-
1. 匿名 2022/01/30(日) 12:20:49
スタートしました
ゴールまで実況しましょう+3
-5
-
2. 匿名 2022/01/30(日) 12:22:04
出典:th.bing.com
+4
-2
-
3. 匿名 2022/01/30(日) 12:22:12
第2集団中心で見たいマラソンは初めて+1
-1
-
4. 匿名 2022/01/30(日) 12:22:19
お家で応援しよう
見に行っちゃだめ+7
-1
-
5. 匿名 2022/01/30(日) 12:22:29
広島は中止したのに大阪はするの?+16
-0
-
6. 匿名 2022/01/30(日) 12:24:01
+0
-2
-
7. 匿名 2022/01/30(日) 12:24:43
ペースメーカー?の髪色が緑で我が家の猫草そっくりだった+8
-0
-
8. 匿名 2022/01/30(日) 12:25:14
+1
-3
-
9. 匿名 2022/01/30(日) 12:25:23
ペースメーカーの髪の毛が芝生に見えた+4
-1
-
10. 匿名 2022/01/30(日) 12:25:50
>>8
アジカンのジャケ写っぽい+1
-0
-
11. 匿名 2022/01/30(日) 12:26:48
男の人が走ってない?+5
-0
-
12. 匿名 2022/01/30(日) 12:27:38
マラソン選手って余計な脂肪が全然ないよね
生理とか影響無いのかな+4
-0
-
13. 匿名 2022/01/30(日) 12:28:00
女子に見えん男やろって思ってたらペースメーカーっていう人なのね
知らなかった+4
-0
-
14. 匿名 2022/01/30(日) 12:28:49
CMに入る前、なんて言ってるんだろ?
+0
-0
-
15. 匿名 2022/01/30(日) 12:29:24
女子選手よりペースメーカーの方が有名だね+8
-1
-
16. 匿名 2022/01/30(日) 12:32:30
高齢の親と見てる
ペースメーカーの説明を船頭さんだよと伝えた+9
-1
-
17. 匿名 2022/01/30(日) 12:32:56
コロナ禍なのに開催しちゃうんだ+8
-1
-
18. 匿名 2022/01/30(日) 12:33:11
CMが多過ぎて何だか…
チャンネルを変えたくなる。+13
-0
-
19. 匿名 2022/01/30(日) 12:33:19
お腹がぺちゃんこ
贅肉は荷物になるもんね〜+2
-0
-
20. 匿名 2022/01/30(日) 12:33:32
交通規制するって看板たってたな
買い物見送ろう+1
-0
-
21. 匿名 2022/01/30(日) 12:34:39
近所走ってるからテレビに景色映るとワクワクする+3
-2
-
22. 匿名 2022/01/30(日) 12:37:07
引退レースの福士さんはハーフマラソン
大阪城からヤンマースタジアムに向けてだね+2
-0
-
23. 匿名 2022/01/30(日) 12:37:16
松田って選手苦手
顔四角いのじわる+8
-13
-
24. 匿名 2022/01/30(日) 12:38:52
佐藤さんってちょっと発達っぽい+0
-12
-
25. 匿名 2022/01/30(日) 12:40:16
かわいい+0
-0
-
26. 匿名 2022/01/30(日) 12:40:21
日曜の午後だからパジャマでダラダラ視聴してる自分とのギャップが凄いw+3
-0
-
27. 匿名 2022/01/30(日) 12:41:28
いやあ可愛いですねぇ🤤
🙄+0
-0
-
28. 匿名 2022/01/30(日) 12:42:30
>>20
私それ見落としてて
曲がりたい交差点逆方向に曲がるハメになったよ💦+3
-0
-
29. 匿名 2022/01/30(日) 12:46:45
芝生頭の人、ペースメーカーだったのね。テレビに映って目立ちたいのかなあと思っていたら、他の選手に目立つようにだったのかなあ。+1
-5
-
30. 匿名 2022/01/30(日) 12:48:03
ペースメーカーが目立つよね。
+6
-0
-
31. 匿名 2022/01/30(日) 12:48:41
さすがに応援に出てる人、少ないね。+1
-0
-
32. 匿名 2022/01/30(日) 12:53:10
>>30
第1グループのペースメーカーは、ちょっとチャラく見えてしまう…
第2グループのペースメーカーは自然な感じ。
サポート役って雰囲気。+7
-0
-
33. 匿名 2022/01/30(日) 12:53:54
これだけ感染してるのに大丈夫なのかな+4
-1
-
34. 匿名 2022/01/30(日) 12:55:19
感染者が1番多い時に開催とか
おかしい
+7
-2
-
35. 匿名 2022/01/30(日) 13:02:24
一般の参加者もたくさんいるのね。昨日の大阪の感染者数は過去最高の10383人だったのね。よく中止にならなかったね。+3
-0
-
36. 匿名 2022/01/30(日) 13:04:51
ハーフマラソン気になる+2
-0
-
37. 匿名 2022/01/30(日) 13:05:40
Qちゃん
増田明美さんバリにしゃべってる+3
-0
-
38. 匿名 2022/01/30(日) 13:08:46
スポーツとしてのマラソンが嫌いじゃ無いんだけど、人々の交通を妨げてまで大々的に有難がって放送するのがムカつく+0
-2
-
39. 匿名 2022/01/30(日) 13:09:48
大阪城の中を走らなかったね+0
-0
-
40. 匿名 2022/01/30(日) 13:13:20
北浜だぁ~
大好きな街+3
-1
-
41. 匿名 2022/01/30(日) 13:15:54
そばで走ってる人はペースメーカーの方なんですか?一人では走らないマラソンなんですね。無知ですみません。+2
-0
-
42. 匿名 2022/01/30(日) 13:16:56
国内最高記録より速いペース+0
-0
-
43. 匿名 2022/01/30(日) 13:21:41
>>1
エラの凄いトップを走っている人だけ際どいVラインのユニフォームはどうして ?+0
-3
-
44. 匿名 2022/01/30(日) 13:22:45
川内優輝と神野大地頑張ってー+5
-0
-
45. 匿名 2022/01/30(日) 13:26:36
ベランダから見えます
といっても建物の隙間からだけど+0
-0
-
46. 匿名 2022/01/30(日) 13:34:05
ペースメーカーの
ジェスチャーかっこよ!笑+3
-0
-
47. 匿名 2022/01/30(日) 13:35:54
五代さんの前通った+2
-0
-
48. 匿名 2022/01/30(日) 13:35:59
皆藤愛子に似ている小柄で可愛い選手がいるね+0
-0
-
49. 匿名 2022/01/30(日) 13:36:22
>>7
最近流行りのジェ‥だと思い、男性色があまりにも強いので日本はここまで寛容になったのかと感心していた。+2
-1
-
50. 匿名 2022/01/30(日) 13:38:04
急に変な声で割込み解説する+1
-0
-
51. 匿名 2022/01/30(日) 13:40:59
大阪城に戻るの?+1
-0
-
52. 匿名 2022/01/30(日) 13:48:41
ここまで伸びないトピも珍しいね。+17
-0
-
53. 匿名 2022/01/30(日) 13:50:08
先頭の選手にペースメーカー3人も要らなくない?
遅れた2番目の選手に1人ついて、
さらに遅れないよう少し引っ張っていく役割するとかしちゃダメなの?
臨機応変な対応とかしちゃいけないのかなぁ。+11
-1
-
54. 匿名 2022/01/30(日) 13:50:49
>>52
ふわちゃんがいないから+0
-0
-
55. 匿名 2022/01/30(日) 13:51:10
>>52
マラソンは駅伝みたいに人の入れ替えとか大きな順位変動が少ないからね。
一応スタートだけ見て、後は結果が分かればいいって人も多い+2
-0
-
56. 匿名 2022/01/30(日) 13:57:51
いま見始めたんだけど、松田選手の周りの奥村組の人達は補佐的な伴走者?+1
-1
-
57. 匿名 2022/01/30(日) 13:58:01
松田選手といえば彼女よりお母さんの方が印象あるな。+2
-0
-
58. 匿名 2022/01/30(日) 13:58:20
>>52
スター選手がいないね+0
-1
-
59. 匿名 2022/01/30(日) 13:58:54
奥村組がスポンサーか+1
-0
-
60. 匿名 2022/01/30(日) 13:59:20
CMが寒くて見てられない。+5
-0
-
61. 匿名 2022/01/30(日) 14:03:59
50mも走れないから長距離マラソンの人、尊敬する+5
-0
-
62. 匿名 2022/01/30(日) 14:08:10
千葉さんタイミング悪いw+4
-0
-
63. 匿名 2022/01/30(日) 14:09:26
あまり応援したい選手がいないんだよなぁ。+0
-1
-
64. 匿名 2022/01/30(日) 14:11:45
ペースメーカーってどこまでつくの?
前に観たマラソンは途中で離れた記憶があるんだけど。+6
-0
-
65. 匿名 2022/01/30(日) 14:14:04
>>53
カメラに映りたいから ?+1
-3
-
66. 匿名 2022/01/30(日) 14:14:39
なんでこんなコロナが、一万人とか言ってる時にマラソンなんかやるんだろう
沿道にバカみたいに集まってるじゃん
+9
-2
-
67. 匿名 2022/01/30(日) 14:14:46
奥村組って反社 ?+0
-3
-
68. 匿名 2022/01/30(日) 14:15:51
>>62
急に変な声で割り込むから驚く
カエルがつぶれたような声+0
-0
-
69. 匿名 2022/01/30(日) 14:18:03
千葉ちゃんアニメ声ね(*´ω`*)+4
-0
-
70. 匿名 2022/01/30(日) 14:19:36
長渕がんばれー!
20分切れー+0
-0
-
71. 匿名 2022/01/30(日) 14:20:14
ペースメーカーの方々は軽く走ってるように見える
やっぱり男と女は違うんだなあと+6
-1
-
72. 匿名 2022/01/30(日) 14:34:34
新記録おめでとう!+5
-0
-
73. 匿名 2022/01/30(日) 14:39:32
会話の流れを完全に無視した優勝インタビューでイライラする+1
-0
-
74. 匿名 2022/01/30(日) 14:41:09
アルフィーの大切さを実感
なんでテーマ曲やめたんだよー+8
-0
-
75. 匿名 2022/01/30(日) 14:56:11
福士って人、ゲラってて危ない人みたい+4
-3
-
76. 匿名 2022/01/30(日) 15:05:59
>>75
陸上界のありとあらゆる選手から尊敬されている
タイムとか成績だけじゃなくて人格者だから慕われている
+1
-3
-
77. 匿名 2022/01/30(日) 15:06:09
>>20
さっきスーパーに買い出し行ったけど、めっちゃ影響出まくりで信号の待ち時間も長いし大変だったよ
今はもう大丈夫かも
+1
-0
-
78. 匿名 2022/01/30(日) 15:09:28
チャンネルそままにしててマラソンやってるけど毎回CM入る時の一言がウザイしCMもウザイ。
チャンネルかえる+1
-0
-
79. 匿名 2022/01/30(日) 15:10:30
>>76
人格者なんだ。
乳首一個分とか下ネタ多いイメージしかない+5
-0
-
80. 匿名 2022/01/30(日) 15:12:33
>>79
陸上界で福士を悪く言う人なんていないくらい人格者
ああ見えて繊細な心の持ち主で後輩に凄く優しい+5
-1
-
81. 匿名 2022/01/30(日) 15:29:00
もう交通規制無くなっとる?
これから出かけなくちゃ行けないから避けなくてもいいなら助かるんやが+3
-0
-
82. 匿名 2022/01/30(日) 17:23:08
>>75
下品、頭弱いから走っている人みたい
+1
-1
-
83. 匿名 2022/01/30(日) 23:50:42
ペースメーカーって決まりがないんだね。他のサイトにも書いてあったが、ペースメーカーって30キロぐらいでいなくなるのでは?と。私もペースメーカーなる存在を初めて知った時は30キロで歩道に消えて行ったのね。だから、ああこういうものなのかと思ってた。そして、その時は一人だったし。これから論議されそう。+1
-0
-
84. 匿名 2022/01/31(月) 12:19:31
>>73
何かハチャメチャというか、
落ち着きがないインタビューだったね。
インタビューの流れとか、司会者とスタッフの打ち合わせはなかったの⁉️
+0
-0
-
85. 匿名 2022/01/31(月) 12:24:15
>>83
私も途中でペースメーカー外れるレースがいいと思う。
ペースメーカーが親切に最後まで引っ張っていくマラソンって面白味が無い。
駆け引きも無いし本当につまらない。
記録作りのためのマラソンになったね。
+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/31(月) 13:08:23
【陸上】<大阪国際女子マラソン>ゴール直前まで男性PMが先導!元陸連幹部「マラソンとは呼べない」と激怒
大阪国際女子マラソンは松田瑞生(26)が2時間20分52秒の大会新記録で圧勝。終盤はややペースが落ちて、日本女子選手4人目となる2時間20分切りは達成できなかったが、日本女子歴代5位の時計で7月の世界選手権(米オレゴン州)代表候補に入った。
新谷仁美が3.6東京マラソン挑戦 “長距離嫌い”決意した本気度とプロ意識
それにしても、レースを見ていた人は「あれ?」と思ったのではないか。
序盤から松田と上杉真穂(26)の2人が先頭集団を引っ張る男子3人のペースメーカー(PM)についた。大会要項には「ペースメーカーに男性競技者を起用した場合は、記録の扱いは女子単独レースではなく、男女混合レースとなる」とある。その時点で「女子マラソン」とは言えないが、この3人の「ミッション」は1キロを3分19秒から20秒で刻み、2時間19分56秒から2時間20分39秒ぐらいの記録でゴールさせること。選手がついてくれば、「2時間20分切り」や大会記録(2時間21分11秒)が更新できる「筋書き」だった。
レースは先頭を走る2人のうち、上杉が25キロ過ぎに遅れだし、終盤は松田の独走状態となる。ところが、30キロを過ぎても3人のPMはコースを離れず、ゴール手前約1キロの長居公園周回道路の前まで松田を先導した。
昨年もそうだった。コロナの影響で史上初の長居公園の周回コース(約15周)で行われ、ゴールの競技場入り口まで男子のPMが先導。優勝した一山麻緒は2時間21分11秒の大会記録をマークした。
日刊ゲンダイは昨年、ゴール直前までPMがつくのは競技規則144条(競技者に対する助力)に触れるのではないかと陸連に質問したところ「規則上問題ありません」との回答を得て、紙面で詳しく報じた。
■「大阪国際女子はAIMSから脱退するべき」
しかし、元陸連副会長の帖佐寛章氏は「この大会はマラソンとは呼べない」と声を荒らげてこう語る。
「2001年のベルリンマラソンで高橋尚子が男子選手がPMとなり、複数のガードランナーに囲まれながら世界記録(2時間19分46秒)を出した。当時私は、世界の主要なロードレース大会が加盟する国際マラソン・ディスタンスレース協会(AIMS)の会長だった。AIMSはロードレースの主催者が加盟し、正確な距離計測方法やルールの統一化などを行っている。高橋の記録はPMの力を借りたもので問題だと思い、廃止させるため会議を開いた。メンバーたちは『すでにPMは起用されているから今更ダメとはいえない。ただし、違うゼッケンをつけさせ30キロまでにしよう』と決めた。世界陸連も了承した経緯がある」
さらに帖佐氏はつづける。
「マラソンで最も苦しいのは30キロを過ぎてからだ。そこからゴール直前まで男子のPMに引っ張ってもらい、『人の手を借りていません』と、なぜ言えるのか。大会主催者に名を連ねている陸連が自ら規則を破ってどうするのか。昨年も今年の記録も、ゴール直前までPMが先導したからだということは、誰が見てもわかることだ。そこまでして記録を出したいというなら、大阪国際女子マラソンはAIMSから脱退するべきだ」
ちなみに、女子マラソンの日本記録は05年のベルリンで野口みずき(04年アテネ五輪金メダル)がマークした2時間19分12秒。16年以上も昔の話だ。女子マラソンはどんな手を使えば新記録が誕生するのだろうか。
日刊ゲンダイ 1/31(月) 11:05
大阪国際女子はゴール直前まで男性PMが先導 元陸連幹部「マラソンとは呼べない」と激怒(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪国際女子マラソンは松田瑞生(26)が2時間20分52秒の大会新記録で圧勝。終盤はややペースが落ちて、日本女子選手4人目となる2時間20分切りは達成できなかったが、日本女子歴代5位の時計で7月の
+1
-0
-
87. 匿名 2022/01/31(月) 21:28:40
>>86
激怒する人がいて良かった。
こんなのマラソンじゃないし見ていて全然面白くない。
いつからマラソンってこんなお膳立てしたようなやり方をすることが普通になったんだろうね。
今度の大きなマラソン大会もまたこんなのなら、もう見たくない。
+0
-0
-
88. 匿名 2022/02/01(火) 00:18:02
>>83
3人の男性ペースメーカーがトップの女性をゴールまで誘導してるマラソン、女子マラソン大会とか言えるのかなぁ。
仮に陸上トラックで女子1万Mレースで男性ペースメーカーが1人、トップの人を誘導してたらどうなるのかな。
それで新記録が出ても何かおかしい感じがするんだけど。
ペースメーカー使うのは練習だけにするとか規則作るのダメなのかな。
マラソンは選手だけ参加する大会が見たい❗+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する