ガールズちゃんねる

恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ

5266コメント2022/02/26(土) 09:53

  • 5001. 匿名 2022/01/27(木) 15:50:51 

    >>4998
    そうだね
    美人ならニートしてなくても主婦になってるから

    +2

    -1

  • 5002. 匿名 2022/01/27(木) 15:50:59 

    >>4991
    電話応対あるから事務無理だわ、座り仕事太ったし
    スーパーで品出しのが私には合ってる

    +0

    -0

  • 5003. 匿名 2022/01/27(木) 15:51:33 

    >>4990
    こういう人がコロナ怖い怖い自粛しろって騒ぎ立ててるんだろうなー…

    +1

    -0

  • 5004. 匿名 2022/01/27(木) 15:51:36 

    >>4994
    社会経験無いから
    ネット情報で一着てるからそうなる

    +2

    -0

  • 5005. 匿名 2022/01/27(木) 15:52:00 

    >>4998
    そうだろうね、加えて芋デブ頭弱い

    +0

    -0

  • 5006. 匿名 2022/01/27(木) 15:52:09 

    >>4991
    人間関係疲れるよ…
    今まだ穏やかだけど、入社したころ先輩同士やら部署同士でバチバチしててめんどくさかった。

    +0

    -0

  • 5007. 匿名 2022/01/27(木) 15:52:56 

    まあ国やコロナのせいにしてる人なんてどの会社も要らないよね
    働く以上その中でいかに利益を出せるか考えることを求められるから

    +3

    -0

  • 5008. 匿名 2022/01/27(木) 15:53:14 

    >>4991
    同意。

    ある程度からだ動かしている方が、時間経つの早いし楽。

    +0

    -0

  • 5009. 匿名 2022/01/27(木) 15:53:39 

    かなり知能が低くて見た目そうとう悪くないとニートにはなれないよね

    +1

    -0

  • 5010. 匿名 2022/01/27(木) 15:54:08 

    >>5007
    まあ、コロナは仕方ないと思うけど。

    飲食や観光業や半導体などで影響受けてる製造業とか、ホント可哀想だと思う。

    +2

    -0

  • 5011. 匿名 2022/01/27(木) 15:54:24 

    >>5009
    そりゃそうだよ
    刑務所だって4割近くは知的障害ある人だよ

    +1

    -0

  • 5012. 匿名 2022/01/27(木) 15:54:28 

    >>2635

    (自分のやりたい)仕事がない。
    (自分が出来る)仕事がない。

    結局何かしら言い訳したいから仕事がないって言ってるんだよね。

    +0

    -2

  • 5013. 匿名 2022/01/27(木) 15:54:39 

    >>5004
    だよね。びっくりしたわ。

    +1

    -0

  • 5014. 匿名 2022/01/27(木) 15:56:34 

    >>5005
    ニートがデブ多いのは
    運動不足と貧困だし安い炭水化物をドカ食いするからだよ

    +5

    -0

  • 5015. 匿名 2022/01/27(木) 15:56:45 

    >>4998
    プラス幼稚な言い訳ばっかり

    +0

    -0

  • 5016. 匿名 2022/01/27(木) 15:56:51 

    >>4994
    IT企業の法務で事務やってるよー
    やろうと思えば通年フルリモートでのんびり働けるから転職考えてるならおすすめする。
    家だと暇すぎてたまに出社してるけどw

    +0

    -1

  • 5017. 匿名 2022/01/27(木) 15:57:28 

    >>5014
    アメリカの庶民みたいだね
    野菜はフライドポテトで摂ってるみたいな

    +1

    -0

  • 5018. 匿名 2022/01/27(木) 15:58:09 

    生まれにも恵まれず、頑張り続けても何も実らずずっと不幸だと頑張っても頑張らなくても不幸なのは変わらないから何もしなくなって頑張るストレスを軽減するようになるんじゃね?
    パブロフの犬的な感じで割と生物として自然な反応だと思う

    +2

    -0

  • 5019. 匿名 2022/01/27(木) 15:58:47 

    >>5018
    働くように電流流せば働くんじゃないのそれ

    +0

    -0

  • 5020. 匿名 2022/01/27(木) 15:59:38 

    >>2635
    介護職大変そうだけど、事情があって引きこもってる性格の穏やかなニートさんにはやってみて欲しい
    人手が足りないお仕事だし社会に出るきっかけになるかもしれない

    +0

    -0

  • 5021. 匿名 2022/01/27(木) 16:00:14 

    >>5020
    事情って?
    親を困らせたり泣かせてまでニートやるほどの事情ってあるの?

    +0

    -1

  • 5022. 匿名 2022/01/27(木) 16:01:15 

    >>4935
    だから肯定されて終わりだよ。
    妄想が妄想のままで終わって残念だったね。所詮は子供部屋おじさんだしねw

    +0

    -0

  • 5023. 匿名 2022/01/27(木) 16:01:53 

    >>5011
    そうなの?!
    だとしたら小学校上がる前に徹底的に調べて特別教室入れないとだね

    +1

    -0

  • 5024. 匿名 2022/01/27(木) 16:01:54 

    >>5019
    本人の意志とか自由な選択肢をなくして、強制的に動かすなら、ロボットじゃん。

    +0

    -0

  • 5025. 匿名 2022/01/27(木) 16:02:39 

    >>5023
    費用かかるからやらないんじゃない?
    親だってうちの子が知的障害とか思いたくないし

    +2

    -0

  • 5026. 匿名 2022/01/27(木) 16:02:58 

    >>5021
    学生時代のいじめとか?

    +0

    -0

  • 5027. 匿名 2022/01/27(木) 16:03:05 

    >>4978
    実家が資産家とかなら良いけどそうでは無い場合
    親が亡くなったあと兄弟にお金を無心してくる可能性もあるからこわいよね。うちなら結婚相手としてならぶっちゃけパスしちゃう案件

    +0

    -1

  • 5028. 匿名 2022/01/27(木) 16:03:58 

    >>5026
    いつまで学生気分なの

    +1

    -1

  • 5029. 匿名 2022/01/27(木) 16:04:07 

    >>5020
    ニートしてた人には介護なんて無理だわ、性格キツイ人多いし
    弱ってるお年寄りと関わるだけでも心削るって
    いつも求人載ってるのは皆続かないから
    病院系はオススメできない

    しかし、これからもデイサービスばかり増えるんだろうな

    +0

    -0

  • 5030. 匿名 2022/01/27(木) 16:04:28 

    >>5025
    思いたくなくても現実に知的障害があるなら診断早い方がよくない?

    +1

    -0

  • 5031. 匿名 2022/01/27(木) 16:05:02 

    >>4994
    大手ならあり得るかな
    ただ、待遇良すぎて独身高齢のお局さんがずっと残留するから面倒くさいという話は聞いたことある

    +0

    -0

  • 5032. 匿名 2022/01/27(木) 16:05:29 

    >>5028
    嫌な記憶は死ぬか記憶喪失にならない限り消えないのだよ
    脳味噌の皺に深く刻まれている

    +0

    -0

  • 5033. 匿名 2022/01/27(木) 16:05:37 

    >>5016
    アラフォーで運転免許以外無資格だけどイケるか?笑

    +1

    -0

  • 5034. 匿名 2022/01/27(木) 16:05:48 

    >>5030
    親も障害あるから判断できないらしい

    +1

    -0

  • 5035. 匿名 2022/01/27(木) 16:06:16 

    >>4697
    知り合いは遺産で普通に過ごしてるよ。お金持ちだったみたい。

    +0

    -0

  • 5036. 匿名 2022/01/27(木) 16:07:02 

    >>5030
    知的障害ギリギリの人とかもいれたら日本人なら7人に1人の割合でいるんだよ
    その手の人を支援するほどの余裕はないんだよ

    +2

    -0

  • 5037. 匿名 2022/01/27(木) 16:07:30 

    >>5025
    親のエゴで治療も受けられなくて普通学級にねじ込まれてお荷物扱いとか
    子供にとっては一番酷

    +2

    -0

  • 5038. 匿名 2022/01/27(木) 16:08:28 

    >>5036
    優生保護法は正しいのかもね

    +0

    -0

  • 5039. 匿名 2022/01/27(木) 16:08:31 

    >>5035
    遺産どのくらいあればよいかな?
    老後最低2000万~必要の倍は要るよね
    住み替え考えて1億はないと安心蟄居生活はできなさそう

    +0

    -0

  • 5040. 匿名 2022/01/27(木) 16:09:27 

    >>5037
    間違いなく親も障害有りだな

    +0

    -0

  • 5041. 匿名 2022/01/27(木) 16:09:41 

    「親がかわいそう」←正直これはわからない
    単に自分の育児の賜物じゃね?
    とかいうとレッテル貼りされちゃうかな?
    でも因果関係に基づいて考えるとそうだから彼らが被害者面する風潮はいかがなものかと思う

    +1

    -1

  • 5042. 匿名 2022/01/27(木) 16:10:01 

    >>4766
    もう相手にしない方がいいよ
    結婚できるかできないかなんて、そんなの人によるとしか言いようがない
    私はどっちでもいいと思うし、お金のための実家暮らしもありだと思うよ。都市部は家賃高いしね

    +0

    -0

  • 5043. 匿名 2022/01/27(木) 16:10:42 

    >>5031
    既婚子持ちでも定年まで働いてる人結構いるよー
    若い子も妊娠で辞める人いないし、急な休みも取りやすいし、男性も子供の用事で休めるし、うちは子持ちにも優しいんじゃないかなぁ。

    +0

    -0

  • 5044. 匿名 2022/01/27(木) 16:10:58 

    >>5041
    だね、親が勝手に作ったんだから生産元の自己責任

    +2

    -0

  • 5045. 匿名 2022/01/27(木) 16:11:13 

    >>5038
    昔は農業とか工場の単純作業で
    その手の人の受け入れる先があったんだけど
    最近は単純な仕事だけじゃなくなってるし
    なかなか難しいんだよね

    +3

    -0

  • 5046. 匿名 2022/01/27(木) 16:12:57 

    ニートって恋人作ったり、結婚出産したいと思うものですか?

    +1

    -0

  • 5047. 匿名 2022/01/27(木) 16:13:13 

    >>5044
    製造元責任の保障期間は、学生卒業するまで終わってるよ。

    +1

    -3

  • 5048. 匿名 2022/01/27(木) 16:13:45 

    >>4964
    4956です。思い出した。その記事の人も幻に怯えてたって言ってた。

    +1

    -0

  • 5049. 匿名 2022/01/27(木) 16:13:53 

    >>5044
    事務次官の話をしてるの?

    +0

    -0

  • 5050. 匿名 2022/01/27(木) 16:16:11 

    >>5047
    社会人に育てれなければ、不良品だから製品にならない
    親が責任を持って産廃対策をとる

    +2

    -0

  • 5051. 匿名 2022/01/27(木) 16:16:46 

    >>5044まあその論を掘り下げていくと親側の立場は非常に弱く、親は相手が自分の思い通りにならなかったことに対する不満を相手の責任にして発狂しているだけだからね〜
    子供を拉致して奴隷として働かせ、気に食わなかったらムチ打ちしてるのとさほど変わらない

    +1

    -0

  • 5052. 匿名 2022/01/27(木) 16:16:55 

    >>5047
    そんなことはない、数年前の交番巡査襲撃事件では
    犯人(当時33)の親は、テレビ局を退職したでしょ

    +2

    -0

  • 5053. 匿名 2022/01/27(木) 16:17:47 

    >>5052
    親が責任とるって元事務次官の話?

    +0

    -0

  • 5054. 匿名 2022/01/27(木) 16:20:47 

    >>5053
    あれは手本だと思う
    近隣に小学校あったわけだし

    親が我が子を手にかけなくてよいように
    安楽死制度は必要

    +0

    -0

  • 5055. 匿名 2022/01/27(木) 16:21:00 

    >>5052
    ケース例1つだけだね。
    その他の親は、学生時代まで。

    +0

    -0

  • 5056. 匿名 2022/01/27(木) 16:21:46 

    >>4825
    頑張って!私もニートみたいな時期あったけど
    本気でヤバいと思って行動したよ、
    そして採用されて今は家庭も持てたよ
    あの時行動しなかったらと思うとぞっとする

    +1

    -0

  • 5057. 匿名 2022/01/27(木) 16:23:26 

    >>5055
    他にもある
    市橋の両親もテレビに出て謝ってたし
    仕事辞めたそうだよ

    +1

    -1

  • 5058. 匿名 2022/01/27(木) 16:24:38 

    >>5057
    それすべて上げても0.1%にも満たないよ。

    +1

    -1

  • 5059. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:11 

    >>5043
    多分それは事務屋だからだよ
    大手でも原価部門で客と直接やりとりしてるとなかなか休めなかったりら残業しがちだったりする。

    +1

    -0

  • 5060. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:31 

    >>5046
    人それぞれだけど私は恋愛したいからしてる

    +1

    -1

  • 5061. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:42 

    >>5030
    障害年金もあるし、そういう人向けの就労支援もあるしメリットの方が多いんだけどその判断ができないんだろうね

    +0

    -0

  • 5062. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:59 

    >>4658
    ニートっていうかパラサイトの知り合いは親がとてもしっかりしてるから遺産と年金でなんとかなると思う。たぶん娘のために定期収入得られるようにしてるじゃないかな?って思う。
    そこの夫婦は似た者夫婦でどっちも実家にパラサイト。どっちもパートっていうよりアルバイトって感じの月2-7万ぐらいの稼ぎで親から仕送りもらってる。旦那さんの方の家も裕福らしい。

    その子は弟嫁からとても嫌われてるらしく弟嫁の愚痴がすごい。まあそうだろうな〜と思いつつ親交があったときは頷いてた。

    +0

    -0

  • 5063. 匿名 2022/01/27(木) 16:26:30 

    >>5058
    全体0.1%でも、実際に起こった事案だよ

    家族なら一生連帯責任
    身内が逮捕されたら解雇される場合が多いよ

    +1

    -1

  • 5064. 匿名 2022/01/27(木) 16:26:35 

    >>5049
    茶化すつもりなら止めなよ

    +0

    -0

  • 5065. 匿名 2022/01/27(木) 16:27:35 

    >>5063
    その他の親の子供に帯する責任が学生時代で終わったのも、今現実に起こってる事実だよ。

    +0

    -1

  • 5066. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:06 

    >>5046
    人に寄るでしょ
    働いて実家出てるけどそこには興味が湧かない

    +1

    -0

  • 5067. 匿名 2022/01/27(木) 16:29:39 

    >>5064
    ちゃかしてないよ
    実際に事務次官は責任感じて
    小学校が襲撃される前にって責任感の塊だよ

    +1

    -0

  • 5068. 匿名 2022/01/27(木) 16:29:48 

    >>5059
    うち技術系だけど出来てるよー
    まぁある程度ベテランでひとりで采配出来るような人ばかりだけど。

    +0

    -0

  • 5069. 匿名 2022/01/27(木) 16:30:57 

    >>1266
    採用されるんですね…

    +0

    -0

  • 5070. 匿名 2022/01/27(木) 16:32:34 

    >>5022
    はいはい。
    笑われておいで〜

    +0

    -0

  • 5071. 匿名 2022/01/27(木) 16:34:06 

    近所の引きこもりはお母さんが過保護で引きこもりになってしまった気がする。
    大学まで普通の好青年だった。ちょうど氷河期でお母さんが「○君には営業は向かない」「○君はのんびりしてるから小さなところで何でもやるようなところは…」「○君は…」ってリクルート活動の邪魔をしてた。
    学生時代アルバイトをしてたがすぐ辞めさせられてたし。お母さんが学生は勉強に専念しなさいって言ったらしい。バイト先に乗り込んで辞めさせたって。

    4つ年下で子供会が一緒でそんなに変な子でもなく大学も良いところいったのにな〜今40代だけどまだ引きこもってるらしい。30すぎまではお母さんと一緒に出かけてたり街のクリーン活動に参加して草むしりしてたけど。ここ10年ぐらい見かけてない。

    +0

    -0

  • 5072. 匿名 2022/01/27(木) 16:34:53 

    >>4980
    こういう人がアラフォーなって結婚も出産もしてないの後悔して、手に負えないヒステリックババアになるんだよな…

    +0

    -0

  • 5073. 匿名 2022/01/27(木) 16:35:09 

    仕事するのって自分の生活のためってだけで他人けなして何イキってんだろう
    さすががるちゃんっすわ

    +2

    -0

  • 5074. 匿名 2022/01/27(木) 16:36:22 

    >>5073
    親を困らせ世間に迷惑かけてたら
    ひきこもりやニートは非難されるの当然だと思うけど
    非難されたくないなら実家でて自立したらいいと思う

    +0

    -0

  • 5075. 匿名 2022/01/27(木) 16:37:58 

    >>1266
    ちょっとズレるけど仕事でメンタルやられた時退職考えたけど、自分の性格上一旦ドロップアウトしたら二度と戻れなくなると思って辞めなかった。
    辞めてたらこの非常識ニートおじさんになってたかもしれないってこれ読んで思った。

    +0

    -0

  • 5076. 匿名 2022/01/27(木) 16:38:47 

    >>4564
    19時のニュース見たら?

    +0

    -0

  • 5077. 匿名 2022/01/27(木) 16:39:33 

    >>5071
    子の自立妨害する親っているよね
    親本人に毒の自覚がないどころか大事に育ててるつもりなのがヤバい

    +2

    -0

  • 5078. 匿名 2022/01/27(木) 16:40:12 

    >>5077
    ここでヒキニートやコドオバとかを言い訳して正当化してる人は
    親も問題あることおいね

    +1

    -0

  • 5079. 匿名 2022/01/27(木) 16:40:33 

    >>5039
    私もいくら知り合いがお祖母さん遺産あるかわからないけど、お爺さんが戦死した方でその関係でお祖母さんが結構な額を蓄えてたとかなんとか聞いたよ。

    +1

    -0

  • 5080. 匿名 2022/01/27(木) 16:43:04 

    >>4949
    ちょうど氷河期世代がすっぽりハマってる。
    親世代も、みんないつか結婚するもんなんだからってのんびり構えてた世代なんだよね。
    年とったからマトモな就労ができないというよりも、若い頃からマトモに就労できなかった世代。

    +1

    -0

  • 5081. 匿名 2022/01/27(木) 16:44:02 

    >>4980
    何言ってんだこいつ…

    +0

    -1

  • 5082. 匿名 2022/01/27(木) 16:44:08 

    >>5046
    したくてもできない人が多いだろうね

    よほど美人じゃない限り、普通正規男はニート女選ばないから
    男女逆なら皆無じゃないかな

    +3

    -0

  • 5083. 匿名 2022/01/27(木) 16:45:59 

    なんか、非正規もニートもコドオバコドオジも一緒クタにしてる人多いね

    コドオバコドオジって大人になっても実家の子供部屋に住んでる人のことで、正社員も含まれるよ。

    +0

    -0

  • 5084. 匿名 2022/01/27(木) 16:47:16 

    >>4980
    青いとしか言いようがない…
    ネット鵜呑みにしすぎだろ…

    +1

    -0

  • 5085. 匿名 2022/01/27(木) 16:49:31 

    >>5083
    コドオジやコドオバになるような人は低所得が大半だからね
    それはそれで問題なんだよ
    そじゃない人もいるだろうけど未婚のまま終わるね

    +0

    -0

  • 5086. 匿名 2022/01/27(木) 16:50:15 

    >>4658
    生活保護受けてるよ。
    元同僚の叔父さんがそう。
    コミュ障で働きたくないってゴネ続けて、最初は親の脛とか、身内から借金重ねて生活してたけど、最終的に生活保護になった。

    +1

    -0

  • 5087. 匿名 2022/01/27(木) 16:50:37 

    >>4980
    ご勝手にとしか言いようがないね

    +0

    -0

  • 5088. 匿名 2022/01/27(木) 16:56:52 

    >>5085
    正社員なら、低所得でも浮かせた家賃分貯金してなんとかなるんじゃない?
    一人分のマンション買ったり。

    それが狙いでコドオバコドオジしてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 5089. 匿名 2022/01/27(木) 17:05:10 

    >>5074
    当然じゃないよ

    +0

    -0

  • 5090. 匿名 2022/01/27(木) 17:06:38 

    >>5089
    当然じゃないっていうなら
    世間にも迷惑かけず
    親にも迷惑かけちゃいけないよ
    とりあえず実家なんで出ないの?

    +0

    -0

  • 5091. 匿名 2022/01/27(木) 17:06:43 

    >>5085
    今の若い世代って合理的で世間体に拘らないタイプ多いよ
    実家から通える職場なら一人暮らしするの無駄って考えで、お金貯めたり自由に使ってる子多い

    +5

    -0

  • 5092. 匿名 2022/01/27(木) 17:06:52 

    >>16
    今の日本は供給過剰で需要不足だからニートが働きに出たら逆に経済は悪くなるよ

    +0

    -0

  • 5093. 匿名 2022/01/27(木) 17:08:09 

    >>2700
    対象はちがうんですが動物看護の専門をやめてて、親も看護師で妹も看護学生で大変そうなのを見てると今まで何も頑張ってこなかった自分にできるわけがないのでその道はほぼゼロパーないです、、

    +1

    -0

  • 5094. 匿名 2022/01/27(木) 17:08:54 

    >>5054
    横だけどそれ単純に肩身狭くなったから退職しただけじゃない?

    +0

    -0

  • 5095. 匿名 2022/01/27(木) 17:08:55 

    >>5091
    今の若い世代もコドオジはモテないよ
    若い世代ほどコドオジに厳しいよ

    +1

    -0

  • 5096. 匿名 2022/01/27(木) 17:09:51 

    >>5085
    低所得・非正規を増やしたのは国のせい
    80年代みたいに正社員で簡単な業務内容はない

    それで実家暮らし・未婚・出生率低いと騒ぎ立てる
    高齢化問題もあるんだよ

    +1

    -0

  • 5097. 匿名 2022/01/27(木) 17:11:29 

    >>5085
    低所得なだけでそうなるのはおかしいんじゃない?精神的に子供なのはそういう要素関係ないと思うわ

    +0

    -0

  • 5098. 匿名 2022/01/27(木) 17:12:17 

    >>5096
    低所得なら転職すればいいし
    副業したっていい
    〇〇のせいだーってすぐ言う人は自分が終わってるんだよ

    +2

    -0

  • 5099. 匿名 2022/01/27(木) 17:12:29 

    >>5092
    少なくとも外人労働者は減るでしょ

    +2

    -0

  • 5100. 匿名 2022/01/27(木) 17:13:56 

    >>5070
    日本語読めないんだね。肯定されるって書いてるのにw永遠に妄想の中で一人で戦ってな子供部屋おじさんw
    本当言い訳の擁護が苦しすぎて、笑わせてもらったわ〜本当に世間知らずなんだね。

    +0

    -0

  • 5101. 匿名 2022/01/27(木) 17:14:05 

    >>5099
    外国人より使えないよ
    ヒキニートの人を働きに出させても生産性落ちる

    +1

    -0

  • 5102. 匿名 2022/01/27(木) 17:14:29 

    >>4755
    逆の立場なら主夫としてヒモになるだけの話よな……
    ※イケメンや美人に限る

    +0

    -0

  • 5103. 匿名 2022/01/27(木) 17:16:01 

    >>5097
    所得が並みにあってコミュ能力が普通にあれば
    コドオジ・コドオバにはならないんだよね
    35過ぎても実家暮らしって当人たちも気にしてるから
    子供部屋って言われると反論するんでしょ?

    +0

    -0

  • 5104. 匿名 2022/01/27(木) 17:16:57 

    >>5101
    治安悪くなるよ

    +2

    -0

  • 5105. 匿名 2022/01/27(木) 17:18:43 

    ほんと、初任給が上がらないって自分から言い切った癖に、データ出されたら論点すり替えて挙句金の価値が変わってるとか無理やりすぎる言い訳頑張ってしてて笑うわ。金の価値なんかここ数年で大きく変わらねーよw
    言ったことに引っ込みつかなくなっただけだろw無能なくせにプライドだけはエベレストなのなwほんと、こじつけ見たいな言い訳でわかってるアピールがかなり痛々しいわw

    +1

    -3

  • 5106. 匿名 2022/01/27(木) 17:19:59 

    >>5098
    そうだけど
    新卒で大学出てない、非正規しかしてこなかった人間にはなかなかチャンスはない
    元々の能力体力はそれぞれに違う
    要領よくガツガツいけないと難しいよ

    なんでも自己責任ではない

    +2

    -1

  • 5107. 匿名 2022/01/27(木) 17:21:48 

    >>5106
    それ全部自分で選んだ道でしょ?
    それなのに〇〇がーって言い訳して
    子供部屋で親に寄生してるのは違うと思うな
    そりゃコドオバとか言われるよ

    +0

    -0

  • 5108. 匿名 2022/01/27(木) 17:24:54 

    こどおじこどおばは働いて納税してんのに何が気に入らんの

    +1

    -0

  • 5109. 匿名 2022/01/27(木) 17:25:44 

    >>5107
    自己責任ではあるが運もある
    障害者なら満足に稼げずコドオジコドオバやるしかない

    +1

    -0

  • 5110. 匿名 2022/01/27(木) 17:26:23 

    >>5109
    それは仕方ないと思う

    +0

    -0

  • 5111. 匿名 2022/01/27(木) 17:30:11 

    コドオバは障害者?

    +1

    -0

  • 5112. 匿名 2022/01/27(木) 17:31:07 

    >>5111
    違うよ
    大人になっても実家の子供部屋に住んでる人のことだよ

    +3

    -0

  • 5113. 匿名 2022/01/27(木) 17:31:38 

    >>5095
    そこから、時代がもう一段階進んだんだよ…
    早く気づけ…

    +3

    -0

  • 5114. 匿名 2022/01/27(木) 17:31:55 

    >>5107
    どんな人でも馬鹿にするのは良くない

    +0

    -0

  • 5115. 匿名 2022/01/27(木) 17:31:56 

    >>4320
    趣味にお金かけるのが、なぜ貯金してないっていう結論に至るのか分からん

    +1

    -0

  • 5116. 匿名 2022/01/27(木) 17:32:17 

    >>5113
    いくらあなたが何を言っても
    コドオジは絶望的にモテない
    若い人ほど拒絶するよ

    +0

    -0

  • 5117. 匿名 2022/01/27(木) 17:32:25 

    事務次官の息子は統合失調症じゃん

    +0

    -0

  • 5118. 匿名 2022/01/27(木) 17:33:36 

    >>5112
    なんでおばさんなっても実家の子供部屋に住んでるの?

    +1

    -0

  • 5119. 匿名 2022/01/27(木) 17:33:47 

    >>5103
    いや…なる人はなる。
    イトコ、コミュ障じゃなくて年収800はあるけど、実家いるし、一人っ子だからそのまんま実家もらうと思う。建て替えるだろうけど。

    +0

    -0

  • 5120. 匿名 2022/01/27(木) 17:34:32 

    >>5116
    時代がとまってるオバサンがいる…

    +2

    -0

  • 5121. 匿名 2022/01/27(木) 17:35:25 

    働くから病院に行っても治らない見た目がキモイ病気を誰か治してください
    皆みたいに普通の人前に出れる見た目で、お仕事してお給料貰ってコンビニで好きなお菓子を罪悪感なく買って美味しく食べるのが夢だったんだ

    +2

    -0

  • 5122. 匿名 2022/01/27(木) 17:35:36 

    >>5120
    あんたコドオジでしょ
    コドオジと結婚したい人なんていないよ

    +0

    -0

  • 5123. 匿名 2022/01/27(木) 17:36:01 

    >>5119
    LGBT

    +0

    -0

  • 5124. 匿名 2022/01/27(木) 17:36:28 

    >>5116
    ジャニーズ風イケメンなら非正規コドオジでもモテるかも
    『私が稼いであげる!』って明るい肉食系デブスにロックオンされそうw

    +0

    -0

  • 5125. 匿名 2022/01/27(木) 17:36:36 

    >>5122
    男でも年寄りでもないよ…
    あなたはおばさんだろうけどさ

    +0

    -0

  • 5126. 匿名 2022/01/27(木) 17:37:10 

    >>5124
    それも年上の。

    +0

    -0

  • 5127. 匿名 2022/01/27(木) 17:37:36 

    >>5118
    実家にいる方がその人にとって都合がいいことがあるからじゃない
    想像力働かせてみて

    +1

    -0

  • 5128. 匿名 2022/01/27(木) 17:37:42 

    >>5124
    コドオジってイケメンだったらとっくに売れて
    コドオジなってないと思うよ

    +0

    -0

  • 5129. 匿名 2022/01/27(木) 17:37:50 

    >>5105
    まだおったんwwwww

    +0

    -1

  • 5130. 匿名 2022/01/27(木) 17:38:34 

    >>5127
    行かず後家になって都合いいことって何かあるの?

    +1

    -1

  • 5131. 匿名 2022/01/27(木) 17:38:50 

    >>5121
    失礼だけど、どのようなお顔?
    顔に火傷?
    酷いアトピー?
    美容整形失敗?

    マスクでなんとか働けない?

    +0

    -1

  • 5132. 匿名 2022/01/27(木) 17:38:54 

    怒りのコドオジ

    +0

    -0

  • 5133. 匿名 2022/01/27(木) 17:39:12 

    >>5091
    世間体よりも、金の方が重要って気づいてしまったよね。若い世代は。

    +3

    -0

  • 5134. 匿名 2022/01/27(木) 17:40:12 

    コドオジがマッチングアプリでも婚活でも
    足切りされてるのに
    ここで必死なコドオジのアピールはなんだろう?

    +0

    -0

  • 5135. 匿名 2022/01/27(木) 17:40:15 

    >>5105
    まだ言ってんのw
    みっともなw

    +0

    -1

  • 5136. 匿名 2022/01/27(木) 17:40:44 

    >>4085
    4020です。開いちゃだめ!一生懸命頑張りすぎたんだよ。美味しいもの食べてゆっくり休めばいいよ、生きる価値がないはずがないよ。自分を責めないで
    いい意味でゆる〜く考えよ

    +1

    -0

  • 5137. 匿名 2022/01/27(木) 17:41:39 

    >>5123
    男だよ。

    +0

    -0

  • 5138. 匿名 2022/01/27(木) 17:42:17 

    だね、一人暮らししたらセキュリティ心配だし
    安い古い1Kに住んで隣の壁が薄いとかストレス
    親が介護になったら実家帰ること考えて鼻から一人暮らししないとかね

    +0

    -0

  • 5139. 匿名 2022/01/27(木) 17:42:27 

    >>5130
    世代のわかる言葉だなwオイw

    +0

    -0

  • 5140. 匿名 2022/01/27(木) 17:42:38 

    >>5137
    Gなんでしょ

    +0

    -0

  • 5141. 匿名 2022/01/27(木) 17:43:23 

    >>5138
    鼻から✕
    端から○

    +0

    -0

  • 5142. 匿名 2022/01/27(木) 17:43:48 

    >>5140
    ゲイとか関係なくない?
    実家暮らししてるかしてないかって話でしょ?

    +0

    -0

  • 5143. 匿名 2022/01/27(木) 17:44:05 

    コドオジって洗濯もお母さんしてるんでしょ?
    コドオジーごはんよ~ってごはんも作ってもらってるんでしょ?
    うーんないな

    +0

    -0

  • 5144. 匿名 2022/01/27(木) 17:51:42 

    >>1778
    もう安楽死施設しかない

    +0

    -0

  • 5145. 匿名 2022/01/27(木) 17:53:22 

    >>5143
    コドオジコドオバでも、洗濯したり風呂の用意に料理する人はしてる

    +0

    -0

  • 5146. 匿名 2022/01/27(木) 18:02:12 

    非正規だろうが、正規だろうが、実家で暮らす未婚者は年々増えてるよ。
    原因は、日本の貧困化。

    +1

    -0

  • 5147. 匿名 2022/01/27(木) 18:02:35 

    増えてはない

    +0

    -0

  • 5148. 匿名 2022/01/27(木) 18:04:05 

    >>5106
    流石に新卒で就職できなかったって時点で甘えてない?
    所詮スキルの時代なんだからレベルアップ期間って捉えてバイトしながらでも資格取ったりしたらいいのに
    パソコンだけあれば取れる資格だってあるでしょ
    それに高校卒業した資格あれば何歳でも大学入れるんだし、非正規でも仕事してる分類だし
    なんか考えてること後ろ向きすぎない?

    +1

    -0

  • 5149. 匿名 2022/01/27(木) 18:05:06 

    >>5146
    アパート探せば月5000円でもあるんだけど。貧困化だけなのは短慮

    +0

    -0

  • 5150. 匿名 2022/01/27(木) 18:06:23 

    >>5147
    増えてるよ。
    ここ30年で3倍まで膨れ上がってる。
    30年ってちょうど日本がバブルはじけた頃だよ。
    そこから、どんどん増えて今では、30年前の3倍。

    +0

    -0

  • 5151. 匿名 2022/01/27(木) 18:07:38 

    >>5149
    0が一つ足りないよ。
    5000円ってど田舎でもそうそうないわ。

    +0

    -0

  • 5152. 匿名 2022/01/27(木) 18:09:05 

    >>5143
    コドオジとかコドオバって子供の頃使ってた部屋そのまま使ってる成人のことだからそれは偏見では?実家ぐらしでわざわざ他の部屋使う人いないでしょ
    あなたが違う意味で言ってんなら申し訳ないけどさ

    +0

    -0

  • 5153. 匿名 2022/01/27(木) 18:09:52 

    >>770
    凄いわかる。
    踏ん張りどころは必ずある。
    能力無いのは経験積んでカバーするしかない。
    何の能力も資格もコミュ力も体力も出世力も無い自分だけど、結果10年以上働けてるのは打たれ強くなったからだと思う。

    +3

    -0

  • 5154. 匿名 2022/01/27(木) 18:09:59 

    >>5151
    桁間違えたわ。失礼しました

    +0

    -1

  • 5155. 匿名 2022/01/27(木) 18:11:43 

    >>5133
    そうそう、まずお金を減らしたくない 次に心の豊かさや健康を重視

    +2

    -0

  • 5156. 匿名 2022/01/27(木) 18:11:49 

    >>5130
    なんでネットやっててそこまで視野が異常に狭いのか全く分からない。人の意見とか受け入れられないタイプ?

    +3

    -1

  • 5157. 匿名 2022/01/27(木) 18:13:55 

    >>5133
    金っていうか世間に合わせても楽しくないっていうか
    アパートなんて隣に配慮しなきゃいけないとか成約あるし、世間は世間はって言ってて遠慮してたら趣味すら楽しめたもんじゃないし

    +3

    -0

  • 5158. 匿名 2022/01/27(木) 18:20:53 

    >>5101
    外国人労働者半年とか経ったら急に態度急変したりするやついるから使えないかどうか言われてもな
    言っちゃ悪いけど非正規雇用の枠で来る外人は本当に職で稼げない国から来てない奴は悪く言えば自国で雇ってもらえないとか持たない人間でしょ

    +0

    -0

  • 5159. 匿名 2022/01/27(木) 18:22:16 

    >>872
    ムーはまだフィクション色を押し出してるので、嘘として面白く見れるかな

    +1

    -0

  • 5160. 匿名 2022/01/27(木) 18:23:11 

    >>2119
    そう言う人達って、ほぼ専業主婦かパート主婦なんだよね。
    楽な人生歩んでこれた人達。

    +4

    -1

  • 5161. 匿名 2022/01/27(木) 18:23:33 

    >>104
    似たようなタイプの人はネットだとすぐ見つかるだろうからわかりやすいのかな?

    +0

    -2

  • 5162. 匿名 2022/01/27(木) 18:23:37 

    >>5158
    持たない→まともな理由を持たない(なにかある)です
    あと日本が好きで来ててまず非正規みたいな人も除外で。偏見入りすぎたわ

    +0

    -0

  • 5163. 匿名 2022/01/27(木) 18:24:33 

    >>872
    ムーはネタ雑誌では?オカルトとか楽しむジャンルの一つだろうし

    +0

    -0

  • 5164. 匿名 2022/01/27(木) 18:25:54 

    >>5111
    なんで引きこもるだけで障害と決めつけるんだか
    健常者もやる気ないやつ平気でニートしてるでしょ

    +0

    -0

  • 5165. 匿名 2022/01/27(木) 18:26:50 

    >>3420
    弁護士になれないのにどうやって?

    +1

    -0

  • 5166. 匿名 2022/01/27(木) 18:29:08 

    >>265
    厳密に言うとそうなんだけど、35歳になったからとニートと呼ぶのを名乗るのをやめる人なんていないと思う。

    +0

    -0

  • 5167. 匿名 2022/01/27(木) 18:30:27 

    >>5160
    働いてる若い世代の母親世代が、専業主婦かパート主婦って当たり前じゃないの?
    正社員の母なんて1割くらいの世代だと思うけど。

    +2

    -0

  • 5168. 匿名 2022/01/27(木) 18:30:37 

    >>2619
    加害者になるかもしれない
    のと
    実際に加害者になった

    では全然違うんだが

    +0

    -2

  • 5169. 匿名 2022/01/27(木) 18:41:52 

    >>4168
    そんなの綺麗事でしょ。普通に働いてる人の方が1000倍偉いわ。仕事なんて嫌なことばかりだし本音は働きたくないなんてみんな言うわ

    +1

    -0

  • 5170. 匿名 2022/01/27(木) 18:46:10 

    >>4297
    専業主婦がニートだとは思わないけど保育士と同じはおかしい。世の中の保育士に謝った方がいいわ。

    +4

    -0

  • 5171. 匿名 2022/01/27(木) 18:46:49 

    >>5166
    …問題なのは個人じゃなくてこのニュースが明言してるからでは?流石にそういう言葉間違うのはメディアとして論外の域かと

    +0

    -0

  • 5172. 匿名 2022/01/27(木) 18:48:24 

    >>4297
    流石に馬鹿。保育士は書類仕事も掃除も定期報告もするし資格もいるわ。他人の子供複数預かってるんだから責任の重さが違う

    +3

    -0

  • 5173. 匿名 2022/01/27(木) 18:49:32 

    >>2619
    流石によそ見しないのは基本だしペットなら運転中はかごに入れて施錠しとけとしか思わないけど

    +1

    -1

  • 5174. 匿名 2022/01/27(木) 18:50:32 

    >>5166
    35歳からはスネップ

    +0

    -0

  • 5175. 匿名 2022/01/27(木) 18:52:36 

    >>4494
    専業主婦も結婚前は働いてたんだからそれはないわ。

    逆に子育て舐めきってる独身者、多すぎ

    +1

    -5

  • 5176. 匿名 2022/01/27(木) 18:54:24 

    >>4398
    失敗くらいでされないよ
    そんな社会だったら失業する人のほうが多いわ

    +0

    -0

  • 5177. 匿名 2022/01/27(木) 18:56:23 

    >>5170
    子持ち専業主婦をニート呼ばわりした人がまず謝るのが筋。

    +0

    -2

  • 5178. 匿名 2022/01/27(木) 19:00:15 

    >>5092
    なるわけ無いだろバカか。
    無職って罪なんだよ。無収入な奴らって所得税という税金を全く収めてないんよ。
    日本にいて日本の公共インフラ使ってるくせに、フリーライダーなの。
    病気で働けない人は仕方ないけど、自信がないから働きませんとか、舐めてるとしか言いようがない。

    +2

    -2

  • 5179. 匿名 2022/01/27(木) 19:13:09 

    >>5178


    働く人が増えたら、労働者全体の給与は下がるよ。
    それは間違いない事実だよ。

    +1

    -2

  • 5180. 匿名 2022/01/27(木) 19:13:43 

    >>5177
    自分の子供だけ見てる専業主婦と、複数人の子供を見て責任も重く、体力勝負の保育士が同じなわけない。
    とんでもなく失礼な発言だよ。専業主婦になるとそんなこともわからないんだね

    +6

    -1

  • 5181. 匿名 2022/01/27(木) 19:17:50 

    >>5180
    何のために「保育士資格」があるのか分かってなさそうだよね
    わざわざ大学や専門学校に通って取得するような国家資格なのに
    保育士と専業主婦が同じなら、保育士として働くのに資格なんかいらんってなる

    +5

    -0

  • 5182. 匿名 2022/01/27(木) 19:18:19 

    >>5180
    子供育てた経験ないと、経験不足のせいで子育ての大変さわからなくて子持ち専業主婦をニートなんて言っちゃうんだよね。
    賃金発生することだけが大変なことだと思い込んでる浅はかな人間の発言。

    +0

    -4

  • 5183. 匿名 2022/01/27(木) 19:21:45 

    >>5182
    私は専業主婦がニートなんて言ってないよ

    +1

    -0

  • 5184. 匿名 2022/01/27(木) 19:22:27 

    >>5182
    そういうこと言うからやっぱり専業主婦はバカだと思われるんだから、黙っててほしいわ

    +4

    -0

  • 5185. 匿名 2022/01/27(木) 19:25:40 

    >>5182
    子育てして大変さわかる人が、専業主婦と保育士は一緒とか言うんだ
    それこそ頭おかしいね

    +3

    -0

  • 5186. 匿名 2022/01/27(木) 19:26:17 

    >>5160
    専業ニートは暇なんだろうね
    ほんと害だわ

    +0

    -0

  • 5187. 匿名 2022/01/27(木) 19:27:02 

    >>5178
    本人は最大限努力してるつもりでも、面接に受からないスペックの人もいるよ(学歴、顔、年齢)

    +1

    -1

  • 5188. 匿名 2022/01/27(木) 19:27:52 

    >>5182
    子育てより会社員の方が大変だから

    +1

    -0

  • 5189. 匿名 2022/01/27(木) 19:33:51 

    >>5180
    世間知らずで無学だからわからないんだろうね
    専業主婦ってほんと厚顔無恥

    +3

    -0

  • 5190. 匿名 2022/01/27(木) 19:37:22 

    >>5188
    子供いないくせにw

    +0

    -2

  • 5191. 匿名 2022/01/27(木) 19:41:31 

    >>5184
    専業主婦になりたくてもなれない貧乏人がたくさん釣れて笑えて仕方ないわ

    +0

    -0

  • 5192. 匿名 2022/01/27(木) 19:42:05 

    >>5189
    専業主婦になる選択肢すらない貧乏人が吠えてるwwww

    +0

    -0

  • 5193. 匿名 2022/01/27(木) 19:43:07 

    >>5185
    子育て専業主婦をニート呼ばわりもたいがいおかしいw

    +0

    -2

  • 5194. 匿名 2022/01/27(木) 19:43:49 

    >>5190
    世の中で自殺してるの会社員なんですが
    専業ニートの自殺聞いたことないわー
    よほど楽なんだろう

    +2

    -0

  • 5195. 匿名 2022/01/27(木) 19:45:06 

    >>5191
    専業ニートって年金払ってる?まさか将来貰うつもり?

    +1

    -0

  • 5196. 匿名 2022/01/27(木) 19:51:41 

    >>5023
    子どもを愛するのも大事。

    +0

    -0

  • 5197. 匿名 2022/01/27(木) 20:00:15 

    >>5167
    話の内容からして年配の方の会話だと思いました。

    若い主婦の話す内容ではないですしね。

    +1

    -0

  • 5198. 匿名 2022/01/27(木) 20:03:22 

    >>4915
    横だけど、どっちが飛躍しすぎだか

    +1

    -0

  • 5199. 匿名 2022/01/27(木) 20:17:40 

    >>3683
    優秀な大学でも中の人の成績はピンキリ
    いつから国試浪人してるのか知らないけど、普通ならベテランと呼ばれる年齢になるまで国試落ち続ける時点で優秀ではない
    今更まともな職は難しいと理解してるからいいけど、お兄さんが浪人し続けると最後はあなたが面倒見なきゃいけないから頑張ってね

    +0

    -0

  • 5200. 匿名 2022/01/27(木) 20:20:20 

    マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス
    上下前次1-新
    2: 01/09(日)17:2 。これを止めに入った運動員の男性(6歳)、右を棒で殴られた。

    目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
    犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
    4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
    公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

    このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
    けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
    こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
    バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

    集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
    する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
    5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
    戻る
    レス検索(2件)

    0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
    >>55
    ちなみに日野は創価
    聖教新聞でインビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
    ID:(63/28)

    0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
    >>63
    創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広

    +0

    -1

  • 5201. 匿名 2022/01/27(木) 20:27:46 

    >>5175
    自分にも子育て舐めきってる独身の時期があったでしょ

    +3

    -0

  • 5202. 匿名 2022/01/27(木) 20:34:05 

    無能ニートには専業主婦おすすめ

    +1

    -2

  • 5203. 匿名 2022/01/27(木) 20:40:39 

    >>4230
    15秒の動画を作るのに編集こみで大体30分ぐらいですし、それだけなのでほぼ働いてないですね〜

    どちらかと言うと、歯科衛生士の学生なので学校のほうがたいへんです

    +0

    -1

  • 5204. 匿名 2022/01/27(木) 20:47:11 

    今の仕事が終わったら次何しようかなぁ。また求人検索するのか…。

    +2

    -0

  • 5205. 匿名 2022/01/27(木) 20:51:33 

    引きこもりやニートって親から生まれて一度も怒られたことない人ばっかでしょ

    +1

    -4

  • 5206. 匿名 2022/01/27(木) 21:01:40 

    マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス
    上下前次1-新
    2: 01/09(日)17:2 。これを止めに入った運動員の男性(6歳)、右を棒で殴られた。

    目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
    犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
    4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
    公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

    このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
    けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
    こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
    バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

    集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
    する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
    5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
    戻る
    レス検索(2件)

    0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
    >>55
    ちなみに日野は創価
    聖教新聞でインビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
    ID:(63/28)

    0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
    >>63
    創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広

    +0

    -0

  • 5207. 匿名 2022/01/27(木) 21:05:31 

    >>5201
    あ、やっぱ舐めきってんじゃんw

    産後、現実見て愕然としないようにね♪

    +0

    -2

  • 5208. 匿名 2022/01/27(木) 21:07:35 

    >>5194
    いるじゃん。
    育児ノイローゼで自殺する人w

    何言ってんだコイツw

    +1

    -3

  • 5209. 匿名 2022/01/27(木) 21:09:15 

    >>5197
    生きてきた時代が違って、当たり前も違うのに、
    世代が違う人に自分の世代の当たり前を押し付けるのってバカがすることだと思うよ。

    +1

    -1

  • 5210. 匿名 2022/01/27(木) 21:16:00 

    >>5207
    今は子供を育てながら正社員で働いてますよ。
    私も独身時代には子育てを舐めていました。
    みんなそうなのでは?と思いコメントしたんです。

    +2

    -0

  • 5211. 匿名 2022/01/27(木) 21:23:12 

    >>2543
    清掃とか、ティッシュ配りとか、
    バイトでも働こうと思えば働けるんじゃ無い?

    +0

    -0

  • 5212. 匿名 2022/01/27(木) 21:24:25 

    >>2532
    いや、いると思うよー

    親が金持ちで甘やかしてたら、あぁ、仕事だりぃ、やめよっかな!て人いると思うなぁ

    +1

    -2

  • 5213. 匿名 2022/01/27(木) 21:24:34 

    >>4292
    ありがとうございますm(_ _)m

    +0

    -0

  • 5214. 匿名 2022/01/27(木) 21:25:48 

    >>4297
    保育士さんに謝ろう

    +2

    -1

  • 5215. 匿名 2022/01/27(木) 21:43:41 

    >>5211
    対人恐怖とかあるかもしれないよ
    病気を悪化させたくないから、引きこもって、病院にも行かず(保険料も使わず)大人しくしてる人も一定数いると思うけど
    今現在迷惑かけてるとしたら身内だけだし、害ないんじゃないの?

    むしろ、金銭的理由とかで自分の子どもを施設に入れて、税金で育ててもらう厚かましい母親の方が害

    +1

    -0

  • 5216. 匿名 2022/01/27(木) 22:29:58 

    ニートの数だけ子を甘やかしてる親がいるってことも問題。

    +3

    -0

  • 5217. 匿名 2022/01/27(木) 22:41:09 

    >>18
    ゆとり世代

    +1

    -2

  • 5218. 匿名 2022/01/27(木) 23:05:06 

    >>3279
    学生の時の知人の彼氏、超ど貧乏で服もほぼ同じものばかりで靴も2足しか持ってなく飲み物も当時の駅の立ち食いそばの水をボトルに入れて持ち歩いてたらしいけど奨学金で国公立の医学部でした。

    話を聞いてたら、貧乏エピソードがおもしろかった!

    +4

    -0

  • 5219. 匿名 2022/01/27(木) 23:10:18 

    >>5210
    大変だね〜ご苦労様♪

    +1

    -1

  • 5220. 匿名 2022/01/27(木) 23:14:44 

    >>5210
    若い世代は大変だよね。お金なくて。
    二度とやってこない子供の乳幼児期に一緒にいられないなんて可哀想。

    +1

    -3

  • 5221. 匿名 2022/01/27(木) 23:30:16 

    マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス
    上下前次1-新
    2: 01/09(日)17:2 。これを止めに入った運動員の男性(6歳)、右を棒で殴られた。

    目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
    犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
    4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
    公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

    このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
    けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
    こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
    バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

    集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
    する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
    5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
    戻る
    レス検索(2件)

    0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
    >>55
    ちなみに日野は創価
    聖教新聞でインビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
    ID:(63/28)

    0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
    >>63
    創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広

    +0

    -1

  • 5222. 匿名 2022/01/27(木) 23:30:39 

    >>25
    ゴミ屑おばさん
    ちょっとの家事なら子供でも出来るね

    +3

    -0

  • 5223. 匿名 2022/01/27(木) 23:47:25 

    >>5219
    あなたもお疲れ様です。
    おやすみなさい。

    +0

    -0

  • 5224. 匿名 2022/01/27(木) 23:48:41 

    >>5220
    私は若くもないですし、子供も乳幼児ではありません。
    おやすみなさい。

    +0

    -0

  • 5225. 匿名 2022/01/28(金) 00:33:29 

    マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス
    上下前次1-新
    2: 01/09(日)17:2 。これを止めに入った運動員の男性(6歳)、右を棒で殴られた。

    目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
    犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
    4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
    公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

    このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
    けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
    こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
    バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

    集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
    する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
    5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
    戻る
    レス検索(2件)

    0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
    >>55
    ちなみに日野は創価
    聖教新聞でインビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
    ID:(63/28)

    0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
    >>63
    創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広

    +0

    -2

  • 5226. 匿名 2022/01/28(金) 01:11:02 

    >>4227
    親に養ってもらうか旦那に養ってもらうかの違いじゃない?

    子供が小さいうちはまだしも、子供いないとか子供が手が離れてからも専業してる人は正直ニートを批判できる立場ではないと思う
    家事なんて働いてても独身でもニートでもするし、ニートも働かずにいられるからニートしてるんだろうしさ

    +5

    -1

  • 5227. 匿名 2022/01/28(金) 01:22:37 

    マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス
    上下前次1-新
    2: 01/09(日)17:2 。これを止めに入った運動員の男性(6歳)、右を棒で殴られた。

    目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
    犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
    4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
    公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

    このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
    けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
    こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
    バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

    集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
    する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
    5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
    戻る
    レス検索(2件)

    0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
    >>55
    ちなみに日野は創価
    聖教新聞でインビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
    ID:(63/28)

    0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
    >>63
    創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広

    +0

    -1

  • 5228. 匿名 2022/01/28(金) 01:52:27 

    >>399
    派遣会社を利用すれば問題ないよ。

    +1

    -0

  • 5229. 匿名 2022/01/28(金) 02:10:14 

    >>1990
    高齢出産なんてエラー発生率高いて言うよね

    +0

    -0

  • 5230. 匿名 2022/01/28(金) 02:44:25 

    >>1797
    言えますよ、それ以上にブラック企業の方が問題だよねって教えます

    +2

    -1

  • 5231. 匿名 2022/01/28(金) 06:28:38 

    よついろ日和のドラマ、しっとり、ゆったり、きらめく感じの空気感が好きなのですが、WESTさんのがなり立てる歌のサビが挿入されると、耳をつんざかれて急に興醒めしてしまいます。ドラマの雰囲気に合っていないな…と思います。

    +1

    -0

  • 5232. 匿名 2022/01/28(金) 07:49:30 

    >>4276
    私、独身だけど主婦がニートだなんて微塵も思わないわ。
    今、介護真っ只中だけど晩御飯のメニュー、本当に毎日悩みます。
    それを家族分、好き嫌いを把握しながら毎日作ってるってすごいと思うし、掃除も大変よ!(私は仕事あるから気づいた時しか出来ないけど)
    独身全員が主婦をニートと思ってるような書き込みやめてよ!!

    +4

    -0

  • 5233. 匿名 2022/01/28(金) 08:23:28 

    >>2952
    なんたらかんたらの件ってバカっぽいですね。バカなんでしょうけど。

    +0

    -1

  • 5234. 匿名 2022/01/28(金) 08:26:05 

    >>88
    うちの親はインフルエンザでも学校へ行けというくらい常識がなくかつ厳しくて、嫌がらせされたらやり返せと言われて育ってきた。こんな感じだから、中高では加害者が停学や自主退学を勧告されるほどの超陰湿な嫌がらせに遭い、学校からも保健室登校か自宅自習を勧められ、さすがのうちの親も家で自習していいと言われたんだけど、ふんぞり返って登校したね。糞みたいな授業の時だけ図書室で自習させて貰えば良かったと思ったけど、基本的に後悔はない。

    +0

    -0

  • 5235. 匿名 2022/01/28(金) 08:40:06 

    >>3506
    あなた荒らしに絡まれてるね。
    この自演して立て続けに3回レスつけてくるのが自演連投魔のヘドロ婆婆だよ。ヤマオバの次に悪質なガルちゃん荒らし。カスニート。在日(中韓以外の国)のネット工作員説もある。
    恐ろしい…日本で「働かない15歳~39歳」が急増しているワケ

    +1

    -0

  • 5236. 匿名 2022/01/28(金) 08:43:37 

    >>2619
    スルーしなよ。あなた、かまって荒らしに絡まれてるよ。

    +0

    -0

  • 5237. 匿名 2022/01/28(金) 08:45:53 

    >>4276
    その人独身かバツイチだよ

    +0

    -0

  • 5238. 匿名 2022/01/28(金) 08:46:53 

    >>4313
    お小遣いはもらってるわよ✌️

    +0

    -2

  • 5239. 匿名 2022/01/28(金) 08:52:23 

    >>4359
    いや、女だよ。毒親らしいから子供部屋おばさんじゃないようだけど、仕事はしてない。でも一日中ガルちゃんしてるから家庭は持ってなさそう。でも婚礼トピによく現れて「披露宴を開くやつは祝儀泥棒!自分は泥棒になりたくないから披露宴は開かなかった!」と、自分の夫に披露宴を開く甲斐性がなかったことを自慢してるから、バツイチナマポかチンピラの情婦なんだろう。

    +0

    -0

  • 5240. 匿名 2022/01/28(金) 09:12:50 

    >>5135
    みっともないのはそれに悔しすぎてリプつけるお前だよw
    最高に惨めだな

    +1

    -0

  • 5241. 匿名 2022/01/28(金) 09:13:30 

    >>5129
    悔しいのう、悔しいのう
    敗者の遠吠え気持ちええのう

    +0

    -1

  • 5242. 匿名 2022/01/28(金) 11:01:37 

    >>426
    音声データは無いんですが道議会事務局の総務の方には「灰皿のタバコの吸い殻吸いな」って言われてパワハラにあっていたことは話してあります。
    そのあとはタバコ吸う方が自分で片づけて帰ったりしていたので多くの方はこのパワハラ事件は知っていると思います。

    +0

    -0

  • 5243. 匿名 2022/01/28(金) 11:04:35 

    >>5242
    公明党議員室での出来事で創価学会の方には本当に困っています。
    呉のリンチ殺人事件の事も聞いてびっくりしました。

    +0

    -0

  • 5244. 匿名 2022/01/28(金) 11:40:57 

    >>5135
    はい、ヘドロの負け〜

    +0

    -0

  • 5245. 匿名 2022/01/28(金) 11:41:51 

    >>5241
    横だけど、おまえらお似合いだよw

    +1

    -0

  • 5246. 匿名 2022/01/28(金) 12:14:22 

    >>5229
    若いママだとママエラーだしね!

    +1

    -0

  • 5247. 匿名 2022/01/28(金) 12:47:19 

    >>5235
    統合失調症ではありませんか?

    +0

    -0

  • 5248. 匿名 2022/01/28(金) 13:37:12 

    >>2506
    言い訳じゃなくて事実そうでしょ、国民の三大義務は国民に課されてるものじゃない事ぐらい学校で勉強するでしょ?

    +2

    -0

  • 5249. 匿名 2022/01/28(金) 14:30:47 

    私は将来ニートになるんだろうな

    +1

    -1

  • 5250. 匿名 2022/01/28(金) 15:17:07 

    いい年してゲームやってるニートは親が全て悪い

    +0

    -1

  • 5251. 匿名 2022/01/28(金) 16:02:59 

    18までは親をやる
    それ以降の道は自分で決めなさい
    引きこもりやニートやキャバ、風俗、ホストにならなければいいからね

    +4

    -5

  • 5252. 匿名 2022/01/28(金) 21:04:43 

    >>14
    主婦って半ニートではあるよね
    家のこと片付いたら暇な時間多いし、当たり前の家事すらまともにこなさないハズレクジは完全にニートだけど。

    ただ大家族の主婦で洗濯機1日3回以上回すような家庭は仕事並みの大変さはあると思う。ただこのご時世大家族なんてほぼいないっていう

    +3

    -7

  • 5253. 匿名 2022/01/28(金) 23:39:21 

    >>2682
    戦中の話なら納得

    +1

    -0

  • 5254. 匿名 2022/01/29(土) 04:22:01 

    主婦はニートじゃないでしょ
    何でニートになるの?

    +5

    -0

  • 5255. 匿名 2022/01/30(日) 01:44:38 

    環境

    +1

    -0

  • 5256. 匿名 2022/01/30(日) 23:55:30 

    >>5130
    そんなの山ほどあるだろ
    経験した事ないなら黙ってろ

    +0

    -0

  • 5257. 匿名 2022/02/01(火) 07:05:54 

    >>24
    コロナはやり始めの初期に会社が事業売却で退職せざるを得なかったけど
    すぐ転職して1年たったけど貯金200万プラスになった
    マジでお金使わないから。
    何が言いたいかっていうとコロナ以後のライフスタイルなら過剰な人付き合いがなくなってメンタル削られにくくなったし、金もたまる
    働かないのもったいないでまじで

    +0

    -0

  • 5258. 匿名 2022/02/03(木) 10:04:32 

    >>4509
    夕刊フジ、女性セブンも頑張ってるよ

    +1

    -0

  • 5259. 匿名 2022/02/03(木) 11:28:01 

    >>3506
    いや、持ち上げろってことでもなくてね…。
    自分の偏見や気持ち絡めずに、事実だけ言えば良いんじゃないかなと。
    あなたの言い方だと、求職者と介護職、どちらも見下しているように感じる人もいると思ったからさ。

    +0

    -0

  • 5260. 匿名 2022/02/10(木) 08:10:23 

    >>5


    これからそごう西武は大変だよ

    +0

    -0

  • 5261. 匿名 2022/02/10(木) 08:11:26 

    >>334


    なんかYouTube界隈では二月試験も落ちるって言ってるね

    +0

    -0

  • 5262. 匿名 2022/02/10(木) 08:15:34 

    >>334
    おっさん顔と巨顔のニート

    +0

    -0

  • 5263. 匿名 2022/02/25(金) 23:20:07 

    日本って給料安い割に、求めるものが高い気がする。
    鈍感力が高いとか心臓強い人のほうが周りを気にしなくて長く働けるよね……。

    +0

    -0

  • 5264. 匿名 2022/02/26(土) 09:49:10 

    >>4700
    でもネットの影響で日本人が韓国人を嫌ってるの徐々に理解し始めたよね(「なぜか」の本質は理解してないけど)。それ以前は自分達の反日は棚にあげて日本人が韓国人嫌ってるなんて夢にも思わなかったみたいで衝撃的だったらしいよ。普通自分を嫌ってる相手を好きになるなんてないのにどこまでも自分視点なんだなーって思った。

    +0

    -0

  • 5265. 匿名 2022/02/26(土) 09:51:28 

    >>4241
    単に貧しいからじゃない?

    +0

    -0

  • 5266. 匿名 2022/02/26(土) 09:53:55 

    >>5202
    専業になるにもハイスペな旦那を見つけないと…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。