-
1. 匿名 2022/01/27(木) 22:52:47
主はマミリンが好きです!+624
-8
-
2. 匿名 2022/01/27(木) 22:53:27
懐かしい!+67
-0
-
3. 匿名 2022/01/27(木) 22:53:56
しのちゃんの可愛さと透明感に憧れてたー+291
-6
-
4. 匿名 2022/01/27(木) 22:54:03
懐かしいー!
子供の名前、翠(みどり、あきら、すい)のどれかにしたいと思っている。+28
-39
-
5. 匿名 2022/01/27(木) 22:54:08
晃がカッコ良かった小学時代。
懐かしいなぁ〜。+175
-2
-
6. 匿名 2022/01/27(木) 22:54:09
翠しんどい+290
-5
-
7. 匿名 2022/01/27(木) 22:54:22
赤のチェーック+58
-0
-
8. 匿名 2022/01/27(木) 22:54:43
リーゼントヘア、当時でも古いんじゃないか?とは思いつつも晃はかっこよかった。+322
-2
-
9. 匿名 2022/01/27(木) 22:54:58
ご近所世代なんだけど、ちょっと歳が離れた姉が天ない読んでて私もハマった(笑)
翠ちゃんも好きだしまみりんも好きだし、しのちゃんも好きだ!!!+128
-3
-
10. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:15
途中で絵が変わったよね、The矢沢あいになった+229
-1
-
11. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:18
内容そんな好きじゃなかったけど登場人物みんなお洒落でそれ見るのが好きだった+29
-5
-
12. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:25
うわ!今ちょうど、矢沢あい展を調べてたとこだった!!
矢沢あい先生の漫画は、
NANAしか読んだことないからら、
是非とも天使なんかじゃないもご近所も読みたい!+45
-1
-
13. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:27
翠って名前いいよね。+125
-7
-
14. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:49
自分が翠の立場だったら、ケンにコロッと行ってしまう+339
-0
-
15. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:50
リーゼントヘアのキャラが髪の毛下ろした姿にときめいた思い出+191
-1
-
16. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:54
こんな開放的な高校あるの? 羨ましいって思った。+263
-2
-
17. 匿名 2022/01/27(木) 22:55:56
みんな大人っぽかったな。
文太カップルがかわいくてすき!+141
-4
-
18. 匿名 2022/01/27(木) 22:56:02
人気ないけどやっぱり翠と晃が好きよ。
ずっと憧れ+53
-7
-
19. 匿名 2022/01/27(木) 22:56:18
翠がいいやつで人気者すぎるのがよくわからなかった
周りがイイ人ばかりに囲まれてたような+214
-7
-
20. 匿名 2022/01/27(木) 22:56:59
マミリンのけんさん!!が好きw+246
-1
-
21. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:13
連載当初はひろこ先生にイライラしたけど、今は翠のテンションが無理だわ+250
-3
-
22. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:13
子供心に、翠のテンションが何故かどうにも恥ずかしくてあんまり読めなかった。今読んだら面白いんだろうなー。+118
-7
-
23. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:16
題名の天使なんかじゃないって内容と合ってない。+3
-25
-
24. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:17
翠ちゃんのサボサンダル未だに好き+160
-7
-
25. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:26
将志が自由で好きだった+8
-11
-
26. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:31
>>5
天ないのあと、色んな漫画や小説(雑誌)で男の子が雨の中猫を拾うシーンたくさん見た+50
-0
-
27. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:40
みろりのとりしゃん!+95
-1
-
28. 匿名 2022/01/27(木) 22:57:55
翠が良い子過ぎる...+8
-22
-
29. 匿名 2022/01/27(木) 22:58:01
>>10
天使なんかじゃないの途中からだったよね
一巻と最終巻が全然違う+148
-0
-
30. 匿名 2022/01/27(木) 22:58:16
好きで脳内でよく実写版のキャストを考える遊びをしているよ
アキラが難しい+6
-0
-
31. 匿名 2022/01/27(木) 22:58:20
+10
-3
-
32. 匿名 2022/01/27(木) 22:58:45
最後に読んだのももう20年くらい前なのに、コメント見てると色々思い出すよ。
大人買いしようかな…+111
-3
-
33. 匿名 2022/01/27(木) 22:58:45
>>9
私も先にご近所読んで、フリマに来たアキラと翠や中ケン、ロンドンの駅でのマミリンにピンと来なかったけど後から読んで胸アツでした+73
-1
-
34. 匿名 2022/01/27(木) 22:58:50
陽キャじゃなきゃしんどい学校。
ヤンキーの学園祭とか。+299
-0
-
35. 匿名 2022/01/27(木) 22:59:11
翠がよく食べてたから真似してよくマーブルチョコ買ってたし翠がよく描く恐竜と目キラキラのお姫様の絵の練習してた笑+75
-0
-
36. 匿名 2022/01/27(木) 22:59:17
>>18
え?人気ないの!?
私には絶対的カップルなんだが+11
-11
-
37. 匿名 2022/01/27(木) 22:59:46
しのちゃんとマミリンがダントツ美形+165
-1
-
38. 匿名 2022/01/27(木) 23:00:09
>>30
脳内キャスト聞きたいです!+2
-0
-
39. 匿名 2022/01/27(木) 23:00:17
>>20
待ってケンさん!!+98
-0
-
40. 匿名 2022/01/27(木) 23:00:18
>>24
校則自由な高校で憧れた
みんな全然勉強してる感じ無いし…
高校生ってこんなに楽しいものなんだ!って期待してたけど、実際は勉強とか試験とか受験で地味な高校生活だった。
やっぱり漫画の世界だな+199
-0
-
41. 匿名 2022/01/27(木) 23:00:28
作者は何故あんなに日本語不自由なのかな
尼崎出身だからかな。
ご近所物語の誤字脱字ビビった。しかし+2
-32
-
42. 匿名 2022/01/27(木) 23:00:44
>>1
私もマミリン大好き
冴島翠みたいななりたいっていうシーンは1番の名シーンだと思ってる+304
-0
-
43. 匿名 2022/01/27(木) 23:00:44
翠とマミリンの友情がとても好き。
全体的に友情関係がいいと思う。
晃と瀧川くんとか、文太と晃とか、その他にも色んな友情があって、みんな好きだった。
恋愛より友情物語だなと思う。+189
-0
-
44. 匿名 2022/01/27(木) 23:00:57
実家用と今の家用と
2セット全巻ある。+3
-4
-
45. 匿名 2022/01/27(木) 23:01:04
タキガワマンかっこよかったな~。
今思うとこんな高校生いるかよってくらいみんな大人だったねw+139
-0
-
46. 匿名 2022/01/27(木) 23:01:08
翠って書いてアキラって読む
え??+30
-4
-
47. 匿名 2022/01/27(木) 23:01:08
将志はどうやってマキちゃんを養うのか。+129
-0
-
48. 匿名 2022/01/27(木) 23:01:11
全てはまさしのせい+169
-0
-
49. 匿名 2022/01/27(木) 23:01:17
>>39
そのシーン思い出した。演歌歌手風?のケンw+51
-0
-
50. 匿名 2022/01/27(木) 23:01:24
>>6
翠も晃もケンちゃんマキちゃんとか巻き込んでだいぶしんどい。似たものカップル。+112
-2
-
51. 匿名 2022/01/27(木) 23:02:01
>>41
しかして何よ+19
-0
-
52. 匿名 2022/01/27(木) 23:02:08
異母兄弟というワードをこの漫画で知った小学生+42
-1
-
53. 匿名 2022/01/27(木) 23:02:15
>>1
大人になってから思うと、何だかんだ一番良い子な気がする。
みどりはうるさいし、しのちゃんはうざい。+219
-5
-
54. 匿名 2022/01/27(木) 23:02:16
翠が晃の手を振り払って、しちゃいけないことをしたんだ・・みたいなシーンよく覚えてる。+31
-0
-
55. 匿名 2022/01/27(木) 23:02:55
>>37
タキガワマンって結構見た目だけだよね。二人にはもっといい人がいる+135
-0
-
56. 匿名 2022/01/27(木) 23:03:56
>>8
リーゼントって当時でも一世代前じゃなかった?
人生でリアルでやってる人見たことないw+69
-0
-
57. 匿名 2022/01/27(木) 23:04:06
>>40
リアタイじゃないからか、体育祭のヤンキーコスプレが、私はしたくないなーって思った。
+53
-2
-
58. 匿名 2022/01/27(木) 23:04:11
>>20
分かるw
マミリンとケンちゃんのやり取り良かったよね。
クラシック派のマミリンがケンちゃんとケンちゃんのバンドを気に入る所とかも好き。
個人的にマミリンとケンちゃんお似合いだと思う。+122
-0
-
59. 匿名 2022/01/27(木) 23:04:36
まだみんなコドモなのに悟ったようなことばっか言うのがなんか恥ずかしかった+29
-1
-
60. 匿名 2022/01/27(木) 23:04:45
>>3
しのちゃんは可愛いと思うけど、漫画で透明感ってわかるの??
+12
-15
-
61. 匿名 2022/01/27(木) 23:04:57
あの学園祭がムリ
なんか半分に切った絵の片割れを持った人を探してダンスパーティー入場みたいなの
+139
-0
-
62. 匿名 2022/01/27(木) 23:05:20
天ない見ると頭の中でBGMはドリカムになる。+118
-0
-
63. 匿名 2022/01/27(木) 23:06:42
志乃ちゃんとまみりんが好きです❤+9
-0
-
64. 匿名 2022/01/27(木) 23:06:58
>>40
その後のご近所やパラキスに憧れて制服のない高校入ったけどそんな派手にしてる子なんていなかったし(派手にしてると浮く)何より勉強ついてくの大変で泣きながらテスト勉強や課題した思い出
憧れていたキラキラした高校生活はなかった+63
-0
-
65. 匿名 2022/01/27(木) 23:07:00
秀
一
命+63
-1
-
66. 匿名 2022/01/27(木) 23:07:05
晃かっこよすぎ+108
-14
-
67. 匿名 2022/01/27(木) 23:07:55
マミリン私服がケバいんだよねw+36
-0
-
68. 匿名 2022/01/27(木) 23:08:14
鳩の日+9
-0
-
69. 匿名 2022/01/27(木) 23:08:41
>>62
ドリカムの登場は結構作品の後半なのに、不思議よね。前半は工藤静香とかだった。
後半は、翠のクラスメイトのトン子と仲良い男子が、SMAPに入りたいとかボケてた。+65
-2
-
70. 匿名 2022/01/27(木) 23:08:42
>>60
髪の毛のサラサラな雰囲気とか、私は透明感あると思ってた+59
-1
-
71. 匿名 2022/01/27(木) 23:08:56
>>21
昔はどっちも好きだったのに今はどっちも苦手という不思議。
2人とも裏では女性から敬遠されるタイプかなと思う。
表面的には凄く好感度あるけど、みたいな。
大人になって自分が汚れたって事かも知れないけど…w+81
-2
-
72. 匿名 2022/01/27(木) 23:08:57
>>8
リーゼントなのにちゃんとカッコよく見えるのよく考えたら凄いよねw+21
-1
-
73. 匿名 2022/01/27(木) 23:09:48
>>67
私服がケバいんじゃなくて、派手顔だから、髪下ろすとケバくなるんじゃなかった?+67
-1
-
74. 匿名 2022/01/27(木) 23:09:50
>>1
私もマミリンが好きだ。なんだかんだ優しいしめちゃくちゃ一途だしクセがありすぎる矢沢作品キャラの中で1番応援したくなるキャラ+195
-2
-
75. 匿名 2022/01/27(木) 23:10:01
>>61
体育祭も無理だわ…+63
-0
-
76. 匿名 2022/01/27(木) 23:11:13
>>50
マキちゃんもたいがいしんどいけどね+93
-1
-
77. 匿名 2022/01/27(木) 23:11:30
今はそうでもないけど、
当時はマキちゃん嫌いだったわ+26
-2
-
78. 匿名 2022/01/27(木) 23:11:47
>>8
リーゼントではないけど当時好きだった人が晃っぽいヤンキーだったから自分もそうなりたいと思ってイタい言動をしてしまっていたw+2
-0
-
79. 匿名 2022/01/27(木) 23:12:31
>>55
そりゃあいつしのちゃんに告白されて付き合った経緯いい加減なもんだったからな。あんな可愛い顔で言い寄ってこられて断れる男はいるのか的な理由だったはず+95
-0
-
80. 匿名 2022/01/27(木) 23:12:36
>>1
タキガワマンが急にあんなにマミりんを好きになったのかはちょっと不思議だった。
しのちゃんにうんざりしてたのはわかるんだけど、高校の生徒会一緒にやってマミりんいい子だなと思っても、迂闊にキスしちゃうくらい好きになるって少女漫画だなーって思った!
マミりん応援してたからいいんだけどw
しのちゃんが暗示かけてしまってずっと気になる存在ではあったとは思うんだけどね。+131
-0
-
81. 匿名 2022/01/27(木) 23:12:38
>>21
マキちゃん未だに思い出してもイラつくw
特に晃に泣きつくシーン
晃にもムカついたけど+106
-2
-
82. 匿名 2022/01/27(木) 23:12:39
>>47
マキちゃんが養うんじゃないの?+29
-0
-
83. 匿名 2022/01/27(木) 23:12:42
しのちゃんとセブン上手くいっててほしい。
あと、この作品の良い男はラガーマンの文太だと思う。まこちゃんの帽子の話が一番キュンとする。
ジミーも良いし、しのちゃんの学年メインのサブストーリーみたかった。+99
-0
-
84. 匿名 2022/01/27(木) 23:12:44
>>40
実際は進学校真面目受験勉強ばかりで漫画読む暇もなかった。
校則や制服も激厳しかったし。
大学になってからこの漫画読んで。
え?高校ってみんなこんな?嘘でしょ、とちょっと不安になった(笑)
まあ、漫画だわな。
+20
-0
-
85. 匿名 2022/01/27(木) 23:13:42
>>73
父の趣味だよw+20
-0
-
86. 匿名 2022/01/27(木) 23:13:51
マキちゃんめちゃくちゃ大人に見えてたけどよく考えたらまだ23歳くらいなんだよな+107
-1
-
87. 匿名 2022/01/27(木) 23:14:06
>>24
めちゃくちゃ覚えてる!あの時代、お洒落な履き物としてサボが流行った!+89
-0
-
88. 匿名 2022/01/27(木) 23:14:46
>>46
アキラと読む漢字山ほどありそう
そもそも名前漢字ってみんな当て字だし+7
-1
-
89. 匿名 2022/01/27(木) 23:14:49
翠の立場ならマキちゃんの存在はしんどすぎるわ。
晃が昔好きだったし、すごく美人だし。
そりゃケンちゃんに一時だけどフラッといくわ+104
-0
-
90. 匿名 2022/01/27(木) 23:15:02
>>41
横山やすししか思い浮かばないw+26
-0
-
91. 匿名 2022/01/27(木) 23:15:38
実写版できたら、
志乃ちゃんできるのは、ハシカンくらい?
マミリンは誰かな?+2
-7
-
92. 匿名 2022/01/27(木) 23:16:12
>>62
ドリカムのアルバム聴きながら読んだら
楽しかったよ〜笑
決戦は金曜日が合う。+19
-0
-
93. 匿名 2022/01/27(木) 23:16:42
>>55
タキガワマンも晃も、何か彼女との結婚に煮え切らないサラリーマンみたいな精神のキャラだったよね。
高校生ちゃうw
+107
-0
-
94. 匿名 2022/01/27(木) 23:18:26
>>23
そうかい?
生徒会の推薦演説のトンコいわく「みんなの天使の様な翠」が恋を知った事で天使なんかじゃなくなってしまって、でも最終的に「実は天使の様な晃」と結ばれるって言う、秀逸なタイトルだなと思う。+9
-15
-
95. 匿名 2022/01/27(木) 23:19:07
>>91
志乃ちゃん、めるるはどう?+83
-3
-
96. 匿名 2022/01/27(木) 23:19:58
>>80
タキガワマンがマミリンに
「麻宮って意外と人間味あるんだな、前はもっと話しかけづらかったのに。」って言ってるシーンなかった?
翠と仲良くなって雰囲気が柔らかくなったマミリンを見て可愛く思い始めたのかも。(まあマミリンはそもそも美人だからね笑)+128
-0
-
97. 匿名 2022/01/27(木) 23:20:23
>>21
この前読み返してもマキちゃんイライラしたよ+48
-1
-
98. 匿名 2022/01/27(木) 23:21:06
志乃ちゃんとママレのすずちゃんがかぶる
マミリンと茗子も+13
-1
-
99. 匿名 2022/01/27(木) 23:21:56
マキちゃん先生怪我してるから送迎するために男子生徒のバイク通学を許可する…ってどんな学校やねん!漫画だからいいけど!+55
-0
-
100. 匿名 2022/01/27(木) 23:22:00
エンジェル冴島のボールペンを友人がプレゼントしてくれてめちゃくちゃ嬉しかった!!
スドーザウルスも可愛いね🥰+41
-0
-
101. 匿名 2022/01/27(木) 23:22:20
晃と翠が両思いになる前のクリスマスイブの回が好き
晃のアパートの前で翠がドキドキして待ってるんだけど晃はなかなか帰って来なくて…
晃は晃でバイトの後?翠の家に電話してるんだよね+40
-0
-
102. 匿名 2022/01/27(木) 23:22:24
>>1
マミリンは留学するくらいの金持ち才女だから、中高一貫のお嬢様校とかが合ってる。
なんで新設のよくわからん高校に進学したんだか。+88
-3
-
103. 匿名 2022/01/27(木) 23:22:31
連載始まったとき私は小3で、ときめきながら読んでた。
高校生になったらコーヒー飲んだり「俺コーヒー専門」、隠れてバイク通学、バイトしたり観覧車でマーブルチョコこぼしたり。
早く高校生になりたいって思ってた。+43
-0
-
104. 匿名 2022/01/27(木) 23:22:42
マーブルチョコの味+26
-0
-
105. 匿名 2022/01/27(木) 23:22:59
>>30
晃→鈴木伸之に痩せてもらう+5
-3
-
106. 匿名 2022/01/27(木) 23:23:18
>>101
チョコケーキ!+6
-0
-
107. 匿名 2022/01/27(木) 23:23:57
>>102
タキガワマンがいたからじゃないの?+89
-0
-
108. 匿名 2022/01/27(木) 23:25:06
>>52
私も
そのワードを知ってからもよく意味分からなくて、なんか複雑な家庭環境なんだ…て感じだった+1
-0
-
109. 匿名 2022/01/27(木) 23:25:10
>>91
志乃ちゃん、連載当時はひなのちゃんのイメージだった+92
-1
-
110. 匿名 2022/01/27(木) 23:25:34
今読むと高校生にして、恋敵が大人だったり、彼氏がいきなり休学してインドに行ったり、翠の恋愛がハードモードすぎることに気づく。晃の子どものころの体験もキツイ。
成人後の私が一番気に入らないのは、大人のくせにって意味で牧センセーよ、、
でも彼女もまだ20代前半なんだよなぁ。
そう考えると誰も悪くない?
いや、将志かな?笑
初期の絵が好きでした!+58
-1
-
111. 匿名 2022/01/27(木) 23:27:48
>>107
横だけど
中受しててもおかしくない家庭。
番外編でド金持ちのパパとママが出てきてた。+27
-1
-
112. 匿名 2022/01/27(木) 23:28:03
>>95
私もハシカンよりめるるだと思う
ハシカンはしのちゃんやるには迫力ある…+83
-0
-
113. 匿名 2022/01/27(木) 23:28:07
>>81
あのマキちゃんイラつくよね
お母さんがそばで心配してくれているのに部屋に閉じこもって、晃が来た途端に部屋から飛び出して抱き着いて泣きじゃくるんだよね。+93
-1
-
114. 匿名 2022/01/27(木) 23:28:08
面影って言葉も初めて知った+0
-0
-
115. 匿名 2022/01/27(木) 23:28:58
>>107
それだわ。+9
-0
-
116. 匿名 2022/01/27(木) 23:29:39
>>113
そうそう
あーイライラしてきたw
生徒に抱きつくなや!って心の中で突っ込んだ思い出…+88
-1
-
117. 匿名 2022/01/27(木) 23:31:04
>>111
確かにw
でも何気に晃もお坊ちゃんだし生徒みんな余裕ありげな感じだったよね+27
-2
-
118. 匿名 2022/01/27(木) 23:31:57
>>41
あなたの日本語の方がなんか…+15
-1
-
119. 匿名 2022/01/27(木) 23:33:09
>>1
当時夢中で読んだし今でも大好きで面白いと思う。
それなのに登場人(特に主要人物)への悪口がとめどなく出てくる作品。
でも、名作ってそういう所あるよな~って思う。
天ないのトピって何度か見たけど、翠とマキちゃんへの指摘が凄いw+73
-1
-
120. 匿名 2022/01/27(木) 23:36:07
>>96
寝てるマミリンがタキガワマンの名前を寝言で言って。
タキガワマンが聞いて顔赤らめるシーンなかったっけ?
マミリンの自分への好意を確認してから意識しだしたんだっけ?
しかも現彼女がウザイと思ってるタイミングだったから?
文字にするとなかなかのクズ男だなw+107
-0
-
121. 匿名 2022/01/27(木) 23:37:46
>>23
え!なんでw
天使なんかじゃない。普通の女の子だよ
って名台詞あるのに+41
-0
-
122. 匿名 2022/01/27(木) 23:37:53
改めて全巻欲しいのですが愛蔵版と新装再編版の違いがわかる方いますか?調べても巻数と本の大きさしか分からなかったのですが、他に違いがなければ文庫サイズは読みずらそうだから新装再編版かな〜って思っているのですが。+1
-0
-
123. 匿名 2022/01/27(木) 23:39:06
>>12
天使なんかじゃない→ご近所→パラキス
の順にぜひ。+27
-0
-
124. 匿名 2022/01/27(木) 23:39:13
>>1
マミリンがタキガワマンと心をか弱せた時めちゃくちゃ可愛かった
リアルタイムで読んでた時は翠に感情移入してたけど大人になってから読んだら何か微妙だった+13
-0
-
125. 匿名 2022/01/27(木) 23:39:45
>>14
現実ではそうなんだろうねw
そんでマキちゃんも晃とデキちゃうんだろうなっていう。
あのヒロイン達が本命とくっ付くって言うのは少女漫画だよね。+53
-0
-
126. 匿名 2022/01/27(木) 23:40:25
>>41
誤字脱字で思い出したけど、やっちまったよだったか見逃してくれよのコーナーあったよね+23
-1
-
127. 匿名 2022/01/27(木) 23:40:40
>>14
翠にケンちゃんもったいない+43
-1
-
128. 匿名 2022/01/27(木) 23:41:21
>>3
今で言う、色素薄い系だよね。+67
-0
-
129. 匿名 2022/01/27(木) 23:42:01
>>62
翠、あなたにサラダとか好きそう+23
-0
-
130. 匿名 2022/01/27(木) 23:42:19
>>111
ラブホテル経営だっけ?+18
-0
-
131. 匿名 2022/01/27(木) 23:42:29
>>14
その方が良さそうだけどね。
そして数年後には「晃って誰だったっけ?」状態に。+31
-0
-
132. 匿名 2022/01/27(木) 23:43:09
>>55
社会人になったら志乃ちゃんから振るよね
ふにゃふにゃしてて面白みがないし+51
-0
-
133. 匿名 2022/01/27(木) 23:43:47
>>95
めるるはパーツデカすぎん?
初めの方に、色白で口は小さくて〜みたいな描写なかったっけ?+8
-7
-
134. 匿名 2022/01/27(木) 23:44:05
>>40
校則緩かったけど偏差値低かったから大学受験で苦労した。
関関同立に進学するのは学年で2人とかだったからこれはヤバいと思って心を入れ替えて勉強した。
学校の雰囲気は楽しかったけど、進路の選択肢が狭いことに気付いてヒヤッとした。
同級生は卒業後マイルドヤンキーになってる人が多かった。
+6
-1
-
135. 匿名 2022/01/27(木) 23:44:26
ご近所に出てきた時、マミリン😍ってなった。+72
-0
-
136. 匿名 2022/01/27(木) 23:45:01
>>130
パチンコとラブホテル
生粋のお嬢様じゃなくて、翠が妙に納得してたw+56
-0
-
137. 匿名 2022/01/27(木) 23:45:06
>>95
すらっとしててサラサラストレートでぴったりかも
翠は誰がいいかなぁ+8
-0
-
138. 匿名 2022/01/27(木) 23:45:52
>>34
でも中野さんみたいな地味っ子キャラもいたし、色んな子を受け入れてくれる学校なんじゃないかと思う。
新設校だしね。+11
-7
-
139. 匿名 2022/01/27(木) 23:48:08
>>41
校閲どうなってんの+4
-4
-
140. 匿名 2022/01/27(木) 23:55:02
>>42
確かに!
マミリンみたいな女の子が「冴島翠みたいななりたい」って言えるのは凄く名シーンだよね。
天ないで成長している人物って実はマミリンだけだと思う。(次点で言うなら晃とかケンちゃん。)+95
-1
-
141. 匿名 2022/01/27(木) 23:55:18
>>133
そんなバッチリ当てはまる子なかなかいないよ〜。
現在で高校生役出来そうな年齢でって考えるとめるるありだと思う。
環奈ちゃんは可愛いけど、顔立ちも洋風と言うか、しのちゃんとはちょっと違うかな。+14
-0
-
142. 匿名 2022/01/27(木) 23:56:10
>>137
今なら翠、森七菜ゴリ押しされてゲンナリしそう。+32
-2
-
143. 匿名 2022/01/27(木) 23:56:44
>>95
持田真樹とかどう?+3
-4
-
144. 匿名 2022/01/27(木) 23:57:40
六花亭のマルセイバターサンドをこの漫画で知った
初めて食べたとき感動したな+21
-0
-
145. 匿名 2022/01/27(木) 23:57:43
>>99
あの学校基本ふざけてるし良いんじゃない?
学祭に花火あげるとか、新設の高校でどんな資金力よw+23
-0
-
146. 匿名 2022/01/27(木) 23:58:46
>>138
中野さんて誰だっけ?
そりゃ入学はできるけどエンジョイできるかという話。+7
-0
-
147. 匿名 2022/01/27(木) 23:59:38
>>111
パチンコ(とラブホ)成金だし、家柄とかが良いわけじゃないから、お受験って家庭じゃなかったのかも。
留学はまみりんがしたいって言うからお金は出すけど。+63
-1
-
148. 匿名 2022/01/28(金) 00:00:38
晃はかっこいいけどあんまり信用できなくて終盤で切なそうに笑っててもいつ寝返るんじゃないかって疑っちゃった+16
-0
-
149. 匿名 2022/01/28(金) 00:00:53
語れば、アラフォーだと安易にバレちゃうよw+1
-10
-
150. 匿名 2022/01/28(金) 00:01:35
タキガワマン、まみりんが留学中に同じ大学の子と浮気しそう。
バイトの帰りにわざとヒール脱げて終電逃しちゃうようなあざと女子が、見た目タイプだったらアウトだと思う。+79
-0
-
151. 匿名 2022/01/28(金) 00:03:22
子供の頃は憧れてたけど、あんな恋愛脳しかいない生徒会が私物化してる高校なんて絶対嫌だなと大人になって思ったw+71
-1
-
152. 匿名 2022/01/28(金) 00:04:26
>>101
両思いになる前のクリスマスのエピソードがあるから次のクリスマスに翠が置いていかれる時絶望感が大きいんだよね。
「待たないって言ってるのに」ってページが辛くて当時泣いたw+61
-0
-
153. 匿名 2022/01/28(金) 00:05:03
>>113
晃とマサシって翠が見ても似てると思うぐらおだし、マキちゃんが本当に晃に行くんじゃないかとザワザワしたわ。
マキちゃんみたいな、かき回す役、まぁ必要だけど、翠じゃ叶わない大人で儚い魅力はやっぱキツい。+51
-1
-
154. 匿名 2022/01/28(金) 00:05:17
>>150
それどんな幸子?笑+72
-0
-
155. 匿名 2022/01/28(金) 00:05:52
晃が翠に内緒でマキちゃんとレストラン行って誕プレ渡すシーンがムカついた。翠に嘘ついてまで二人で会いたかったのか。+78
-0
-
156. 匿名 2022/01/28(金) 00:08:48
>>146
横
中野さんは瀧川ファンのモブ
メガネかけて2つ結びしてる子+19
-0
-
157. 匿名 2022/01/28(金) 00:09:22
>>150
わかる。あざといタイプにコロッといきそう。幸子がいたらヤバい+62
-0
-
158. 匿名 2022/01/28(金) 00:12:47
この漫画でワンレンって知ったんだけど、ワンレンって聞き馴染みなくてでも他の名称も知らない+5
-0
-
159. 匿名 2022/01/28(金) 00:14:02
>>151
中学の時の、一学年上の生徒会がまさにアレで、自分達だけが楽しいって感じで、生徒の半分以上は冷めてた。
(おそらく)予算の都合で生徒会と応援団だけヤンキーの格好して体育祭してたけど、あれなんなの?って思ってて、体育祭のすぐ後に初めて天ない読んだんで、これの影響かと合点いった。
あの自由な校風の私立の高校だから良いけど、公立の中学ではだいぶキツかった。
翠気取りの副会長、学校にサボ履いてきて怒られてたw+50
-0
-
160. 匿名 2022/01/28(金) 00:15:19
>>158
センターパートとか?+1
-0
-
161. 匿名 2022/01/28(金) 00:16:17
>>104
初めてできた彼氏と初めて観覧車乗った時、買って行ったよマーブルをww+7
-0
-
162. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:13
>>108
リアルタイム世代じゃないんだけど、これ読んでからママレ読んだら、天ないってそんな複雑じゃないかもと思った笑+0
-0
-
163. 匿名 2022/01/28(金) 00:19:00
>>64
うちの地元の制服のない学校は公立で超進学校だったよ〜
64さんも進学校だったのかな+13
-0
-
164. 匿名 2022/01/28(金) 00:22:14
大人になってからまた見方が変わったな
マキちゃんとか+5
-0
-
165. 匿名 2022/01/28(金) 00:22:33
>>107
しのちゃんも中学から頭の良かったまみりんが、聖学園選んだの疑いを持ってたもんね。
まみりん自身も、私のしつこい片想いが…とか言ってたし、同じ高校選らんだって意味もありそう。
入学直後から海外留学はしたいって思いを持ってたし、友達もいなかったから、聖学園に来る理由がそれしかない。+61
-0
-
166. 匿名 2022/01/28(金) 00:25:48
マミリンが留学することになって、滝川マンの行くなよ、一年も離れるなんて耐えられないというセリフの返しの
耐えてよ!1年くらいなによ!あたしなんか6年も片思いして我慢してたのよ!って言うセリフ
マミリンの夢を追う力の強さかっこいいです+92
-2
-
167. 匿名 2022/01/28(金) 00:29:51
>>160
本当だ!センターパートで出てきた!ありがと+2
-0
-
168. 匿名 2022/01/28(金) 00:33:30
>>142
でも絶妙に翠ちゃんっぽさあるかも
ちょっと垢抜けきれてない感じとか
翠ちゃんみたいな陽キャオーラはないけど+20
-0
-
169. 匿名 2022/01/28(金) 00:34:07
>>164
まみりんは割と大人になってからも印象変わらない。も
良い意味で変わったのは、しのちゃん。昔は悪役だったのに、今は感情移入出来る。
翠が三年の学祭のエピローグの
しのちゃんが泣いていた
ってところで毎回瞳が潤む。+38
-0
-
170. 匿名 2022/01/28(金) 00:35:46
>>123
わかりました!!+2
-0
-
171. 匿名 2022/01/28(金) 00:37:28
>>48
なんかワロタw+8
-0
-
172. 匿名 2022/01/28(金) 00:41:29
私はしのちゃん好きだったから、高校まで追いかけてきたまみりんウザいなって思ってたな〜。
子供でよく分かってなかった当時でもマキちゃんと晃には引いてた。体育祭で捻挫したマキちゃんのことお姫様抱っこする晃よ…+51
-0
-
173. 匿名 2022/01/28(金) 00:41:36
>>158
私も天ないで知ったと思う
ワンレングスのことなんだよね(ちなみにワンレングスは岡田あーみんの漫画で知った)+8
-0
-
174. 匿名 2022/01/28(金) 00:43:30
>>162
私はリアルタイムだったけど、ママレはもっと意味分からなくて最初の時点で読むの挫折したよw+5
-0
-
175. 匿名 2022/01/28(金) 00:43:45
>>8
わかる!
小学生ながら、「今時リーゼント…」って思ってた。晃はかっこいいけど、イマイチときめけなかったのは髪型によるところが大きい。
前髪を下ろしたラフな晃にはときめいた!
+24
-0
-
176. 匿名 2022/01/28(金) 00:48:37
>>166
そのあとの誰も引き止めてくれないかと思ったっていうところでも大号泣+51
-1
-
177. 匿名 2022/01/28(金) 00:49:23
>>107
これ以外の理由ないよねw+12
-1
-
178. 匿名 2022/01/28(金) 00:49:40
>>174
え!?2人は結婚できないの?あ、なんかよく分からんけどセーフだった。って感じ+4
-0
-
179. 匿名 2022/01/28(金) 00:50:10
>>143
当時そのイメージだった+4
-0
-
180. 匿名 2022/01/28(金) 01:00:55
しのちゃん若い頃の佐々木希かな〜
翠は永野芽郁とか?
世代バラバラ(笑)+9
-1
-
181. 匿名 2022/01/28(金) 01:01:01
しのちゃんのマミリンへのクソデカ感情が好き+5
-0
-
182. 匿名 2022/01/28(金) 01:03:20
あんな小さい子が1人で雪の中ケーキ買いに来ないし、高校生のバイトもお金足りなかったら売らないよ、と思ってしまう。もう読んでも泣けないだろうな。+13
-2
-
183. 匿名 2022/01/28(金) 01:03:36
意外とマミリンが浮かばないね
きつめの美人さん+9
-0
-
184. 匿名 2022/01/28(金) 01:07:33
>>150
この2人は留学中に破局してそう
+26
-0
-
185. 匿名 2022/01/28(金) 01:10:33
レジェンド少女漫画だから、良いところだけじゃなく色々言われるけど、あのりぼんで、当て馬にフラついて、逃げたとか流された自覚のあるヒロインって結構凄いなと思う。
当て馬の方に行くってこと自体は作品としてあるけど、自分に酔ってるばかりで、ヒロインが良い子じゃないって自覚してるってほとんどないから。まみりんや志乃ちゃんに晃を諦めた話してる時とか、悲劇のヒロインぶってないし。
翠のゆらぎも、まみりんのしつこい片思いも、志乃ちゃんの歪み方も、人間味ある。
マキちゃんが自分に一瞬でも思いを寄せていた高校生を頼りにしてるところは、大人になって読んでもいただけないけど。+51
-1
-
186. 匿名 2022/01/28(金) 01:14:05
>>182
リアルタイムで読んでてもあのシーンで「この子の親どうしてるん?ほんとに500円でクリスマスケーキ買えると思ったん?」って興ざめした…+17
-0
-
187. 匿名 2022/01/28(金) 01:16:29
>>185
分かる
矢沢あいの漫画の登場人物ってカワイイだけじゃないよね
みんなそれぞれドロドロしたところ持ってるし
その辺が登場人物みんな天使なんかじゃないって感じなんだろうね
+32
-0
-
188. 匿名 2022/01/28(金) 01:24:29
>>183
瀧本美織とか?+0
-4
-
189. 匿名 2022/01/28(金) 01:26:37
なんかタキガワマンって食パンマンみたい
2枚目なんだけど、中身がないw+34
-0
-
190. 匿名 2022/01/28(金) 01:31:14
+0
-3
-
191. 匿名 2022/01/28(金) 01:42:52
>>189
文太はカレパンみたい笑+5
-0
-
192. 匿名 2022/01/28(金) 01:46:57
>>150
ほとんど家に帰らない姉と二人暮らしだし、女連れ込み放題だよね…
まみりんに万が一浮気ばれなくても、高校の時に親友やライバルができた経験経て、自信をもって海外で過ごしたまみりんからしたら、大学四年間遊んで暮らしてあまり成長の無さそうなタキガワマンは、面魅力のない存在になっているかもしれない。+55
-0
-
193. 匿名 2022/01/28(金) 01:52:39
>>183
今田美桜とか?派手顔で、儚げなしのちゃんと比べてキツめ美人。+15
-0
-
194. 匿名 2022/01/28(金) 01:53:30
>>21
色々コメントあるけど今よく考えたら
登場人物みんな10代~20代前半でしょ?
みんなハチャメチャで 周りを振り回すようなキャラでも仕方ないと思う。
と、アラフォーの自分は感じました。
リアルに読んでた時は10代だったけど
色々羨ましかったなー+27
-1
-
195. 匿名 2022/01/28(金) 01:57:32
>>166
あれ?4年じゃなかったけ?
記憶違いだったらゴメン+13
-0
-
196. 匿名 2022/01/28(金) 02:00:21
今読むと翠は典型的勝ち組女よなあ
若い時に将来有望株を一本釣り。もう一個の選択肢けんちゃんは成功するし。
あの漫画読んで翠をタイプって男性はすくないだろうけど
ちゃっかりというかガッチリしとると言うか。
逆にマキちゃんは下手すりゃヒモに貢ぐ女。+29
-1
-
197. 匿名 2022/01/28(金) 02:01:05
この時のリボンが一番の最盛期だと思うわ
同時期はハンサムな彼女とか?ママレードボーイとかかなあ。+29
-0
-
198. 匿名 2022/01/28(金) 02:03:29
>>135
これ気づいてなかったああああ!なんてこったああ!+15
-0
-
199. 匿名 2022/01/28(金) 02:11:09
天ないって矢沢先生の意欲作というか企画が成功した作品やなーと思う
本来不良?系の世界観恋愛観が得意な矢沢さんが
翠という明るい元気女子や一般高校生に器を変えて
中身の恋愛観はそんな変わってないんだが読者層をぐっと広げてる。
ナナではまた不良側に戻してるからやっぱこっちが好きなんだろうけど+28
-0
-
200. 匿名 2022/01/28(金) 02:14:05
>>166
片思いだけど、近くにはいたよね。+6
-0
-
201. 匿名 2022/01/28(金) 02:34:26
>>183
武井咲+1
-5
-
202. 匿名 2022/01/28(金) 02:36:26
しのちゃん、あれ、瀬戸康史と結婚した人+2
-7
-
203. 匿名 2022/01/28(金) 02:51:16
>>189
私も思ってた!爽やかだけど何考えてるか分からないというか何も考えてなさそうな感じ+8
-0
-
204. 匿名 2022/01/28(金) 04:19:16
>>30
若い時の反町隆史かなー
ハタチくらいの!+9
-2
-
205. 匿名 2022/01/28(金) 04:20:12
イラスト集持ってた+2
-0
-
206. 匿名 2022/01/28(金) 05:21:14
陽キャ以外は生きていけない世界の話+21
-1
-
207. 匿名 2022/01/28(金) 05:25:53
小学生の頃に読んで、マキちゃんと晃がレストランでディナーしてプレゼント渡すとことか「うわぁ大人だぁ…」とドキドキしたけど、かるく30をすぎた今となっては「高校1年生男子が新卒女子とレストランか、微笑ましいもんだ」と現実を加味した感想になってしまい、大人になっちまったな私…と寂しくなる。+44
-0
-
208. 匿名 2022/01/28(金) 05:39:20
こんな高校生活憧れるよね。
私は青春を満喫でかなかったので、娘には満喫してほしいなー。+8
-0
-
209. 匿名 2022/01/28(金) 05:45:21
>>131
ならないんじゃない?
ケンちゃんはいい奴だけど、タイプな人にはいいだろうけど可愛い系のいい奴タイプは漫画では特に友達で終わるパターンが多い気がする
私もだけど翠は男を感じられるタイプじゃないと無理なんじゃないかな+14
-0
-
210. 匿名 2022/01/28(金) 06:20:03
私は翠ちゃん好きだよー
まみりんが翠ちゃんに憧れる気持ちもわかるし。
+15
-1
-
211. 匿名 2022/01/28(金) 06:32:26
>>136
マミリン朝鮮系の血筋なのかとショック受けた記憶+5
-15
-
212. 匿名 2022/01/28(金) 07:40:08
翠が晃から電話がきたときに「晃がいないの死んじゃう」みたいなこと言ってて、自分が大人になってから読むとおおげさだなって思う。
でも、若い時ってそういう気持ちになるものだよね。若いっていいな。+45
-1
-
213. 匿名 2022/01/28(金) 08:24:41
>>1
このシーンね、網にこんな風にチェーンが引っかかってはずれたって事はチェーン切れたんじゃないかなと当時から気になって。こういう場合チェーン切れてたら、切れてたけど見つけたよってそのまま渡すのがいいか、新しいのに替えてミドリに渡すのがいいかって他人事ながら気がかりだったんだけどどう思う?+1
-0
-
214. 匿名 2022/01/28(金) 08:26:45
>>1
私ならケンを選んでしまいそう。+13
-0
-
215. 匿名 2022/01/28(金) 08:30:18
>>32
私は完全版買いましたよー!4冊で1000円ちょっとお安いです。+6
-0
-
216. 匿名 2022/01/28(金) 08:40:44
>>213
留め具っぽいのあるし、網に絡まって上手いこと外れただけだと思ってたよ+6
-0
-
217. 匿名 2022/01/28(金) 08:42:15
>>3
ちょっとツンツンしためるるって感じ+31
-0
-
218. 匿名 2022/01/28(金) 08:45:07
>>213
優しいw+5
-1
-
219. 匿名 2022/01/28(金) 08:49:14
>>159
そこまで分かりやすくかぶれてるのすごいね笑
その副会長はやっぱり会長とデキるのが目標だったの?そこまで徹底してくれてたらもうみどりって呼んであげたい+14
-0
-
220. 匿名 2022/01/28(金) 08:51:53
>>5
ませた小学生だった私は、将来生まれた子供に晃って名前を付けたいと思ったくらい+3
-0
-
221. 匿名 2022/01/28(金) 08:59:10
>>220
ませてないよ、一般的な小学生女子だよw
+12
-0
-
222. 匿名 2022/01/28(金) 09:17:28
最近テレビでめるるを見てたら何となくしのちゃんに見えた。小顔で華奢で髪サラサラなとこが。+12
-0
-
223. 匿名 2022/01/28(金) 09:37:32
卒業式の志乃ちゃんの送辞がめっちゃ良い!
当時凄く感動した。
逆に翠が卒業式で晃と抱き合って「先輩サイコー」ってなるのは何か恥ずかしかった。当時小学生だったから「親の前で、、いいの?」「高校は親は卒業式に来ないのかな?」とか凄い気になった。+41
-1
-
224. 匿名 2022/01/28(金) 09:49:11
>>223
先輩さいこー!は、もし現実にあったら一部の翠シンパ以外はチベスナ状態だと思う。
私はチベスナ側だけど、あの世界に憧れながら読むと翠サイドの目線になるから感動ポイントなんだよね…+39
-0
-
225. 匿名 2022/01/28(金) 09:49:55
>>137
広瀬すずとか?+1
-6
-
226. 匿名 2022/01/28(金) 09:57:39
>>213
そのまま渡す一択でしょ
直すか直さ無いから持ち主が決める事よ+11
-0
-
227. 匿名 2022/01/28(金) 10:05:02
>>196
マキちゃん、教師っていうちゃんと確立した職についてるのに、恋人がよくわからん絵描きって。
お見合いしたら良かったのに。
晃も止めるなや!+21
-0
-
228. 匿名 2022/01/28(金) 10:08:59
当時の私のバイブルでした!!
晃が、スドーザウルスが好きすぎたなーー!当時小学生のときは、リアルでも少し不器用で愛想のよくない男の子が好きやったし。
もちろん今思うと、高校の頃でも晃みたいな人とはとても付き合えないし(バイトばっかでなかなか会えないし事故らないか心配だし、もとかのの存在でかすぎるし、何かと落ち着かない)、まさしさんみたいな人と結婚するのも無理無理(ともに放浪の人生も待つ人生よ私には無理)。
イケメンでなんでもそこそこできそうだけど、無駄に交友関係広くなさそうな、セブンとかが意外といいのかもなーと思ったり。+4
-1
-
229. 匿名 2022/01/28(金) 10:13:09
昔はマキちゃん素敵!って思ってたけど今は苦手…
マキちゃんってNANAのレイラからメンヘラ部分をとった無敵キャラだよね
すごいいい人だし憧れはするんだけど、自分の周りにいたら魅力的すぎてハラハラしてしまう…
マキちゃんがライバルなら絶対勝てないww+23
-1
-
230. 匿名 2022/01/28(金) 10:14:55
>>32
集英社の漫画meeってアプリで無料で読めるよ!毎日1話+動画広告で4話って感じで!
ついでにご近所もNANAも読めるよー+5
-0
-
231. 匿名 2022/01/28(金) 10:17:08
>>223
翠の答辞は黒歴史でしょ
卒業式に何やってんの+23
-0
-
232. 匿名 2022/01/28(金) 11:18:34
>>165
受験する時に好きな男子がどの高校行くか、なんて聞き出せないし、併願いくつしてるとか推薦で行くとかもあるかもだし、ピンポイントで狙って同じ高校入るってラブコメあるあるだわ。+2
-2
-
233. 匿名 2022/01/28(金) 11:19:16
>>196
矢沢先生って何気に頭がいい男が好きそうだよね。
リーゼントでヤンキーっぽい晃まで実は頭が良いところとか。
御曹司だし、もう何があってもこの人と結婚するみたいな感じで、翠の人生はある意味1番恵まれた人生だよね。教師の夢も叶えて。羨ましいわー。+9
-0
-
234. 匿名 2022/01/28(金) 11:46:44
未だにアニメのVHS持っています。
コミックスの1巻の文化祭あたりまでの話しです。+1
-0
-
235. 匿名 2022/01/28(金) 11:56:14
>>10
絵だけでなく、漫画の内容も矢沢あいっぽくないと思った。
デビュー作から読んでたけど、主人公は大抵影があって、話も暗い感じ。
たから、天使なんかじゃないを読んで少し驚いたよ。
矢沢あいって「りぼん」では6~7番手?くらいの立ち位置だったけど、(池野恋、水沢めぐみ、柊あおい、吉住渉なんかが人気だった気がする)この作品で成功したからか、明るい主人公の話が増えた気がする。+13
-1
-
236. 匿名 2022/01/28(金) 11:59:48
面白い漫画だと思うけど、読んでて辛かったのも事実。自分は高校生活辛かったから。家族にも友達にも恵まれていいなー、と思った!+0
-0
-
237. 匿名 2022/01/28(金) 12:36:44
>>202
透明感ないし、違うかなー。
長身で絵を描く趣味があるから、マキちゃんの方が合いそう。
その瀬戸康史と共演したパーフェクトワールドで演じた役のイメージとマキちゃん近いし。+4
-0
-
238. 匿名 2022/01/28(金) 12:36:46
>>227
先生とか看護師とかしっかり稼げる仕事の人がヒモっぽい人と付き合ってるのあるあるじゃない?笑+14
-0
-
239. 匿名 2022/01/28(金) 12:40:26
>>225
翠はしのちゃん&まみりんよりビジュアルの良さは求められてないから、広瀬すずは違うかな。
翠が一番可愛いと話変わる。+19
-0
-
240. 匿名 2022/01/28(金) 12:44:54
>>235
実果子はひねくれてるし、紫も明るいわけではないし、下限の月の蛍ちゃん&美月もアンニュイタイプだし、NANAのハチは明るいけどナナはそうではないし、矢沢あいの作品の主人公で翠は後にも先にも珍しいタイプだと思うけどな。+31
-0
-
241. 匿名 2022/01/28(金) 12:52:18
>>91
福原遥は?
タキガワマンにまみりんのこと詰め寄るところとか、上手そう。
華奢で色白で、中学生のタキガワマンがコロッといきそうなあまめの顔立ちと甘い声+18
-0
-
242. 匿名 2022/01/28(金) 12:58:55
>>233
でも矢沢先生の描く頭いい子、いい大学行く子っていまいち説得力ないよね。パラキスの紫と結婚するあの子も、ナナのヤスも、マミリンも。成績トップです、いい大学行きました、弁護士ですって肩書きだけでカシコ感出そうとしてるって言うか…言動に他キャラとの知能の差が見えづらい。+13
-1
-
243. 匿名 2022/01/28(金) 13:05:32
>>15
あきらが風邪ひいてたまご入りのおかゆ食べたいって言ってるのめっちゃ可愛いと思った小学生時代+11
-0
-
244. 匿名 2022/01/28(金) 13:06:14
リアルタイムで天ない読んでたけど、今になってあれがりぼんの全盛期だったと知ってありがたいと思った。自分の感受性が一番豊かな時に、あれだけバラエティに富んだラブストーリーが沢山読めて。
当時は矢沢派じゃなくて小花派だったけど、大人になって普遍的ラブストーリーだなと思って読み返すのは天ないだったりする。学園もので、妖精も転生も秘密のアイドル活動もなしにこれだけ楽しいって凄い事だと思う。+15
-0
-
245. 匿名 2022/01/28(金) 13:10:46
しのちゃんギャルにハンカチ捨てられて泣いてる翠にどうしたんですか!何があったんですか!とか余計なこと聞かないで黙ってハンカチ洗いながら「今日は天気いいからすぐ乾きますよ」って微笑んでたのすごいって思った。
私もいじめられて泣いてたの後輩に見られたけど本当惨めだし情けないんだよね。
しのちゃんは可愛いからいじめられてそれをマミリンに助けられたって言ってたけどマミリンの助け方(もっと強くなりなさいよって発破かける)とはまた違うフォローの仕方でぶりっ子だしマミリンのチョコは捨てるしで嫌いだったけど一気に好きになってしまった。+40
-0
-
246. 匿名 2022/01/28(金) 13:11:49
>>207
あそこのマキちゃん今も昔もどうかと思った
ところであれって支払い晃?
+9
-0
-
247. 匿名 2022/01/28(金) 13:21:50
>>245
虐められる悲しさ、嫉妬で意地悪する苦しさ、どちらも通過してきてるのが一番読者に伝わる子だもんね。そういう経験をして、自分なりの励まし方を見つけてる感じ。私もあれ見てしのちゃん好きになった。+25
-0
-
248. 匿名 2022/01/28(金) 13:31:42
>>151
しかも新生徒会にOBとして口出させろって、今思うとヤバイわ+10
-0
-
249. 匿名 2022/01/28(金) 13:43:49
翠は晃じゃあ幸せになれないよなぁ一生マキちゃんが付いて回る。あとはマミリン人気だけど略奪じゃん。しのちゃんが可愛そう。+4
-1
-
250. 匿名 2022/01/28(金) 13:54:43
>>224
だよね?
矢沢先生もコミックスで
「ハンカチOK?」とか書いてたし笑+0
-1
-
251. 匿名 2022/01/28(金) 13:57:54
>>232
好きな男のレベルに合わせて受けた学校に肝心の彼がいなかったら辛いよね
永沢君を追って商業高校を受けた城ヶ崎さんを思い出してしまったわ+20
-0
-
252. 匿名 2022/01/28(金) 14:29:22
>>16
当時は憧れていたけど、陰キャだとさぞ生きづらい学校だろうなって今になって思う。
+27
-0
-
253. 匿名 2022/01/28(金) 14:50:27
>>55
特にマミリンにはもったいなさすぎると思っていたけどマミリン秀才なのにパチンコラブホ経営の娘だからカタギじゃないのかなw
みどりが独善的なのはわかるけどなんだかんだハッピーで楽しそうで好き
てかまきちゃんがよく考えるとやばすぎる。地雷。+28
-0
-
254. 匿名 2022/01/28(金) 14:56:50
>>253
幼少期のエピソードで出てくるマミリンのお父さんはカタギじゃなさそうな風貌だったよねw
お母さんも元水商売っぽい感じだった。
マミリンとタキガワマンは結婚するのかなぁ。+14
-0
-
255. 匿名 2022/01/28(金) 15:29:05
>>211
流石にネットに毒されすぎ+8
-0
-
256. 匿名 2022/01/28(金) 15:32:43
>>161
それでどうなった?
観覧車の中でマーブルを活かせたかい?+5
-0
-
257. 匿名 2022/01/28(金) 15:47:05
新、旧の生徒会で伊豆旅行に行くのありえないですよね。
+17
-0
-
258. 匿名 2022/01/28(金) 15:59:48
>>168
わかる。ゴリ押しは嫌いだけど元気系で美少女過ぎない絶妙なライン。
あとは上白石姉妹とか岡山の奇跡の子とか。
しのちゃんはめるる合ってそう。
マミリンはいないな。化粧映えして、一見地味だけどよくみるとめちゃくちゃ顔整ってる綺麗系な子。思いつかない。+6
-0
-
259. 匿名 2022/01/28(金) 16:05:28
>>245
しのちゃんの大人な対応にグッときた。美人は行動も美人だよね。私なら、「どした?なにがあった?」って聞いてしまう。+17
-0
-
260. 匿名 2022/01/28(金) 16:05:52
>>199
天ないの前のマリブルとかめちゃくちゃヤンキーでてきたしね。
トピズレだけどマリブルの遥は翠とまきちゃんとウザいところを混ぜたような性格で苦手。
智世が可愛くて可哀想で好きだった。+10
-1
-
261. 匿名 2022/01/28(金) 16:09:25
>>211
作者的にはそこまで考えてないでしょ。
お金持ちだけど血統バリバリの家柄の良いお嬢様ではないってところ、妙にマミリンに合ってる気がしたけどな。
リアルにパチンコ経営者の娘がいたら身構えるかもしれないけど。+18
-0
-
262. 匿名 2022/01/28(金) 16:14:47
>>260
ガルちゃんきっかけでマリブル読んだけど、確かに遥はちょっと…
連載当初は智世が嫌われてたらしい
めっちゃいい子だと思うけど、主人公のライバルだとどうしても嫌われちゃうんだよね+7
-0
-
263. 匿名 2022/01/28(金) 16:16:49
完全版のあとがきゲストにバンプの藤原基央が感想書いてて「翠きらい。マミリン可愛い、タイプだ、好き」って言っての笑う+16
-1
-
264. 匿名 2022/01/28(金) 16:28:46
>>111
多摩聖がモデルなんだっけ。
多摩聖は中等部もあるけど漫画ではは新設高校で内部進学者がいる感じの学校ではなかったね
なんとなく進路に関してもやっと三年になって進路希望調査とかだし偏差値も高くはなさそうよね+6
-0
-
265. 匿名 2022/01/28(金) 16:30:43
わたしの名前がみどりなんだけど、小学生だった当時好きだった男の子が【あきら】で、運命だー!って思ってた+13
-0
-
266. 匿名 2022/01/28(金) 16:35:39
>>206
マミリン陽キャじゃなくない?翠ちゃんに巻き込まれる形で陽キャグループに入らざるを得なかったってだけで
しのちゃんも荒んで男と遊んでたりはしたけど陽キャとは思わなかったな
+14
-1
-
267. 匿名 2022/01/28(金) 16:40:30
ここまでマコちゃん出てない?良い子だったけど良い子すぎたなあと思う
従姉妹なのに差がありすぎるしのちゃんに嫉妬するどころか「何があっても味方だよ」とか+20
-0
-
268. 匿名 2022/01/28(金) 16:43:30
>>266
マミリン自体は陽キャじゃないけど、生徒会のメンバーと言うだけで一般生徒からは超絶一軍な生徒に入ってるはず
+14
-0
-
269. 匿名 2022/01/28(金) 16:46:01
>>1
マミリンはD組でいつも一人だったのかな。お昼食べるときとか休み時間とかペアになって何か授業受けるときとかどうしてたんだろうって思う。+23
-0
-
270. 匿名 2022/01/28(金) 16:49:26
志乃ちゃんは意外と良い母親になってそう
翠は自然派のちょっと面倒臭い母親になってそう
+18
-0
-
271. 匿名 2022/01/28(金) 17:20:18
>>257
ありえないよね。
高校生で生徒会やってるだけで特別に温泉旅行とか。
他の生徒から反感買うよね。+26
-0
-
272. 匿名 2022/01/28(金) 17:21:03
>>258
マミリン、浜辺美波とかは?
大人しそう美人+6
-2
-
273. 匿名 2022/01/28(金) 17:27:36
>>66
これを言われてから翠が晃の愛情に自信を持てるようになったんだよね。やはりストレートな愛情表現って大事だわ+21
-0
-
274. 匿名 2022/01/28(金) 17:31:21
>>210
私も翠好き!
自分が陰キャだったからこそ、翠ちゃんみたいな天真爛漫で人気者で、でも陰キャにも優しくしてくれそうなところいいなって思う。
まきちゃんという存在がいる中、色々健気にがんばってたと思うし。
+10
-0
-
275. 匿名 2022/01/28(金) 17:40:07
>>274
隠キャに優しくしてる描写あったけ?
トンコとかカヨは普通に翠と一緒にクラスの中心メンバーって感じだし。
+2
-0
-
276. 匿名 2022/01/28(金) 17:43:54
>>41
関西なのか!勝手に神奈川あたりの人なのかと思ってた
関西弁の作品ないよね
もしかしたら初期の短編なんかにはあるのかな?
(関西人なんだから関西弁の漫画かけ、という意味ではなく
ラブコンの作者なんかほんとに関西人だな、ってわかる書き方で好きだったから(うそやん、じゃなくうせやん、と表記したり)矢沢あいの関西漫画もあるならみたいなーって)
矢沢あい、山田也あたりは紡木たくの影響感じる!+2
-1
-
277. 匿名 2022/01/28(金) 17:49:14
>>21
大人になった今思う。
「寂しくって死んじゃうよ…!」
重いわ。
てか怖いわ。
生きとるやん+21
-1
-
278. 匿名 2022/01/28(金) 17:51:08
>>272
私小松菜ちゃん行けるんじゃないかと思う
ジョジョの時良かった+8
-0
-
279. 匿名 2022/01/28(金) 18:35:40
>>135
これ30年前くらいの漫画なんだよね。信じられん…+17
-0
-
280. 匿名 2022/01/28(金) 18:41:15
>>166
私が好きな人と同じ高校行ったとしても気が多くて新しいクラスメートにあっさり気持ちが移りそうだな😅+3
-0
-
281. 匿名 2022/01/28(金) 18:42:05
>>272
浜辺美波は嫌だー笑 でもマミリンの配役難しいね。全然思い浮かばない。しのちゃん→めるる。翠→森七菜はしっくりきたかも+5
-1
-
282. 匿名 2022/01/28(金) 19:03:26
>>263
あとがきと言えば、黒澤優も書いてたよね。
黒澤優、結構好きだったからもっとテレビで見たかったなぁ。
余談でごめん。+8
-0
-
283. 匿名 2022/01/28(金) 19:23:57
>>263
でも嫁さんって天真爛漫でいつも笑顔なイメージだしどちらかと言えば翠タイプだよね笑
3次元と2次元だと好み変わるのかしら+2
-0
-
284. 匿名 2022/01/28(金) 19:30:52
>>232
中学でも生徒会一緒にやってたし、話の流れで知ったとかじゃないの?
昔過ぎるけど、同じ委員会だった好きな男の子が、話の流れで男子高行くって知ってショックだった思い出…。
タキガワマンはまみりんの思いにほんのり気付いてたから、本当に同じ高校に来た…こわ…ってならなかったのかは気になる。+6
-0
-
285. 匿名 2022/01/28(金) 19:39:50
>>137
黒島結菜とか?次の朝ドラの。
あんまり話題にならなかったけど、竹内涼真と菊池風磨とやってた時をかける少女の主人公良かったよ。
根明で活発な女子高生。+4
-0
-
286. 匿名 2022/01/28(金) 19:45:37
>>249
タキガワマンがキスした時点で、もう別れてたよね?
まみりんも、別にしのちゃんと仲良いわけでもなかったのに、しつこい片思いがって自分を責めてたけど、具体的に奪う行動に出てたけどわけじゃないしな〜。
結局まみりんのチョコ捨てた自責の念から、執拗にまみりんに拘ったせいで、自滅してタキガワマン献上したようなもんだから、略奪とは思わなかった。+20
-0
-
287. 匿名 2022/01/28(金) 19:46:23
>>282
あ、黒澤優マミリン合うかも!
今40歳くらいだろうけど。+1
-0
-
288. 匿名 2022/01/28(金) 19:46:28
>>251
一巻しか読んでないけど、そんなことなってるの!?アバンギャルド!!+2
-0
-
289. 匿名 2022/01/28(金) 19:47:26
>>4
みどりにしとけ+2
-0
-
290. 匿名 2022/01/28(金) 19:48:17
>>16
陰キャの私には絶対無理だと思った+1
-0
-
291. 匿名 2022/01/28(金) 19:49:11
>>258
前に出てたけど、今田美桜いいなーって思う。しのちゃんは福原遥に1票+3
-0
-
292. 匿名 2022/01/28(金) 19:51:17
>>283
アトピーで苦しんでたりもした子だし、表向きの彼女にはない魅力があるんじゃないの?
翠みたいに自分中心タイプではないと思うし。+1
-0
-
293. 匿名 2022/01/28(金) 19:55:09
>>267
>>87だけど、文太が、ダンパ会場の端で、その帽子もマコちゃんだからあげたんだよ
ってところがこの漫画で一番好き!
学祭から、一気に卒業式当日になるけど、学祭からマコちゃんと文太付き合ってるのワンカットで解るよね。+16
-0
-
294. 匿名 2022/01/28(金) 20:03:37
>>184
でもタキガワマンはあのタイプだから、浮気してようが別に本気の相手が出来ようが、別れ話は自分からしなさそう。
+5
-0
-
295. 匿名 2022/01/28(金) 20:08:38
>>281
浜辺美波好きなんだけどマミリンじゃないよね
あのムチムチ唇でいつもの「ぶぅ❤️」ってやってるマミリンは想像したくない(笑)
+2
-1
-
296. 匿名 2022/01/28(金) 20:11:01
なんだかんだで私は志乃ちゃん好きよ!+6
-0
-
297. 匿名 2022/01/28(金) 20:17:57
>>8
髪の毛下ろした時にめちゃくちゃキュンとしました+8
-0
-
298. 匿名 2022/01/28(金) 20:25:24
>>275
描写はなかったかもだけど、翠は皆に優しく接するイメージだなと思って!
陽キャで固まって陰キャをバカにするような意地悪なタイプでは絶対ないよなと。+5
-1
-
299. 匿名 2022/01/28(金) 20:38:16
そもそもなんだけど、何で晃は生徒会入ったんだろ?苦手そうなのに。
バイトとかバイク通学誤魔化すためかな?
翠と文太はお調子者で乗せられてなのは解るけど。
タキガワマンは中学でもやってたからやらない?と進められたとか、女子から既に人気があったから推薦されたとかかな?
マミリンは同じく中学でもやってたからとかで面倒だから押し付けられたとか?生徒会自体は本当にやってたし、断る理由もなく…もしかしたらタキガワマンとまた一緒に生徒会やれるかものワンチャンの立候補かも。
晃はやっぱり謎+5
-0
-
300. 匿名 2022/01/28(金) 20:41:09
>>296
トイレよじ登った翠がまみりんの言うやつー!!+3
-0
-
301. 匿名 2022/01/28(金) 20:54:50
>>91
マミリン、吉川愛は?
キツめにも見せられる派手顔美人で、フワッとした髪型似合って、ヒロインの友達ポジション似合う感じ。+14
-0
-
302. 匿名 2022/01/28(金) 20:58:03
>>288
トピズレごめん
城ヶ崎さんは永沢を下男として妄想して1人でゾクゾクしてる笑+1
-0
-
303. 匿名 2022/01/28(金) 21:04:03
>>298
隠キャのこと見向きもしてないタイプだと思う…。
しのちゃんの代のメガネくん、あんまり出てこなかったし。+1
-2
-
304. 匿名 2022/01/28(金) 21:05:36
スリーコインズのコラボグッズが、100円とか50円まで値下がっても山ほど売れ残ってるんだけど、ご近所物語より人気ないのかな?
自分は発売日にたくさん買ったのでちょっと切ない(笑)+6
-0
-
305. 匿名 2022/01/28(金) 21:06:59
タキガワマン、竜星涼だと年齢行きすぎ?
晃は杉野遥亮とか?
体型は確実に矢沢あいの世界。
ジャニーズの目黒くんとか見た目的には出来そうと思ったけど、消えた初恋でリーゼント全然似合ってなかった。
+3
-1
-
306. 匿名 2022/01/28(金) 21:08:36
子供の頃はマキちゃんにイライラしながら読んでたけど、今読み返すといい歳して周りを振り回しまくる将志にイライラした。
翠もマキちゃんも可哀想になった。+10
-0
-
307. 匿名 2022/01/28(金) 21:10:45
最初の方のクセのない絵の方が好きだった
だんだん服装とか奇抜になってきて、制服も着崩しすぎて何じゃこりゃって思ってしまった+12
-0
-
308. 匿名 2022/01/28(金) 21:12:41
>>289
分かった( • ̀ω•́ )+3
-0
-
309. 匿名 2022/01/28(金) 21:13:30
>>306
本当にマキちゃんを想うなら将志はマキちゃんとしっかり別れて旅立つべきだよね
思い出させるような絵を送るなんて自己満足で全然優しくないむしろマキちゃんを縛るやり方だと思う
自分の笑顔の絵にアイラブユーフォーエバーなんて添えられたらどこにも行けなくなるっつーの+32
-0
-
310. 匿名 2022/01/28(金) 21:14:33
>>237
めちゃくちゃ古いけど持田真樹とか+6
-0
-
311. 匿名 2022/01/28(金) 21:15:18
>>307
私逆に初期の絵があんまりかも
ご近所に通じる個性的でオシャレな絵で描かれたマミリン可愛かった
最初お父さんの趣味とはいえホステスみたいな格好だったから…+8
-0
-
312. 匿名 2022/01/28(金) 21:16:52
>>303
えーそこまで翠は意地悪くないと思うよ
陰キャタイプと日常積極的に関わることはなくても、一緒に行動する時は楽しく合わせられるタイプだと思うな+4
-4
-
313. 匿名 2022/01/28(金) 21:32:18
>>312
そのぐらい、普通の陽キャでもやると思うけどなー。
みどりは本当に平均的な陽キャで、お節介なところはあるけど、あんな生徒会が学校の中心で、権力ありまくりにはなってるの見ると。
カーストトップとかみたいな選民思想は全くないけど、そこまで持ち上げられるほどでもなく、ごく一般的な陽キャ。+4
-2
-
314. 匿名 2022/01/28(金) 21:37:54
>>295
AimerのMVの浜辺美波なら、まみりんのイメージに近いと思う。あの浜辺美波なら、しらけた姫上手そうよ。
でも翠がいて女性の二番手のイメージではないね。+4
-0
-
315. 匿名 2022/01/28(金) 21:40:02
>>304
ご近所ほどお洒落に見えなかったから、買うのやめちゃった。りぼんの全プレみたいでw+3
-0
-
316. 匿名 2022/01/28(金) 21:40:13
小中で読んでて、高校生ってこんな素敵な事あるって思ってたような。
制服可愛かったり、高校生だけどおしゃれしたり、旅行したり、楽しそうだった+7
-0
-
317. 匿名 2022/01/28(金) 21:42:14
>>14
最近読み返したけど、たぶんすっっっごく晃にハマってたんだと思う。
大好きな人がいる時って周りのどんな人も目に入らないから、私もケンちゃんじゃないと思ってしまいそう+5
-0
-
318. 匿名 2022/01/28(金) 21:43:30
アニメ版の翠の声がハスキーすぎて、イメージと全然違った思い出+0
-0
-
319. 匿名 2022/01/28(金) 21:44:50
>>311
私も。世代外れてるから、初めて読んだ時、絵柄が古すぎて読みづらかった。しのちゃん出てきたら辺りまでは、絵が合わなくて、ハマらなかった。
今は一巻の聖祭ぐらいからは気にならないけど、それでも初めの方は全然絵が違う…って思いながら読んでる。+6
-0
-
320. 匿名 2022/01/28(金) 21:44:58
翠が高三の夏にデッサンの予備校に通ってる時の白いワンピースとキャンバスバッグのファッションが素敵で、憧れたんだよな。+17
-0
-
321. 匿名 2022/01/28(金) 21:45:44
ここのシーンで泣きました!+12
-0
-
322. 匿名 2022/01/28(金) 21:46:05
>>152
あれって結局翠はどうしたかったのかな?
晃がマキちゃんのことで辛そうにしてるところなんか見たくない!
マキちゃんがお見合いしてること知ってて、北海道旅行なんか行きたくない!
みたいに言って、晃がお見合い止めに行くって言えば、待たない!とか言ってたような…
読解力無くてすみません
まぁ旅行の約束すっぽかしてマキちゃんのところへ行く晃はすごい酷いと思った
これ、現実ならどんなに好きでも復縁無理じゃない?笑
+12
-1
-
323. 匿名 2022/01/28(金) 21:47:33
>>40
こんなゆるゆるな高校なのに、晃は結局現役でK大受かったってあるよね
当時は慶応かなと思ってた+11
-0
-
324. 匿名 2022/01/28(金) 21:51:17
+2
-1
-
325. 匿名 2022/01/28(金) 21:51:32
しのちゃんが男とカラオケで遊んでるのをまみりんがひっぱたいた後、しのぴんが学校休んでてまみりんと翠がお見舞いに行くところが好き。
なんか切なくて泣ける。
そんでお見舞いのチーズケーキが美味しそうすぎる。+20
-0
-
326. 匿名 2022/01/28(金) 21:55:28
>>284
そこはやはり、マミリンが美人だから嬉しかったとか!!
彼女いても美人な同級生から片想いされてるってそりゃ男なら嬉しいんじゃないかな。
マミリンて派手顔の美人設定だよね。
タキガワマンの性格だから、心の中で優越感に浸ってそう(笑)+8
-0
-
327. 匿名 2022/01/28(金) 22:03:48
>>4
わたしは漢字は違うけど娘に「しの」と名付けた
志乃ちゃんから取ったわけではないけど志乃ちゃんが頭をよぎった+3
-1
-
328. 匿名 2022/01/28(金) 22:08:59
>>1
人気キャラクター1位になりそう+0
-0
-
329. 匿名 2022/01/28(金) 22:15:04
>>251
姫子のおっちょこちょい!+4
-0
-
330. 匿名 2022/01/28(金) 22:19:56
>>282
私も黒澤優好きだった!同い年で39歳なんだけど、今でもすごく可愛いらしくてうらやましい。+4
-0
-
331. 匿名 2022/01/28(金) 22:27:23
>>322
あそこでもうはっきり見切り着けたかったのかと思ってた
晃にとって永遠のど真ん中でナンバー1はマキちゃんなのは分かってたけど、晃ははっきりふってもくれない。翠は好きだから自分からは別れられない
晃が目の前で自分よりマキちゃんを取ったらさすがに諦めが着くと思ったんじゃないかな(書いててLINDBERGのサヨナラをあげる~を思い出したww)
まあ実際にはそれでも思いは消えなかったけど
マキちゃんもあの状況で初詣一緒に行ったり、とことんヤベー奴だわ
そして晃は「俺の手で幸せにしたいのはお前だけだ」言ってたけど、マキちゃんにまた何かあったらま翠置いてどっか行くんだろうな
+13
-1
-
332. 匿名 2022/01/28(金) 22:28:37
>>1
マミリンは10代の頃の栗山千明思い浮かべてた+0
-1
-
333. 匿名 2022/01/28(金) 22:37:15
小学生、上手くごまかしたけど、おばさんっぽさは残ってるww+1
-0
-
334. 匿名 2022/01/28(金) 22:38:37
>>333
です、ごめんなさいトピ間違えましたm(_ _)m+2
-0
-
335. 匿名 2022/01/28(金) 22:43:19
>>211
日本人でもパチンコ屋経営している人いるよ。知り合いの親がそうだった。
ただマミリンのお父さん只者じゃない感じの人だったよね。幼い頃のエピソードに出てきてたけどカタギじゃなさそうに見えた。+6
-0
-
336. 匿名 2022/01/28(金) 22:47:37
>>304
スドーザウルスとかの可愛いやつあったら欲しいな思っていたけど、何か思っている感じと違っていらないなってなった。
+2
-0
-
337. 匿名 2022/01/28(金) 22:48:30
>>331
なるほど、なるほど〜!!
見切りつけたかったのか。
それにしても翠はどんな気持ちで晃と北海道旅行行く約束したんだろう…(なんか生徒会でいちゃつきながら旅行行く約束してたのに)
マキちゃん、母親にはご飯いらないとか言ってるのに、晃がラーメン食べに誘ったら、ちゃっかり着いて行って、その上、泣きながら
「マサシの作ったラーメンが食べたい…ぐすん」
ってかなりヤバい女だね。
いや、アンタがハッキリしないから晃も諦めつかないし、翠と破局になったんだぞって思った+15
-0
-
338. 匿名 2022/01/28(金) 22:52:22
>>323
たぶん慶応だよね。
でも翠がM美(武蔵美だよね)を今からでは厳しいって言われて受験すらしてないっぽいのはリアルだなと思った。別の美大は合格しているけど。+7
-1
-
339. 匿名 2022/01/28(金) 23:08:32
晃「まさしなんかじゃない」+6
-0
-
340. 匿名 2022/01/28(金) 23:15:35
暑苦しい漫画だなと思ってたw+0
-0
-
341. 匿名 2022/01/28(金) 23:18:08
>>336
カラー扉絵使ってる文房具?とかも、絶妙にそれじゃないってイラストだった。
期待しすぎてて、企画ちょっと勿体なかったな。+3
-0
-
342. 匿名 2022/01/28(金) 23:25:36
翠にイラッとするけど、男たちで癒される。+0
-2
-
343. 匿名 2022/01/28(金) 23:26:07
>>312
無邪気に陰キャに変なあだ名つけたりしそうなタイプだと思うなー
選挙の時にセブンだっけ、タキガワマン2号扱いしたり、メガネくんみたいな子を見てあのくらいの地味なかんじのいなきゃみたいに品定めしてた記憶。+8
-1
-
344. 匿名 2022/01/28(金) 23:27:27
>>342
タキガワマンとか嫌じゃない?
晃もマキちゃんに対してとか、疑問に思うところあるし、まさしは論外だし。
ケンちゃんは好かれてるけど、自分的にはあんまりで、文太とセブンぐらいしかまともな男がいない。+5
-0
-
345. 匿名 2022/01/28(金) 23:30:25
>>338
私、女子美なんだけど翠は女子美あたりなのかなと思った
今から始めて現役で武蔵美はきびしーってのがリアルだった
でもマキちゃんとかあれだけ親しくしておいて「え?!今から美大を受けたい?!」って。
翠から相談行かなかったからそりゃそうかもしれないけど遊んでばっかいないで大学はどういうところ行きたいの?とか話題に出してあげたらよかったのに。+15
-0
-
346. 匿名 2022/01/28(金) 23:31:54
>>343
大人になってから読んだから、あれ、見て嫌なヒロインだなって思ったよ。あれやられる側辛いよね。
セブンがキレてるのに、おこりんぼうセブン、タキガワマンは違うわ〜とか思ってたし。キレてるのに謝りもしないし…。
あのメガネくんは見た目に反して案外陽キャだよね。生徒会の温泉旅行も楽しそうに参加してたし。+9
-1
-
347. 匿名 2022/01/28(金) 23:32:43
教員(しかも美術)なんだけど、今考えるとマキちゃんはありえないわー
元々知り合いとはいえアキラとの関係性もそうだし、特定の生徒とだけ親しくしすぎ。私学でもちょっとアウトだよね+8
-0
-
348. 匿名 2022/01/28(金) 23:35:47
翠が嫌な奴!ってコメントしてる人、あんまり楽しくない人生だったのかなぁ?と思う…
+1
-6
-
349. 匿名 2022/01/28(金) 23:40:23
>>348
あんなリア充高校生してたがる民、そんな多くないと思うよ。
翠やその他のキャラクターの嫌なところや欠点も描かれてるところが、矢沢作品の魅力だと思うから、ヒロインに肯定的でなくても、作品自体は好きな人も多いと思う。+5
-1
-
350. 匿名 2022/01/28(金) 23:48:40
>>347
公立の中学で、美術の担任が母親の元カレだったww
知ったとき、吉住渉のマンガみたい〜って思った私は生粋のりぼんっ子w+2
-1
-
351. 匿名 2022/01/29(土) 05:02:20
>>323
漫画だよねぇ
エスカレーターでも無く、大学から慶應受験して入るなんて相当勉強して優秀じゃなきゃ無理だよね+3
-1
-
352. 匿名 2022/01/29(土) 06:51:55
>>323
一年予備校行くって言ってなかったっけ?+0
-0
-
353. 匿名 2022/01/29(土) 08:35:21
>>352
本人は浪人覚悟だったけど結局現役で合格していたね。+7
-1
-
354. 匿名 2022/01/29(土) 09:05:38
3年間ずっとハードなバイト生活で、何ヶ月かインドに滞在してて、慶応(おそらく)受かるって思えばありえないよね。
そもそも良く退学にも停学にも留年にもならなかったな。
漫画だわー+10
-1
-
355. 匿名 2022/01/29(土) 09:26:16
>>353
部活終わって受験頑張る組のようなポテンシャルで、急激に延びたのかな?
おそらくまみりんほどでは無くても、聖学園の中では結構成績良かったんだろうね。
実家も超お金持ちだし、親も継がせたいとかあっただろうし、中学で荒れる前はちゃんと教育を受けてて、神童みたいな子だったのかもと思ってる。+8
-0
-
356. 匿名 2022/01/29(土) 09:29:06
>>353
ちょっと思い出したかも
ありがとう!+1
-1
-
357. 匿名 2022/01/29(土) 09:42:45
>>331
マサシ帰って来た時に、真っ先にバイクの鍵渡した翠は、もうマキちゃんに何かあって、晃がマキちゃんのところに行っても大丈夫と乗り越えたと思ったよ。
そこでやっと泣いてばかりの翠が成長したと思った。+7
-2
-
358. 匿名 2022/01/29(土) 10:21:17
>>357
それに比べて、もう社会人なのに、晃(や翠)に頼ってばっかりのマキちゃん。
翠は「ねぇアキラ」状態の時も、周りのたくさん友達居たけど、マキちゃんは学生の時からマサシだけで、友達とかいなかったんだろうか?
元から知り合いとはいえ、教え子の高校生に頼ってばかりなのも。
そんな二人で、定職にもついてないマサシと生きていけるのだろうか?
世の中の私が支えないと系のダメ男好き女性のタイプとも違うのよ。+9
-1
-
359. 匿名 2022/01/29(土) 12:47:44
>>357
成長っておかしくない?
自分の彼氏が自分より他の女を優先させるのを目の前で見て受け入れられなきゃ子供がってのがそもそも変な気がする
誕生日も二人だけでお祝いしたかったんだよね、晃
家族みたいなものとか言ってるけど所詮は他人だし、マキちゃんには高い時計を「安物」って渡してるけど翠にはそんな高そうでもないネックレスだし
つくづくしょうもない男だけど、金持ってるからトントンかな
+3
-3
-
360. 匿名 2022/01/29(土) 13:21:08
>>359
晃がカッコつけてマキちゃんにプレゼントしたころは翠とはそこまでの間柄じゃなかったし、翠は何しても許してくれるという甘えもあったけど、より戻した後は、晃とマキちゃんの関係に翠は変な嫉妬は持たなくなったし。
あいつら翠の卒業後は海外で住んでるから、もうそんな会わないだろうしね。+6
-0
-
361. 匿名 2022/01/29(土) 19:31:37
>>284
宣言した高校に一発で合格できるのかな?A判定なのかチャレンジ校だったのか?とかそんな意味でした。
タキガワマンが安全圏を受けるよ〜って話ならマミリンも賭けではなかったけどっていう。
まぁ漫画だからそういうの無しなのは分かってるけどね。
+0
-0
-
362. 匿名 2022/02/02(水) 21:34:52
>>326
志乃が同じ高校来たのはうんざりしてたけどね
入学式の翌日に知るなんて春休み何してたんだ?
女子高行くって言って安心させときながら偵察に来たような
一学期はお家デートや一緒に登下校してたようだけど二学期からは心離れていったよね
マミリンと一緒の時間が多くなりキャンプやバス待つ時楽しそうだった
可愛い年下の彼女ふって昔は取っつきにくかった同級生に行くんだもんな
タキガワマンにとっては都合の良い話+0
-0
-
363. 匿名 2022/02/02(水) 22:10:35
>>192
タキガワマンご近所物語で中学生の家庭教師してたし、教師になってたりして
女生徒に言い寄られたら断りにくそう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する