-
1. 匿名 2015/05/30(土) 18:43:21
私は昭和59年生まれ、今年が前厄です。
今まで関心が無かったのですが昨年から色々と重なっているため、厄払いに行こうと思っています。
実際にお祓いをされた方、効果はいかがでしたか?また、神社をどのように決めたか、良かったら教えて下さい。+24
-7
-
2. 匿名 2015/05/30(土) 18:44:19
厄除けしましたが相変わらずニートです。
結局は自分次第+95
-3
-
3. 匿名 2015/05/30(土) 18:44:50
気の持ちよう+122
-2
-
4. 匿名 2015/05/30(土) 18:45:24
小さい子にも厄年あるんだね!!
うちの子前厄に該当してるけど気にしない(笑)+79
-4
-
5. 匿名 2015/05/30(土) 18:46:08
年始のご挨拶で神社でお参りしますが
厄除けしたことありません。
何事もなく過ぎて行きました。
+26
-1
-
6. 匿名 2015/05/30(土) 18:46:13
しなかった場合と比較できないから効果はわからないんじゃないかな+73
-0
-
7. 匿名 2015/05/30(土) 18:46:51
私も前厄だけど、今の所何もない。でも油断大敵+19
-1
-
8. 匿名 2015/05/30(土) 18:47:14
厄は役
世の中の役に立つ事が出来る年齢
+59
-2
-
9. 匿名 2015/05/30(土) 18:47:16
1とタメだわ
前厄なのにいいこと全然ないから行こうか迷ってる
前厄でこんなんだから本厄で死ぬのかなと…
出産するといいって言うよね
彼氏居ないから無理だけどw+56
-4
-
10. 匿名 2015/05/30(土) 18:47:43
昭和54年生まれです
はじめて厄払いに行きました
ちょいちょいいやなことは起きますが、お払いしたからこの程度で済んだんだ!と自分を納得させてます…+48
-2
-
11. 匿名 2015/05/30(土) 18:48:03
何事も無かった→厄除けしたからだ!
何か問題が起きた→厄除けしなかったらもっと酷いことになってたかも
結局、効果があったのかどうかなんて分からない+99
-1
-
12. 匿名 2015/05/30(土) 18:48:17
主さんと同じ59年です!今年はまだ前厄と思ってました。
産後疲もあるのか、10年以上乗ってて初めて車をぶつけたり高速に間違えて入っちゃったり今、風邪が治らず…結局自分の不注意なんですけど。。厄のせいかな…と思っちゃいます。
因みに厄払い行ってません。+13
-5
-
13. 匿名 2015/05/30(土) 18:48:38
厄年の表見て思ったけど女の30代ってほとんど厄年だね・・・
結局は神社が儲けるためにやってるんだと思うよ+110
-13
-
14. 匿名 2015/05/30(土) 18:48:46
私も主さんと同じ歳。
ききたいです!+11
-0
-
15. 匿名 2015/05/30(土) 18:49:14
子供に厄があるなんて!
知りたくなかったー+11
-4
-
16. 匿名 2015/05/30(土) 18:49:43
厄除けしてないけど、本厄で再婚した。
今も変わらず幸せな結婚生活を送れてるよ。+27
-2
-
17. 匿名 2015/05/30(土) 18:50:19
厄除けに行った帰り道に追突事故で亡くなった方なら知ってます。
結局、自分次第ですよ。悪い事があれば厄年のせいにしたくなるかも知れないし、厄除けして良い事が続けばそれをご利益と思うだろうし。+68
-1
-
18. 匿名 2015/05/30(土) 18:51:11
厄年じゃないのに厄だらけです\(^o^)/+18
-1
-
19. 匿名 2015/05/30(土) 18:54:39
厄除けに行った帰りに死ぬなんて
決定的に意味がないの証明してるね+81
-2
-
20. 匿名 2015/05/30(土) 18:54:56
本厄なので今年厄払い行きました。年に数回しか会えなかった遠距離の彼氏が転勤で近くに戻って来て、また頻繁にデートが出来る様になったり優しくなったりしましたよ。厄払い行って良かったです。+8
-5
-
21. 匿名 2015/05/30(土) 18:54:58
58年の32歳って大厄なの?
知らなかったw
意識したら呼び込むよ(*^^*)
気にしないようにするのも大切♪+48
-3
-
22. 匿名 2015/05/30(土) 18:55:53
幼児の厄ってあるんだ?
知らなかったわ+16
-2
-
23. 匿名 2015/05/30(土) 18:56:54
数え年と満年齢
数え年だと、ちょっと損した気分になる+4
-2
-
24. 匿名 2015/05/30(土) 18:56:59
20なんか可愛いね+0
-2
-
25. 匿名 2015/05/30(土) 19:00:11
気にしたことない。
30代に入ったら厄年だらけになるけど
おそらく気にせず過ごすと思う。+18
-1
-
26. 匿名 2015/05/30(土) 19:00:36
厄年だからなのか…58年生まれ
子宮筋腫見つかって、手術(T-T)+10
-4
-
27. 匿名 2015/05/30(土) 19:00:40
18歳のとき色々大変でしたよ〜。
ですから次の32歳のとき怖い。+5
-0
-
28. 匿名 2015/05/30(土) 19:02:46
厄の時期に子供産むといーよ!+19
-0
-
29. 匿名 2015/05/30(土) 19:03:13
白髪が出てきました…+6
-1
-
30. 匿名 2015/05/30(土) 19:06:16
厄払いした数週間後病気が見つかった。
お金ももったいないし、もう行かない。+8
-3
-
31. 匿名 2015/05/30(土) 19:06:36
大厄のときは、一番安いコースで良いのでやろうかとは思っている。+4
-0
-
32. 匿名 2015/05/30(土) 19:08:07
今年本厄!
お祓い行ったし厄年のせいにしたくないけど最近ついてなくて踏んだり蹴ったりです。+5
-0
-
33. 匿名 2015/05/30(土) 19:09:25
26
大丈夫だ
私なんか前厄の前の年に10㎝の筋腫見つかったから
厄年関係なく未婚のアラサーには宿命の物だから+17
-0
-
34. 匿名 2015/05/30(土) 19:09:29
前厄→車大破並の当て逃げ(犯人捕まりました)と離婚
本厄→離婚をきっかけに鬱病発症と休職
後厄→仕事復帰したものの、無理をし過ぎて鬱悪化→無職
全て厄祓いしてます。してなかったらもっと酷かったのか?
厄明けの今年2月、正社員で仕事決まり体調も良くなってきました!
厄祓いはご自宅近くの神様の所でされるのが良いと聞いたことあります。
+26
-2
-
35. 匿名 2015/05/30(土) 19:14:31
女の大厄はさすがに厄払い行こうかな
何となく
気は持ちようなのは分かるけど32って色々な折り返し地点な気がするし+7
-1
-
36. 匿名 2015/05/30(土) 19:14:50
厄って、自分の周りに行くって聞いたことあるから、ちゃんと言ってる。
自分に起こるならまだ頑張れるけど、家族に行ったら絶対後悔すると思うから。+8
-0
-
37. 匿名 2015/05/30(土) 19:21:40
筋腫ある人、今本当に多いらしいよ(^-^)
私も筋腫もち(^ー^)+8
-0
-
38. ★ 2015/05/30(土) 19:28:34
体調の変化が訪れるとし?
大金だして厄払いが納得行かない。五千円、一万円、二万円。厄払いにコースがある事態おかしい!
気の持ちよう!
そんなアタシは58年産まれのバリバリ本厄中+29
-3
-
39. 匿名 2015/05/30(土) 19:33:45
18で、生きるか死ぬかの魔のカーブで大事故。
32で子宮筋腫見つかり手術。
36で、離婚。
たまたまでしょうか・・?
+3
-1
-
40. 匿名 2015/05/30(土) 20:01:23
旦那、前厄でお祓いしたが…家族厄がたたり今年入ってから病院行ってばっか
全部、旦那の厄のせいにしてます。
もう、病院は嫌じゃ〜〜
+5
-0
-
41. 匿名 2015/05/30(土) 20:25:04
娘と私共に前厄だ!
厄除けもだけど、長いもの(ネックレスやベルト、男性ならネクタイとか)
プレゼントしてもらうといいとも言うよね。+3
-3
-
42. 匿名 2015/05/30(土) 20:42:14
厄除けいくならそのお金で健康診断したほうが有意義だと思う!+9
-0
-
43. 匿名 2015/05/30(土) 21:07:06
前厄払いしました!が、立て続けに災難が…家族の入院、ケガ、車をぶつけたり、自分もCT 撮ったり、たまたまかな?と思いつつ、厄年と結びつけてしまいます!+2
-0
-
44. 匿名 2015/05/30(土) 21:14:15
夫が大厄だった年は何もしてないけど
これといって何も無かったし、本人曰く
「気にしないのが一番」だそう。
自分も来年大厄なので気にしないようにしたいけど
ふとした時に気になっちゃうかも…+7
-1
-
45. 匿名 2015/05/30(土) 21:15:49
大厄の時はお祓いしてもらいました。
懸賞にはよく当たり、大きな怪我や事故もなく
私は普段よりついていたように感じた1年でした。
お祓い効いたのかな!?+4
-0
-
46. 匿名 2015/05/30(土) 21:19:50
ニートって、厄除け関係なくないか??
自分の努力次第だと思います!+8
-2
-
47. 匿名 2015/05/30(土) 21:20:11
厄年の時は
厄を落とすにかけてハンカチを落とすと良いそうです(されげなく)
また普段使っているお箸を買い替えるのも良いらしいです
+6
-1
-
48. 匿名 2015/05/30(土) 21:30:58
元旦那が厄年に厄除けに行った後に離婚しましたが。
ドメスティックバイオレンスの元旦那なので、私からしたら良かったのですが、なかなか離婚に応じなかったし、
離婚後もストーカーされました。
本人次第です。
喧嘩も絶えなかった結婚生活だったんだから、離婚出来て喜べよ(笑)と今の私なら思いますがね。+3
-1
-
49. 匿名 2015/05/30(土) 21:48:48
本厄だ!!!!
気にしてなかった!!
+4
-0
-
50. 匿名 2015/05/30(土) 21:49:31
厄年は神社や寺によって違うよ。
一般的には女は33歳本厄が多いってだけで。+2
-2
-
51. 匿名 2015/05/30(土) 22:04:54
いつもは神社なのに、普段行かない厄除け大師で厄除けした年は私の周りで不幸が続きました。
やっぱり、私はいつものところでがいいみたいです。+0
-0
-
52. 匿名 2015/05/30(土) 22:16:27
私も前厄です。
年明け早々インフルエンザになり、その2ヶ月後には別の病気にかかり、後者は治療に時間を要しました。
気やすめでもいいから、という気持ちでお祓いに行ってからは体調を崩す事もなく、元気です!
行かない内に何か良くないことがあると何でも厄年に結びつけて考えてしまうので、気にするのなら厄払いに行かれることをお勧めします。+2
-1
-
53. 匿名 2015/05/30(土) 22:18:15
私は厄払いに行きましたよ。
本人より周りで色々起きるって会社の先輩に聞いた矢先に、祖母が亡くなったから前厄から後厄まで行きました。
でも、気持ちの持ちようかな?
もし何かあっても私は厄払いしたから私のせいじゃないって少しは思えるし…
あと、同じ会社の男の人で厄払いのお金が無駄だと言って厄払いに行かなかった人が、今、酷い状態にある。
この人の性格の問題なんだろうけど、関わる人みんなから嫌がられて孤立しています。
厄とは関係ないかもしれないですが…
でも、そんなの見てたら厄払いには絶対に行こうと思えた。+3
-1
-
54. 匿名 2015/05/30(土) 22:28:36
私は後厄だけれど、一緒に住む彼氏(厄年終わってる)に色々とトラブルが...
厄年って移るのでしょうか?+2
-0
-
55. 匿名 2015/05/30(土) 22:47:30
本厄で出産だ!大丈夫かな>_<+5
-0
-
56. 匿名 2015/05/30(土) 22:49:22
神社へお参りして余計に悪くなった、という例は実は多いのですよ。
神道の考えでは、神様は不浄を嫌います。
神様の前には、明るく清らかな心で出るべきなのです。
暗い、落ち込んだ、滅入った気持ちのままで近寄ると、
たちまち神威に触れて、とんでもない結果になることがあります。
+6
-0
-
57. 匿名 2015/05/30(土) 22:52:33
57年の私は後厄ってことか。
でも30代の厄ってもっと長かった気がするんだけど…36くらいまでなかった?あれ?
とは言っても結局自分でどう思うかだよね。
因果応報にしても厄払いにしても。+2
-0
-
58. 匿名 2015/05/30(土) 22:55:50
厄払いに行かれた方に質問なのですが、初穂料ってのし袋に入れて渡しましたか?
封筒用意しないで払うのは失礼なんでしょうか?+0
-0
-
59. 匿名 2015/05/30(土) 23:00:39
今年32歳で本厄です。お祓いには行きましたが、風邪引いて悪化するし検査にはひっかかるし体調が悪いです(~_~;)+3
-0
-
60. 匿名 2015/05/30(土) 23:31:17
私も主さんと同い年です。
厄は前と後が要注意みたいですよ。
自分ではなくて周りの為に厄祓い行った方が位いですよー。+1
-0
-
61. 匿名 2015/05/31(日) 00:59:12
主さん同じ歳ですー!
厄除けまでは考えてませんが、神社に行くのが趣味みたいなものなので、定期的にお守り買ったり神聖な空気でリフレッシュしてます(^^)+4
-1
-
62. 匿名 2015/05/31(日) 01:30:00
58年生まれ
大厄なので行きました。
前厄の時は行きませんでした。+1
-0
-
63. 匿名 2015/05/31(日) 01:40:09
ようやく厄があけた昭和56年生まれです。
前厄・本厄・後厄すべて厄払いしましたが、まぁ何とも厄年らしい3年間でした(苦笑)
でも、厄払いしていなかったらもっと大変なことになっていたんだろう、ありがとうございます!…と、思うことにしています。+5
-0
-
64. 匿名 2015/05/31(日) 02:05:29
本厄の歳に受験があり、今までしたことのないような大きな失敗を多々しました。
第一志望の願書締め切り日を間違えるなど。本当にこんな大きな失敗をしたことがないので、どうしても自分のおっちょこちょいには思えず。
他にいろいろ厄払いするまで続いていた不幸が今のところ途絶えています♪
人は属性?を持っているみたいで自分の属性に合った神社に行ったほうがいいみたいですよ。合っていないと何の効果もなかったり逆に悪い方向にいくとか。+0
-0
-
65. 匿名 2015/05/31(日) 04:16:26
旦那が今本厄です。
前厄も今年も厄祓いに行って、本人には何もないけど一緒にお祓いに着いていった私に厄がバンバンきてます…いろいろありすぎて自律神経やられました。
自分の時には厄年より天中殺の時のがひっどい目にあったなぁ…+0
-0
-
66. 匿名 2015/05/31(日) 09:25:52
去年の本厄のときお祓いしました。
なかなか授からないので検査したら、妊娠は難しいので卵管手術しなければならないと言われ、
なのに自然妊娠し、残念ながら初期で流産。
別の病院で検査したら、大きいポリープ見つかり、
除去手術。
散々な1年だったなと思いつつ、
現在は妊娠4ヵ月です。
去年の手術の甲斐あっての、妊娠と思いますので、
検査してよかったです。
お祓いの効果はあったのかは、定かではありませんがσ(^_^;)+0
-0
-
67. 匿名 2015/05/31(日) 10:42:35
厄払いして
大の仲良しの旦那と離婚しました
+1
-0
-
68. 匿名 2015/05/31(日) 13:38:17
36、53
私が聞いたのは、自分が祓った厄が周りの人に行くということ。
なので、私は厄払いに行きませんでした。
借金を作ることが良いとも言われていますので、男性は大厄の歳に家を買う人が多いとも聞きます。
+1
-0
-
69. 匿名 2015/05/31(日) 14:19:27
22さん
幼児の厄年ありますよ
厄払いは七五三の時にやります+0
-0
-
70. 匿名 2015/05/31(日) 17:04:32
気持ちの持ちようかもしれませんが、やった方がいいです!!
私はやらずに後悔……
仕事辞めたし、いいことなさすぎましたし。
ちゃんとお祓いした友達は結婚、仕事、順調に進んでました。
やらずに後悔よりは、やって災いあったとしても、まぁしょうがないかと思えたかなと。+1
-0
-
71. 匿名 2015/05/31(日) 17:05:25
どーかは分からないけど、前厄で創価学会のしつこい勧誘と監視にあって、パンツ、オッパイみたよ!セックスすきだね!!とか創価学会に言われつづけた。ノイローゼになって、地元もどっても創価学会は創価学会に入る迄集団で嫌がらせしてくるから、今日は生理?血どばどば!とかいってくる。
神社で絵馬に創価学会がいなくなりますようにって書いてきたし、厄除けもしてきたけど。
創価学会はまだしつこく勧誘してくる。
ここまできたら、縁切り神社までいかないと創価学会は諦めてくれないのかなっておもってる。
本厄真っ只中。。。
気の持ちようってより、創価学会さえいなくなれば終わることなんだけどね、、、、、
厄除けは一応いったほうがいいとは思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する