。
どっちも幸せになって良かったとは思うけど、やはりさっさと見切りを付けた方が良い気はする。+5
-0
-
295. 匿名 2022/02/02(水) 12:24:30
>>293
なぜそんなに悲観的?ハッピーエンドじゃないの?+2
-0
-
296. 匿名 2022/02/02(水) 12:30:58
>>10
よく聞くよね。長年付き合った彼女とは結婚せず、別れた直後に付き合った若い子とすぐ結婚する。
私の周りだとそのタイプの男はモラハラ要素あったよ。結果として別れて良かったじゃん、と聞いてて思った記憶。+16
-0
-
297. 匿名 2022/02/02(水) 12:51:37
>>1
同じ立場だった友人が二人いる
一人は
結婚する気が無いなら別れる!
と強気に宣言し、結婚。
もう一人は
もう他に相手が出来ないかもしれないから、と強気には出なかった。
10年後アラフォーになってから、その彼に若い彼女が出来て振られた。
振られた直後に出会った人とスピード婚。
どっちも幸せになって良かったとは思うけど、やはりさっさと見切りを付けた方が良い気はする。+0
-0
-
298. 匿名 2022/02/02(水) 13:21:00
>>3
カッコよくてお洒落で趣味が合うとかなら若い間だけ付き合ってもいいなと思う。
結婚すると、お金無いのにお洒落にお金かけすぎたりしても困るしー
主どこにもそんなこと書いてないけどねw
5年間大好きな彼と付き合えただけで満足!
次は結婚する人探そう👰♀️
結婚したいから、別れるって言ったら
じゃあ俺としてとか言われるかもだけど。うふ+2
-0
-
299. 匿名 2022/02/02(水) 14:35:04
うちの姉の場合だけど。
姉は子供が好きではない人だった。彼は子供が欲しかった。彼と同棲何年もして、周りからいろいろ言われて続けてたよ。姉もすごく悩んでた。
でもアラフォーで結婚して。妊娠のタイムリミットが迫ってきたら気が変わって子供作ったみたい。今は二児の親。
こういうケースもあるから、主に「絶対別れな」と言えない。
人生に「絶対」ってことは無いから、まずはよくよく彼と話し合うのが一番。
とにかく自分が後悔しないようにするのがいいと思う。
結局、結婚出産もゴールではなく新たなスタートでしかない。+2
-0
-
300. 匿名 2022/02/02(水) 15:28:44
>>288
ありがとうございます!気が楽になりました。
たしかに子供がいることは絶対じゃないですよね。私自身もそこまで願望が強いわけでもないし…
気を遣わず、一緒にいて楽しめる相手なので結婚できたら嬉しいです。
前向きに頑張ります。+1
-0
-
301. 匿名 2022/02/03(木) 01:22:48
>>1
昨年末に4年付き合った人と別れました。
お互い32歳でした。
結婚・出産の願望があることは当初から伝えていて、「式するならこんなところがいいね」「子どもの名前何がいいかな」と言う話もよくしていました。
歳も歳なのでいざ突き詰めて話をすると、「まだ結婚は考えられない…」と…。
びっくりですね!
「この人と結婚したい」と思っていた時間が長かったので「結婚するために相手を探す」モチベーションがなかなか上がらず辛いですが、お互い頑張りましょう!!+11
-0
-
302. 匿名 2022/02/03(木) 02:24:51
>>301
32歳でまだ考えられないっていうのも幼いし
本心を隠して長年付き合い続けることも不誠実
そんな人だったなんて、がっかりだよね
良い出会いがありますように!!!+5
-0
-
303. 匿名 2022/02/03(木) 11:07:56
今同棲してる彼氏が
結婚すると自由がなくなるから嫌と言ってる
じゃあ同棲したいと思った理由は何か聞いたら一緒にいたいからだって
相手の自由は奪っておいて自分の自由は確保したいとか自分勝手
結局責任持たずにいいとこ取りしたいだけじゃん+8
-0
-
304. 匿名 2022/02/03(木) 14:27:29
彼氏26 私27 別れるか迷ってます
彼は3月末で今の仕事は退社が決まっており
現在転職活動中です。
付き合って1年4ヶ月、結婚の話も何度もしてますが
今は仕事が激務なこともありまずは転職しないと何も考えられないとのこと。それはわかるのだけど、わたしとしては
転職して○ヶ月、○年したら、結婚するから待ってて欲しいとか具体的にちゃんと待ってて欲しいという言葉が欲しいだけなのに 具体的には言えない。いつ安定するかわからない。いつ結婚できると断定できないといいます。信じて待てません。そもそも彼の中で結婚願望自体がそこまでなさそうに見えます。大事にしてくれるのはわかるし話す度、向き合ってくれるのは感謝してるのですが、、焦りすぎなのでしょうか。彼は二人で居れる何か良い方法があればいいけど結局私が待つか、自分が結婚すると思うかの2択しかないよねと言っています。もうこれも価値観の違いと言うことで別れたほうがいいのではと思い詰めています。最近は結婚出産のことばかり四六時中考えては泣き、本当に辛いです。+0
-1
-
305. 匿名 2022/02/03(木) 21:43:25
>>304
転職したらしたで「職場にも慣れてないし環境変わったし今はそれどころじゃない…」とか言いそう+4
-0
-
306. 匿名 2022/02/03(木) 23:31:29
>>304
私も26歳のとき同じような状況で結局別れた
結婚する友達も増えてきたのに自分達は全然進展せず、同い年の彼氏に聞いても、「今は考えられない」「とりあえずまずは一人暮らししたい」って感じだった
何歳くらいに結婚、子供、マイホームとか、将来設計がちゃんとしてない人と付き合っていられなくなっちゃった
周りからも、「そろそろ〜?」とか言われたときに、ホントに何もないし決まってない・・・って落ち込んだよ
仕事でいっぱいいっぱいなのは仕方ないけど、相手がいることなのにそこに気遣えない人は結婚出来ても根本は変わらない
まだ27歳だったら出会いもたくさんあるよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する