ガールズちゃんねる

【子持ち】お金のかからない休日の過ごし方

193コメント2022/02/05(土) 22:55

  • 1. 匿名 2022/01/29(土) 21:15:07 

    我が家は土日は暇だし寒いのでショッピングモールに行っていますが無駄にスイーツや飲み物を買ってしまいます。
    気付けば結構な出費になっています…

    お金のかからない過ごし方教えてください。

    +188

    -12

  • 2. 匿名 2022/01/29(土) 21:15:27 

    公園と図書館

    +229

    -4

  • 3. 匿名 2022/01/29(土) 21:15:36 

    公園
    図書館

    +130

    -4

  • 4. 匿名 2022/01/29(土) 21:15:49 

    家から出ない

    +209

    -9

  • 5. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:00 

    家でおままごと!

    あ、すみません2歳児です😂

    +58

    -9

  • 6. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:07 

    公園でひなたぼっこか散歩

    +33

    -5

  • 7. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:10 

    【子持ち】お金のかからない休日の過ごし方

    +59

    -2

  • 8. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:13 

    映画を観る
    【子持ち】お金のかからない休日の過ごし方

    +21

    -3

  • 9. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:14 

    【子持ち】お金のかからない休日の過ごし方

    +42

    -1

  • 10. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:19 

    寝る一択

    +10

    -10

  • 11. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:21 

    【子持ち】お金のかからない休日の過ごし方

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:24 

    >>4
    光熱費が・・・

    +8

    -18

  • 13. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:25 

    駄菓子沢山買って家で食べながらゴロゴロ〜

    +64

    -3

  • 14. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:27 

    >>1
    冷蔵庫の中身の整理をかねて、残り物でお弁当作って遊具の多い公園に行きます。

    +114

    -5

  • 15. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:33 

    お昼食べてから児童館

    +40

    -2

  • 16. 匿名 2022/01/29(土) 21:16:46 

    未就学児3人
    公園、家遊びエンドレス。飽きる。

    +102

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:04 

    You Tubeとアマプラに頼りまくってる。。

    +113

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:05 

    乳幼児〜小学生の4人です。
    公園一択。広場のある公園行って今日はフリスビーやった。

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:06 

    家でゲーム、トランプ

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:10 

    >>12
    家の中でもダウン着たら大丈夫!
    知らんけど

    +5

    -7

  • 21. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:22 

    お弁当もってピクニック。
    今の時期には地域によっては寒いかもだけど。

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:24 

    ゲーム。
    公園。
    友だちと遊んでもらう。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:27 

    >>1
    家でホットケーキとバナナジュース作ってアマプラ見る。

    +71

    -2

  • 24. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:39 

    >>10
    子供は寝ない

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/29(土) 21:17:46 

    公園 午前の部
    公園 午後の部

    +80

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/29(土) 21:18:02 

    >>12
    お昼はまったくつけないけど寒い地域は無理か…。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/29(土) 21:18:12 

    >>11
    画像長い上に竹馬かよw

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/29(土) 21:18:13 

    家でアマプラやディズニーチャンネル見る

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2022/01/29(土) 21:18:31 

    年パス(大人3000円)買ったから動物園に行く!

    +74

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/29(土) 21:18:32 

    牛乳パックやペットボトルなどの廃材で工作

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/01/29(土) 21:18:34 

    公園
    雨ならゲームとかおもちゃで遊ぶ
    飽きるけど今のうちだけだしね

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/29(土) 21:18:39 

    >>1
    スイーツや飲み物を買ってしまいます。

    これを減らすのみ
    特に飲み物
    家でバナナジュースとか良くない?

    +8

    -6

  • 33. 匿名 2022/01/29(土) 21:19:29 

    家で過ごしたらお金いらない
    前まで毎週出かけて昼はお店で食べてたけど 、最近は家で過ごしてるし昼も家で食べる
    庭で遊んだりアマプラ見たりお菓子作ったりしてる

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/29(土) 21:19:40 

    一緒に料理を作る

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/29(土) 21:19:53 

    お弁当作って公園

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/29(土) 21:20:18 

    動物園の年間パスポートって安いからオススメ。
    散歩がてらちょうどいい。

    +62

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/29(土) 21:20:34 

    実家に行く。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:09 

    ハイキング、山登り
    キャンプも工夫すればあんまりお金かからない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:13 

    ○ポップコーンをボールいっぱいに入れて、映画館ごっこ(アマプラ)

    ○Switchで家族でカラオケ大会

    ○市立の科学館に行く(入場料が安いし、半日は楽しめる)

    ○泡風呂になる入浴剤を入れて、お昼過ぎからお風呂で遊ぶ

    ○歩くと育つ系のアプリを入れて、お散歩する。ふだん、行かない場所や通らない道を歩くと新鮮。

    +74

    -3

  • 40. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:14 

    折り紙、その月の行事物を手作り。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:27 

    >>15
    うちの近所の児童館は日曜やってなくて、毎週日曜が困る。
    公園も飽きちゃったけど、イオンとかはコロナが怖い。

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:34 

    庭で遊んだり、公園行ったり、海に行って貝殻拾ったり

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:41 

    公園しか無いけど雪がつもってて無理〜
    コロナ怖いし引きこもりすぎて心がしんどい

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:45 

    ラウンドわんのメダルゲームで遊ぶ 1000円かからないよ

    +2

    -10

  • 45. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:52 

    お弁当作って自然公園とかで食べる。

    寒いか笑

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/29(土) 21:21:55 

    土日に習い事入れたら出かけなくなったよ!

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2022/01/29(土) 21:22:28 

    家族でボードゲーム

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/29(土) 21:23:16 

    家でタコパ、サンドイッチ、おにぎり。中身を子に選ばせる。風船でドッジボール。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/29(土) 21:26:08 

    【子持ち】お金のかからない休日の過ごし方

    +8

    -7

  • 50. 匿名 2022/01/29(土) 21:26:16 

    たまにYouTuberの真似して〇〇24時間チャレンジとかしてるw

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/29(土) 21:26:38 

    家で風船使ってバレーボール
    宝探しゲーム(家のどこかにおもちゃ等を隠す)
    布団使ってアスレチック?
    将棋、神経衰弱

    ここ数日、家で子供が楽しんでた遊び

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2022/01/29(土) 21:26:49 

    一日中ガルちゃん!省エネ生活。

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2022/01/29(土) 21:27:21 

    ピクニックと称してお弁当作って大きい公園
    子供が喜んで「ピクニックに行くんだよー」とマンション内で会った知らない人にまで言ってた

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/29(土) 21:28:33 

    一緒にお菓子つくる
    チーズケーキとかクッキーとかプリンとか簡単なやつだけど

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/29(土) 21:28:34 

    ワードバスケット

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/29(土) 21:28:50 

    >>10
    休日なのに、寝てる時間ない(_ _).。o○

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/29(土) 21:29:56 

    5歳4歳の兄弟を育てていますが、公園で体力使うかゲーセン等でお金を使うかのどちらかです。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/29(土) 21:30:01 

    >>52
    子持ちだと無理なんじゃない

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/29(土) 21:31:20 

    子供の頃、友達と遊ばない日はずっと家でゲームしてた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/29(土) 21:32:26 

    >>1
    水筒とシャボン玉持って歩いていける公園!

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/29(土) 21:32:39 

    >>1
    ダイニングテーブルで卓球!
    ラケットはないので、自由に弁当箱やレゴの土台やうちわで!

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/29(土) 21:32:39 

    いつも行くモールの近くのトンネルがある公園でめっちゃ走ってる女の人いてえ?って思っていたらそりに乗った子供追いかけてた、わー!いいな土日子供連れて行こう!と思ったら学校にそり持っていってそりがない…

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2022/01/29(土) 21:32:58 

    この時期寒いもんねー。
    うちは水族館の年パス買ったよー。
    動物園は屋外で寒い…。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/29(土) 21:33:39 

    ・お弁当持って公園
    ・散歩
    ・ボードゲーム
    ・リングフィットアドベンチャー

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/29(土) 21:34:13 

    家でも公園でも旦那さんが休みなら平日遊べないパパとだけで遊ぶって子供には新鮮で充分だよ。
    パパなりの遊び方って子供には大胆で面白いみたい。そして母はゆっくりすればよし。
    月1ぐらい家族皆でモールで買い物すればバランスいいんじゃない?

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/29(土) 21:35:23 

    >>1
    ショッピングモールでなにしますか?
    うちは小1、5歳がいて休みの日に「お買い物しにイオン行こうかー!」って言っても「なにしに行くの?ママだけ行っておいで。」って言われます
    ドーナツとか食べる?って聞いても買ってきてって言われるし、それ以外にたしかに子供には魅力的なものはないかなって思います。
    コロナ前は遊び場が開放されてたので今より小さかったからよく行ってましたがよく遊びに行く人は何をしてるのか疑問です。

    +43

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/29(土) 21:35:47 

    親都合で申し訳ないけど寒すぎて外に行く気が起きない。
    よって室内オモチャ遊びとアマプラ。子供は楽しそう。

    +28

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/29(土) 21:36:04 

    マイクが付属してるキーボード買ったんだけど、音楽の練習しないでマイクで遊んでめっちゃうるさい…。
    子供達は喜んで遊んでるけどさ…。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/29(土) 21:36:38 

    >>52
    子持ちトピだよ?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/29(土) 21:37:06 

    シルバニアやお人形遊びやディズニー仮装とかが喜ぶよ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/29(土) 21:37:31 

    ショッピングモールって行く家は毎週末行くらしいし行かない家は年数回しか行かないらしいね

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/29(土) 21:38:00 

    子供なんてお箸一本、積み木一個ありゃあ遊ぶよ。

    なんでもおもちゃになるし、どこに行っても発見だワクワクしてるよ。

    自転車で近所の知らない小さな道とか、朝日を見て散歩とか。
    河辺のちいさな冬の花さがしとか。正座見せるとか。川原で石投げ、海辺で貝拾い。

    喜ぶよ。

    +7

    -13

  • 73. 匿名 2022/01/29(土) 21:38:46 

    >>46
    うちもそう思って習い事入れたら逆に出かけたい日に出掛けられなくて面倒だから来年から平日に変えるw

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/29(土) 21:39:40 

    >>66
    ダイソーとかセリアがあったら、
    好きなもの一つ買ってあげるから選んで〜って言うとめっちゃ喜ぶよ(笑)
    貧乏人ですまん…。

    +48

    -1

  • 75. 匿名 2022/01/29(土) 21:39:58 

    私は広告の裏とかにボールペンで落書きしてる。
    ちなみに絵は小さい子供の頃にお絵描きしてたきりだし、全く上手くない。

    でも、音楽聴きながら完全に自分の世界に没頭して描いてるのは楽しい。

    そんな私を見て、今日旦那がスケッチブック買ってきたけど、ただの落書きなのでそんなたいそうな物は全然いらない(旦那には「ありがとー!」とだけ言ったけども)。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/29(土) 21:39:59 

    >>1
    録画した映画三本立て祭り

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/29(土) 21:40:42 

    >>36
    いいなー大阪なんだけど天王寺動物園安いんだけど車じゃないと行けないから結局駐車場代2000円くらい取られる…

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/29(土) 21:40:57 

    >>36
    うちの地域唯一の動物園、数年前に年パス4000円から8000円になった(泣)

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/29(土) 21:41:38 

    1
    家から水筒とか用意して持って行くとか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/29(土) 21:42:32 

    ゲームとか動画サイト
    スマホでもテレビでも端末さえあれば楽しめるから家族それぞれやりたいことできる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/29(土) 21:43:17 

    主です!トピ立って嬉しいです!
    みなさんご意見ありがとうございます。
    やっぱりお家遊びや公園になってきますよね。

    ちなみにうちは上が4歳下が0歳です。

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/29(土) 21:44:59 

    二歳児。公園や図書館ぐらいしか行かない。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/29(土) 21:45:22 

    >>12
    外でる方が何かとお金かかる
    ご飯やらなんやらと

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/29(土) 21:46:13 

    >>2
    コロナなってから図書館が苦手になってしまった。不特定多数の人が触った本が触れない。潔癖ってわけでもなかったのに…

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/29(土) 21:48:33 

    公園がいいけど最近寒すぎて風邪引きそう😭

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/29(土) 21:49:05 

    家でパンを焼いたり、プリンを作ったり。
    簡単な物だと子供と一緒にできて、美味しいし、楽しい。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/29(土) 21:49:08 

    >>66
    主です。下は0歳なので散歩って感じですが4歳の上の子はおもちゃ売り場とアイス目当てって感じです。
    もちろん私や主人の買い物は早くお店出よーよと言うし、自分のおもちゃが手に入ったら帰りたいと言われます。笑
    でもなんだかんだショッピングモールの廊下を歩いてるだけで楽しそうにしています。あとは家具屋とかも好きかな。

    +12

    -3

  • 88. 匿名 2022/01/29(土) 21:50:28 

    コタツでテレビ。インスタントコーヒー。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/01/29(土) 21:51:27 

    暇だからってモール行くってすごい頭悪そう。
    子どもの知的好奇心をくすぐるような体験させてあげればいいのに。

    お菓子作りや料理を一緒にやったり、ダンボール工作したらよいのでは。

    +1

    -23

  • 90. 匿名 2022/01/29(土) 21:53:19 

    公園もエンドレスの家遊びも正直ダルい
    だから公園連れていったご褒美に
    帰りコンビニでお昼ご飯買ったり
    スーパー、時にはケーキ屋で3時のおやつを買ったりしてしまう
    24時間一緒で疲れる休日だから非日常にして楽しめるようにすれば乗り切れる気がして…
    子供は楽しそうだけど休日こそ金使ってるわ

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/29(土) 21:53:24 

    お弁当作って公園が1番安つくかな
    それか日曜もやってる大きめの児童館とか

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/29(土) 21:53:25 

    ひたすら寝る。

    +2

    -4

  • 93. 匿名 2022/01/29(土) 21:56:14 

    一時期ずっとピッチング練習してた事がある
    たまたま行った公園でその日もピッチング練習してたら少年野球チームに誘われて入ったらトントン拍子にエースで四番
    別に私は野球経験者でも何でもないんだけど

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/29(土) 21:59:14 

    お弁当持ちで外に遊びに行く人偉すぎる

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2022/01/29(土) 21:59:27 

    >>89
    土日の休みの日の情報しかないのになんでそんなこと言えるの?平日にやってるかもしれないじゃん。
    なんの想像力もなくてあなたの方が頭悪そうだなー。

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2022/01/29(土) 22:00:16 

    >>89
    子供いなさそう。

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/29(土) 22:00:38 

    ひたすら桃鉄

    勉強になるねぇ〜
    一石二鳥や!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/29(土) 22:01:41 

    >>9
    今日公園行ったら雪積もったままだし
    寒すぎて5分で退散した。。

    東北人です。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/29(土) 22:02:18 

    モールや児童館はコロナが怖い。
    公園は寒い。
    家の中だと息が詰まる。

    本当ダメだわ私。

    +48

    -1

  • 100. 匿名 2022/01/29(土) 22:02:31 

    >>75
    お子さんの話じゃなくて自分の話?

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/01/29(土) 22:02:37 

    公園と児童館

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/29(土) 22:03:57 

    休日は夫と子どもでポケgo散歩に行っています。
    平日は私が折り紙・凧揚げ・料理の手伝い・お風呂で食紅使ってジュース屋さん・泡風呂とかで時間潰してる。
    しんどい時は子供だけでレゴかアニメ。
    節約というより、コロナ禍で友達と遊べない・人がいる所に行かないので、こんな過ごし方になりました。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/29(土) 22:04:14 

    YouTubeでダンス動画みて踊る

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/29(土) 22:04:59 

    >>89
    言葉は悪いけどまぁわかる。お買い物って楽しいかな?夏は無理だから特に冬は全力で外遊び。運動させたい気持ちが大きい

    +2

    -12

  • 105. 匿名 2022/01/29(土) 22:05:55 

    >>89
    私もモール行くけど手作り体験とかあったらほぼ参加してるよ。子供も嬉しそうに参加してるし、安いから助かる。
    家とは違う環境で過ごすことも大切です。モールでも工夫次第であなたがいう知的好奇心を育ててあげることもできると思います。

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2022/01/29(土) 22:06:49 

    デパート休憩所で新聞を読む

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/01/29(土) 22:08:36 

    赤ちゃんいると公園遊びもなかなかできないよね…

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/29(土) 22:13:20 

    >>2
    そう!その通り!
    でも私は公園が苦手…好きじゃない…苦痛(>_<)
    ついでに図書館も…

    ちょっと潔癖気味なのかな
    砂が舞うのも苦手で、外でお弁当もあまり好きじゃない

    +26

    -1

  • 109. 匿名 2022/01/29(土) 22:16:44 

    家電量販店のマッサージチェア
    ブックオフで立ち読み

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2022/01/29(土) 22:16:46 

    >>99
    ダメじゃないよ、私も同じ。
    コロナ怖いし、外は寒い。家は息詰まる笑

    +19

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/29(土) 22:21:13 

    >>84
    わかります。
    私もそれで今は電子書籍借りるようになりました。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/29(土) 22:21:40 

    >>1

    十分お金かからない過ごし方されてますよ!
    ショッピングモール以下とかあるの?

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2022/01/29(土) 22:23:03 

    お弁当持って公園という人は中身何が入ってるんですか?(笑)お弁当にかかる時間は?手間かかっててすげーなって思っちゃう

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/29(土) 22:23:03 

    ネットで調べてありとあらゆる公園や広場、子供も遊べる無料施設に行きまくってる
    子供がいなかったらここの存在を知らないままだったんだろうなーと思う

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2022/01/29(土) 22:24:02 

    >>112
    へー。私は毎週末ショッピングモール行ってるなんてお金に余裕あるんだって思った。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/29(土) 22:25:21 

    >>113
    同じこと思った。おにぎりだけとかかな。
    行く前にお弁当作ってってそんな余裕ない涙

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/29(土) 22:25:32 

    >>17
    子供小さいとWi-Fi環境無いと詰むよね
    ママ見て!ママ見てて!エンドレス攻撃をどう交わすか日々格闘してる
    それでもすぐ飽きてママ見てて!攻撃にどんどんメンタル削られる
    発達グレー(多動傾向)だからこれでもまだ家から出ない方がまし
    公園や買い物行くと目が離せないしストレス発散で何かと散財してしまう
    おとなしい子だったら図書館や公園でお金かけずにのんびり過ごせるのかなと思ってしまう

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2022/01/29(土) 22:25:46 

    明日何しよ…
    上の子はオンライン授業で下の子は保育園自主的に休んでるからストレスなのか喧嘩ばっかり。
    夫は田舎の方に行ってハイキング&いちご狩りでもしよっかって言ってるけど…いちご狩りってコロナ対策どうなんだろ。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/29(土) 22:29:07 

    >>108
    特に今は家帰って手洗ってから食べたいと思っちゃいますよね!この前出先でお昼の時間になっちゃってマック位しかないのでテイクアウトしてポテトしなしな覚悟で家帰って食べましたよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/29(土) 22:30:10 

    >>78
    高いね!
    うちは井の頭動物園が近いからよく行ってたけど年パス1600だよ
    たいした動物いないけど小さい子にはぴったり
    コロナでずっと休館してて去年はほとんど行けなかったのが残念

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/29(土) 22:33:07 

    神社巡り

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/29(土) 22:34:24 

    麻紐バッグ作る

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/29(土) 22:37:37 

    >>13
    子どもはゴロゴロしてくれなくない?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/29(土) 22:40:13 

    家でYouTubeか録画番組
    公園行ってそれでも暇な時はお菓子作る

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/29(土) 22:48:37 

    >>2
    公園に行くのにお昼をマックで買い込みコンビニでおやつを買い込み夕飯作る体力気力がなくなって外食や出前をして出費がかさむのですが...

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2022/01/29(土) 22:52:01 

    >>5
    ままごと辛くてマイナス押してしまった、、
    ごめんね。

    +7

    -1

  • 127. 匿名 2022/01/29(土) 22:53:30 

    そり遊び
    雪かき
    凍えながら散歩

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/29(土) 22:53:33 

    >>2
    うちもこれ!
    近所に公園が隣接してる図書館があって、週1くらいで行ってる。駐車場も無料だからありがたい。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/29(土) 22:54:59 

    >>21
    本当そう!
    やりたいんだけど雪で出来ない!
    冬場は本当に遊びネタがなくて困る
    ピクニック羨ましい‼︎

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/29(土) 22:57:02 

    >>1
    うちはテント張って庭で遊んでるよ。子供がバドミントンとかサッカーとか縄跳びとかローラースケートとかしてるのをテントの中から布団かぶってポテチ食べながら眺めてる。
    その奥で旦那は洗車。
    ご飯も庭に出て食べるだけでピクニック気分になるし、爆睡しててもなぜか起こされない不思議。笑

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2022/01/29(土) 22:57:03 

    >>127
    羨ましい!雪があったら雪遊びできるのに!今年も降らなさそう。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/01/29(土) 23:05:59 

    午前中リングフィットアドベンチャー
    午後ソリを引っ張って買い物がてら往復3キロ
    オヤツ食べながらアマプラ
    ベランダで雪だるま作り

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/29(土) 23:08:37 

    裁縫
    百人一首を覚える

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/29(土) 23:15:25 

    我が家は上の子が濃厚接触者になり、自宅待機しています。2歳児と4歳児が居ます。

    絵本を読む
    レゴやニューブロック
    木製レールや乗り物や動物などのおもちゃを並べて街作り
    段ボールに入って電車ごっこ
    マットレスで遊ぶ
    肩車やおんぶして家の中を歩く
    踊る
    ゲーム
    録画したアニメを見る
    豆腐ドーナツ作り
    明日はレゴでお家作りの予定です。

    全く外に出ていないので、散歩や公園に行きたいです…

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/29(土) 23:17:38 

    >>50
    うちも(笑)
    24時間1色チャレンジとか、24時間風呂の中チャレンジとか子供達3人でワイワイやってる。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/29(土) 23:20:06 

    小学生の時の友達は家の中で小さめのテントたててキャンプごっこしてたな。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/29(土) 23:31:47 

    >>23
    もうこれ
    まさにこれ

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2022/01/29(土) 23:36:55 

    >>1
    主の子供の年齢も性別も分からないんじゃ答えようがないよw
    YouTubeやNetflix、トランプ、お菓子作り、手芸(毛糸もフェルトも100均で買える)とかはどう?

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2022/01/29(土) 23:38:29 

    公園派の人たち
    だいたい何時間くらい公園いますか?

    夏の暑さ虫さされ、冬の寒さ、春秋両方の花粉症
    おまけに日光が眩しすぎて頭痛
    全てが地獄のように苦しくて30分もいられないんですが…

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/29(土) 23:39:08 

    モールとか屋内施設挙げてる人は感染怖くないの?
    感染爆発してから怖くて行けない。
    買い物もネットスーパー頼みだしせいぜい散歩とか公園くらいしか行けなくない?私が過剰なのかな。

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2022/01/29(土) 23:40:00 

    >>139
    1時間くらい?お腹空くしね。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/29(土) 23:48:35 

    >>78
    高い!
    公営じゃなくて私営なのかな?
    ネットで、地域の公営の遊び場探してみたら?科学館とか博物館とか何かしらないかなぁ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/29(土) 23:49:03 

    道路で遊ぶは、やめてね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/01/29(土) 23:51:04 

    6歳と2歳連れてお弁当持って大きな公園や登山に行きます。
    この前は片道2時間位の山に登り、山頂でお弁当とおやつして来ました。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/29(土) 23:57:29 

    >>4
    お昼をホットプレートでたこやき、お好み焼き、焼きそばだと子ども達喜ぶ。
    夜もホットプレートで冷凍餃子焼いたり、超手抜き。

    オミクロンで1日家で過ごす日のおやつは、バナナやシリアルにアイス乗せてチョコソースかけて、なんちゃってパフェ出したり。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/29(土) 23:57:30 

    最初だけ、お金かかるけど、うちは、テーマパークの年パス買って、土日はだいたい行く。
    子供ゾーンに放しておけば、適当にぐるぐる回って遊んでて楽だし、公園より寒くなくてありがたい。幼児トイレも近いし、クルーの人があちこちマメに消毒しているので、まぁ安心かなと思ってる。消毒液いっぱい置いてあるし。
    コロナ以降児童館とか、図書館とか全然行ってないわ。狭い空間が苦手になった。

    +5

    -3

  • 147. 匿名 2022/01/30(日) 00:03:34 

    年齢にもよるよね。コロナ出はじめの頃は生後半年&年長だった子供たちも、もう2歳半&もうすぐ3年生で、やれる事がかなり増えてきた。うちはこの2年で
    出店ごっこ
    図鑑片手にリアルどうぶつの森
    季節外れのイースター
    おうちでキャンプごっこ
    を不定期開催してる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/30(日) 00:04:39 

    >>139
    わかる!うちは大きい公園にいくと4時間くらいいるよ。修行よね、、

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/30(日) 00:05:21 

    >>126
    そうなんですね💦

    私はようやく娘がおままごとに興味持ったのが嬉しくて😅
    来月の2歳の誕生日で、ままごとキッチンを買いました😂届くの楽しみにしてるのが私の方っていう笑

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/01/30(日) 00:13:07 

    庭ないと、土日息が詰まるよね。
    うちマンションだから、子供と旦那と家にいると狂いそうになる。
    コロナじゃなかったら、実家の田舎で芋を焼いたり、マシュマロ焼いたり、穴掘ったり、猫触ったり鯉にえさやったりしたい。。。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/30(日) 00:20:39 

    結構YouTubeとかに頼ってるママ多くてホッしてる。
    うちは小5と小3で注意しなけれぱ永遠観てるからね…。今日は公園に連れ出したけど。

    +17

    -1

  • 152. 匿名 2022/01/30(日) 00:25:25 

    >>17
    そうなるよねー。
    うちはコロナ陽性者複数人出てるから、公園行くのも気が引ける。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/30(日) 00:33:08 

    4歳児。
    家あそび、知らない道を探検、公園など。
    風邪気味の今日はトータル4時間半ごっこ遊びしたよ。
    がんばった、わたし。

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2022/01/30(日) 00:44:15 

    数年前まではそんな事考えてたけど子供が中学生になったら友達と毎週出かけちゃってとても暇で悲しい。。一緒に出かけたいーけど男子中学生はママと出かけるの微妙よね。みなさんが羨ましい、

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/30(日) 00:54:37 

    コロナ怖い人多いのねー
    ただの風邪だから大丈夫だよ。

    +3

    -8

  • 156. 匿名 2022/01/30(日) 01:07:22 

    >>155
    私もコロナは大した感染症ではないと思ってるよ。
    でも、万が一感染した時、会社や学校に連絡が面倒くさい

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2022/01/30(日) 01:27:35 

    >>126
    分かる。
    同じことエンドレス&セリフ指定ありの時間が永遠に感じてしまう。

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/30(日) 01:30:16 

    いろいろあるけど
    昨日→拾ってためていたどんぐりと 松ぼっくりでお花とトトロのオブジェ作った。グルーガン一つあると工作に便利。
    今日→ 100均で洗濯ノリ買ってきてスノードーム作った。めちゃくちゃノリ余ったのでスライム作った。
    あと、庭に鳥の餌台作って冬鳥の観察。
    体動かすのにダンス振り付け対決とか、ジェスチャーゲームとか。

    親が一緒に遊ぶ覚悟さえあれば、安価に遊べること多いよ、しんどいけど。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/30(日) 01:34:09 

    寒さと悪天候な地域のため部屋キャンしてる。
    ニトリで買ったワンタッチテントと折りたたみ椅子出して、ダイソーメスティンで炊き込みご飯とミニ鉄板でウインナー焼くだけでもうちのメンズたち(5歳、2歳、30代)には好評。
    あったかくなったらちゃんとキャンプ場行く予定!

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/01/30(日) 01:38:56 

    >>156
    検査しなきゃ大丈夫じゃない?

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/01/30(日) 02:21:46 

    >>1
    ショッピングモール密になって怖くないですか?
    徒歩圏内にイオンあって散歩がてら家族でブラブラしてたけど、さすがに今はないよなって思ってて

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2022/01/30(日) 04:05:48 

    桃鉄100年設定でやってる。
    面白いよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/01/30(日) 04:25:38 

    >>115
    ショッピングモールはお金絶対使うよね!毎週末行くってかなりの金額になるよ…飲み物一つはたいした金額にならないかもしれないけど、2人3人ってなると月に計算したらかなりの額。いっぱい誘惑あるもんね💦

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2022/01/30(日) 04:35:11 

    睡眠
    とにかく寝る
    トイレ食事無視で寝る
    40時間が最高記録です

    +1

    -7

  • 165. 匿名 2022/01/30(日) 07:43:29 

    >>138
    年齢は書いてあるよ。ちゃんと読もう。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/01/30(日) 08:05:55 

    >>90
    わかるわ~。
    休日1日子供の相手するなら親もご褒美ないとモチベーション保てないよね。
    私も、平日はなるべく節約して休日こそ少し贅沢する派だわ。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/01/30(日) 08:11:40 

    >>5
    なんで謝ってるの?

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2022/01/30(日) 08:25:52 

    >>113
    しかもどこで食べるんだろう
    寒くないの?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/01/30(日) 08:26:57 

    旦那いるとお金かかる!
    節約しようと公園行っても
    ジュース買ったり帰りに昼食買いたがったり、
    家の庭で遊んでても
    すぐコンビニ誘って大量に買ってくる。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2022/01/30(日) 08:27:08 

    コロナ前はディズニーランド近いので年パス買うのが結構コスパ良かったなぁ…

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2022/01/30(日) 08:28:37 

    >>161
    食事はしないようにしてるけど、その他は普通に行ってるー大体昼ごはん済ませてから行ってる

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/01/30(日) 08:29:44 

    >>154
    逆に一緒に出かけなくていいのが羨ましいです。その間自分の好きなことできるじゃないですか。
    休園や休校になって四六時中一緒は辛いんですよ。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/01/30(日) 08:52:53 

    庭がある人羨ましい。
    うちの地域は庭がついてる家なんて数軒くらい?というかほぼ見かけない地域だから庭で遊ぶって感覚がない。
    高層マンションが密集戸建ばっか。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/01/30(日) 09:37:16 

    3歳。結局公園が1番喜ぶんだけど私が公園面白くないんだよね…(笑)昼寝もしなくなって、休みの日なのに早く今日が終わって!と思ってる。

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2022/01/30(日) 09:44:50 

    この間やる事なくて住宅展示場のイベント行ってきた。ビニールのふわふわ遊具、ヨーヨー釣り、ボールの的当て等。イベントの出し物をしている会社は委託されてるんだろうね、人が少なくて暇なのか時間も回数も無制限でやらせてくれた。個人情報書かなきゃだけど。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2022/01/30(日) 10:06:15 

    >>168
    寒いから着込んで行く

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/01/30(日) 11:10:37 

    >>157
    わかる。セリフ指定されて、それがしょっちゅうだとストレスたまる。
    今朝も相変わらず、朝はやくからキャンプごっこ。なぜ5時に起きてくる…。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/01/30(日) 11:23:14 

    >>87
    よこ
    小さいうちに消費行動意外にも楽しいことある経験をたくさんさせたほうがいいと思う
    図書館とか公園とか、おうちで〇〇作りとか

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2022/01/30(日) 11:55:55 

    >>164
    そんな長時間子供が寝させてくれないよ…

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/01/30(日) 12:31:59 

    >>66
    ただブラブラ歩いているだけだね

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/01/30(日) 14:02:01 

    >>139
    だいたい17時までいる。だから15時に行けば2時間だし、10時に行けば7時間。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/01/30(日) 14:54:14 

    >>179
    ごめん、年末年始子供だけ帰省させた時の私の過ごし方書いちゃったよ
    子供と過ごす場合は…公園で疲れさせてお腹いっぱいにさせて早く寝かす!
    コロナ前はショッピングモールとかブラブラできたけど、今は家遊びだよね

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2022/01/30(日) 15:09:24 

    >>178
    アドバイスありがとうございます。
    私は働いていないので平日の幼稚園から帰ってからの時間で通信教育の親子で楽しむワークをやったり、一緒に夕ご飯を作ったりお絵描きしたり、色々と考えています。あとは習い事です。一応元保育者のためそういったことが大切だということは分かっていますが休日は主人もいるため出掛けがちになるのでみなさんの 休日 の過ごし方を教えていただきたかったためこのトピを立てました。

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/01/30(日) 15:30:03 

    >>172
    その辛さも今だけなので楽しんでほしいですね。
    四六時中一緒になんて頼んでも居てくれなくなりますよ。

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2022/01/30(日) 15:35:54 

    山登り

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/01/30(日) 16:30:09 

    Amazonプライム、結構多いですね!皆さんなに観てますか?
    おすすめあれば教えてください。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/01/30(日) 20:47:52 

    >>1
    3歳と1歳の男の子がいます。
    近くに遊具がいっぱいある公園が無いので
    基本的に休日は子供と一緒にお菓子作ったりパン作ったりが多いです。
    でも子供が凄く飽きやすいので、イライラしてしまったりもします。
    今日もドーナッツを作りましたが、ちょっとかき混ぜたりちょっとこねたりしてすぐ飽きちゃいました。
    コロナもあるし、出掛けるにしてもめっちゃ困りますよね。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/01/30(日) 20:52:39 

    散歩
    庭キャン

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2022/01/30(日) 21:37:38 

    >>186
    知育系のやつ自分で選んで見てます。
    英語とか、YouTubeのやつなのかな?
    それで英語の色覚えてましたよ!

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/01/31(月) 01:45:48 

    今、保育園が休園になって、本当に困ってます。
    ちょっとしたことでお金がかかるし、保育園休みになって働けないし

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/01/31(月) 08:27:58 

    コロナで公園も閉まってる。
    人口のわりにコロナ発生者多くて、外はやめとくことにして、とうとうスイッチ買いました。
    リングフィットで一日中子どもと遊んでたよ。
    飽きるまではこれでいけるかな??

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/05(土) 22:46:05 

    >>66
    小学生の頃はショッピングモールの床を見てるだけで
    も楽しかった(^^)

    親の買い物に付き合ってる間、歩きながら意識はどっかに飛んでた。

    喫茶店での休憩が嬉しかった。
    メダルゲームコーナーで遊びたくて親にお金をたかってました笑

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/05(土) 22:55:26 

    >>72
    わかる!私もそうだった。
    ほんとにその辺にあるもので遊べる。

    花でも草でも木の枝でも石ころでも。 
    箸一本と表現できるくらい、それで楽しんでた(^^)

    昔、フェンスが家の前にあってその上に登って、またがって景色を眺めてるだけで何時間でもいられた。
    路地を行ったり来たり、近所の人に会いに行ったり。
    その辺の草花千切って水につけて謎の水を作ったり。

    なんでも遊べる。

    子供って発想が豊かだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード