ガールズちゃんねる

顔が乾燥して痒い!

192コメント2022/02/15(火) 22:24

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:35 

    タイトルのままなんですが、緊急事態なんです。乾燥がひどくて困っています。目の周りは赤くなり、乾燥小じわがくっきりで恥ずかしい、、。化粧水や乳液、クリーム、美容液、洗い過ぎにも気をつけ、お湯の温度もぬるめにしています。
    改善方法やおすすめの化粧品、医薬品などありましたら教えてください。ちなみにアトピー体質のアラフィフです。

    +99

    -0

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:12 

    アトピーなら病院で相談した方がいいよ

    +158

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:19 

    アトピー体質と来たらもう皮膚科オンリー

    +123

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:21 

    Vaseline

    +15

    -6

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:32 

    皮膚科go

    +22

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:32 

    私も痒いんだけど乾燥してるからなんだ!

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:44 

    皮膚科行った方がいい
    ただし当たり外れ激しすぎるから1件でも嫌なクチコミあったらなるべく避けた方がいい

    +18

    -6

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:49 

    皮膚科行こ

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:52 

    あまりひどい様だったら
    皮膚科の軟膏をもらった方がいいよ

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:01 

    洗顔料じゃなくて
    固形せっけんをよく泡だてて洗うようにしたら乾燥肌治ったよ

    +12

    -23

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:07 

    顔が乾燥して痒い!

    +48

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:19 

    いろんな成分の入ってるスキンケアを一旦やめてワセリン

    +51

    -16

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:27 

    皮膚科でお薬もらってます

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:29 

    >>1
    アトピー体質なら皮膚科行った方がいいよね
    私はヒルドイド処方されたよ

    +61

    -1

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:39 

    しもやけがつらい

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 23:20:44 

    そこまで酷いなら絶対皮膚科行ったほうがいいよ
    素人のおすすめ化粧品より医者の方が信用できるでしょ

    +67

    -1

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:30 

    皮膚科で保湿剤を貰って調子をみる
    皮膚科専用の化粧品を売ってるとこもあるよ

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:47 

    今年の冬はとくに過酷

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 23:21:47 

    皮膚科でヒルドイドとかワセリンもらってくるといいかも
    荒れ具合によっては軟膏も出るかも
    私もアトピーだけどスキンケアはアクセーヌの敏感肌ライン使ってるよ

    +16

    -4

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:04 

    ワセリンは効くみたいね
    乾燥にも皺にも

    +3

    -12

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:07 

    おでこの際が痒くなるからうすーくユースキン塗ってる

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:10 

    いつも手に塗りまくってるユースキンを寝る前に顔に塗ってみたら翌朝肌触りが格段に良くなってて驚いた。それから寝る前に顔に塗るようになった!
    正しい使い方じゃないかもしれないから推奨はできないです。

    +27

    -7

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:38 

    そこまでなってるなら悪化しないうちに皮膚科行ったが良さそう

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:45 

    ヘパソフトの顔用ローションがスッと馴染んでモチモチになる。
    鼻周りのガビガビもすぐに落ち着いた。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:47 

    その状況ならそこまでメイクしてなさそうだし、洗顔やめてビオデルマみたいな敏感肌にも使えるふき取り切り替えるとかは?

    +2

    -5

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:57 

    油分て補うよりも、何かスポーツして汗流すことをすると自然に出てくる体質に変わるよ!
    顔が乾燥して痒い!

    +1

    -36

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:12 

    キュレルのIIIで治ったよ。

    +3

    -6

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:23 

    >>10
    なんでマイナス
    ビニール肌みたいになってたのが治ったのに

    +12

    -13

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:24 

    皮膚科行った方がいい

    保湿剤やら抗アレルギー薬やらもらえるから

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:26 

    プロペト

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:50 

    それは皮膚科へとしか無いな言える事。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:59 

    アトピーの人は医師の指示に従ってください

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 23:24:12 

    過去に眉毛をアートメイクしててもうほとんど消えて残ってないんだけど、眉毛がたまにすごい乾燥してる感じに痒くて掻くとボロボロ皮がむける。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 23:25:03 

    アトピー自己診断??

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2022/01/31(月) 23:25:42 

    目の周り酷くて皮膚科で目に入っても大丈夫な軟膏貰ったらすぐ治ったよ…早目の受診オススメします

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:11 

    >>1
    私がそうなった時は、しばらくはメイク無しでぬるま湯洗顔、馬油オイル→ワセリン
    化粧水は、私は付けると蒸発する時に水分持ってかれて逆に乾燥する気がするから付けなくなりました。

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 23:26:28 

    よく首が痒くなる
    首だけ
    首に刺された感じのとか広めのとか赤く腫れて痒くなる

    虫刺されとかではなくて蕁麻疹でもなくて

    昔、皮膚科行ったけど抗生物質の塗り薬と飲み薬処方されたけど何週間も効かなかった

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 23:28:05 

    >>6
    トピ主はアトピーみたいだから乾燥や痒みがでてるみたいだけど、あなたはアトピー性皮膚炎なのかな?

    アトピー以外で今の時期だと、花粉に被弾して痒くなってる可能性がある。くしゃみや鼻水が出てないから花粉症じゃないので関係ない、と考える人も居るみたいだけど、花粉が原因の可能性ある。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 23:28:12 

    >>26
    画像がキモい

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 23:28:13 

    >>28
    アトピー持ちなら洗顔だけじゃどうにもならないですからね…

    +18

    -1

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:12 

    >>1
    皮膚科でプロトピックもらってくる

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:27 

    >>1
    その頑張って塗ってる化粧水、乳液、美容液が悪化させてるケースも多いよ。
    3日くらい何もつけずに置いてみてください。

    +30

    -3

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:45 

    >>40
    害はないから試す価値はあると思うんだけどな

    +5

    -9

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 23:30:34 

    >>26
    だれ?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 23:31:20 

    >>28
    私も牛乳石鹸の赤箱に変えたら良くなったよ!

    +7

    -12

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 23:31:51 

    >>41
    その薬は常につけなきゃいられならなくなるよ。アメリカではもうとっくに使用できないよ。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:15 

    私も軽度アトピー持ちの超乾燥肌なんだけどサンパーっていうフランスのメーカーから出てる洗い流さないマスク使ったら改善したよ
    知名度低いからか今アットコスメ見たら評価1つしかないけどおすすめ!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:32 

    うちの息子、マスクかぶれで真っ赤荒れちゃってて、
    もともとアトピー体質あるからってステロイドとヘパリン系の混合軟膏貰ってあってそれ塗ってたんだけど、
    あまり良くならなくて、というか塗った翌日とかは一時的に良くなってもつけないとすぐにまた荒れるからやめて、
    手持ちのアズノールつけたらすんごい綺麗になった。
    ちなみに息子の手の酷いアカギレもそのステロイドよりアズノールのほうがよく効いて、寝てる間につけると3日くらいで良くなった。
    話したら皮膚科の先生も驚いてたけど(アズノールの方が薬効は弱いはずだから)、それならその方がいいだろうからそれでいいよって言ってくれた。

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:47 

    >>37
    整髪料のアレルギーとかでもなくて?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 23:33:02 

    年々乾燥肌がひどくなる。私10年後とかどうなってるんだろ。内から効果あるものとかあります?

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 23:33:09 

    パリパリの時はダメなんだろうけどユースキン!
    朝しっとりする!

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 23:33:17 

    今の時期なら乾燥かと思いきや花粉の場合もあるよ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 23:33:29 

    かかとのガサガサにワセリン塗って靴下履いたら良くなってきた。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 23:33:34 

    私は花粉で痒くなるから、この時期花粉では?

    ウィルスガードを顔にスプレーして乗り越えています。効果テキメン!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:43 

    >>1
    皮膚科に行くのが早いと思うけど、サプリメントのセラミドはけっこう変化ありましたよ。
    肌内部にもともとある脂質で保湿してくれるから、痒みが減ります。刺激にも過敏になりにくくなりました。
    かゆいのほんと辛いですよね。お大事に

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:52 

    >>45
    凄い脱脂力だと思うけど。

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:53 

    >>37
    日光アレルギーじゃないですか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 23:35:33 

    ザーネクリームとかはどう?

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 23:35:41 

    >>14
    ヒルドイドって化粧水の後につけるとなんとも言えないペットリ感じゃない?完全に乾いた状態で塗ってる?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 23:36:16 

    >>19
    ヒルドイドはダメ
    刺激強すぎる

    +9

    -11

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:02 

    >>45
    ですよね
    良かれと思ってコメントしたのにマイナス多くて悲しかった

    +10

    -9

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:22 

    ミスト化粧水かけまくる

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:49 

    >>14
    ヒルドイド顔は危険だよ
    刺激で悪化するし赤ら顔になる

    +31

    -5

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 23:38:41 

    冬の乾燥には美容って感じのスキンケアのクリームより
    製薬会社っぽい安いユースキンとかザーネクリームの方が肌の調子がいい。
    冬はね!

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 23:39:24 

    >>1
    私もアトピー体質の乾燥肌
    冬はぬるま湯すら顔痛くなるよね
    フリープラスシリーズでなんとかもちこたえてます

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 23:39:45 

    >>1 お風呂上がりボディクリームをつけなかったら、夜中に知らず知らずに掻きむしって瘡蓋になってました。肌は強い方だと自負していましたが、年齢には勝てないですね。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 23:39:57 

    >>50
    オルビスのディフェンセラが良いと聞いて飲み始めて2ヶ月です。身体が乾燥肌で痒くなってたのがマシな気はします。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 23:40:55 

    >>66 顔ではなく体の乾燥ですね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 23:41:48 

    ターンオーバーを待つしかないです。4-5日かな。
    ぬるま湯で顔を流し、セラミド入りの化粧品を使ってあまり触らぬよう。調子良くなりますよ。
    スクラブやピーリングは厳禁です。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 23:41:56 

    >>63
    すぐ悪化するの?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 23:42:19 

    DHCのセラミドサプリ効いた。
    他のメーカー高かったからだけなんだけど。
    先月から初めたところだからたぶん効いてるってレベなんだけど、
    真冬は絶対痛いくらい感想して肘もかかともガサつき始めるけどそれがない感じ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 23:42:28 

    >>63
    私もヒルドイドで悪化した

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 23:42:42 

    >>1 私もアトピーでマスクと花粉症で最近顔がヒリヒリする。とりあえず保湿して週末皮膚科に行きます。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 23:45:27 

    >>46
    ここは日本だからね。アメリカのことは知らないし、全部がアメリカが正しいとも思ってないよ。
    現にプロトピックは病院がよく出す薬だから文句は病院へ言ってください。

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 23:46:51 

    ソンバーユを化粧水する前と寝る前に塗ってます。とりあえず馬油でなんとかなってます。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 23:48:15 

    皮膚科に行った方が。
    私は頬が乾燥と赤みが酷いので、皮膚科で処方してもらった薬塗ってるから、いくらかコントロール出来てます。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 23:49:10 

    >>1
    30くらいから足やら背中やらこの季節痒くて調べたら老人性乾皮症ってネットにかかれてた。そこにつけっぱのテレビから流れてきたムヒなんたらって関根勤のCM。ソッコーツルハ駆け込んだよ。

    あと、ずっとインナーもポリエステルとかだったんだけど綿に変えたら治った。足は素足にズボンだったのをレギンス下にはいたら治った。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 23:50:05 

    >>1
    皮膚科でこれもらってみて
    ほんとにほんとに良いよ
    少しだけでもかなり潤うし、皮膚科だから値段も安い
    顔が乾燥して痒い!

    +5

    -10

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 23:50:48 

    >>78
    自己レス
    ごめんアトピーにも使えるかは分かりません汗

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 23:51:30 

    私もアトピー体質。
    顔はそこまで荒れないけど、酷いところは謎の汁が出てぐじゅぐじゅになってる。
    大半が粉吹いてる感じだけど。

    皮膚科で顔/首/身体別々の種類の軟膏(ステロイドの入ったやつ)貰った。
    首と顔は治ったけど身体が全然治らず酷くなる一方…
    酷いところは痒い通り越して激痛

    おすすめのボディソープ/入浴剤/保湿剤等、なんでも良いから教えて欲しい…。

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 23:52:34 

    >>1
    原因が乾燥って判明してるなら保湿と摩擦レスとアレルギーの原因の徹底排除で現状維持は出来るのでは?
    受診せず安易に素人のおすすめに乗って悪化しても自己責任だよ。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 23:52:48 

    >>60
    ヒルドイド否定しまくってるけど、あなたを信じていいんですか?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 23:53:41 

    >>63
    ヒルドイドで赤くなるのはヘパリン類似物質だからじゃない?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 23:54:05 

    >>1
    酷い時、病院通っていたよ。それと資生堂のプログラムdの化粧水とリペアクリーム使って凌いだ
    今は楽になったよ。リペアクリームも卒業したよ。普通のクリームにした。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 23:56:40 

    >>78
    高い化粧水と、高いクリームと、マルホのヒルドイドのジェネリック(ヘパリン類似物質クリーム)、あとワセリンで冬は生き延びてるんだけど、、、ヒルドイドにローションもあったとは!高い化粧水より良さそう!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 23:56:42 

    自己流だけど
    肌がかゆい→アマニ油を多めにとる
    炎症がある→クレソンをポタージュにして飲む
    乾燥する→アボカドを食べる

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 23:56:52 

    スチーマー使ってみるとか?
    なかったら、蒸しタオル使うだけでも、化粧水の浸透率が違いますよ。
    乾燥には化粧水が一番ですから。

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 23:57:32 

    NOVのシリーズは何を使っても湿疹が出ないし、割と乾燥にもしっかり対応してくれてる気がする。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 23:58:34 

    >>83
    横。
    ヘパリン類似物質つけまくってるんだけど、赤くなるの??ならないけど、、、なるの?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 23:58:52 

    >>63
    ヒルドイドを否定しまくってるけど、あなたを信じていいんですか?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:08 

    プロトピック軟膏というオレンジ色のチューブに入った薬をつけてます。ステロイドより良いと聞いて。

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:38 

    >>85
    ほんとに良いですよ!ぜひ一度でも使ってみて欲しいです

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:50 

    アトピー体質ならとりあえず皮膚科の方が良いと思います。

    アトピー体質ではないですが、私も乾燥がすごくて顔バキバキになりました。吹き出物も凄かったけど、風呂上がる前に濡れた顔に馬油(液体タイプの純度が高いもの)塗ってたら、だんだんマシになった。あくまでマシ程度で自己責任で。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/01(火) 00:00:50 

    >>80
    ボディーソープは今色々と試してて泡タイプ使ってるけど染みちゃいますね…
    石鹸にした方がいいのか迷ってます

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/01(火) 00:01:08 

    >>60
    皮膚科で処方されてるんですがー
    皮膚科医のほうが信ぴょう性ある

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:01 

    >>85
    皮膚科でもらうのがポイントです。
    薬局で市販のもあるけど、値段も中身も断然皮膚科でもらうのをおすすめします。

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:05 

    >>91
    オレンジは小児用の弱いやつかも
    私も大人用は赤みがすごくなって痛くて小児用使ってます

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/01(火) 00:02:39 

    >>79
    アトピーだけどこれ使ってるよー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/01(火) 00:05:15 

    お風呂にゆっくり使って代謝を高めるといいよ。
    保湿はクリームじゃなくてガチのオイル系。

    でもアトピーの方は皮膚科に行ってね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/01(火) 00:05:23 

    >>94
    私も泡タイプ(試したのはビオレu、ハダカラ、ケアセラ)使ってますがダメです…。

    固形石鹸だと牛乳石鹸の赤箱が良さそうと思ってたのですが、他のアトピー系のトピでかなり批判されててびっくりしました(・・;)

    固形石鹸ってネチョネチョになって不潔そう…と思って試せてないです。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2022/02/01(火) 00:08:58 

    >>46
    経験者ですか?何故アメリカが出てきたんですか?

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:22 

    乾燥で目に見えない細かいひび割れとか傷ができてるから、いろいろ塗るよりワセリンで保護したほうがいいと思うよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:43 

    洗顔料は皮脂を落としすぎるのでよくないですよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/01(火) 00:10:56 

    >>89
    血行がよくなって赤っぽくなる人もいるよ
    ならない人はならない

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/01(火) 00:11:42 

    >>72
    悪化後はどのような薬にかわりましたか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/01(火) 00:13:40 

    >>80
    ボディソープはキュレルとミノンがいいよ!普通の安いやつは染みるんだけどこの2つは染みない!

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/02/01(火) 00:17:32 

    >>102
    ワセリンは良いと思うけど、直にワセリンだと乾燥したままじゃないですか?

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/01(火) 00:18:09 

    >>43
    や、アトピーですでにかゆみまで出ているなら害ありますよ。
    いかなる洗浄料もアウトになってる可能性が高い。
    洗浄料どころかお湯やお水もダメになってることもありますから。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/01(火) 00:19:41 

    >>42
    そうなんですよね!一般的には大丈夫な成分がアレルギーを引き起こしてる場合があるから、一度アレルギー検査をちゃんとして、顔につけてるものを精査し何が悪さしてるか調べた方が良いと思います!
    小麦粉を控えて洗顔や手洗いは界面活性剤が入ってないものを使うのをオススメします

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/01(火) 00:21:37 

    >>1
    私もアラフィフでこの時期は顔も含めて全身が乾燥してる
    最近飲み始めたばかりだから効果はわからないけどDHCのセラミドサプリを飲み始めたよ
    潤い系のサプリを試してみては?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/01(火) 00:24:51 

    皮膚炎の私がマジレスするよ!
    洗顔やめてお湯で軽く流すようにする。
    化粧水と保湿は無添加、ハーブ化粧水とかみつろうとかにする。
    以上。ヒルドイドも駄目で皮膚科何軒もまわってわかったのは、ひどいときは化粧水も駄目。何もしないが基本。
    今はだいぶマシになりました。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/01(火) 00:25:45 

    もし主さんがもう皮膚科に通っているとしても湿疹がなかなか良くならないならセカンドオピニオンはどうかな。
    私はコロナ頃から顔の湿疹がひどくてマスクによる肌荒れと言われていたんだけど酷くなるばかりだからセカンドオピニオンに行ったらアレルギー検査をした方が良いと言われてハウスダストや犬のアレルギーでした。
    小さい頃からずっと犬と暮らしていたのでびっくりしたよ。
    アレルギーの薬で対処してだいぶ良くなったよ(愛犬は変わらず大切にしています)

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/01(火) 00:26:00 

    >>108
    そうですか?私アトピーで通院中だけどアウトなんてないよ。固形石鹸の使い方も間違ってないし具体的にどのような害があるんですか?

    +1

    -3

  • 114. 匿名 2022/02/01(火) 00:29:50 

    >>26
    警察官の肩に手かけてしなだれ掛かってるのかと見間違えた
    魔性の女。ようやるな、と

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/01(火) 00:35:35 

    >>106
    情報ありがとうございます😭
    安いボディソープと比べたら少し高いですが、1000円代なら使い続けられそうです…!!

    試してみます!!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/01(火) 00:36:10 

    >>107
    化粧水もクリームも長時間は保湿してくれないよ
    表面にポリマーやオイルがのってるから保湿されてる気がするけど、本来の肌は乾燥したまま
    弱ってる肌にいろいろつけると刺激になって悪化したりするからワセリンで保護するだけ
    保護してるうちに自分の治癒力で傷が治ってくる
    トラブルが治ったらいつものケアに戻ればいいと思う
    ただ、アトピーの場合これが合ってるかわからないです

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/01(火) 00:40:55 

    >>14
    痒いくらいだとヒルロイドじゃ効かなくない?

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/01(火) 00:46:53 

    >>117
    世の中からヒルドイドをヒルロイドと覚えてしまう人が減りますように。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2022/02/01(火) 01:03:24 

    乾燥なら保湿、、と思ったけどアトピー体質ならその悩みをそのまま病院で相談した方が良いと思う。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/01(火) 01:22:43 

    >>10
    私も石鹸にしてるよ!
    主さんは皮膚科前提で(アトピーだから皮膚科に行ってないわけないと思うから)
    他に家で出来ることを知りたいのかなって思った。
    マイナスなのは悲しいね

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/01(火) 01:22:45 

    >>1
    私もここ2週間くらいで急に乾燥し出した
    私もアトピー
    スギ花粉かなと思っている

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/01(火) 02:18:12 

    緑の蓋のユースキン、塗りやすくていいよ。オレンジ色の蓋みたいな匂いが無くて柔らかくスーッとのびる。
    顔が乾燥して痒い!

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/01(火) 02:18:59 

    >>105
    何にもつけない。ターンオーバーを待ちました。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/01(火) 02:39:00 

    >>1
    白湯、まじで白湯よ
    それで長風呂もやめとくこと
    今はシャワーがいいよ

    アトピー体質で毎年この時期は花粉と乾燥で顔も全身も痒くなってたけど、白湯飲むようになってから安定してるよ
    水分は内側から、利尿作用のあるコーヒーやお茶はダメ
    お風呂は乾燥を促すから荒れる時期は短くね

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/01(火) 02:45:03 

    >>61そんなに真に受けやすいタチなら掲示板とかやらない方が良いよ…

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2022/02/01(火) 02:47:19 

    >>90
    横、医薬品を医師でもない人がただむやみに推奨するよりもいいんじゃないかな
    注意点を知っておく事はとても大事
    予備知識を持って不安に思うところは皮膚科で相談することも出来るし

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/01(火) 03:07:02 

    >>41
    私もアトピーです。アラフィフで顔にプロトピックぬってます。
    もう赤くない痒くないを維持できるなら死ぬまで毎日ぬってもいい。

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/01(火) 03:17:39 

    >>113
    108ではないですが、お医者さんにお湯だけでいいよと言われました。油分が少ないみたいです。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/01(火) 03:27:51 

    >>44
    木嶋佳苗

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/01(火) 03:39:36 

    アメトークのお肌弱々芸人
    半年に一回やって欲しい
    アトピーじゃないけど常に痒い

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/01(火) 04:03:46 

    >>113
    アトピー素因なだけで表面荒れてないのでは?
    角質が薄々になっていると、そもそも濡らすだけで肌荒れします。細胞間脂質が失われるからです。
    ましてなにかしらの洗浄成分で「洗う」なんて。
    (それでも埃がついたり汚れがついたりはするので、せいぜいぬるま湯で流すぐらいの事はしなければならず、それだけでも悪化するので薬を塗る必要がある)
    医師の説明を受けなくとも、症状が出ていれば自分の肌で「濡れるだけでも荒れる」のを実感しますよ。
    荒れるってのは、より乾燥し、より赤くなり、より刺激に弱くなっていてもたってもいられないほどかゆみやヒリヒリが増すってことです。

    日々石鹸で洗っていてそこまでなったことがないなら、軽い状態なんでしょう。
    私も改善しているときは石鹸なりなんなり使いますが、かゆみ・発赤まで出ていると主が書いている以上は、その状態で石鹸を勧める気にはなれません。良くなってから使うべきだと思います。
    私以外にも、ぬるま湯だけでって言われたとか、ここまででも複数の方が書いていらっしゃいますよ。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/01(火) 04:13:10 

    >>116
    だいたい病院でプロペト(ワセリンより純度が高い)出されるし。基本的にワセリン系を塗っとけって流れだよね。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/01(火) 04:37:56 

    20年ほど前コスメデコルテのリポソーム&先行乳液のスキンケアにしたら顔が痛痒いのが治った
    ここ最近スキンケア変えたらマスクなんて着けてられないぐらい痛痒くなってリポソーム(旧作)だけ復活したら楽になったよ
    ただアトピー傾向だと皮膚科が先かもしれない

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/01(火) 05:52:02 

    >>1
    甘いもの辞める

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/01(火) 05:53:07 

    >>1
    28日経たないと変わらない

    我慢!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/01(火) 05:54:28 

    >>1
    病院で薬と注射したら

    すぐに治る!

    気持の問題な気もした…。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/01(火) 05:55:51 

    >>1
    病院のステロイドで一気に治して、スパッと

    塗るのやめる!

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2022/02/01(火) 06:34:01 

    >>60
    私もヒルロイドあいませんでした

    でもジェネリックのヘパリンはあいます

    成分ちがうのかな

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/01(火) 06:35:40 

    ヒルドイドでした笑
    間違えました

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/01(火) 06:57:05 

    私も皮膚科で薬をもらっていますが、毎日同じことの繰り返しでした。
    化粧の有無に関わらず、目の回りが赤くかぶれ、くっきりマスクの形にかぶれができ…。
    保湿をすると、若干よくなるかなー程度でした。痒くて痒くて辛かったです。

    水分を多くとるようにしたら、肌の調子が格段によくなりましたよ!
    コーヒーを控えて、水をよく飲みたまにOS-1を飲んでます。
    薬要らずになりました!

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/02/01(火) 07:00:14 

    >>10
    通りすがりだけど
    マジだよ
    洗顔料は使用感は良いのだが、乾燥した肌に油かしりこーんを
    塗ったような感じで
    使っているうちに乾燥肌になる[安定しなくなる]
    若い人は良いけど年齢いく人は…

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2022/02/01(火) 07:32:48 

    この時期、暖房による乾燥は辛い…。
    加湿器を常に持ち歩くわけにはいかないし。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/01(火) 07:39:15 

    >>63
    え?顔に医者で処方されるもんじゃないの?
    同じ成分の市販品でも顔用であるし。
    継続使用の話じゃなくて?

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/01(火) 07:43:24 

    >>86
    良質な油分を食べるのは大事だよね。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/01(火) 07:52:48 

    >>12
    私主さんと同じ感じでだったけど、ワセリンさ朝洗うの念入りだから余計乾燥してだめだった

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/01(火) 07:58:24 

    >>100
    もう少しご自身で色々調べると良いよ。
    石鹸の方が断然肌に良い。牛乳石鹸は余計な物が入ってなくて安い、ってだけで多くの人に丁度いいってだけ。

    余計な物が入っていない物で、コールドプロセス製法や釜炊製法、まだ他にも作り方あったと思うけど、使用感など肌に合わせて使い分けてもいいと思う。

    吊るしといたり、今はいいソープディッシュも売ってるし、慣れたら保管も苦にならない。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2022/02/01(火) 08:20:37 

    皆皮膚科ってばかりいうけど、皮膚科いったら絶対出される薬はステロイドだから、アトピー持ちとしてはあんまりステロイド塗りたくないですよね…。ヒルドイドも顔に塗るのは推奨されてはないし。ローションだといいのかな?
    私は化粧水(敏感肌用)と高純度ワセリンを塗っています。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/02/01(火) 08:34:36 

    >>74
    そうなんだ〜。でも日本の厚労省もアメリカのFDAのデータを元にしているよ。日本で発表されるデータってコロナもそうだけど海外のエビデンスがほとんどのような。プロトピック軟膏はボックス・ウォーニング(厚生労働省による「枠つき警告」のことで、特に注意すべき内容を示している)付きの薬です。
    マウス塗布がん原性試験において高い血中濃度の持続に基づくリンパ腫の増加が認められていることのみならず、外国では本剤の使用によりリンパ腫・皮膚がんの発現が既に報告されています。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/01(火) 08:38:11 

    乾燥しまくってる季節だから辛いですよね
    私はもう季節問わず首の、顎の折り重なってる部分が痒くなります
    慢性化しちゃっているので薬で治してはしばらくするとまたなるの繰り返しです
    もうこういう体質なんだと諦めてます
    うまく付き合うしかない…
    調子がまだマシな時は肌が乾燥しそうな気配がしたら保湿を重ねてます
    1日に何度かする感じです
    それでも生理とかでまた肌荒れし出すのですが

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/01(火) 08:59:04 

    >>12
    私はワセリンで治った!今は、子供に塗ってたプロペト調子いい。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/01(火) 09:05:46 

    >>1

    痒くて、昔使っていたファンケルを思い出して使ったら痒みが消えた
    オレンジの使っていたけど、敏感肌用もあったはず
    今は違うの使って(キュレルの、ミルキー?ローション)、今度痒くなったらファンケルの敏感肌用にするつもり
    歳のせいかずっと同じもの使うと痒みが出るようになった…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/01(火) 09:22:10 

    炎症は皮膚科でもらったステロイド入りのお薬で治したよ。正しく使えば怖くないよ。
    あとはセラミド入りの基礎化粧品使ってる。私はドラストで買ったケアセラ。ワセリンやオイルはニキビが出来てダメだった。
    洗顔もオイルクレンジングのマイルドなのを使っるけど、他に良いのがあったら知りたい。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/01(火) 09:28:50 

    >>80

    個人的には無添加のせっけんが合いました。
    私はネットで泡立てて、自分の手で洗っています。
    無印の泡立てネットは石鹸を挟んでおけるので、汚なくならず便利ですよ。
    擦らないで泡泡の手で撫で洗いする感じで使っています。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/01(火) 09:32:21 

    >>153

    自己レス、牛乳石鹸の無添加バージョンのせっけんです。
    顔が乾燥して痒い!

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/01(火) 09:57:29 

    >>131
    私は薬を塗っているので表面の荒れが治まっているように見えているだけです。乾燥、ヒリヒリ、赤みがあり自然治癒力ではどうにもできなかったので皮膚科に行くのですよ。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2022/02/01(火) 10:01:57 

    >>126
    あなたは医療関係者ですか?
    無責任に推奨するのも否定するのもやってること
    同じだと思いますが。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2022/02/01(火) 10:12:30 

    >>90
    バwwwカすぎて話にならんな

    +0

    -6

  • 158. 匿名 2022/02/01(火) 10:20:52 

    清潔なハンドタオルを水に濡らして軽く絞って
    そのまま電子レンジで温める
    蒸しタオルを作ったら1分顔に乗せて
    タオルが冷えて来たらとって化粧水塗る
    最初は2回くらい繰り返していれば、1週間だけでもだいぶ変わるよ

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/01(火) 10:24:33 

    >>157
    何がバwwwカなんですか?話しにならん、と逃げ
    ないで話してみてはどうですか?
    わざわざコメントしておいて逃げないでくださいよ。

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2022/02/01(火) 12:46:44 

    >>22
    私も手に塗って余ったユースキン顔に塗ってる(笑)
    顔に塗って良いか分からないけど塗ると乾燥が一気に改善される。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/01(火) 13:24:39 

    >>148
    ともに3件ね、

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/01(火) 14:12:08 

    馬油がいいよー。
    炎症を抑える効果もあるし。
    高品質な馬油100%のものを選ぶといいよ。ソンバーユでも十分だと思うけど。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/01(火) 16:20:33 

    >>37
    ユースキンAって言う塗り薬効きますよ!
    私も急に首や顔痒くなるので塗ってます!
    顔も使えるクリームでベタベタしません😊

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/01(火) 16:24:11 

    >>80
    私は多形滲出性紅斑って言う皮膚疾患持ってるんだけど、どんだけ足掻いてもケアセラのボディソープはしみないし少しシットリしていい感じですよ。
    ボディークリームはみるふわって言う赤ちゃん用のボディークリームと痒み止め入ってる、ユースキンAのボディークリーム塗ってます。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/01(火) 17:03:24 

    >>22
    羨ましい。私昔ユースキン顔につけてニキビだらけになった、、、つら

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/01(火) 17:12:38 

    普段脂性肌なのに保湿サボってたら乾燥してクリーム塗ると顔が痛い!
    普段の化粧水もオイリー用だからか痛い!

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/01(火) 18:25:41 

    >>163
    >>164
    すみません。
    ユースキンIでした💦💦

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/01(火) 18:32:34 

    >>22
    私も手に塗って余ったユースキン顔に塗ってる(笑)
    顔に塗って良いか分からないけど塗ると乾燥が一気に改善される。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/01(火) 18:38:37 

    ガルちゃんで知って使い出したけどフタアミンクリームが良かった!

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/01(火) 18:51:56 

    >>148
    それは発売当時から注意事項として説明受けた気がするな…強すぎる免疫を潰す薬だしね。

    プロトピック私は何年かかかったけど、もう使わなくても顔にアトピー出なくなったよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/01(火) 18:56:08 

    ノブのボディ用のクリームが顔もしっかり保湿されて、アトピーの痒みも呼ばなくて良かったです。
    いっぱい入っててお手頃価格です。
    酷くなると油だけとかベトベトした保湿成分でも痒みが起こりますよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/01(火) 19:09:48 

    私も過去に韓国コスメ使ったら顔がヒビ割れてウロコみたいになるぐらい肌荒れしました。
    皮膚科でもどうにもならず、ありとあらゆる商品を試したけど
    どれも効果なしで2年ぐらい肌ボロボロでした。
    ハイヒールももこさん?がすごく乾燥に良いって言ってたので
    半信半疑でSAIKI?だったかな。ヘパリンの化粧水使い出したらすぐ治りました!普通にドラッグストアにもあるので
    乾燥が気になる人には使ってみてほしいです。
    長くなってごめんなさい。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/01(火) 19:19:41 

    >>172
    横ですが、SAIKIよかったです!保湿のテクスチャでかゆくなるほどアトピーの酷かった時にも使えていました。しっかり保湿してくれたんだけど、近くのドラッグストアで見かけなくなってノブのボディクリームに変えてしまいました。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/01(火) 19:29:47 

    仕事の都合でいつもヒルドイドもらってる皮膚科の診療日に行けなくて急場凌ぎでたまたま行った皮膚科が女医さんだったんだけど
    お化粧する女性ならスキンケアはエイジング効果のあるもの使いたいでしょ?とスキンケア前に塗れる薬をくれてそれがとてもよく効いた
    顔が乾燥から荒れてしまっていたので薬で早く治しす方が私には合ってた

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/01(火) 19:30:30 

    >>173
    良い商品ですよね!!
    私の住んでる地域にはまだ売ってるんですが
    今はネットで買うほうが値段安かったですw
    今でも乾燥が気になると使ってます。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/01(火) 20:42:29 

    >>54
    私も長年気づかなかったけど、花粉が原因だった。先週から首が痒くなってきた。
    対処法は早めにクラリチン飲んで、痒い場所にはここで教えてもらったステロイド入ってないムヒを塗るか、保冷剤で冷やしてある程度コントロール出来るようになった。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/01(火) 20:59:36 

    >>1
    顔が乾燥して痒い!

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/01(火) 21:53:35 

    アトピーです。
    主に合うかわからないけどアマゾンでセタフィルっていうクリーム塗りだしてから乾燥知らずだよ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2022/02/01(火) 21:55:40 

    >>37
    シャンプーとか、ボディーソープとか石鹸が良く流しきれてないとなる。
    ボディーソープは特に落ちにくいらしい。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/01(火) 23:31:10 

    >>22
    メーカーも言ってるが、顔にも使えるよー!アトピーと敏感肌の知り合いの愛用品だし。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/02(水) 03:30:21 

    湿度のせいでは?
    いくら塗りたくっても暖房かけてたら乾燥しますよ。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/02/02(水) 06:44:20 

    目の周り 口の周りの痒みで皮膚科でもらったお薬それぞれべつのやつ使ってます。あとはいつも使ってるものが実は合わない場合も。皮膚科で、パッチテストしたら洗顔料とシャンプーが合ってなかったみたい。変えました。いつも使っている化粧用や乳液など持ち込みまくり、パッチテストしました。6千円ぐらいしたけどおすすめします。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/02(水) 14:10:28 

    >>22
    わたしもアトピーだけど
    非常事態の場合はユースキンを顔に塗ってるよ
    ほんとにひどくてどうしようもない時は
    化粧落としたのち、水洗いしてユースキン塗って寝る
    一晩でけっこう改善される

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/02(水) 15:46:33 

    >>172
    私も韓国製の洗顔しばらく使ってたらほっぺ乾燥で酷いことなった…
    韓国人は肌強い人が多いから、日本人には刺激強いんでしょうね。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/02(水) 15:48:18 

    >>177
    横からですが、やっぱケアセラのローションいいんですね!
    ボディーソープは使ってて気に入ってるから使ってみようかな?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/02/02(水) 19:17:33 

    >>184
    韓国の方はお肌強いんですね!
    あれから韓国コスメは怖くて使ってませんw
    人によって合う合わないがありますからねー
    魅力的な商品が多いのに使えなくて残念です...

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/02(水) 19:25:20 

    乾燥防止にスキンケアの最後にワセリンを使ってたんだけど、赤みが出て痒くなってしまった🥺
    水の次にミネラルオイルを多く含む保湿クリームでも同じようになるから、石油系が合わないのかなぁ?

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/03(木) 06:37:24 

    洗顔もマイルドな成分のものにして、朝は蒸しタオルだけで。余計な皮脂を落とさないでヒルドイド塗ってる。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/04(金) 14:00:04 

    >>96
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/04(金) 14:00:24 

    >>92
    ありがとう!使ってみます。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/06(日) 23:12:03 

    >>60
    私もヒルドイド出してもらったけどダメで、次にヘパリン類似品?って水色のキャップやつを出してもらったけどコレもダメでした。
    ずっと使ってたら良くなるのかな。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/15(火) 22:24:05 

    私も敏感乾燥肌で痒くて皮膚科受診した事あります。

    今はないです。


    たまご化粧水
    たまご保湿ジェル
    たまご洗顔フォーム

    パラドゥの下地
    パラドゥのミルククレンジング


    私はこれで今のとこ落ち着いてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード