-
1. 匿名 2022/01/31(月) 18:11:42
緊急時の脱出用ハンマーについては、国土交通省がホームページで災害時の水没などに備えて、車にのせるように呼びかけています。
工具のハンマーをのせていた場合、法律違反になるかどうかについて、国土交通省は「法律の運用は司法機関に委ねられているため、コメントできない」としています。+40
-15
-
2. 匿名 2022/01/31(月) 18:12:34
よく分からない+1
-20
-
3. 匿名 2022/01/31(月) 18:12:38
グレーだよねこれって+217
-8
-
4. 匿名 2022/01/31(月) 18:12:53
用意周到すぎw+2
-49
-
5. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:06
+1
-51
-
6. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:10
雪国だから車にタイヤ周りの氷を取るゴムハンマー積んでるんだけど、これも凶器とみなされるのかな。+105
-0
-
7. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:24
えっ⁉ドン引き+5
-23
-
8. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:36
車に入れとけと言ったり凶器だからダメと言ったり
どっちなの+345
-3
-
9. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:38
ビビってハンマーで割れる自信ないから、レスキューカード載せてる。シートベルトカッターもついてるし。+23
-2
-
10. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:39
車の脱出用ハンマーなんて1000円以下で買えるんだからそっちにしておけばよかったね。+16
-18
-
11. 匿名 2022/01/31(月) 18:13:50
トンカチならセーフ+2
-4
-
12. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:17
絶対顔で選んでるだろ+99
-1
-
13. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:21
フロントガラスは10円玉でも割れるって聞いたけど、本当かな+2
-2
-
14. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:43
ハンマー単体だと職質されてしまうみたいだから、工具セットを積んでおいた方が怪しまれないのかなぁ?+13
-1
-
15. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:46
ハンマーは凶器になるから駄目だよ+5
-16
-
16. 匿名 2022/01/31(月) 18:14:57
>警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか確認する必要があった」
警察の立場としてはそうなんだろうけど、緊急脱出向け専用のハンマーだとしても別に凶器にもなり得るよね?+146
-6
-
17. 匿名 2022/01/31(月) 18:15:59
やっぱ要は見た目や性別なんじゃないの
浜辺美波がハンマー積んでたら3時間も事情聴取されないと思う+140
-1
-
18. 匿名 2022/01/31(月) 18:16:56
災害とか万が一のためにハンマーを車に積んでおくといいと言われてたよね
専用の製品じゃないとこういうリスク>>1もあるのか~勉強になったわ
突然の大雨、車に取り残されたら? ドア、窓開かぬ恐れも…対処法はgirlschannel.net突然の大雨、車に取り残されたら? ドア、窓開かぬ恐れも…対処法は 車のドアが半分程度、水につかると、外からの水圧でドアが開けにくくなる。その場合、車内に水が入るまで待てば、外との水位差が小さくなり、開けやすくなる。強度のある窓ガラスを割るため、先の...
+18
-0
-
19. 匿名 2022/01/31(月) 18:17:18
>>9
レスキューカードなるものをはじめて知りました!
ググってみたらすごく良さそうなので、購入決定!
教えてくれてありがとうございます!+17
-1
-
20. 匿名 2022/01/31(月) 18:17:21
日本の治安が良いのってこういう犯罪の臭いが少しでもあれば詰めて調査するところだよね。たまたまニュースになっただけで、同じような事例はたくさんあるでしょ。+19
-2
-
21. 匿名 2022/01/31(月) 18:17:29
カッターナイフみたいな形状だけど
尖った先端を叩きつけることで力が集中するから割れる
という道具を身内にプレゼントしたことあるけど
練習してみることができないから
いざというとき使えるのかどうか+5
-1
-
22. 匿名 2022/01/31(月) 18:17:32
ビニール袋に小銭何枚か入れてぐるぐる巻きにしてフロントガラスに当てると脱出できるみたいだけど専用のハンマーの方がやっぱ早いのかな+7
-1
-
23. 匿名 2022/01/31(月) 18:18:11
警察の虫のいどころが悪かったら違反になる+17
-4
-
24. 匿名 2022/01/31(月) 18:19:32
一般的な工具のハンマーだけ積んでたら特殊解錠工具にみなされてもおかしくはないと思う
一般的なハンマーよりも高いけど変に疑われないためにも緊急脱出用ハンマーを積んどくほうがいいと思う
旦那が自営業で配線工事とかの電気工事してるから仕事用の車にはドライバーやハンマー類載せてるけど職業を証明できる名刺類を見せたらしつこく聞かれたりしないって+9
-0
-
25. 匿名 2022/01/31(月) 18:19:54
警察は暇なんですか?仕事してくたさい+9
-15
-
26. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:22
難しい問題だな。
警察は怪しいと判断したら車を調べるのが仕事でしょ。警察との会話って正直いいものではないよ。だからそれが余計態度にでて警察はそんなの知らないから怪しむじゃん。負の連鎖だよ。+28
-1
-
27. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:27
>>4
最近スリップ事故で水没して事件あったし、別に普通の事だよ。
+5
-0
-
28. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:32
>>13
ヘッドレストを外して使うのもあるよね。+21
-0
-
29. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:37
>>22
テレビでやってたの見た
あっという間に粉々
ガラスは一点に上手く圧力かかると割れやすいみたいで、それだと力入れないでも余裕で割れるそうです
+2
-0
-
30. 匿名 2022/01/31(月) 18:21:47
だからあれほど言ったじゃない+1
-1
-
31. 匿名 2022/01/31(月) 18:22:45
+4
-12
-
32. 匿名 2022/01/31(月) 18:23:23
>>30
いつ言ったよw+4
-0
-
33. 匿名 2022/01/31(月) 18:23:40
脱出用ハンマーだって凶器になるし、専用のはOKで工具はダメと言うのも心配。
見る目を養って、あやしい人には声かけてほしい。
+5
-2
-
34. 匿名 2022/01/31(月) 18:23:55
>>22
タイツや靴下でも代用できるみたいだね
専用ハンマーとか買うのめんどくさいから非常時は私もやってみようと思う+0
-0
-
35. 匿名 2022/01/31(月) 18:24:05
画像見たけど
この大きさで疑われちゃうの?
ハンマーというから少し大きめの想像してたけど
日曜大工で使うトンカチじゃん
+1
-0
-
36. 匿名 2022/01/31(月) 18:24:09
>>16
私は脱出用のハンマー持ってるけど、殺傷能力は全く違うけどね。
脱出用のハンマーは軽くて先が細いから、叩いても痛いだけ。
普通のハンマーは一撃で人の命を奪える。
+30
-0
-
37. 匿名 2022/01/31(月) 18:24:11
>>15
車の脱出用のハンマーってこんなのだよ。凶器ってほどのもんか?+21
-1
-
38. 匿名 2022/01/31(月) 18:24:12
>>33
怪しかったから声掛けたんだど思うよ+10
-0
-
39. 匿名 2022/01/31(月) 18:24:22
脱出用のハンマーって金具の部分そんなに大きくないよね
工具用のとは明らかに違うよ+10
-0
-
40. 匿名 2022/01/31(月) 18:24:23
住んでる地域が川の近くとかならわかる+0
-0
-
41. 匿名 2022/01/31(月) 18:25:08
>>37
横。
今回のは専用のじゃなくて普通のハンマーだったんでしょ?それなら凶器になるやん。+25
-1
-
42. 匿名 2022/01/31(月) 18:28:32
>>16
凶器にもなるし空き巣にも使えそう。
+1
-5
-
43. 匿名 2022/01/31(月) 18:28:53
こういうトラブルがあるから緊急用の工具類は車内の見えないところに収納してる
本当に災害や事故で閉じ込められた時、命に替えられない+3
-0
-
44. 匿名 2022/01/31(月) 18:29:05
>>8
車用のやつ入れておけば良いんじゃないの?
+18
-1
-
45. 匿名 2022/01/31(月) 18:30:14
工具用ハンマーだと車のガラス割りにくくない?
+2
-1
-
46. 匿名 2022/01/31(月) 18:31:25
>>37
これとは違うハンマーだったから、ややこしくなったんだろうね+11
-0
-
47. 匿名 2022/01/31(月) 18:31:41
>>33
普通の服で竹刀持ってたらダメだけど、防具と一緒に竹刀担いでたらも問題ないみたいなもんかも
用途がわかってたら違反
用なく持ち歩くと違反
+2
-0
-
48. 匿名 2022/01/31(月) 18:32:25
殺傷させる気ならボールペンでもできるし、所持で取り締まるのはやめた方が良いと思うけどな+1
-5
-
49. 匿名 2022/01/31(月) 18:32:57
>>22
これからはキャッシュレスの時代だから、この方法も出来なくなりそうだよね。+5
-3
-
50. 匿名 2022/01/31(月) 18:34:34
>>6
ゴムハンプラハンは大丈夫じゃない?+8
-0
-
51. 匿名 2022/01/31(月) 18:34:35
>>22
浸水してきたらパニックになるだろうし、その時にビニールと財布開いて小銭入れて…ってなかなか難しそう。
ふと思ったけど脱出用ハンマーも運転席から取れる場所に置かなきゃダメなんだもんね。後部座席やトランクに入れてたら取れないし。+12
-0
-
52. 匿名 2022/01/31(月) 18:35:25
同じ長さのドライバー(長いの)だけど、
+ドライバーは大丈夫で、-ドライバーはアウトなんだって。
なんか変だよね。+2
-0
-
53. 匿名 2022/01/31(月) 18:35:44
>>3
グレーなの?!
私も入れてる、先の尖った銀色のハンマー
万が一の水没と、
変な輩に煽られたり絡まれたりしたときに、ぶん殴って逃げられるようにと思って+26
-2
-
54. 匿名 2022/01/31(月) 18:35:46
>>13
袋に小銭入れてブンまわして当てると割れるはず!でも、余裕あるなら前より後ろの方が割れやすいよ!+4
-0
-
55. 匿名 2022/01/31(月) 18:36:50
>>42
専用のやつでも、普通に歩いてるだけの人が持ってたら怪しまれるんじゃない?
それこそ外に出せば犯罪に使えるから
車に入ってるだけなら特に言われないと思う+5
-1
-
56. 匿名 2022/01/31(月) 18:37:20
>>53
殴ろうとせずに、そのまま警察署まで走っていこうw+13
-0
-
57. 匿名 2022/01/31(月) 18:38:27
>>53
煽りや絡み相手に工具用ハンマー使ったら、正当防衛にはならないぞ+22
-0
-
58. 匿名 2022/01/31(月) 18:38:28
別件で疑われているのかと思った。+2
-0
-
59. 匿名 2022/01/31(月) 18:38:47
>>16
脱出用の製品って、いわゆる工具のハンマーと形が違う。
点で突くような形になってる。
怪しい車で職質かけたらハンマーを持っていて、それでより詳しく調べたってだけじゃない?
+19
-0
-
60. 匿名 2022/01/31(月) 18:39:08
>>36
そうなんだよね案外これ専用のちゃんとしてるやつと他では違いがある。
殺傷能力ないようなハンマーなんだよねー
うちも入れてるからわかる。+7
-0
-
61. 匿名 2022/01/31(月) 18:39:29
+0
-0
-
62. 匿名 2022/01/31(月) 18:40:47
この程度の事で3時間はやりすぎ。+2
-3
-
63. 匿名 2022/01/31(月) 18:41:30
くらえ!!!+0
-0
-
64. 匿名 2022/01/31(月) 18:43:15
ハサミも駄目だよ+0
-0
-
65. 匿名 2022/01/31(月) 18:49:09
>>53
厳密に言うと窓割る専用ハンマーは車載OK
それ以外は、ハンマーや工具の長さとか、刃渡り何センチ以上はNGって細かい決まりがある
似たような取り締まりしてたけどハンマーや金槌積んで走ってる車なんて山程いるわけで
ぶっちゃけ当たりが悪いかどうかです
+28
-0
-
66. 匿名 2022/01/31(月) 18:49:51
>>37
使い方次第では凶器になるよ。
頭殴れば下手すりゃ死ぬし。
+1
-5
-
67. 匿名 2022/01/31(月) 18:53:34
弟が剣道の指導者。
竹刀と木刀を車に積んだままにしていて、職質受けたよ。
事情を話したら理解してくれたそうだけど「あまり疑われそうな物は積まないように」って言われたそう。
警察も仕事だから分かるけど、ゴルフクラブも同じやないか!ってイライラしてた。
弟も悪いんだけど、何を持ってセーフなのか曖昧だよね。+5
-0
-
68. 匿名 2022/01/31(月) 18:54:02
>>22
バッグから財布出して小銭集めて袋に入れて……って非常時には難しいと思う。
こういうやり方でもできるよって紹介であって、やはり実用的なのは専用ハンマーだろうね。
あとは運転席や助手席のヘッドレストを外して(外せない車種ってあるのかな?)それを窓ガラスの隙間に差し込んで力を入れると割れるってテレビで見た。
ヘッドレストで叩くのではなくて、窓ガラスの隙間に刺してテコの原理で力を加える。
小銭よりこっちの方がまだできそう。+5
-1
-
69. 匿名 2022/01/31(月) 18:56:46
ハンマーどこに入れてたんだろう。
職質って車内をそんなにくまなく調べるものなの?+4
-0
-
70. 匿名 2022/01/31(月) 18:58:58
70代男性に3時間事情聴取って、かなり怪しかったと想像するわ
警察だって忙しいんだから
記事には書いてないけど、路駐してた時間帯とか、なんでそこに路駐してたのとか色々怪しかったんじゃないですか+9
-1
-
71. 匿名 2022/01/31(月) 18:59:59
口実じゃなくて?
海上コンテナの輸送やってるけど扉が閉まらない時とかのために結構立派なトンカチ載せてるけどダメなの?
あとはタイヤの空気圧見るために。
建築系ならともかく、乗用車はダメで社用車がありってのもおかしな話。+1
-1
-
72. 匿名 2022/01/31(月) 19:01:10
専用ハンマーあっても自分の車なら割るの躊躇するわ
会社の車なら何も考えず割るけど+1
-1
-
73. 匿名 2022/01/31(月) 19:04:05
>>3
前に警察24時で、野球バットを車に積んでた若者が逮捕されてたな
あれは衝撃的だった!【理不尽】「バットとグローブとボール」を所持した若者が軽犯罪法違反で警察に捕まる! →どう見ても野球目的なのにwwwww : オレ的ゲーム速報@刃jin115.com【理不尽】「バットとグローブとボール」を所持した若者が軽犯罪法違反で警察に捕まる! →どう見ても野球目的なのにwwwww : オレ的ゲーム速報@刃連絡先(ネタ投稿)|twitter|feedly|RSS|Youtube|ニコニコ生放送記事検索:Google検索:RSS 最新記事スポン...
+8
-0
-
74. 匿名 2022/01/31(月) 19:06:12
>>41
凶器より70代の人に執拗に職質してるから、窃盗とかの類を疑ったんだと思う+3
-0
-
75. 匿名 2022/01/31(月) 19:07:08
それだけそういう物を利用した犯罪が多いからしょうがないね。職務に熱心な警察官なんだよ。+3
-0
-
76. 匿名 2022/01/31(月) 19:11:16
>>52
変じゃねーよ+1
-0
-
77. 匿名 2022/01/31(月) 19:15:32
>>8
専用のがいくらくらいするのかわからないけど、家に余ったトンカチがあったり、工具のトンカチの方が安かったら私もそれ使っちゃう(車に積む)なぁ。+23
-1
-
78. 匿名 2022/01/31(月) 19:16:09
こういう先が尖ったタイプなら脱出用として認識されるけど例えば100均で普通のハンマー買って脱出用です、としてるならいろんな可能性を考えて深く突っ込まれるだろうなぁ+3
-0
-
79. 匿名 2022/01/31(月) 19:18:12
>>1
これ白だったらどうすんの?上司連れて謝罪するの?+1
-3
-
80. 匿名 2022/01/31(月) 19:18:23
>>52
マイナスドライバーがあれば数十秒で窓から侵入出来るんだよ。+0
-0
-
81. 匿名 2022/01/31(月) 19:18:26
+0
-0
-
82. 匿名 2022/01/31(月) 19:21:26
>>1
他人への迷惑を最小限にして刑務所に入る方法思いついた。
デカいハンマーを持って商店街をウロつけばいいのね。
それだけで警官がやって来る。
ワープワだから将来ホームレスになるような事態になったら、この手を使おう。+1
-2
-
83. 匿名 2022/01/31(月) 19:23:57
>>1
職質に応じる義務はない
意に沿わない長時間の留め置きは実質的な無令状逮捕と同視され、違法
って九条の大罪に書いてあったぞ+0
-4
-
84. 匿名 2022/01/31(月) 19:25:57
空き巣が侵入に使える道具は法律で指定されて禁止されてるんだよー
その辺に1分もかからず窓やドアの鍵を音もなく破れる道具を持った、無敵のおっさんや不良外国人がウロウロ出来る日本なんか絶対嫌なんだけど。+1
-0
-
85. 匿名 2022/01/31(月) 19:28:34
今日のガルちゃんの何個か前に松本清張のトピ立ってるけど、疑惑っていう映画を小さい頃にひとりで観て、車ごと海に落ちるシーンがトラウマで。車内に私も置いてる+0
-0
-
86. 匿名 2022/01/31(月) 19:30:23
>>82
ハンマー持って歩いてるだけじゃ逮捕されないよ
刑務所に入りたいなら、おっさんとホテル行きな!
おっさんがシャワー浴びてる間にスマホと財布盗べば、おっさん潰してあなたも刑務所行けて一石二鳥☆+4
-0
-
87. 匿名 2022/01/31(月) 19:37:31
>>1
80代にHPで確認なんてハードル高すぎるよね+3
-3
-
88. 匿名 2022/01/31(月) 19:38:38
>>1
専用品積んどく方が絶対いい
柄が30センチもある工具のハンマーで、車内側から窓割れる気がしない
けっこう振りかぶらないと無理だと思うし
+3
-0
-
89. 匿名 2022/01/31(月) 19:43:38
そういえばあのトンカチ女って捕まったのかな?+1
-0
-
90. 匿名 2022/01/31(月) 19:49:02
>>87
ネット使えない層が効率化を阻害してるよね
せめて教えてあげたり調べてあげる親族とかいればいいのにな+3
-0
-
91. 匿名 2022/01/31(月) 20:01:18
>>31
うわあ、すごいマイナス
(^_^;)+1
-1
-
92. 匿名 2022/01/31(月) 20:18:13
事情聴取って任意なんだから、
聞かれても突っぱねればいいじゃん
なんで警察に聞かれたら、いちいち回答しなきゃいけないんだ
逃げたら逮捕されるけど、回答拒否だと逮捕されないよ+0
-0
-
93. 匿名 2022/01/31(月) 20:32:23
>>1
ちゃんと、それ用のハンマーでシートベルトカッターもついたやつを買いなよ…
見ていて咎めなかった家族にも責任あると思う
あと、雪の中スタッドレスタイヤじゃない車で走ってる人も、法令違反なのわかってるかな
それも、家族が注意しろよって思う+2
-0
-
94. 匿名 2022/01/31(月) 20:38:22
>>75
実際、いらっとしちゃうと車にのせてたゴルフクラブとか振り回しちゃうおじさんいるもんね…
ハンマーはそりゃだめだわ+0
-0
-
95. 匿名 2022/01/31(月) 20:41:42
>>12
はいこんばんはー、ちょっと見せてもらっていいですか?何か危ない物とか変な物とかないですよね?+1
-0
-
96. 匿名 2022/01/31(月) 20:58:48
>>22
確かJAFが検証動画作ってたよ
結論から言うと「慣れてない人ほど専用道具積んでおきましょうね」て話だった+0
-0
-
97. 匿名 2022/01/31(月) 20:59:26
>>1
>>12
今NHKで本人が顔出しでインタビュー受けてたよ!
上品そうなお爺さんだった。
3時間も取り調べされたんだって。
京都府警はクソ!
お前ら京都府警はどんだけ不祥事起こしてるんだよ!
+4
-6
-
98. 匿名 2022/01/31(月) 20:59:29
>>8
日曜大工のトンカチ入れてるから駄目なんだよ。車専用の脱出ハンマー積んでれば良いだけだよ。脱出目的なら大量の小銭でもいいんだけどね。+0
-0
-
99. 匿名 2022/01/31(月) 21:05:26
>>73
これひどいね
警察が難癖つけてるとしか思えない+13
-0
-
100. 匿名 2022/01/31(月) 21:16:09
>>16
どうだろ
相手が全く動かなくて頭狙える状態なら多少武器にはなるかも。ぶんぶん振り回したぐらいじゃ狂気にならないような。小さいし。+4
-0
-
101. 匿名 2022/01/31(月) 22:33:29
>>70
違う。
普通に一軒家に住んでる穏やかな人だったよ。+1
-0
-
102. 匿名 2022/01/31(月) 22:34:31
>>97
オレオレ詐欺とか加担してたよね
京都府警はほんと腐ってるから!!!!!!!+3
-0
-
103. 匿名 2022/01/31(月) 23:30:43
>>9
有益な情報ありがとうございます!私も調べたら良さそうな商品でした。ハンマーの方よりかなりお高めですがいざという時の為に持っておこうと思います。+1
-0
-
104. 匿名 2022/02/01(火) 10:39:08
>>52
何か自分達を検察か裁判官と勘違いしてんだよね。ドライバーやらハンマーで起訴まで持っていける訳ねぇだろつーの。暇つぶしに一般市民巻き込むなよ。+0
-0
-
105. 匿名 2022/02/01(火) 14:30:55
捜査中の事件の被疑者に近い人物だったから長く引き留めたとか
前科前歴があったとか、
視線が定まらないなんかの不審な表情言動が目についたとか
反抗的かつ粗暴な態度だったためとか
何かしら事情があるのかもしれないから双方の意見きかないと
真相は分からないと思う+0
-0
-
106. 匿名 2022/02/01(火) 17:48:34
でたよ法律作る割にすぐほころびでてくるやつ+0
-0
-
107. 匿名 2022/02/01(火) 19:43:31
自分はハサミを車の中に置いてる。
買い物した物のタグとかすぐ使いたい時に切れるから。+0
-0
-
108. 匿名 2022/02/20(日) 05:22:53
SUVで山に行く人は、タイヤに詰まった小石を取る為にマイナスドライバー持ってると思う。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
去年10月、京都市の70代の男性が車が水没した場合の脱出用として車内に工具のハンマーをのせていたところ、警察から凶器の疑いがあるとして3時間ほど事情を聴かれていたことがわかりました。立件は見送られましたが、男性は「どのようなハンマーだと法律違反になる可能性があるのか、もっと分かりやすく啓発してほしい」と話しています。一方、警察は「ハンマーが専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか確認する必要があった」などとしています。