ガールズちゃんねる

大坂なおみ、世界ランキング急降下でファンから悲嘆の声「テニスに興味を失ってそうで悲しい」

154コメント2022/02/02(水) 15:24

  • 1. 匿名 2022/01/31(月) 22:51:04 

    大坂なおみ、世界ランキング急降下でファンから悲嘆の声「テニスに興味を失ってそうで悲しい」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    大坂なおみ、世界ランキング急降下でファンから悲嘆の声「テニスに興味を失ってそうで悲しい」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

     女子テニスの大坂なおみ(24)に急ブレーキだ。1月31日、女子テニス協会(WTA)が発表した世界ランキングで、大坂はこれまでの14位から85位に大きく順位を下げたのだ。50位を下回るのは、4年ぶりとなる。


    一方、充実しすぎた私生活も、大坂がスランプに陥った要因ではないかと、前出のスポーツジャーナリストが語る。

    「アメリカの経済誌『フォーブス』の発表によると、大坂選手は2021年の女性アスリート長者番付で1位に選ばれています。

    同誌によると、大坂は2020年6月からの1年間で約65億円を稼ぎました。その大半がスポンサー契約による収入で、『ナイキ』や『ルイ・ヴィトン』といった大手企業10社以上から莫大な契約料を手にしています。

    また、2019年には多くの子供たちが自身に憧れていることに触れ、『テニスの事だけじゃないんだって。次の時代の為に何か感化するっていう事』とツイッターに投稿。テニスだけでなく、幅広い視野で将来を考えていることを示唆しました」

    関連トピック
    大坂なおみ、年収65億円超 女性アスリート1位、米経済誌
    大坂なおみ、年収65億円超 女性アスリート1位、米経済誌girlschannel.net

    大坂なおみ、年収65億円超 女性アスリート1位、米経済誌大坂なおみ、年収65億円超 女性アスリート1位、米経済誌 - テニス : 日刊スポーツ米経済誌フォーブス(電子版)は13日、女子テニスの大坂なおみ(フリー)の昨年の収入は5730万ドル(約65億3000万円)で、女...

    +10

    -91

  • 2. 匿名 2022/01/31(月) 22:51:58 

    メンタルの波がが激しすぎるからねぇ

    +400

    -3

  • 3. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:16 

    テニスなくなってしまったら
    なにも残らないと思うのだけど…
    発信したいなら確かな立場が必要なのにな

    +373

    -8

  • 4. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:16 

    メンタルの浮き沈みがねえ…

    +203

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:30 

    大坂なおみ、世界ランキング急降下でファンから悲嘆の声「テニスに興味を失ってそうで悲しい」

    +14

    -68

  • 6. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:31 

    テニスで負けても買った相手より稼げる

    +126

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:39 

    ランキング落ちたらスポンサー離れないのかな?

    +243

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:40 

    モチベーションの維持大変そう

    +57

    -2

  • 9. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:43 

    そりゃ年収65億もあったらテニスに全てを捧げる気持ちも失せるわ

    +353

    -2

  • 10. 匿名 2022/01/31(月) 22:52:52 

    ごめんなさい、苦手です。

    +382

    -19

  • 11. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:00 

    BMLの活動でお忙しいんですね

    +101

    -12

  • 12. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:02 

    試合に出なくても多額のお金が入ってくるっていうのはそうだろうけど、それでテニスやる気がなくなってしまったのかスランプなのかはもう少し様子をみてみないと分からない

    +115

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:08 

    年収女性アスリート一位だっけ?
    そりゎモチベ下がるわ

    +87

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:10 

    みちょぱみたいで可愛い

    +1

    -42

  • 15. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:10 

    テニスは私の全てではない、ってCMあるしね

    +135

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:22 

    そんな時もあるさ。

    +9

    -10

  • 17. 匿名 2022/01/31(月) 22:53:35 

    >>8
    サポートしている周りのスタッフが大変そう

    +134

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/31(月) 22:54:14 

    まあ、でもスポンサーは大切に。

    +57

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/31(月) 22:54:42 

    でもテニスやらなかったらスポンサーなんてすぐ離れてしまうしね

    +143

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/31(月) 22:54:43 

    なおみしか勝たん

    +1

    -36

  • 21. 匿名 2022/01/31(月) 22:54:53 

    もうたんまり稼いだ

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/31(月) 22:54:59 

    >>4
    有能なコーチを解雇してから散々だよね。
    どれだけ才能があっても、1人の力で世界トップは難しいって事かね。

    +177

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/31(月) 22:55:19 

    負けたらランクが下がるのは当然だし。
    本人にやる気がないなら辞めればいいし。
    ただのプロスポーツ選手なんだから、本人の自由だよ。
    そして応援するのもしないのも自由。

    +161

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/31(月) 22:55:41 

    >>15
    あのCM嫌い

    +118

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:31 

    私だったら全部やめて家でこたつでみかんで引きこもるわ

    +102

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:44 

    どう生きるかは彼女が決める事

    +62

    -2

  • 27. 匿名 2022/01/31(月) 22:56:44 

    どんなに稼いで持てはやされても、練習に勤しんで真摯にスポーツに向き合うトップアスリートはすごいよね。まさに心技体

    大坂なおみさん、今はメンタル面でも苦しい時期なんだろうし、お金が手に入ったから幸せっていうわけじゃないと思う。この先でテニスに人生捧げるのか別の道に進むのか考えてるところなんじゃないかな

    +49

    -5

  • 28. 匿名 2022/01/31(月) 22:57:22 

    黒人サッカー選手に多い大金手にして、やる気なくなる病だね
    悪い奴らにそのうち操られる

    +6

    -18

  • 29. 匿名 2022/01/31(月) 22:57:46 

    そら凡人には計り知れないことがあるんでしょう
    ファンは待つしか出来ないよ

    +17

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/31(月) 22:57:56 

    >>1
    誰これ?
    日本人なの?

    +14

    -10

  • 31. 匿名 2022/01/31(月) 22:59:06 

    あれだけ稼ぐとね。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/31(月) 22:59:25 

    ラケットを壊す所がなあ…。

    +74

    -5

  • 33. 匿名 2022/01/31(月) 22:59:57 

    >>22
    弱点のメンタル整えてたのもコーチだしね。テニスは長時間戦うし、メンタル弱いと難しいね

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/31(月) 23:00:02 

    テニスが強いから、ハイブランドが契約するし子供たちも感化されるんじゃないの?

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2022/01/31(月) 23:00:11 

    >>26
    うん。それがテニスじゃなかろうが周りが幸せを計ることは烏滸がましい。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2022/01/31(月) 23:00:50 

    >>1
    契約期間の途中で辞めたら違約金発生するし思うように休めないし大変だと思う。

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2022/01/31(月) 23:01:10 

    あんな本性知ったら誰も応援しないよ

    +77

    -8

  • 39. 匿名 2022/01/31(月) 23:01:25 

    東京オリンピックでも結果出せてないし
    会見もせずに帰ってるし
    なんであの人を聖火の最終ランナーにしたのか
    謎。
    誰が推薦したの?
    ほんと無理

    +187

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/31(月) 23:01:35 

    >>3
    何かに打ち込んで結果を出してるからこそ説得力や発信力があるんだよね
    その結果がないとただの人間の言葉にしかすぎない

    +52

    -3

  • 41. 匿名 2022/01/31(月) 23:02:09 

    ネトウヨの叩きも一つの要因かも

    +7

    -14

  • 42. 匿名 2022/01/31(月) 23:03:13 

    この人からテニス取ったら何も残らないよね

    +45

    -7

  • 43. 匿名 2022/01/31(月) 23:04:34 

    数年前、松山英樹が海外でも名をはせるようになってきた頃、石川遼はメディアで名前も見ないような時期だったのに年収は石川遼の方がかなり大きかった。賞金は1億程度だけどスポンサー契約で10億くらいもらってたと思う。そういう甘い環境も石川遼の精神面に甘さをもたらしたと思うし、大阪なおみにも多少なりともお金は影響してると思う

    +73

    -4

  • 44. 匿名 2022/01/31(月) 23:05:10 

    >>35
    おっと…すごい暴言出たな…

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:00 

    マジレスすると、ここのおばちゃん、同じステージで語るけど、世界の第一線で活躍すれば見る景色も違うと思う。モチベーション維持やメンタル維持するにしても。

    >>42
    この人に関しては最初から何も持ってないでしょうに。

    +10

    -7

  • 46. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:14 

    祇園精舎の鐘の声

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:35 

    キリオスみたいな感じで、自分が楽しめる範囲でテニスしてればいいと思うよ
    今やキリオスもグランドスラムチャンピオンだけど
    クレーシーズンはスキップすると早々に発表してる
    ナイキもいまのところキリオスのことは切ってないし

    テニス選手は、どうツアーを回るか自分で決められる自由がある程度あるのも良い面だと思うから
    好きなペースでやればいい

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/31(月) 23:06:49 

    世は無常だね

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/31(月) 23:07:32 

    >>35
    人種的なランクだと最下層扱いされてる黄色人種がそれ言うって感じだけど

    白人と黒人は対立はあれど、対等な関係っていうのがスタンダードだけど
    黄色人種はそうではないよ。

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2022/01/31(月) 23:07:39 

    大坂なおみ、世界ランキング急降下でファンから悲嘆の声「テニスに興味を失ってそうで悲しい」

    +7

    -46

  • 51. 匿名 2022/01/31(月) 23:08:15 

    全豪で良い試合してたし、本人楽しそうだったから、それで良いんだよ
    無理してトップである必要もない

    +10

    -5

  • 52. 匿名 2022/01/31(月) 23:09:17 

    >>39
    多様性アピールのため

    あの開会式ほんとダサかった
    もっとセンスある演出家いただろうに

    +66

    -6

  • 53. 匿名 2022/01/31(月) 23:11:41 

    >>42
    プレーヤーとしての輝かしい成績は永遠に残るよ

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2022/01/31(月) 23:12:00 

    >>52
    日本人が活躍すればそういった視点は持たない不思議。

    日本人が持ち上げられて「多様性アピールのためだね」
    って言われると発狂するだろうに。

    +3

    -10

  • 55. 匿名 2022/01/31(月) 23:12:00 

    >>9
    もういいやってなるよねw
    彼氏もいるし。

    +57

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/31(月) 23:12:10 

    >>1
    若い頃に活躍しても継続していくのは非常に難しい。テニスは知らないが10代で活躍した選手がその後はさっぱりというのは珍しいものではない。
    大坂選手の今後はわからないが、たとえ世界ランクを上げられなくても素人が適当に彼女の嫌いな部分に原因を見つけるのはやめてほしい。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/31(月) 23:12:35 

    >>1
    おっしゃってる意味がわかりません。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/01/31(月) 23:12:53 

    >>50
    うちの1歳児がこんな感じでダダこねる。

    +39

    -6

  • 59. 匿名 2022/01/31(月) 23:14:34 

    目指してたウィリアムズに勝って燃え尽き症候群かな
    目標がなくなってる感、、見てて熱しやすくて冷めやすいのかもね

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/31(月) 23:14:44 

    >>11
    BLMな

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/31(月) 23:14:48 

    前のコーチ首にしたあたりでだめになる気はしてたよ

    +17

    -2

  • 62. 匿名 2022/01/31(月) 23:14:48 

    逆に、どれだけ儲けてもモチベーションを保ち続け第一戦で活躍する選手たちの偉大さがよくわかるね。
    そういうアスリートを応援すればストレスたまらないよ!

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2022/01/31(月) 23:14:59 

    >>58
    さすがに1才児や親である >>58 と一緒にしてはだめな気がする。何も成し遂げたことがないだけでなく、プレッシャーの中活躍すらしたことがないのに。

    +8

    -18

  • 64. 匿名 2022/01/31(月) 23:15:01 

    テニスに興味を失ってたら、今回の全豪とか戻ってきてなかったと思うよ

    +6

    -4

  • 65. 匿名 2022/01/31(月) 23:16:33 

    >>63
    仕草が一緒って話では

    +14

    -5

  • 66. 匿名 2022/01/31(月) 23:18:23 

    強豪校で「恋愛禁止」っていう部のルール見ると時代錯誤ー!と思うけど、やっぱ恋愛してるとモチベーション下がる人もいるのかね

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2022/01/31(月) 23:19:22 

    >>10
    わざわざ言わなくていいよ

    +21

    -31

  • 68. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:17 

    >>9
    どっから流れてんだろうね?

    メンタル壊れるぐらいヤバいとこなのかな?笑

    +0

    -7

  • 69. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:19 

    ヤフーニュースじゃ男尊女卑思考の男にめっちゃ嫌われてる、彼らは大坂だけがラケット投げたり問題発言してるように言うが、男のトップも、言いたい放題なのいるし、ラケットならマレーもダニエル戦で投げてた。
    やはり日本は女子はニコニコ主張しないでないと無理なのかね。

    +13

    -19

  • 70. 匿名 2022/01/31(月) 23:22:28 

    私は好きだよ。応援してます。

    +11

    -21

  • 71. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:33 

    同じ日本人として応援してるよ

    +7

    -20

  • 72. 匿名 2022/01/31(月) 23:23:36 

    >>38
    何かあったの?

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/31(月) 23:24:30 

    >>50
    大坂なおみに限らず、テニスプレーヤーって結構怒りを露わにするよね
    怒るのは別にいいんだけど、物に当たるのはどうなんって、紳士のスポーツとは···?っていつも思う

    +66

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/31(月) 23:24:51 

    ポリコレ金で人生狂わされた人か…

    +2

    -6

  • 75. 匿名 2022/01/31(月) 23:25:32 

    >>20
    『勝たん』なんて言ってる若い子たちは絶滅寸前だってさ、爺

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2022/01/31(月) 23:27:26 

    テニスプレーヤーより活躍家の方が大金貰えるからね
    ある意味可哀想

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/01/31(月) 23:27:47 

    >>10
    謝るくらいなら嫌いとかわざわざ書かなくて良くない?苦手とか濁してるけど

    +18

    -29

  • 78. 匿名 2022/01/31(月) 23:27:55 

    >>24
    なんか、ね
    すごく高貴なこと言ってるけどあんなラケットに八つ当たりする人が言ってもなあ

    +60

    -3

  • 79. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:08 

    >>50
    野球選手で誰だったか忘れたけど八つ当たりでグローブ投げようとして途中で思いとどまってそっと置くやつから学んで欲しい

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:19 

    >>10
    私もこの黒人のハーフ苦手

    +71

    -18

  • 81. 匿名 2022/01/31(月) 23:29:56 

    >>79
    カープの大瀬良投手ですね

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/31(月) 23:31:34 

    こう言っちゃなんだけど
    テニスが駄目ならもう何もないよね
    ビジュアルとか他の側面から
    憧れられる要素ないし
    スポンサーにとってもメリットなくなるよ

    +30

    -5

  • 83. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:04 

    >>1
    プロのテニスプレーヤーって
    上位を独占し続けるのめちゃめちゃ大変だからね
    オリンピックでメダル取ったら安泰、みたいなスポーツじゃないから、
    忙しなく常に大会出まくってかつ勝利し続けてるツワモノだけがトップにいれる
    ナダルとかフェデラーみたいなのはある意味異常

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:32 

    テニスが他の人よりも上手だけなのに、自分自身に過剰な期待をするから心が病む。自分なんて大したことないと思っていれば他人から何を言われても気にならない。

    +6

    -5

  • 85. 匿名 2022/01/31(月) 23:32:52 

    ウィリアムズ姉妹は変な活躍してなかったし
    テニスで安定した地位を築いたのは立派

    +5

    -6

  • 86. 匿名 2022/01/31(月) 23:34:04 

    ラケットに八つ当たりする野蛮な人ってイメージ。

    +20

    -3

  • 87. 匿名 2022/01/31(月) 23:35:52 

    まぁ本人が「テニスが全てではない」って言ってるし。
    あんなに大金稼いでたらランキングなんて興味ないでしょ。

    +17

    -2

  • 88. 匿名 2022/01/31(月) 23:37:29 

    テニスで一流で居続けながら稼いでるのなら凄いけど
    他で胡散臭いお金貰ってるからシラケるんだよー

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2022/01/31(月) 23:38:18 

    >>87
    じゃあ辞めちまえ

    +3

    -5

  • 90. 匿名 2022/01/31(月) 23:39:57 

    >>69
    同世代の女だけど普通に嫌いよ
    ラケット投げることを擁護するために、他の人たちもラケット投げてるもんとか言っても、普通にラケット投げない人のほうがいいよ。

    私は大坂さんも大坂さんを無理やり擁護するあなたみたいなファンもまとめて嫌い。

    +44

    -7

  • 91. 匿名 2022/01/31(月) 23:47:18 

    >>66
    恋愛してうつつ抜かす人はいるだろうけどモチベーション下がる人なら別れるの一択じゃない?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/31(月) 23:52:25 

    優勝すればすぐ上がってくるんじゃないの?
    ランク下がっても収入にさほど変化なさそう

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/31(月) 23:55:49 

    >>83
    今年優勝しても来年も同じ大会で同じくらいの成績収めるないとポイント失う仕組みだしほんと大変よね
    おまけに世界中転戦だし
    いろんなスポーツあるけどテニスは特に肉体的にも精神的にもタフじゃないとやっていけないと思う

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/31(月) 23:58:00 

    >>87
    普通はテニス舐めんなってなるよね笑

    +4

    -6

  • 95. 匿名 2022/01/31(月) 23:58:33 

    >>92
    ランキングが下がるとシードがつかないから早い段階で上位選手との対戦もありうる
    大坂が勝って迷惑ノーシードになる可能性もあるけど、早々に姿を消す可能性も十分ある

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/01(火) 00:04:33 

    >>3
    プッ…

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2022/02/01(火) 00:04:52 

    日本語が喋れない日本人

    +19

    -5

  • 98. 匿名 2022/02/01(火) 00:07:38 

    こんな叩かせるような記事書く記者もどうなんよ

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2022/02/01(火) 00:09:08 

    >>3
    なにも残らないなんて事はないでしょ。知名度あるしまだ24歳なんだから色んな事にチャレンジしてもいいと思う。資産も数百億あるならスタートにお金注ぎ込めるし失敗しても生活には困らないだろうしまた別の事始めればいいだけ。

    日本は違う事するとすぐに失敗だの脱線だの言うけど長い人生色んな事して楽しんだっていいと思う。

    +14

    -15

  • 100. 匿名 2022/02/01(火) 00:10:02 

    日本嫌いなくせになんで日本名にして日本にいるの?
    アメリカでもアフリカでも好きな所に行って好きなだけ政治活動やればいいのに。

    +22

    -5

  • 101. 匿名 2022/02/01(火) 00:16:11 

    >>99
    数百億あるからこそ心配だよ
    トップになってからはあんまり人の意見に耳を貸さないみたいな話も聞くし、そうなると耳障りのいいことばかり言うロクでもない輩に囲まれてあっという間に身ぐるみ剥がされるなんてことも
    テニスで上位にいるうちは守ってくれる人もいるだろうけど、テニスを辞めたときどうなるかちょっと怖いわ

    男子だけど、ベッカーとかボルグとかあのレベルの選手でも普通に破産してるしね

    +22

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/01(火) 00:17:22 

    >>9
    そう考えたら、あれだけ稼いでも、ずっと現役貫くセリーナって凄いね。
    テニスへの愛情というより執念を感じる。

    +65

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/01(火) 00:17:59 

    ナオミが本気出せばさらに高みを目指せるのに…
    せっかくの逸材がもったいない。

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2022/02/01(火) 00:19:45 

    >>100
    日本てユートピアだもん

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/01(火) 00:21:49 

    この人と堀ちえみ氏は私の中では同じカテゴリ

    +7

    -3

  • 106. 匿名 2022/02/01(火) 00:24:16 

    テニスプレーヤーが本業じゃないならさっさと辞めろ

    プロテニスプレーヤーに失礼すぎる‼️

    いくら大金稼ごうがもうプロテニスプレーヤーじゃない。

    +11

    -5

  • 107. 匿名 2022/02/01(火) 00:28:58 

    大坂なおみにジョコビッチ…ナダルって本当に素晴らしい選手なんだなって思いしらされるね。

    +14

    -3

  • 108. 匿名 2022/02/01(火) 00:39:36 

    日本人

    +0

    -5

  • 109. 匿名 2022/02/01(火) 00:51:42 

    >>1
    メンタル駄目なら出場しないで
    治すとかコントロールするとか出来ないのかな?

    前日までは「楽しい」
    みたいなことを言っていたのに
    当日棄権とかあると
    コーチやトレーナーとかもストレスになりそう

    最終的に総スカンされて
    何年後かに再帰を目指す
    とかなりそうで見ていて不安になる

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2022/02/01(火) 00:57:22 

    名前だけ日本人

    +16

    -5

  • 111. 匿名 2022/02/01(火) 00:57:55 

    プロスポーツ選手だからって一生涯そのスポーツをやり続けるのが正統派みたいになってるけど、大金目標にしてる人もいれば、ただ好きで続けてる人もいるし、他にもやりたい事があったり、見つかったら進路変更しても良いと思う。

    その人の人生だからね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/01(火) 00:58:54 

    ええ逆じゃない?
    全豪オープンの記者会見で受け答えがかなり上手になってたから復帰する気満々でインタビューのトレーニング受けたんだと思ったよ
    テニス自体もスライスが上手くなってたりちゃんと練習してたってわかる内容だったけど
    この人はセレナ・ウィリアムズと一緒でフラフラ寄り道してもやる気になればすぐ一線級に戻ってくるタイプと思う

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2022/02/01(火) 01:32:32 

    この前の試合負けたけど良い試合だったしメンタル面での成長も感じたけどね
    本人もランキングは気にしてないって言ってるし悲嘆してるファンなんて極一部じゃないのかな
    叩かせたい意図を感じる記事だね

    +7

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/01(火) 01:33:32 

    アジア人と黒人のハーフだからマイノリティカード切り放題だよね
    何かあったらすぐ人種差別に転換できる

    +23

    -4

  • 115. 匿名 2022/02/01(火) 01:39:16 

    >>3
    ポリコレ的には最強だけどね。
    黒人とアジアのハーフで更に女。
    欧米のリベラルや左派が一番好きな要素がほぼ揃ってる。
    テニス辞めても色んな所から声掛かるし金銭面でもぜんぜん困らないと思うよ。

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2022/02/01(火) 01:45:56 

    >>105
    ネットの中の極一部の偏った所があなたの世界なんですね、わかります

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2022/02/01(火) 01:50:07 

    >>90
    いや男のテニスヲタはジョコビッチやマレーがラケット投げても何も言わないのに大坂だと文句たらたら多いから。
    あなたも偉そうに言うならジョコビッチもマレーも嫌いよね。

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2022/02/01(火) 01:52:35 

    >>117
    私はジョコビッチ嫌い。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2022/02/01(火) 01:55:45 

    >>101
    今の彼氏がアレなのよね。
    付き合う男に影響されて不安定になりやすい。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/01(火) 02:40:19 

    日本人なの?アメリカ人なの?
    日本代表なのになぜ英語なの?
    CMも英語じゃん。日本嫌いなの?

    +14

    -5

  • 121. 匿名 2022/02/01(火) 03:18:37 

    身体能力高いんだろうけどメンタル雑魚だから向いてないと思う。
    嫌々やってるくらいなら辞めた方がいいと思う。

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2022/02/01(火) 03:45:28 

    同じ引っ込み思案でも錦織圭はあんな堂々と喋れるようになったのにね。何が違ったんだろう。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/01(火) 03:46:57 

    >>2
    鬱なのにオリンピックにはちゃっかり出てたし、かと思えばラケット折るし、この人は一度ゆっくりお休みした方が良いと思う

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2022/02/01(火) 03:57:52 

    >>120
    アイデンティティはアメリカ人
    日本のお金が大好きだから国籍は日本
    日本に興味ないから日本語を勉強しようと思わない

    +19

    -4

  • 125. 匿名 2022/02/01(火) 04:19:18 

    >>9
    いいなぁ、資産どのくらいだろ‥本人がそれだけどりょくしたんだもんね

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/01(火) 05:40:30 

    >>102
    今月下旬に公開する映画『ドリームプラン』を観に行きたいと思ってたの思い出した
    セリーナの父親が娘達をプロに育てあげる実話

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/01(火) 05:48:39 

    >>15
    世界に通用するアスリートって競技に全てを賭けてるからこそ、誰もが真似出来ない唯一無二の存在になれるんじゃないんかね?

    大坂なおみさんはまだ道半ばなのに、活動家らしき人達に利用されてる感が否めない。

    早く気付いてテニスに邁進してほしいわ。

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2022/02/01(火) 06:40:14 

    >>2
    ランク1位って本当に凄いことなのに、メンタル面が落ちつかなくてそれが試合にも響いてるなら残念なことだよね。

    次はだいぶ下のランクから試合数こなして上がっていかなきゃいけない立場だから、大変だと思うけど、これを乗り越えて更に強くなって戻ってきてくれることを願ってます!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/01(火) 07:05:48 

    >>54
    大坂なおみって日本人だよね

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2022/02/01(火) 07:11:07 

    >>54
    国籍だけ日本。
    中身も文化も言語もアメリカ。
    メンタルもアメリカ。
    半分日本の血が入ってるだけの人。

    +15

    -2

  • 131. 匿名 2022/02/01(火) 07:15:45 

    テニスってランキングを維持するのがとても大変なんだよね
    もちろん元1位もすごいけど、上位維持することが大事らしい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/01(火) 07:50:24 

    >>10
    はじめは応援してたけど、ファンとして振り回されて疲れる。それに損得勘定が見え隠れしてるから、純粋に応援できなくなった。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/01(火) 08:01:08 

    >>3
    ものすごい資産残ってるし後は心と体の母国アメリカで悠々自適に暮せばいいかと。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/01(火) 08:01:27 

    >>10
    謝らなくてよろしい。
    私は嫌いだ。

    +38

    -2

  • 135. 匿名 2022/02/01(火) 08:02:54 

    前にうつで休んでいた時期もあったし、スポーツ選手としては貴重な時間を潰すのは惜しいけどまとまった療養取った方がいいのでは

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/01(火) 08:10:17 

    絶好調の時は身体も絞ってたけど又元に戻ったよね
    メンタル不安定さも原因だと思うけど、大金も手に入れたし以前のようなヤル気が無くなってるのかもしれないと思った

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/01(火) 08:11:00 

    >>10
    どこもスポンサーが付かなかった時に
    日本の会社だけがバックアップしてたんだよね?

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/01(火) 08:27:54 

    都合の悪い時だけうつ病
    いいイメージはないね

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2022/02/01(火) 09:36:27 

    >>22
    もしかしてバインコーチの事言ってるの?
    その後も全豪、全米取ってるけど?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/01(火) 09:54:25 

    >>137
    恩を仇で返してる様な。
    BLMの時に日本に対しても行動するようデモするよう呼びかけしてた。
    コロナで大変な時期に黒人差別が多く無い日本にそんな危険な事を求めるから引いた。
    結局渋谷でデモしてたのは在日韓国人主導でほぼ外国人(白人黒人中心)で日本人は殆どいなかったけどね。

    +15

    -3

  • 141. 匿名 2022/02/01(火) 10:06:15 

    >>5
    大事な道具をそんな扱いしたらBIGBOSSに怒られるよ

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2022/02/01(火) 10:46:12 

    >>140
    日本の血は入ってるけどメンタルはモロ外人だよね。
    でもハーフって押し並べてそうじゃない?
    日本にいるハーフ達も日本批判激しいし。

    +8

    -2

  • 143. 匿名 2022/02/01(火) 12:30:13 

    >>117
    確かにマレーには甘いなみんな。マレーってマザコンでもあるのに。ジョコビッチもラケット投げよりコロナ関連で叩かれてるし。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/01(火) 12:38:37 

    >>1
    最初から今まで好きと思ったことがない。
    これからもないと思う。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/01(火) 13:16:33 

    若くて強い子たくさん出て来てるしもう伸び代なさそう すぐぶちキレるのも若年に悪影響だし怖い。

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2022/02/01(火) 14:14:09 

    >>105
    ものすごーーーーく大雑把なカテゴリー分けだね

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/01(火) 16:06:03 

    >>140
    ヨネックスならなおみのおかげで十分潤ったよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/01(火) 18:48:40 

    >>1
    もうオワコン

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2022/02/01(火) 18:51:48 

    >>1
    とりあえず道具に当たるのが不愉快だし、良い見本とも思えないし、子供に良い影響があるとも思えない。
    スポーツの、強ければ何しても良いって風潮嫌いだけど、逆に言えば、強くなくなった選手は用済み。人間性を伴ってこそ、逆境時でも応援してもらえると思う。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/01(火) 18:57:24 

    >>137
    恩をアダで返してる。

    無名の時に父親がアメリカに売り込んで見向きもされなかった時に、彼女を見いだして支援をしたのがヨネックスや日本テニス協会。
    だけど、ちょっと強くなったら、アメリカアメリカアメリカ。
    まぁ日本と違って、ガッポガッポ稼げますからねー。
    銭ゲバ親子。

    日本国籍を取得しながら、日本の文化や生活になじむ気ゼロ、日本語も勉強しない、アジア人のヘイトも見てみぬふり。日本テニスを利用し、日本国籍の美味しいとこどりをしただけ。
    マジで大嫌い。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2022/02/01(火) 20:42:58 

    >>7
    既に日清がスポンサー降りてたような。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2022/02/02(水) 00:43:32 

    >>137
    モデルにでもなったのか
    キメ顔で似合わない服着てインスタあげてるの見ると練習しろよ!と思ったわ
    で、案の定全豪すぐ負けたw
    妙な彼氏ができてから変わったよね
    自分に自信持てるようになったんだろうけど自分を見失いかけてるよ
    次ボロクソに負けたら引退しそうw

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2022/02/02(水) 15:22:27 

    >>133

    悠々自適に暮らせればいいけど
    スポーツ選手結構高い確率で破産してるみたい
    なんだかねえ

    世界のスポーツ選手・アスリートの自己破産ランキング。人生破綻で借金返せず | 世界の超格差社会・貧困問題研究所
    世界のスポーツ選手・アスリートの自己破産ランキング。人生破綻で借金返せず | 世界の超格差社会・貧困問題研究所kinyu1.com

    世界のスポーツ選手の自己破産の様子を見ると共通点が見られます。反面教師にして自らの金融危機を回避しましょう。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/02/02(水) 15:24:37 

    >>137

    でも最近は評判?だから
    このままだとスポンサーも離れていくよね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。