-
1. 匿名 2022/01/27(木) 14:12:57
出典:img.huffingtonpost.com
『白雪姫』実写化に小人症の俳優が「時代遅れ」と批判。ディズニー側は何と答えた? | ハフポストwww.huffingtonpost.jp『ゲーム・オブ・スローンズ』のティリオン役で知られるピーター・ディンクレイジが、実写版『白雪姫』の製作を批判したことに対し、製作会社のディズニーが応答した。
ポッドキャストでディンクレイジは、「白雪姫役に誇らしげにラテン系俳優を起用する一方、『白雪姫と7人の小人』のストーリーを語ることに、ちょっと呆気にとられた。少し立ち止まって、何をやっているかに目を向けるべきだ。意味不明だよ。ある意味進歩している反面、洞窟で生活する7人の小人という、時代を逆行する様な物語を作っているなんて」と述べていた。
これに対してディズニーの広報担当者はHollywood Reporter誌に、7人の小人に関しては違うアプローチをしていく、と声明で述べた。
関連トピディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!girlschannel.netディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演! コロンビア系アメリカ人である彼女は、その歌声がとくに高く評価されており、映画『(500)日のサマー』や『アメイジング・スパイダーマン』シリーズを手掛け、『白雪姫』で...
+9
-69
-
2. 匿名 2022/01/27(木) 14:13:28
これ記事ちゃんと読まないと誤解されるよね
ヤフコメでも誤解してるコメントが上にあった+195
-9
-
3. 匿名 2022/01/27(木) 14:14:41
記事の題名がIPPONグランプリのお題みたい+136
-1
-
4. 匿名 2022/01/27(木) 14:14:52
別にいいと思うけど
色々認めていかないと。
私達黄色人種も認めてもらえないことになると思う。+276
-14
-
5. 匿名 2022/01/27(木) 14:14:57
違う目線で見てしまう。作品本来のテーマと違っちゃうからアニメでいいんだよ。+121
-3
-
6. 匿名 2022/01/27(木) 14:15:27
元記事読んだけどよくわかんなかった。
小人症の人が演じたくないってことですか?+157
-12
-
7. 匿名 2022/01/27(木) 14:15:57
>>2
読んできたけど意味わからなかった
どういうこと?+144
-3
-
8. 匿名 2022/01/27(木) 14:16:44
>>1
え?
物語自体に文句つけてるの?+5
-21
-
9. 匿名 2022/01/27(木) 14:16:45
007のダニエルさんも言ってたと思うけど、わざわざ人種変えるのはな
その人の為に作品作ればいいのにって思う+318
-5
-
10. 匿名 2022/01/27(木) 14:16:51
七人の小人が洞窟に住むと言う原始的?な設定がおかしいって話?
原作はどうだったっけ?+79
-3
-
11. 匿名 2022/01/27(木) 14:16:56
元記事見たけどよくわかりません。+11
-0
-
12. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:00
なんかヤフーで見たときはもうひとつの記事の方が分かりやすかったんだけどなあ+8
-0
-
13. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:01
この俳優さんが白雪姫の小人役してるってこと?
小人さんたちこんなイカつかったっけ、+1
-14
-
14. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:11
この病気の人じゃないとわからない感情があるんだろうなって感想+113
-1
-
15. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:12
ドワーフは架空のキャラクターでしょ?
小人症とは無関係だと思ってた。+156
-0
-
16. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:19
昔作られた物語なんだからあんまり今がどうとか言わなくても+20
-1
-
17. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:23
>>3
もう読むとき脳内でそれで再生されるようになっちゃった+41
-1
-
18. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:27
原作レイプとはならないのかな。元の話しを登場人物から変えるならもうオリジナルでやれば良いのに。+92
-8
-
19. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:44
ディンクレイジさんってナルニア2の小人役の人だよね
この人が出演してる「シラノ」も楽しみ!+15
-0
-
20. 匿名 2022/01/27(木) 14:17:55
>>1
違うアプローチ
→白雪姫及び7人の小人を全て黒人でいきます!
+77
-3
-
21. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:06
>>1
>しかし、物語に「めちゃくちゃにクールで革新的なヒネリ」が加えられるのなら応援する、と加えた。
この部分もちゃんと>>1の文章内に加えてあげればいいのに+71
-0
-
22. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:10
白雪姫には白人じゃなくラテン系を起用して多様性アピールしてる一方で、
小人役には(小人症の俳優を起用していて?)そういう配慮が一切無いのがアンバランスってことなのかな?+99
-4
-
23. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:10
> 1月24日、ディンクレイジは出演したポッドキャストで、ディズニーが製作を進めている『白雪姫』の実写版映画化を「偽善的」と批判した。
この俳優が、小人が穴ぐらで暮らすことを『時代を逆走してる』とか言ってるんだよね?
いや、そういう設定の昔話・おとぎ話なのに逆走とか言ってるあなた何なの。ムキになるのやめよう。ディズニーは相手にしたくないのだろうけどちゃんとレスポンスしてえらいね。+3
-29
-
24. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:11
世間と違う見た目が個性で、お金になるなら何でもよくない?ブスでお笑い芸人みたいにお金にならない程度で周りからいじられる私です+5
-10
-
25. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:13
>>8
違う+9
-0
-
26. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:18
白雪姫にラテン系女優が起用されるなら、7人の小人も洞窟に住んでるような人たちじゃなくて、もっと革新的な設定にしたらどうか?ってことを言いたいのかな?
よく分からなかった+88
-1
-
27. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:34
白雪姫は時代に合わせてラテン系なのに、小人は小人をそのまま使うんかいってこと?
でもこの人みたいな小人症の俳優が大きな仕事もらえるわけだし良くないか?+28
-10
-
28. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:47
もう白雪姫っていうのやめなよ。別の物語じゃん+86
-0
-
29. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:49
ガル民「多様性多様性って最近はめんどくさいね」
店員「アジア人のお客様はお断りします」
ガル民「え?」+13
-18
-
30. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:50
>>10
ラテン系白雪姫に変える癖に小人は洞窟って昔の設定なら残念て話みたいだよ。
でも小人も設定変えるって発表あったみたいね。
日本人が思う白雪姫じゃないのは確か。+130
-0
-
31. 匿名 2022/01/27(木) 14:18:51
>>10
そういうフィクション作品じゃん…
って思うのはわたしだけ?
小人だから身を潜めて暮らしてるのが時代錯誤!ってこと?+10
-21
-
32. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:04
七人の小人が洞窟に住んでる…?
てっきり森の中の小さな家に住んでるのかと思ってた+87
-0
-
33. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:28
>>8
そういう事じゃないよ
元の記事を読んだ方がいいと思う+6
-0
-
34. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:34
>>10
小人症の人間が穴蔵にふんでるわけじゃなくて、ドワーフという妖精みたいな種族(炭鉱技術に優れている)っていう設定なはず。元々は。
だから、今回の小人症云々ていうのはただのディズニーへの言いがかりな気がするな~+95
-4
-
35. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:34
白雪姫をラテン系の女優にして多様化を発信するぞー!
って誇らしげにディズニーが発表してるのに
やることは小人症の人を使って洞窟に住む7人の小人の物語をやるのか
っていう皮肉をこめた批判かな?
ドワーフってそもそも有色人種(よく言われるのは手先器用で小柄な黄色人種)を
表してると言われることがあるからファンタジーという形をとっていても
人種差別に行きつくんだよね+50
-1
-
36. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:48
>>30
わかりやすい
ありがとう+18
-0
-
37. 匿名 2022/01/27(木) 14:19:56
小人症の人間は日陰者だから日の当たらない洞窟で仲間同士で暮らしてろ、って解釈なのかな
言われてみたら確かになんとも歪な設定よね
白雪姫は彼らを異性扱いしてないし+15
-1
-
38. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:03
しかし、物語に「めちゃくちゃにクールで革新的なヒネリ」が加えられるのなら応援する、と加えた。
って書いてあるから、オリジナルは明らかに白人女性を想定している白雪姫にラテン系女優を起用しているのに、小人のほうは相変わらずステレオタイプな描き方しかしてないってことかな
昨今の風潮に配慮して多様性重視してます感を出してるけど、それは表面的な態度に過ぎない、本質を分かってないと言いたいんだと思う+48
-0
-
39. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:04
DLのパレード見慣れてっからサイズ感気にしない+67
-1
-
40. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:14
小人は妖精みたいなもんやし洞窟でええやん
タワマン暮らしの小人とかやだよ私はw+8
-8
-
41. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:20
>>22
小人の住まいは小屋だったのを洞窟に変えたりしたんじゃなかったっけ+17
-0
-
42. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:30
>>23
でも白人として描かれてる白雪姫役にラテン系女優起用するのも昔話や設定と違うよね?
そこ変えるなら洞窟で暮らしてる小人って設定も変えれば?って言ってるんじゃないの?+59
-0
-
43. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:33
小人病の人は仕事があって嬉しいと思ってはいないのかな?+4
-8
-
44. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:45
小人って小人症の人間じゃなくてdwarfみたいな妖精の類いだと思ってた+17
-0
-
45. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:51
>>32
たしかに!洞窟は働く場所だったイメージ+34
-0
-
46. 匿名 2022/01/27(木) 14:20:55
小人症の人間じゃなくて、ドワーフっていう架空の種族だよね?
ホビットとかロードオブザリングにも出てくるような+20
-0
-
47. 匿名 2022/01/27(木) 14:21:17
>>30
どっちにしろ私のイメージしていた白雪姫とは全然違う作品になりそうだな。
+50
-0
-
48. 匿名 2022/01/27(木) 14:21:28
>>31
ヒロインの方はポリコレに配慮して人種をラテン系にしたのにアンバランスってことなのかね?+43
-0
-
49. 匿名 2022/01/27(木) 14:21:30
主演にストーリーに沿わない人を起用するんだし、白雪姫を名乗る必要あるのかね。+9
-0
-
50. 匿名 2022/01/27(木) 14:21:51
日本語記事を担当したライター、まとめ方が下手なんじゃないの
分かりにくいわ+18
-1
-
51. 匿名 2022/01/27(木) 14:22:05
昔学校の先生が言っていた気がする
白雪姫に出てくる小人達は障害があって世間から離れたところで暮らしている人達を表している、と
この俳優さんも同じような話をきいていたのか、西洋の古い風習というか文化みたいなのがわからないとピンとこない話なのか+23
-0
-
52. 匿名 2022/01/27(木) 14:22:12
>>31
中途半端な人権配慮っていいたいんじゃない?
主役はラテン系で気を遣ったふりしながら、小人の設定自体には疑問を持たない
原作丸無視して無理やり実写化するより、オリジナルで勝負すればいいのにと思う+52
-0
-
53. 匿名 2022/01/27(木) 14:22:22
白雪姫14才 王子31才
外国は年の差恋愛が多い+4
-0
-
54. 匿名 2022/01/27(木) 14:22:23
白雪姫と小人ってセッ○○するんだよね
それから考えるとディズニーの白雪もだいぶ革新されたよね+1
-11
-
55. 匿名 2022/01/27(木) 14:22:36
この人そんなにおかしな事は言ってないよね
要は白雪姫を有色人種に帰るなら七人の小人の古臭い設定も変えろやって事でしょ?+20
-0
-
56. 匿名 2022/01/27(木) 14:23:06
>>40
えっおもしろそうやん、一本話できそう>タワマン暮らしのドワーフのお話+7
-0
-
57. 匿名 2022/01/27(木) 14:23:30
白雪姫って設定も登場人物もみんなヤバいよね
実写化には向いてない題材かも+8
-0
-
58. 匿名 2022/01/27(木) 14:23:53
>>2
まず見出しがうまくないと思う
記事もわかりにくいけど+57
-0
-
59. 匿名 2022/01/27(木) 14:24:01
>>48
なるほどね!
出たよーポリコレ。
もう、白雪姫じゃないじゃん。
別作品としてやってほしい。+9
-5
-
60. 匿名 2022/01/27(木) 14:24:05
コソッ (なんか…アメリカ面倒くさいね…)+3
-3
-
61. 匿名 2022/01/27(木) 14:24:07
>>4
アジア人がベルとかアリエルとかシンデレラやるの望んでるの?+32
-3
-
62. 匿名 2022/01/27(木) 14:24:30
>>31
ヨーロッパではドワーフという小さな種族が洞窟に暮らしてるという伝承というか昔話が広く知られてるのよ
そのベースがあるから白雪姫でもその設定を使ったんだろうけど
白雪姫を有色人種に替えるなら、小人族も斬新な設定で作ってほしかったとこの俳優は言ってる
唸るような面白い設定だったら大歓迎みたいよ+37
-0
-
63. 匿名 2022/01/27(木) 14:24:40
まあどんなに演技派の女優が出てきたとしても
黄色人種がシンデレラとかを演じることはないんだろうな
餅は餅屋だから別にそうじゃなくていいけど+8
-0
-
64. 匿名 2022/01/27(木) 14:24:43
その物語を実写化するのに、時代遅れって…
もう面倒だから実写化自体やめれ!+1
-5
-
65. 匿名 2022/01/27(木) 14:25:15
>>29
正直、それならそれでいいと思ってる。
とりあえず全員祖国に帰ろう。
祖国で独自の文化を築いて大切にしよう。+25
-0
-
66. 匿名 2022/01/27(木) 14:25:29
>>2
記事読んだけど1に書いてあることと何ら変わりないというか、ほとんど1に書かれてるじゃん
ラテン系を起用して誇らしげなのに小人が洞窟暮らしなんて小人症への配慮がない
この設定を変えるなら応援するって内容でしょ?+94
-0
-
67. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:03
残酷童話とかだったら小人達と白雪姫で酒池肉林の日々…みたいのだったと思う
んでそんな日々も白雪姫死にかけて王子の出現によりある日突然終わる
そっちのがある意味リアル+1
-2
-
68. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:18
ほんと白人社会には住みたくないなあ…関係ないけど
一番人間として扱われないのアジア人だもん+10
-1
-
69. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:21
>>35
そもそもディズニーが差別主義じゃん。
+17
-0
-
70. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:48
なんかわからんけど、ほんまめんどくさい世の中になったな
昔話なんだからもういいやん..
七人の小人がダメなら一寸法師もおやゆび姫も小さい人の話になるし、桃太郎で鬼退治はどうなのとか、猿蟹合戦とかぶんぶく茶釜なんて虐待だーて言われそうだし
物語を何でもかんでも差別だナンダというのはいい加減にしてもらいたい+11
-0
-
71. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:51
>>60
アメリカは多人種国家だから仕方ない面もあるよ+3
-0
-
72. 匿名 2022/01/27(木) 14:26:57
小人と小人症を結びつけたことが無かったけれど、当事者が不快に感じるのなら配慮はしないといけないね。アメリカいる時何人も小人症の方を見たけれど、皆さんエンタメで働いていたので、そのあたり割り切っているのかと思っていたけれど単に稼ぎが良いし、普通の仕事は難しいからなのかもしれないですね。+4
-2
-
73. 匿名 2022/01/27(木) 14:28:26
>>68
白人至上主義をある意味植え付けられてるもんね
私ら日本人も
幼少期にディズニー作品に触れる事で+4
-0
-
74. 匿名 2022/01/27(木) 14:28:45
>>65
老子もそんなこと言ってたよね
小国寡民って+8
-0
-
75. 匿名 2022/01/27(木) 14:29:04
>>41
そういうことなのか!やっと分かったよ、ありがとう!+7
-0
-
76. 匿名 2022/01/27(木) 14:29:28
たかがエンタメに何マジになってるの?と思う。+2
-2
-
77. 匿名 2022/01/27(木) 14:29:45
>>34
ドワーフとか空想の世界の住民に人間界の流行押し付けることに傲慢さを感じないのが不思議だよね+23
-0
-
78. 匿名 2022/01/27(木) 14:30:03
>>1
なんでそんなに実写化したいんだろう
てか別に白雪姫だって色白の女の子なんだから無理して人種差別しませんよってことでラテン系にする必要あるんかな、やっぱりイメージがあるじゃん+15
-0
-
79. 匿名 2022/01/27(木) 14:30:12
白雪姫がラテン系ってところからもう意味がわからん
それじゃ白雪じゃないじゃん
それならもう完全に新しい別の物語にすればいいのに+15
-0
-
80. 匿名 2022/01/27(木) 14:30:28
>>69
ムーランの映画しかり、ディズニーの多様性への配慮ってなんか上っ面だけな感じするよね
元々差別してた過去は変えられないんだから、無理やり塗り替えるのは無理がある+23
-0
-
81. 匿名 2022/01/27(木) 14:30:29
>>18
結局オリジナルで面白い話を作れる人が全然いないから、昔のストーリーを現代で実写化するのが無理ある話だよね
今は人種差別がどうとか、LGBTがなんたらとか、何かあれば差別差別で変な配役に変な脚色していくことで、どんとん話がおかしな方向へ転がっていく
面倒臭い世の中だわ+18
-0
-
82. 匿名 2022/01/27(木) 14:30:43
とりあえず有色人種の顔をいちいちブサイクにするのはヤメロ
白人はごつい鼻や顎は小さくして体もスリムにして美化デフォルメするのに、何で有色人種は鼻でかくして目小さくして潰れた豆みたいな横長の丸顔にしてブスにするん
そんな作品なら無い方がマシ+24
-1
-
83. 匿名 2022/01/27(木) 14:30:44
関係ないけど青い春って松田龍平の昔の映画にめっちゃ小さいおじさん出てくるよね?教師役で
半端なく小さかった、100cmないくらい+0
-0
-
84. 匿名 2022/01/27(木) 14:31:14
>>4
なんで?+1
-3
-
85. 匿名 2022/01/27(木) 14:31:21
>>73
幼少期、そんなにディズニーに触れてた?
団塊ジュニアのBBAだからか、幼少期から日本のアニメにしか触れてないや+3
-0
-
86. 匿名 2022/01/27(木) 14:31:28
>>6
違う
有色人種に配慮して白雪姫の肌の色を変えた
にもかかわらず、こびとたちは昔ながらの古くさい描き方のまま
どうせやるならこびとたちの設定も目新しいのにすればいいのにってこと
それなら僕は応援するよって言ってる+253
-0
-
87. 匿名 2022/01/27(木) 14:31:56
彼らって洞窟で生活してたっけ?
ディズニーでは可愛い小さな家に住んでたよね
洞窟で宝石掘ってたような+8
-0
-
88. 匿名 2022/01/27(木) 14:32:31
>>10
小人達は別に洞窟で暮らしてないけどな。
洞窟は鉱石発掘の職場。家は森の中にあるよ。+49
-0
-
89. 匿名 2022/01/27(木) 14:33:53
>>78
白雪って雪のように白い姫って意味だろうし、ラテン系にしたらタイトルから既にズレてるよね
昔の童話とかを実写化するのはもうお腹いっぱいだわ
ネタ切れ感満載だよね
+12
-0
-
90. 匿名 2022/01/27(木) 14:33:54
>>85
私はディズニーの幼年誌を親から買い与えられたわ
アラフィフですよ+2
-0
-
91. 匿名 2022/01/27(木) 14:34:16
>>84
私達アジア人って
どちらかといえばマイノリティだし
人種的な位置も高いわけではないから。+6
-1
-
92. 匿名 2022/01/27(木) 14:34:27
実写化しなくていいよ
少なくとも元のアニメ映画版はアニメーションの歴史に残る偉大な作品だと思うからケチがついてほしくない+2
-0
-
93. 匿名 2022/01/27(木) 14:34:48
最近白人の役に黒人を起用することがあるけど、黒人の役を白人がやったらそれは怒るんでしょ?+7
-0
-
94. 匿名 2022/01/27(木) 14:35:35
>>71
いやいや、昨今のポリコレは行きすぎよ
エスカレートしすぎて、どこまで行くんだろう…って感じするわ+4
-1
-
95. 匿名 2022/01/27(木) 14:36:10
>>1
革新的なひねりは、映画を観ないと分からないのね。
観てから批判してくれよという気持ちはわかる。
あと、白雪姫の小人はちゃんと仕事してるし、洞窟に住んでるとはいえ、家具を自分で作ったり、ベットやリネンもキチンと揃ってて、文化的な生活を自立して行えてるのが凄いと思うんだけどな。
ヨーロッパなんて洞窟を利用して住んでるなんてそう珍しくも無いのに、それだけで小人を見下してるという論調になるのも不思議。+1
-0
-
96. 匿名 2022/01/27(木) 14:36:22
>>18
オリジナルはオリジナルで存在し続けるから微妙
今の価値観に合うものを作って比較けんとすればいいんじゃないかな
ところで。原作レイプって結構ひどい言葉だけど一般的なの?+3
-0
-
97. 匿名 2022/01/27(木) 14:36:29
>>3
渋谷凪咲ちゃんの事が昨日Twitterでバズってたから、私も大喜利的なネタトピかと思ったw+0
-0
-
98. 匿名 2022/01/27(木) 14:36:43
>>18
100年以上前の作品は著作権って概念がないからな。クラシックなんてアレンジされまくってるじゃん+2
-0
-
99. 匿名 2022/01/27(木) 14:36:50
ラテンver. か…私は観たくない+1
-0
-
100. 匿名 2022/01/27(木) 14:37:26
ディズニーはポリコレ思想で過去の作品を汚すのはいい加減やめろ
そういうメッセージを持たせた作品を作りたいなら既存の作品を改変するんじゃなくて新規IPでやれ+4
-1
-
101. 匿名 2022/01/27(木) 14:37:35
7人のお相撲さんにしたらどうだろう+4
-0
-
102. 匿名 2022/01/27(木) 14:39:22
>>93
面倒臭い世の中だよね
見てても面白くないし、原作の小説や漫画やアニメ知ってたら、「それは違うだろ」ってゲンナリする
よく日本の漫画やアニメがハリウッドとかで映画化になっても「これじゃない感」満載だよね+13
-0
-
103. 匿名 2022/01/27(木) 14:39:24
確かに「白雪姫」なのにラテン系の姫にするとか配慮し過ぎ故にめちゃくちゃな設定なのに、小人には配慮しないのは謎だね
でも本当に小人って設定にするのかな?
ディズニーのことだし何かに変えそうだけど+5
-0
-
104. 匿名 2022/01/27(木) 14:39:40
>>1
この人結構売れっ子だからそう言えるんじゃないの
あまり売れてない小人症役者だったら有名になれるチャンスだし喜んで飛び付きそう
小人症にアンケート調査したわけではないし総意見とは言い難い+14
-0
-
105. 匿名 2022/01/27(木) 14:39:51
ミゼットプロセスのようにいろいろ言われて仕事を奪われていくんだね+4
-0
-
106. 匿名 2022/01/27(木) 14:39:55
>>89
王権で、姫には色白と言わなきゃいけない王国の話かな?
それはそれで面白そうだけど。+2
-1
-
107. 匿名 2022/01/27(木) 14:41:32
ガチな原作はネクロフィリアの話なんだよね。ほんとは怖いグリム童話って本で見たけどエログロで面白かった。そっちの実写が見たい。+1
-4
-
108. 匿名 2022/01/27(木) 14:43:23
どうせ白雪姫も男なんて頼らない!自立した女性!みたいな没個性のポリコレハリウッド女にされるんでしょ+5
-0
-
109. 匿名 2022/01/27(木) 14:43:33
>>82
ディズニープリンセスって露骨だよね
アジアオセアニアのプリンセスがムーランとモアナ
なんで非欧米圏のプリンセスだけ兵士に紛れて戦ったりボート漕いだり力仕事ばっかりさせるんだろう
有色人種=メイドみたいで感じ悪い
欧米圏のプリンセスは豪華な衣装で踊ったりしてるのに+17
-0
-
110. 匿名 2022/01/27(木) 14:44:01
ディズニーは昔のアニメ映画の実写化やらないでほしい。配慮配慮で原作からだいぶかけ離れていく。
小人だってアニメなら問題ないのに。白い肌だってアニメなら問題ないのに。わざわざ実写化して騒がなくても良いんじゃない?+8
-0
-
111. 匿名 2022/01/27(木) 14:44:29
>>20
リトルマーメードのアリエル黒人にされてなかったっけ
差別って言われるかもしれないけど、原作あるものはそのキャラのイメージに近い人に演じてほしい+53
-0
-
112. 匿名 2022/01/27(木) 14:46:16
>>53
原作がそうなの?ディズニーだと
白雪姫14歳 王子18歳だと思うけど
ちなみに
アリス7歳
ジャスミン15歳 アラジン18歳
アリエル16歳 王子18歳
オーロラ姫16歳 王子20歳〜23歳
ベル17歳 王子21歳
ラプンツェル18歳 フリン26歳
シンデレラ19歳 王子19歳
そこまで歳の差ない気がする+1
-1
-
113. 匿名 2022/01/27(木) 14:46:23
ちょっと話ズレるけど、白雪姫に出てくる小人って洞窟に住んでるんじゃなくて洞窟に仕事しに行ってるよね?
住んでるのは森の中にあるペンションみたいな家だったはず。
脚色とかせずにアニメの白雪姫のイメージ通り、白くて黒髪で控えめな美人みたいな人起用して、小人もオーディションで集めればいいのに。やりたい人いっぱいいるでしょ。+9
-0
-
114. 匿名 2022/01/27(木) 14:46:28
>>1
雪のように白い姫
おかめみたいな女優さんにするのも多様性+1
-0
-
115. 匿名 2022/01/27(木) 14:47:42
>>34
ドワーフだと言うならば、小人症のキャストを使わずに、CGでやれば良いと思われる+28
-0
-
116. 匿名 2022/01/27(木) 14:51:19
実写化とかじゃなくて昔みたいにまた手描きの長編映画作ってほしいわ
こないだ白雪姫初めてちゃんと見たけど、90年ぐらい前のアニメだとは信じられないほどのクオリティで感動したよ+6
-0
-
117. 匿名 2022/01/27(木) 14:52:02
現代劇をやるなら色んな人種登場すべきだと思うし、主役が白人ばかりになるのはオカシイとは思うけど、原作ありきだったり、時代背景違う物にまで人種かえるの意味不明だなあ
小人もファンタジーの世界じゃないの?指輪物語見てアジア人出せとも思わないし、そもそもホビットが背が低いのもオカシイってならないんだけどな
こういう線引きって難しいね+3
-0
-
118. 匿名 2022/01/27(木) 14:53:06
>>2
「あんな素晴らしいアニメの実写化に反対なの!?」みたいなトンチンカンな人いたよね+12
-0
-
119. 匿名 2022/01/27(木) 14:54:10
>>111
昔の話持ってこずに新しく作りゃいいのにって思う+23
-0
-
120. 匿名 2022/01/27(木) 14:55:11
白雪姫そのものが時代遅れですやん+0
-0
-
121. 匿名 2022/01/27(木) 14:58:31
>>120
シュガーラッシュオンラインでプリンセスたちに「男って情けない!これからの女性は男に頼ってちゃダメ!」的な事を言わせていたので、今回の実写化でも今時のポリコレ仕様に変更されると思われる+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/27(木) 14:59:46
>>121
ジブリのヒロインみたいなことを+1
-0
-
123. 匿名 2022/01/27(木) 15:00:25
>>104
同じ小人症の人でも一枚岩じゃないしね
同じ病気ってだけで一括りにするのも違う気がする
話がズレるけど、昔の見世物小屋だって同じ障害者の中にも見世物にされて辛いって主張の人と、それで生計を立てたり居場所ができたと感じて肯定的な人もいて、無くすことに反対する側だっていたのだし+13
-0
-
124. 匿名 2022/01/27(木) 15:00:40
>>104
小人症役者と言えば真っ先に浮かぶのは1の役者だ
まぁ商売敵の排除に乗り出したという見方もできるのか
+3
-0
-
125. 匿名 2022/01/27(木) 15:01:39
>>61
アジア人はポカポンタスだよな!!!!+4
-0
-
126. 匿名 2022/01/27(木) 15:08:07
>>53
日本も昔はそれくらいで嫁いでたしね
平均寿命が短かったから現代とはライフステージの年齢が違うのは当然+6
-0
-
127. 匿名 2022/01/27(木) 15:09:18
洞窟に住んでいるっていう設定が小人は隠れて暮らしていかないとならないという認知のままだから嫌なんじゃないかな。障がい者は閉じ込めて人前には出ないようにする昔と変わらないじゃないかっていうことで。+3
-0
-
128. 匿名 2022/01/27(木) 15:12:01
>>86
白雪姫に180cmクラスの女優使って、小人役に世界一平均身長の低いピグミー族を使うとかね。+1
-17
-
129. 匿名 2022/01/27(木) 15:12:28
写真の人Xメンに出てた俳優さんかな
ついこの前観たばっかり+2
-0
-
130. 匿名 2022/01/27(木) 15:14:05
小人って洞窟に住んでるんだっけ??
森の中の家に住んでたんだと勘違いしてたわ+0
-0
-
131. 匿名 2022/01/27(木) 15:16:14
>>37
プルートは黄色人種で、白い手袋は白人っていう噂は聞くよね
小人症の人は昔からいたわけで、妖精ということにして匂わせてたのかなと思う+9
-0
-
132. 匿名 2022/01/27(木) 15:18:28
>>116
もうずっとアニメ新作作ってもCGだしね
ディズニーの良さが失われてる+3
-0
-
133. 匿名 2022/01/27(木) 15:18:40
>>3
見返したらそのままで笑ったw+9
-0
-
134. 匿名 2022/01/27(木) 15:24:07
+8
-0
-
135. 匿名 2022/01/27(木) 15:26:10
>>65
そういう理由で作られたのがイスラエル+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/27(木) 15:26:42
>>4
みんな差別差別って騒ぐけど自分が当てはまってない差別に対しては無関心だし、酷いと差別する側に回るよね
黒人差別された側も平気でアジア人差別したりね+45
-0
-
137. 匿名 2022/01/27(木) 15:28:43
>>121
シュガーラッシュって1で王様じゃなくて民主主義の大統領制にしようみたいなセリフもあったよね+4
-0
-
138. 匿名 2022/01/27(木) 15:31:04
>>1
白雪姫がラテン系の女優なんだ。
スノーホワイトだからアジア系の色白の人でもいいような…+6
-0
-
139. 匿名 2022/01/27(木) 15:31:57
>>1
この小人症の俳優さんピクセルに出てた人??
結構好きなんだけど+1
-0
-
140. 匿名 2022/01/27(木) 15:32:02
時代に合わせて黒人やアジア人の小人も入れよう+0
-0
-
141. 匿名 2022/01/27(木) 15:33:24
>>119
でもムーランとかポカホンタスとかあまり綺麗じゃない風に描かれるよね
それに内容も白雪姫のような王道の幸せな恋愛のプリンセスストーリーみたいなのとも違うよね
わざとやってんのかと思う+9
-0
-
142. 匿名 2022/01/27(木) 15:36:56
>>10
小人さんは可愛いお家に住んでた記憶があるけど、間違いかも。+22
-0
-
143. 匿名 2022/01/27(木) 15:41:10
白雪姫って肌が雪のように白いお姫様じゃなかったん…?+3
-0
-
144. 匿名 2022/01/27(木) 15:55:21
>>121
自分でカーペッ!って毒リンゴ吐き出して反撃しにいくとか?w+2
-0
-
145. 匿名 2022/01/27(木) 16:22:52
>>4
私たちはイエロー人種じゃない!
はだいろ人種だ!
純日本人の肌の色を「はだいろ」と表現して何が悪い!+4
-5
-
146. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:27
>>1
物語に合った人を採用すればいいじゃん。それについて、わざわざ人種差別だって噛みつく方がただのクレーマーだと思うけど。
日本のゴリゴリの時代劇に金髪青目の片言日本語の人が演じたら変じゃん。ちょんまげパツキンて!
ナカーヌナァラ、ナカセテ、ミョウ、ホトゥトゥギースンーヌ。とか言われてみ?意味わからんってなるでしょー。+5
-0
-
147. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:09
今さら昔の価値観の話をむりくりリメイクして中途半端に設定変えて言い訳してまで披露しなくても、全く新しい作品を今の価値観でちゃんと作ればいいだけだよね。昔の作品を愛してる人も傷つけなくて済むし。ディズニーってそのくらい素晴らしい才能を持ってる人が集まってるはずだからみんな新しい作品を期待してるよ。+4
-0
-
148. 匿名 2022/01/27(木) 16:42:16
>>115
小人症の役者さんの仕事無くなるね+8
-1
-
149. 匿名 2022/01/27(木) 16:48:16
>>18
こういうレイプって言葉を軽く常用する人って最低だと思う。+9
-2
-
150. 匿名 2022/01/27(木) 16:52:42
>>26
小人はIT会社経営していて、白雪姫は5次元から紛れ込んだとか+3
-0
-
151. 匿名 2022/01/27(木) 17:12:49
白雪姫って、日本人でしょ?+1
-0
-
152. 匿名 2022/01/27(木) 17:13:57
>>45
ハイホー言いながら帰って来るよね+8
-0
-
153. 匿名 2022/01/27(木) 17:14:55
白雪姫って、肌が雪のように白いんだよね?
ラテン系でも色白の人なの?
+2
-0
-
154. 匿名 2022/01/27(木) 17:22:27
>>128
肌が雪のように白いはずの白雪姫役に
色素の濃いラテン系女優を起用したように、森の番人も小人である必要はないし洞窟で暮らす設定も変えるべき、ということかと。。+3
-1
-
155. 匿名 2022/01/27(木) 17:25:35
+0
-1
-
156. 匿名 2022/01/27(木) 17:28:46
>>141
アジア系はブスとでも言いたげだよねー!
ディズニーはほんと差別の塊だと思う+9
-0
-
157. 匿名 2022/01/27(木) 17:47:49
>>30
ラテン系の白雪姫
もうどうでもいいや
+20
-0
-
158. 匿名 2022/01/27(木) 17:52:36
>>86
問題になってる部分の上部だけ変更してドヤらず他の部分も考えようよみたいなことだよね
人種だけ変えればそれで良いのかってことだし言ってることは分かる+61
-0
-
159. 匿名 2022/01/27(木) 17:54:17
>>52
これが1番分かり易い
上っ面だけなんじゃないの?ってことだよね+2
-0
-
160. 匿名 2022/01/27(木) 17:55:14
妖精の設定だからいいんじゃない?
さすがに13.4歳の女の子が男7人と暮らすのは無理があるよ+1
-0
-
161. 匿名 2022/01/27(木) 18:01:47
>>155
おお…これは…
この方はこの方で可愛らしいけど白雪姫へのリスペクトがあるならやってはいけないキャスティングだわ…
グラム童話の白雪姫はこれだもんね…↓
「どうかして、わたしは、雪のようにからだが白く、血のように赤いうつくしいほっぺたをもち、この黒檀のわくのように黒い髪かみをした子がほしいものだ。」と。
それから、すこしたちまして、女王さまは、ひとりのお姫さまをおうみになりましたが、そのお姫さまは色が雪のように白く、ほおは血のように赤く、髪の毛はこくたんのように黒くつやがありました。それで、名も白雪姫とおつけになりました。
+10
-0
-
162. 匿名 2022/01/27(木) 18:02:24
>>22
白雪姫って白雪のように美しい姫と思ってたからラテン系でいいの?って思ったけど、間違ってる?+7
-0
-
163. 匿名 2022/01/27(木) 18:04:02
>>155
衣装もまた乳も肩もほっぽり出して白雪姫の時代にこんな装いしてたら娼婦だわ+8
-0
-
164. 匿名 2022/01/27(木) 18:36:26
>>30
雪のように白い…から白雪姫なんじゃなかったかしら。
ディズニーのアニメから入ると、白雪姫=金髪でも違和感あるわ。+33
-0
-
165. 匿名 2022/01/27(木) 18:36:57
>>134
白雪姫と鏡の女王って10年前の映画だよね
小人は色んな人種の小人症の人達だっだけど違和感なかった
白雪姫はリリーコリンズで白い肌に黒髪でかわいくて綺麗
こういうのをやれば良いのにね+8
-0
-
166. 匿名 2022/01/27(木) 18:59:35
>>115
小人症の役者さんがそれを武器に役者してたら辞めろって言われるの可哀想かな…。小人レスラー思い出してしまった。+9
-0
-
167. 匿名 2022/01/27(木) 19:00:36
>>1
童話の世界観に何を求めているのか?+0
-0
-
168. 匿名 2022/01/27(木) 19:41:30
>>1
もうこういう話映画とかにするの止めたらいいのに
昔話なんて多かれ少なかれ差別的な表現入ってるし今の時代に無理に持って来なくてもいい+0
-0
-
169. 匿名 2022/01/27(木) 20:43:09
>>116
昔のディズニーは本当にクオリティ高いよね
ファンタジアとかドキドキする+2
-0
-
170. 匿名 2022/01/27(木) 20:44:44
>>86
小人をタワマンにでも住まわせろと?+2
-5
-
171. 匿名 2022/01/27(木) 22:06:43
>>20
それだとタイトル変わらない?
白い肌だから白雪姫なんだよね?
肌が雪のように白いから白雪姫と名付けたって、本では書かれてた気がするんだけど
黒人が演じるなら黒い肌だから黒雪姫...いや、黒い雪は無いから黒炭姫?+4
-0
-
172. 匿名 2022/01/27(木) 22:21:59
>>109
ムーランに関しては元になってる中国の魏の国の話(病弱な父の代わりに男装して兵士になった娘)がそうなんで仕方ない。
纏足して家の中にずっといる玉の輿を夢見る庶民の娘や宮中からほぼ出ることもないお姫様じゃ話にならないし。+2
-0
-
173. 匿名 2022/01/27(木) 22:29:38
>>171
米ドラのThis is usって白人の男女の双子の家に養子に迎えられた黒人男性との兄妹達のドラマにそんなシーンあったなぁ。
黒人男性が同じ黒人女性と結婚してもうけた娘が学芸会の劇で白雪姫の主役に選ばれて娘と奥さんはノリノリなんだけど、男性は本場当日に劇を観に行ったら白雪姫の白い肌を褒め称えるシーンで忍び笑いが起こって居心地悪い思いをする…
ラテン系のヒロインを選んだ今作は台詞を主役に合わせて変えないとただの晒しあげみたいになっちゃう。+3
-0
-
174. 匿名 2022/01/27(木) 22:49:08
>>19
「エルフ サンタの国からやってきた」のこの人の役が好きw+0
-0
-
175. 匿名 2022/01/27(木) 23:27:01
駅のポスターでどう見ても白雪姫と七人の小人なのに下に「白雪姫と七人の仲間」って書いてあってああダメなのかって思った事あったな。+1
-0
-
176. 匿名 2022/01/28(金) 00:18:28
>>141
私はこの二人もきれいだと思うけど有色人種キャラでもエスメラルダやジャスミンなんかはぱっちり目好きから見ても美人ではない?後白人もシンデレラの姉とかプリンセスと魔法のキスの友達みたいな主役級以外は普通に不細工いるしこれに関しては過剰反応だといつも思うんだよなぁ。+1
-0
-
177. 匿名 2022/01/28(金) 01:25:39
>>37
この俳優は活躍してる小人症の代表みたいなものだし、白雪姫は進化してるなら、小人も洞窟じゃなく人間と同じ街に住んでる設定もありってことを言いたいんだよね?+3
-0
-
178. 匿名 2022/01/28(金) 02:03:30
>>20
冗談抜きで7人のうち何人かは黒人起用するんじゃないの
ゲイキャラもいたりして+0
-0
-
179. 匿名 2022/01/28(金) 09:32:43
>>37
確かに言われてみれば、白雪姫は小人を対等に扱ってないね、なんか頭のいいペット扱いというか使用人扱いというか+0
-0
-
180. 匿名 2022/01/28(金) 09:38:41
>>103
小人は作中でも結局はメイド扱いで、ラスト5分に出てくる健常長身白人イケメンと結婚するっていうのは、確かに今の時代にあってないかもね
小人に関わらず向こうでは、アジア人とか黒人なんかもメイド扱いなんだろうけど笑笑+1
-0
-
181. 匿名 2022/01/28(金) 11:11:27
>>1
だからまず小麦色の肌の人を主役にするなら「白雪姫」というタイトルは使うなと。
白雪姫は雪のように白い肌と赤いほっぺに黒髪の子なんだってば。
小麦姫とか新しく作ればいいじゃん。+1
-0
-
182. 匿名 2022/01/29(土) 20:08:09
他の小人症の俳優たちは仕事のキャンセルについてお怒りDwarf actors slam Peter Dinklage for canceling seven dwarves | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.ukMultiple actors with dwarfism and agents told DailyMail.com there are plenty of people who would have happily accepted the jobs that Dinklage said were 'backwards'.
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する