-
3001. 匿名 2022/01/27(木) 08:17:23
>>2955
おれおれ詐欺だな。+1
-5
-
3002. 匿名 2022/01/27(木) 08:17:36
>>4
でもジジイは同調してる人多くて怒りっぽくなってるひとばかり。+1
-2
-
3003. 匿名 2022/01/27(木) 08:18:35
>>808
親が扶養できるうちは良いがそのうち生活保護で食べてきゃいい、みたいな感じが増えた
やはり頑張って学習したり就労する事は大切
親も学校も行きたくなければ良いというのもどうかな?
いじめ等で仕方ない場合は除くが
そのいじめ問題にも蓋をする今
働く者が働かない者を支える日本はおかしい
+5
-2
-
3004. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:11
>>2999
いずれあなたに扶養してくれるかどうか問合せが行くかも・・・
それまでに縁切るのも手+0
-1
-
3005. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:30
>>3001
それは犯罪+6
-0
-
3006. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:44
>>3001
それバイトとは言わないしあれって意外ともらえるのでは。+0
-0
-
3007. 匿名 2022/01/27(木) 08:19:59
>>100
「中年無業者」って言うらしいよ。
シンプルに言えば無職だね。
無職より「中年」の方にショックをうけた。+8
-1
-
3008. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:05
>>2999
中卒なんて中学にいたら1人くらいだろww
例外なんてだすなよ+1
-4
-
3009. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:25
>>3003
いじめも社会勉強だと思うけどね。学校での人間関係に順応できないやつが社会でやってけるとも思えない。+3
-5
-
3010. 匿名 2022/01/27(木) 08:20:30
>>171
能力に自信ないって病気に近い人もいるんじゃない?自信ないことが不安すぎて働けないみたいな。+0
-0
-
3011. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:04
まぁ言い方は悪いかもだけど、普通に学校行けて普通に働ける人達の声がうるさいもん。働かなければ文句を言われ働いたら働いたであいつ使えない。辛いと声をあげようものなら、お前の甘え・努力不足だって…家に引きこもってたくなるわ+8
-5
-
3012. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:05
ぶっちゃけ人生通すと20代はまだまだ若い。
+2
-0
-
3013. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:37
>>3010
甘ったれんなと怒鳴れば一発解決よ
昭和なら鉄拳制裁するとこだけど今はだめだからね+1
-4
-
3014. 匿名 2022/01/27(木) 08:21:41
>>1089
その制度を作った人を悪く言うべきでは?😂+0
-0
-
3015. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:13
>>3011
普通になる努力が足りないかもよ。+2
-1
-
3016. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:25
働かなくて何が悪いの?って言ってる人ってやっぱり馬鹿だよね
悪いに決まってんじゃん
生活保護も税金なんだから働いてる人が更に税金高くなって迷惑してるんだから+6
-0
-
3017. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:35
>>3011
当たり前だ+2
-0
-
3018. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:44
>>2031
横だけど、がんばってね!
+2
-0
-
3019. 匿名 2022/01/27(木) 08:22:55
>>1089
年金11万ももらえるの?
できたら教えてほしい、働いてきた人と同じ金額年金がもらえるの?+0
-0
-
3020. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:08
>>2989
専業主婦とニートでは雲泥の差だけどな+3
-2
-
3021. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:40
>>3003
今までの恵まれすぎた生活保護は終わるだろうね。
+3
-1
-
3022. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:46
>>2976
爺さんはさっさと5ちゃんに帰れ〜+2
-0
-
3023. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:48
>>3008
兄は高校中退後、働いてます。
芸能人も中卒居ますし、結構居ると思いますよ+1
-1
-
3024. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:50
>>2935
欧州もいろいろだよ
アングロサクソンやゲルマン系は若いうちから独立心が旺盛だけど、ラテン系は結婚するか同棲したい恋人ができるまでは実家暮らしする人が男女ともに多いよ
もちろん失業率とかも関係してると思うけど、そもそも単身者用のマンションも少ないので文化的に「ひとは家族と暮らすもの」という意識が強い+5
-0
-
3025. 匿名 2022/01/27(木) 08:23:59
>>905
あれはそういうお約束の掛け合いの事だと思ってたw+9
-0
-
3026. 匿名 2022/01/27(木) 08:24:15
>>3016
年収1000万以下以外は社会のお荷物だよ
年収500万の人は、年収1000万分の税金をつかっているからね。案外共産主義なんだよ日本+1
-4
-
3027. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:35
>>3023
中卒1%
高卒50%
東大が1%だから案外いるかもね+1
-0
-
3028. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:36
>>2876
いるよね〜…それはあなたの感性と釣り合ってないだけで、登録してる人は面白いと思ってるんだよきっと。私もうるさいだけの芸人とか苦手だけどなぜか人気あったりするし。+2
-0
-
3029. 匿名 2022/01/27(木) 08:25:53
>>1089
これ。
3号は一人分で二人が年金貰えてるから
独身や扶養外の人が払ってる税金無駄にもらってる事になる
まず年金減額する前に3号から廃止してほしい+3
-3
-
3030. 匿名 2022/01/27(木) 08:26:04
>>3021
生活保護廃止大歓迎+2
-2
-
3031. 匿名 2022/01/27(木) 08:26:05
>>3011
自分が食べていくために働かなくてどうやってやって行くつもりなんだろう
+6
-0
-
3032. 匿名 2022/01/27(木) 08:26:26
>>2171
それすらも漫画のネタになりそうだからまめこも普通に引き受けそう。Win-Winの関係だな。+10
-0
-
3033. 匿名 2022/01/27(木) 08:26:50
年収1000万以下以外全員年金なしでいいよ+1
-2
-
3034. 匿名 2022/01/27(木) 08:26:58
>>1531
激務なのに薄給だから人手不足になるんだよ+2
-0
-
3035. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:03
>>3031
生活保護+1
-1
-
3036. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:08
>>3016
ガルちゃんに居る受給者に、レス出来ますか?+0
-1
-
3037. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:14
>>2951
まともな親に育てられたなら他人をお前呼びしたり誰にも迷惑かけてない実家暮らしを執拗に罵倒したりしないと思うけどな
親御さんやお子さんに自分の書き込み見せられる?+5
-0
-
3038. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:30
>>3029
結婚できない女が悪い+2
-4
-
3039. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:44
>>4
ブサイク過ぎるセクハラ編集者箕輪厚介を生んだ出版社だからなあ+14
-3
-
3040. 匿名 2022/01/27(木) 08:27:48
働かないとはアルバイトもしていないということなのかな?
就職してない若者って多いんじゃないかな?
バイトのほうが楽って言ってる若者、周りもいるよ。+1
-0
-
3041. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:15
>>2990
海外旅行に行って同じ部屋で過ごしてたら、仲良い友達と険悪になるってのもあるあるw+0
-1
-
3042. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:21
>>3035
アラフォー以下で、受給者ですか?+1
-0
-
3043. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:22
>>3033
年収1000万以上の税金とかさ
たとえば5000万だと2500万とられるから
年金いらないし返して欲しい。
何故金持ちが、低収入の年金を払わなきゃいけないのか+2
-0
-
3044. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:24
>>3035
生活保護廃止しろ+2
-0
-
3045. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:25
>>3011
外で嫌な目に合うなら、家でもいいじゃん
家で出来る仕事探せばいい
今ならネットあるんだから、やり方ではネットの方が稼げるでしょ〜+3
-1
-
3046. 匿名 2022/01/27(木) 08:28:40
>>860
私そういうの家にほしいわ、正月太りが戻らないから自分で漕ぐ。+6
-0
-
3047. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:09
少子化加速してるけどニートの割合は減っていかないだろうね。むしろ増えていきそう。上級国民でもないのにこんな日本に子供作るから+2
-0
-
3048. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:27
>>3019
誰も教えてくれないのほんま草
馬鹿しかいない+0
-0
-
3049. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:28
>>2823
大卒から15年働いてからの専業なら年齢的にニートではないね
35歳以上は単に無職者もしくは専業主婦という区分しかない+4
-0
-
3050. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:40
>>3038
いや結婚してても扶養以上に働いてる人は納税してる
全員一人分払うべき+0
-0
-
3051. 匿名 2022/01/27(木) 08:29:55
>>3039
それ中傷+1
-2
-
3052. 匿名 2022/01/27(木) 08:30:41
21さいこえたら無職だけどな+0
-0
-
3053. 匿名 2022/01/27(木) 08:30:59
>>3045
家で出来る仕事っつてもスキルなけりゃね。。+3
-1
-
3054. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:02
この「就職してない」って何を指すんだろ
会社に所属してないこと?
ネット普及したから、家で株やFXやブログ、インスタ、色んな収入方法あるけれどそれが入ってないだけじゃない?
申告してないのも大分ありそう+1
-0
-
3055. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:14
韓国による日本併合も時間の問題だね。しっかりと過去の歴史を反省しなさい。+0
-0
-
3056. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:16
>>1078
こいつ、上向きにしたら顔がマシに見える、とか心底馬鹿な頭しかない。
吐き気する。+0
-3
-
3057. 匿名 2022/01/27(木) 08:31:54
>>3047
優秀な男性が一夫多妻で繁殖すればほぼ解決
一夫一妻はくそ制度+1
-1
-
3058. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:04
脱税って逃げれないし自己破産できないから
無職の方が勝ちぐみかもね+0
-0
-
3059. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:24
結婚しろしろ子供産め産めいうガル民多分子供がちょうどこのトピ年齢だろうけど
結局引きこもり育てて草+3
-0
-
3060. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:37
学歴ロンダリングした低学歴+0
-0
-
3061. 匿名 2022/01/27(木) 08:32:51
>>3041
経験者?+0
-0
-
3062. 匿名 2022/01/27(木) 08:33:05
わいの父親はav男優+2
-0
-
3063. 匿名 2022/01/27(木) 08:33:53
>>2990
もちろんそうかもしれないけど、旦那さんは仕事して稼いでるんだよ。その根本を忘れてるから軽々しくうざいなんて言えるんじゃない?+0
-0
-
3064. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:03
>>3059
子供産めてないゴミよりましじゃね
未婚男性より+1
-4
-
3065. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:14
>>3043
ほんと。うちの旦那もいつもぼやいてる+0
-0
-
3066. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:20
>>3011
ああ、その気持ちはすごく分かるわ
だからといって裕福なら良いけども、ご飯食べていかなきゃならないし何かして生きて行く道は探さなきゃだよなぁ
何なら働いて稼げるのか、適材適所で何か考えなくちゃだよなぁ+2
-0
-
3067. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:51
>>3064
未婚男性とかもはや・・・いやいうのやめとく+2
-0
-
3068. 匿名 2022/01/27(木) 08:34:57
>>1665
薬学部に入れるなんてすごいですね!
自分がやりたい仕事が自分に向いているかどうかなんてやってみないと分からないのに、馬鹿にしてくる人って何なんでしょうね。
+10
-0
-
3069. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:19
>>3053
ネットなり本なり勉強すればいい
そんなに難しくない
外の人間や社会が変わることを期待しても無駄だから、自分の考えを変えるだけだよ
家の中にいても自分の生活費稼いでいればいいんでしょ
誰にも迷惑かけないように
やっぱり、生きていくために何らかの努力は必要だし、努力することで自信になるよ
+4
-1
-
3070. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:22
>>104
わかる
気持ち悪いよね+0
-2
-
3071. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:26
>>3058
らしいね夜職とか年収3000マンとかあるこもいるし10年前や20年前でもやばいよ
副業とかね、何億の借金できて自己破産もできない+0
-0
-
3072. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:28
>>2650
昔は、結構お堅い職業の女性は実家住まいが採用の条件だったから実家から通ってた
車通勤もダメで公共交通機関利用のみ
結婚するまでにある程度お金も貯まって良かった+3
-0
-
3073. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:56
>>3070
浪人界隈?+0
-0
-
3074. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:57
>>3066
世の中そんなうまく適材適所とかできないけどね。
駄目な人は申し訳ないけどサヨウナラしていただくしか。それが嫌なら努力しろと言うほかない。+0
-0
-
3075. 匿名 2022/01/27(木) 08:35:57
親が行政に相談したら
行政の引き出し屋が引き出しに来て離島とかで
職業訓練と共同生活で規則だ他しい生活を学ぶようにしたらいいと思う
電車で暴れてた人とかを引き出したり施設の職員にしたら
犯罪者の更生にも繋がるし+2
-0
-
3076. 匿名 2022/01/27(木) 08:36:16
真のニートなんかわずか、みんな1度は働いてるやろ
ブラック職場しかないからやん+1
-0
-
3077. 匿名 2022/01/27(木) 08:36:22
>>3073
全員無職、ニートの浪人界隈+1
-0
-
3078. 匿名 2022/01/27(木) 08:36:35
>>178
実際に労働してるアルバイトパートフリーターとニートの間には天と地ほどの差がある+6
-0
-
3079. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:01
>>3071
自営業とかもね、死ぬまでびくびくよ+1
-0
-
3080. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:06
>>3076
ブラック人材に限ってブラック職場とかいうよね+1
-0
-
3081. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:07
働かない人はもちろん納税してないわけで、国民の三大義務のうち2つも放棄してる
税金やペナルティを払った上で働かないなら個人の自由だけど、払わずに働かない自由を謳歌するのはただのフリーライダー
専業主婦もそうだけど、払うものは払うべき+0
-0
-
3082. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:28
>>3078
フリーターは社畜やね+0
-5
-
3083. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:44
>>3075
行政の引き出し屋ってないと思うよ。戸塚とかの民間なら検索でいっぱい出る。
ってか公的なやつで訓練させるのも税金かかるし島流しで後はご自由にニートしててくださいとかで良いでしょ。尖閣、択捉、竹島どうよ。+0
-0
-
3084. 匿名 2022/01/27(木) 08:37:56
>>3082
ニートはニート
フリーターは社畜+0
-4
-
3085. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:22
自分に自信がないことは「分かる」しかない
だからってうじうじしていたら心身ともに苦しいが続くだけだし、歳をとるにつれてひどくなる
だから怖くても一歩踏み出さないと
一歩さえ踏み出せばあとはどうにでもなるからねw
朝起きて外に出るだけでもすごいことだし、何もしなかった頃に比べたらいいことしか起きないよ+2
-0
-
3086. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:27
>>240
ニート歴7年で面接やハローワークで優しくしてもらおうって思ってる方がおかしいでしょ+6
-13
-
3087. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:29
15歳も働かないとニート扱いで悪なの?www+2
-1
-
3088. 匿名 2022/01/27(木) 08:38:48
>>3081
義務の意味わかってないし、司法勉強したほうがいいよ君+0
-0
-
3089. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:01
>>3083
訓練させるのもお金かかるのも仕方ないけど
人権あるからね、きちんと訓練して真人間になって出てきてほしい
誰にでも更生するチャンスは必要だよ
電車でタバコすって暴れてた人とかも施設でひきこもりを教育する
仕事させて更生させたらいい+2
-0
-
3090. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:07
>>1665
塾の先生は面白い経歴の持ち主が多いよ
たまたま薬学部が合わなかっただけで、学力は高いと思うので小中学生対象の塾の先生とかどうかな?+5
-0
-
3091. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:23
>>23
母の友達の子供(男)が30超えてニートの引きこもり。
昼夜逆転生活で、ゲームばっかりして親に全てしてもらってるらしい。1人で電車も乗ったことがないとか。
私の母にどうしたらいいかと相談してくるみたいだけど何も言えないって。子供の頃から「可愛い可愛い!何もしなくていいよ、全部お母さんがやってあげるから!働かなくていいよ!お母さんが全部してあげるから!」で育てたらしい。そのツケが今になってきているようで。やっぱり子は育てたように育つんだなと思いました。+11
-0
-
3092. 匿名 2022/01/27(木) 08:39:31
>>3081
憲法違反者は問答無用で死刑にしてほしいよね。憲法守らないのは国民であることを放棄してるんだしさ。+0
-3
-
3093. 匿名 2022/01/27(木) 08:40:07
>>3087
そだよ+0
-0
-
3094. 匿名 2022/01/27(木) 08:40:22
ゆとり教育のツケがきた
+1
-1
-
3095. 匿名 2022/01/27(木) 08:40:30
>>3090
月の収入が7まんぐらいのニートってダサいよな
世間体気にして働いてニートもできないし。
どっちつかずニートすらできないゴミ+1
-6
-
3096. 匿名 2022/01/27(木) 08:40:47
>>3
ですよね
私も34歳までだったと思ってググったけどやっぱり34歳まで
どうしてマイナス?
【ニート】Not in Employment, Education or Trainingの略で、年齢は15~34歳に限定されている
+2
-1
-
3097. 匿名 2022/01/27(木) 08:40:51
>>3089
そういう奴らに人権要らないよ、義務を果たしたら与えてやれ。+2
-2
-
3098. 匿名 2022/01/27(木) 08:41:00
>>1
今のジジイババアのために敗戦処理してるようなもんだもんな。そりゃ働きたくないよね。政治のせいだよ。+0
-3
-
3099. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:04
>>3091
おもしろそうだから半年に一回くらいそいつの状況報告してほしいわ
できたら一生を終えるところまで+9
-2
-
3100. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:07
>>2760
だから結婚するまでは家事手伝いって言っていいって書いてるよ
親に頼るのも期間限定にしないと自分のためにならない+0
-0
-
3101. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:29
>>3098
はいはい政治のせい老人のせい+0
-1
-
3102. 匿名 2022/01/27(木) 08:42:36
>>3091
働かなくて良いよって言って育てたの?
なら思った通りに成長したってことやん+16
-0
-
3103. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:11
>>3095
アンカー先間違ってない?+1
-0
-
3104. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:25
>>3007
若年無職といっしょにしたら若い方可哀想やないか+5
-0
-
3105. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:28
>>147
うちにもおります。(兄)
そのこと考えたら気が滅入ってきて自分の人生楽しめないですよね。。ほんと暗い気持ちになる。
家族だからなんとかしてやらないとって思うけど何をしても響かないし、だからと放っておくとなんか自責の念が押し寄せてきたり。親も私になんとかしろと言ってくるのですごいストレスです。+9
-0
-
3106. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:29
>>3097
北朝鮮には公式発表でひきこもりもニートも一人もいないけど
それはそれでどうなんだろう?+0
-1
-
3107. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:36
>>3089
高校生殴ったカズマ君は高卒低学歴低年収だな一応ニートじゃないからね、ニートより格上だよ!
底辺だが働いてたし勤労はしていた+1
-6
-
3108. 匿名 2022/01/27(木) 08:43:43
>>1864
横ですが、すみません。
コメ主さんは社会で働くには少し繊細過ぎるのかな、と思いました。
私は>>569さんのコメントは、ポジティブに捉えれば傷付くような内容では無いと思います。
物事をポジティブに捉える能力も社会で働くには必要だと思います。
強い物言いになってしまっていたら申し訳ありません。ガルちゃんの見ず知らずの者の意見だと思って流してください。+19
-1
-
3109. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:01
>>147
引き出し屋利用するとか+0
-0
-
3110. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:04
何か事情あってやむを得ずならわかるけど、
働ける状況なのにってのが嫌だ
それを許してる周りも嫌
息子がいるけど
ニートだけは生理的に受け付けないから
絶対にやめてって言ってる
+1
-0
-
3111. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:44
>>14
主婦は、子供産んで家事と育児してるから良いのよ。私みたいな独身派遣切りババアがやばいの。職探しがんばります!+15
-1
-
3112. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:44
>>3107
犯罪者はダメ+6
-0
-
3113. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:53
>>3107
だからひきこもりの訓練所とか作って
引き出しに行く仕事とかやらせて更生させたらいいんだよ
ひきこもりは暴れるけどああいう人が来たら大人しくなるから+3
-0
-
3114. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:56
>>3107
電車でタバコすって入れ墨だらけだもんなw+6
-0
-
3115. 匿名 2022/01/27(木) 08:44:56
>>3106
あそこは貧しいから全員働くか飢え死にしてるんだよ
日本のニート共より真面目よ+1
-0
-
3116. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:18
何だかみんな、自分が苦労しているからお前も苦労しろって思想にみえるなー
かと言って、自暴自棄の犯罪や自殺でも叩くでしょ
余裕のない人は他人に厳しい
だから外で働いてみようと思う人も、実際以上に社会を怖がって二の足を踏んだり、慣れるのに時間がかかりそう
お互いがお互いを育てていく社会にした方が、みんながWinWinになると思うのに
このまま無職を叩けば自分たちの首もどんどん絞める事になる+2
-0
-
3117. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:21
>>3087
学生で無い場合、ですよね+0
-0
-
3118. 匿名 2022/01/27(木) 08:45:33
>>1864
卑屈が過ぎると社会でやっていけないよ+11
-1
-
3119. 匿名 2022/01/27(木) 08:46:04
ここを少し読んでるだけでも、この先希望のない未来なのかと思うと嫌になる+1
-0
-
3120. 匿名 2022/01/27(木) 08:46:50
>>3107
それだよね。どんなひきこもりよりもキチンと働いてる犯罪者の方が普通に人として格上。暴力団だっていくらかは納税してるんだし。ニート当事者は耳が痛いだろうが事実だもん。+0
-5
-
3121. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:02
>>2508
この人は元々一般人じゃないの?+4
-1
-
3122. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:08
発達障害とか精神障害とか診断がつきやすくなったのもあるんじゃないかと思う。
+0
-0
-
3123. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:21
>>821
え?なんで専業主婦がニートと同じなの?
家事や育児、介護をやってる人が殆どじゃないの?+2
-0
-
3124. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:37
>>3116
このまま無職を叩けば自分たちの首もどんどん絞める事になる・・・と思ってるのは無職だけだったりして+1
-2
-
3125. 匿名 2022/01/27(木) 08:47:54
>>3123
んなこたあない+1
-0
-
3126. 匿名 2022/01/27(木) 08:48:47
>>2374
皆綺麗事ばっか言ってゴミに優しすぎますよね。だから日本ダメになったんじゃんと思う。+1
-2
-
3127. 匿名 2022/01/27(木) 08:49:15
>>3122
逃げ道用意されちゃったもんな・・・
診断付いたって努力は自分がするしかないんやけどな。+2
-0
-
3128. 匿名 2022/01/27(木) 08:50:02
>>3121
そうだよ。マジで安易に画像貼る人大丈夫なのかな。+1
-0
-
3129. 匿名 2022/01/27(木) 08:50:08
>>3019
11万という数字がどこから出たのか解らないけど
どの年金もその年に納められた年金保険料を基準に支給されるから納めた母数が少なくなるほど支給額は減るよ
今は国年なら7万位だけど将来的には5万以下になるかな
旦那さんが厚生年金加入者なら20万近く受取れてる人も多いだろうけど将来的に減少するのは同じ
現行制度なら仮に離婚しても旦那さんの厚年から婚姻年数に応じて分配される救済制度も有るけどそれも将来的にどうなるかは不明
いずれにせよ、生涯専業主婦で居られる人はほとんど居ないだろう事は明白で、年を取ってから働くのは大変だし求人枠も少ない事を思えば子育てが一段落したら働いて貯金した方が良いとは思うけど+0
-0
-
3130. 匿名 2022/01/27(木) 08:50:14
>>3107
はぁなんでこんなマイナス?+0
-1
-
3131. 匿名 2022/01/27(木) 08:50:42
>>3120
えええ?
引きこもり犯罪歴なしより、納税してる(のかなあ?)暴力団や犯罪者のが人として格上???
それはない
どっちもだめでしょ
別の意味で両方ともだめ+4
-0
-
3132. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:07
>>3116
社会のレベルを緩くすると当然問題も起きるけど貴女が耐えられるならそれを言ってもいい。+0
-0
-
3133. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:10
>>3107
大学いってないもんな。
+0
-0
-
3134. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:17
>>1
世の中が目まぐるしく変わりゆくように、その中を生きている人々だって目まぐるしく変わるんだよね。
なんで働かない=悪、惨め、みたいな刷り込みをするんだろう…
世の中そのものが環境変化のスピードについていけてないのに、そこで生きてる人々はすぐ世の中に順応しろ、それができないのは劣ってるっておかしくね?
自分に自信を持って好きになれとか言うくせに、生き方を社会そのものから否定されてたらそりゃ生きるのしんどいじゃんか。
やめてほしいわ、こういうの。+2
-3
-
3135. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:30
>>1864
今家庭教師のアルバイトたくさん募集してるよ
コロナ禍で不登校なった子も多いから、家庭教師の登録してみたら?
経験もあるんだし、採用されると思う+6
-0
-
3136. 匿名 2022/01/27(木) 08:51:44
神童と言われてた義兄が鬱で無職、鬱は良くなったらしいけど職探ししても経歴が凄すぎて断られるって本人言うけど、なんかあるだろ!!!
無職のくせにプライドだけ高いってなんなん?
お金がなくて旦那に無心してくる、数十万単位で。
独身だから自分の事くらいなんとかしろや、のたれ死のうがどうでもいいけど迷惑かけんな!
心の声です…言えたらスッキリするだろうな+2
-0
-
3137. 匿名 2022/01/27(木) 08:52:37
>>3131
ひきこもりも家族を苦しめる家庭内暴力団みたいなものでは?
理不尽な暴力、理不尽なゆすりたかり+3
-0
-
3138. 匿名 2022/01/27(木) 08:53:13
>>89
困ってお金のために犯罪、もしくは自暴自棄になって犯罪に手を染めるような事になっては困る。
+4
-0
-
3139. 匿名 2022/01/27(木) 08:53:23
>>3137
だから両方ともだめ+0
-0
-
3140. 匿名 2022/01/27(木) 08:54:04
>>3064
草w+1
-1
-
3141. 匿名 2022/01/27(木) 08:54:31
身体酷使して働いて税金納めてる私。
小さくでいいから働こうよ。+0
-0
-
3142. 匿名 2022/01/27(木) 08:55:07
>>3107
元ニートで引きこもりだったらしい薬物中毒者だったらしい。お酒を飲まないと外にでれない鬱だったらしいね+0
-0
-
3143. 匿名 2022/01/27(木) 08:55:21
>>3080
そりゃ無能程ブラックに当たる確率高いしw+0
-1
-
3144. 匿名 2022/01/27(木) 08:55:27
>>3123
無職は無職
独身で家のことだけやって働いてなければ無職
だから無職+3
-0
-
3145. 匿名 2022/01/27(木) 08:55:57
>>3131
やーさんは賭博とかで取られたりする。捜査の困難さから稀にだけどね。あとは配下のお店(表向きはそうなってないけど)は普通に納税するからそれはOKだよね。
比べたらやっぱヒキニートより犯罪者の人の方がやっぱ明らかに上だと思うのよ。マエがなくても働いてないならそれ社会や家族に加害してるよ。でも償いしないじゃんあいつらは。どっちもダメはあり得ない。更生もやる気も能力も段違いでしょう。
+0
-0
-
3146. 匿名 2022/01/27(木) 08:56:00
>>12
身近では無いか、よく話は聞くよ。
友達の姉とか弟とか親戚とか、健康なのにニート。
増えてきた気がする。+9
-0
-
3147. 匿名 2022/01/27(木) 08:57:01
>>3114
墨入れるお金はあったんだね+0
-0
-
3148. 匿名 2022/01/27(木) 08:57:27
>>3137
家庭内暴力団、いい言葉ですね。
実際に家庭内暴力する男も多いし、でも普通に家にいられるだけで精神的暴力だから。+1
-0
-
3149. 匿名 2022/01/27(木) 08:57:31
中年になっても働かないし結婚もしないような人って、どこにいるんだ?と思うけど、引きこもっているから外から見えないだけか+2
-0
-
3150. 匿名 2022/01/27(木) 08:57:59
メンタル弱い子供増えすぎ
褒める育児みたいなの影響してそう
ただ褒めるだけじゃ意味ないよね+1
-1
-
3151. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:03
>>3136
長男って基本クズなんよ。+1
-0
-
3152. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:12
ひきこもり博物館を作ったらどうだろう?
部屋をそのまま移築して小中学生とかに
ひきこもりの生態をそのまま見せたら
ひきこもりになりたくないってなるでしょ+5
-0
-
3153. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:37
>>800
猫たちも個性的で可愛くて面白いよー
大好き+4
-0
-
3154. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:48
>>3134
働かない=善って言えるのかあんた+2
-1
-
3155. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:48
>>3107
未来ある高校生は将来医者や弁護士かもな
可哀想に、紛れもなく大卒になる人材…ほんとに許せない+0
-0
-
3156. 匿名 2022/01/27(木) 08:58:49
女ニートは、小金持ってるじいさん相手の後妻業でもやればいいよ
寂しい老人を妻が自宅介護すれば、介護士不足も多少は改善されるんじゃないの
40代50代のニート女でも、70代80代のじいさんからしたら若くて可愛い娘だよ
まあよっぽど優しいじいさん選ばないと、お前は家事がなってないとかイチイチ小言言われるかもしれないけどね
あと、男性の三歩後ろを歩くような献身的な古風な女性じゃないとじいさんとの結婚生活は難しいだろうから、親に甘やかされてる系の今の中年ニート女には無理かな+6
-0
-
3157. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:21
>>3156
子供産めない。+0
-0
-
3158. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:43
ぶっちゃけ、働くより生活保護受けた方が特だしね~
特に子持ち生活保護なんて子供が生まれる度に鼠算式で保護費が増えるから超リッチじゃん+0
-0
-
3159. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:49
>>3152
入場料とってニートを展示したらニートがますますニート続けるどころか労働者になってしまうw+1
-0
-
3160. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:50
>>3145
引きこもりはだめだけど反社の人もだめだと思う…
どっちもなってはいけない大人じゃないかなあ
アクティブにだめなのとノンアクティブにだめなの
両方とも家族にいたら絶縁する+0
-0
-
3161. 匿名 2022/01/27(木) 08:59:53
>>3152
いや寄生万歳は女も男も多いと思う
女なんか特に
引きこもりに憧れる子供増えそう
じゃなくても人気の職業ユーチューバーだし+2
-0
-
3162. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:05
>>3157
さすがにじいさんも自分が老い先短いのに子供作ろうとは思わないんじゃない?
介護と看取り要員だよ+3
-0
-
3163. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:20
>>3156
ヒキニートって男女関係なくたいていが頭と見た目アレだから
無理じゃないかな+0
-0
-
3164. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:25
>>3152
ライブ配信に博物館あるじゃんw
彼らは働かないでしょw+0
-0
-
3165. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:27
>>3011
結局周りのせいですか
ニートなのも納得だわ+4
-0
-
3166. 匿名 2022/01/27(木) 09:00:32
>>3156
もうやってる人ごまんといる+5
-0
-
3167. 匿名 2022/01/27(木) 09:01:19
働くって大変だからそういう人増えてもおかしくない
+2
-0
-
3168. 匿名 2022/01/27(木) 09:01:29
>>2900
体力系だったら事務系頑張ります…+0
-0
-
3169. 匿名 2022/01/27(木) 09:01:39
今、人を怖がって働けない人に言いたいけれど、働くってそんなに敷居高いものじゃないよ
能力なんてなくても働ける
すごい人たちの大半は、能力より慣れと、コミュニケーションの回数からくる自信
自信があると、どんな人もやたら有能に見えるのは間違いない
能力で言えば、引きこもってる人の方が原石が沢山あると私は思う
慣れだと見えない事も、新しい目線で物事見てくれると思う
それを活かして欲しい
上手くいかなかったのは職場が合わなかったと思う
悪い奴らがいるとどんどん集まってくるからね
上の人間がどんな人かも大事だよ+3
-1
-
3170. 匿名 2022/01/27(木) 09:02:33
>>3156
はぁなんかパパ活ならずジジ活か+3
-0
-
3171. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:16
俺は10年に一回働くからニートじゃないよ
働いたときに1億円かせぐからね+0
-0
-
3172. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:28
>>3168
事務の求人倍率0.2以下
職歴ない人なんておよびじゃない
職歴が無い人向けは介護、運送、建築、倉庫、きつい工場、きつい飲食
好きなの選んでね、よりどりみどりだよ+0
-0
-
3173. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:35
>>3160
息子がもしどっちかになってしまうんなら反社でいいわ・・・
少なくとも家で面倒見なくていいしご近所で恥かかなくて済むし
江戸時代とか出来損ないやあぶれ者の男は任侠で世話したりしたらしいじゃない
案外そういうのも社会的包摂だったのかもしれない+1
-3
-
3174. 匿名 2022/01/27(木) 09:03:48
15歳って子供じゃん+1
-0
-
3175. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:10
>>3134
働かなくても税金とかそういうの払ってくれてるならそれでいいや
やむを得ない理由以外で働かない人が、みんなの税金の恩恵だけ受けるのは勘弁して欲しいって思うのが本音じゃないかな+4
-1
-
3176. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:42
>>3134
働かざるものは飯食っちゃいけないんだよ
選ばなきゃ色々あるよ+1
-1
-
3177. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:51
>>3172
IT系もオススメだよ
看護も無職の人でも専門2年でとれるからオススメ+1
-0
-
3178. 匿名 2022/01/27(木) 09:04:59
>>3169
原石は言い過ぎじゃないの?磨きたいなら磨けばいいけど本当にただの石っころでしょ。時間の無駄。+0
-0
-
3179. 匿名 2022/01/27(木) 09:05:24
>>3176
仕事は?+0
-1
-
3180. 匿名 2022/01/27(木) 09:05:29
>>2894
ヨコ。
国が破綻しても無駄に多い公共施設だけは温存され、年金が少なくなって老体に鞭打って働かざるを得ない高齢者が続出かも。
更にこうした建物は空調とかでエネルギーをバカスカ使うからその省エネとか地球温暖化防止とかの活動や事業で更に高齢者は働かされるハメになる。
かと言って原発依存すると福島第一原発のような原発災害で不動産が数年は売れない可能性が有るので自宅を良い値段で売れない。
公的事業って何なの?
変な公的事業などせずに最初から高齢者に年金アップとかでおカネを撒けば無駄に地球温暖化しなくて済むのですがね。
+0
-0
-
3181. 匿名 2022/01/27(木) 09:05:46
>>3170
40-50代からしたらパパ世代だからパパ活としとこう+1
-0
-
3182. 匿名 2022/01/27(木) 09:06:28
>>1679
うち、旦那があんたの5倍は払ってるわ+3
-4
-
3183. 匿名 2022/01/27(木) 09:06:41
>>3179
9時だからニートだよ
働いてるわけないし餓死するらしい+1
-0
-
3184. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:21
>>1679
うちのぱっぱはあなたより十倍払ってるわ+0
-3
-
3185. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:28
いやーわかるわ
私もコロナでホテルの仕事クビになったけど、今何とか飲食店でバイトで拾ってもらって何とかなってる
というか旦那の給料があるから何とかなった
もし独身だったら働いてるけど生活ギリッギリだし、人間関係もすごい色々あるし、大変だったかも
+1
-0
-
3186. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:37
>>3120
まともな会社と思って就職したら暴力団の経営だったり詐欺紛い商法の会社だったりする事も有るしね
それで何かの犯罪に加担した場合でも会社員と報道されるからなんだかなーだけど
犯罪に関してはその内容が問われる訳だし
ニートに関してもその理由で精査区分されるべきだとは思うけどね+0
-0
-
3187. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:40
>>3184
>>3182
草
+4
-2
-
3188. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:57
>>3169
というか最初は皆怖いもんじゃない?
それを皆乗り越えてきたんだけど
まず最初の一歩から逃げる人が増えてるのかね
私なんか無能だから最初職場の人から怒られたけど
頑張って今の位置にいるけど
そんなもんじゃないのかね+1
-0
-
3189. 匿名 2022/01/27(木) 09:07:58
結局、不登校のきっかけがイジメの場合が多いんじゃないかな。
学校に戻るきっかけをつかめない人も多いと思う。
15歳~ってことは国がもっと何か出きることがあると思う。+2
-0
-
3190. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:02
>>3132
緩くの意味が分からないんですが
レベルの高い仕事はレベルの高い人がしたらいい
中学出たばかりの子や外国人が出来ることは、大半の人も出来るだろうから、そういうアルバイトから始めればいい
ニートと働いている人の差がそんなにあるとは思えない
慣れれば誰でもできる
その慣れるまでを社会で助け合って欲しいと思ってる+0
-0
-
3191. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:24
??+0
-0
-
3192. 匿名 2022/01/27(木) 09:08:30
>>3036
は?普通にできるけど
この方当たり前の事言ってるよ+0
-0
-
3193. 匿名 2022/01/27(木) 09:09:22
>>1
ガルちゃんで北京オリンピック後第三次世界大戦だっていうからもれなく徴兵されて役に立つのでは?
知らんけど
+0
-0
-
3194. 匿名 2022/01/27(木) 09:09:40
子育てと家事しかしていない専業主婦はニートになりますか?
+0
-0
-
3195. 匿名 2022/01/27(木) 09:09:52
生活保護ってずっと貰い続けるもんじゃないでしょ
ピンチに一時期使うなら問題ないけど
貰ったら一生働かないみたいな人は社会の荷物だよ
なんで頑張って働いてる人が増税されなきゃなんないの?+0
-0
-
3196. 匿名 2022/01/27(木) 09:10:11
>>3137
家庭内だけじゃなく暇だから一日中ネットに張り付いて人の悪口ばっかり書いてる人もいる
ネット暴力団も兼ねている+2
-0
-
3197. 匿名 2022/01/27(木) 09:10:37
>>3164
配信画面だと裏で盛ったりしてるから、部屋で配信してる様を見せた方がいいと思う+0
-0
-
3198. 匿名 2022/01/27(木) 09:10:53
>>3195
生活保護は生活保護者の施設作って
そこでタコ部屋で共同生活にして
食料の物品支給のみにして現金渡すのやめたらいいんだよ+1
-0
-
3199. 匿名 2022/01/27(木) 09:11:20
>>2153
だったら安楽し施設を作って欲しいよ。
こっちだって生きたくて生きてるわけじゃないんだからさ。
自さつは迷惑かけるし+1
-0
-
3200. 匿名 2022/01/27(木) 09:11:24
>>1574
男は基本タダでセックスできないしお金かかるから
性欲満たされるだけでも満足な男はいる
人形やオナホ使ったり、ストレスで痴漢する男もいるんだから、生身の女ってだけで価値はあるよ
+1
-0
-
3201. 匿名 2022/01/27(木) 09:11:49
>>3196
事務次官の息子とかまさに
家庭内でもネットでも暴力だらけ
実の妹の婚約者にもいろいろ暴力して破談にさせて妹自殺に追い込んだり+3
-0
-
3202. 匿名 2022/01/27(木) 09:12:24
>>3011
普通にできないのは障害(発達や精神、肉体)なの?
そうでないなら甘えと言われても仕方なくない?
私だって勉強嫌いだけど大学行ったし辛かったけど就活したし旦那の転勤までフルで働いて、今希望の仕事ではないのに働いてるよ
自分以下の怠け者に会ったことないのに、、、+2
-0
-
3203. 匿名 2022/01/27(木) 09:12:28
>>3139
でも比較したら僅かでもまだ犯罪者と893の方がまだ良くない?
どちらも社会の中で絶対的に良いという意味じゃなく、ひきこもりvs犯罪者・893という枠内だけで、っていう細かい比較。+0
-2
-
3204. 匿名 2022/01/27(木) 09:12:30
>>3200
チビで不細工やデブ以外はできますよ。
あなたの見た目が悪いからです+0
-0
-
3205. 匿名 2022/01/27(木) 09:12:54
>>2245
私はニートに対して、たまたまうまくいかなかったからって、調子にのってんじゃねぇよって思ってるけどね。+5
-3
-
3206. 匿名 2022/01/27(木) 09:13:50
10日後国試か+0
-0
-
3207. 匿名 2022/01/27(木) 09:14:01
>>3198
食べ物や日用品を物品支給にすると、私アレルギーだからこれ食べられないんです~このタイプの石鹸は肌荒れするから使えません~みたいな受給者が絶対出てくるから、そういうのに個別に対応することになって余計面倒くさそう…
なんだかんだで現金支給が一番シンプルなんだよね
+1
-0
-
3208. 匿名 2022/01/27(木) 09:14:31
税金6割越えとか働く気力を奪う税率だから+0
-3
-
3209. 匿名 2022/01/27(木) 09:14:36
>>3201
熊澤次官の娘さん自殺してるのだよね。
『熊沢被告の妻:兄(英一郎さん)の関係(原因)で、縁談があっても全部消えた。(娘は)それで絶望して自殺しました。』(nippon.comより引用)+3
-0
-
3210. 匿名 2022/01/27(木) 09:14:50
>>3178
いーや、みんな原石
何かしらの実力はある!+0
-0
-
3211. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:01
>>3203
親にたかるヒキニートのネット誹謗中傷犯とオレオレ詐欺の出し子で何度も逮捕されてるチンピラか
どっちもいらん笑+0
-0
-
3212. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:09
障害者が増えたんだと思う+1
-0
-
3213. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:17
東大生とかは頭良すぎてニートになるんでしょ??+0
-3
-
3214. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:59
>>3120
これはいえる、まじでない+0
-0
-
3215. 匿名 2022/01/27(木) 09:15:59
>>3198
あーまさにそれヤクザな商売ですね・・・ダメなやつです。たまに見つかるけどね。+0
-0
-
3216. 匿名 2022/01/27(木) 09:16:30
>>3206
がんばれ+2
-0
-
3217. 匿名 2022/01/27(木) 09:16:30
>>24
こういう人って漫画やNetflixのどんな作品を見て何に心を動かされたり感動したりするんだろう。良い作品って主人公が一生懸命だったり努力してたり、良い刺激を受けることの方が多いと思うんだけど。。+7
-2
-
3218. 匿名 2022/01/27(木) 09:16:31
>>3188
そう言うあなたが、今度は新しく入ってきた人に教えて欲しい
長く働いていたり、上の立場になると初心の怖かった気持ち、出来なかったことを忘れて感情的に怒ってしまうのよ+1
-0
-
3219. 匿名 2022/01/27(木) 09:16:35
>>3212
貴女も、精神障害者ですか?+0
-0
-
3220. 匿名 2022/01/27(木) 09:16:40
>>3189
何か最近身近で聞く不登校は、朝起きられないとか、結局面倒くさいとか、どうせオレなんか頑張っても未来が暗いとか、そんな感じで普通に元気に楽しくネットでは遊んでる子がちらほら。
子供の同級生の話だからほんの一部の話なのだけども。+0
-0
-
3221. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:01
>>3213
頭が良くて発達障害とかだとなるかも+0
-0
-
3222. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:01
>>3213
就活が嫌でずっと大学院に居座り続けるみたいな実質ニートはいる
そして教授や研究者になるのも簡単な道ではないという+0
-0
-
3223. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:13
>>3211
誹謗中傷犯はお前じゃん+0
-1
-
3224. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:14
>>3207
そんなんしらんw
そう言う事言える立場じゃない+0
-0
-
3225. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:25
>>3213
障害がある人は一部分が長けてる場合があるからな+2
-0
-
3226. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:32
>>3182
自分の事は書かない主婦がガルちゃんには多いみたい、専業さんなのかな。
安心できないみたいよ。
大企業のコロナリストラ。
1億総リストラ!黒字企業にいても安心できない「人員整理の大嵐」 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンドdw.diamond.ne.jp『週刊ダイヤモンド』4月10日号の第一特集は「1億総リストラ」です。コロナ禍が直撃した2020年、上場企業約100社が早期・希望退職者募集を打ち出しました。21年に入ってからもすでに約40社。コロナ禍の直撃を受けて赤字が膨らんだ企業だけが実施するのではありませ...
+5
-0
-
3227. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:36
>>1167
すっげーバカじゃん!
従業員を減らされるのがオチじゃん!+0
-0
-
3228. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:42
>>3207
そんなの聞く耳持つ必要ないし
なら施設でていけば?で終わる話+0
-0
-
3229. 匿名 2022/01/27(木) 09:17:50
>>3204
私は結婚してますよー
チャットレディしたことあるので、男の性欲の凄さに驚き、色々考えさせられました。+1
-0
-
3230. 匿名 2022/01/27(木) 09:18:25
>>3205
彼らはたまたまじゃなくて意図的に無職なんだろうよ+2
-0
-
3231. 匿名 2022/01/27(木) 09:18:29
>>1150
くーそ笑った
結婚出来たんかよ!!って思わずスマホ投げるとこだったw+25
-0
-
3232. 匿名 2022/01/27(木) 09:19:06
>>3222
いるね・・・+0
-0
-
3233. 匿名 2022/01/27(木) 09:19:10
>>3213
医学部は同じ学年で2留したら放校
私立医6年で放校されたから、今年また私立医目指してるが一次合格した+0
-0
-
3234. 匿名 2022/01/27(木) 09:19:44
>>3156
私が小金持ってるじいさんなら周囲に自慢できるレベルで
確実に家事や介護をしてくれるテキパキした女を選ぶよ+0
-0
-
3235. 匿名 2022/01/27(木) 09:19:48
>>3233
私立医2回だと学費で1億か…
国公立は?+0
-0
-
3236. 匿名 2022/01/27(木) 09:19:56
>>1544
自信持つのは経験だよ。
その辛かった経験を活かすのも潰すのも主さん次第だよ。
潰すのは簡単だけど活かす事ができれば周りの目など全く気にする事なく強くなれるよ。
まずは先に病院行って吐き出したい事を吐き出してスッキリさせないとね。
後出しがひどいとか書いてる人がいるけど、後出しでも別にいいじゃない。
先に書いても文句言う人は言うんだし。
でも世の中は、何をしても文句を言わない人もいれば悪いことしてなくても文句言う人もいるし、理不尽な事が多いのも事実だよ。
+8
-0
-
3237. 匿名 2022/01/27(木) 09:20:23
仕事しない人や低収入で実家住まいの人のように生活支援が必要な人達は障害があると思ってる
+1
-0
-
3238. 匿名 2022/01/27(木) 09:20:28
>>3182
うちの夫も。低賃金どもが嫉妬しててウケるよね+1
-3
-
3239. 匿名 2022/01/27(木) 09:20:31
>>3235
うーん、なんか国語苦手だからやめた+0
-0
-
3240. 匿名 2022/01/27(木) 09:20:37
>>3190
ニートと働いている人の差がありまくるから現状これなんでしょう。日本は世界の笑いものだよ。+0
-0
-
3241. 匿名 2022/01/27(木) 09:21:35
女ニートは美人高身長ならよくね
男はニートだと専業主婦できないから詰む+0
-0
-
3242. 匿名 2022/01/27(木) 09:21:36
>>3237
ないない+0
-0
-
3243. 匿名 2022/01/27(木) 09:21:43
>>3218
いや人には感情があるから感情的になるのって当たり前だよ
私は自分が仕事出来なかったから、相手がイライラするのも仕方がないと思ったから、仕事出来ないうちは怒られても仕方ないと思ってた
でも仕事が出来る様になると、自然と怒られなくなって人間関係もスムーズになった。
できない側も多少怒られたぐらいでめげちゃダメだと思うけどね。
教える側、怒る側に注文出来るのは、仕事できるようになってからだよ+1
-0
-
3244. 匿名 2022/01/27(木) 09:22:06
>>3219
そだよ+1
-0
-
3245. 匿名 2022/01/27(木) 09:22:09
>>3237
知的障害ぎりぎりの境界の人なだけで
障害者なわけじゃないよ+1
-0
-
3246. 匿名 2022/01/27(木) 09:22:30
>>24
なんか恥ずかしげもなく、こんな発言できる人の気がしれない。
親だっていつまでも生きている訳ではなし、お金だっていつまでもある訳ではないんだから、自分の将来きちんと考えなよ。+16
-3
-
3247. 匿名 2022/01/27(木) 09:22:48
>>3242
世間ではそう思われてるよ
普通じゃないから+0
-0
-
3248. 匿名 2022/01/27(木) 09:22:49
>>3243
叱って育ててあげるくらいで丁度ええ+1
-1
-
3249. 匿名 2022/01/27(木) 09:22:51
>>3240
最近はニートのほうが学歴もあり金もあるからな
資格あってもニートもいる。
ニートで億あれば、働いて貯金500マンもいる
+2
-1
-
3250. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:03
>>3238
うちの『夫』が。
であって貴女ではないので威張らないでください+4
-0
-
3251. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:25
>>3246
子供部屋おばさん、おじさんってのはこういう人たちなんだよ+3
-2
-
3252. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:36
>>3248
正直怒らないと舐めてるやつがいるからね+0
-1
-
3253. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:51
>>3245
w+0
-0
-
3254. 匿名 2022/01/27(木) 09:23:57
>>3209
意味不明
結婚できないと絶望なら独身ガル民は自殺続出+0
-1
-
3255. 匿名 2022/01/27(木) 09:24:04
>>3227
韓国で最低賃金定めたら雇用自体減りましたね。+1
-0
-
3256. 匿名 2022/01/27(木) 09:24:27
>>19
何で?義務教育は15歳までやん+2
-1
-
3257. 匿名 2022/01/27(木) 09:24:42
>>3156
ただし綺麗じゃないとダメだけどね。+0
-0
-
3258. 匿名 2022/01/27(木) 09:24:47
>>3253
笑いごとじゃないんだけど
その手の人が行きつく先ってホームレスとか刑務所とか
深刻なんだけどね?刑務所の受刑者の大半がそんな感じの低知能+1
-0
-
3259. 匿名 2022/01/27(木) 09:25:06
>>3251
世間にもっと知ってほしいこどおじの姿よな+2
-3
-
3260. 匿名 2022/01/27(木) 09:25:16
>>3244
ご両親から「仕事しなさい」と言われませんか?+0
-0
-
3261. 匿名 2022/01/27(木) 09:25:18
>>3205
何かきっかけはあったんだろうけど
私なら絶対にニートにはならない
誰かがどうにかしてくれると思ってる甘いやつしかニートにはならん+7
-0
-
3262. 匿名 2022/01/27(木) 09:25:20
>>3213
東大生の実家は金持ちだらけ+0
-0
-
3263. 匿名 2022/01/27(木) 09:25:29
障害の自覚が無いみたいで本当に恐ろしい+0
-0
-
3264. 匿名 2022/01/27(木) 09:25:42
>>3254
兄がどうどうと妹の婚活邪魔してくるんだけど?
婚約者に嫌がらせしたって情報あったと思う+0
-0
-
3265. 匿名 2022/01/27(木) 09:26:06
>>3261
9時21分にコメしてるね+0
-0
-
3266. 匿名 2022/01/27(木) 09:26:11
>>13
私はない方が生きづらいな!
高校から限界で引きこもってしまったけど
ブログやって過去の人生吐き出したり
ファッションやメイクもネットで学び
なんとか社会復帰した
やり方が乗ってるから
まあガラケー時代の話なんだけど
iPhoneが普及してかはもっと便利になった+2
-1
-
3267. 匿名 2022/01/27(木) 09:26:17
>>3107
罪を犯さなかったらね。+0
-0
-
3268. 匿名 2022/01/27(木) 09:26:34
>>3258
最低限の税金負担でそうなるならそれはそれで社会には良いのかもしれんよ本人らはどう思ってるか知らんけど
ケーキを等分できない少年みたいな話やね+0
-0
-
3269. 匿名 2022/01/27(木) 09:26:42
>>3249
まず、中卒や高卒だと必然的に大卒よりモラトリアム期間も短い(というか無い)ので、高校卒業後はすぐ働くという選択肢しかない
大学院に進学してモラトリアム延長するみたいな選択肢が最初から無いし、実家も金ないから何でもいいから働くしかないって感じだろうね+0
-0
-
3270. 匿名 2022/01/27(木) 09:26:56
>>3264
結婚相手に電話したんじゃなかったけ?+0
-0
-
3271. 匿名 2022/01/27(木) 09:27:26
>>3120
人に迷惑かけてるからどっちもどっち。+0
-0
-
3272. 匿名 2022/01/27(木) 09:27:43
>>15
そのごく普通の思考になるのがどれだけ幸せか+6
-0
-
3273. 匿名 2022/01/27(木) 09:27:49
>>3265
主婦だから(震え声)+0
-0
-
3274. 匿名 2022/01/27(木) 09:28:39
>>3273
いや仕事しながらガルやってるが+0
-0
-
3275. 匿名 2022/01/27(木) 09:28:45
>>3209
あの家庭は庶民ではないから、引きこもりニート(しかも暴力的な)の兄がいる時点でもう縁談は終わりだろうね
家柄とかメチャクチャ重視するお家+0
-0
-
3276. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:04
>>3149
ある時、友達に実は引きこもりの妹がいると言われて、もう30年家の中にいるって言ってた。
親に守られてぬくぬく生きているし、本人は困っていないから変わる事もないんだろうね。+1
-0
-
3277. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:28
私も旦那も悠々自適の無職だよw
旦那と一緒に会社経営していたけどコロナ直前に欲しいと言ってきた同業の企業があってそこに売却した
コロナの打撃が大きい業界だからラッキー
売却で得た利益で夫婦と子供1人生きて行くのには困らないから働かず暮らしている
+0
-0
-
3278. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:34
>>3249
親から医者になれっていわれたから5年ニートして
3年間だけ勉強して今医者だけど、金持ちは金持ちで勉強しなきゃいけないししんどいよ。
まぁ5年ニートしたがね、+0
-0
-
3279. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:39
>>3262
頭いい奴の子供はやっぱ頭いいし金があるから何でもできる。当たり前と言えば当たり前なんだよね。+1
-1
-
3280. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:42
>>3270
実の妹を嫌がらせのために、そこまで追い込んだり
年老いたお父さんに下手くそな絵コミケの売り子やらせたり
元事務次官がコミケの売り子だよ?
お父さんの頭をサイドボードにたたきつけたり、お母さんの手を鉛筆貫通させたり
カードでお金も使いまくり、近所の人にもげろかけたり
最後のほうは小学校襲撃計画まで+1
-0
-
3281. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:45
ウチの死んだ父ちゃん、生きてたら70代中頃だと思うけど、漁師町だから中学卒業してすぐに漁師になったらしい。昔の人の働くと言う事への意識はどんなだっただろうか
今の時代とは比べられないかもしれないけどさ。
機械化も進んでるけど、まだまだ人間が体を動かしてする仕事の方が多いんだから職業差別と言うか、偏見みたいなものを無くすのも大切だなと思った。
その人が一所懸命働いてる業種を底辺だとか言うコメを見るけど、そう言うのがまたやる気を失わせる事にも繋がってる気がする。収入を見下すコメとかね。
最近、お金関係のトピがたくさん採用されるけど酷いコメが多いなぁ。今から働くと言う人達が真に受けなきゃ良いけど+2
-1
-
3282. 匿名 2022/01/27(木) 09:29:56
私43歳派遣。
先週、派遣先の工場で、偉い人から
派遣は絶対に休まないで!絶対にシフトに穴をあけないように!
と言われ退職を決意w
辞めますと派遣会社に伝えて辞めたw
1ヵ月はのんびり過ごす😄+1
-4
-
3283. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:12
>>3209
妹さんの縁談がまとまったら相手のご家族に嫌がらせしたんだっけ?
人として終わってると思う
例え働いてて納税してても許せない
ただ引きこもりニートが社会問題で社会や家族に迷惑なのと迷惑行為をすることは別じゃない?
引きこもりしてるうちにおかしくなって異常行動に走る人も多いから一緒にされがちだけど
学生時代の虐めや上司のパワハラが原因で働きたいけど働かない人には支援して、どうしようもない人達は強制労働所?
+0
-0
-
3284. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:22
>>3277
でも精神と思考はニートだよね
+1
-0
-
3285. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:32
親が大金持ちで親が死んでも遺産で食っていけるならいいけどそうでなかったら老後はどうなるの?+0
-0
-
3286. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:38
>>3277
それは問題になってるニートとは違うよね+1
-0
-
3287. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:42
お金溜まったから家を現金で買ってニートしてる。ストレスと税金めちゃくちゃ少なくなって快適。働くのってしんどいよね+0
-0
-
3288. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:45
>>3278
モラトリアム長くて親から生前贈与や遺産あって
年収も高いし生涯年収も高いのか…
なんなんだろうね+0
-0
-
3289. 匿名 2022/01/27(木) 09:30:58
>>3274
私も在宅ワークでがるに書き込みしたら、ニート扱いされた事あるw
家にいる=ニートって狭い視野の人いるからびっくりw+4
-0
-
3290. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:02
>>3285
そもそも老いる前に死ぬかと+0
-1
-
3291. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:51
>>2997
だから専業主婦だっつーのw+1
-0
-
3292. 匿名 2022/01/27(木) 09:31:55
>>3282
まずそう+0
-0
-
3293. 匿名 2022/01/27(木) 09:32:12
>>3283
いや仮に納税と労働してたら許したれよ+0
-0
-
3294. 匿名 2022/01/27(木) 09:32:40
>>3289
それが主婦クオリティ+0
-0
-
3295. 匿名 2022/01/27(木) 09:32:54
>>3284
旦那は違うね
じっとしていられないタイプだから教育関係のボランティア活動やってる
経済力がない子供向けの塾で無償で勉強教えているわ+1
-0
-
3296. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:00
>>3283
江戸時代は佐渡島に一生島流ししてたみたいだよ
働かないでプラプアらしてる人は連れていかれて二度と帰ってこれないの+0
-0
-
3297. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:37
>>3288
現役で医学部いったほうが給料高いが
自分は医者でも稼げる科いったから、あんまし普通の勤務医なら1000万だが年収2000万あるからね。
まぁ現役で稼げる科行けばよかったな思ったが、そんな人生はうまくいかないね+0
-0
-
3298. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:43
働いたら負け
徹底したらたしかにそうかもしれないが後悔しても遅いからなあw+0
-0
-
3299. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:43
>>3280
コミケ出店しようと誘ったのは父の方だったらしいぞ+0
-0
-
3300. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:44
>>3050
一人分って国家予算を国民一人一人が負担しろって事?
15歳未満と高校生分を引いたとして一人当たり年間ほぼ100万払う事になるけど払えるの?
てか、暴動起こるよ+0
-0
-
3301. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:45
>>3049
だから専業主婦だと最初から言ってるんだけどなあ+0
-1
-
3302. 匿名 2022/01/27(木) 09:33:54
>>3295
それなら無職ではないじゃん
意味不明+0
-0
-
3303. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:17
>>3297
なんで勉強しなかったの?+0
-0
-
3304. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:25
>>2868
おまえのじーちゃんもニートなの?+2
-1
-
3305. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:26
>>3300
払えないです!!!だから何??!!+0
-0
-
3306. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:33
ニートの頃にアプローチしてき公務員と付き合っときゃ良かった 既婚臭かったけどww 金は持ってたから、。非正規ながらも仕事初めて一人暮らしもして嫌いな身内とも離れられて最高なんだけど、家と仕事とスーパーくらいしか出かけなくなって、、
結婚してパートほどでのらりくらりと子なし夫婦で猫たちと優雅に一軒家で暮らすって目標が叶いそうにないんだが(´TωT`)
+1
-0
-
3307. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:34
>>820
派遣会社がバスを出してくれると聞いたよ。諦めるのはまだまだ早い!+9
-0
-
3308. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:50
>>3302
ボランティアだから無職扱いですよ
団体と雇用関係がない+1
-0
-
3309. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:50
>>15
お金欲しいよね
教育費に将来の家の改装費に老後資金…
私ケチだから遊びに行くお金が勿体ない
不安だから全部貯金しようとしてしまう
ニートできる人は楽観主義か刹那主義なんだろうな+10
-0
-
3310. 匿名 2022/01/27(木) 09:34:54
引きこもり無職とまではいかなくても、その予備軍はわんさかいるんじゃない?
独身実家暮らしで派遣とか週3パートくらいで暮らしてるような人+1
-1
-
3311. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:01
>>3301
専業主婦はね、書類の職業欄には無職って書くんだよ?
私の職種は今も書類にそう書く+5
-0
-
3312. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:08
>>3279
これって、遺伝じゃなくて絶対育った環境だと思うよ。
いっぱい吸収する大事な幼少期に、物を知らない親に育てられる時点でオワコン。
金持ちの家に養子に出されて、英才教育を受けると優秀な人材になるって統計を見た事ある。
+1
-1
-
3313. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:29
>>2127
横から、学校でいじめを受けたり色々あったけど、なんとか普通に結婚して子供産んで働いているわたしから甘えてるなあって思うよ。
病気でニートになってしまった人は別だけど、健康でニートな人は色々言い訳してるだけでしょ。
私だってできれば人と関わりたくないし、引きこもれるなら引きこもりたいし、自分の好きな事だけを家でずっとやっていたいけど、
そんな事していたら周りに迷惑かけるのわかるもの。健康でニートの人はきちんと将来のこと考えないとダメだと思う。+5
-6
-
3314. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:33
>>674
ほんとそう思う
それこそ個人の自由
自分は必死に働いてきたけどひがみもネタミもないな
そういう星の下に生まれてきたんだからね
金持ってるウチなんだから多額の納税も親がしてきたんだろうし
+0
-0
-
3315. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:37
>>3301
じゃあ独身でも家事やれば無職じゃないのか?
違うだろ+1
-0
-
3316. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:45
ニート=実家が裕福+0
-0
-
3317. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:45
>>2963
母とは仲悪かったよ。祖母とは仲良しだったけど♡+0
-0
-
3318. 匿名 2022/01/27(木) 09:35:58
>>10
うつ病の年金受給者はそう思うんだね…+2
-0
-
3319. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:08
>>3281
ほんとな。デスクの前に座ってるだけでは回ってこない物やサービスだっていっぱいあんだけどねぇ。+1
-0
-
3320. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:08
>>3303
親が何億も余裕あったし、私立医なら科目少ないからいつでも受かるなってわかったから。
調査書すらとりにいってないし5年間遊んでた。
でも危機感やばくなってから毎日最低8時間勉強とそっから15時間勉強とかしてたな。+0
-0
-
3321. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:27
旦那が金持ちだからほぼニート
貧乏ニートみてゲラゲラ笑ってる
最近買いまくって物欲も無くなってきたから飽きてきたんだよね+0
-1
-
3322. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:31
>>3308
お金に困っていないなら無理に仕事する必要ないし、社会貢献しているからボランティアは良いと思う。+1
-0
-
3323. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:33
>>674
生活保護とかもらわないならお好きにどうぞだけど
問題は生活保護とか受けないと生きられないニートでしょ?+0
-0
-
3324. 匿名 2022/01/27(木) 09:36:53
>>3289
35歳以上はニートじゃないしね+0
-0
-
3325. 匿名 2022/01/27(木) 09:37:45
>>674
生活保護だけはNG
社会のゴミ+2
-2
-
3326. 匿名 2022/01/27(木) 09:37:51
>>3316
親が死んだ後自分が寄生してお金吸い取りすぎて
困るのは本人だよね+1
-1
-
3327. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:03
>>3243
それは感情を出していいと思っているから感情的になる
この人には怒ってもいい=自分より下の人間と思っているからじゃないの?
分からない、出来ない相手に感情的ななっても何も解決しないばかりか、余計に萎縮して出来ないし、記憶力もなくなる
教える立場の人間がなぜ出来ていないか、なぜ覚えられないか俯瞰で見て、ここをこうした方がいい、努力してないようならその理由を聞く、忘れるようなら繰り返し覚えるようにと的確に伝えるそういう事をしていく
+0
-0
-
3328. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:15
>>3320
まあ遊んだ5年と勉強した知識や
学歴や資格や年収ゲットしたから最終的に1番勝ち組じゃね?
これでただの貧乏ニートなら人生終わったが。
親が金持ちで医者なら勝ち+0
-0
-
3329. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:31
>>3312
知能と学業成績は、最も遺伝の影響が大きい特徴のひとつであるって安藤寿康先生が言ってるよ。慶応の、行動遺伝学の。+0
-1
-
3330. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:31
>>3281
昔の人は 『働かざる者食うべからず』 じゃない?+0
-1
-
3331. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:44
>>3314
お金のある人は資産家とかって言われてヒキニートって言われないし
ヒキニートって言われてる人たちのほとんどが貧困家庭+0
-0
-
3332. 匿名 2022/01/27(木) 09:38:59
>>3320
私立医行く奴なんてもっと金あるイメージ+1
-0
-
3333. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:00
とっくに成人してて同年代はみんな働いてるか結婚してるかなのに、実家暮らしでニートやっていて平気という人の感覚がよく分からない
病気とか、必死に就活してるとかならまだしも
そういう人って、生きるための気概みたいなものが決定的に欠如してるんだろうなと思う
もう価値観からして全く違うんだろうね+3
-0
-
3334. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:41
>>3321
雑すぎる釣り
-1145141919810点+0
-0
-
3335. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:43
>>3325
ガルちゃんに居る受給者に、レス出来ますか?+0
-0
-
3336. 匿名 2022/01/27(木) 09:39:53
>>3330
昔は働かないと食べ物が食べられなかった
ごはん食べるために男は長男以外は兵隊に
女は丁稚奉公か工場へ+1
-0
-
3337. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:00
>>3333
4分の1の男性は生涯未婚だよ+0
-0
-
3338. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:05
>>3324
障害と決めた方が社会では分かりやすいよね+0
-1
-
3339. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:14
>>3336
実に正しい世の中だった。人権とか自由を無限に湧いてくるかのように言い出すようになっておかしくなった。+3
-0
-
3340. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:32
>>3328
5年間も受験しないは草+0
-0
-
3341. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:36
工場は鬼より鬼畜な くそばばあがいるから
ニートや引きこもり長年してて
鬱気味、精神弱くなってる人は初日で虐められて辞めそう
言い合えるほど気の強い人なら大丈夫だろうけと。
私は3時間で泣いて逃亡したw今でも工場もろとも火事になれって憎んでる+0
-0
-
3342. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:37
>>2954
実家から勤務して悪いだなんてことはない。私が就職した頃は未婚女性は実家通いが条件の勤務地が多かった。+1
-1
-
3343. 匿名 2022/01/27(木) 09:41:39
引き出し屋って結構いいんじゃないかと思う
なんかカビ臭い弁護士が文句言ってるけど+0
-0
-
3344. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:12
>>3337
まー生涯未婚でも働いてるなら全然いいと思うけどね
ニートだったら実家が資産家でもない限り、終わり+2
-0
-
3345. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:27
>>3310
将来住む家があって貯金が老後資金2000万?3000万?ある人なら、今の生活支えるのに必要なお金を稼いでれば大丈夫じゃない?
年金払ってればその分だけ貰えるし払ってないなら貰えない
優雅に親にたかって老後生活保護は困る+3
-0
-
3346. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:49
>>3341
3時間は強い+0
-0
-
3347. 匿名 2022/01/27(木) 09:42:54
>>3340
私立医ならいつでも受かると思ったし
金あったからやる気はおきないし遊ぶわな
ちな経験人数は高学歴の中では100人と珍しくある
+0
-0
-
3348. 匿名 2022/01/27(木) 09:43:07
>>3337
一般小学校でも25パーセントは結婚できるスペックや仕事できるスペックに達して無いよね+0
-0
-
3349. 匿名 2022/01/27(木) 09:43:45
>>3343
どこの業者が良いんだろ
一人当たり数百万とかが相場らしいが+0
-0
-
3350. 匿名 2022/01/27(木) 09:43:55
>>3343
引き出し屋を民間でやるから問題なるわけで
行政でればいいんだよ
電車でタバコ吸ってた人とかを引き出す職員にしたら
みんな更生できて幸せになる+0
-0
-
3351. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:07
>>3348
んなこたあない+0
-1
-
3352. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:07
>>2951
子供もいて働いてる設定らしいが、平日の朝早くからガルちゃんしてて大丈夫なの?+2
-0
-
3353. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:10
>>3344
貧乏でも頭の良いニートはつまないよ
いつでも資格がとれるからね。
+0
-1
-
3354. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:42
>>3350
税金で運営するのカネのむだ+0
-0
-
3355. 匿名 2022/01/27(木) 09:44:56
>>3347
国試むずくない?
医学部の友人が死ぬほど勉強してて医学部入試の方がはるかに楽だったって言ってる+0
-0
-
3356. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:08
怖そうなお兄さんがおらぁーってドアばーんって開けて入ってきたら
ひきこもりなんて男女どちらもおとなしく言うこと聞いて
素直に訓練所で訓練しろって言えば言うこと聞くって+5
-1
-
3357. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:32
>>3353
見てみたいものですな+2
-0
-
3358. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:40
>>3327
当たり前
仕事出来てない、しない人は教える人より現状下では?+0
-0
-
3359. 匿名 2022/01/27(木) 09:45:48
実際、生活保護コースだと思うよ、今の中高年独身ニートたちは
日本は一応福祉国家だから、国としては、働く能力も意欲もない人を放置するわけにはいかないだろうし
スラム街を形成されたりホームレス増えたりしたら治安面でも対外的にも色々とまずいから、生活保護渡すんだと思うよ+1
-0
-
3360. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:03
>>3355
理科三類受かるか国試なら理科三類の方が難しいよ
人による+0
-0
-
3361. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:20
>>3345
マンション、戸建て共に築年数が古くてリフォーム必要なら足りないかな+0
-0
-
3362. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:21
>>328
ローカルのスーパーなのかもしれないですが、サンディっていうスーパーは座ってレジしてましたよー。セミセルフレジだし働きやすそう。+4
-0
-
3363. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:43
>>3281
今は漁師は一定層に憧れられる職業になっているよね
キツいし不漁大漁の波が有って安定性には欠るけど
当てればかなりの収入になるし相互扶助等の制度も有るし長い期間で見るとそこそこ良い生活送れるから+1
-0
-
3364. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:43
>>3356
引き出しやって訓練とかしないよ。寮で適当に飼ってるだけ。暴力団を抜けた若い衆の夫婦でやってるとこもあるらしいよ。+1
-0
-
3365. 匿名 2022/01/27(木) 09:46:51
>>346
私も腰悪くして一日中立ちっぱなしの仕事キツくなったので事務職未経験だけど希望してます、と言ったら無理だのなんだの色々説教されたよ。その後スーパーの出入り口に置いてあった求人情報で事務に就職して、もう3年以上続いてるけどね。+4
-0
-
3366. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:02
>>3357
東大卒ニートとか勉強したら税理士とかすぐとれそうだしな+0
-1
-
3367. 匿名 2022/01/27(木) 09:47:27
>>3359
福祉国家クソやな。アメリカぐらいドライでちょうどいいよ。+0
-0
-
3368. 匿名 2022/01/27(木) 09:48:14
>>3366
そうなる事を祈ってるね
+2
-0
-
3369. 匿名 2022/01/27(木) 09:48:14
>>3277
それは自分達で生きて行けてるから良いじゃん。+2
-0
-
3370. 匿名 2022/01/27(木) 09:48:15
>>3366
ところがどっこい+2
-0
-
3371. 匿名 2022/01/27(木) 09:48:18
>>1103
あなたの意見はまともで、同じ家庭環境なのにそんなに差が出るのはなんでだろうね、不思議。+4
-1
-
3372. 匿名 2022/01/27(木) 09:48:54
>>3369
我々が隙を見せたから自慢されたんだよ。+1
-0
-
3373. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:00
>>3364
それでも親は安堵して助かってるから需要があるわけ
それじゃひきこもりは更生出来ないでしょ、ただ捨てられただけで
更生させないと行政で施設作って共同生活で
色々な職業訓練させたほがいいよ
出所したら就職斡旋もきちんとしてあげて二度と戻ってくるなよ!って+0
-0
-
3374. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:03
>>3366
それ言ったことあるけど、嫌だと言ってたよ+1
-0
-
3375. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:17
>>180
その考え方自体が間違っているの。何でわからない人がこんなにも超多いんだろう。+0
-1
-
3376. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:51
>>3371
長子は失敗作になること多いんじゃないかね
>>1103の家がそうだという意味じゃなくて、一般的に+0
-4
-
3377. 匿名 2022/01/27(木) 09:49:54
>>3370
現役でいくやつは地頭えぐいからすぐとれる+0
-0
-
3378. 匿名 2022/01/27(木) 09:50:15
少子高齢化とニート引きこもりで働かない人多すぎて、社会が維持できなくなると思うんだけど、どうするんだろう…と思う。+1
-0
-
3379. 匿名 2022/01/27(木) 09:50:54
>>3373
んじゃあがるちゃんでなくアナタの街の役所に意見を投函したらいいと思います。お疲れさまでした+0
-0
-
3380. 匿名 2022/01/27(木) 09:50:58
>>2951
地方なので、私が就活した頃は地域一般職は自宅通勤が普通だったな
お給料も安いし
家に帰ってお風呂が沸いててご飯があって洗濯物が畳んであって、大学東京で一人暮らしだったから、専業主婦の母親に心底感謝した
私はそのとき、専業の方は家族を支えてる人も多いんだと気づいた
家族って支え合うものだと思う
ニートは支えられるばかりで支えてない
家族に対しても社会に対しても大人のやることではないと思う
+1
-0
-
3381. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:07
>>118
そのゲーム代はどこからきてるの?+0
-2
-
3382. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:30
>>3351
そう?
算数や国語のテスト、限りなく0点に近くない?
50点取れたら喜んでる人じゃないの?+0
-0
-
3383. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:56
>>3358
負の連鎖だね+0
-0
-
3384. 匿名 2022/01/27(木) 09:51:57
>>3381
宝くじ当たったんよ。+1
-0
-
3385. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:18
20代で簿記資格持っててパソコンも普通に使えるけど、事務正社員受からない
+2
-0
-
3386. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:24
>>3371
横
親が姉妹で差別しているんじゃない?
甘やかされていると、このお姉さんみたいになるよ。
私の弟も外では猫被っているけど、母親には家庭内DV。
散々甘やかされて、子供の頃は全部願いが叶っていた。
大人になると要求も大きくなって母親も叶えてあげれなくなってきて、思い通りにいかなくなってDVに至ったと思われ。
私にだけ母親が厳しかったから、助けを求められた時に私も助けなかった。+8
-0
-
3387. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:36
>>3381
お婆ちゃんのサイフからお金抜いてる+1
-3
-
3388. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:44
>>3380
生きてるだけで加害者になれるって結構レアなポジだよね。
なりたくはないw+1
-1
-
3389. 匿名 2022/01/27(木) 09:52:45
私43歳だけど働かない+0
-1
-
3390. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:18
>>3387
ワロタ
そういうの好き+0
-0
-
3391. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:23
>>3384
そのお金もお婆ちゃんのサイフから?+0
-0
-
3392. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:23
>>1
何か人のことどうでもいいわ。
自分のことで、手いっぱい。
中には、ブラック企業ですごい仕打ちに職場であったとか言うフリーターの人とか多々会ったことあったし。
職探ししても、不採用続きで職につけないとかいっぱい聴いたことある。
一概には何とも。
こんな理由が多発していて、社会保険とか雇用保険支払えないから保険料不足でお国が焦り出したんじゃないの?+1
-0
-
3393. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:30
>>3385
カスみたいな資格は役にたたん+0
-0
-
3394. 匿名 2022/01/27(木) 09:53:30
>>3378
少子化だよね、お見合い結婚はとっくの昔に廃れたし、その次に台頭した職場結婚もここ10年20年くらいでセクハラ扱いされるようになったから、やりづらくなったからね
周囲の上司や親戚が世話焼いて結婚や就職の世話焼いていた文化って、煩わしくもあるけど、国全体で見たら必要だったんだろうなと思う
+1
-0
-
3395. 匿名 2022/01/27(木) 09:54:16
>>3363
松方弘樹になりたい+0
-0
-
3396. 匿名 2022/01/27(木) 09:54:24
>>3365
腰悪いなら座りっぱなしの事務もキツくないですか?
デスクワークで腰痛になった人も結構いる。+2
-0
-
3397. 匿名 2022/01/27(木) 09:55:07
>>3394
でもお見合いで社会不適合を示す子供が産まれたというのもありえるんじゃないかね。+0
-1
-
3398. 匿名 2022/01/27(木) 09:55:22
>>3391
です。+0
-0
-
3399. 匿名 2022/01/27(木) 09:55:29
ウチにも24歳います。
郵便局の仕分けと派遣を少ししただけです。
コミュ症とアトピーもリスクの様です。
いっそのこと韓国みたいに成人したら出兵制度
あったらとか思ってしまう。
せめて月イチでもテレワークみたいな仕事ができたらと
思っています。+1
-0
-
3400. 匿名 2022/01/27(木) 09:55:46
>>3389
ドクターxみたいな奴だな+0
-0
-
3401. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:23
>>3350
民間でやったら税金使うでしょ?
将来国の財政逼迫しそうだから引き出すわけで
強面がやったらいいと思う+0
-0
-
3402. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:26
>>3376
私の周りは上は厳しく下に甘いよ。長男長女は跡取りだからきちんとした職に就けるために厳しく育ててる。下の子にはたっぷりと愛情を注ぐだけ。それが吉と出て二人とも親の都合のよい子供に成長する場合もあれば、二人ともダメになる場合もある。+2
-1
-
3403. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:27
>>3330
今は「働いたら負け」です。+0
-1
-
3404. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:33
>>3399
韓国の引きこもり、兵役終わったらまたひきこもるらしい・・・+2
-0
-
3405. 匿名 2022/01/27(木) 09:56:43
>>3397
優秀な子供を育てるとかより、とにかく数産むのが偉い、男児を産むのが偉いって価値観だったからね+1
-0
-
3406. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:03
>>1722
頑張って働いたらその分、罰金ばっかりよ。+3
-0
-
3407. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:06
>>3403
んなこたあない+0
-1
-
3408. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:23
>>328
18歳でレジ打ちしてたけど
その若さでもシンドかったよ。
一日中立ちっぱなしだし客と直に接するしで。
客のお釣りの受取り方で機嫌まで分かるし。
今みたいにバーコードのピッじゃなく全て手打ち。
肉598円なら598円を打って肉部門の3まで打ち込んでた。片手で商品をカゴに、片手で打って行くので
肩凝りが酷かった。レジ打ちって重労働の割に低賃金だよね!
+15
-0
-
3409. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:37
>>3394
どう考えても維持できないと思うんだよねぇ…1億2千万人いるのに、赤ちゃん80万人くらいしか生まれない。おっしゃる通り半ば強制で結婚する状態が、良かったのかもしれない。
国が維持できなくなったらどうしようもない。+2
-1
-
3410. 匿名 2022/01/27(木) 09:57:38
>>3388
横だが羨ましいからと負け惜しみの毒を吐くな+1
-0
-
3411. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:12
>>3393
日商簿記でもダメなの?
やっぱり事務は経験者優遇よな
けど未経験の私はどうやって経験積むの+0
-0
-
3412. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:17
>>3405
親同士が発達で未婚→お見合いでくっ付けて見事子供に遺伝→無職
あると思います+1
-0
-
3413. 匿名 2022/01/27(木) 09:58:46
>>3329
慶応のとか、行動遺伝学とか、権威のある人が言っている事だと正しいと思うのは間違いね。+0
-0
-
3414. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:19
>>1078
夫婦で両方共働かないものね。これがトップでは国民は労働意力もなくなるわ…+8
-0
-
3415. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:22
>>3412
こう言う夫婦こそ子供は作らないで欲しい。+0
-0
-
3416. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:28
>>3388
何でニートの味方してるの?この時間にガルちゃんしてるのに専業主婦じゃないなら、やっぱあんたはニートなんだね?+0
-0
-
3417. 匿名 2022/01/27(木) 09:59:35
>>3409
能力低い人がいっぱい産まれるより少数精鋭で足りない所は外国人労働者でいいっしょ+2
-1
-
3418. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:08
>>1227
選んでもいいんじゃない?寧ろなんでだめなの?
ここで言う働きたいは「ブラック企業とか3k4k業界と言われる所以外の」会社でしょ?大抵の人は嫌がるでしょ。
働いても続けられる職場じゃないと意味ないじゃん?+7
-0
-
3419. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:29
>>3413
ワクチン陰謀論ハマりそうなお方だな+0
-0
-
3420. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:36
>>3414
夫は一応働いてるんじゃない?+2
-5
-
3421. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:40
>>9
敬語も一因だなあ
社会人のあるべき当然の姿、が厳し過ぎて
いきなり丁寧で完璧な敬語、態度を駆使するロボットに変身しろって、
怖いよ+2
-1
-
3422. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:43
>>25
自宅で家事はお金を生まない+4
-0
-
3423. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:44
>>3407
働くと罰金刑じゃん。+1
-1
-
3424. 匿名 2022/01/27(木) 10:00:54
>>3416
そだよ+0
-0
-
3425. 匿名 2022/01/27(木) 10:01:08
>>3419
全くハマっていないよw+1
-0
-
3426. 匿名 2022/01/27(木) 10:01:40
>>3414
トップではないけどね。+9
-1
-
3427. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:10
>>3086
ハロワは職探しをする人に説教をするところじゃないよ
仕事を紹介するところ+9
-6
-
3428. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:34
>>3413
じゃあ誰が言ったら正しいの?+2
-0
-
3429. 匿名 2022/01/27(木) 10:02:50
>>992
興奮してコメしたんやろ…+2
-0
-
3430. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:01
>>3417
外国人を何だと思ってるんだ?
その外国人だっていつまでも奴隷労働してくれるわけない
日本の会社で出世して給料たくさんもらって都会のタワマンや郊外の戸建てを買って子供を大学に行かせたいってなるよ、絶対
そしたら日本人とバトルだよ+4
-0
-
3431. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:08
>>3393
だからおまえは何の資格も持たんのか?+1
-0
-
3432. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:19
>>3427
ニートやってたんなら説教してもらって感謝するくらいだろうよ
なんなら一発殴られたって文句言ってはダメ+0
-8
-
3433. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:25
働いても楽しくもないいい事もない
皆よく同じ作業や毎日繰り返しできるよね
鬱になりそうで会社では働けない+4
-1
-
3434. 匿名 2022/01/27(木) 10:03:29
ニートです。
真剣に質問なんですが、精神的にちょっと病んでて発達気味?っぽくて頭が悪く要領も悪い人でもできる仕事・バイトで何かおすすめはありませんか?
仕事をしたいと思ってはいるのですが、頭と心と身体がついていかず長くて半年しか同じところで働けたことがありません。
元々物覚えと流れをつかむのが苦手で、やんわり退職を促されたりシフトを減らされたりして辞めています。
その頃やっていた仕事
・コンビニ
・レジ打ち
・工場
等
ハローワークで介護をおすすめされて介護職につきましたがそこで酷いイジメにあってしまい、それから新しいところへ行くのが怖くなっている感じです。
ハローワークでは何故か介護ばかりおすすめされてしまいます。
こんな私でもできる仕事ってあるんでしょうか?
+1
-0
-
3435. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:04
>>3417
少数精鋭でというけどさ、その少ない子供たちですら不登校が過去最高なのよね。
「働きたくない病」がすごい勢いで伝染してるんだよなぁ。
外国人は来日してもブラック労働に耐えきれず、逃げだしてマフィア化してるし。+1
-0
-
3436. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:21
働くのが怖いっていう気持ちは分かるよ
私は11年間専業主婦をやってるけど浦島太郎状態というかブランクが長すぎて働くのが怖くなってる+6
-0
-
3437. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:46
>>3345
身近なたまに働きに行くような半分ニートみたいな
ひきこもりっぽい人たち、意外とご自宅が資産家っぽいから、人生逃げ切れそうな人もいる
老後生活って今の世代だけが鍛えられた身体つくっていた世代だから長寿気味で
今の現役世代ってそんなに、普段の身体の使い方とか生活で生きれないような気もする+2
-0
-
3438. 匿名 2022/01/27(木) 10:04:49
>>3426
今の時代、王様一族全ていらない!+2
-1
-
3439. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:00
>>3417
日本の賃金低すぎて、マトモな外国人来なくなってるよ。
+2
-0
-
3440. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:01
>>3279
頭いいやつが金がある?そんなデータ無いと思うぞ。+0
-0
-
3441. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:10
>>3434
診断書あるならA型行けないの?
介護は人手不足なのとあなたの能力ではそれくらいしか紹介できませんよって意味+0
-2
-
3442. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:38
>>1150
このレス求めてた+27
-0
-
3443. 匿名 2022/01/27(木) 10:05:53
>>3436
働かなくて良いなら、働く必要ないのよ
ご主人に感謝だね+4
-0
-
3444. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:21
>>3435
日本人徐々に怠け者増えとるんか。
台湾人とか韓国人は「日本は兵役ないから~」って言ってバカにしてますよ・・・+0
-0
-
3445. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:26
>>3436
分かる。今のエクセルとかって10年前と同じなの?+2
-0
-
3446. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:35
>>3108
社会で働くには、と枕詞はいらないでしょ
別に仕事でメンタル病んでニートになったわけじゃないらしいし
さっきの人の言葉選びがちょっとおかしいよ
結婚したくない人と働きたい人は全く違うのに
本人がと思うぐらいズレてるわ
面接で親のことを言われたら繊細じゃなくても傷つくし、あんな言葉を選ばないコメントに嫌だなと思うのは普通
そして嫌だなと思っても気にせず頑張ろうとしている人は繊細ではないじゃん?
なのに「社会で働くには繊細」ってなんか悪い方向へ導こうとしているみたい
専業主婦なことに嫉妬しているのかなんなのか知らないけど無神経だわ+3
-8
-
3447. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:48
>>3329
文学部心理学科とか教育学部ってアホのくせに知能について語りたがる
やっぱ文系は廃止だな
+0
-2
-
3448. 匿名 2022/01/27(木) 10:06:52
>>3414
召使いの宮内庁もいらない!+6
-0
-
3449. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:19
>>3389
生活費どうしてるの?+0
-0
-
3450. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:22
>>3434
ハロワで聞いてみなよ+0
-0
-
3451. 匿名 2022/01/27(木) 10:07:43
>>3428
誰が言ったら正しいじゃなく、多方面から検証すべき。
+3
-1
-
3452. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:00
>>3433
起業して個人事業主やろう!
ギャラの交渉、仕事から納税まで全部自分でやるのさ。
毎日いろいろあるよ。+5
-0
-
3453. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:05
>>3445
全然違うぞ+2
-0
-
3454. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:17
これ、
一歩先行くライフスタイルでしょ。
ホリエモンが断言、10年後は「遊んで暮らせる時代」がやってくる |ビジネス+ITwww.sbbit.jpAIが人々の仕事を急速に奪い、社会を瞬く間に刷新しようとしている。大学を出て、結婚して、会社に就職して、子どもができて、家や車を買って、引退して、年金で悠々自適に生活して……といった生活を送ることは、もうほとんどの人にとって無理な話だ。過去に築き上げ...
+0
-1
-
3455. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:24
>>3441
発達障害?って?ついてんだから診断書なんて持ってないんじゃない?
ハロワとか行ってるんだから持ってたらそういうとこ紹介されてるだろうに。
いちいち言い方キツいのって何?+1
-0
-
3456. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:30
>>3435
なら余計産まない方がいいよね?
どんどん生活保護増えるぐらいなら増えない方がいい+0
-0
-
3457. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:34
>>3449
親+0
-0
-
3458. 匿名 2022/01/27(木) 10:08:38
東京で貧乏。違う土地に引っ越しますか?girlschannel.net東京で貧乏。違う土地に引っ越しますか?主は東京で1人暮らししてるアラフォーです。仕事は非正規で飲食業です。出身は兵庫の田舎です。 東京に憧れて上京して15年ほど。若い時はお金が無くても楽しく暮してたけど年を重ねるにつれ辛くなってきました。 大阪にいる...
+0
-0
-
3459. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:03
>>3432
戸塚かよwww+6
-0
-
3460. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:04
>>3433
同じことしてるなら楽じゃん。それが嫌なら短期の派遣社員にでもなれば?+2
-1
-
3461. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:13
>>3454
まぁ、一部の成功した人だけね
そこ忘れちゃ駄目+3
-0
-
3462. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:22
>>3455
このくらいで言い方キツイっていう人もいるのか+2
-0
-
3463. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:40
食べていくための安い仕事にしがみつくな+0
-0
-
3464. 匿名 2022/01/27(木) 10:09:59
>>3450
いやどす+0
-1
-
3465. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:31
>>3462
性悪なんだね+2
-3
-
3466. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:32
>>3385
まず、派遣登録しなよ。面接にも付き合ってくれる。初めてでも強引に仕事見つけてきてくれるから経験積めるよ。ピンハネされるけど、経験を積めばピンハネ率も交渉で下げられる。+3
-0
-
3467. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:39
>>3434
障害者年金で入れる障害者向けの施設に入るのは?+1
-0
-
3468. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:49
15歳~39歳って幅広いな
大体一世代違うやん+1
-0
-
3469. 匿名 2022/01/27(木) 10:10:58
>>415
安楽死を認める法律!+4
-2
-
3470. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:04
>>3001
自分の祖父母にオレオレ詐欺するっていうネタがいつだったか深夜ラジオのコーナーで聞いたことある+1
-0
-
3471. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:05
>>3465
横だけど甘えすぎ
世間はあなたのお母さんじゃない+4
-3
-
3472. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:17
>>7
私の姉フリーターで掛け持ちして月35万くらい稼いで実家住みだし服とか全然買わずに全部貯金してる。
一応実家に月3万は入れてるらしいけど。+9
-0
-
3473. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:28
賢い人もいるけど
同数あり得ないぐらい読解能力ない頭悪い人が多いんだってね
だから底辺ユーチューバーが稼げちゃう
その辺りの馬鹿を相手にする職業はなくならないよね+1
-0
-
3474. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:33
>>1
働かなくても生きていけるなら働かなくて良いんじゃない。出産なんて産む側のエゴでしかないんだから産み落とされた側が産まれたら勉強しろだの仕事しろだの納税しろだのおかしくね?
子持ちは子供達の為に良い社会にしたいとか言ってるくせに子供達に将来納税させたり国を背負わせようとしてるし意味分からん。だからこうやって働きたくなくなっちゃうんだよ。
自分たちの世話をさせようとか国を背負わせるとかエゴで産んだくせに可哀想。
子持ちは本当にいかに自分たちの事しか考えてないのが分かる。エゴで産んだんじゃないというなら子供が仕事してなくたって結婚しなくたっていいわけだからね。
まぁ結果ニートがこんなに増えてるわけだから子育て失敗ってところか笑+1
-4
-
3475. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:37
>>3428
医大生だけど行動遺伝学とか進化なんちゃらって失笑もんだよ
脳について分かってることなんてめちゃくちゃ少ない+0
-0
-
3476. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:48
15歳なら無職でいいよ
18までは全然よい+0
-1
-
3477. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:51
>>3433
働かずにどうやって生計たててるの?+2
-0
-
3478. 匿名 2022/01/27(木) 10:11:52
>>3464
正直に、介護は対人関係が向いてないと言うんだよ。でも働きたいという強い意志を見せとく。+2
-0
-
3479. 匿名 2022/01/27(木) 10:12:38
>>3465
ただ説明的に書いただけなのに性悪ですか・・・
なるほどどういう人がニートになるのかちょっと分かった気がしたよ
がんばれ!笑+2
-5
-
3480. 匿名 2022/01/27(木) 10:12:41
>>3459
横だけど、ほとんど戸塚だよ。事件になってる。+2
-0
-
3481. 匿名 2022/01/27(木) 10:12:59
>>3477
霞を食う+1
-0
-
3482. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:00
>>3477
親兄弟を苦しめて、ゆすりたかりをして生計たてる+2
-0
-
3483. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:08
>>3454
うーん…これさあ、2018年コロナ前の記事なのよね。
2028年にAI自動化で遊んで暮らせるようになるかしら?+0
-0
-
3484. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:11
>>3292
美味しかったよ😄
でも、カツ丼の方が美味しい😄+1
-1
-
3485. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:17
>>3472
時給1000円で10時間労働して一万だけど?
35日も働いてるん?ww脱税してそう。+0
-0
-
3486. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:22
ニートは働けって言ったり、発達障害者は職場に迷惑かけるって言ったり、どうしろって言うんだとは思う
働け、でも自分の職場には来るなっていうのは通らないし、障害者用の作業所やアルバイトだと生活できるほどの賃金はもらえないぞ
+0
-0
-
3487. 匿名 2022/01/27(木) 10:13:46
>>649
月収500万てきいたことある>まめこ+4
-0
-
3488. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:23
>>3434
結婚するのが一番
そういう発達はだいたい結婚してる+4
-3
-
3489. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:38
>>3479
よこ。
あなたの能力ではそれくらいしか紹介できませんよって意味、ってとこじゃない?
自分もキツく(というか見下し?)のように感じたよ。
+1
-4
-
3490. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:53
>>3484
お前男だろガル男でていけよ
しかも底辺だろ+3
-0
-
3491. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:54
>>3479
すげーやな奴笑
いつかバチが当たりますように願っとくね+2
-2
-
3492. 匿名 2022/01/27(木) 10:14:58
>>3480
戸塚は校長が捕まった時にちょっと情けないセリフはいてた覚えが…
自分に甘く他人に厳しいの典型みたいな…記憶違いだったらごめんよ+4
-0
-
3493. 匿名 2022/01/27(木) 10:15:14
>>3490
そだよ+0
-4
-
3494. 匿名 2022/01/27(木) 10:15:21
>>3486
少しでも働けばいいと思う
無職より低賃金でも全然まし+0
-0
-
3495. 匿名 2022/01/27(木) 10:15:23
>>3485
毎回思う、低賃金で20万働くなら
一回で稼いだほうがましだよな+0
-1
-
3496. 匿名 2022/01/27(木) 10:15:37
>>3434
取り敢えずリハビリ感覚でやってみたらどうでしょう
お仕事が嫌なのではなくその会社の人間関係が嫌だった場合、人間が変われば続くこともありますよ!
働きたいと言う意志は大事にすべきだと思います
+2
-1
-
3497. 匿名 2022/01/27(木) 10:15:43
働くってどこからが働くってことなんだろう
月に2日バイトするくらいだとニートなの?+0
-0
-
3498. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:12
>>3488
専業主婦って大体発達だしね+5
-2
-
3499. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:28
>>3494
無職のほうがいいよ
無職やが毎回18マン臨時収入あるし+0
-0
-
3500. 匿名 2022/01/27(木) 10:16:29
>>3497
アルバイターであってニートではないね
ニートは何もしないうん〇しかしない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する