-
1. 匿名 2022/01/31(月) 23:58:25
米倉は19年に低髄液圧症候群を発症。
止まっているエスカレーターを上ったことありますか? あれが毎日なんです」と打ち明けた。
さらに「(病気の影響で)いつセリフを間違えるかも分からないし、いつ転ぶかも分からない」「ちょっと不安です」と正直な思いを口にする。その上で「挑戦できることはしたい」とキッパリ。その理由について「他のダンサーたちもケガが多かったり、ボルトを入れながらやってたり、それでも楽しんでやってらっしゃる方がたくさんいるから、それ(病気)だけで諦めるということは一生ないと思います」と力強く語った。+588
-14
-
2. 匿名 2022/01/31(月) 23:58:53
知らなかった+1326
-5
-
3. 匿名 2022/01/31(月) 23:59:09
ご苦労されてるんですね+782
-4
-
4. 匿名 2022/01/31(月) 23:59:20
安住「応援しています」+543
-14
-
5. 匿名 2022/01/31(月) 23:59:24
お体ご自愛ください+564
-54
-
6. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:11
止まっているエスカレーターを上ったことありますか? あれが毎日なんです
どういうことだろ?
+1091
-54
-
7. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:23
> 止まっているエスカレーターを上ったことありますか? あれが毎日なんです」と打ち明けた。
元記事含めて3回読み直したけど階段としか思えないわたしはアホなのでしょうか+567
-121
-
8. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:28
お大事にされてください+25
-7
-
9. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:31
>>1
「この病気は、脳と脊髄の周りを満たす髄液が漏れることによって、頭痛、めまい、首の痛み、耳鳴り、視力低下、全身倦怠感などの症状が現れる。また、治療法や診断方法も確立されておらず、完治が難しいと言われている。
米倉は症状について「段々真っすぐ歩けなくなるんです。走ったり回転したりすると、どこが正面か分からなくなってきたりとか、倦怠感とか、やる気がみなぎらない。頑張らなきゃいけないのに何かおかしいとか、すぐにしゃがむとか…」と説明。」+398
-4
-
10. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:35
「脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)」は、交通事故やスポーツ外傷など、体への衝撃によって脊髄の硬膜が破れ、脳脊髄液が漏れだし、減少することによって、頭痛、頸部痛、めまい、耳鳴り、倦怠感、不眠、記憶障がい等のさまざまな症状を呈する疾患ですが、いまだに定まった知見や治療法が確立されていないため、国において専門家による医学的な解明が進められています。
このため、依然として多くの患者さんが、診療や治療を行っている医療機関を探すことに大変苦労している状況です。+282
-2
-
11. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:46
高いハイヒール履いてせっかちに歩くイメージでそういう役が多いから尚更大変だね…
頑張って欲しい+697
-4
-
12. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:50
止まってるエスカレーターってなんであんなに体が重いんだろうね
階段とは訳が違う+518
-6
-
13. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:50
止まっているエスカレーターを上ったことありますか? あれが毎日なんです」と打ち明けた。
どういう感じなんだろう。+91
-33
-
14. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:56
止まってるエスカレーターを昇るってつまりは階段上ってるってこと?
もしかして下りのエスカレーター上ってる状態と言いたかったのかな+12
-58
-
15. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:57
大門のイメージ強すぎて脳みそがバグる+143
-3
-
16. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:02
止まってるエスカレーター上ったことあるからわかる。足ふわふわだよ。+416
-8
-
17. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:05 ID:yRniRZj78v
ここは、人の気持ちを推測したりする人が苦手な人が多い気がする。+372
-45
-
18. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:09
頭が良くてかっこよくて努力家な美人だから好き
応援してます+280
-7
-
19. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:26
ビックリした
ドクターx見て美脚だなと思っていたからまさかそんなご病気抱えているだなんて+269
-2
-
20. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:30
初めて聞いた病名でした
ルブタン颯爽と履いてたりするけどかなり転ばないように気遣いしての事なんだぁ+296
-3
-
21. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:38
>>6
進んでいるかと思ったら止まっていてつまづく感覚じゃないかな?+490
-10
-
22. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:42
>>5
間違った使い方ですよ^ ^+130
-11
-
23. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:50
>>6
止まってるエスカレーター歩くとなんかふらつく感覚になるよ+882
-2
-
24. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:05
止まってるエスカレーター登るのって階段登るとは違う感覚あるのかな?
いまいちよく分からん+11
-18
-
25. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:11
止まっているエスカレーターを上がると、気持ちが悪い+165
-2
-
26. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:23
>>9
なんか私によくある症状を書き出したみたい…+93
-0
-
27. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:32
>>16
何でふわふわになるの?+5
-14
-
28. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:36
やっぱり歳取ると色々ガタが出てくるよね…。大変だし辛いだろうけど身体大事にして下さい。+4
-37
-
29. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:45
>>1
難病なのに事務所も独立して雑務もするとか、ガッツがすごい。
スタッフの人選とか人間関係も難しいって話してたけど。+256
-4
-
30. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:48
止まってるエレベーターってなんであんなにキツいんだろうね
錯覚起こすのかな?+121
-3
-
31. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:51
>>7
急に止まったエスカレーターを ならわかるけど止まってるエスカレーターはただの階段だよね。+15
-84
-
32. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:52
>>16
あれなんでなんだろう
なるよね+71
-1
-
33. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:59
>>6
感じる感じないに個人差はあると思うけど、止まっているエスカレーターって変な感じがしてつまずきそうな時あるからそういう感じを言いたいんだと思う+556
-3
-
34. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:13
>>7
理解した。
ふらつくし、こけそうになるよ。
なんならコケる人もいる。+244
-2
-
35. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:15
>>7
普通の階段よりしんどいというかからだが重く感じますよ。+123
-4
-
36. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:28
>>7
エスカレーターって動いてる状態が通常でそう認識してるから、止まってるエスカレーターを上るのってかなり気持ち悪いよ。この症状は大変だと思う+296
-3
-
37. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:35
止まってるエスカレーター上ったことあるけど、段差が大きい階段としか思わなかった。+6
-15
-
38. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:37
>>23
なるよね。乗り始めの一歩が特に違和感ある+167
-1
-
39. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:41
>>6
動いてるって先入観で乗ると足が重い感じするやつ。+415
-4
-
40. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:48
>>6
止まってるエスカレーター歩くと体がホワンとして転びそうになるよ。
たぶん脳が動いてると錯覚して、でも止まってるから。+463
-5
-
41. 匿名 2022/02/01(火) 00:03:54
これまで何度か病気の事を告白してるけど、病気の事を全く思わせないくらいシャンとしてるから、毎度「そうだった、米倉涼子は難病を抱えてるんだった」ってなる+26
-1
-
42. 匿名 2022/02/01(火) 00:04:11
故障して止まってるエスカレーター登ったことあるけど、脳が混乱してグラグラするよ。すごい気持ち悪い。+83
-1
-
43. 匿名 2022/02/01(火) 00:04:26
>>41
そうなの?知らなかった+8
-0
-
44. 匿名 2022/02/01(火) 00:04:50
>>7
アホです+110
-14
-
45. 匿名 2022/02/01(火) 00:05:29
>>6
止まってるエスカレーターって、普通の階段とは違う感覚になるんだよ。
トリックハウスみたいな。
なんでか分からないけど。
でもそんな経験したことある人ってあんまりいないのかな。+444
-8
-
46. 匿名 2022/02/01(火) 00:05:33
>>6
老眼じゃないのに老眼鏡かけると似たような感覚になります!やってみて+2
-25
-
47. 匿名 2022/02/01(火) 00:05:37
>>6
故障で止まってるエスカレーターを上るとなんか気持ち悪くなるよ。言ってみればただの階段なんだけど、なぜか変な感じがする。自分は何言ってるかわかる。+492
-7
-
48. 匿名 2022/02/01(火) 00:06:01
またブロードウェイに立つんじゃなかったっけ?すごいね。+9
-2
-
49. 匿名 2022/02/01(火) 00:06:10
一度回復したけど、再発したって言ってたよね
ダンスやミュージカルに力入れたいんだろうに
よりによってこんな病気…
米倉涼子 低髄液圧症候群を告白、「ドクターX」出演危機だった…今は回復girlschannel.net米倉涼子 低髄液圧症候群を告白、「ドクターX」出演危機だった…今は回復 ドラマ撮影に入る前に「ミュージカルやってたんですが、低髄液圧症候群、脊髄に傷が入って、髄液が落ちていく。真っ直ぐに歩けなくなったり、やる気がなくなったりしました」と告白した。 ...
米倉涼子、3年ぶり4度目ブロードウェー 11月「シカゴ」主演へ「挑戦の年」girlschannel.net米倉涼子、3年ぶり4度目ブロードウェー 11月「シカゴ」主演へ「挑戦の年」 ブロードウェーの舞台は2019年以来、3年ぶり4度目。全編英語で主人公ロキシー・ハートを演じる米倉は「好奇心がなくなったら終わり。2022年は挑戦の年にしたい」と意気込んでい...
+57
-0
-
50. 匿名 2022/02/01(火) 00:06:40
>>31
階段とは違うよ
一定の高さなのは中頃の僅かなところだけで、最初と最後のところは全部高さが違う
その高さのズレを脳が認識できなくて上手く登り降りできない
ふらついたりしてとても危ないよ
+42
-5
-
51. 匿名 2022/02/01(火) 00:06:57
>>9
更年期障害
髄液の漏れならブラッドパッチって治療法があるよ+14
-17
-
52. 匿名 2022/02/01(火) 00:07:03
>>1
エスカレーター、停止中に上ると脚の疲労感?重さ?が凄い+7
-1
-
53. 匿名 2022/02/01(火) 00:07:56
>>6
エスカレーターの1段1段って階段より高さある気がする
だから止まってるの上ると凄く疲れる+131
-21
-
54. 匿名 2022/02/01(火) 00:08:02
>>6
調べてみたらその現象に名前があった
「壊れたエスカレーター現象」
停止したエスカレーターを上るときに違和感を覚える“科学的な理由”
止まったエスカレーターで違和感を覚える現象は「broken escalator phenomenon(壊れたエスカレーター現象)」と呼ばれ、無意識的に稼働中のエスカレーターに合わせた動きをしてしまう脳の働きが原因だといわれています。
鉄道総合技術研究所によれば、脳は「原始的な脳」「進化した脳」に分けられるとのこと。進化した脳がエスカレーターが停止していることを認識しても、原始的な脳が普段通りに、稼働中のエスカレーターに合わせた動作を行ってしまうことがあるそうです。+173
-2
-
55. 匿名 2022/02/01(火) 00:08:09
>>7
止まってるエスカレーターに上ったことがある人が結構いてそっちにびっくりした+70
-16
-
56. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:11
>>10
これって割とよく?ある併発症状らしいよね。手術の麻酔とかいろいろ。+13
-1
-
57. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:29
>>17
気持ちを推測というより止まってるエスカレーターを上ったことがない人が多いってだけじゃ
+81
-3
-
58. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:31
止まってるエスカレーターって段差が一定じゃないから、登り始めと最後の降りる数段が特に変な感じになるよね
階段と同じとはいかない+5
-1
-
59. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:44
>>55
閉店後とか登ったりした+45
-3
-
60. 匿名 2022/02/01(火) 00:10:53
低髄液圧症候群のドキュメンタリーをみたことがあるな。交通事故に遭った女性が、外傷は良くなったのに動けない、仕事もできない原因も分からない状態で、やっと専門医に巡り合って診断ついたら今度は治療法がない
でも何か新しい治療法を試してみるという事になって、そのあたりでドキュメンタリーは終わりだったと思う。ドキュメンタリーが20年くらい前だと思うんだけど、未だに治療法が確立されてないんだね+38
-0
-
61. 匿名 2022/02/01(火) 00:11:19
>>1
トランポリンで遊んだ後の感覚と一緒だよ+0
-4
-
62. 匿名 2022/02/01(火) 00:11:31
>>55
うちの地元のイ◯ンのエスカレーター、上りが止まってることたびたびあるわ。誰かが悪戯とか間違って停止ボタンでも押したのか、故障してるのか。+1
-5
-
63. 匿名 2022/02/01(火) 00:11:34
>>6
壊れたエスカレーター現象という名前までついてます+92
-2
-
64. 匿名 2022/02/01(火) 00:13:52
神田うのさんもなったんだね
ヘルニアでこういう治療したのかな?
手術における麻酔手技のひとつとして腰椎穿刺ようついせんしと呼ばれるものがあります。これは、腰の骨に当たる腰椎から針を指し、脊髄周辺に麻酔薬を注入することで痛み止めの効果を期待する手技です。この手技によって髄液が漏れ出るきっかけをつくった結果、脳脊髄液減少症を発症することがあります
神田うの、脳脊髄液減少症で入院していた 脳梗塞の夫は仕事復帰 : スポーツ報知hochi.newsタレントの神田うのが20日、都内で自身がプロデュースを務めるコスメブランド「Peau de Bijou UNO(ポー・デ・ビジュー・ウノ)」の発足を発表し、第一弾の美容化粧水をPR。昨秋に脳梗塞で倒
+10
-0
-
65. 匿名 2022/02/01(火) 00:16:55
>>17
推測というより経験したことがある人にしかわからないこともあるんじゃないでしょうか。
+43
-7
-
66. 匿名 2022/02/01(火) 00:17:02
>>64
旦那も脳梗塞だったんだ!うのも大変なんだね+7
-0
-
67. 匿名 2022/02/01(火) 00:17:58
きまぐれオレンジロードの作者もこの病気だったね+9
-0
-
68. 匿名 2022/02/01(火) 00:18:10
>>62
ずっとは動いてなくて、人が乗ったら動くタイプのエスカレーターありますよ。+5
-1
-
69. 匿名 2022/02/01(火) 00:18:35
>>65
思った。17のコメントの方が余程意地が悪い+21
-5
-
70. 匿名 2022/02/01(火) 00:18:38
>>64
たまたまかもしれないけど、お二人ともバレエやってましたね
あと高いヒールをよく履いてるイメージ
ヒールの靴って腰と脚にすごく負担がかかるし、バレエも脚腰よく痛めるから、若い頃からの酷使も関係あるのかな
+40
-0
-
71. 匿名 2022/02/01(火) 00:18:57
>>23
止まってるエスカレーターはただの階段だよね?
だから普段階段でふらつかないなら、ふらつきようがない。
階段としか見れない自分が逆に違う病におかされてるように思えてきた。+7
-72
-
72. 匿名 2022/02/01(火) 00:19:57
>>44
私もアホ仲間だわ。+5
-9
-
73. 匿名 2022/02/01(火) 00:20:30
>>7
アホではない。ちょっとした想像力がない。+59
-15
-
74. 匿名 2022/02/01(火) 00:20:33
止まってるエスカレーターのコメばっかで失笑+7
-2
-
75. 匿名 2022/02/01(火) 00:20:47
>>6
なんかふぁっとするんだよね+34
-3
-
76. 匿名 2022/02/01(火) 00:22:40
>>71
形状はただの階段でもあの独特な砂嵐みたいな見た目で普段は自動で動いてるって認識で一歩踏み出すとなんかふわってなるんですよ+53
-2
-
77. 匿名 2022/02/01(火) 00:23:16
>>5
お体 はいらない+82
-1
-
78. 匿名 2022/02/01(火) 00:23:46
>>72
一つ賢くなったね+7
-3
-
79. 匿名 2022/02/01(火) 00:25:05
独立して社長になってから負の事もだすようになったね。
それだけ不安なんでしょうけど。+1
-0
-
80. 匿名 2022/02/01(火) 00:25:53
>>7
いいえ
ここにもアホがいます+39
-5
-
81. 匿名 2022/02/01(火) 00:27:58
輝いて見える人でも見えないところで苦悩したりしてるんだね。
私は自分ばかりつらいと思ってしまってウダウダへこたれてばかりの性分だから、見習わないといけない。+7
-0
-
82. 匿名 2022/02/01(火) 00:29:14
>>6
止まってるエスカレーター登ると、すっっごく疲れるよね足が重くなって。+90
-5
-
83. 匿名 2022/02/01(火) 00:29:28
壊れたエスカレーター現象?+2
-1
-
84. 匿名 2022/02/01(火) 00:30:19
>>80
横だけど正確にはアホじゃないわよ貴方達。知らないだけ。
アホって言ってるアホな奴鵜呑みにしなくていいわ+2
-3
-
85. 匿名 2022/02/01(火) 00:30:31
>>68
ニトリがそうだ+2
-0
-
86. 匿名 2022/02/01(火) 00:31:22
>>7
えー、あの感覚わかんないの?って思ったけど、考えてみたら私も職場以外では止まってるエスカレーター歩いたことないし、経験したことない人も多いってことか。
米倉さんは撮影で時間外のビル使うことも多いから知ってるんだろうね。+78
-0
-
87. 匿名 2022/02/01(火) 00:32:12
そういえば、最近ドクターXでヒールの高さを下げたとか言ってたような。ご病気のせいもあったのかもね。+0
-0
-
88. 匿名 2022/02/01(火) 00:34:42
>>78
そだね+2
-0
-
89. 匿名 2022/02/01(火) 00:35:36
>>14
違います+6
-0
-
90. 匿名 2022/02/01(火) 00:37:01
>>84
ありがとう。知らないだけだったと気づけた!+1
-1
-
91. 匿名 2022/02/01(火) 00:39:39
>>11
あれもきついって数年前からインタビューで話してるわ。+17
-0
-
92. 匿名 2022/02/01(火) 00:39:45
>>9
大した病気じゃない+1
-89
-
93. 匿名 2022/02/01(火) 00:41:21
>>92
あなたもこの病気に罹ってる人なの?
どんな病気であれ、当事者でない者がそんなこと言う資格なんかない。+51
-2
-
94. 匿名 2022/02/01(火) 00:41:25
芸能人て難病になる人多くない?!
関係あるのか分かんないけど・・
それだけストレス溜まったり精神的にまいったりするのかな?+2
-0
-
95. 匿名 2022/02/01(火) 00:43:26
>>28
彼女は診断下って病名ついてるんだから単なる加齢とは違うでしょ+15
-0
-
96. 匿名 2022/02/01(火) 00:48:14
>>93
うるさいおばはん+0
-39
-
97. 匿名 2022/02/01(火) 00:59:16
>>9
柏木由紀さんのとはまた違うのかな?+0
-0
-
98. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:22
>>94
米倉さんがどうということではないけど、寝不足とか痩せ(スタイル維持のため食べないとか)で身体の回復が遅いとかあるのかな+5
-0
-
99. 匿名 2022/02/01(火) 01:09:22
>>97
ゆきりんは腫瘍じゃなかった?+0
-0
-
100. 匿名 2022/02/01(火) 01:11:58
>>7
これは実際経験してみないとわからないのかな
足が重いようなすごく変な感覚だよ+51
-3
-
101. 匿名 2022/02/01(火) 01:12:23
>>96
正論言われて涙目wwwwww+22
-1
-
102. 匿名 2022/02/01(火) 01:13:59
>>54
やはりエスカレーターに乗ったことがない人だったら、止まっているエスカレーターを普通の階段と同じ感覚で歩けるのかね?+16
-0
-
103. 匿名 2022/02/01(火) 01:15:09
視力低下もあるんだ+0
-1
-
104. 匿名 2022/02/01(火) 01:24:53
>>1
なんかここ何年かやつれてる感じがしてたのは気になってた+15
-1
-
105. 匿名 2022/02/01(火) 01:26:24
友達のご主人がこのご病気。
ご主人は、横になっていると髄液が均等になるから、少し楽になるんだって。
楽になった!と思って体を起こすと、
髄液が下がるから、やはり、辛いって。
とても、大変そう。+48
-0
-
106. 匿名 2022/02/01(火) 01:28:09
>>17
気持ちではなく経験値の問題+32
-0
-
107. 匿名 2022/02/01(火) 01:28:20
>>16
あと、すぐ転びそうになる。毎日そんなだったら本当にしんどいと思う+26
-1
-
108. 匿名 2022/02/01(火) 01:31:44
この病気になって10年だけど、ブラッドパッチをしてもなかなか治りません。
見た目では分からず理解されないことも多く、米倉さんも大変だと察します。+46
-0
-
109. 匿名 2022/02/01(火) 01:38:54
うちの近所の二階建てのスーパー何故か蜜対策としてエスカレーター停止されててコケる人多発しててアホかと思ったよ+0
-11
-
110. 匿名 2022/02/01(火) 01:47:52
>>6
止まってるって分かっててもコケそうになるんだよね
足が空振りする感じ+50
-1
-
111. 匿名 2022/02/01(火) 01:52:23
シカゴの舞台またやるのかな?
あれ側転とかするよね
大丈夫なのかな+5
-0
-
112. 匿名 2022/02/01(火) 01:54:23
>>54
この現象の感覚がわからなくてみんなのコメント読んだけどやっぱわからなかった
私進化した脳しかないや!
常にアップデート!!
+2
-17
-
113. 匿名 2022/02/01(火) 01:54:53
ドクターXでほんの少しだけ足元グネってなりながら歩いてるときあったけど、ただの癖だと思ってたわ
あの歩き方はいつか足痛めそうだなと思ってたけど病気だったとは
大変ななか演技してたんだな…+24
-0
-
114. 匿名 2022/02/01(火) 02:02:49
>>1
最近思うけど、本当かっこいいな
多分、病気になった頃からだと思うけど、内面が磨かれたのかな?すごく良い感じ+28
-3
-
115. 匿名 2022/02/01(火) 02:19:33
大門先生助けてあげてと思ってしまう。+12
-0
-
116. 匿名 2022/02/01(火) 02:22:08
>>112
バランス感覚を失うってことでしょ。
船酔いが続いているときでも想像したらいいんじゃない?+19
-1
-
117. 匿名 2022/02/01(火) 02:44:07
読解力と想像力ない人多いな。
>>54 で説明してくれてるからちゃんと読めば良い。
ただの階段を登るのとは訳が違うって言ってるんだからそうなんだよ。+24
-2
-
118. 匿名 2022/02/01(火) 02:47:17
普通に歩けていた人が歩けなくなるって、想像付かないけど大変だろうなぁ。好きな女優さんだから無理せず、諦めずに頑張ってほしい。
大門未知子のイメージが強いから、治るんでしょ、絶対に負けないでしょって思ってしまう。+9
-0
-
119. 匿名 2022/02/01(火) 02:51:41
>>6
なんか気持ち悪くなるよね。
足が重たくて気持ち悪い。
あれがずっとなんてしんどすぎる。+46
-1
-
120. 匿名 2022/02/01(火) 03:12:24
治療法はあるんでしょ?一生そうなんじゃないでしょ?でなければ事務所運営してドラマや舞台とかできないんじゃない?
わたしゲッペルガー症候群という10万人に一人の病気持ちで薬飲むしか治療法なくて、毎日歩くの必死で体中におもりをつけてる感じという状態だからそんな病気抱えて仕事する米倉尊敬するわ。+14
-9
-
121. 匿名 2022/02/01(火) 03:21:52
今でこそ病気が知られてきたけど、15年前はこの病気を日本の医師が発見して間もない時でどの病院行っても診断が付かず最終的に精神科に回される始末
私の場合は診断がつくまで2年かかった
治療としては脊髄付近まで刺した針から自家血を注入して髄液が漏れているところを塞ぐ治療なんだけど、これが悶絶する痛さでモルヒネ投与しても痛んだ
これを経過観察しながら数ヵ所に行う
当時は自費診療だったから途中で治療を諦めざるを得ない方もいた
治療が必要ない軽度から重度まで様々
重度だと寝たきり廃人生活、私がそうだった
+38
-0
-
122. 匿名 2022/02/01(火) 03:28:56
>>6
わからないのか...+9
-12
-
123. 匿名 2022/02/01(火) 03:33:03
>>73
いや、経験したことあるかどうかだよ。
未経験であの現象を想像するのは無理だと思う。+16
-0
-
124. 匿名 2022/02/01(火) 03:41:50
>>6
普通の階段と同じはずなのになんとなくフラフラするから怖い
商業施設の遅めのエスカレーターを歩くとわりと近い感覚かもしれない
あの見た目で動かないと不思議な感覚に陥るよ+11
-3
-
125. 匿名 2022/02/01(火) 03:44:57
120だけど、いまネットで見てたらブラッドパッチという治療法があったよ。
当然知ってると思うけど、健康あっての仕事。頑張ってください。+0
-3
-
126. 匿名 2022/02/01(火) 04:06:01
同じ病気ですが、バラエティ番組に出たり、うのさんみたくしょっちゅう外出とか外食とかとてもできません
症状は重い人、軽い人、仕事はできる程度と全くできなくて寝たきり状態の人
外出は車椅子って人もいるし本当に沢山います
私は自分の足で一応歩けるけど、ものすごく気合い入れないといけないので余計に疲れます
一歩一歩踏みしめるくらいしんどいです
同じ病気の知人の間では高山病と症状が似てると話します
テレビとかで見ると症状とか、あのしんどそうな状態は確かにそっくりだなぁとは思う+14
-0
-
127. 匿名 2022/02/01(火) 04:27:59
米倉涼子、その難病にかかってるのなら仕事依頼する人いつ具合悪くなるか心配で頼めなくなるんじゃない?気力だけではだめなことあるよ。+2
-10
-
128. 匿名 2022/02/01(火) 05:06:50
>>7
私もわからないよ。あれが毎日なんですって、普段歩いてるとその感じになるってこと?それとも止まってるエスカレーターを毎日上ってて、その感じになるってこと?+3
-12
-
129. 匿名 2022/02/01(火) 05:22:30
>>128
多分、普段から止まっているエスカレーターを上るときのように
脳内の錯覚と実際の動きが噛み合わなくて転ける、転けそうになるんだと思う。
日常的に歩いていても転ける可能性がある。
歩く、たったこれだけのことが、止まったエスカレーターを上るときのような違和感があるんじゃない?
止まったエスカレーターを上ったことがある人にしかわからないかも。転けそうになって手すり持ちたくなるよ+5
-0
-
130. 匿名 2022/02/01(火) 05:25:07
>>6
止まってるエスカレーター登る時、普通の階段より段差が大きいから足が疲れるけどそれ以上の感想は持った事ないな・・・+8
-13
-
131. 匿名 2022/02/01(火) 06:26:45
>>120
治療法はいくつかあるけど、
保険が使えなかったり高額だったり効果に個人差あるよ。
米倉さんは自由診療でも余裕で支払えるだけの財力あるだろうけど、
症状が辛いのは同じじゃない?
治療で一時的に痛みや不調が改善しても難病は完治出来ないものが多い。+11
-0
-
132. 匿名 2022/02/01(火) 06:28:00
>>111
秋だったかやるって言っていたよ。
+4
-0
-
133. 匿名 2022/02/01(火) 07:18:30
手術の脊椎麻酔で髄液が漏れてそれはもう大変な思いをしたことがあるけど、同じような症状かな。死にたくなるような頭痛が続いて起き上がれなくなった。常になのか、不意になのか分かんないけど、あんな辛さを抱えてるのは本当にしんどいと思うわ。+16
-0
-
134. 匿名 2022/02/01(火) 07:23:05
大門役って手術でちょっと前傾姿勢だし、あれを長丁場で撮影してたと思うとなかなかに辛そう。+7
-0
-
135. 匿名 2022/02/01(火) 07:25:47
>>129
ありがとう!何となく分かったよ。+1
-0
-
136. 匿名 2022/02/01(火) 07:28:09
いちばん会いたい人は大門未知子って言っていたのはそういう理由かなぁ?
+14
-0
-
137. 匿名 2022/02/01(火) 07:35:35
>>51
私の知り合いも同じ病気になり、寝てるといいけど起きると頭痛が凄かったみたいで検査してお医者さんが原因を見つけてくれて手術しました。漏れている所に貼り付けて塞ぐ手術らしいです。+9
-2
-
138. 匿名 2022/02/01(火) 07:37:49
きっかけは何だったんだろう。
ブラッドパッチとかいう治療があったよね、それでは効果がなかったんだろうか⋯⋯
+4
-0
-
139. 匿名 2022/02/01(火) 07:56:30
>>122
止まってるエスカレーターを登った経験がない人の方が多そうだけど
私もない+9
-0
-
140. 匿名 2022/02/01(火) 07:57:04
>>5
それは頭が頭痛すると同じ+21
-2
-
141. 匿名 2022/02/01(火) 08:05:29
>>22
横だけど、国語の先生のおじいちゃん先生からの手紙にはお体付いてたんだよね
その先生日本語の意味に厳しい先生だったんだけど、使い方って時代で変わるのかなと思ってる
本来は自愛の前に付けるらしい+8
-0
-
142. 匿名 2022/02/01(火) 08:07:19
>>6
一度でもやってみたら分かると思う。
私は目眩みたいな感覚になって気持ち悪くなって、なかなか階段を上がれない。止まりながら、手すりにつかまりながら、安全を確認しながらでないと無理。+18
-1
-
143. 匿名 2022/02/01(火) 08:09:39
>>9
想像したらすごく大変だ。米倉さんそれでも頑張っててすごい。+54
-0
-
144. 匿名 2022/02/01(火) 08:11:08
>>140
お体は何を自愛するかという具体的な語句が入ってるだけで、頭が頭痛するとは思うちょっと違うみたいよ
言葉って変わるけどね+5
-0
-
145. 匿名 2022/02/01(火) 08:18:00
細胞再生なんじゃない?
色んな療法があるけど。
細胞が修復されて漏れなくなれば良いわけでしょ?
+0
-0
-
146. 匿名 2022/02/01(火) 08:20:44
19年に発症して20年に事務所独立って、病気のことを考えたら独立するの怖いと思うのに気持ちの強い人だね。
病気の進行が止まるといいんだけど。+5
-0
-
147. 匿名 2022/02/01(火) 08:35:11
こんなの、あるよ。+1
-1
-
148. 匿名 2022/02/01(火) 08:40:40
>>76
わかりやすーい!+6
-0
-
149. 匿名 2022/02/01(火) 08:46:45
>>45
わかる!足が重い感じ。+10
-0
-
150. 匿名 2022/02/01(火) 08:54:26
>>144
そうでした?
失礼しました。+0
-0
-
151. 匿名 2022/02/01(火) 09:12:37
>>9
ハタチ前後からめまいがデフォルトになってて首の痛みもあるので、私もこれを疑ったことがある。
病院行くなら何科なんだろう。めまい慣れてはいるものの、なくなったら夢のように快適だろうなあ。+7
-0
-
152. 匿名 2022/02/01(火) 09:26:48
>>12
立ち止まってる人を運ぶように作られてるから
歩いて移動するには段差が大きいんじゃない?+3
-4
-
153. 匿名 2022/02/01(火) 09:28:18
>>122
私も分からない
止まってたらただの階段にしか見えないんだけど…+5
-4
-
154. 匿名 2022/02/01(火) 09:29:41
米倉涼子さん好きで彼女のドラマはほぼ見てる
でもネトフリの新聞記者だけはやって欲しくなかった
あんな反日左翼のプロパガンダドラマにどうして出ちゃったんだろう
赤木さん遺族ともトラブルになっていて彼女のイメージダウンにならないか心配してます
病気に気をつけて末長くご活躍して欲しい+6
-4
-
155. 匿名 2022/02/01(火) 09:33:25
>>151
なるべく大きな病院で受付で症状だけ伝えて。
何科を受診かは病院側が決めてくれますよ。
最初は脳とか首のMRIを撮るとこからかな?
私も目眩と腕の痺れで総合病院に行きました。
最初な脳に異常なし、次に首で頸椎の何番目か少しず
れていました。
言われた運動をしていたら幸いにも治りました。
気になる様なら受診してくださいね。+5
-2
-
156. 匿名 2022/02/01(火) 09:34:37
私もその病気言われてました
交通事故後に足が上がらなくなってふらつくので検査して診断されました
ただ、軽症だったみたいで、今はごく軽い症状でおさまっていて日常生活はなんともないです
米倉さんも段々と良くなるといいよね+10
-1
-
157. 匿名 2022/02/01(火) 09:34:58
>>154
この番組、議員さん達が見ているようですね。
私はネトフリ見たことないけど面白いのかな。
+0
-0
-
158. 匿名 2022/02/01(火) 09:37:07
>>141
横だけど
健康な人に対して使う言葉だからじゃない?
病気患ってる方には適切じゃないよ+17
-2
-
159. 匿名 2022/02/01(火) 09:42:32
>>157
米倉さんは悪を追及する記者役という設定で演技も上手でした
ただプロデューサーが問題あったみたいで色々トラブルに
とんだトバッチリでお気の毒です
病気を少しも感じさせない米倉さんまさにドクターXのミチコ並に素敵です
35歳の高校生もカッコ良かったですNetflixドラマ『新聞記者』の残念な舞台裏 遺族の承諾得られず小泉今日子は降板か|ニフティニュースnews.nifty.com「新聞記者」ドラマ化にあたり森友事件の遺族にドラマ化を持ちかけたと週刊文春が報道 赤木雅子さんはプロデューサーの説明に違和感を覚え、制作を承諾しなかったとも ドラマは当初、米倉涼子と小泉今日子の共演が発表されたが小泉は出演しなかった
+3
-1
-
160. 匿名 2022/02/01(火) 10:16:29
止まってるエスカレーターを〜、、の下りをツッコむ人多いけど、すごくわかりやすい説明だと思う
+8
-0
-
161. 匿名 2022/02/01(火) 10:26:05
目が斜視っぽくなってきたのはそのせいなのか?+6
-0
-
162. 匿名 2022/02/01(火) 10:26:32
>>6
かなり辛いし気持ち悪いよ
変な感覚+8
-0
-
163. 匿名 2022/02/01(火) 10:42:09
>>138
あーそれ知りたいよね。何きっかけで判明したのかな?
たぶん何か違う事で病院行ってMRI撮ったりしたら
偶然わかったってパターンもありそう。
+3
-0
-
164. 匿名 2022/02/01(火) 10:43:03
>>122
止まってたらエスカレーター乗らなくない?
乗ったら動き出すタイプで故障してたぐらいじゃないと乗らんと思うけど。+5
-6
-
165. 匿名 2022/02/01(火) 10:56:54
止まったエスカレーターはただの階段だって言い続けている人は階段踏み外した感覚だと思えばいいんじゃ??+3
-0
-
166. 匿名 2022/02/01(火) 10:57:46
>>71
私も止まってるエスカレーター全然平気だわ。
初めと終わりの段差が違うから段差の高さの違いはよく見て歩く必要あるけど、普通に歩くし早く歩くのも平気。
+2
-16
-
167. 匿名 2022/02/01(火) 11:05:43
米倉さんって昔ブロードウェイで出演した時、稽古中にアメリカのがっしりした男性から体を軽く叩かれただけでそれがズシッときて全身痛くなって寝込んだーみたいなことを言ってたんだよね
あっちの人は骨格とか全然違うからかちょっとしたスキンシップのつもりかもだけど全身に響くーとかも言ってた
稽古で体酷使してて疲れもあったのかな
少し休んだだけでまた稽古に戻ったか、そのまま本番だったのかも
それが原因かどうかはわからないけどダンスする人って無茶するよね
これぐらい大丈夫だろうって
この病気で多いのが交通事故やスポーツのムチウチ+疲れ溜まってる状態
一週間安静とかできればいいけど辛いのに無理に仕事しちゃったとか、スポーツしちゃったとかの人がなっちゃってるパターン多い
+17
-0
-
168. 匿名 2022/02/01(火) 11:43:24
>>160
散々議論されてるから今更だけど、突っ込んでる人たちは止まってるエスカレーターの感覚を経験したことがないから意味が分からないんだと思うよ+5
-1
-
169. 匿名 2022/02/01(火) 11:48:52
髄液が漏れていたせいで酷い頭痛に悩まされていましたが、ブラッドパッチ治療をしたら、驚くほど改善し、普通に生活できるようになりました。+5
-1
-
170. 匿名 2022/02/01(火) 12:22:09
そんな大変な病気なんだら無理はしないでと思うけど
チャレンジしたいって思考になる人って自分の体労る発想にはならないのかな
体にムチ打つのが分からない+1
-0
-
171. 匿名 2022/02/01(火) 12:49:51
>>170
同じ病気で知り合いになった人で
割とこの人みたく無理しがちな勝気な性格の人結構いた
頑張りすぎて自分を労らないタイプ
自分もそうだったから後悔してる
もっと自分を大事にすればよかったって
米倉さんはまだ期間が短いのかな、病気になってまだ数年は前向きだけどこれが十年以上とか続いて、ブラッドパッチも効果なくてどうにもならなくなったら
流石にメンタル参ってくるよ
諦めというか、この体とこの症状で付き合ってくしかないっていう+8
-1
-
172. 匿名 2022/02/01(火) 12:59:06
>>55
節電で止まってるよ。+5
-0
-
173. 匿名 2022/02/01(火) 13:05:09
>>155
ご親切にありがとうございます!
今までめまいで診てもらったことは何度もあるんですが、だいたいメニエールと言われて薬出されて、治っても一時的で根本的に治せてないままでした。
やっぱりいろんな機械がある大きい病院の方がいいですよね。コロナもう少し人数減ったら、行ってみようかと思います。+0
-0
-
174. 匿名 2022/02/01(火) 13:06:06
>>151
交通事故でこの病気になったものです。
脳神経外科に行き分かりました。
この病気を専門としている医師が少ないため、治療するとなると、遠方に通院する可能性も高いです。
私は2軒目の脳神経外科でやっと有名な医師を紹介してもらえました。
脳神経外科のMRIの性能の高さや、医師の質によって診断されたりされなかったりします。
近隣の脳神経外科を調べてみるといいかもしれません。
必ず快方に向かうことを祈っています。+13
-1
-
175. 匿名 2022/02/01(火) 13:23:18
>>123
だからねそれが想像力というものだよ。+4
-7
-
176. 匿名 2022/02/01(火) 13:58:21
>>174
最近は読影医という医療画像読む専門のお医者さんもいます。
医療機器の発達は病気を治すことにかなり貢献出来るかもと思いました。
個人的にMRIだとドーム型、3.0T(テスラ)、希ガスXe (キセノン)使用で撮れたら理想ですが…。
通常の脳外は1.5T、整形外科0.7T〜くらいが多いでしょうか。
大きな病院だと3.0T以上を持っているところもあります。あなたも米倉さんも快方に向かってほしいです。
+2
-0
-
177. 匿名 2022/02/01(火) 14:06:27
>>6
脳の認識と現実が違うから、
つまづくだけじゃなくて脳が揺れるような変な感じになる。
止まってても、生活習慣からエスカレーターを動いてるものと認識してしまうから、それを歩いて登ろうとすると上半身に下半身がついてこなかったり、頭がバグ起こしたみたいな気持ち悪い感覚になる。+4
-0
-
178. 匿名 2022/02/01(火) 14:11:50
>>23
とまってるエスカレーターって、ただな階段にならない??よくわからない、、+9
-8
-
179. 匿名 2022/02/01(火) 14:16:33
>>26
私もあるわ
頭痛、首の痛み、たまにめまい+8
-0
-
180. 匿名 2022/02/01(火) 14:47:04
>>178
辛さを伝えるための例えだからエスカレーターにこだわらなくてもいいんだよ
まっすぐ歩くのも辛いってことだから
めまいが常時起きていると考えてみて+5
-2
-
181. 匿名 2022/02/01(火) 14:48:33
>>6
動いているエスカレーターを登る、の感覚ならわかるかも、と思ったら違うみたい…+4
-0
-
182. 匿名 2022/02/01(火) 15:49:09
私も同じ病気です。
ブラッドパッチ数回を経てだんだん良くなってきていますが、本当に完治する人は幸運だと思います。
診断、治療ともに難しい病気です。+4
-0
-
183. 匿名 2022/02/01(火) 16:29:50
>止まっているエスカレーターを上ったことありますか? あれが毎日なんです」と打ち明けた。
よくわからない。普通の階段でしょ。+1
-8
-
184. 匿名 2022/02/01(火) 17:16:32
>>9
だんだん…ってことは進行性??もっとひどい症状現れるってこと?
それはつらいだろうな。
めまいは経験したことあるけど正直頭痛よりつらかった。
なにもできなくなるし薬も効かないしで。
+7
-0
-
185. 匿名 2022/02/01(火) 17:25:22
>>1
他のダンサーたちもケガが多かったり、ボルトを入れながらやってたり、
↑確かにそうたけど手足が痛いのと脳に不調があるのとでは全違うんだよな
本人まだ気付いてないのかな
色んな不調経験したけど体の中心、頭部に近づくにつれてしんどさアップしてく
手足ない方がまだマシってつくづく思う
ないものねだりかもしれないけど
心臓とか内臓の不調肝臓腎臓、子宮筋腫腺筋症でめちゃくちゃ大きくなっちゃってるけど頭痛(頭重)がいちばん辛い
群発頭痛は経験ないけどあれ番キツそう
自殺頭痛っていうんだよね
でも脳脊髄液減少症で自殺する人が半数いるってツイッターで最近みた
そりゃそうだろうなと思った
昔病院で同室だった子も人伝に自殺したと聞いたし
未遂もよく聞く
+2
-4
-
186. 匿名 2022/02/01(火) 18:00:51
>>26
更年期の症状に似てるね
米倉さんも、段々他の不調も出てくる歳だからお大事にして欲しい+10
-1
-
187. 匿名 2022/02/01(火) 18:45:49
米倉涼子さんってすごい努力家だよね
もちろん美しいんだけど、美しいことに胡座かくことなくスペイン語修得したり、ブロードウェイ主演も自分で勝ち取ったりほんとすごい…
交遊関係も広くて色んな人から愛されてるし+7
-0
-
188. 匿名 2022/02/01(火) 19:35:06
失敗しない名医に治してほしい+0
-0
-
189. 匿名 2022/02/01(火) 19:51:53
>>12
機械でスーッと運んでもらえると身体と脳に刻まれているのに自分の力の分しか進まないからそのギャップが一段一段ズシンとくるよね。
最初から階段なら納得してるからその違和感がないのかもね。+11
-0
-
190. 匿名 2022/02/01(火) 20:09:18
知らなっかった。お大事に+0
-0
-
191. 匿名 2022/02/01(火) 20:53:01
>>6
止まったエスカレーター登ったことある人多くてすごいな。
言われてみて何となく想像はできたけどそういう機会に出くわしたことないな+10
-3
-
192. 匿名 2022/02/01(火) 21:05:46
ドラマ興味ない私ですが
大門未知子かっこよくて大好きです
お大事にして下さい+0
-0
-
193. 匿名 2022/02/01(火) 21:29:53
>>55
ショッピングセンターとかで働いてると開店前に動いてないエスカレーター乗ることよくあった。+4
-0
-
194. 匿名 2022/02/01(火) 22:04:30
こういう事あるからいつまで女優出来るか
わからないし事務所出てNetflixで
高額だからと新聞記者の役も引き受けたのかな+0
-0
-
195. 匿名 2022/02/02(水) 00:03:18
知人がブラッドパッチ法で寛解?みたいなのになった+0
-0
-
196. 匿名 2022/02/02(水) 00:47:56
たままたこのインタビュー見てたけど、背筋がピンとしてて、凛とした表情で美しかった。ブロードウェイの本場ダンサーに囲まれても堂々やっていける稀有な日本人だと思う。
そんなご病気をされてるとは知らなくてビックリしたなあ。応援してます。+0
-0
-
197. 匿名 2022/02/02(水) 01:56:15
>>116
船酔いした事ないです…+0
-0
-
198. 匿名 2022/02/02(水) 02:16:24
>>7
私も読み直したくらいわからなかった。エレベーター?とか考えたり。
もしかしてだけど、エスカレーターと階段の幅?のぼりやすさの構造が微妙に違って疲れるという意味?
私は止まってるの登らないからわからないけど、幅が違うのかな
そういう意味の体験者ならわかるような微妙な違い?
体感わからないと何度呼んでもただの階段さスタイルなんだよね+0
-2
-
199. 匿名 2022/02/02(水) 02:17:18
>>102
なるほど、そうかもしれない+0
-0
-
200. 匿名 2022/02/02(水) 08:52:16
>>151
首を回すとジャリジャリ音が鳴る
私は腰椎甲板ヘルニアで度重なるブロック注射
髄膜炎にもなって腰から麻酔とか
そういうのが原因で漏れるようになった+2
-0
-
201. 匿名 2022/02/02(水) 14:26:05
>>175
あなたには「経験しなければわからない事もある」という想像力がないんだね+1
-0
-
202. 匿名 2022/02/03(木) 15:52:12
引退した方がいいと思う
仕事なんてしてたら余計悪化するのでは?+1
-8
-
203. 匿名 2022/02/04(金) 08:34:52
前回のドクターX終了時、本人がドクターXを終わりにしたいと言ってる
記事が出たけれど
もう連ドラのような長いスパンの仕事はキツかったのかも、病気で
+0
-0
-
204. 匿名 2022/02/04(金) 10:26:30
今度ミュージカルありますよね。Chicago、大丈夫なのかな。+0
-0
-
205. 匿名 2022/02/04(金) 16:47:07
楽天のせいで嫌われるようになったんだから、楽天に責任とってもらえ
てか、楽天ってアダルトサイトにまでポップアプリんくを出すって独占禁止法を反省していないのか?イメージ企業悪いと思うよ
楽天 送料無料制度“独禁法違反の可能性”
楽天 送料無料制度“独禁法違反の可能性”で改善措置申し出 | IT・ネット | NHKニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】ネット通販の「楽天市場」で9割以上の出店者が参加する送料無料の制度について、公正取引委員会は6日、参加しない店をサイトの…
楽天はアダルトサイトにまで広告を出すな+1
-1
-
206. 匿名 2022/02/05(土) 21:00:27
>>205
他でやれゴミ+0
-0
-
207. 匿名 2022/02/08(火) 02:51:12
病気ではないけど、手術で麻酔をかけたときに髄液が漏れたらしくて
脳が破裂しそうと恐怖を感じるほどの頭痛が数日続いて、死んだ方がましだと思った。
米倉さんは、そこまでの痛みじゃなさそうなのは、とりあえず良かった。
完治はするかどうか分からなくても、症状を軽減できているといいね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米倉涼子 難病との闘いを告白「段々真っすぐ歩けなくなる」 それでも「病気だけで諦めることは一生ない」