-
1. 匿名 2022/01/25(火) 10:55:37
『BA.1』は、現在、日本で猛威をふるっているオミクロン株。さらに、変異を重ねた亜種が『BA.2』です。『BA.2』の特徴について、現時点でわかっていることは多くありません。しかし、これまでのオミクロン株を、さらに上回る感染力が指摘されています。実は、すでに置き換わっている国もあります。
〈中略〉
「デンマークの例からも、『BA.1』の後に『BA.2』が流行拡大すると、第6波がピークアウトしない、もしくは、すぐに『BA.2』による第7波が来る恐れがある。今一度、気を引き締め直して、流行拡大に歯止めをかける対応が必要」と話します。+36
-375
-
2. 匿名 2022/01/25(火) 10:56:05
もう疲れたよ+2641
-19
-
3. 匿名 2022/01/25(火) 10:56:25
第10波まであるんでしょ?+951
-22
-
4. 匿名 2022/01/25(火) 10:56:41
止まない雨はない+83
-132
-
5. 匿名 2022/01/25(火) 10:56:49
検査なしで診察だけでコロナって判断されるようになったんでしょ?ならもう「風邪」じゃん。+3023
-67
-
6. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:00
ただの風邪+549
-156
-
7. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:07
インフルと同じレベルまで引き下げてください。+1095
-60
-
8. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:10
>>1
ここまで逃げ切ったけど、そろそろかかりそう+1503
-24
-
9. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:15
インフルのA型とB型が猛威をふるう年みたいな感じか+815
-11
-
10. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:27
沖縄のピークは過ぎたみたいだけど+379
-22
-
11. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:33
私の周りでもちゃんとマスクして消毒してるような人達もガンガン感染してる。+853
-18
-
12. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:45
海外でももうオミクロンで終わりモードじゃない?
+486
-32
-
13. 匿名 2022/01/25(火) 10:57:49
よくわからないから今まで通りのマスク手洗い不用意な外出しないで過ごすよ+644
-10
-
14. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:05
5類にすれば解決+349
-126
-
15. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:18
対策は変わらない。
これ以上何をしろって言うんだ!
鬱々とさせて何が楽しいんだ!
答えてよオミ!+664
-23
-
16. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:20
>>2
ニュース見なくなると疲れないよ!+665
-15
-
17. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:21
えー、朝の番組ではヨーロッパの例をみると一か月後にはピークアウトって言ってたのに。
+396
-11
-
18. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:27
三回目接種する前にピークアウトしそうな勢いだから必死?+676
-28
-
19. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:28
風邪ウイルスだろいい加減にしろ
+319
-55
-
20. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:35
そんなにたくさんが重症化しないなら、もう騒いでも仕方ない気もする
+495
-21
-
21. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:45
ピークアウトして下さい。困ります。+387
-10
-
22. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:51
>>7
インフルはかかったらタミフルやリレンザあって飲んだら聞くけどコロナて対応する薬はないんだっけ?+443
-10
-
23. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:52
従来のオミクロンでも感染力が高いのに。もうこのままの制度じゃ社会的に死ぬよ。+188
-14
-
24. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:54
人類はコロナを舐めすぎている+77
-82
-
25. 匿名 2022/01/25(火) 10:58:54
検査なしで医師がコロナ感染の診断できるようにするんでしょ?
ならインフルと同じ5類でいいよね?
何でいつまで経ってもやらないの?+523
-25
-
26. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:05
2ちゃんねるみると40代や70代の人が自宅で亡くなったんだってね。
+256
-20
-
27. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:11
症状よりも、濃厚接触者として急に生活活動止められるのがきついわ💦
その間のバイト代とかどうすんのよ+970
-20
-
28. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:29
>>18
実際オミクロンくる前は「もう三回目はいいかな」モードになってたもんね+468
-12
-
29. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:29
>>1
夜中まで、エンタメ施設が営業して
そこで人が集まってりゃ増えてくわ+191
-13
-
30. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:38
>>1
これでも中国依存度の割合を変えないんでしょうかね
日本製の地産地消や、台湾やオーストラリアと協力する方がよほどいいと思いますけどね
独り事ですけどね+660
-5
-
31. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:39
どんだけワクチンで儲けたいんだろう+375
-25
-
32. 匿名 2022/01/25(火) 10:59:57
>>27
本当それなんだよね。一家全員が止められるからきつすぎるよ。+514
-7
-
33. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:00
煽るねぇwww
もうテレビ以外にも各自調べられる時代なのよねw
2類なのに検査なしで医師の独断でコロナにできるならもう風邪じゃんおかしいじゃんって思われてるのにまだ続ける気なの?+556
-28
-
34. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:06
もはや広がりすぎて怖くなくなってきた+78
-30
-
35. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:17
ステルスオミクロンって呼ばれてるやつ?
もうウイルスとの戦いは終わりがないんだろうね。スペイン風邪がインフルとしてずっと残ってるように...。+351
-9
-
36. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:23
キリが無い!年取って死ぬまでこんな状況続くの嫌だよ!+307
-8
-
37. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:36
あと2.3年はマスク生活が続くらしいね+232
-25
-
38. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:38
>>9
季節関係なくだからタチ悪い+304
-1
-
39. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:42
専門家が何人集まっても
何も出来ない+166
-3
-
40. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:42
+204
-235
-
41. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:49
煽るね~+16
-4
-
42. 匿名 2022/01/25(火) 11:00:49
>>18
国民全員3回目打たせないと5類に下げられない!とか喚き散らし始めそうだしねw+222
-15
-
43. 匿名 2022/01/25(火) 11:01:03
>>27
本当にそれ
+149
-6
-
44. 匿名 2022/01/25(火) 11:01:44
重傷者だけ手厚くみたらいいよ。引き続き感染予防や出来るだけ広げないように活動。
でも、仕事や学校生活を止められるやめてほしい+367
-14
-
45. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:00
風邪くらい毒性が弱まるまでどんどん新しい変異株でてくるんでしょ?そろそろコロナにかかるリスクは諦めて普通の生活に戻ろうよ+334
-21
-
46. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:08
国やマスコミが煽っても外の人の流れはもう止まらないもんね
あの手この手で不安を煽って大変+105
-7
-
47. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:08
>>5
セルフで検査して陽性だったことを黙っていたとして、医師が感染していないと言えば非感染者になるってことだよ+720
-5
-
48. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:14
Ωまで+12
-1
-
49. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:18
>>30
アツギの件もビックリだよね。+252
-2
-
50. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:18
>>1
尾身会長は人数制限だけで良いって言ってたのに、政府や知事は人りゅうちぇる抑制を推奨してるの?
+128
-23
-
51. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:23
今私が住んでる市でマンボウの放送が流れてるんだけどうるさい。ちゃんと守って生活してるし。毎日毎日うるさい。
しかも他の市と隣接してるから2回も放送聞こえる+112
-5
-
52. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:31
>>5
なんかもう、怖さを煽りた過ぎて逆効果になっちゃってるね
ネットの無い時代ならそれでも国民を騙せただろうけど
今はムリだよ
戦争礼讃して鬼畜米英だと洗脳できた時代とは違う+759
-19
-
53. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:35
>「今一度、気を引き締め直して、流行拡大に歯止めをかける対応が必要」
これ以上どうしろと?+190
-2
-
54. 匿名 2022/01/25(火) 11:02:59
>>27
まさしく今濃厚接触者で自宅待機中。
実家暮らしだからなんとかなるけど、一人暮らしだったら詰んでた。+350
-1
-
55. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:04
わたしは広い飲食店に家族としか行かないけど、みんな友達とマスクはずしてめっちゃ会話してるもん。当然だよね。
+68
-8
-
56. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:05
コロナが後に完全収束したら教科書に載るんだろうね。
後に生まれてくる子供たちに、コロナって何?って聞かれたら説明して、あの◯年間は本当に辛かった。地獄だった。けど乗り越えたんだよ。みたいに。+308
-6
-
57. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:11
>>40
自然治癒!ワクチンは免疫下がる!とかこういうこと言う人胡散臭い。
3回目は打つの嫌だな〜と個人的には思ってるけど。+296
-110
-
58. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:15
>>33
調べられるけど
体系的な知識がないし、リテラシーもないから自称専門家のおばちゃんが増えてる。+36
-3
-
59. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:15
>>2
パトラッシュ…+118
-3
-
60. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:20
>>50
りゅうちぇる抑制…?+328
-1
-
61. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:24
>>5
ね。思った。+38
-12
-
62. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:29
まだこんなのに騙される人いる?
インフルエンザより扱い雑じゃん
検査なしでも診断できるんでしょ?
そんなのどんな風邪でも同じじゃん
+141
-15
-
63. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:36
この間WHOの
あんた誰?
みたいな人がもうすぐ収束するって言ってなかった?
+161
-1
-
64. 匿名 2022/01/25(火) 11:03:54
>>27
あと自営業とか仕事休めないひとはどうしたらいいの?
客かかえてるんだけど+231
-13
-
65. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:14
>>3
14と予想+17
-7
-
66. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:14
コロナ理由に遊びの誘い断ったらハブられてた+86
-2
-
67. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:15
本気で収束させたいならさっさと緊急事態宣言出せばいい話。中途半端な対策で国民の機嫌取りしてるくらいならもう風邪と同じような扱いにしてもらうか、どっちかよ。+269
-18
-
68. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:22
>>37
やったー+47
-46
-
69. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:25
>>5
どんなに酷い症状でも、肺炎疑いとか風邪とか別の診断をしまくれば、コロナ感染者ゼロにできるね+435
-7
-
70. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:46
だんだん自分がコロナだったとしてもそれに気づかないまま終わってる事が増えていきそう。
私も年末年始に体調悪かったけど病院に行くほどでもないしでかかったのかかかったのかわからなくて未だにハッキリしないまま今に至ってる。
ただ、今までないような長期の頭痛に悩まされたり、治ったと思ってもふとした時にいきなり数分だけ具合が悪くなったりとピークを過ぎてから『なんかいつもと違うかも』と気づくんだよね。
無症状で気づかないのは当たり前だけど、症状あっても今までの経験から風邪だろうと思っている人もかなり多いと思う。
こうなるとコロナも風邪レベルなんだろうけどなんか違うのよ、何かが。
+214
-6
-
71. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:51
>>50
人流抑制?+72
-0
-
72. 匿名 2022/01/25(火) 11:04:51
>>63
日本にはまだ収束されると困る人がたくさんいるんだろうねぇ+149
-6
-
73. 匿名 2022/01/25(火) 11:05:13
>>52
流行り始めのヒステリー状態ならともかく
国民ももう慣れてきて冷静になってる
TVを見ない選択肢も増えてきてるし、どうしようもない+313
-2
-
74. 匿名 2022/01/25(火) 11:05:21
>>27
損失が大きすぎるよね??+46
-1
-
75. 匿名 2022/01/25(火) 11:05:49
もう笑うしかないね。あはは+9
-39
-
76. 匿名 2022/01/25(火) 11:05:50
>>72
戦争も儲かった人がたくさんいたんだよね+143
-3
-
77. 匿名 2022/01/25(火) 11:06:02
>>50
まぁ国民全員ちぇるちぇる言い出したら困るからりゅうちぇるは抑制したほうがええ+371
-0
-
78. 匿名 2022/01/25(火) 11:06:29
>>10
そうすると、都内から沖縄に行くアホがいるからね+267
-6
-
79. 匿名 2022/01/25(火) 11:06:47
オミクロン亜種ってモンハンに出てきそう。
デルタクロンとステルスオミクロンとどっちが強いのかな?あとロン毛の専門家の言うことなんて嘘にしか聞こえない。+11
-6
-
80. 匿名 2022/01/25(火) 11:06:54
>>30
中国工場を撤退して日本や別の国に工場移転する企業に助成金出すと決めた安倍さんは親中マスゴミから熾烈にバッシングされて、それに騙された馬鹿国民からも批判されたからか、キッシーは中国べったりよね
情けない
+349
-3
-
81. 匿名 2022/01/25(火) 11:07:00
ただの風邪にオミクロンとか名前を付けちゃったから大変だな。
今後は永遠に名前を付けなきゃいけなくなるの?+138
-3
-
82. 匿名 2022/01/25(火) 11:07:01
>>1
オミクロン何チャラという新たな変異株が海外で出始めたからだろうね
オミクロンは細かく変異しやすいみたいだね
昨日ニュースで見たよ
ピークアウトと言われていた国の中にも、感染者がまた増え始めたりしてるみたいだし+93
-0
-
83. 匿名 2022/01/25(火) 11:07:23
>>59
なんだかとってもねむいんだ+65
-1
-
84. 匿名 2022/01/25(火) 11:07:28
>>37
マスク生活はコロナより随分前からしてるから私は気にならないんだよね〜+197
-35
-
85. 匿名 2022/01/25(火) 11:07:40
>>52
コロナより正直ウクライナ情勢の方が気になるしもうまだまだコロナで稼ぎたい人たちで勝手に騒いでて!それどころじゃない!と言う気持ち+303
-3
-
86. 匿名 2022/01/25(火) 11:08:04
煽るよねー
マスコミ楽しそうだよねー+56
-0
-
87. 匿名 2022/01/25(火) 11:08:33
>>56
へーおばあちゃん昔は大変だったんだねー😳+74
-0
-
88. 匿名 2022/01/25(火) 11:08:34
インフルと同じように、症状ある人が受診、コロナなら薬飲んで寝て仕事や学校は休む(熱下がってから+2日くらい)家族がコロナならできる人は在宅勤務に少しの間切り替える、不要不急の外出はやめておくで良くない?+219
-1
-
89. 匿名 2022/01/25(火) 11:09:09
>>64
どうしたらいいの?
って、そもそも風邪やインフルのときどうしてんの?+84
-3
-
90. 匿名 2022/01/25(火) 11:09:24
すれ違っただけで感染するって本当?😱+15
-5
-
91. 匿名 2022/01/25(火) 11:09:28
>>9
インフルエンザAやBみたいに
最終的にはこのオミクロンAとBが残る形になるんでは?+141
-1
-
92. 匿名 2022/01/25(火) 11:09:36
もうマスクは一年中外せくなったってこと?+29
-6
-
93. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:01
アルファもデルタもオミクロンもかかってない国民からしたら、今まで通りちゃんと自粛してればいいんでしょ、いい加減もう煽るなよって思う+149
-1
-
94. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:15
>>14
具体的に何が解決するの?
コロナはなくならないよ+34
-45
-
95. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:33
>>50
それ昨日の立憲の質問のまんま+6
-2
-
96. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:45
>>90
去年デルタ流行った時もそう言ってたよね+24
-0
-
97. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:48
>>22
承認はされたんだよね?
どっかのなんかの薬+71
-2
-
98. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:51
>>89
風邪くらいでは休まないよ。マスクして対策はするけどインフルはなったことないなあ。
顧客かかえてたら休むことなんてできん。
自営業してると+34
-31
-
99. 匿名 2022/01/25(火) 11:10:52
>>54
ネットスーパーの置き配で生き延びて+58
-4
-
100. 匿名 2022/01/25(火) 11:11:05
>>18
三回目接種しな人が重症化しますとか言い出しそう。+239
-6
-
101. 匿名 2022/01/25(火) 11:11:17
>>64
風邪でも休んでないの?+7
-2
-
102. 匿名 2022/01/25(火) 11:11:25
>>100
三回目接種していない人ね。+8
-1
-
103. 匿名 2022/01/25(火) 11:11:43
>>18
うちの県は3回目がモデルナだから年寄りの接種が進んでないそう
2回目まではあんなに張り切ってた高齢者も打ちたくないみたい+175
-2
-
104. 匿名 2022/01/25(火) 11:11:54
>>85
どうしてこうなっちゃうのかね。
なんかおかしいってみんな気がついてるのね。
コロナ便乗して金儲けして、人間ってほんと醜なと思う。+214
-2
-
105. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:06
>>92
でも風邪って冬だけにかかるもんじゃないよね
年中何かしらの風邪にかかる可能性はあるのに
+16
-1
-
106. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:22
>>50
ねぇ、、、
、、ペコに謝ってよ+199
-0
-
107. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:28
>>37
そのくらいで済めばありがたいよ、、+88
-7
-
108. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:36
>>37
それはない+30
-6
-
109. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:41
>>4
止まない雨はないとかじゃなくて、今降ってるこの雨がもう耐えられないっつってんの+205
-10
-
110. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:49
>>27
うちが今まさにそれ。
休んでる間の補償がどうなるか、
会社の返答待ち状態で気持ちが落ち着かない…
どうかぁぁ補償をぉぉ🙏+141
-3
-
111. 匿名 2022/01/25(火) 11:12:58
>>16
子供が学校から今一度感染対策をというびっしり書かれているお便りを持ってくるとうんざりする(泣)+172
-3
-
112. 匿名 2022/01/25(火) 11:13:16
>>100
言うでしょう
今だって「二回目だけじゃあまり意味ない」みたいなこと言ってる+137
-2
-
113. 匿名 2022/01/25(火) 11:13:29
>>98
うつしてそうだね+46
-10
-
114. 匿名 2022/01/25(火) 11:13:31
>>50
新しいネットスラングかと思ってググったやんけw+111
-1
-
115. 匿名 2022/01/25(火) 11:13:34
>>101
休まないよ。資格職は私だけであとはバイトの子。
任せるわけにはいかないし、予約も入ってる。
+6
-14
-
116. 匿名 2022/01/25(火) 11:13:46
>>97
されてるけど、基礎疾患のある18歳以上だよ。+33
-0
-
117. 匿名 2022/01/25(火) 11:14:04
>>58
逆に情報が多すぎて自分に都合の良い情報のみ拾ってる人も多いかもね+12
-3
-
118. 匿名 2022/01/25(火) 11:14:05
>>98
自営してたら確かに休めないよね。
+72
-0
-
119. 匿名 2022/01/25(火) 11:14:26
>>97
調べなよ+2
-13
-
120. 匿名 2022/01/25(火) 11:14:57
>>106
リンクにもだよ…+44
-0
-
121. 匿名 2022/01/25(火) 11:15:09
>>93
まだまだ罹ってない国民の方が多いよね+43
-1
-
122. 匿名 2022/01/25(火) 11:15:16
うちの旦那がオミクロンにかかって家にいるけど、症状はインフルの時みたいな感じだよ。
三日目までは辛そうだったけど、今日は調子がよくテレワークしてる
明日pcrの結果が出るけど、それから10日も家にいるのは辛いって言ってるよ
世話する私も辛いよー
せめて1週間にして欲しい+147
-2
-
123. 匿名 2022/01/25(火) 11:15:43
>>1
だって儲かるもん
ピークアウト出来ないよね〜+39
-0
-
124. 匿名 2022/01/25(火) 11:16:00
>>112
2回だけじゃ意味ないのはそりゃそうだよね半年前とかに打った人は抗体切れてるんでしょ?数ヶ月しか保たないんだし。
でもじゃあ今このオミクロンのために急いで3回目打ちますか?って言われたら絶対打たないけど。
もっと若者も子供もバタバタ亡くなって強毒な株が出たら考えるけど今すぐ絶対に打つ!とは思えないよね。+122
-1
-
125. 匿名 2022/01/25(火) 11:16:00
まじてコロナ飽きた
コロナコロナ騒いでる人って飽きないのかよ+111
-4
-
126. 匿名 2022/01/25(火) 11:16:07
>>10
そうなんだ朗報じゃん♪+119
-4
-
127. 匿名 2022/01/25(火) 11:16:33
>>121
逆に、何度も罹ってる人もいるみたいね+12
-0
-
128. 匿名 2022/01/25(火) 11:16:56
>>62
素人診断で良いならもはや騒ぐ意味も無いよねw
風邪かな?と思ったらルル3錠
風邪のひき始めに葛根湯
ゴホンと言えば龍角散
これと何が違うねんって話
ただいまの後にガラガラジンジン、イソジン+135
-2
-
129. 匿名 2022/01/25(火) 11:17:08
>>115
会計事務所とか、弁護士さん?+3
-1
-
130. 匿名 2022/01/25(火) 11:17:30
>>34
芸能人の感染状況も煽られて怖い
ニュース見るとテンション下がるから他の番組かけても○○さんは感染してしまってとか増えてきてるし+5
-1
-
131. 匿名 2022/01/25(火) 11:17:35
>>123
ピークアウト"できない"じゃなくて"したくない"が本音かもね+61
-3
-
132. 匿名 2022/01/25(火) 11:17:46
>>82
ウイルスは変異するものだからね。
ワクチン打ちすぎると生き残るためにウイルスは必死に変異するよ。
自然に徐々にウイルスを体内に取り入れて共存していく道を目指さないと。+113
-4
-
133. 匿名 2022/01/25(火) 11:17:47
>>5
周りの医者もオミクロンになってからはただの風邪だって言ってる。
症状は風邪なのに、風邪に出来ないのは隔離期間が異様に長かったり自粛自粛を呼びかける政府の対応が問題だって。+540
-21
-
134. 匿名 2022/01/25(火) 11:18:06
>>119
お前に聞いてねえから+6
-6
-
135. 匿名 2022/01/25(火) 11:18:15
>>129
そうです。どっちかです+0
-3
-
136. 匿名 2022/01/25(火) 11:18:45
職場保育園小学校次々出てる
もう1ヶ月くらい仕事いけない覚悟してる+21
-0
-
137. 匿名 2022/01/25(火) 11:18:54
また変異ですか。
3年前はよかった。
以前の生活に戻れない気がしてきた。+33
-0
-
138. 匿名 2022/01/25(火) 11:19:00
中国は大嫌い。+100
-1
-
139. 匿名 2022/01/25(火) 11:19:06
>>38
インフルエンザも実は季節関係なくあるんだな+61
-3
-
140. 匿名 2022/01/25(火) 11:19:10
>>113
横 あなたは少しの風邪くらいで毎回仕事やすんでたの?+38
-6
-
141. 匿名 2022/01/25(火) 11:19:38
コロナ当初はワクチンもなく亡くなった方もバンバン出てきて本当に怖かったけど、ワクチン出来て少なからず効果はあったし、コロナ自体も変異して変異して今は超移りやすい流行性の風邪レベルな気がするけども。体が弱い人や持病がある人はただの風邪でも重症化するかもしれないし。
コロナがまだ完璧に解明されてないからなんとも言えないけど、風邪予防のうがい手洗いマスクをきちんとしてればいつかピークアウトするでしょ。いい加減疲れたわい!!!+82
-6
-
142. 匿名 2022/01/25(火) 11:19:50
>>82
コロナ自体が変異しやすい上に、感染力高くて感染が多いから変異してるんだと思うよ。
オミクロンは基本弱毒だから、更に弱毒化変異をしてくれると良いけどね。+72
-1
-
143. 匿名 2022/01/25(火) 11:20:48
インフルのように特定の季節になったら気を付ける
特になりたくない人はワクチンを打つ
なってしまったら特効薬で治す
そんな時代が近づいてきてる気がするけどね+69
-4
-
144. 匿名 2022/01/25(火) 11:21:13
そんで、『ステルスオミクロンにもワクチンが有効だということが分かったので積極的に3回目のワクチンを打ちましょう!』でしょ?笑+83
-1
-
145. 匿名 2022/01/25(火) 11:21:19
小さな変異では免疫の壁を突破できないし
もう感染しやすい人は感染してしまってるから実効再生産数は落ち続けているよ
ピークアウト近いです+14
-1
-
146. 匿名 2022/01/25(火) 11:21:19
ここまできたらバファリンとかでも治る気がするわ+62
-1
-
147. 匿名 2022/01/25(火) 11:21:33
>>22
インフルも薬がないときから、5種に下がってるし。リレンザやタミフルも、熱を少し早く下げるだけだし。オミクロンが肺で増殖しないなら下げていいとは思うけど。治療費もワクチンも無料から、自己負担になると文句いう人も多そう。+259
-6
-
148. 匿名 2022/01/25(火) 11:21:54
>>127
もう体質だろうね
うちの両親とかインフルエンザ罹ったことないよ。+22
-2
-
149. 匿名 2022/01/25(火) 11:21:55
>>142
ウイルスの変異はどんどん弱毒化してくよ。
弱毒したものから強くなることはない。
ただ感染力は別ね。+17
-6
-
150. 匿名 2022/01/25(火) 11:22:04
間引き客席や3密回避の暮らしが快適なので
以前に戻ってほしくないルールがいくつかある~
+54
-2
-
151. 匿名 2022/01/25(火) 11:22:18
>>8
今まで周りに罹った人いなかったけど、今回はやばい。私も時間の問題かもと思ってる。+427
-5
-
152. 匿名 2022/01/25(火) 11:22:35
>>144
四回目の時は何が流行るのかな・・・とぼんやり考えてる+8
-0
-
153. 匿名 2022/01/25(火) 11:22:35
>>5
濃厚接触者の場合ね!!!!+25
-1
-
154. 匿名 2022/01/25(火) 11:22:39
>>109
画像来てると思ったら文章だったw+81
-2
-
155. 匿名 2022/01/25(火) 11:22:59
>>64
自営業は国のガイドラインに従うって事で良いんじゃない?
会社員は会社がより厳しいラインを設定してる事が多いよ。
後は顧客に正直に事情を説明して、個別に決めるしか無い。
隠して何かあった場合に、訴訟起こされる可能性もあるから、そこは大事だよ。+30
-0
-
156. 匿名 2022/01/25(火) 11:23:32
>>152
ギリシャ文字足りるかな?+7
-0
-
157. 匿名 2022/01/25(火) 11:23:38
ピークアウトって何だ?+2
-1
-
158. 匿名 2022/01/25(火) 11:24:04
>>144
で3回目接種ブーム終わる頃にまた新種のコロナ蔓延させて4回目ブーム起こすんだよねw
しょーもな+74
-0
-
159. 匿名 2022/01/25(火) 11:24:21
>>5
そうなの?
なら私も子供もコロナだわ+57
-0
-
160. 匿名 2022/01/25(火) 11:24:50
>>5
でもコロナだから無料だったり保険が降りたりしてたのがただの風邪だと全部普通にお金かかりそうなんだけど+172
-26
-
161. 匿名 2022/01/25(火) 11:25:11
>>85
私も世界情勢と南海トラフの方が怖いよ
コロナなんて最早どうでもいい+209
-3
-
162. 匿名 2022/01/25(火) 11:25:16
かなり近くまでコロナの気配が来てるけど逃げ切りたい。+24
-0
-
163. 匿名 2022/01/25(火) 11:25:19
>>115
熱出ても?
それって良いの?
+4
-3
-
164. 匿名 2022/01/25(火) 11:25:59
>>2
2年もこんな騒ぎして…疲れるよね。+166
-2
-
165. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:07
>>1
〇〇かもしれない、もう何回聞いた事やらw
実際にその時になってみないと分からないから、こう言う情報は、ふーんそうなんだ位にしか思わない。+9
-1
-
166. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:20
>>5
それ濃厚接触者の場合だよ+44
-0
-
167. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:23
>>113
コロナ前ってどんなんだったっけ?ってなるよね。
でも私も自営業じゃなくて会社員だけど、風邪では会社は休んでなかったな。
マスクはしてたけど。
インフルは7日間だっけ?休んでたけど。+71
-0
-
168. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:42
>>140
横 少しの風邪ってさー
人によって症状違うよ+22
-2
-
169. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:44
みんな記事読まないよね+0
-0
-
170. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:47
>>5
感染対応をリスクによって分けたいからでは?
子供〜40代は「ただの風邪」だから自宅で検査キットで陽性が出たら会社と保健所に報告だけして、風邪薬飲んで寝て直せ。つまり5類以下。
50代以上にはリスクがないとは限らないから、相変わらず2類扱い医療機関で検査して陽性なら隔離、症状重くなれば入院治療。+153
-2
-
171. 匿名 2022/01/25(火) 11:26:58
高校生の子供が接触者でPCR検査うけるので、私も仕事休みました。結果が出るまでは職場の人も一緒に仕事するの、不安だろうし。もう2回目で、前回は陰性でしたが、急に仕事休むの申し訳なくて。でも田舎だし、言わなくても、子供PCR受けるの知ってるから、仕事行きづらい。+25
-0
-
172. 匿名 2022/01/25(火) 11:27:18
>>156
あと9個しかないからオミクロンで引っ張るのかな?パイ株とかなんかマヌケだしねw
シグマとかウプシロンは使えそうw+15
-2
-
173. 匿名 2022/01/25(火) 11:27:27
第何波まであるんだろう。ワクチンは何回摂取させるつもりなんだろう。手洗い、消毒やマスクは続けるからそろそろコロナもインフルと同じ扱いにしてほしい。+19
-1
-
174. 匿名 2022/01/25(火) 11:27:31
>>163
横 最近少しの熱で騒ぐ世の中になっただけでしょ?
熱や風邪くらいで仕事休んで許される世の中になったのは最近よ。
熱くらいなら出社しろと言われる社会が当たり前だった+61
-2
-
175. 匿名 2022/01/25(火) 11:27:39
>>146
うちのまわりは「熱ないならとりあえずパ〇ロン飲んで寝ろ」が推奨されてるw+16
-1
-
176. 匿名 2022/01/25(火) 11:27:50
>>3
10で終わるのかな、、、???+344
-3
-
177. 匿名 2022/01/25(火) 11:27:57
>>50
急にりゅうちぇるが出てきて笑ったw+173
-2
-
178. 匿名 2022/01/25(火) 11:27:59
>>160
5類にして渡航制限解除されたら困るけど、コロナの治療費高くなれば気をつける人は増えそう+68
-1
-
179. 匿名 2022/01/25(火) 11:28:43
次から次へと出てくるね+2
-0
-
180. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:15
5塁のままある程度自由なんが1番良いんちゃうの?
検査とか中等症で入院とかなったら治療費で学生の子とか大変じゃないの?+1
-1
-
181. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:17
これはもうかかるだろうなぁ。
でも初期の頃よりは弱毒化なってるし
集団免疫獲得のときなのかなー!
赤ちゃんや高齢者は気を付けて元気な若者は免疫力上げよう…+9
-0
-
182. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:22
一昨日、喉が痛くて熱っぽかったから風邪薬飲んで寝たら治ったよ
これはオミクロンだったのかな?+60
-4
-
183. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:26
>>167
インフルは休まないといけない決まりだもんね+38
-0
-
184. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:45
>>11
うちの夫がまさにそれ。今2階で自宅療養中。
マスクもしっかりしてたし、消毒もちゃんとしてたけど感染してしまった。「ただの風邪」よりは重い感じで喉の痛みが酷くてご飯食べられないみたい。
検査キットでは私も子供も陰性だったけど、この後症状出るかもしれないから怖いです+343
-7
-
185. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:57
>>126
あの知事がピークは過ぎたって言うぐらいだからね+8
-1
-
186. 匿名 2022/01/25(火) 11:29:59
>>160
コロナ保険ってどうなるんだろうね+22
-1
-
187. 匿名 2022/01/25(火) 11:30:09
>>179
終わらせたくない人たちがいる限り終わらないよね+8
-0
-
188. 匿名 2022/01/25(火) 11:30:51
>>163
風邪で出社して何罪で捕まるの?逆に+1
-2
-
189. 匿名 2022/01/25(火) 11:31:08
楽して稼げるところに人は集まる。
今はそれがコロナってだけ。
この専門家もそれらしいこと言うだけで幾らか貰えるんだから。+11
-0
-
190. 匿名 2022/01/25(火) 11:32:02
>>181
マスコミも毎回毎回同じネタで国民の不安を煽るなら、免疫力あげる特集とか組んでバンバン流した方がいい+21
-1
-
191. 匿名 2022/01/25(火) 11:32:37
>>140
さらに横だけど、鼻水では休まないが咳や微熱出たらうつすから休むよ。そもそも、3〜4年に1度くらいしか咳や微熱でるような風邪引かないし。+25
-2
-
192. 匿名 2022/01/25(火) 11:32:43
南アフリカや沖縄で
3回もワクチンを打ってるわけでもないのに収まっていくのを見てると
ある程度感染したらそこで勝手に収束するんだよね+70
-0
-
193. 匿名 2022/01/25(火) 11:32:58
>>183
熱下がって数日経って証明書もらっての出勤だよね+3
-0
-
194. 匿名 2022/01/25(火) 11:33:10
>>3
何情報?笑っちゃったよー+340
-4
-
195. 匿名 2022/01/25(火) 11:33:58
>>5
濃厚接触者に限ってだよ+17
-3
-
196. 匿名 2022/01/25(火) 11:34:07
>>174
私も昭和の人間だけど、それはあなたが古いのよ。意識改革必要。
+14
-2
-
197. 匿名 2022/01/25(火) 11:34:20
>>14
余計に広まらない?ふつうの病院通院入院してる人にも感染して更に医療崩壊しそう+32
-29
-
198. 匿名 2022/01/25(火) 11:35:36
>>133
現場を一番知ってる頭のいい医者達でもそう言ってるのに、知事とか未だ大騒ぎしてる人って何なんだろう。尾身さんの言うことに従えよって思う。+242
-15
-
199. 匿名 2022/01/25(火) 11:35:48
>>14
5類にしても熱出たら仕事休むことになるしなー
+53
-4
-
200. 匿名 2022/01/25(火) 11:36:20
>>2
アルコール消毒とマスクだけ徹底して、後はもう元通りでいいじゃんと思っちゃう
ライブでのコール禁止とかはもうちょっと続けた方がいいかもしれないけど+107
-4
-
201. 匿名 2022/01/25(火) 11:36:28
>>14
まだ、渡航制限は解除して欲しくないから5類はやだわ。いま中国人が大挙したら大混乱。+170
-13
-
202. 匿名 2022/01/25(火) 11:37:06
>>188
職場の人に感染するとわかっていて出社してたら、傷害罪(刑法207条)が可能性高いかな
傷害罪における「傷害」とは「人の生理的機能を害することまたは健康状態を不良に変更すること」で病気もその中に入ります
ただ特定するのは難しいですけどね+10
-1
-
203. 匿名 2022/01/25(火) 11:37:25
>>180
どれだけ医療費かかっても高額医療制度あるからほとんどの場合10万以下で済むよ。10万ってのも年収による。世帯年収700万だと8万くらい。
保険に入っていたら保険でも賄えるし。+4
-3
-
204. 匿名 2022/01/25(火) 11:38:18
>>202
じゃあ、昭和の人間は全員傷害罪だわ+9
-4
-
205. 匿名 2022/01/25(火) 11:38:28
>>157
実効再生産数が1以下になり、かつ感染者数や病床使用率が激減することでは。
昨年の9月末の首都圏みたいな状態。+3
-0
-
206. 匿名 2022/01/25(火) 11:38:28
流石に3年目も行事中止ばっかはやめてあげてほしい
子供の中学の思い出がコロナしかなくなってしまう+79
-5
-
207. 匿名 2022/01/25(火) 11:38:31
あれだけ変異してるのに日本株は出来ないんだね+5
-1
-
208. 匿名 2022/01/25(火) 11:38:59
>>194
ワクチンも最初に出たときは、これまさか4回目とか5回目ある?wって笑ってたけど、もう笑えないとこまで来てるね+201
-1
-
209. 匿名 2022/01/25(火) 11:39:52
>>8
今まで身近でコロナ感染って聞いた事無かったけど、今回はヤバい。
田舎なのに、近くの保育園&専門学校でも出てる。
PCRも予約に日数がかかるから、とりあえず抗原キットを試す人が多くて、めちゃめちゃ売れてる。
問い合わせで一日中電話が鳴りっぱなし。
+225
-2
-
210. 匿名 2022/01/25(火) 11:39:56
>>206
仕方ないよ。
今の80代は、学生時代の思い出が全て空襲とか配給とかでしょ。+8
-23
-
211. 匿名 2022/01/25(火) 11:40:41
>>8
いや、今回も乗り切る!
※都内勤務・引きこもりじゃないし、ワクチン未接種。+228
-28
-
212. 匿名 2022/01/25(火) 11:41:52
>>207
それな。なんで日本版ないんだろーって毎回不思議w+3
-2
-
213. 匿名 2022/01/25(火) 11:42:30
>>5
軽症から突然急変するかもしれないけど、デルタよりは軽症だから家で自宅療養お願いって事だよ。
+14
-9
-
214. 匿名 2022/01/25(火) 11:42:38
>>207
確か2020年に東京さいたま株が生まれたけど、ほどなくアルファ株に駆逐され淘汰された。
日本人の気質に似て、遠慮がちで自己主張しない変異株だった。+31
-1
-
215. 匿名 2022/01/25(火) 11:42:59
>>204
インフル時期でも感染者以外ノーマスクだった時代と今では、感染させてしまうという意識は全然違うと思いますよ+8
-1
-
216. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:06
母の職場の同僚が、職場とスーパーしか行っていないのに、熱が出てるってさ…
他の人は出ていないって、感染源スーパー?
レジ待ちで距離を取ったって、サッカー台で、横のサッカー台が空いているのに、わざわざ同じサッカー台に来たり、頼んでいないのに店員が運んだりしてるから?
職場以外、ドコも行けない…+7
-7
-
217. 匿名 2022/01/25(火) 11:43:39
>>206
大学も一年目は全部オンライン。
二年目は、ずっとオンラインで11月に対面になったけど、1ヶ月半でまた全オンライン。
もう春休み‥
友達作る暇もない。
+46
-2
-
218. 匿名 2022/01/25(火) 11:44:10
>>204
昔は夜這いだって合法だったんだよ。今考えたら強姦。+10
-4
-
219. 匿名 2022/01/25(火) 11:44:36
>>218
確かに🤣🤣🤣🤣+1
-1
-
220. 匿名 2022/01/25(火) 11:45:09
>>211
がんばってー+48
-2
-
221. 匿名 2022/01/25(火) 11:45:09
こんなに感染者増えてるのって、症状が出てる感染者が多いの?
それともたまたま症状が出た感染者からまわりをあぶりだしたら、無症状の感染者がたくさん出たってことなの?+8
-0
-
222. 匿名 2022/01/25(火) 11:45:51
>>206
戦争とか含めると、若いときに青春時代を謳歌できた世代の方が珍しいんだろうなー
行事がなくなると悲しいよね+8
-2
-
223. 匿名 2022/01/25(火) 11:45:56
>>139
コロナほど夏に流行らないよね+34
-1
-
224. 匿名 2022/01/25(火) 11:45:58
>>151
持病のある人はコロナにかかると悪化するって。
私、産後ストレスで不整脈になったからコロナにかかりたくない。
喘息の人、糖尿病の人も感染したら症状が悪化するってテレビで言ってた。+64
-3
-
225. 匿名 2022/01/25(火) 11:46:02
>>214
横だけど、あったねー!
いつのまにかそっと消えてたわ。ほんとにさすが日本生まれ。+13
-1
-
226. 匿名 2022/01/25(火) 11:46:38
>>190
面白いことにグルメ特集とか旅行系の特集ばっかりやるよねww今こんな食べ物がアツイ!今こんなアクティビティが流行ってます!の特集の後に「今日の感染者は過去最大の〇〇万人突破。引き続き自粛を!」ってノーマスクのスタジオでやってんだよね本当アホくさw+61
-2
-
227. 匿名 2022/01/25(火) 11:46:47
>>217
うちは4年で卒論の関係上、何回か行かなきゃいけないけど正直行ってほしくない・・・+4
-3
-
228. 匿名 2022/01/25(火) 11:46:53
何が何でも新しい種類のコロナがーっ!て騒ぎたいんだね。コロナ騒動前は、冬になると良くなったよ今年の風邪はしつこいね〜とか普通に話ししてたのに。あれだって新種の風邪だったんじゃないのかな。+22
-1
-
229. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:03
>>161
私は南海トラフより、富士山噴火の方がよほど怖い。
トンガは水不足で大変らしいね。いま水200リットルくらい車庫に備蓄し始めたよ。+57
-3
-
230. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:05
みんな感染リスクと隣合わせだよね
友達のお子さんも陽性で隔離もできないし大変そうだよ
他人事じゃないから怖い+6
-0
-
231. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:10
>>215
10年以上前なんだけど職場でインフル罹った奴が出勤してきて、その日出勤してたメンツ9人中7人がインフル感染したって事あったよw
今じゃクラスター認定だねw+25
-2
-
232. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:27
>>1
重症化しないならもういい加減に風邪扱いでよくない?
ほんと経済やばいよ
知人の何人かは本当に経営やばくて途方に暮れてるって言ってた
飲食店だけじゃなく人が出かけなくなったら影響受ける業種たくさんある
今回はまん延防止措置なんてやるべきじゃない
飲食店閉めても感染拡大止まらないじゃん
+92
-9
-
233. 匿名 2022/01/25(火) 11:47:52
>>220
あざーっす👍+9
-2
-
234. 匿名 2022/01/25(火) 11:48:32
>>224
不整脈ってコロナに悪いの?
毎年不整脈で健診で引っかかるけど再検で「異常なし」で終わるからモヤモヤするな+16
-0
-
235. 匿名 2022/01/25(火) 11:48:45
>>8
私も絶対かからない謎の自信あったけどとうとう子供と一緒にかかったよw+200
-8
-
236. 匿名 2022/01/25(火) 11:49:40
軽症で微熱で無症状でも、高齢者は酸素飽和度が急に下がって息が吸いにくい状態になるみたいだね。
だから救急車呼んで搬送先がなかったりする。+0
-0
-
237. 匿名 2022/01/25(火) 11:50:00
一度弱毒化したウイルスの毒性がこの先再び強くなることはない。
医療従事者もいい加減オミクロンが主流になってるコロナでバカ騒ぎするの止めてって思っています。
一番コロナ罹患者と接触しやすいのは医療従事者で、陽性や濃厚接触者になって何にも症状とかないのに暫く家に強制待機。
そうなればスタッフ不足で患者の受け入れ制限をせざるを得なくなり、他の同僚や周りの病院にも迷惑かかる。
いい加減今までのコロナとは明らかに違うってことに気づいてー+31
-1
-
238. 匿名 2022/01/25(火) 11:50:37
>>221
完全に最後まで無症状は1割位らしいよ。
大概が若い子。後は最初無症状でも数日のうちに発熱する人が7割、喉痛、下痢、倦怠感あたりはでるみたい。+11
-0
-
239. 匿名 2022/01/25(火) 11:50:44
>>22
逆に抗コロナ薬無いのに無症状で心配だからとPCR受けに行く人の気が知れん+324
-7
-
240. 匿名 2022/01/25(火) 11:51:14
>>151
私もそう思う
近隣の学校でクラスターになったり友達の子どもが陽性になったからこれはもうね
家族が陽性になったら対応できるようにしとかんとな+63
-0
-
241. 匿名 2022/01/25(火) 11:52:23
>>201
これホントだよね+42
-0
-
242. 匿名 2022/01/25(火) 11:52:29
こんなもんパブロン飲んどきゃ治るべよニュースにするなよ+5
-2
-
243. 匿名 2022/01/25(火) 11:52:30
>>14
馬鹿の一つ覚え+32
-21
-
244. 匿名 2022/01/25(火) 11:52:31
>>221
無料の検査場もあるし、学校とか職場で出たら症状なくても強制的に検査させられたりするから無症状の陽性者めっちゃ増えてると思う。+9
-3
-
245. 匿名 2022/01/25(火) 11:52:58
>>234
私も経過観察のままだけど(コロナになってからやってない…)、不整脈の酷い人はワクチン接種を医者から断られたりする人もいるみたい。
私は2回接種して、たまに動悸がある。でも感染したらもっと心臓の痛みとか酷くなりそうで怖い。+9
-0
-
246. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:03
>>3
もうこのままいくと100派まで行く勢いだよね
一生コロナ終息しないもん+449
-4
-
247. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:04
>>14
無知な人ってこれだけ言うよね+35
-30
-
248. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:17
>>172
引っ張るも何も、もう重大な変異を起こしてる変異株にしか文字振らないってなってるよ。
オミクロンからの変異だと、オミクロンを使うだろうし。+6
-1
-
249. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:21
>>199
それはインフルでも同じでしょ
インフル扱いにすればいいだけじゃないの
+40
-2
-
250. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:24
>>239
PCRの長い行列みて「あの横を通りたくない」って言ってる人もいたね
確かにあの中の何割かがコロナ、なくても何らかの症状がある人たちだと思うと、近づくのもためらう
無症状なのにあの列に並ぶのは鈍感なのか勇気がいるよね(必要な人は別です)+133
-1
-
251. 匿名 2022/01/25(火) 11:53:35
>>237
ひろゆき動画で見たけど、フランスは50万人感染してるから隔離はもう不可能なんだって。だから日本もいずれそうなると言ってたよ。
できることはワクチン接種だけ。だからフランスは4ヶ月に一回、ブースター接種を義務にして、隔離や行動制限無くすらしい。+5
-15
-
252. 匿名 2022/01/25(火) 11:54:10
>>12
イギリスは収束モードに感じる+74
-9
-
253. 匿名 2022/01/25(火) 11:54:19
>>221
うちの市は毎日400人近くの感染者いるけど無症状は一桁だよ
+6
-1
-
254. 匿名 2022/01/25(火) 11:55:01
>>64
うちも自営だけど、そういう期間をリモートワークで固めたり
客にお伺い立てながらすすめていくしかないと思ってる。
+24
-1
-
255. 匿名 2022/01/25(火) 11:55:53
>>239
多くは離れて住んでる親に会いに行くとか、イベント行く人なんじゃないの?
私は昨年10、11、12月と月一で都のモニタリング検査は受けてたけど(全て陰性)感染してない確認と、東京都に協力したい気持ちから受けたよ。+7
-14
-
256. 匿名 2022/01/25(火) 11:56:24
オリンピックあるよ+2
-2
-
257. 匿名 2022/01/25(火) 11:56:46
>>251
フランスなんかたまに街の映像みてもノーマスク多いよね
してても顎マスク(話しかけられたらする)みたいな+9
-3
-
258. 匿名 2022/01/25(火) 11:58:25
脅してとにかくワクチン打たせたいのは見え見えだが
早く五類にしなさい。話はそれからだ+13
-6
-
259. 匿名 2022/01/25(火) 11:58:44
>>149
何故感染力は別なのに、強毒化はしないの?+6
-3
-
260. 匿名 2022/01/25(火) 11:58:47
>>8
いっそ全員罹ったらいいんだよ
重症化の兆しがある人のみ入院
軽症で症状ある人は自宅療養
それ以外は普通に生活
企業は入院や自宅療養の社員に特別休暇
国がそこを補填
非正規雇用で生活困窮者に給付金
それじゃダメなのかな
+25
-36
-
261. 匿名 2022/01/25(火) 11:59:13
沖縄や山口広島はピークアウトしてるよ
脅しも大概にしなよ+14
-3
-
262. 匿名 2022/01/25(火) 11:59:23
>>257
ノーマスクでデモ参加するお国柄+8
-2
-
263. 匿名 2022/01/25(火) 11:59:52
怖がらせる事でもないけど、なるべくならかかりたくないよ。
新型コロナウイルス感染が原因の心臓障害は、感染初期をかなり過ぎた時点でも発生し得ることが新たな研究で明らかになった。
入院が必要になるほど病状が悪化しなかった人でも、1年後に心不全を起こしたり、血栓発症で死に至ったりする危険性があることが示された。
心臓病と脳卒中はすでに世界の主な死因に数えられているが、世界で数億人に上る新型コロナウイルス感染症(COVID19)生存者が心臓合併症で死亡する確率がより高いことで、事態はさらに悪化する見込みだと、英科学誌ネイチャーへの掲載が検討されている同研究が指摘した。+7
-2
-
264. 匿名 2022/01/25(火) 12:00:34
やることが汚いよね+5
-4
-
265. 匿名 2022/01/25(火) 12:00:38
>>8
わたしもそろそろかなと覚悟はしてる
もちろんちゃんと予防してるけど過去最多更新しまくってるし周りも感染したってチラホラ聞くからなんかもう自分がなっても驚かないかも+154
-2
-
266. 匿名 2022/01/25(火) 12:01:20
これ言ってた人見たけどなんか胡散臭い人だなと思った笑
まだ可能性の段階でしょ+4
-2
-
267. 匿名 2022/01/25(火) 12:02:48
>>242
ほんとそれ
私かかったけどロキソニン飲んでたらなおったよ+1
-5
-
268. 匿名 2022/01/25(火) 12:02:57
>>3
もう永遠に終わらないよ+195
-4
-
269. 匿名 2022/01/25(火) 12:03:23
>>11
私もー
買った物も消毒したり不要不急も守って神経質な私はコロナにも神経質に対応していたのに罹った😢+195
-9
-
270. 匿名 2022/01/25(火) 12:03:52
>>261
記事読んだ?読んでないでしょ?
オミクロンの亜種はオミクロンの2倍の感染力だから、オミクロンに変わる可能性がある。重症度合いは変わらないけど、感染力が強いから一旦収まってもピークアウトせずに第7波にいくかも、と書いてある。
沖縄や広島が、7波再燃する可能性は無いとは言えない。ただ、デルタ株みたいな重症患者はでないだろうよ。+2
-7
-
271. 匿名 2022/01/25(火) 12:03:58
>>20
騒いでるのマスコミだけで、そこらの人は先月とたいして変わらない生活してるよね+46
-3
-
272. 匿名 2022/01/25(火) 12:04:20
>>73
ワクチン打った人って…+23
-2
-
273. 匿名 2022/01/25(火) 12:04:29
>>3
マジかーww
今年いっぱいコロナ騒動が続きそうだね+155
-4
-
274. 匿名 2022/01/25(火) 12:04:30
>>117
横だけど、極端な意見の人はみんなそうだろうね
反ワクも打てワクも
ある1つの意見を目にしたら必ず反対意見にも目を通すようにする習慣を持つと良いのだけど+9
-0
-
275. 匿名 2022/01/25(火) 12:04:42
>>259
横だけど、
拡がって少しづつ体内に入っては抗体ができての繰り返しになってるから。
簡単な言葉で言うと「身体がウイルスに慣れる」
だから地球上で出てきたウイルスは約3年で終息していく。
ワクチンなんかではなくて自然に拡がって抗体ができてくるだけだよ。
現にワクチン開発には何年かかかる。
その間に我々は抗体ができているんだよ。+12
-3
-
276. 匿名 2022/01/25(火) 12:04:55
>>252
イギリスはいまステルスオミクロンが流行ってるらしいね。
でもマスクもしないしワクチンパスポートも廃止したから、普通の生活おくってるみたいだよ。
一部のイギリス人は感染対策しろって嫌がってるみたいだけど、もう国民がワクチン接種さえすれば日常生活を送っていいというスタンスだね。+51
-2
-
277. 匿名 2022/01/25(火) 12:05:12
>>251
ワクチン接種だけが
出来ることじゃないでしょ+25
-1
-
278. 匿名 2022/01/25(火) 12:05:36
>>37
かれこれ20年マスク生活してる。。。
マスク依存性。+29
-10
-
279. 匿名 2022/01/25(火) 12:05:36
>>10
イギリスやニューヨークも過ぎてるぽいじゃんね
もう半月くらいしたらこのまま終わる気がするけどな
でもマスクはまだまだする
外人みたいにノーガードにはならない
+253
-4
-
280. 匿名 2022/01/25(火) 12:06:10
家族がコロナ対応してるし今回もなんとか逃げ切りたい
問題は登園してる子供+3
-1
-
281. 匿名 2022/01/25(火) 12:06:13
>>8
私もー🐶+4
-6
-
282. 匿名 2022/01/25(火) 12:06:23
>>260
かかりたくないけどそれがいいかも。
でも、デルタ株であんなに何十万人も亡くなったインドでも、またオミクロンが大爆発してるからなあ。+13
-3
-
283. 匿名 2022/01/25(火) 12:06:31
これまでの波を見てたら、別に対策してもしなくても結局一定期間をおいて波が起こるって、素人でも分かるよねえ
来るぞ来るぞって脅してる人たち、滑稽だよね+2
-3
-
284. 匿名 2022/01/25(火) 12:07:26
>>276
それでいいのでは
もうマスクは選択制にして+27
-4
-
285. 匿名 2022/01/25(火) 12:07:27
>>54
あたしゃ一人暮らして濃厚接触者で自宅待機の真っ最中
食材なかったから親に食材送ってもらった+45
-1
-
286. 匿名 2022/01/25(火) 12:08:17
>>18
沖縄の大規模接種会場もあいてるってニュースでみた。+7
-2
-
287. 匿名 2022/01/25(火) 12:08:36
>>11
マスクはウイルス通すやん
消毒ばっかしてると
雑菌の耐性なくなるでー+191
-34
-
288. 匿名 2022/01/25(火) 12:09:19
>>263
それワクチンの服反応のもあると思うな
絶対に否定されるだろうけど+7
-2
-
289. 匿名 2022/01/25(火) 12:09:25
>>279
イギリスやアメリカはあと1月しないうちに収束じゃないかな。日本は1ヶ月遅れだから、あと半月で収束なんて絶対にない。逆にピークまであと半月、感染増えていき、完全収束は桜が咲く頃だろう。+38
-0
-
290. 匿名 2022/01/25(火) 12:09:45
+0
-3
-
291. 匿名 2022/01/25(火) 12:09:49
>>221
ウイルス量がすごいんでしょ
鼻や喉の上気道から飛沫大量
でも若くて健康なひとが多かったから今までは
+1
-0
-
292. 匿名 2022/01/25(火) 12:10:12
>>276
マスクだけはしてほしいけど、これが正しい気がするわ+28
-3
-
293. 匿名 2022/01/25(火) 12:10:47
>>9
あ なるほど。+1
-0
-
294. 匿名 2022/01/25(火) 12:10:59
>>287
ガキじゃあるまいし+3
-44
-
295. 匿名 2022/01/25(火) 12:11:01
>>285
別のトピでは、自治体からダンボールで食糧送られてきた人が画像あげていたけど。やっぱり普通は来ないんだね。+19
-0
-
296. 匿名 2022/01/25(火) 12:11:05
>>85
コロナ騒ぎばかり報道してるのって、裏で何か怪しい動きがあるのを隠蔽したいからなのかなと勘繰ってしまう
芸能人の不倫や犯罪などを毎日毎日しつこくやってる間に、なんか訳わからん法案がしれっと国会で可決されてたりみたいな+186
-1
-
297. 匿名 2022/01/25(火) 12:11:26
>>5
ただし、治療薬はございません!
自然治癒で頑張ってください!テヘペロ
+72
-8
-
298. 匿名 2022/01/25(火) 12:11:39
>>290
こうやって画像だけ置いていく人何?
しかも大体英語でさ
説明していかないと
陰謀ガー達に馬鹿にされるよ+5
-0
-
299. 匿名 2022/01/25(火) 12:11:41
>>3
そうなんだ~。じゃあ今折り返し地点なんだね。
いい加減棄権したいわ、+180
-3
-
300. 匿名 2022/01/25(火) 12:11:42
もはやワイドショーの煽り報道がコントに見える+18
-0
-
301. 匿名 2022/01/25(火) 12:12:19
ワクチン3回目接種したなら
もうマスクは勘弁して欲しいわ
+3
-18
-
302. 匿名 2022/01/25(火) 12:12:43
>>276
>一部のイギリス人は感染対策しろって嫌がってる
嫌がってるのは富裕層らしいね。
働かなくて食べていけるから、自粛やマスク解除に反対してる。+14
-0
-
303. 匿名 2022/01/25(火) 12:12:58
>>239
無料検査キットもらいに行ってこれで安心ですとかね。
わざわざ感染しにいかなくてもいいのに。+80
-1
-
304. 匿名 2022/01/25(火) 12:13:27
>>301
えー逆だわ。
マスクをあと1年してもいいから、3回目ワクチン接種したくない。+45
-3
-
305. 匿名 2022/01/25(火) 12:14:02
汚ったらしいマスクしてんのみっともないねえ+2
-1
-
306. 匿名 2022/01/25(火) 12:14:35
+1
-6
-
307. 匿名 2022/01/25(火) 12:15:11
>>301
ワクチンもマスクも嫌だわ+16
-1
-
308. 匿名 2022/01/25(火) 12:15:43
>>262
マクロン大統領も、反ワク大嫌いって公言しちゃってる(笑)+6
-5
-
309. 匿名 2022/01/25(火) 12:15:45
>>301
3回接種してもコロナに感染するよ
私の主治医がそうだった+26
-0
-
310. 匿名 2022/01/25(火) 12:16:09
>>277
フランスではそうなんだよ。
様々な規制を解禁にしてコロナ前に戻す代わりに、ワクチンブースター接種。
できる事ってなに?
日本人がブースター接種反対なら、行動制限や渡航制限やマスク義務を受け入れないと。+7
-5
-
311. 匿名 2022/01/25(火) 12:16:16
>>307
コロナ感染と濃厚接触者認定も嫌+1
-0
-
312. 匿名 2022/01/25(火) 12:16:26
>>292
マスクも1人で喋らずに
歩いている分には密なところでもいらないわ
1人で誰とも喋らずに電車とかに乗るって意味ね
で、会話する時にマスク着用で
面倒だけど、、要は喋らなきゃよいんでしょ+19
-7
-
313. 匿名 2022/01/25(火) 12:16:34
>>298
説明必要?+0
-7
-
314. 匿名 2022/01/25(火) 12:16:43
>>307
それはワガママなんじゃん+3
-7
-
315. 匿名 2022/01/25(火) 12:17:35
>>22
重症化リスクの高い人に使う中和抗体薬はもう使われ始めてるんだよね?
先週熱出して発熱相談センターに電話したら教えてもらったけど、あれは含まれない?
(私は喘息持ちで高リスク)+9
-1
-
316. 匿名 2022/01/25(火) 12:17:55
とにかくマスク生活なしに戻ってほしい。
切なる願い。+7
-3
-
317. 匿名 2022/01/25(火) 12:18:05
>>312
一人で乗車していても周りに誰かいるなら、マスクをしないと嫌だよ。いきなり咳こむとかクシャミとかされたらたまらない。+32
-5
-
318. 匿名 2022/01/25(火) 12:18:41
>>300
わかる
マスコミだけが大騒ぎして、視聴者はふーんって感想しかなくて普通に出かけて行ってる
スタジオの人がマスクしてないもんな。+5
-0
-
319. 匿名 2022/01/25(火) 12:19:50
亜種ってモンハンじゃん!笑+3
-3
-
320. 匿名 2022/01/25(火) 12:21:03
>>12
アメリカもピーク過ぎたようにみえる。+24
-1
-
321. 匿名 2022/01/25(火) 12:21:07
>>33
医療崩壊が問題なのよ。医療従事者も感染したら一時的にストップするし。コロナで満床にしないで患者放り出しても解決しない。他の病人に犠牲者がでる。+13
-5
-
322. 匿名 2022/01/25(火) 12:21:22
>>299
なんか周りの人が殺気立っててほんと嫌だわー
+14
-0
-
323. 匿名 2022/01/25(火) 12:21:23
>>317
そういう時に
マスクできるようにマスクは必ず携帯よ
マスク必ず携帯で1人でお買い物とかで
喋らないならいいじゃん
もう一度言います
マスクは必ず携帯で、、、+6
-5
-
324. 匿名 2022/01/25(火) 12:21:41
>>309
ワクチン打ってるからやっぱり軽症ですんでる?+1
-4
-
325. 匿名 2022/01/25(火) 12:22:12
もううんざり。本当に+13
-0
-
326. 匿名 2022/01/25(火) 12:23:10
>>252
すごいよね。
まだ毎日7万人も感染者出てるのに、収束ムードって笑。
人口が日本の半分なのに、15万人も亡くなってるから、麻痺してるのかな。いずれにしてもこの感染者数だとオミクロン前に戻るにはイギリスもまだ3週間くらいはかかりそう。
+24
-2
-
327. 匿名 2022/01/25(火) 12:24:42
>>323
人混みでなければ堂々とはずしてなよ。
デパートやスーパーに入るなら、必ず初めからマスクをしなさい。+20
-2
-
328. 匿名 2022/01/25(火) 12:24:54
>>94
保健所の人が救われる
医療従事者が全ての病気の重症者に手がつけられる+35
-6
-
329. 匿名 2022/01/25(火) 12:25:29
ちゃんと感染予防してれば感染しないよね~
+1
-0
-
330. 匿名 2022/01/25(火) 12:27:01
>>326
ヨーロッパも高齢者は多いからね。日本が死者率低いのは、延命に延命を重ねているからだからね。向こうはエクモの価値観も違うし。+25
-0
-
331. 匿名 2022/01/25(火) 12:27:26
>>324
そりゃそーでしょ
ワクチンやつてて重かったらワクチンしてなかったら死んでたかもじゃん+0
-6
-
332. 匿名 2022/01/25(火) 12:28:03
>>317
神経質+6
-5
-
333. 匿名 2022/01/25(火) 12:28:47
いやもうこれ終わらせる気無いじゃん。
コロナが終わったら困る勢力が相当力持っちゃってるんだろうね。
ウイルスは弱毒化してるんだからさっさと収束宣言しろよ。これだけ症状軽くて広がりやすかったらもう抑え込むのは無理なんだから、インフルエンザと同じように扱えばいいでしょ。いちいち濃厚接触者隔離してたら社会が崩壊するわ。本当もううんざりなんだよ。
日本のコロナ被害は諸外国に比べたらずっと小さいのに、感染対策による社会経済への被害が深刻なことになってる。一部の人間の利権のために国民を巻き込むな。
大人はいいけど、子供は貴重な2年間を奪われてるんだよ。3年目はもう勘弁してあげてほしい。
そしてこの異常なコロナ騒動のツケを払うのは子供たち。子供を大事にできない国に未来なんてない。+53
-5
-
334. 匿名 2022/01/25(火) 12:29:37
もう芸能界もマスコミや政府の味方してくれなくなったね。
いよいよコロナも終わりだと思う。+2
-0
-
335. 匿名 2022/01/25(火) 12:29:58
>>2
マスゴミが騒ぎたいだけ+28
-2
-
336. 匿名 2022/01/25(火) 12:29:59
>>11
むしろマスクは建前で送迎や飲食店の出入りの時のみ
アルコールは一切しない私なんか
コロナ始まってから風邪ひとつ引いてないわ。
マスクしなきゃ!ワクチン打たなきゃ!
マスクしてない人許さない!とコロナを無駄に
恐れてる人がかかってる印象。+25
-76
-
337. 匿名 2022/01/25(火) 12:30:09
>>153
濃厚接触者こそ検査するべきでは、、?+5
-3
-
338. 匿名 2022/01/25(火) 12:31:51
>>329
やっぱりランチタイムとか、休憩でお茶をちょこっと飲む時とか、トイレでマスクずらして髪の毛チャチャって直す時に感染してるんだよ。外出先でマスク外すタイミング必ずあるじゃん。感染力強いから余計かかりやすいんじゃない?
マスク付けっぱなしでかかる人って多くないのでは。+19
-0
-
339. 匿名 2022/01/25(火) 12:32:47
>>101
ちょっとの風邪くらいでは休まないのが一般の大人なんじゃないの?
私は責任感ないし社会不適合者だから37度台の熱で休んじゃうけど。+5
-0
-
340. 匿名 2022/01/25(火) 12:35:50
>>15
オミ「…」+66
-1
-
341. 匿名 2022/01/25(火) 12:35:51
感染力が強い=毒性が弱い=5類相当の風邪+8
-1
-
342. 匿名 2022/01/25(火) 12:35:54
>>11
飲食店で食事以外で会話する時もマスクを欠かさずして極力自粛してる友達はしょっちゅう風邪をひき、屋外では外して必要最低限の時しかマスクしない私は何年も風邪ひいてない。マスクの意味って何なんだろうね。+23
-39
-
343. 匿名 2022/01/25(火) 12:36:57
>>194
横ですが、昨日家事しながら、ちらっとTVからそんな話が聞こえてきてたよ😩もうええわ。と思ってそのまま流してしまったけど。+89
-0
-
344. 匿名 2022/01/25(火) 12:37:00
>>324
現在療養中で容体はわかりません+1
-0
-
345. 匿名 2022/01/25(火) 12:37:21
>>27
まあお金もそうなんだけど
自分が急に休んだことで周りに迷惑をかけることがいたたまれない。+154
-1
-
346. 匿名 2022/01/25(火) 12:37:56
>>327
もういいわ
単なる希望を書いただけなのに
いつまでマスクすりゃいいんだよ+5
-0
-
347. 匿名 2022/01/25(火) 12:38:56
>>333
だから、年代若い人の為に対策を分けたんじゃないの?
子供〜40代は「ただの風邪」だから自宅で検査キットで陽性が出たら会社と保健所に報告だけして、風邪薬飲んで寝て直せ。つまり5類以下。
50代以上にはリスクがないとは限らないから、相変わらず2類扱い医療機関で検査して陽性なら隔離、症状重くなれば入院治療。
日本国民の半数はハイリスクの50代以上なんだから、若者が軽いからって全面解禁には出来ないと思うよ。+5
-1
-
348. 匿名 2022/01/25(火) 12:40:30
>>342
基礎体力や抵抗力の差でしょ。
あなたが70代なら驚くけど。+37
-3
-
349. 匿名 2022/01/25(火) 12:42:22
>>4
そうだと良いんだけど+6
-0
-
350. 匿名 2022/01/25(火) 12:42:57
>>1
あまり重症化しないオミクロンを
重症化するデルタと同じくらいに心配して
経済止める必要なんかあるの?
重症化イヤな人だけ家にこもってればいいじゃん。+18
-9
-
351. 匿名 2022/01/25(火) 12:44:13
>>149
ウイルスの変異はランダムだからどうなるかは未知+8
-1
-
352. 匿名 2022/01/25(火) 12:44:18
>>1
オミクロン重症化しずらいのに
煽り方やりすぎてて
陰謀を感じざるを得ないです!+36
-4
-
353. 匿名 2022/01/25(火) 12:47:18
>>312
呼気にウイルス含まれてるからダメ+6
-3
-
354. 匿名 2022/01/25(火) 12:49:05
>>346
ここは年齢層高いから。若い子は外したいよね、外していいと思う。+4
-6
-
355. 匿名 2022/01/25(火) 12:49:34
>>2
いい加減にしてほしいよね。+22
-1
-
356. 匿名 2022/01/25(火) 12:50:52
>>67
ほんとそれ。夏の参院選に向けて高齢者の機嫌取りで、まん防でも出しとくかーって感じ。皺寄せは現役世代や学生。+48
-1
-
357. 匿名 2022/01/25(火) 12:51:05
>>85
私もコロナよりも水道民営化の方がこわいです。
宮城県はコロナのどさくさに紛れて
民営化が決まってしまいましたよね。
みんなが困っている時に
強引に強行して酷すぎると思いました。+189
-1
-
358. 匿名 2022/01/25(火) 12:51:32
>>344
返信ありがとうございます
3回目早めに打った人はやっぱり軽症ですんでるのか気になって聞いてみました+2
-0
-
359. 匿名 2022/01/25(火) 12:51:54
>>315
中和抗体薬はその通りハイリスクの人にしか使われてないのがあるよ。
経口薬じゃないから手軽なものではない。+8
-0
-
360. 匿名 2022/01/25(火) 12:52:34
>>269
神経質に対策してるかどうかはかかるかからないにあまり関係ない気がする。
私はマスク以外ほとんど対策していなくて子どもたちもマスクさえ忘れることあるけどズボラが故に免疫強いのか今のところ周りで大流行してもかかってない。
ただしワクチンの副反応は酷かった。
ちなちにワクチンは打っていましたか?+22
-52
-
361. 匿名 2022/01/25(火) 12:52:36
>>22
まだ薬ないのか
もう二年?三年目?なのに
いまだに医療崩壊ヤバイとか言ってるし、検査キッドは足りてないし
なんやねんて感じ
+184
-1
-
362. 匿名 2022/01/25(火) 12:53:47
>>348
じゃあマスクしなくていい?+3
-15
-
363. 匿名 2022/01/25(火) 12:53:48
>>337
政治家とか濃厚接触者に該当して検査しないといけない雰囲気になったときに、検査は受けずにかかりつけの医師にコロナではないと診断してもらって終わりにしそう。+19
-0
-
364. 匿名 2022/01/25(火) 12:54:24
>>328
院内感染はどう対策するの?+6
-5
-
365. 匿名 2022/01/25(火) 12:54:31
>>350
算数の問題でしょ。
デルタ株に比べオミクロン株は重症率は1/4
デルタ株に比べオミクロン株は感染力が3〜4倍
結果的には同じ重症者数になるかもしれない。
デルタ株に比べ、若い人にはより軽い症状になったから、若い人の不満が多いという話+5
-2
-
366. 匿名 2022/01/25(火) 12:54:32
>>297
もともと風邪の特効薬は無くて、対症療法しかないからね。
免疫つけましょう。
+59
-1
-
367. 匿名 2022/01/25(火) 12:55:18
新株追い続けてももう意味ないよ。
やれ大学教授だ、専門家だと次から次へと国民の疲弊した気持ちに追い打ちかけるようなネガティブな発言簡単にしてくれるよねー!
+2
-1
-
368. 匿名 2022/01/25(火) 12:56:31
>>1
これしか死んでないのに行動制限って必要???+28
-7
-
369. 匿名 2022/01/25(火) 12:56:42
>>362
まだそんな知識?
マスクはあなたが感染しない為にするのではなく、あなたが排出したウイルスを周りに飛沫感染させない為にする、公衆衛生用品だよ。
あなたが無症状感染していないかは、周りはわからないから。+48
-1
-
370. 匿名 2022/01/25(火) 12:57:35
イスラエルなんてもう4回目のワクチン打ち始めてるって聞いたけど。。
日本もこれだけ2回目を皆が打ってコロナ終わらないならもう打たなくていいんじゃない?オミクロンはほぼ軽症で済んでるんだし。+8
-0
-
371. 匿名 2022/01/25(火) 12:57:51
>>363
検査してたらキリないって理由で、濃厚接触者は検査しなくなりそう。+4
-0
-
372. 匿名 2022/01/25(火) 12:59:46
>>354
若い子のコミュニティならいいんじゃないの?
デパートやスーパーには様々な年代がいるんだから、外していいわけないでしょう。いい加減なことをコメントするんじゃありません。+6
-2
-
373. 匿名 2022/01/25(火) 13:00:06
東京大学がいうんじゃ当たるかもだ+1
-0
-
374. 匿名 2022/01/25(火) 13:00:15
>>369
免疫弱い人が気を付ければいいだけじゃん
全員に配慮してられないわ+6
-23
-
375. 匿名 2022/01/25(火) 13:00:38
>>277
マスクも三密回避もやだーって人ばかりだから。
他に何ができるの?+1
-2
-
376. 匿名 2022/01/25(火) 13:00:40
>>8
もう逃げ切れなそうだね
できるだけ感染対策はしてるものの+85
-1
-
377. 匿名 2022/01/25(火) 13:01:08
>>370
私もうつなら高齢者限るで良いと思う。
重症化しない5〜12歳に接種させる意味がわからないね。+23
-0
-
378. 匿名 2022/01/25(火) 13:01:09
>>112
三回目の情報も少なすぎない?
接種してからどのくらいで抗体つくのかとかどのくらいもつのかもやらないし、打って試すくらいの感覚に感じる+23
-0
-
379. 匿名 2022/01/25(火) 13:02:09
>>362
いや、マスクはしようよ+19
-2
-
380. 匿名 2022/01/25(火) 13:02:47
>>369
こういう人がいつマスク外すかめっちゃ気になる+5
-7
-
381. 匿名 2022/01/25(火) 13:02:51
>>5
デルタとオミクロンの合わせ株も出てるみたいだから、一概には言えない+24
-3
-
382. 匿名 2022/01/25(火) 13:03:11
>>328
亜種が重症化する程強かったら?+7
-4
-
383. 匿名 2022/01/25(火) 13:03:47
>>375
私もそう思う。
私はブースター接種したくないから、マスクも3密回避の自粛も我慢するけど、このトピにもマスクは嫌だ行動制限も嫌だ~って人で溢れてる。
ならばブースター接種しろってのを受け入れるの?+5
-5
-
384. 匿名 2022/01/25(火) 13:04:00
インフルの時って同居家族はどうしてたっけ?+3
-0
-
385. 匿名 2022/01/25(火) 13:04:18
>>123
「ピークアウトさせない」が本音じゃない。
コロナバブルの恩恵受けてる人は。+22
-0
-
386. 匿名 2022/01/25(火) 13:04:26
>>1
ねーオミクロン1が出てまだ1ヶ月なんだけど?
もう、次作?+12
-0
-
387. 匿名 2022/01/25(火) 13:04:32
東京の子供たち、未成年がみんな感染してしまえば
いろいろデータ集められるよねー
子供の後遺症とか今みたいにコロナから守ってしまってたらデータ少ないまま
+2
-2
-
388. 匿名 2022/01/25(火) 13:04:46
マスクしてるのにあっさり感染者過去最高言っててまじ笑う+9
-0
-
389. 匿名 2022/01/25(火) 13:05:19
ヤバイ 花粉が飛び出してる気がする
+22
-0
-
390. 匿名 2022/01/25(火) 13:05:45
>>5
50以下はって制限なかったですかね?
50以上はまだ危険とか
ここはガルちゃんだからみんな安全かな?+8
-2
-
391. 匿名 2022/01/25(火) 13:05:48
>>377
重症化しないオミクロンに
重症化しづらくさせるワクチン打つとか
意味不明。
+20
-0
-
392. 匿名 2022/01/25(火) 13:07:11
40歳以上でデブのガル民は多そうだけどなぁ+1
-0
-
393. 匿名 2022/01/25(火) 13:07:16
>>374
だから。
マスクは自分を守るんじゃなくって、あんたが他人にうつさないようにつけるもんなんだよ。
いい加減に理解しなさいよ。
例えば、妊婦が風疹になったら危ないから、ワクチン接種するしさらに周りの人にもワクチン接種をするように呼び掛けてるよね。
あんたの理論は、風疹うつりたくないなら妊婦が外出しなければいいと言ってるのと同じだわ。+24
-3
-
394. 匿名 2022/01/25(火) 13:07:28
>>389
ですよね…!!!!
パート先のおばちゃん達ともしや花粉飛んでる…????って話題になった😭+2
-0
-
395. 匿名 2022/01/25(火) 13:07:35
>>392
はーい、呼んだ?+1
-0
-
396. 匿名 2022/01/25(火) 13:07:45
>>287
それでも私はマスクも消毒もする。
今他の病気になったらややこしいからね。
ふつうの風邪やインフルエンザなら防げる。+142
-11
-
397. 匿名 2022/01/25(火) 13:08:59
>>385
コロナバブルの恩恵って誰が受けてるの?
尾身クロン?+10
-1
-
398. 匿名 2022/01/25(火) 13:09:27
>>347
でも結局蔓延防止とか緊急事態宣言出れば、若い子も関係なく巻き込まれますよね。
地域によっては陽性者1人でも出たら休園休校
まんぼう出れば学校は保身のために行事や部活を中止や延期する
いつまで経っても黙食マスクアクリル板に囲まれて、同級生の顔もわからない
こういう理不尽な感染対策も全部やめてほしい。
ハイリスク層がワクチン打つなり人混み避けるなり自衛して、万が一かかって重症化したら医療を受けられるようにすれば、それでいいじゃんと思うんだけどな。+7
-2
-
399. 匿名 2022/01/25(火) 13:09:54
>>393
それでも感染者数どんどん上がっちゃってて可哀想だねw
私はずっとマスクしてないけど特に何も失ってないですw+3
-25
-
400. 匿名 2022/01/25(火) 13:10:37
>>380
横だけど、都内で電車やデパートでマスクをしてない人なんか見たことないよ+12
-3
-
401. 匿名 2022/01/25(火) 13:10:45
>>363
絶対にかかってはいけない(かかったということを歴史に残したくない)人たちが存在する
〇〇宮家とかね+1
-1
-
402. 匿名 2022/01/25(火) 13:10:45
>>397
尾身さん、幽霊病床なのに助成金もらってるよね。+21
-1
-
403. 匿名 2022/01/25(火) 13:11:56
>>400
だから?+2
-6
-
404. 匿名 2022/01/25(火) 13:12:24
氣志團とSUPER BEAVERの対バン中止にならないなら行きたいな…。
去年は宿泊療養施設に派遣されてずっと缶詰め状態だったし、自分に少しでもご褒美が欲しい+3
-0
-
405. 匿名 2022/01/25(火) 13:14:04
>>109
画像ちゃうんかーいw+50
-0
-
406. 匿名 2022/01/25(火) 13:14:27
>>84
私も春(花粉症対策)と冬(乾燥対策)は常にマスクだったからいいやと思ったけど、夏のマスクはやっぱりしんどいかも。+40
-0
-
407. 匿名 2022/01/25(火) 13:15:02
>>398
今きつめの、無駄に思える隔離や衛生対策して、それでも大阪は病床使用率50%超えでしょ?
東京もいま30%くらい。
隔離や行動制限全くしなくなったらさらに感染者数増えるし、病床使用率は当然あがるよ。+3
-3
-
408. 匿名 2022/01/25(火) 13:15:12
>>149
α株からデルタで既に強くなってんだよ。
+5
-1
-
409. 匿名 2022/01/25(火) 13:15:21
>>12
イギリスは下がってるけどフランスはまだ上がってるんだよね しかも感染者がすごく多い
フランスはマスク否定派?+27
-2
-
410. 匿名 2022/01/25(火) 13:15:52
>>403
まるで神経質な人だけ未だにマスクをしてるみたいな物言いだから。+12
-2
-
411. 匿名 2022/01/25(火) 13:16:05
>>399
横
こういう人って自分が苦しい症状出て辛い状態になるまで永遠に理解できないんだろうな。
ノーマスクでウロウロしてるような人には一切関わらないのが正解だわ。+36
-3
-
412. 匿名 2022/01/25(火) 13:16:44
>>22
モルヌピラビル+14
-0
-
413. 匿名 2022/01/25(火) 13:16:59
>>411
はい、理解できません。
+2
-17
-
414. 匿名 2022/01/25(火) 13:17:41
>>3
虎舞竜のロード第何章みたいにどんどん増えていきそう+383
-4
-
415. 匿名 2022/01/25(火) 13:18:04
>>409
フランスはもう完全にマスクも行動制限もしない方向みたい。そのかわり、ブースター接種義務化。
ブースター接種断ると解雇。+33
-0
-
416. 匿名 2022/01/25(火) 13:18:15
>>410そんなこと言ってないけど?妄想が激しいね
+2
-10
-
417. 匿名 2022/01/25(火) 13:18:49
>>411
ノーマスクでウロウロしてる人も関わりたいと思ってないだろうから良かったじゃん!+4
-10
-
418. 匿名 2022/01/25(火) 13:18:59
>>399
今時マスクしてないなんて人の信用は失ってるかもね。普通の人はそれが一番大事なんだけど。+23
-4
-
419. 匿名 2022/01/25(火) 13:20:01
>>408
確か、オミクロンは古参の変異株だという記事を読んだよ。他の変異株が廃れるのを待って、大爆発したらしい。+5
-0
-
420. 匿名 2022/01/25(火) 13:20:27
>>1
子どもに蔓延とか、男性が不妊になるとか、亜種が出たとかさ…、もうワクチン早く売りさばきたいとしか感じないよね。
総理じきじきにモデルナ推しだし。
岸田首相「3回目接種はモデルナ」 自ら安全性アピールgirlschannel.net岸田首相「3回目接種はモデルナ」 自ら安全性アピール 政府は米モデルナ社のワクチンを活用して3回目接種の前倒しを進める構えだが、異なるワクチンを打つ「交互接種」には不安の声もあり、首相が自ら接種することで安全性をアピールしたい考えだ。岸田首相「3回目...
+40
-1
-
421. 匿名 2022/01/25(火) 13:20:39
>>347
でもこの濃厚接触者の定義がそのままな限りは主に若年層が犠牲を被るってことだよね。どうにか、学びざかり、働き盛りの若者の社会生活に影響がないようにして欲しいと思ってしまう。それは全て日本の経済に繋がるから。+5
-0
-
422. 匿名 2022/01/25(火) 13:22:18
>>418
いや周りにしてない人もいるし
ごめんねーどうにか陥れたいみたいだけどw+2
-14
-
423. 匿名 2022/01/25(火) 13:22:44
>>88
賛成、インフルエンザC型と呼び方を変えよう。
+25
-0
-
424. 匿名 2022/01/25(火) 13:22:45
>>147
確か、オミクロンの感染力はインフルの25倍とかだからじゃない?
麻疹並だから。+22
-2
-
425. 匿名 2022/01/25(火) 13:23:23
>>411
横だけどコロナ禍になってこれ言う人増えたよねw今までどういう思考で生きてたんだろう+14
-2
-
426. 匿名 2022/01/25(火) 13:24:05
>>422
大勢の意見が正しいと思ってるタイプなんだよ...笑+8
-4
-
427. 匿名 2022/01/25(火) 13:24:11
ホントもういいよ。
重症者の人数見て判断しようよ。と声を大にして言いたい。
感染を完全に防ぐなんて絶対無理。+4
-0
-
428. 匿名 2022/01/25(火) 13:24:15
>>88
濃厚接触者の5日間隔離くらいは必要だよ。家族が陽性なら、家庭内感染はしてるだろうから。10日は長すぎ。+10
-2
-
429. 匿名 2022/01/25(火) 13:25:36
>>425
反社会的なことするワイ、かっけーみたいな、中2病。+16
-2
-
430. 匿名 2022/01/25(火) 13:26:14
>>399
おう、頑張って1人で生きていけ+18
-2
-
431. 匿名 2022/01/25(火) 13:27:31
>>40
絶対病院行くなよ+42
-26
-
432. 匿名 2022/01/25(火) 13:27:52
>>421
そのうち、隔離期間を短縮するはずだよ。
でも、まだ早いかな。イギリスアメリカですら、隔離5日に短縮したのは10日くらい前だし。+6
-0
-
433. 匿名 2022/01/25(火) 13:29:14
>>420
何故そんなに打たせたいんだろうね?
在庫あるなら処分すればいいだけなのに。+13
-0
-
434. 匿名 2022/01/25(火) 13:29:33
>>404
2月末にライブあって、申し込みしようかどうか悩み中
今ってもし緊急事態宣言でたらライブやるの?
+2
-0
-
435. 匿名 2022/01/25(火) 13:32:06
毎回思うけど、何でガルチャンってゼロコロナ目指してる人多いの?
とにかく感染者数減らそうとしてるよね+4
-0
-
436. 匿名 2022/01/25(火) 13:32:50
>>5
デルタとオミクロンの合わせ株も出てるみたいだから、一概には言えない+10
-3
-
437. 匿名 2022/01/25(火) 13:34:05
>>8
私も~
平熱が35.7くらいなんだけど、今36.8ある
鼻水くしゃみだから、花粉だろう!!と思ってる
違うかも…………………
+8
-14
-
438. 匿名 2022/01/25(火) 13:35:30
>>295
今のところはなんにも連絡ないなあ
+3
-0
-
439. 匿名 2022/01/25(火) 13:35:37
今以上の感染速度ってことになるのか。
本当にもう止めてほしい。
これ以上感染拡大しないで。都の認可保育園 1週間で休園4倍 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染が急拡大する東京都で、全面休園を余儀なくされた認可保育園は、1週間で4倍以上に増加した。先週金曜日(21日)時点で、61カ所が全面休園、68カ所がクラス閉鎖など一部休園となっているという。
+5
-0
-
440. 匿名 2022/01/25(火) 13:36:07
>>383
3回目接種は受け入れる
それ以降、もしあったとしても絶対に受けないです+0
-1
-
441. 匿名 2022/01/25(火) 13:36:53
>>435
バカだからよ+0
-0
-
442. 匿名 2022/01/25(火) 13:37:10
>>433
政府が得することなんだろ?って考えたら人口削減かなって思っちゃう。
年寄りが減れば、年金受給者減るし、医療の公費負担減るし。+9
-0
-
443. 匿名 2022/01/25(火) 13:37:34
>>288
主治医からワクチン接種してないと、未接種の場合はもっと酷くなるって言われたよ。
未接種の人は怖くないのかな?コロナよりワクチンの方が怖いんだよね?+1
-11
-
444. 匿名 2022/01/25(火) 13:37:48
>>441
あとデブだから+0
-0
-
445. 匿名 2022/01/25(火) 13:38:14
>>133
ただの風邪だと思ってるけど大事になりすぎるから絶対かかりたくないと思ってしまう。+242
-8
-
446. 匿名 2022/01/25(火) 13:38:35
>>429
みんなに従ってるワイ、感染で苦しんでる人をなくそう!綺麗ごと。+2
-4
-
447. 匿名 2022/01/25(火) 13:39:00
>>442
政府のしたいことって、政府の人は高齢者が多いのに日本人の人口減らしたい目的って何。+4
-1
-
448. 匿名 2022/01/25(火) 13:39:00
>>442
堂々と進められる支払い先の粛清。+2
-0
-
449. 匿名 2022/01/25(火) 13:39:48
来週ワクチン3回目打つんだけど
モデルナ社の前身てナチスで使用した毒ガス製造していたって事実なのね
打つのはファイザーだけど なんかやだなー+5
-1
-
450. 匿名 2022/01/25(火) 13:39:55
>>447
政府の人はワクチン接種免除されてるから。+7
-0
-
451. 匿名 2022/01/25(火) 13:41:10
>>434さん
私は北海道在中なんですけど、今の所Twitterで中止のお知らせがないので対バン期待しているんですけど蔓延防止措置が適応になりそうなのでどうなるんだろう…って。
2月だと先が見えないですし迷いますね。。。
緊急事態宣言が発令されたら残念ですが延期又は中止になるかもしれませんね(༎ຶ⌑༎ຶ)+0
-0
-
452. 匿名 2022/01/25(火) 13:41:11
お粥と水は買おうと今思った。
冷蔵庫には冷凍食品とジュースしかない。
あと、パスタなどの乾麺とカップ麺…それと冷凍にしてる食パンぐらい。
おかずは作ればいいと思ってたけど大根切れないか39℃では危ないか。
このトピ読んででよかった。
お粥なんて作ればいいって思ってたから。
自分が感染して39℃の熱が続くことを考えてなかった。
アホだった。+12
-0
-
453. 匿名 2022/01/25(火) 13:41:15
>>327
何?
その命令口調!
323さんは今、外すとは言ってないのに
多分人数減って落ち着いてこれから暑くなる時期の事でしょ?
いつまでマスクするの
あなたはこの先真夏だろうがなんだろうと一生マスクしてなさい
+6
-5
-
454. 匿名 2022/01/25(火) 13:43:16
>>372
外していいわけないでしょう。
↑マスクは任意で協力なのに強要してる人いまーす+6
-1
-
455. 匿名 2022/01/25(火) 13:44:51
>>372
うるさいよ+2
-2
-
456. 匿名 2022/01/25(火) 13:45:20
>>26
基礎疾患ありでしょ+28
-20
-
457. 匿名 2022/01/25(火) 13:46:13
>>4
と、思いたいですねー
何年後になるやら+8
-0
-
458. 匿名 2022/01/25(火) 13:47:08
>>83
ハウスブァーモントカレーだよよよ〜ん!+2
-3
-
459. 匿名 2022/01/25(火) 13:47:36
>>317
溜息とかも嫌だなぁ。息かかったら汚いし。+2
-1
-
460. 匿名 2022/01/25(火) 13:47:51
>>365
年代別の重症者数、死者数を比べないと
算数の結果が同じになるとは
まだ言い切れないよ。
どちらにしろ
死にたくない人は自粛して
元気な人だけでも経済回しとかないと
日本が死ぬからね。+6
-0
-
461. 匿名 2022/01/25(火) 13:48:17
>>133周りの医者?!
あなたの周りに本当に医者いる?
何かウソっぽいコメント
+31
-35
-
462. 匿名 2022/01/25(火) 13:48:35
本当に本当にもううんざりで、オミクロン亜種が主流になっても何も変わらず今の政策、対策のままだったら発狂したくなる。2年間頑張ってたコップの水がいよいよ溢れそうになってる感じがあるんだけど、こんな感覚の人いないかな。。それでも我慢するしかないんだもんね。正直、感染多くても派手に収束宣言してくれるヨーロッパが羨ましい。慎重すぎる日本にそんな未来は来ないのかな。
+8
-3
-
463. 匿名 2022/01/25(火) 13:48:57
>>147
タミフルは感染72時間以内に飲めば すぐ症状収まるよ。ウイルスの増殖を押さえるから。+23
-1
-
464. 匿名 2022/01/25(火) 13:49:04
>>1
医師やウイルス専門家の間ではこれ以上変異し続けても感染力は増しても弱毒化しかしないんでしょ?
ウイルスというものはそういうものだって
メディアで危機感煽ってる解説者は同じ医師や専門家なのにこの認識ないの?
+3
-3
-
465. 匿名 2022/01/25(火) 13:49:16
>>411
ノーマスクでまともそうな人を見かけたことない。見た目からしておかしな人ばかり。+31
-3
-
466. 匿名 2022/01/25(火) 13:49:44
>>456 40代の人 基礎疾患ないよ
+22
-2
-
467. 匿名 2022/01/25(火) 13:49:46
デルタとオミクロンと両方の特徴を持つ変異株が出ることは予想されてたよ。デルタの厄介さとオミクロンの感染力。
+4
-0
-
468. 匿名 2022/01/25(火) 13:50:03
>>453
夏マスクしてるとか馬鹿だよな+2
-3
-
469. 匿名 2022/01/25(火) 13:50:29
>>1
もうどうでもいい。
テレビ消せば割と普通に人生楽しめる。通行手形のマスクは邪魔だけど。
やりたい人だけずっとやってればいい。
私は週末は飲み会だし来月の旅行も予定通り行く。+13
-20
-
470. 匿名 2022/01/25(火) 13:50:51
>>437
それコロナだよ+1
-13
-
471. 匿名 2022/01/25(火) 13:51:08
特効薬さえあればインフルと同じで良いのに
まぁ結局学級閉鎖とかにはなりそうだけど
濃厚接触者 待機期間が長すぎるよ
+3
-0
-
472. 匿名 2022/01/25(火) 13:53:14
>>353
何で目は隠さないの?+1
-1
-
473. 匿名 2022/01/25(火) 13:53:17
>>416
最近なにそれ?って返しが多いよね
話が通じないのか、単なるお馬鹿なのか
変なのが増えたわ+14
-1
-
474. 匿名 2022/01/25(火) 13:54:01
>>465
橫
この時期にさすがにノーマスクは見たことないね
周りにも迷惑かけかねないし、インフルやら風邪ひくのも花粉もできるだけ防ぐにこしたことないし+5
-1
-
475. 匿名 2022/01/25(火) 13:54:10
>>399
健康ならマスク必要ないよね。
うちの会社、社内で外してる人多いけどまだコロナ陽性者出てない。酸欠になってないからみんな免疫力高いのかも。+2
-18
-
476. 匿名 2022/01/25(火) 13:54:35
>>469
私もー。都内に会社あるけどお昼時の人出も別に変わってないよ。
ここは主婦&ひきこもりが多いだけだからマイナス多くても気にしない方がいいよ。+10
-4
-
477. 匿名 2022/01/25(火) 13:55:21
感染力が強いから たとえば道ですれ違っただけでも感染しますか?+1
-2
-
478. 匿名 2022/01/25(火) 13:55:22
一生コロナなん+1
-1
-
479. 匿名 2022/01/25(火) 13:55:28
>>465
私電車でもマスクしないけど普通に隣に座ってくるよ~+2
-18
-
480. 匿名 2022/01/25(火) 13:55:37
>>461
わたしもそう思った。医者なら万が一自分が感染して たまたま症状が軽かったとしても 「風邪と同じだ」なんて言わないよ。人によって症状の出方は違うって一番わかっているはずだから。
なんとか コロナを風邪と一緒にしたいって必死な人って 飲食関係?とかなの?+19
-22
-
481. 匿名 2022/01/25(火) 13:55:48
>>467
小学生の我が子も言ってた!デミクロン?デルタクロン?あれマジなの?+1
-1
-
482. 匿名 2022/01/25(火) 13:56:29
>>450
打たなくていいって意味深だよね。+7
-0
-
483. 匿名 2022/01/25(火) 13:56:43
>>480
現役医師「これからは『コロナは風邪』と割り切る視点も必要だ」 "元気な人"の入院で現場は疲弊 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpコロナウイルスも時間が経過し、流行の様相も大きく変化しています。その変化を正しく理解するには、私たちの脳のクセを知る必要があります。まず、頭の体操だと思って動物A、動物Bが何か考えてみましょう。動物A…
+23
-4
-
484. 匿名 2022/01/25(火) 13:56:56
>>133
医者がそういってても国の方針なら仕方ないし
絶対かかりたくないわ+54
-2
-
485. 匿名 2022/01/25(火) 13:57:27
>>469
普通に旅行いってるよ!逆に自粛しててワクチン打った人がコロナ感染してると可哀想に思うわ。笑+11
-3
-
486. 匿名 2022/01/25(火) 13:57:29
>>377
だから任意接種になってるんじゃw+0
-0
-
487. 匿名 2022/01/25(火) 13:57:36
デルタクロン👊?+3
-0
-
488. 匿名 2022/01/25(火) 13:57:41
>>466
40代でも50近いとわかっていないだけでコレステロールが異常に高かったり糖尿になりかけたりあるからな
その人は何歳か知らんけと+41
-8
-
489. 匿名 2022/01/25(火) 13:58:00
>>469そんな予定どうせないんでしょ
ないのにあるように書いて何がしたいの笑
+6
-5
-
490. 匿名 2022/01/25(火) 13:58:00
風邪みたいなコロナと花粉と黄砂がある季節は違いがわかんなくなりそう+2
-1
-
491. 匿名 2022/01/25(火) 13:58:04
>>18
3回目なんて受ける人いるのかなぁ…+75
-0
-
492. 匿名 2022/01/25(火) 13:58:39
>>3
てことは周期的に考えれば今年はあと夏と冬に7波と8波だから来年には終わるってことだよね。ならいいや
確かに変異株は暫くは出るだろうしなぁ+137
-1
-
493. 匿名 2022/01/25(火) 14:00:11
>>133へー。だからって感染したくないわ。
医者ってバカが多いし。
+11
-25
-
494. 匿名 2022/01/25(火) 14:00:14
>>489
週末から大阪だよー。+2
-1
-
495. 匿名 2022/01/25(火) 14:00:37
>>481
それどこかの国で少人数出たけど今はなさそう
ニュースでも全然言わないし+1
-0
-
496. 匿名 2022/01/25(火) 14:00:38
>>493
この文章の方が馬鹿だわ+19
-2
-
497. 匿名 2022/01/25(火) 14:00:39
>>340
…クロン+33
-1
-
498. 匿名 2022/01/25(火) 14:01:02
>>465
今の時期はね
これから暑くなり
コロナも単なる風邪同様になるなら
外してもよかろうに
+4
-5
-
499. 匿名 2022/01/25(火) 14:01:24
>>489
え、いるでしょ!w+4
-1
-
500. 匿名 2022/01/25(火) 14:01:44
早く国産の治療薬作れよ。
何年経ってんだよ。+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
猛威を振るっているオミクロン株について、気になる研究結果が明らかになりました。新型コロナウイルスの変異を調べる東京大学の佐藤佳准教授は、解析を進めるうちに気づいたのはオミクロン株の変化です。