ガールズちゃんねる

人を信用できない人のトピ。

90コメント2015/06/01(月) 14:27

  • 1. 匿名 2015/05/31(日) 09:01:05 

    私はなかなか人に心を開けません。

    必ずある程度のところで心に立ち入り禁止の線があります。

    どんなに仲良くなっても無理です。
    嫌われたり悪口を言われるのが怖いんです。

    いつも4人で仲良くしてるのに他の3人で遊んでいて自分はあとからその事を知るとかあったりするともうだめです。
    嫌いなのかな?って思います。
    でもそんなのよく聞く話ですよね。
    なんでそんなことするんですか?やっぱり嫌いだからなんでしょうか?

    喧嘩できるくらいの友達が欲しいです。
    同じような方いますか?
    又、何かアドバイスあればお願いします。

    +161

    -4

  • 2. 匿名 2015/05/31(日) 09:01:48 

    わかります。繊細なんですね。

    +163

    -1

  • 3. 匿名 2015/05/31(日) 09:02:31 

    +56

    -8

  • 4. 匿名 2015/05/31(日) 09:03:08 

    外から見えない厨房の中で何が行われているのか・・・((((;゚Д゚))))

    +6

    -22

  • 5. 匿名 2015/05/31(日) 09:03:38 

    私はひとりで生きていくよ
    友だちいらない

    +165

    -4

  • 6. 匿名 2015/05/31(日) 09:03:59 

    どうあがいたって死ぬときは独りなんだし、もっと気楽にいこうよ。

    +156

    -2

  • 7. 匿名 2015/05/31(日) 09:04:09 

    ちょっと疑ってかかりますね
    ウソつかれていない?って考えたり
    自分でも面倒なヤツと思います

    +141

    -1

  • 8. 匿名 2015/05/31(日) 09:04:24 

    分かり合えるとか無理だと思う 一部合えば十分
    しょせん自分は自分人は人

    +147

    -1

  • 9. 匿名 2015/05/31(日) 09:04:44 

    信用できる人なんて3人以上いなくていい。
    そんなに信用できる人なんてホイホイできないよ。
    あとは浅く広く楽しくで全然いいんじゃない?
    心開けなくて困ることもない。
    ホントに自分を知ってくれてる人がいるから。

    +95

    -4

  • 10. 匿名 2015/05/31(日) 09:05:18 

    嫌われたり悪口を言われるのは怖いけど、
    喧嘩できるくらいの友達が欲しい。
    これはちょっと矛盾していますよ。


    +20

    -13

  • 11. 匿名 2015/05/31(日) 09:05:20 

    ちょっとのことで、ほらやっぱりって思ってない?
    完璧な人なんていないし、信頼関係は時間をかけて作るものだと思うし、すぐ壁を作るのは早い。

    +21

    -7

  • 12. 匿名 2015/05/31(日) 09:05:21 

    親友だった人に裏切られて以来
    良い意味の言葉は信じられず、
    悪い意味の言葉は信じられるようになりました

    +124

    -2

  • 13. 匿名 2015/05/31(日) 09:05:37 

    女4人の職場で働いています。お互いが他の人の悪口を言い合っています。ホント、信用できません。

    +106

    -1

  • 14. 匿名 2015/05/31(日) 09:05:49 

    実はみんな同じなんだって思えたとき心は軽くなるよ

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2015/05/31(日) 09:06:35 

    勝手に思い込んで勝手に周りにあること無いこと吹聴する
    めんどくせー人にはならないで下さいね

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2015/05/31(日) 09:06:44 

    信用できる人なんて、この世に1人もいない私は病んでるのか、性格が悪いのか。とにかく親ですら信用できません。

    +124

    -3

  • 17. 匿名 2015/05/31(日) 09:06:45 

    そういうの面倒くさいからどうせ期待しないようにしてるよ(笑)

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/31(日) 09:09:22 

    妹だけ信用してる。

    勝手に信用してるだけで妹から信用してよ!とか言われたことないけど。

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2015/05/31(日) 09:10:50 

    もう根本として、人間はみんな愚かだから
    って悟っています
    絶対心から人を信用しないから、傷つくこともなくなりましたよ
    見せないけど、自分の中でバリア張って接するからね

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2015/05/31(日) 09:11:01 

    悲しいことだけど、それでいいのよ。
    信用できなくていいの。
    簡単に信用しないっていうのも、大人のマナーの一つだと思うなあ

    +129

    -1

  • 21. 匿名 2015/05/31(日) 09:12:13 

    昔はちがった。真逆だった。でも、色んな事があった、いっぱい裏切られた、人に誠実に接していれば誠実にかえってくるわけではない。色々学んだ。いっぱい傷ついた。そして、今は、誰も信じていない。肉親さえも、なぜなら、母親さえも信じられないような事をされたから。

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2015/05/31(日) 09:13:29 

    分かります。
    私も人に心を開ききれていないのが周りに伝わるのか、
    友達関係などで優先順位が低い扱いをよく受けます。
    それで余計に心に壁が出来たり、悪循環です。

    でも人間関係を第一に考えず、
    自分の生活(経済面、健康面、家族の仲など)が取り立てて問題なければそれで良い、
    まわりの人間関係は生活のスパイス程度だと捉えたら
    少し楽になりました。
    私の場合は、周りの人達が人付き合いで充実している中に溶け込めないなら、
    その時間を自分の生活を充実させる為に使おうと考えたら
    周囲への羨みや劣等感が軽減されます。

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/31(日) 09:14:56 

    基本、人には期待しないことなんだね

    +110

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/31(日) 09:16:05 

    気にしてたら面倒くさい。

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2015/05/31(日) 09:17:13 

    皆、自分さえ良ければ良いと思ってる。私も人のこと言えないけど…

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2015/05/31(日) 09:18:21 

    皆どうせ悪口言ってんだろうな~?
    位には思ってます。
    いくら仲良くても相手の不利益になるなら、すぐに切られるだろうし、信用も信頼も絶対ではありません。
    そんなもんだと思うし、それで裏切られたなんて騒ぐのも疲れます。
    程よい距離感で付き合いたいです。

    +57

    -0

  • 27. 匿名 2015/05/31(日) 09:20:24 

    Snsやってる人は(LINEも含め)早急にすべて退会するのをおすすめします

    私はそれで結構吹っ切れた

    関わりたくない人と必要以上に関わらないこと

    これまでの過剰な気遣いが何か富を生み出したことがない

    +71

    -2

  • 28. 匿名 2015/05/31(日) 09:24:08 

    人は一人で生きていけないんだから信用したほうがいいとは言えないけど、いつか信用する人が現れるとは思っておいた方がいいと、私は思う。

    +2

    -10

  • 29. 匿名 2015/05/31(日) 09:27:02  ID:LH7v7U8dLD 


    裏切られるのわかってるから
    人に深入りしません

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2015/05/31(日) 09:35:17 

    親にさんざん裏切られて育って、人と距離を置く癖がついた。
    一生信じたい思える人と出会って結婚したけど、旦那には結婚前も結婚後も付き合っている女がいて離婚。
    これで人を信じろというのは無理な話。

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2015/05/31(日) 09:35:59 

    距離感難しいけど基本的には恋人も友達も夫婦も
    お互いが精神的に自立していないと関係は成り立たないと思っています
    相手に対してどこか依存していたり自分と比べてあれこれ計ったりしているのではないですか
    やるべきことをやり、あとは笑顔でいれば
    もし友達できなかったとしても卑屈になる必要はないと思います

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2015/05/31(日) 09:37:03 

    わかりますっ。

    親しき中にも礼儀あり!…と割り切って
    人付き合いしてます。

    +36

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/31(日) 09:37:48 

    本当に信用できるのは家族くらいだな。家族さえ信用できない、裏切られたっていう人もいるよね。気の毒。
    周りの友人も基本的に信用できる人ばかりだけど多少の嘘ごまかしはしょうがないと思ってる。その時はショックだったりもするけど

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2015/05/31(日) 09:43:22 

    解る気がする

    自分も信頼出来ない人信用もっての他。位に思ってたりする

    学生とかだとそれが苦に感じるけど、ある程度になってくると楽になってくるよ

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/31(日) 09:45:11 

    めんどくさいから人と関わりたくないけど
    みんなが遊んでるって聞くと
    すごく虚しくなるよね。

    +59

    -0

  • 36. 匿名 2015/05/31(日) 09:47:00 

    父親の悪口を子に言い、子がやってもいないことを父親に告げ口して殴らせ、子供同士が喧嘩をするようにけしかけるマジキチの母親の元で育ったので、この世には絶対的な味方なんていないと身をもって経験した。
    上辺では愛想良くしてるけど、冷めた心で人と接してるよ。

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2015/05/31(日) 09:48:56 

    12さんと同じ…!

    今まで、「私だけは絶対あんたのこと裏切らない!」って言ってくれた友達が3人いたけど、みんな見事にどんどん離れていき、音信不通。
    これまで人を信じてきて痛い目ツライ目にしか逢ったことがないから、今は信じるのが怖くてたまらん。
    なんか壁作っちゃってるよね〜?そんなんじゃ誰とも付き合えないよ〜!とか言われるけど、言われる度うるせー!とか思ってしまう( ; ; )

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2015/05/31(日) 09:49:55 

    私は一人が楽だし傷つくのは沢山
    人付き合いが下手で子供の頃からからかいの標的にされてたし、大人になって友達を無理に作らなくてもよくなってホッとした

    +53

    -0

  • 39. 匿名 2015/05/31(日) 09:54:34 

    人を信じるなんていうリスキーなことを
    率先してやるつもりはない

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2015/05/31(日) 10:00:07 

    信用しないのが大人のマナーなんて初めて聞いたわw
    信用はしなくても信用はされたいのよね?

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2015/05/31(日) 10:11:01 

    自分の芯をしっかりもてばいい。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/31(日) 10:16:16 

    一人でランチしたり映画館行ったり、
    一人でできることを増やそう。
    人が離れていっても、楽しめるよ。

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/31(日) 10:28:23 

    結構人って他人の悪口言ってるよね。
    接客業してても店員がお客の悪口言ってるの聞いたし
    職場でも色んな人が色んな人の事言ってる。
    なので自分も誰かに常に言われてるんだと思うと予防線張ってるせいか
    言われててもそんなに落ち込まない。

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2015/05/31(日) 10:34:42 

    直接理由を聞けばいいじゃない。喧嘩できるくらいの友達が欲しいと言いながら、自分から機会を遠ざけてない?それともそんな相手が見つかるのを待ってるだけで、自分は受け身なの??なんか自分に酔ってるように見えるよ。

    +0

    -8

  • 45. 匿名 2015/05/31(日) 10:35:35 

    信じてるっていいながら自分が疑われ始めたら裏切られた…小6の頃だったけどあれから人は自分の為なら簡単に裏切るって学んだ…

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2015/05/31(日) 10:40:23 

    頼まれてもいないのに相手を信用して
    裏切られたら傷ついてへこむ。
    仕方ないよね…。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2015/05/31(日) 10:44:19 

    友達ヅラして写メとって
    あとからこっそりフェイスブック・ツイッター・ライン等で 画像入り悪口を発信。
    こんな人は信じられませんね

    盗撮と同じくらい罪だと思う。

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2015/05/31(日) 10:47:35 

    信用できないんだけど、
    私は相手を疑っちゃうと色々考えて何も出来なくなってしまう。
    だから、自分は自分。相手がどうであれ、自分は正直に相手に接していこうと思っています。

    結果、また裏切られても、自分には嘘はなかったって事が慰めになるから。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/31(日) 11:08:57 

    親ですら信用できないわ。

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/31(日) 11:20:54 

    昔は信頼とか信用とか親友とか思ってたけど、そう思ってるのは自分だけで他人はコロッと手のひら返すってことを学んだ。
    疲れるけど、上辺だけの関係が多いね

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2015/05/31(日) 11:28:47 

    心から信頼なんてありえません。色んな人間関係や利害絡んだら簡単に崩れるから。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/31(日) 11:37:02 

    信用出来ないよ
    傷付いた経験が多ければ多いほどそうなるよね
    本当になんてことしてくれたんだろうってね

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2015/05/31(日) 11:40:44 

    裏切らないのは自分だけだと思う
    いくら仲が良くても絶対裏切らないとは限らない

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2015/05/31(日) 11:53:36 

    わかるよ。親友といわれながらも、噂話。悪口いわれてたと他の人に聞いてから。
    一人で、遊んでます。どこ行くのもぼっち。
    信用してしまうほうだが、あれ以来。
    客観的に物事みる。
    信用大事だが、傷つくから。後々裏切られると。
    無理して信用しなくてもいいので

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2015/05/31(日) 11:57:05 

    ネットの人なら信じられるの?

    +3

    -8

  • 56. 匿名 2015/05/31(日) 12:26:41 

    上辺だけの付き合いって面倒くさいから結婚した今ほとんど付き合い無くなって楽だと思った。無理して付き合ってたんだな、って今になって分かった気がする(。-_-。)だからこれからは無理して付き合わなくても良い人と仲良くできたらなって思ってる。

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2015/05/31(日) 12:33:24 

    高校が進学校でしたが
    蹴落とし合いって感じで苦手でした
    自分はあまり断れない性格で
    気が強い人に利用されたり。
    同窓会は行ってないです。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2015/05/31(日) 12:36:13 

    基本的に人間は裏切るもの。
    余り期待しないけど、良い出会いがあれば大切にしたいと思います。

    そもそも本当の友人何か、宝くじが当たる確率みたいな事と考えてます。

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2015/05/31(日) 12:44:59 

    私も。
    「最初の門はオープンすぎるくらいに開いてるのに、中のドアは鍵かかってるよね」と10年来の友人に言われたよ。
    今でも鍵かかってるわ。

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/31(日) 12:49:20 

    人を信じられるか信じられないかは、親子関係が端を発してると思う。
    私もそう。夫のことは信じてるけど、あとは親でさえも敵だなぁ。
    結局皆自分が一番だし、友人いらないと最近は思ってる。強いて言うなら、ガルちゃんが一番の友人。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/31(日) 12:50:11 

    人間 いつ?どこで?裏切るかわからないから
    鍵で頑丈(心)にしてます 良いかな 大丈夫かな
    話しても…おもった時にすでに遅いから
    話はしない(本音)よう うわべだけでのやり取
    りですね 本当なら良いなーおもったこと何度
    かあるが 裏切る確率のほうが高い。
    どこから 他者や第三者に告げ口されるか、
    思うと余計に言わない

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2015/05/31(日) 12:53:56 

    人を信じられるか信じられないかは、親子関係が端を発してると思う。
    私もそう。夫のことは信じてるけど、あとは親でさえも敵だなぁ。
    結局皆自分が一番だし、友人いらないと最近は思ってる。強いて言うなら、ガルちゃんが一番の友人。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/31(日) 13:09:11 

    小学生の頃、親友だよって言われた子に裏切られた。忙しくなるから手紙交換止めようって言ったら、そこから陰口言うようになった。最後には「○○ちゃん男の子とも仲良いから、男の子と話したくて仲良くしてた。」と言われた。それ以来、友達作るの怖くなった。「また裏切られるんじゃないか」って思ってしまう。大学生なのに、こんなことで悩みたくないけど悩んでしまう。普通の友達がほしい。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/31(日) 13:10:21 

    お金預けるわけでもないなら人を信用できなくたっていいじゃない。
    あと人との絆がほしいなら友達作るより夫を作る方が簡単だよ。なんだかんだ結婚制度は固いから。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2015/05/31(日) 13:34:54 

    私はいつでもあなたの味方だからね!
    の言葉を信じ、ある人のことで話を聞いてもらうことに。

    私もあの人は~!と言っていた彼女達、実はその日に仲良く食事に行ってたのを後で知りました。
    そのことに私が気が付いていないと思っているのか、私の前ではその人と不仲に見えるよう装っていて。

    それ以来、相談に乗るよ?って言う言葉は信用せずに
    浅~く付き合うようになって気が楽です。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/31(日) 13:39:00 

    私はいつでもあなたの味方だからね!
    の言葉を信じ、ある人のことで話を聞いてもらうことに。

    私もあの人は~!と言っていた彼女達、実はその日に仲良く食事に行ってたのを後で知りました。
    そのことに私が気が付いていないと思っているのか、私の前ではその人と不仲に見えるよう装っていて。

    それ以来、相談に乗るよ?って言う言葉は信用せずに
    浅~く付き合うようになって気が楽です。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/31(日) 14:06:33 

    少しでも計算を感じる人は全く信用しない。アラサーにもなってお馬鹿キャラ作ってる女とか。
    計算を感じない人は信用できそうな範囲で信用する。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2015/05/31(日) 14:16:40 

    まじめだねー冗談が通じないって言われるけど、話に頷こうが返事をしようが、あなたに関心がないんです。
    って言いたい。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/31(日) 14:20:50 

    私も信じてませんよ。面倒な事は押し付けられるし、ニコニコしてても影で悪口大会。ひとりの方が嫌な思いしないし、友達なんていりません。

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2015/05/31(日) 14:41:52 

    そりゃあ一般人に対しても集団ストーカー犯罪を犯すような人間達の集まりなんだからね
    今までどれだけ苦しみ、自殺しようと思ったことか
    モラルも良心もない奴らばっかりだよ、この世の中は

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2015/05/31(日) 15:10:02 

    友達はそれなりにいる方ですが
    会社の人は誰も信じられません。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2015/05/31(日) 17:07:54 

    64さん、私は夫作るほうが難しいから…。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/31(日) 17:40:12 

    自己愛性人格障害の元旦那と別れてから、人を心から信用できません。家族だけです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2015/05/31(日) 17:46:34 

    まず自分を信用できないんですよ

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2015/05/31(日) 18:06:42 

    家族と姪甥以外は全く信用してない。
    だから自分も信用されなくてもいいと思ってる。
    別に利用したり、騙したりするつもりはないけど、自分が信用してないのに信用されると鬱陶しいし、重い。
    嫌われるのも平気。だって自分だって嫌いだもの。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2015/05/31(日) 18:33:16 

    お付き合いは腹6分目ですよね。自分が誠意ある対応をしていればそれでいいのではないでしょうか。人が何を返してこようがそれはその人の責任ですよね。裏のある人とはその後壁をつくってつきあえばいいし。結構気持ちいい人たちもいます。気持ちいい人たちと付き合えばいいと思う。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/31(日) 19:35:13 

    毒親育ちなので親兄弟も信じてない。
    めんどくさいので、1人の方が楽。
    毒親は人の不幸を喜ぶ人間だから、もう期待も何もしない。もちろん娘の幸せなんか嫉妬するし、あんな親どうでもいい。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/31(日) 20:00:13 

    人なんか信じれる訳ないわ!

    ていうか過去に知人で「私ってすぐ信じちゃうんだよね~」って言った人がいた。この御時世でそんな考えの人がいた事がまさに信じらんない!

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2015/05/31(日) 20:35:56 

    仲いい友達とかいるけど、
    信用なんて全くしてないし、自分より大切とか絶対思えない。
    所詮他人だしね

    信じられるのは家族だけだよ、やっぱり。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2015/05/31(日) 22:03:58 

    私は他人が
    嫌いやすい悪口を言いやすい先天的要素をいくつか持っている
    だから、そういう部分に気がついた人たちが
    どんな顔をするか
    知っているから
    ずっと信用なんかしないって生きてきたし
    たぶんこれからもそう
    たいていの人はどうにも難しいマイナスポイントを見つけると、よかった私より下って感じでひそかに嬉しいみたいだったから


    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/31(日) 22:20:12 

    信用してないとかとはちょっと違うかも
    しれないけど、私といて楽しいのかなと
    思ってしまう。
    結果、話かけてくれる子がいても
    自分から距離を取ってしまう。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2015/05/31(日) 22:26:30 

    しょせん、みんなきれいごと。
    それでもまた信じて傷つく…
    自分も知らない所で同じこと
    していたりして

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2015/05/31(日) 22:39:10 

    友達は信用しすぎない程度が良い。
    以前は『友達ならきっと私と同じ気持ち!わかってくれて当たり前』
    くらいに考えてた。
    でも、友達の裏の顔を知ってしまったり、顔を見合せて私の事をコソコソ言ってるの見てから考えが変わった。

    裏切られて傷つくくらいなら、はじめから信用しない方が断然楽。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2015/05/31(日) 23:21:53 

    無理に信用しなくても自分は人に信用されないような振る舞いはしない。大人ならそれで充分です。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2015/05/31(日) 23:29:58 

    誰とも関わりたくない…

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/01(月) 00:22:29 

    誠実に対応すればするほど損をする。
    懸命に応対すればするほど漬け込もうとしてくる。利益得ようとするのはお互い様だとしても気が弱い、体弱い、頭弱いの三拍子だと相手に歯向かえず悲惨。身を以て思い知ること多々。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2015/06/01(月) 02:16:36 

    他人なんかどうでもいいです。
    下らない話して連んで何が楽しいんだろうと甚だ疑問です。皆行った所で他人の悪口三昧。
    こんな私でも何故か良い友達と家族が居てくれるから、そこだけは感謝してやっていこうと思ってます。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/06/01(月) 04:13:51 

    信じて裏切られて傷つくのは私。
    信用するフリして全く信用していません。
    一種の防衛策です。

    ひねくれてますか?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2015/06/01(月) 06:27:11 

    家族の中でも母と子供だけは信用してる。後は信用したくても出来ない。心を許しても裏切られたら傷が深くなるからある程度上部だけの付き合いに留めとく。自分を守る為だよ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/06/01(月) 14:27:48 

    これからもしません。

    所詮この人は他人、と思って付き合います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード