ガールズちゃんねる

なんであの時あんなこと言ってしまったんだろう?と思うこと

94コメント2022/01/28(金) 18:56

  • 1. 匿名 2022/01/26(水) 21:28:59 

    私はバイトしてたときに寝坊して始業時間に目が覚めた。
    慌てて電話したら『何時くらいに来れそうですか?』って聞かれて、パニクってたのもあって『え、行った方が良いですか?』って言ってしまった。

    結局その日休みになったけど、冷静になってから行けば良かった、なんであんなこと言ってしまったんだろう、明日行くの気まずいなと1日どうしよう、どうしようと思いながら過ごした。
    今でもふと思い出しては、よくあんなこと言ったなって思う。
    なんであの時あんなこと言ってしまったんだろう?と思うこと

    +87

    -7

  • 2. 匿名 2022/01/26(水) 21:29:50 

    寝起きは思わぬこと言っちゃうよね。

    +70

    -4

  • 3. 匿名 2022/01/26(水) 21:30:07 

    そういうベクトルの“何で言ってしまったんだろう”かよ😂
    思ってたのと違った(笑)

    +58

    -8

  • 4. 匿名 2022/01/26(水) 21:30:37 

    小説みたいな書き方するね、主

    +10

    -8

  • 5. 匿名 2022/01/26(水) 21:30:39 

    別れたくもないのに、別れる、と言ってしまって本当に別れたこと

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/26(水) 21:31:01 

    >>1
    それはさすがにマズイでしょ

    +28

    -11

  • 7. 匿名 2022/01/26(水) 21:31:11 

    そんなことたくさんある。ありすぎて後悔しかしてない。

    +108

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/26(水) 21:31:42 

    なんであの時あんなこと言ってしまったんだろう?と思うこと

    +5

    -22

  • 9. 匿名 2022/01/26(水) 21:32:13 

    職場の中国人の子に同じ質問何回かされた時に「だから〜、○○だって言ってんじゃないですか」って強めに言ってしまった。
    5年くらい前だけど未だに後悔してる。

    +50

    -8

  • 10. 匿名 2022/01/26(水) 21:32:22 

    寝ぼけてたんかい笑 主かわいい笑

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2022/01/26(水) 21:32:41 

    >>8
    通報で

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2022/01/26(水) 21:32:55 

    母親にひどいこと。

    反抗期とはいえずっとずっとあの頃の自分の母への言葉や態度がひっかかっている。

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2022/01/26(水) 21:32:57 

    大学の時、彼氏できるチャンスを私の大失言でそのチャンスがなくなったこと。。。

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/26(水) 21:32:58 

    なんで謝れ!なんて言ったんだろう…
    なんであの時あんなこと言ってしまったんだろう?と思うこと

    +2

    -5

  • 15. 匿名 2022/01/26(水) 21:33:54 

    >>9
    私も小学生の時に悪意なく、相手が傷つくこと言ったことあって今でも謝りたいけどあんな言い方してごめんねと言えば、逆に失礼な気もして大人になってしまった。
    言葉ってすごく難しい

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/26(水) 21:34:08 

    >>1
    そんなことばっかりだよ。
    小3の時の暴言も覚えてる。
    コロナで家にボケッといるから、余計に過去を思い出してはお相手に残る記憶もろとも消したくなる。

    +80

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/26(水) 21:34:27 

    >>13
    詳細聞いてほしそう

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/26(水) 21:34:51 

    御社で働きたいです!とか言わなきゃ良かった…

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/26(水) 21:35:20 

    なんであの時あんなこと言ってしまったんだろう?と思うこと

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2022/01/26(水) 21:36:30 

    >>1
    母親に「なんで産んだの?」と聞いた。
    私が今母親になって我が子にこんな事言われたら参るわ。
    反抗期だったからなんでも言ってた。よく今仲良くしてくれてるなぁお母さん。

    +31

    -5

  • 21. 匿名 2022/01/26(水) 21:36:30 

    分かる。
    友達づくりの時とか変なこと言っちゃうことよくある。
    自分ってダメだなとか思うけど、割とみんなそうなのかな。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/26(水) 21:37:29 

    >>16
    暇だと嫌な記憶思い出してしまうよね

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/26(水) 21:39:32 

    若い頃ナンパしてきた男の子の一人が
    いわゆるチックある子で。
    無知な私はそれをギャグだと思って、
    さっきのやつもっかいやってー!
    って言ってしまった。
    なんとなくその場の空気が凍り付いて…
    チックってその後知ってから死にたくなった。

    +48

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/26(水) 21:40:17 

    女友達の家で雑魚寝してた時、その女友達が寝ぼけてやらしいこと言ってきた
    普段下ネタはあまり話してなかったからギョッとして
    なんでそんな朝から下品なのって言って完全に起こしてしまったのだけど
    聞かなかったフリすれば良かったって反省した

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2022/01/26(水) 21:41:48 

    中学の同級生、私含めみんな子供がいてコロナ前に子供連れて集まった
    その時私は2人目が出来なくて焦ってて周りの2人目妊娠とかにキーッとしていた
    「最近2人目出来た人を見ると辛い。すごく悔しい」という話を同級生にしてしまった
    それって同級生が2人目出来たらもう私に連絡出来なくなるよね
    本当に発言に後悔

    +45

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/26(水) 21:42:58 

    >>23
    まぁナンパするような男なんだし
    どっちもどっちやから大丈夫やと思う

    +9

    -9

  • 27. 匿名 2022/01/26(水) 21:44:02 

    >>14
    PTSD思い出すから通報

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2022/01/26(水) 21:44:14 

    >>12
    わかる
    私は祖母に暴言を吐いたんだ
    すごく可愛がってもらっていたんだけど反抗期と余裕のなさで酷いこと言った
    もう20年以上昔のことなのに未だにそのこと思い出して「なんであんな酷いこと言ったんだろう」って悔やむよ

    +43

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/26(水) 21:44:44 

    友達が在日韓国人であることを打ち明けたんだけど、色々酷いことを言ってしまった
    疎遠になりました

    +3

    -14

  • 30. 匿名 2022/01/26(水) 21:44:53 

    >>12
    ずっと気になってるのなら、お母さんがお元気な間に謝るといいですよ。
    でも、お母さんは子供が反抗期に言ったことややった事はそこまで本気にしてないと思います。
    反抗期だから仕方ないなとか、心にもない事言ってるんだろうなとわかってると思います。
    うちの娘も大人になって突然謝ってきたので驚きましたが、言ったことをずっと後悔してたんだろうなと思いました。きっとお母さんは、気にしないでって言ってくれると思います。

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/26(水) 21:46:51 

    >>29
    韓国人と縁切れて良かったじゃん!

    +7

    -18

  • 32. 匿名 2022/01/26(水) 21:48:07 

    難しいなと思ってた数学の問題。
    わからなさすぎて、自分のことをバカバカ思って自暴自棄になってたところに、同じ問題をわからないと言ってきた同級生がいて、自分への延長かついバカと言ってしまったこと。
    脳が色々バグってた。
    すぐ理由言って謝ったけど、ずっと反省してる。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/26(水) 21:49:43 

    >>29
    それは正しい行いだったと思う
    韓国人と仲良くするなんて百害あって一利なし

    +7

    -17

  • 34. 匿名 2022/01/26(水) 21:51:09 

    >>14
    ともちんが1番かわいそう

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/26(水) 21:51:34 

    20歳の頃、60歳の方に生理痛辛い時どうしてますか?って聞いてしまって、私もう終わったから無いよーって言われて、失礼な事言ってしまったと思った。

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/26(水) 21:51:58 

    >>26
    いや、これに関しては自分だけが
    最低だったと思っている。
    書いておいてなんだけどナンパは関係ないわ。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/26(水) 21:52:13 

    中学の頃ずっと好きだった男の子に「なぁ、〇〇はどう思う?」って急に話しかけられて、「そんなんだからモテないんじゃない?!」って言ってしまったこと。
    もう本当に…なんであんなこと言っちゃったんだろ…。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/26(水) 21:53:25 

    「近くに来たら寄ってね」
    社交辞令のつもりが 本当に訪問された時

    +20

    -2

  • 39. 匿名 2022/01/26(水) 21:53:29 

    >>20
    多分、母親も同じような後悔あると思うし、娘産めば同じようなこと言われるよ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/26(水) 21:53:37 

    >>1
    言った側のエピソードじゃなくて悪いけど、ラーメン屋でバイトの女の子に替え玉頼んで、そこから20分来なくて、あとからおじさんが替え玉頼んだら秒で届けてたので、あぁ私の替え玉忘れられてんなって思って声かけたら「それ承ったの私ですか?」って言われた笑
    その子しか接客担当いないし後ろでラーメン作ってるおっちゃん見たら目が合って、その子もおっちゃんの方見て3人でポカーンてなったwおっちゃんずっと作ってんだからあんたしかいないだろ何でそれ言ったwおっちゃんの方見ておっちゃんのせいにしないでwて内心思った話。トピずれごめんなさい

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2022/01/26(水) 21:54:26 

    >>35
    その年齢なら終わってるのが普通だから別に傷付かないし失礼でもないと思うけどな

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/26(水) 21:54:32 

    >>7
    学生時代の失言今でも思い出すわ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/26(水) 21:54:57 

    小学生の時にお父さんのいない友達がいたんだけど、その友達になんでお父さんいないの?としつこく聞いたこと

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/26(水) 21:55:44 

    言い方が悪くて誤解されたりするともっと違う言い方すればよかった〜って思う

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/26(水) 21:55:53 

    親しい人程つい感情的な話し方になってしまって後から後悔…。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/01/26(水) 21:56:16 

    >>1
    日記みたい

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/26(水) 21:57:04 

    彼とケンカした時、どうせ別れるのなら徹底的に彼に嫌われたくて酷い暴言をたくさん言ってしまった。
    今でも関係は続いてるけど、その時の彼の悲しそうな顔を思い出してスゴく苦しくなる。
    本当に謝っても謝りきれないくらいの事をたくさん言ってしまった。

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2022/01/26(水) 21:59:26 

    >>1
    だからあれほど言ったじゃない!

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2022/01/26(水) 22:01:29 

    >>35
    いやーん、私若く見られちゃったと私なら顔に出さず喜ぶ案件だが。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/26(水) 22:02:31 

    >>30
    今日職場ですごく落ち込む出来事があってかなり凹んでたけどあなたの温かいコメント見たら泣けてきた。元のコメ主じゃないけど救われたよ。ありがとう

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/26(水) 22:03:04 

    >>48
    誰?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/26(水) 22:03:54 

    新人で慣れてない頃に出張先で上司から飲みに誘われて(出張先では社員一緒に外食するのが慣行)
    即答で帰ります!って断ったこと
    上司の絶句してる顔をみて
    断るにしてももっと言い方あるだろと後悔した
    感謝してる上司だから余計に申し訳なかった
    たまに変なこと言ってしまう
    頭が悪くなってきてるわ

    +15

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/26(水) 22:04:40 

    子どもの発表会の日、ずっと電話で席を外してた夫に少しイラついていた
    電話ばっかりじゃん!何してたの!見てなかったよね!などと言って火がついたように怒ってた
    実は家族が自殺してた
    その時の事を忘れられないと、謝っても許してもらえず離婚しました
    なんであの時、どうしたの?何かあったの?と言う余裕がなかったのかと思う

    +38

    -3

  • 54. 匿名 2022/01/26(水) 22:07:10 

    >>53
    自分を責めないで!

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2022/01/26(水) 22:07:55 

    >>48
    マツコだろ!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/26(水) 22:16:47 

    >>9
    新卒の子がやる事ないのに「彼氏と会うまで時間があるから暇つぶしする為に残業します」と言われた時、きつい口調で咎めてしまったこと

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/26(水) 22:18:07 

    >>30
    ありがとう。私もおそらく貴女と同世代で娘も大人。アラフィフになってもずっと残るものですね。
    今はただただ親孝行のことばかり考えています。
    本当にありがとう

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/26(水) 22:21:59 

    学生の時に年始にスーパーでレジバイトやってて、新年1発目だから、いらっしゃいませのあとにあけましておめでとうごさいますを付けるように努力して下さいて言われた。
    始め余裕があったからちゃんと言えてたんだけど、すんごい混み始めてテンパってしまって「あけましておめでとうございましたありがとうございます」とか訳分かんない事を連発した。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/26(水) 22:24:08 

    好きな人に「迷惑ならLINEをスルーしてください」って言ったこと
    後で自分自身がバカすぎて嫌になった

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/01/26(水) 22:26:01 

    >>31
    あたおか

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/26(水) 22:33:06 

    >>20
    その時は確かにショック受けるし、
    ならもう早く出ていけ!なんて思うんだけど、
    3日くらい経つと忘れてくるし、
    それよりも娘と話したいのよ。
    何言われてもやっぱり娘が大好きなんだよ。
    反抗期の娘がいるアラフォーより

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/26(水) 22:37:18 

    母にお母さんが働いてるから贅沢できていいでしょと言われたとき
    そんなんいいからずっと傍にいて欲しかったと本音を言ってしまったこと
    小さい頃から共働きで大変そうだから寂しいの悟られまいとしてたのになぜか堪えきれなくて言ってしまって後悔

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/26(水) 22:47:24 

    >>5
    それを後悔してるんだろうな、今も。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/26(水) 22:49:44 

    >>28
    私も段々耳が遠くなって何回も聞き返してくる祖母に冷たくしまったこと何回もあります。でも最近祖母が亡くなって、もっとたくさんお話しておけば良かったって後悔してたところ。

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/26(水) 22:49:49 

    >>62
    親子なんだからええんちゃう?
    辞められなくても辞めなくても、愛してることにはかわりないよ。
    そしてあなたの愛は伝わったじゃん。

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/26(水) 22:51:35 

    >>20
    通る道やろ。産道みたいなもんじゃん。
    反抗期おめでとうやろ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/26(水) 22:52:24 

    >>58
    すごく良いスーパーというか、店員さんだわ。
    行きたかった。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/01/26(水) 22:56:15 

    >>29
    そりゃ駄目だ。血筋じゃなくてハートだろ。
    ルーツなんて選べねぇもんでマウント取んなよ。
    あんたと同じ日本人として恥ずかしいわ。
    でも反省してるなら、手紙でも書いて伝えろ。
    泣かしても、泣かし続けんな。

    +14

    -4

  • 69. 匿名 2022/01/26(水) 22:57:47 

    >>56
    やる仕事があるならともかく、舐めた態度は詰めて良いでしょ。会社のお金をなんだと思ってるんだって話。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/26(水) 22:59:30 

    >>20
    もっと酷いこといっぱい言ってきた。母にも言われてきたけど。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/26(水) 22:59:31 

    私も失言ばかりしてた
    その時は深く考えずにぱっと言ってしまったけど、よくよく考えたら相手を傷つける発言だったよ
    今はもう必要最低限の会話にとどめてる
    自分の言動で人を傷つけないようにしたい

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/26(水) 23:00:37 

    >>53
    あなたは悪く無いよ。
    辛さの行き場があなただったんだよ。
    子供のことを考えたら許さなくても離婚しないよ。
    元旦那さんも弱さを抱えてるんだと思う。
    自分を責めないでしっかり生きて。

    +24

    -2

  • 73. 匿名 2022/01/26(水) 23:04:24 

    >>35
    20ぐらいの時って閉経を知識として知ってるのに目の前の人と結びつかなかった気がする
    今のご婦人方はみんな若いし

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/26(水) 23:05:41 

    >>7
    皆そうやって大人になるよ。
    だから他人を許せるんだよ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/26(水) 23:08:45 

    >>23
    ナンパ相手して偉いし、
    その子も懲りたかも知れんよ。
    きっと素敵な恋愛してるかもね。洗礼浴びて鍛えられたでしょ。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/01/26(水) 23:10:09 

    20代前半の時の初バイト先で、どんな雰囲気かとか聞いてた時に『20~45歳の方がいますよ!』って言葉に『御年配の方もいらっしゃるんですね』って言ってしまって優しく注意された。丁寧に失礼なこと言ってたし、今思うとそんなに年配でもないし…

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/26(水) 23:17:08 

    >>58
    初笑いを届けた元気な学生さん!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/26(水) 23:28:12 

    >>34
    これ演技でもビビりそうなのにともちん動じてないじゃん、スゲーと思いました。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/26(水) 23:29:19 

    >>18
    いやもうほんとそれよ。
    介護なんだけど、見学と面接ではみんなすごく明るく挨拶してくれて、役職者のひとたちも明るくて優しかったのに出勤1日目みんな別人のようにそっけなくて。

    恐怖と自分の見る目無さすぎて絶望

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/26(水) 23:35:25 

    みんなが書いてるからって酷い言葉で相手を傷付けて侮辱したことは許されない事だと思ってます

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/01/26(水) 23:36:10 

    異動を仄めかされて「え、あの部署ですか、、、」ってがっかりした感を出したら免れた。けど今となっては色々経験できてステップアップにも繋がっただろうに、何で二つ返事しなかったんだろうと後悔の嵐。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/26(水) 23:40:49 

    >>12
    みんなあると思うよね…この手の失言は…
    けど、親自身も小さな頃に親に対して同じ様なこと言った事があると思うし、ああ、これ、私に向けられる番が来たか…って感じで受け止めるんじゃない?
    そして、いずれ自分もその言葉を受ける日も来るのでしよう。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/26(水) 23:41:04 

    高2の終わりに転校することになった。特殊な環境で病んでいたこともあり、それまで仲良くしてくれてた子達に「ずっと仲間外れだと感じてた」って言ってしまった。勿論友達は0になり、転校先でも高3で転校してきたという好機の目で見られ、もうグループが出来ている女子たちの間に入れず孤独な高校時代を過ごした。あの時、「仲良くしてくれてありがとう」って言えていたら違う人生だったのになぁ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/26(水) 23:52:29 

    >>67
    初めてのバイトで高1だったので、全て従いました。
    それが当たり前だとスーパーリーダーに教わったんですけど、今の時代ならブラック確定な事もありました笑

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/26(水) 23:52:56 

    >>77
    脂汗半端なかったですよ笑

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/26(水) 23:54:04 

    >>30
    横です。中3の息子がいるので今は私も母ですが、私も反抗期や自分の人生がうまくいかない時に、母親にひどい言葉で母親の尊厳までズタボロにしたくらいの事を言いました。私も息子から心ない言葉をぶつけられる時がありそういう時はやはり傷つきます。どうしたもんか…て思っていた時に母親は、一緒にいる家族がどれだけ気持よく生活できるか、家族の望んでいることを自分がどういう事で力になれるかそれだけを考えて寄り添ってるって話してきたんですね。反抗期の言葉も、理不尽な八つ当たりも、そういう心構えで受けてきたのかと、コメントを読んで再認識しました。私がいま母親の立場ですが、あなたのお話のように自分も将来そうでありたいなと思いました。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/27(木) 06:15:02 

    >>50
    横からごめんね
    落ち込むことがあったんですね
    今日もお仕事かな?
    これから出かけるの嫌だなとか仕事中に憂鬱になってしまうことがあるかもしれないけど、そんな時もありますよね
    好きな飲み物を飲んでひと息入れたりランチを少しだけ奮発して好物にしてみたり、今日のあなたに素敵な時間が訪れますように

    お仕事であれば"行ってらっしゃい"
    お休みならば"今日はゆっくり休んでね"

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/27(木) 06:17:33 

    >>70
    言われてたなら仕方ない

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/27(木) 06:20:55 

    つい最近、先週の話でもいい?
    派遣事務なんだけど、上司に「辞めたい」と口走ってしまった事を後悔してる。来週話し合いの場が持たれる事になった。やっぱりがんばりますって言えるかな。

    同僚派遣さんが契約打ち切りになって、私は残業ばかりで参ってるのに何故?と思ってたら、彼女の仕事量は私の1/10程度だった事が判明。それで業務配分どうなってんのよ!とブチキレちゃったんだよね…

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:44 

    同じような趣旨の発言でも言い方一つで悪いように取られたりするしそこの選択を間違えると後悔する

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/27(木) 09:01:39 

    昔ブラック企業で働いてた時、昼休憩なんてものは無かったのでご飯も食べれず一人で仕事してたら私が片想いしてる別部署の10歳年上の男性が通りかかって

    まだ昼飯食って無いんか?変わっちゃるけえ飯食って来いよ、って言われてドキドキし過ぎて

    良いです、私の代わり出来るんですか?
    って思っても無いのに言ってしまってその人が怒って、じゃあいいわ、って去っていってしまった。行ってから、あぁあー気にかけてくれたのに何であんな言い方してしまったんやってめちゃくちゃ落ち込んだ。
    それなのに、暫くして戻って来て、私におにぎりぽいって投げて、それ食えって言って仕事も変わってくれて許してくれた。
    あんな失礼な事言ったのに優し過ぎてときめきが止まらなかったわ。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:52 

    >>12
    大丈夫です!お母さんは気にしてないよ!!自分の大切な娘がそれを気にして生きてることのほうがお母さんは気にすると思うで!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:17 

    >>87さん>>50です。
    とても優しいお声を掛けてくださってありがとうございます
    今日はお休みですが正直次の出勤が憂鬱ですwでも前を向けそうです!背中を押してくれてありがとう

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/28(金) 18:56:47 

    病院の6人部屋に入院してた時、テレビで昼ドラやってたのよね。ドラマの中で、お姑さんが同居するお嫁さんに家賃を請求するくだりがあって、それを見ていたおばあさんが「ひどいお姑さんだねえ。家賃を取るなんて」と言ったので、「えっ?私、親と一緒にいた頃、親に食費とは別に家賃渡してましたよ。給料安かったんで、封切らないで渡して、その中から小遣いを貰うって感じでしたけど。後は全部親が生活費にして使ってました。でも、足らん、足らんって、よく怒られてましたね」と言って、同室の人たちが凍りついてたのも、気がつかなかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。