-
1. 匿名 2022/01/26(水) 19:23:01
仕事が終わってから家に帰って夕飯を作って食べるまでの間どうしても空腹に負けて買い食いや寄り道をしてしまうことが多々あり、金銭的にも健康的にも辞めたいなと思っています
仕事をしてて夕飯は自炊している方、夕飯が出来上がるまでの空腹感どう我慢してますか?+111
-3
-
2. 匿名 2022/01/26(水) 19:23:29
ICOCAと千円だけ持って会社に行く+81
-0
-
3. 匿名 2022/01/26(水) 19:23:31
残業をして気を紛らわせる+3
-11
-
4. 匿名 2022/01/26(水) 19:23:45
私もファミマのつくね買っちゃうの+81
-1
-
5. 匿名 2022/01/26(水) 19:23:47
飴舐めてる+35
-0
-
6. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:04
テレワークで家にいると、ネットでポチポチ…
金使う…+51
-1
-
7. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:05
>>2
関西限定で草+65
-4
-
8. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:05
お茶を飲んで氷を食べる+5
-1
-
9. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:08
きゃべつの千切りストックしとくといいよ。結構腹持ちもいい+6
-3
-
10. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:10
お金持たないw+26
-0
-
11. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:10
やめればいいじゃん+3
-9
-
12. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:17
バナナ食べてる
多分カロリーは取りすぎだけどコンビニスナックより良いっしょ+71
-0
-
13. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:24
ハイボールを吉高由里子のモノマネをしながら飲む+11
-0
-
14. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:24
>>1
財布👛を持たない
スマホの決済ができないようにする
交通系ICカードは電車バス以外で使わない
とルールを決めて実行する+16
-4
-
15. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:27
買い食いや寄り道したら夕食は食べないんでしょ?+10
-1
-
16. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:28
夕飯を作らないで食べて帰る+43
-1
-
17. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:28
ドライブスルーでスタバ寄っちゃう。吸い込まれる。+61
-0
-
18. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:40
家に楽しみを作って真っ直ぐ帰る+19
-0
-
19. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:43
出典:up.gc-img.net+38
-1
-
20. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:47
プロテイン飲むと空腹感治まるよー+10
-0
-
21. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:52
公園に寄って水がぶ飲み
家でも飲むためにペットボトルにも入れる+8
-16
-
22. 匿名 2022/01/26(水) 19:24:58
お店がないルートで帰る+21
-1
-
23. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:00
ココア飲んでる+6
-1
-
24. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:00
コーヒー飲んでごまかす…でもフラッと寄りたくなっちゃうよね
+41
-0
-
25. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:04
我慢は体に毒よ+6
-0
-
26. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:05
![【ヘルプ】会社帰りに買い食いや寄り道するのを辞めたい]()
+3
-3
-
27. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:06
>>1
分かるー気づいてなかったけど私も何か買い食いしてるわ+4
-2
-
28. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:08
この間、若い可愛らしい子がカップラーメン食べながら歩いてたわ。さすがに2度見したわ+68
-1
-
29. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:14
ストレスを減らす
できれば転職+8
-0
-
30. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:19
そもそもそんなに腹減らないからなあ+1
-1
-
31. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:21
さつま芋を蒸したやつをラップして会社に持って行く。芋食べてから帰路につく。腹持ちいいし、買い食いより安上がりだよ。+14
-6
-
32. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:23
>>3
会社の膿+2
-0
-
33. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:27
食べるにしても、冷蔵庫や鞄に常備させた蒟蒻ゼリー2つまで、とか決められないかね。+12
-1
-
34. 匿名 2022/01/26(水) 19:25:34
飴やチョコをゆっくり舐めて帰宅まで我慢してる。
帰って空腹で作るの無理。
米はタイマーで焚いておき
ゆでたまごとかおいといて
なにかしらすぐ食べれるようにしとく。
+21
-0
-
35. 匿名 2022/01/26(水) 19:26:18
>>9
きゃべつの千切りを帰りの電車内で食うの?w
いいけど…+14
-3
-
36. 匿名 2022/01/26(水) 19:26:25
そんなことも自分で解決出来ないなら生きていくの大変だよ
買い食いやめればいいだけじゃん+9
-19
-
37. 匿名 2022/01/26(水) 19:26:25
>>2
ICOCAに禁断の3万円チャージ!+12
-0
-
38. 匿名 2022/01/26(水) 19:26:31
>>17
コンビニかマックのコーヒーにしてみるのはどう?+19
-0
-
39. 匿名 2022/01/26(水) 19:26:34
>>1
家でくつろいで食べるご飯が一番美味しいから途中で食べようとは思わないよ。がるチャンしながら晩御飯最高~+19
-1
-
40. 匿名 2022/01/26(水) 19:26:50
>>37
二万まてしか入らないんじゃなかったけ?+7
-0
-
41. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:00
>>14
私もこれ
財布持たなくても意外と生きていけるよ+6
-0
-
42. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:07
帰る前用のおにぎり持参してます+9
-2
-
43. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:24
ストレス溜まってる時ほど直帰できない+37
-0
-
44. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:30
>>32
残業代もらえるからwin-win+0
-5
-
45. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:35
>>1
おにぎり1つ持っていって、職場でる前に食べてから帰る。ちょっと味濃いめにしておくと満たされるよ。
仕事終わるとほっとしてめちゃくちゃお腹すいてたの思い出した。+15
-6
-
46. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:39
>>21
公園の水道わりと最近まで使ってたけど、ダメになったw
+5
-2
-
47. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:53
絶対自炊しなきゃって考えをやめる。
コンビニのもので満たされる日があってもいい。
逆に空腹なのが心地よくて食べるのを楽しみに料理できる日もあるから。+32
-0
-
48. 匿名 2022/01/26(水) 19:27:53
諦めて夜は外食にする。
家帰ったらたべない。+5
-0
-
49. 匿名 2022/01/26(水) 19:28:02
>>7
知らなかった
地域によって違うんだ!+4
-0
-
50. 匿名 2022/01/26(水) 19:28:42
15時頃に、可能なら会社でおにぎりとか食べてたらどう?
その時間帯は食べても一番太りにくいんだってよ。+14
-0
-
51. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:02
家にいるのがつまらないからだよね
家を早く帰りたくなるようなところにすればいい
ってわかってんだけどね
ぼっちって人混みの中にいるだけでも誤魔化せるところあるから+1
-0
-
52. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:07
私が事務やってた時、会社帰りの寄り道や外食やめられなかった
それが唯一のストレス発散で…。
実家暮らしで親がテレワークだから、親の会議終わるまで帰らないとかやってた。+22
-0
-
53. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:10
スタバやカフェに寄りがち+6
-0
-
54. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:15
財布とカード類を持ち歩かない
定期に移動する分のみチャージ+5
-0
-
55. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:27
>>49
今はほぼどこの地域でも使えるには使えるけどね
東京はSuica、中部はmanacaとか分かれてまっせ+16
-0
-
56. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:32
買い食いって歩きながら食べるの?
食べたら歯磨きしたいタイプだし少しでも食べたら夕飯いらなくなるから普通に家で食べる。寄り道をしない。マスク外すのもだるくない?+4
-6
-
57. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:39
朝、お弁当と一緒に小さめのおにぎりを作って持って行き、仕事が終わったら食べます。
そうじゃないと、家までが持ちません。
+4
-1
-
58. 匿名 2022/01/26(水) 19:29:48
職場の人から貰ったお土産菓子たべる。ラスクとか。+0
-0
-
59. 匿名 2022/01/26(水) 19:30:32
>>1
のど飴を持ち歩いているよ~
あれ舐め終わるまで時間かかるし帰宅まで2~3個ぐらいもあれば持つ+9
-1
-
60. 匿名 2022/01/26(水) 19:30:41
>>1
飴かミンティア+2
-1
-
61. 匿名 2022/01/26(水) 19:30:58
お昼にしっかり食べないからお腹空くのよ
どうせ小さいお弁当箱で女の子してるんでしょ+2
-5
-
62. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:01
>>1
他の人が作ってる間に何か食べちゃうというならわかるけど、自炊の話だよね??
作ってる間はそれに集中するから空腹も気にならない。
出来上がれば食べられるわけだし。+2
-1
-
63. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:03
ダイエットシェイクとかで満腹感を得る+4
-0
-
64. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:12
>>1
会社から家までの買い食いはないかな…
徒歩と電車通勤は沢山の人に遭遇するしファミチキに角ハイ飲んでるのうっかり見られたのしばらくネタにされてやめた。+1
-2
-
65. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:13
>>1
水やお茶で紛らわす!
会社へは水筒を持参しています。
+6
-1
-
66. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:20
>>2
交通ICって色んな店で買い物出来ちゃうんだよねー残念ながら+12
-1
-
67. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:34
シャウエッセンかばんにしのばせとく
帰宅時食べれるのはシャウエッセンだけ。
歩きシャウエッセンは恥ずかしいから
我慢するかもしれないけど、我慢できないかも、
と己との戦い+5
-3
-
68. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:43
>>1
おつまみ作り置きしとけばええがな+1
-1
-
69. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:45
田舎に転職+2
-0
-
70. 匿名 2022/01/26(水) 19:31:46
>>1
退社する時にチョコを口に入れている笑+7
-1
-
71. 匿名 2022/01/26(水) 19:32:05
>>1
帰る前に水飲んで車内にあるガム噛んでそのまま帰る+5
-1
-
72. 匿名 2022/01/26(水) 19:32:05
>>56
イートインがあるよ+1
-0
-
73. 匿名 2022/01/26(水) 19:32:43
子供の頃は会社帰りに一杯飲んで帰るっていうのがいまいち分からなかったけど、働き出したらものすごく分かるようになった
帰る前に切り替えしたいというかワンクッション置きたいというか
なぜかまっすぐ帰りたくないんだよね
+44
-0
-
74. 匿名 2022/01/26(水) 19:33:00
するめを噛む+3
-0
-
75. 匿名 2022/01/26(水) 19:33:17
>>21
公園の水道は気をつけて
ホームレスとかが直接口つけて飲んでたり
身体洗ってたりするよ+14
-0
-
76. 匿名 2022/01/26(水) 19:33:24
>>1
自炊やめたら解決じゃない?
主さんのようなタイプは、金銭的にもそのほうが節約になるし。+0
-1
-
77. 匿名 2022/01/26(水) 19:33:26
>>61
カップ麺かパンだとお腹空く
やっぱりご飯じゃないと腹持ち悪いかも+3
-0
-
78. 匿名 2022/01/26(水) 19:33:27
コンビニ寄って酎ハイ買って飲みながら、暗い夜道を歩いて帰ってた。ストレスが酷くて。
そのうち飽きてきてやめられた。+1
-1
-
79. 匿名 2022/01/26(水) 19:35:27
>>56
主と自分が違うタイプだって1コメ読んだら分からない?
あなたの普通は皆の普通じゃないよ+8
-1
-
80. 匿名 2022/01/26(水) 19:35:42
>>17
仕事終わりにコーヒー飲みたくなるよね。私は通勤経路にスタバないのでセブンイレブンのコーヒーを買って駐車場でがるちゃんしながら飲んでる。家に帰る前にひと息つきたいという感じ。+32
-0
-
81. 匿名 2022/01/26(水) 19:35:56
チーズかまぼこをおやつにするのオススメです+2
-0
-
82. 匿名 2022/01/26(水) 19:38:09
>>1
私も一時あったなー。
家で美味しいもの作って食べるほうが良いって気付くのが解決法かなー。+1
-1
-
83. 匿名 2022/01/26(水) 19:39:08
財布を持っていかないorできるだけ作り置きしておいて帰ったらすぐ食べられるようにしておく+0
-0
-
84. 匿名 2022/01/26(水) 19:39:24
>>1
ICカードに、少額を月額として決めて入れておいたら?
それが尽きたら今月は何がなんでもおしまい+1
-1
-
85. 匿名 2022/01/26(水) 19:39:26
帰る前に少し食べる
チーカマとか四角いチーズとか職場に置いてあるよ+3
-0
-
86. 匿名 2022/01/26(水) 19:39:42
>>79
みんなはどうかって聞いてるから別にいんじゃ…
主と同じタイプ以外は書き込んじゃだめなのかな+0
-2
-
87. 匿名 2022/01/26(水) 19:39:44
>>17
私も前やってた笑
今はスタバのタンブラーにコーヒーを家で淹れて持って行くようにしてる+4
-0
-
88. 匿名 2022/01/26(水) 19:40:45
おやつは素焼きのナッツにしてるよ。
あまり大量には食べたくならないし、少量でも満足感ある。
なんとなく美容にいい気もするし。+4
-0
-
89. 匿名 2022/01/26(水) 19:41:48
>>1
スープを飲む。コンポタ缶の。+3
-1
-
90. 匿名 2022/01/26(水) 19:42:17
よくコンビニでチキンや肉まん、おでん買って食べちゃってたけど、レジ袋有料になってからはコンビニ寄らなくなった〜!+6
-0
-
91. 匿名 2022/01/26(水) 19:42:27
>>1
ナッツ類を小鳥の様についばむ
現実は近所のスーパーかコンビニで肉まんとかおやつ買って食べちゃうわ+5
-1
-
92. 匿名 2022/01/26(水) 19:43:53
>>61
ちゃんと食べたつもりでも仕事終わりにはお腹空くよ
外食で重ためのランチとかなら空かないけどカロリーすごいしもたれるし+6
-0
-
93. 匿名 2022/01/26(水) 19:43:57
>>10
帰宅途中に災害に巻き込まれたら...+0
-0
-
94. 匿名 2022/01/26(水) 19:45:31
>>1
仕事が終わってから家に帰って夕飯を作って食べるまでの間どうしても空腹に負けて買い食いや寄り道をしてしまうことが多々あり
これ、私は2年間以上そういう生活でした。
空腹感は、前はあったのですが、今は、パタリと無くなりましました。タンパク質を摂るように心がけて、お昼もタンパク質中心にしてます!
+5
-1
-
95. 匿名 2022/01/26(水) 19:46:26
>>4
分かりすぎる。私はつくねとももの交代制。+9
-0
-
96. 匿名 2022/01/26(水) 19:46:40
仕事終わりの空腹マックスなときに買い食いしないのは結構きついよね。お腹が少し満たされれば買い食い欲おさまるとおもう。プロテインバーとかチョコバーとかずっしり甘いやつ食べてから会社出たら意外とまっすぐ帰れるかも!!+7
-0
-
97. 匿名 2022/01/26(水) 19:47:11
>>91
帰宅しながらナッツ類をポリポリ食べて、おやつじゃなくて夕食の代わりってひとがテレビに出ていた+1
-0
-
98. 匿名 2022/01/26(水) 19:47:51
>>44
Win-Winの意味わかるかな?+3
-0
-
99. 匿名 2022/01/26(水) 19:49:20
>>36
ほんとにそう思う。このトピ採用する運営もどうかしてる。+0
-4
-
100. 匿名 2022/01/26(水) 19:49:37
ご飯作りながらお酒を注入+0
-0
-
101. 匿名 2022/01/26(水) 19:50:06
朝か前日夜に野菜とかは切っておいてジップロックに入れ、あとは調理のみにしてます。帰宅から食事完成までの時間が短縮できるよ。
あとは、時間あるときに冷凍できるおかずや料理を作ってストックしてるよ。あとはオーブンで焼くだけのグラタンとか、既に焼いてるハンバーグ、ひじき豆の煮物とか冷凍してる。+1
-1
-
102. 匿名 2022/01/26(水) 19:51:07
>>79
ヨコ
そんなにキツイ言い方しなくても+4
-3
-
103. 匿名 2022/01/26(水) 19:52:15
>>18
私はこれやってる。まず買い物が面倒だし早く家帰ってごはん作ってやることやってゆっくりしたい。
ごはん食べるまでに全部やることやって、それからはほとんど立たないで過ごす。+6
-0
-
104. 匿名 2022/01/26(水) 19:53:38
>>1 電車通勤を辞めたら解決するよ。車通勤にした方がいいよ。
+1
-4
-
105. 匿名 2022/01/26(水) 19:54:12
習慣になるとやめれないよね
バックの中に好きな飲み物とガムとか飴入れとくのは?+5
-0
-
106. 匿名 2022/01/26(水) 19:54:18
昆布茶飲んだりコーヒー飲んだり。+2
-0
-
107. 匿名 2022/01/26(水) 19:55:36
>>12
わかります!
バナナの手軽さといったら!
皮を向く手間もないし常温でいいし安いし!
なんか食べると満足するし!
割利高かもしれないけどコンビニで一本から売ってるしね!
スーパーで買って家から一本ちぎってカバンいれてもいいし。+8
-0
-
108. 匿名 2022/01/26(水) 19:56:17
空腹が色々仕掛けてくるので胃酸ブロックの薬を退社前に飲んで、帰宅までしのいでいる。
本当はこれも良くないんだけれど。+5
-0
-
109. 匿名 2022/01/26(水) 19:56:29
>>44
Win-Winの意味も知らないような人間が残業したとこで会社に利益はでるのだろうか。ま、赤字だよね。+0
-0
-
110. 匿名 2022/01/26(水) 19:56:37
>>4
美味しいもんね!+9
-0
-
111. 匿名 2022/01/26(水) 19:56:48
辞めれてる!!
初心者マークで車通勤してるから、コンビニによる技術を持ち合わせていない。+5
-0
-
112. 匿名 2022/01/26(水) 19:58:32
ひたすら我慢。我慢しかない+2
-0
-
113. 匿名 2022/01/26(水) 20:05:24
>>17
私は、ドトールに吸い込まれてる+8
-0
-
114. 匿名 2022/01/26(水) 20:06:18
ナッツと一口チョコでごまかす+2
-0
-
115. 匿名 2022/01/26(水) 20:08:00
カロリーメイト・羊羹・一口サイズで個包装のバームクーヘンとかドーナツ・ブレンディ等の個包装の飲み物・カップスープ・200mlのマイボトルを携帯する
調達するのに若干お金はかかるけど、0次の避難も兼ねて持ち歩くようにしてます
ちょいちょい食べちゃうけど、必要なローリングストックだと思ってます
+8
-0
-
116. 匿名 2022/01/26(水) 20:09:55
私はお腹すいて夕飯食べすぎたり、夕食後デザートを毎日食べるのが癖になってたので、我慢せず間食する時間を夜から昼に変えました。
コロナ対策で会社は昼食時の会話禁止なので、20分くらいでぼっち昼ごはん食べた後、20分くらいは外をブラブラしてカフェ等でコーヒーやおやつ買ってます。昼休みは1時間で戻らないといけないから、夜に無制限に食べてた時よりボリュームは減ったかなwただし使うお金は減らないw+8
-0
-
117. 匿名 2022/01/26(水) 20:10:23
スタバとかマクドとかドライブスルーしがちだったけど、勿体ないと言い聞かせて最近は行ってない。
+6
-0
-
118. 匿名 2022/01/26(水) 20:12:59
>>1
私は休憩中や退社前にプロテインバーやおにぎり(このご時世だから控えてる)を食べてから帰宅。そもそもお昼を食べてから5〜6時間も経っているのにお腹が空かない方がおかしい。+10
-0
-
119. 匿名 2022/01/26(水) 20:14:14
寄り道やめたい。マックのホットチョコレートが美味しくて二日続けて買ってしまった+6
-0
-
120. 匿名 2022/01/26(水) 20:14:29
残業する+0
-0
-
121. 匿名 2022/01/26(水) 20:15:08
>>4
軟骨の食感がいいよねー+5
-0
-
122. 匿名 2022/01/26(水) 20:15:49
我慢しないでコンビニでカフェオレ買って飲んでる。小さいカフェオレ一つなら、そんなに高くないし+3
-0
-
123. 匿名 2022/01/26(水) 20:17:16
>>1
主さんは買い食いや間食が習慣になっちゃってるだけだから、まずはここのアドバイスにあるような食べ物に置き換えてそれに慣れたら間食の回数を徐々に減らしていけばいいんじゃないかな
習慣を止めるのってそれが身につくまでの倍の時間がかかるらしいから焦らず少しずつ
たまに間食しちゃったら次の日は絶対しないとか無理すぎないマイルール作れば?+3
-0
-
124. 匿名 2022/01/26(水) 20:17:57
>>1
買い食いは何をどの程度食べるの?
別に飴一つとかソイジョイ程度ならいいんじゃないかと思うけど、ガッツリパフェ!ハンバーガー!とかならあんまり体に良くないと思う
昼ごはんを多めに食べるとか、小腹満たす用のカロリー低めのお菓子持ち歩くとか。
あと仕事でイライラしたりストレスが食に向かうのもありそうだから、できるだけ無理せずリラックス状態を維持できるよう心掛ける+1
-0
-
125. 匿名 2022/01/26(水) 20:19:57
週末に良いものを食べる予定を立てる
コンビニに寄っても、『あと◯日したらアレが食べられる…』と思うと買う気が少し減る+1
-0
-
126. 匿名 2022/01/26(水) 20:20:59
ガムを噛んだりのど飴を舐めながら帰る
口の中に他のものがあると買わなくなる…気がする+1
-0
-
127. 匿名 2022/01/26(水) 20:33:13
仕事が終わる少し前にデスクでカゴメか伊藤園の紙パック仕様の野菜ジュースを飲む。これ一本とかの野菜のみのタイプと果汁入りを常備して気分に合わせて飲んでから会社を出る。
デスクで飲めない時は休憩室で飲んでから帰ると空腹が抑えられるので無駄な買い物しなくなった。
果汁なしの野菜ジュースは帰宅後も小腹が空いたら一杯飲むようにするとお通じも良くなるのでダイエットにもなる。+1
-0
-
128. 匿名 2022/01/26(水) 20:34:53
仕事終わりにコンビニがもう癖になってる。
やめらんないんだよ、ファミチキ+1
-0
-
129. 匿名 2022/01/26(水) 20:36:09
>>12
私もー。車通勤なんだけど帰り道に毎日バナナ1本食べてる。
菓子パン食べてた時期もあったけど、バナナのほうが健康的。完全栄養食って言われてるくらいだし。
普段果物食べることあんまりないし、せめて安く買えるバナナくらいと思ってw
+6
-0
-
130. 匿名 2022/01/26(水) 20:41:08
昨日の私だ。仕事でストレスたまって、まだ火曜かと言う絶望もあって、仕事帰りデパ地下で弁当惣菜お菓子を買いまくった。+5
-0
-
131. 匿名 2022/01/26(水) 20:46:12
会社まで自転車通勤です。
通勤路にコンビニが3店舗あります。
仕事帰り自転車が勝手にコンビニ吸い寄せられます。
バス通勤ならこんな事にならないのに。+5
-0
-
132. 匿名 2022/01/26(水) 20:50:03
私も仕事の前のカフェがやめられない
毎日400円飛んでいくのは辛い
でも、仕事の前に一息付かないと働けない身体になってしまった
なんか保健室登校みたいな感覚…
どうすればやめられるんだろう+4
-0
-
133. 匿名 2022/01/26(水) 21:14:37
会社の若い男子がデスクのお洒落タンブラーに松茸風味のお吸いものやインスタントミソ汁を入れていたのを知った。
これならお腹が空いても仕事中堂々と飲める。と言っていた。
ずっといつもコーヒー飲んでるのかと思ってたからびっくりしたけど、汁用のタンブラーとは思わないから流石だなと思った。
私もそれを知ってから小腹が空いたら100均の使い捨て蓋付きコーヒー用カップにインスタントスープを入れてデスクで飲んだりしています。+4
-0
-
134. 匿名 2022/01/26(水) 21:14:51
めちゃくちゃ太ったから反省して控えたよ+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/26(水) 21:25:53
>>1
個包装の食べやすいお菓子を鞄にいつも入れてる
買い食いは少し減らせてるかも+3
-0
-
136. 匿名 2022/01/26(水) 21:32:56
>>107
疑問なんだけどそのバナナどこで食べるの?
電車通勤だけどその辺でバナナ食べてる人なんて見た事がない+0
-0
-
137. 匿名 2022/01/26(水) 21:34:00
>>132
とりあえずコンビニコーヒーに変えては+1
-0
-
138. 匿名 2022/01/26(水) 21:39:15
近所のお弁当屋さんで毎日お弁当買って一人で食べているんだけど、ご飯の盛りがいいから夜まで全くお腹が空かない。
お昼をたくさん食べるのはだめかな?+0
-0
-
139. 匿名 2022/01/26(水) 21:45:10
>>1
私は昼食の主食をコメ化オートミールにしたら夕方の空腹が軽減したよ+0
-0
-
140. 匿名 2022/01/26(水) 21:54:47
自転車通勤から車通勤に!!
コンビニ寄れなくなりました。先月免許取れたばかりの初心者なのでマンションのガレージ、職場、近くのスーパー、妹んちのマンションのガレージしか駐車出来ないので。
コンビニはハードル高いんよ。帰り割と車多くてね+1
-0
-
141. 匿名 2022/01/26(水) 21:56:39
>>104
コンビニとか寄っちゃう。+1
-0
-
142. 匿名 2022/01/26(水) 21:57:33
>>21
ペットの犬に直接舐めさせて給水する
イカれた人もいるからやめたほうがいい
+1
-0
-
143. 匿名 2022/01/26(水) 21:59:42
夕飯の量を減らす+0
-0
-
144. 匿名 2022/01/26(水) 22:02:39
私は自炊辞めました。+0
-0
-
145. 匿名 2022/01/26(水) 22:11:59
>>132
モ一ニングセット?三時のコ一ヒ一だけよりもお値打ちいいと思う😉
+0
-0
-
146. 匿名 2022/01/26(水) 22:16:50
>>1
。終了後バスにすぐ乗る
。休前日だけ寄り道
。一日に使う金額を決める
。給料日限定で元気が出る物に使う
以上🙋
+0
-0
-
147. 匿名 2022/01/26(水) 22:58:53
違う道を通る。+0
-0
-
148. 匿名 2022/01/26(水) 23:02:19
ばんごはんの時間が遅くなるよりいいんじゃないかな+0
-0
-
149. 匿名 2022/01/26(水) 23:16:57
>>132
毎日タバコ吸う人や、お酒飲む人だっているんだから、400円で気分転換できるならそこまで大きい出費じゃない気がする。+1
-0
-
150. 匿名 2022/01/26(水) 23:39:19
>>132
家でコーヒー飲んでから仕事に行く+0
-0
-
151. 匿名 2022/01/27(木) 01:42:34
>>4
共感者が3人もいて嬉しい🥺
私のつくねルーティンは
まず買ってすぐ車の中で1玉目
家に着いて白米と共に2玉目
その後缶チューハイ呑みながら3玉目
って言うもどかしいルール付き。
本当は一気につくね丸呑みしたい。+4
-0
-
152. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:58
>>136
横だけど会社でおやつとして食べてる人いるよ
終業前に
さすがに電車内では食べてない+0
-0
-
153. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:50
コンビニは寄らないけどドラストかスーパーに寄ってしまう。会社で纏った憂さをどこかに寄ることで落として行きたい気持ち笑
お店に行くと何も買わないのは悪いし小腹も減った気もするし、何か買うかーってなっちゃう+2
-0
-
154. 匿名 2022/01/27(木) 18:37:33
>>1
おせんべいとかビスコを持っていってる!
帰りに食べてちょっと血糖あげるとむちゃ食いしなくていい!+0
-0
-
155. 匿名 2022/01/27(木) 22:53:33
>>149
実はこういう言い訳を待っていました
ありがとう+0
-0
-
156. 匿名 2022/01/28(金) 06:43:41
めっちゃわかる。
半日パートだけど、お腹が空いて帰りに買い物する気力がなくなるから、スーパーのベンチで家から持って来た個包装の小さいお菓子食べてる。飲み物は水筒の緑茶🍵
でも残業の日とかは、100円程度のコーヒー買っちゃう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
出典:up.gc-img.net